JP2000516758A - 再使用可能な電球 - Google Patents

再使用可能な電球

Info

Publication number
JP2000516758A
JP2000516758A JP09511798A JP51179897A JP2000516758A JP 2000516758 A JP2000516758 A JP 2000516758A JP 09511798 A JP09511798 A JP 09511798A JP 51179897 A JP51179897 A JP 51179897A JP 2000516758 A JP2000516758 A JP 2000516758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bulb
adapter
current supply
outlet
supply outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP09511798A
Other languages
English (en)
Inventor
マーク ジョセフ リッチ
Original Assignee
ゲア ジセラ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゲア ジセラ filed Critical ゲア ジセラ
Priority claimed from PCT/IB1996/000946 external-priority patent/WO1997010611A1/en
Publication of JP2000516758A publication Critical patent/JP2000516758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01KELECTRIC INCANDESCENT LAMPS
    • H01K9/00Lamps having two or more incandescent bodies separately heated
    • H01K9/02Lamps having two or more incandescent bodies separately heated to provide substitution in the event of failure of one of the bodies
    • H01K9/04Lamps having two or more incandescent bodies separately heated to provide substitution in the event of failure of one of the bodies with built-in manually operated switch

Landscapes

  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 装置自体の操作に応答して所望の回路に沿って電流を分流させるために電流供給アウトレットに従来どおりに接続することのできる電流使用装置が提供される。電流使用装置の一態様は再使用可能電球(10)の形態である。電球(10)は、いくつかの独立のフィラメント回路(14)を備えるグローブ(12)の形態の回路保持装置と、電球に合致するように形成された電流供給アウトレットにかたく固定することのできる旋回可能部材を備える回路選択機構とを備える。旋回可能部材は、グローブ(12)のステム(18)上にすべりばめされるが、矢印(17)の方向に自由に旋回可能であり、同時に、ソケット係合側にリッジ(20)を備えるステム(18)によって抜けないように保持されるスリーブ(16)で構成される。スリーブ(16)は、電球(10)を従来式の電球ソケット・アウトレットに差込係合できるようにするピン(22)を備える。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の名称 再使用可能な電球 (2)相互参照出願 下記の従来技術の開示は、本発明と同じ分野に関するものである。 CN 1 052 749 A CN 1 057 129 A CN 1 062 618 A DE 2 924 200 C ES 8 600 568 A GB 1 362 646 A JP 60 189 157 A RU 2 000 629 C RU 2 007 781 1I US 3 763 534 RU 2 031 475 C1 US 4 179 637 A (3)発明の背景 フィラメント型電球は一定の寿命しか有さない。フィラメントは、連続的に使 用されて消耗すると破損し、したがって欠陥が生じて使用不能になる。この時点 で、電球は、フィラメントを除いて通常は損傷していないにもかかわらず廃棄さ れる。したがって、本発明の目的は、再使用可能であり、したがって有効寿命を 延ばすことのできる電球を提供することである。 (3.1)発明の分野 本発明は、装置自体の操作に応答して装置自体に沿った所望の回路に沿って電 流を伝導させるために電流供給アウトレットに接続することができる電流使用装 置に関する。制限ではないが、本発明の発見は、複数のフィラメントを使用する タイプの電球に適用した場合、有用である。 (3.2)先行技術の説明 当技術分野ではマルチフィラメント電球が知られている。フィラメントを交換 するための様々な手法が提案されている。1つの構成によれば、欠陥のあるフィ ラメントの接触部材が折り畳まれると、適切に絶縁された折り畳み可能な複数の 接触部材を備えるランプの基部に他のフィラメントが電気的に接続され、他の接 触部材が露出される(米国特許第3 673 534号)。 (4)発明の概要 本発明によれば、装置自体の操作に応答して所望の回路に沿って電流を分流さ せるために電流供給アウトレットに従来どおりに接続することができる電流使用 装置が提供される。 (5)図面の簡単な説明 次に、一例として添付の図面を参照して本発明について説明する。図面におい て、 図1は、電球の形態の電流使用装置の一態様を三次元的に示す図であり、 図2は、本発明の電球の他の態様を示す側面立面図であり、 図3は、差込型電球をねじ込みソケット型アウトレットに接続する際に使用でき る、本発明によるアダプタを三次元的に示す図である。 (6)図面の詳細な説明 図1を参照すると分かるように、再使用可能な電球の形態の電流使用装置の一 態様は全体として参照符号10で示されている。電球10は、いくつかの独立し たフィラメント回路14を備えるグローブ12の形態の回路保持装置と、電球に 合致するように形成された電流供給アウトレットにかたく固定することのできる 旋回可能部材を備える回路選択機構とを備える。旋回可能部材は、グローブ12 のステム18上にすべりばめされるが矢印17の方向に自由に旋回可能であり、 同時に、ソケット係合側にリッジ20を備えるステム18によって抜けないよう に保持されるスリーブ16で形成される。スリーブ16は、電球10を従来式の 電球ソケット・アウトレットに差込係合できるようにするピン22を備える。 各回路14は、それ自体の接点24、26、28と弧状共通ベース接点30と の間に延び、フィラメント32を備える。回路14およびフィラメント32のリ ード線34は、従来式の電球の方式により、回路14間での短絡の発生を制限す るようにも支持されている。なお、3つのフィラメント32の3本の独立のリー ド線はたとえば、両側で、コア36に沿ったキャピラリ・アパーチャに沿って延 びる。グローブ12は各回路14に沿ってヒューズ38を備える。 図2および電球10の他の態様を参照すると、電球に合致するように形成され た電流供給アウトレットにかたく固定することのできる部材はこの態様では、グ ローブ12のステム18の溝41に沿ってすべりばめされるが自由に旋回できる ようにはめあわされたリング40の形態である。リング40は、従来式の電流ソ ケット・アウトレットに電球10を差込係合できるように離隔されたピン42を 備える。この態様の同様な構成要素には、図1の態様と同じ参照符号が付与され ている。リング40は自由に旋回できるように示されているが、その旋回範囲は 、接点を、旋回時に回路を接続させ、かつエンドストップ効果をもたらすように 適切に位置決めすることによって制限することができる。したがって、この場合 、エンドストップ効果を達成するのに適した長さのスロットからピンが突き出る よう、リングに覆いをして埋め込むことができる。 両方の態様の場合の接点取付ベース44は、印刷回路の形態でも、または接点 を備えるガラス・ベースの物質もしくは射出成形された物質でもよい。 図3を参照すると分かるように、アダプタ46によって、差込接続型電球10 を従来式のねじ込み型電流供給アウトレットに接続することができる。したがっ て、アダプタ46はその側壁50から絶縁された端部電気接点48を有する。電 球10をアダプタ46に差込係合させるには、アダプタ46の縁部54から内側 に延びるほぼL字型のスロット52を側壁に設け、アダプタ10を電球10には め込んだ後に、このスロットによってピン22または42を受容し保持する。ね じ込み型ソケット・アウトレットに係合できるアダプタ46の端部には適切にネ ジ山が設けられる。詳しくは図示しないが、差込接続型アウトレットの接点構成 ではアダプタ24内に一対の接点56が取り付けられる。一方の接点は側壁50 に電気的に接続され、他方の接点は電気接点48に接続され、たとえば絶縁材料 のプラグ(詳しくは図示しない)に取り付けることによって互いに絶縁される。 アダプタ46は独立に示されているが、電球10の固定治具の形態でもよいこ とが認識されると思われる。そのような場合、アダプタ46と電球10との間の 接続にスロット52を介する必要はない。ただし、当然のことながら、アダプタ 46は電球10のピン22、42に適応させる必要がある。 まず、図1および2を参照すると分かるように、使用時には、電球10は、ピ ン22、42を差込型アウトレットのスロットに係合させることによって通常の 差込結合型電球と同様に機能的に取り付けられる。したがって、アウトレットの 一方の接点が共通ベース接点30に電気的に接続され、同時に他方の接点が1つ の接点24、26、または28に電気的に接続される。接触が適切でないか、ま たは接点24、26、28のうちの2つの接点に接触させた場合は、適切な接点 構成が得られるまで単にグローブ12を手動で旋回させる。従来式の差込結合可 能型アウトレットの2つの接点はバネ式なので、適切な接触が維持される。当然 のことながら、グローブ12を機能的に取り付けた後アウトレットに対して容易 に旋回させることができるように、ベースの接点24、26、28、30はベー スからそれほど高く突き出さないようにしなければならない。 したがって、選択されたフィラメント32は、電球10が起動された後、光源 として働く。通常は焼付や破断のためにフィラメント32に欠陥が生じたときは 、ベース接点が必要な電気接続を行うまでグローブ12を単に手動でアウトレッ トに対して旋回させ、したがって回路に沿って他のフィラメント32との間隔を 詰めることにより、依然として電球10を使用することができる。 単一フィラメント・タイプに対する長寿命型電球として論じたが、この電球は 他の目的に使用することもできることが認識されると思われる。フィラメント3 2はたとえば、電球が接続されたアウトレットに対して単にグローブ12を適切 に旋回させることによって輝度を設定できるようにいくつかの異なる値を有する ことができる。フィラメント32は場合によっては、単に電球を適切な接点から 旋回させることによってオフ・スイッチとして機能させることもできる。 差込接続型電球10を従来式のねじ込み型電流供給アウトレットに接続する必 要があるときは、アダプタ46を使用する。差込型結合に関して論じたのと同様 に、単にアダプタ46を電球10に差込接続し、次いでこのアセンブリを、端部 接点48が電気的に接触するまでねじ込み係合可能アウトレットに係合させる。 図示していないが、連続的な電気接触を容易にするためにアダプタ接点56はバ ネ式であってもよい。アダプタ46は、前述のように固定治具の形態でもよい。 アダプタが固定治具の形態でない場合、電球10およびアダプタ46は、アダ プタ46を備える電球10を備えるアセンブリとして組立可能なセットを形成す る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 96/1034 (32)優先日 平成8年2月9日(1996.2.9) (33)優先権主張国 南アフリカ(ZA) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AU,BR,CA,CN,JP ,MX,TR,US

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.装置自体の操作に応答して装置に沿った所望の回路に沿って電流を伝導さ せるために電流供給アウトレットに接続することのできる電流使用装置であって 、 対応する適切に離隔された複数の接点から延びる複数の別々の回路を備え、少 なくとも2つの接点を該電流供給アウトレットに少なくとも間接的に電気的に接 続させ、それによって少なくとも1つの選択された回路に沿って電流が流れるよ うな電流の伝導様式に構成された、回路保持装置と、 装置が機能的に接続された後に、装置を該アウトレットから係合解除する必要 なしに、装置の少なくとも一部を該アウトレットに対して手動で変位させ、装置 に沿って所望の回路を選択することができるように構成された回路選択機構とを 備える装置。 2.1つの接点が様々な回路の共通の接点として働くように形成される、請求 項1記載の装置。 3.回路選択機構が、装置と電流供給アウトレットとの間の旋回動作に応答し て装置の少なくとも一部を該アウトレットに対して手動で変位させることができ るように構成される、請求項1または2記載の装置。 4.接点が、装置のアウトレット係合端部に配置され、他の回路を選択する際 には装置全体を電流供給アウトレットに対して変位させる必要があり、したがっ て、該アウトレットが、装置が機能的に取り付けられた後、適切に形成されたア ダプタを介する場合でも、装置をアウトレット自体に対して変位させることがで きる種類のものである、請求項3記載の装置。 5.回路選択機構が、回路保持装置に旋回可能に取り付けられ、同時に、電球 に合致するように形成された非ねじ込み型電流供給アウトレットに堅固にかつ取 り外し可能に固定することができる部材、または装置を旋回可能で取り外し可能 で機能的に固定するためにねじ込み型電流供給アウトレットに受容されるように 形成されたアダプタを含む、請求項4記載の装置。 6.旋回可能部材が、回路保持装置の供給アウトレット接続端部領域にすべり ばめされるが容易に旋回可能であり横変位に耐えるスリーブで形成され、スリー ブが、電流供給アウトレットを形成する、電球に合致するように寸法付けされ形 成されたソケットまたはねじ込み型電流供給アウトレットに受容されるように形 成されたアダプタに確実に受容される、請求項5記載の装置。 7.スリーブが、相補的に形成された電流供給アウトレット、またはねじ込み 型電流供給アウトレットに受容されるように形成されたアダプタに、装置を差込 係合できるようにする適切に配置されたピンを備える、請求項6記載の装置。 8.装置の供給アウトレット接続端部領域に旋回可能に取り付けられ、相補的 に形成された電流供給アウトレット、またはねじ込み型電流供給アウトレットに 受容されるように形成されたアダプタに、装置を差込係合できるようにする適切 に配置されたピンを備えるリングによって、部材が形成される、請求項5記載の 装置。 9.電球自体の回路保持装置が、複数の回路を備えるグローブの形態である、 再使用可能な電球の形態であり、回路がそれぞれ、ソケット接続端部を含む別々 の照明フィラメントを備え、したがってグローブのステムが、差込型電流供給ア ウトレットまたはねじ込み型電流供給アウトレット内に受容できるアダプタで形 成された差込グローブ型係合ソケットに従来どおりに係合することができる旋回 可能な部材を備え、電球が機能的に取り付けられた後に、グローブを部材および したがって適切な電流供給アウトレットに対して適切に旋回させ、したがって他 のフィラメントを電気的に接続させ、それによって特に、使用中のフィラメント が故障した場合に他のフィラメントを選択することができる、請求項7または8 記載の装置。 10.差込接続型電球を従来式のねじ込み型電流供給アウトレットに接続でき るようにするアダプタを含み、したがって、アダプタが、その側壁から絶縁され た電気接点を有し、同時に、電球とアダプタとの差込ソケット状接続を可能にす るように適切に構成され、アダプタが、電球の旋回可能な部材にすべりばめされ るように形成され、同時に、該ねじ込み型アウトレットにねじ込み係合できるよ うに他方の側に従来どおりにネジ山が設けられ、アダプタが、電球とアダプタと の従来式の差込型接続を可能にするようにアダプタの内部に適切に取り付けられ た一対の接点を備え、アダプタの一方の接点が側壁に接続され、他方がアダプタ 端部接点に接続され、それによって、該ねじ込み型電流供給アウトレットを介し て電球に電力が供給される、請求項9記載の装置。 11.アダプタが、電球とアダプタとの従来式の差込型結合を可能にするよう に電球係合縁部からの適切なスロットを備える、請求項10記載の装置。 12.アダプタが電球の固定形状を形成する、請求項10または11記載の装 置。 13.電球セットであって、 それぞれ、別々の照明フィラメントを備える、複数の回路を有するグローブを 備え、グローブのソケット接続端部が、差込型グローブ係合ソケットに従来どお りに係合することのできる、適切なピンを有する旋回可能部材を備え、電球が機 能的に取り付けられた後に、グローブを旋回可能部材およびしたがってソケット 型電流供給アウトレットに対して適切に旋回させ、したがって異なるフィラメン トを電気的に接続させ、それによって特に、使用中のフィラメントが故障した場 合に他のフィラメントを選択することができる、多目的電球と、 電球とアダプタとの従来式の差込ソケット状接続を可能にするように電球係合 縁部からの適切なスロットを備え、旋回可能部材を介して電球にすべりばめされ るが容易に旋回することができ、同時に、該ねじ込み型アウトレットにねじ込み 型係合できるように他方の側に従来どおりにネジ山が設けられ、側壁から絶縁さ れた端部電気接点を有し、スロット構成と共に電球とアダプタとの従来式の差込 型接続を可能にするように内部に適切に取り付けられた一対の接点を備え、一方 の接点が側壁に接続され、他方の接点がアダプタ端部接点に接続され、それによ って、該ねじ込み型電流供給アウトレットを介して電球に電力が供給される、差 込型電球を従来式のねじ込み型電流供給アウトレットに接続できるようにするア ダプタとを備える電球セット。 14.添付の図面を参照して実質的に説明されている電流使用装置。 15.添付の図面を参照して実質的に説明されている電球セット。 16.請求項13または15記載の電球セットから組み立てられる電流使用装 置。
JP09511798A 1995-09-15 1996-09-13 再使用可能な電球 Pending JP2000516758A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ZA95/7762 1995-09-15
ZA957762 1995-09-15
ZA958178 1995-09-29
ZA95/8178 1995-09-29
ZA961034 1996-02-09
ZA96/1034 1996-02-09
PCT/IB1996/000946 WO1997010611A1 (en) 1995-09-15 1996-09-13 Re-usable light bulb

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000516758A true JP2000516758A (ja) 2000-12-12

Family

ID=27420989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09511798A Pending JP2000516758A (ja) 1995-09-15 1996-09-13 再使用可能な電球

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6054812A (ja)
EP (1) EP0850488B1 (ja)
JP (1) JP2000516758A (ja)
CN (1) CN1099126C (ja)
AU (1) AU717500B2 (ja)
BR (1) BR9610544A (ja)
CA (1) CA2232057C (ja)
DE (1) DE69628655T2 (ja)
ES (1) ES2201196T3 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1215735A1 (en) 2000-12-13 2002-06-19 Chao-Chin Yeh Improved structure of lamp
GB2434029A (en) * 2006-01-07 2007-07-11 Adrian John Faulkner Multi-filament light bulb
CN106264557B (zh) * 2015-06-11 2022-07-26 邓翔骏 容器结构
CN105458888B (zh) * 2016-01-07 2018-02-06 福州大学 一种组合式双工位水晶磨抛一体机及其使用方法
CN111810854A (zh) * 2019-04-11 2020-10-23 克莱特(上海)国际贸易有限公司 一种可单独更换式灯杯
CN111938712B (zh) * 2020-08-25 2022-10-25 深圳市泓云润泽医疗科技有限公司 一种用于胶囊提取器的体外回收装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US708159A (en) * 1901-08-19 1902-09-02 Henry E Meyers Incandescent lamp.
US955748A (en) * 1908-09-24 1910-04-19 George Edwin Bill Sectional incandescent lamp.
US982470A (en) * 1910-07-26 1911-01-24 James Oscar Camp Jr Electric lamp.
US1513407A (en) * 1921-03-25 1924-10-28 Lombos Arthur Lasslow Incandescent lamp
US1742630A (en) * 1925-06-19 1930-01-07 Alan L Becket Incandescent electric lamp
GB430431A (en) * 1933-12-19 1935-06-19 John Ismay & Sons Ltd Improvements in or relating to electric lamps of the multi-filament type
BE411703A (ja) * 1935-10-11
GB467271A (en) * 1935-12-17 1937-06-15 Lewis Charles Edwards Improvements relating to multiple-filament electric lamps
US2150232A (en) * 1936-08-11 1939-03-14 Palmer O Narveson Incandescent lamp
US2139762A (en) * 1937-02-01 1938-12-13 Forrest J Major Multifilament lamp
GB503546A (en) * 1937-10-09 1939-04-11 Vestric Lamp Company Ltd Improvements relating to electric incandescent lamps
US5345143A (en) * 1992-08-31 1994-09-06 Little Charles T Light bulb with program disc

Also Published As

Publication number Publication date
DE69628655D1 (de) 2003-07-17
ES2201196T3 (es) 2004-03-16
CA2232057C (en) 2007-07-24
CN1196137A (zh) 1998-10-14
US6054812A (en) 2000-04-25
BR9610544A (pt) 1999-07-06
CA2232057A1 (en) 1997-03-20
AU717500B2 (en) 2000-03-30
CN1099126C (zh) 2003-01-15
EP0850488A1 (en) 1998-07-01
AU7300096A (en) 1997-04-01
EP0850488B1 (en) 2003-06-11
DE69628655T2 (de) 2004-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6457842B1 (en) Holiday lights line switch
US20060146578A1 (en) Backstop socket structure for lamp string
US5319312A (en) Apparatus for locating inoperative miniature bulbs in a string of bulbs
CA2289390A1 (en) Bulb socket adaptor
US2558029A (en) Christmas tree illumination system
CN104584332B (zh) 用于通过灯座将电气装置接地的方法和装置
GB2267185A (en) Lamp holder with switch
US6162100A (en) Adapter for Edison/Bayonet light sockets
JP2000516758A (ja) 再使用可能な電球
JP2008226621A (ja) 分岐付ケーブル
US9006963B1 (en) Light bulb with dual connectors
US20040156198A1 (en) Non-coppered base lamp and its holder
US7481556B2 (en) Apparatus and methods for manufacturing a high voltage to low voltage lighting fixture adapter
US9722379B2 (en) System for quick-mount electrical components
JP2003157808A (ja) 再利用可能式電球、蛍光燈等と分離可能式回路
US20070121322A1 (en) Lamp string
US6642660B1 (en) Filament shunt member for decorative lamp
US1231268A (en) Circuit-controller.
US1734162A (en) Electric-lamp socket
JP2002525830A (ja) 照明装置
AU709702B3 (en) Improved ribbon decoration lighting structure
JP2007080803A (ja) 節電型蛍光灯器具
JP2001076507A (ja) 装飾用電球及びこれを用いた多灯照明器具
WO1997010611A1 (en) Re-usable light bulb
ES2166730A1 (es) Dispositivo de seguridad en luminarias.