JP2000515470A - 昇降作業プラットフォーム - Google Patents

昇降作業プラットフォーム

Info

Publication number
JP2000515470A
JP2000515470A JP10507393A JP50739398A JP2000515470A JP 2000515470 A JP2000515470 A JP 2000515470A JP 10507393 A JP10507393 A JP 10507393A JP 50739398 A JP50739398 A JP 50739398A JP 2000515470 A JP2000515470 A JP 2000515470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
mast
unit
base frame
boom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10507393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3390018B2 (ja
Inventor
シーニアー、ネイル、ジェイムズ
Original Assignee
ホールト インダストリーズ プロプライエタリー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AUPO1395A external-priority patent/AUPO139596A0/en
Priority claimed from AUPO3920A external-priority patent/AUPO392096A0/en
Application filed by ホールト インダストリーズ プロプライエタリー リミテッド filed Critical ホールト インダストリーズ プロプライエタリー リミテッド
Publication of JP2000515470A publication Critical patent/JP2000515470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3390018B2 publication Critical patent/JP3390018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F11/00Lifting devices specially adapted for particular uses not otherwise provided for
    • B66F11/04Lifting devices specially adapted for particular uses not otherwise provided for for movable platforms or cabins, e.g. on vehicles, permitting workmen to place themselves in any desired position for carrying out required operations
    • B66F11/044Working platforms suspended from booms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 昇降作業プラットフォーム(10)は車両(101、102)上に取り付け及び取り外し可能であり、サポート用牽引バー(18)を使用する。昇降運動及び/又は旋回運動のためブーム(36)及びプラットフォーム(40)を支持するマスト(30)のために垂直方向安定性を提供するため、車両(101、102)に反てこ作用アームアセンブリ(42)を連結することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 名称:昇降作業プラットフォーム 発明の背景 1.発明の分野 本発明は、昇降作業プラットフォームに関する。 このプラットフォームは、特に多用途車又はピックアップ、バン、軽トラック などといった車両上に取り付け可能な作業プラットフォームに適しているが、こ れに制限されるわけではない。「作業プラットフォーム」という用語は、本明細 書全体にわたり(すなわち記載及び請求の範囲)、クレーン及び「チェリーピッカ ー」タイプの材料取扱い装置をも含むものとして使用されるものとする。 2.従来の技術 昇降作業プラットフォームの例は、米国アイオワ州ジョージのDur-a-Lin Inc .により米国登録商標「DUR−A−LIFT」のもとで製造され、かつ販売さ れている。 これらのプラットフォームは、軽量車両上に取り付けられる公知の昇降作業プ ラットフォームがもつ問題点のうちすべてとは言わないまでも、いくつかの問題 を有している。 最もよく知られたプラットフォームの場合、取り付けのための装置は、複雑で 費用がかかり、かつ/又はスペースをとるものである。プラットフォームが取り 付けられると、このプラットフォームにより通常車両内に広い作業面積を確保す ることができなくなる。最終的に、これらのプラットフォームは、車両を大きく 改造する必要性や車両と全く干渉することなく標準的な車両上に容易に取り付け るようになってはいない。このことはすなわち、これらのプラットフォームが、 その他の仕事に車両を直ちに使用できるように容易に取り外しすることもできな いものであるということを意味している。 発明の概要 公知のプラットフォームがもつ問題点のうちの少なくとも1つでも最小限にす るか又は改善するというのが、本発明の目的である。 一つの実施形態においては、本発明は、 車両上の又は車両上に取り付け可能な支持フレーム; 基礎フレーム又はマストとの関係における昇降運動及び/又は旋回運動のため にブームを支持するマストを有する基礎フレーム; 支持フレームに対する基礎フレームの解除可能な結合を可能にする結合手段; 及び マストに対して少なくとも垂直方向の安定性を提供するために車両に解除可能 な形で接続できる基礎フレーム及び/又はマスト上のブレース手段、 を含む車両上に取り付け可能な昇降作業プラットフォームユニットに関する。 一つの実施形態においては、支持フレームは、車両の後部にある牽引バーであ るか又は牽引バーの中に組込まれている。一つの代替の形態では、支持フレーム は、車両の荷台又はシャーシであり、好ましくは、車両上の運転席のすぐ後方に ある。 第1の実施形態においては、基礎フレームは好ましくは、車両の長手方向軸に 対し実質的に横方向に延びるように配置された実質的に水平なビーム又はフレー ム部材である。一つの代替の形態では、基礎フレームは好ましくはマスト上のベ ースプレートである。 好ましくは、第1の実施形態のための結合手段は、基礎フレーム上の補足的ス ピゴット、ソケット又ヨークにより解除可能な形で係合できる支持フレーム上の ソケット又はトングを内含している。代替の実施形態においては、結合手段は解 除可能な締め具である。 ブレース手段には、支持フレームから間隔どりされた固定点で車両に対しマス ト(又は基礎フレーム)を解除可能な形で相互連結する反てこ作用アームを含む ものでよく、この反てこ作用アームは、基礎フレーム及び/又はマストが張力又 は圧縮を受けているときマストに対し垂直方向安定性を提供する。 バンにおいて、床とルーフの間には内部ブレースを設けたものでよく、反てこ 作用アームはこの内部ブレースと係合可能である。 基礎フレームとマストの間には斜めブレースを設けることができる。 ブームは、固定長の1段又は2段の入れ子式フライブーム又はナックルブーム で、その遠位端部には作業プラットフォーム又は荷重係留フックを設けることが できる。 好ましくは、ブームはマスト内に回転可能な形でジャーナル留めされたポスト 上にヒンジ留めの形で取り付けられ、ここで昇降運動においてブームを上昇及び 下降させるよう水圧ラムで作動しうる。 第2の水圧ラムがポストを基礎フレームに相互連結して、ブームを旋回運動を 伴って移動させることができる。 第2の態様では、本発明は、上記プラットフォームユニットが取り付けられた 車両に関する。 図面の簡単な説明 本発明が充分に理解され得るようにするため、ここで添付図面を参照しながら 、好ましい実施形態について記述する。なお図面中、 図1は、車両に取り付ける前のプラットフォームユニットの一つの実施形態の 側面図である。 図2及び図3は、ブームが下降した位置にある状態で、軽トラック及びバンに それぞれ取り付けられたプラットフォームユニットを示す。 図4は、ブームが上昇した位置にある状態で、図3に対応している。 図5は、プラットフォームユニットの後部斜視図である。 図6は、結合部材の一例を有する基礎フレームの斜視図である。 図7は、代替的結合部材の斜視図である。 図8は、図3及び図4のバンのための内部ブレースの斜視図である。 図9及び図10は、手すりが上昇及び下降した状態のプラットフォームユニッ トの側面図である。 図11〜図13は、プラットフォームユニットがバンに取り付けられた状態で 、図9及び図10に対応している。 図14は、プラットフォームユニットのための入れ子式ブームの概略的側面図 である。 図15は、フライブームの側面図である。 図16は、5つの代替的昇降運動位置におけるプラットフォームユニット用フ ライブームの概略的側面図である。 図17は、3つの代替的昇降運動位置におけるナックルブームの概略図である 。 図18は、プラットフォームユニットの第2の好ましい実施形態の後部斜視図 である。 図19及び図20は、軽トラック上に取り付けられたプラットフォームユニッ トの第3の実施形態の側面図である。 図21及び図22は、バン上に取り付けられたプラットフォームユニットの類 似の図である。 図23及び図24は、シフトレバー安全用インタロックシステムの概略的側面 図である。 好ましい実施形態の詳細な説明 図1を参照すると、軽トラック101(又は多用途車又はピックアップ)(図 2参照)又はバン(図3及び図4)でありうる車両の後部で、支持フレーム上に 取り付ける前のプラットフォームユニット10が示されている。図5にさらに詳 細に示されているように、ユニット10は、それが取り付けられている車両の長 手方向軸に対して横方向に延びるように配置された水平ビーム12を伴う基礎フ レーム11を有する。 一対の間隔どりされた垂直取り付け用プレート13、14(図6参照)が、車 両101、102上の牽引バー18上のソケット内に解除可能な形で係合される ように適合された水平スピゴット17をもつ結合用部材16の垂直ボスト15を 調整可能な形で収容する。(一つの代替の実施形態(図7参照)においては、ス ピゴット17は継手16a上のトング17aにより置換され、トング17aは牽 引バー18上のトングにボルト締めされている)。 基礎フレーム11上のプレート13、14内及び結合部材16、16a上のポ スト15、15a内の穴19により、車両101、102上のユニット10の取 り付け高さを選択的に調整することが可能になっている。 一対のスタビライザー20(図5参照)には、ビーム12上にヒンジ留めの形 で取り付けられた延長アーム21及び脚23付き機械式(又は油圧式)ジャッキ 22が備わっている。延長アーム21は、ブラケット25内に係合されたピン2 4により、下降位置でロックできる。図示されているように、スタビライザー2 0を輸送目的で引き揚げることが可能である(図示していない一つの代替の形態 においては、スタビライザー20はビーム上に解除可能な形でクリップ留めする こともできるし、又はその他の形で取り付けることもでき、輸送のために取り外 すことも可能である)。 マストアセンブリ30は、ビーム12から垂直方向上向きに延びる管状本体3 1を有し、傾斜した一対のブレース32、33によって強化され、マスト本体3 1及び支持カラー35内にマストポスト34が回転可能な形でジャーナル留めさ れている。マストポスト34の上端部では一対のプレート37、38の間にブー ム36が旋回する形で取り付けられ、このブーム34は、水圧ラム39により下 降位置(図4参照)と上昇位置(図4参照)の間で昇降運動を行なうことができ る。ブーム36の遠位端部には作業プラットフォーム40が具備され、これは一 対のつなぎ材又はリンク41によりマスト30との関係において固定された勾配 に保持される。マスト本体31との関係におけるマストポスト34の回転及びラ ム39の選択的な延長又は引込みにより、ブーム36(ひいては作業プラットフ ォーム40)は、マスト30(ひいては車両101、102)との関係における 一定範囲の昇降運動及び/又は旋回運動を受けることができる。 図4に破線で例示されているように、作業プラットフォーム40を、クレーン 又は材料用荷役フック40aに置き換えることもできる。 マスト30に垂直方向の安定性を提供するため、反てこ作用アームアセンブリ 42(図5参照)には、ビーム12(及び/又はカラー35)に固定された一対 の間隔どりされた逆L字形アーム43、44が備わっている。アーム43、44 の前方端部は、バン102のルーフ上のレール(図示せず)と係合可能な端部ク ランプ46を有するクロスバ45に連結されている。 一つの代替の実施形態においては、アーム43、44の前方端部を、運転手コン パートメント104内の座席103のすぐ後方でバン102の床102aにボル ト留めされたブレースユニット48(図8参照)のトップバー44にボルト留め することができる。 抗力を最小限にし、かつプラットフォームユニット10の走行高さを低くするた め、作業プラットフォーム40の手すり49を下向きにヒンジ留めすることもで きる−図9及び10参照。 図11及び図12に示されているように、手すり49を単に下向きに移動させ ることができるようにするには不充分なすきましか作業プラットフォーム40と バン102(又はトラック)の間に存在しない場合もあるが、この問題は、図1 3に示されるように、手すり49を折畳み可能にすることによって克服される。 図14〜図17に例示されているように、プラットフォームユニット10は、 ブーム36が一段入れ子式ブーム36a(図14参照)、又はフライブーム36b (図15及び図16参照)又はナックルブーム36c(図17参照)であるその 潜在的利用分野において、さらに一層融通性あるものにすることができる。 図15及び図16のフライブーム36bの場合、主ラム39及び副ラム39a が、車両との関係におけるブーム36bの昇降運動を制御し、ここでリンク41 、41aがプラットフォーム40の姿勢を維持している。 マスト30との関係におけるブーム36の旋回運動は、機械式ジャッキによっ て手動で、又は電動モーターもしくはロータリー式油圧モータによって制御でき る。しかしながら、後者の2つのオプションは高価なものである。 図18に示されている実施形態においては、ブーム36が上にヒンジ留めで取 り付けられている、上部マスト本体部分34aに連結されたマスト本体31内に ジャーナル留めされたマストポスト34の下端部に、一対のカムプレート51が 固定されている。ビーム12の上に旋回用ラム52が取り付けられ、そのピスト ンロッド53は、穴54の中に解除可能な形で収容されたピンを介してカムプレ ート51に解除可能な形で連結させることができる。旋回用ラム52を前進させ たり引込ませたりすることにより、カムプレート51ひいてはマストポスト31 及び上部マスト部分31a(ひいてはブーム36)を例えば45°、60°又は 90°だけ回転させることができる。大きい旋回角度については、ピストンロッ ド53を選択的にカムプレート51に連結させて、段階的に旋回を行なわせるこ とができる。 車両が、輸送安定性にとって充分なヘビーデューティ仕様のものでない場合に は、プラットフォームユニット10を通常の牽引バー点より前方に取り付けるこ ともできる(図19〜図22参照)。図19及び図20の実施形態においては、 トラック101は、荷台上に取り付けられたマスト30及び運転手コンパートメ ント105上で前方へ延びる反てこ作用アームアセンブリ42を有していてもよ いし、あるいは、コンパートメント105のすぐ後方に取り付けられたマスト3 0及びトラックの後部に向けられた反てこ作用アームアセンブリ42を有してい てもよい。バン102については、マスト30は、ルーフを貫通して突出してい てよく、反てこ作用アームアセンブリ42は、前方又は後方ブレース点のいずれ かまで延びている(図21及び図22参照)。 ユニット10のための油圧システムは、車両のエンジンにより動力供給される ポンプを介して駆動され、ラム39、39a及び52を適切な急速着脱式油圧継 手により連結できることが好ましい。 プラットフォームユニット10が作動状態にある間に車両が移動しないように するため、マニュアルトランスミッションのシフトレバー200には、車両内部 でインタロックスイッチ202と係合するリンケージアーム201が取り付けら れている。リンケージアーム201は、マニュアルギアボックスがニュートラル にあるとき、油圧ポンプの作動を可能にするためにスイッチ202を閉じること だけができる。(オートマチックトランスミッションについては、スイッチ20 2は、ギアセレクタが「パーク」にある状態でのみ閉じることができる。) 本発明が、修正があるとしてもわずかしか必要とせず、その他の課題にも容易 に転用できる、輸送用車両上に容易に取り付けでき、あるいはそれから取り外し できる単純かつ効率のよい昇降作業プラットフォームを提供するものであること は、当業者には直ちに明らかであろう。 記述された実施形態に、本発明から逸脱することなく、種々の変更及び修正を加 えることが可能である。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年7月1日(1998.7.1) 【補正内容】 1.(補正) 車両上の又は車両上に取り付け可能な支持フレーム; 実質的に垂直なマスト本体を支持する車両の長手方向軸に対し実質的に横方向 に延びる基礎フレーム; マスト本体により回転可能な形で支持され、基礎フレーム又は車両に対して昇 降運動及び/又は旋回運動のためのブームを支持するマストポスト; 支持フレームに対する基礎フレームの解除可能な結合を可能にする結合手段; 基礎フレームの端部にあるか又はこれに隣接するそれぞれの収納式スタビライ ザー手段;及び 基礎フレームとマスト本体の上端部の間の斜めブレース及び、支持フレームか ら車両の長手方向軸に沿って間隔どりされた固定点で車両にマスト本体の上端部 又は基礎フレームを相互連結する反てこ作用アームを内含し、まず第一に垂直荷 重のみが車両に加わるようにマスト本体の上端部に垂直安定性を提供するブレー ス手段; を内含する、車両上に取り付け可能な作業プラットフォーム。 2.支持フレームが車両の後部にある牽引バーであるか又は牽引バーの中に組込 まれているか、あるいは車両の荷台又はシャーシである、請求項1記載のユニッ ト。 3.(補正) 支持フレームが、車両の前部にある運転席のすぐ後方に設けられ ている請求項2記載のユニット。 4.基礎フレームが、車両の長手方向軸に対し実質的に横方向に延びるように配 置された実質的に水平なビーム又はフレーム部材であるか、又は、マスト上のベ ースプレートである請求項1〜3いずれか1項記載のユニット。 5.(補正) 結合手段が、基礎フレーム上の補足的スピゴット、ソケット又は ヨークにより解除可能な形で係合できる支持フレーム上のソケット又はトングを 含む請求項4記載のユニット。 6.(削除) 7.(補正) 車両がバンであるとき、床とルーフの間に内部ブレースが具備さ れ、反てこ作用アームがこの内部ブレースと係合可能である請求項1記載のユニ ット。 8.(削除) 9.(補正) ブームが、固定長の1段又は2段式の入れ子式フライブーム又は ナックルブームであり、その遠位端部には作業プラットフォーム又は荷重係留フ ックが具備されている請求項1〜7いずれか1項に記載のユニット。 10.(補正) ブームがマストポスト上にヒンジ留めの形で取り付けられ、昇 降運動においてブームを上昇及び下降させるよう水圧ラムが作動しうる請求項9 記載のユニット。 11.(補正) 第2の水圧ラムがマストポストを基礎フレームに相互連結して 、ブームを旋回運動を伴って移動させる請求項10記載のユニット。 12.請求項1〜11のいずれか1項記載のプラットフォームユニットが取り付 けられた車両。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE ,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS, LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,M X,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE ,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT, UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.車両上の又は車両上に取り付け可能な支持フレーム; 基礎フレーム又はマストとの関係における昇降運動及び/又は旋回運動のため のブームを支持するマストを有する基礎フレーム; 支持フレームに対する基礎フレームの解除可能な結合を可能にする結合手段; 及び マストに対して少なくとも垂直方向の安定性を提供するために車両に解除可能 な形で接続できる基礎フレーム及び/又はマスト上のブレース手段、 を含む車両上に取り付け可能な作業プラットフォームユニット。 2.支持フレームが車両の後部にある牽引バーであるか又は牽引バーの中に組込 まれているか、あるいは車両の荷台又はシャーシである請求項1記載のユニット 。 3.支持フレームが車両上の運転席のすぐ後方に設けられている請求項2記載の ユニット。 4.基礎フレームが、車両の長手方向軸に対し実質的に横方向に延びるように配 置された実質的に水平なビーム又はフレーム部材であるか、又は、マスト上のベ ースプレートである請求項1〜3いずれか1項記載のユニット。 5.結合手段が、基礎フレーム上の補足的スピゴット、ソケット又はヨークによ り解除可能な形で係合できる支持フレーム上のソケット又はトングを内含してい るか又は解除可能な締め具である請求項4記載のユニット。 6.ブレース手段には、支持フレームから間隔どりされた固定点で車両に対しマ スト(又は基礎フレーム)を解除可能な形で相互連結する反てこ作用アームが内 含され、この反てこ作用アームは、基礎フレーム及び/又はマストが張力又は圧 縮力を受けているときマストに対し垂直方向安定性を提供する請求項1〜5いず れか1項記載のユニット。 7.車両がバンであるとき、床とルーフの間に内部ブレースが具備され、反てこ 作用アームがこの内部ブレースと係合可能である請求項6記載のユニット。 8.基礎フレームとマストの間に斜めブレースが設けられる請求項6又は7記載 のユニット。 9.ブームが固定長の1段又は2段の入れ子式フライブーム又はナックルブーム であり、その遠位端部には作業プラットフォーム又は荷重係留フックが具備され ている、請求項1〜8いずれか1項記載のユニット。 10.ブームがマスト内に回転可能な形でジャーナル留めされたポスト上にヒン ジ留めの形で取り付けられ、昇降運動運動においてブームを上昇及び下降させる よう水圧ラムが作動しうる請求項9記載のユニット。 11.第2の水圧ラムがポストを基礎フレームに相互連結して、ブームを旋回運 動を伴って移動させる請求項10記載のユニット。 12.請求項1〜11いずれか1項記載のプラットフォームユニットが取り付け られた車両。
JP50739398A 1996-08-02 1997-08-04 昇降作業プラットフォーム Expired - Fee Related JP3390018B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU1395 1988-11-10
AUPO1395A AUPO139596A0 (en) 1996-08-02 1996-08-02 Elevating work platform
AUPO3920A AUPO392096A0 (en) 1996-11-29 1996-11-29 Improved elevating work platform with improved fitting and securing method
AU3920 1996-11-29
PCT/AU1997/000489 WO1998005583A1 (en) 1996-08-02 1997-08-04 Elevating work platform

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000515470A true JP2000515470A (ja) 2000-11-21
JP3390018B2 JP3390018B2 (ja) 2003-03-24

Family

ID=25645232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50739398A Expired - Fee Related JP3390018B2 (ja) 1996-08-02 1997-08-04 昇降作業プラットフォーム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6182788B1 (ja)
EP (1) EP0929497A4 (ja)
JP (1) JP3390018B2 (ja)
NZ (1) NZ334421A (ja)
WO (1) WO1998005583A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19832746A1 (de) * 1998-07-21 2000-01-27 Theuerer Herbert Vorrichtung zur Gewährleistung oder Verbesserung der Standsicherheit eines Körpers, bspw. eines Krans, einer Leiter, eines Gerüstes oder einer Arbeitsbühne mit Hilfe der Gewichtskraft eines Fahrzeuges
US20090045011A1 (en) * 2007-08-16 2009-02-19 Rockit Corporation Self-powered lift apparatus
US20120211302A1 (en) * 2009-09-15 2012-08-23 Ideal Engineering, Inc. Articulating work platform and hitch assembly
US9278236B1 (en) * 2011-07-20 2016-03-08 Flaresun Fire Group, Inc. Victim retrieval system, method and apparatus
DE102014111495A1 (de) * 2014-08-12 2016-02-18 Kiesel Technologie und Entwicklung GmbH & Co. KG Funktionseinheit zum Bewegen, insbesondere Heben von Lasten und/oder Personen
ITUA20164446A1 (it) * 2016-06-16 2017-12-16 Merlo Project Srl Veicolo sollevatore configurato per l'attacco di attrezzature ad alta potenza oleodinamica
US10589971B2 (en) 2016-12-15 2020-03-17 Richard Arnold Working platform for a tractor

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3056465A (en) * 1955-03-14 1962-10-02 William L Gerrans Pruning and fruit picking rig
US3534832A (en) * 1968-05-08 1970-10-20 Leonard Nesary Aerial platform structure
US3804207A (en) * 1970-12-09 1974-04-16 W Stonebraker Lifting attachment for lightweight vehicles
AU554669B2 (en) 1982-07-12 1986-08-28 Paul Frey-Wigger Work platform
GB2138390B (en) 1983-04-08 1986-01-02 Acs Engineering Limited Mobile work platforms
AU4643185A (en) 1984-08-17 1986-02-20 Robert John Henderson Wheeled cherry-picker
US4646875A (en) * 1985-12-30 1987-03-03 Paxton-Mitchell Company Articulated boom structure
US4724924A (en) * 1987-04-29 1988-02-16 O'flaherty Finance Corporation Control handle arrangement for aerial bucket lift
SE463301B (sv) 1989-03-15 1990-11-05 Side System Ab Anordning vid kranfoersedda fordon
US4966402A (en) * 1989-04-21 1990-10-30 James Robertson Aerial lift support frame
AU640991B2 (en) 1990-02-16 1993-09-09 Albert Robert Stephens Portable winch bracket
AU663352B2 (en) * 1991-12-17 1995-10-05 Donald Frederick Thorby A crane
WO1993012029A1 (en) 1991-12-17 1993-06-24 Donald Frederick Thorby A crane
US5211526A (en) * 1992-02-28 1993-05-18 Larry Robinette Mobile crane
FR2702752B1 (fr) * 1993-03-17 1995-05-05 Hiviaco 88 Dispositif élévateur pour nacelle de transport de personnes.
GB9307497D0 (en) 1993-04-13 1993-06-02 Watson Jeff Mini boom bumper
US5551527A (en) * 1994-10-03 1996-09-03 Luscombe; Terry Lift device for a three point hitch
CA2177508C (en) * 1996-05-28 2001-03-20 George Leslie Lawson Mobile lift assembly

Also Published As

Publication number Publication date
EP0929497A4 (en) 1999-12-15
NZ334421A (en) 2000-03-27
US6182788B1 (en) 2001-02-06
EP0929497A1 (en) 1999-07-21
WO1998005583A1 (en) 1998-02-12
JP3390018B2 (ja) 2003-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5281078A (en) Portable hoist
US6499610B2 (en) Portable hoist system
US8540475B2 (en) Side recovery system for a vehicle
US6152675A (en) Fold-up hoist for vehicle receiver
US6821075B2 (en) Hoist with trailer hitch attachment
US5779431A (en) Transporting apparatus and method
US4775285A (en) Multi-function wrecker lift
US20040256607A1 (en) Portable hoist system
JPS59501403A (ja) 車輪持上げ装置
US3987594A (en) System and method for automatic unstowing and stowing of a crane boom
US7607546B1 (en) Hitch mounted hoist assembly
US6425727B1 (en) Quick mount truck lift
US3794296A (en) Crane and tow unit
US5439343A (en) Mini boom bumper
US5240129A (en) Heavy duty crane with self-retracting/erecting live mast
EP2477932B1 (en) Articulating work platform and hitch assembly
US5087063A (en) Retractable trailer tongue support jack
CA1156614A (en) Bumper mounted hoist and movable hitch
JP2000515470A (ja) 昇降作業プラットフォーム
US20120294700A1 (en) Canopy crane
US6761524B2 (en) Loadhandling equipment and vehicle incorporating it
GB2061193A (en) Recovery vehicle
US6371314B1 (en) Hoisting device for all terrain vehicle
US4872581A (en) Knock-down boom for pick-up truck
US4103799A (en) Multi-purpose working vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees