JP2000514551A - 液体から分析物を抽出するためのマイクロカラム - Google Patents

液体から分析物を抽出するためのマイクロカラム

Info

Publication number
JP2000514551A
JP2000514551A JP10504070A JP50407098A JP2000514551A JP 2000514551 A JP2000514551 A JP 2000514551A JP 10504070 A JP10504070 A JP 10504070A JP 50407098 A JP50407098 A JP 50407098A JP 2000514551 A JP2000514551 A JP 2000514551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
extraction medium
liquid sample
outlet
extraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10504070A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイ. グッド,トーマス
エフ. レッドモンド,アラン
Original Assignee
セラ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セラ,インコーポレイテッド filed Critical セラ,インコーポレイテッド
Publication of JP2000514551A publication Critical patent/JP2000514551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/20Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
    • B01D39/2003Glass or glassy material
    • B01D39/2017Glass or glassy material the material being filamentary or fibrous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/40Concentrating samples
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • G01N30/06Preparation
    • G01N2030/062Preparation extracting sample from raw material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 液体試料から分析物を抽出するための装置(10)は、その中に微粒子状媒体を有するマイクロカラム(12)、2つの圧縮層(18a、18b)の間に挟持される媒体を備える。好ましくは、圧縮層は、上部および下部ポリプロピレンメッシュ(16a、16b)により上記マイクロカラム中に保持されるバインダーを含まないガラスファイバーを備える。好ましくは、上記マイクロカラムは、中央に位置する出口(51)を備えた平坦な底(50)を有する。

Description

【発明の詳細な説明】 液体から分析物を抽出するためのマイクロカラム 関連出願 本発明は、本明細書に参考として援用される、1994年7月15日に出願された米 国特許出願第08/275,781号の一部継続出願である。 背景 本発明は、液体試料からの分析物の抽出、そしてより詳細には、生物学的流体 からの分析物の抽出のためのマイクロカラムに関する。 液体試料、例えば、血液および尿のような生物学的流体中に存在する分析物の 正確かつ安価な検出は、健康管理に重要である。血液および尿中の分析物の試験 は、患者の健康をモニターするため、疾患状態の存在を検出するため、および不 法または制限された薬物の使用をモニターするために実施される。例えば、医者 は、抗不整脈剤(antiarrythymics)、喘息薬物、インスリン、および抗凝固剤の ような薬物を投与するとき、血液の薬物含量をチェックし、患者の投与量を調節 する。ヘロイン、マリファナ、コカイン、およびコデインのような乱用され得る 薬物は、使用人による、および競技者によるそのような薬物の乱用を決定するた めに試験され得る。 分析物の検出に用いられる技術は、生物学的流体から固体媒体に分析物を選択 的に抽出することを含む。次いで、分析物は、固体媒体から、適切な溶出液体に より取り出され、そして分析物が溶出液中に存在するか否かを決定するために、 ガスまたは液体クロマトグラフィーによるような試験が行われる。 先行技術の抽出カラムが効率的に用いられている。例えば、カラム中の固体媒 体として粒子状シリカを用いることが知られている。さらに、シリカは、プラス チック容器中に予備装填され得る抽出ディスクの形態でポリテトラフルオロエチ レン(「PTFE」)の不活性マトリックス内に包埋されて提供されている。 シリカを保持するPTFEの使用にともなう問題は、PTFEが疎水性であり、従って 水性試料がそれを通って流れ得るようにアルコールおよび高圧を用いる予備調製 を必要とし得ることである。これは、分析に要求される時間および人力を増加さ せる。 これらの先行技術のデバイスは、効率的ではあるけれども、これらのデバイス を改善することが所望され得る。抽出デバイスは、迅速であること、試料から高 いパーセントの分析物を取り出すこと、運搬可能であること、損傷なくして貯蔵 できること、および安価であることが所望される。さらに、このような任意のデ バイスは、現存する自動化装置と適合し、生物学的流体または溶出液体中に溶出 しないことが所望され、分析結果を妨害し得る化合物を溶出しないことが所望さ れる。 さらに、生物学的流体および洗浄溶出液体の容量を最小にすることが所望され る。液体容量を最小にすることにより、分析のためにより濃縮された試料が得ら れ、試験の感度が増加し、そして患者から得られるべき生物学的流体がより少な くなる。生物学的流体からの最小溶出容量の高収率は、チャネリングのない、か つ死空間のない、抽出媒体を通る均一な流れを維持することにより得られ得る。 要旨 本発明は、これらの必要性を満たす抽出装置に関する。この装置は、液体試料 から物質(分析物とも呼ばれる)を抽出するために有用である。この装置は、代表 的にはマイクロカラムである容器を備え、該容器は、入口、対向する出口、およ びそれらの間の、分析物を含む液体試料が通過するためのの通路を備える。通路 内には、代表的にはシリカ粒子である微粒子状の抽出媒体の薄層がある。媒体は 、液体試料から分析物を抽出するために選択される。抽出媒体は、20ミクロン より小さい小粒子サイズを有し、それは、非常に薄い層で提供され、その結果、 抽出媒体層の有効直径のこの層厚さに対する比率は、少なくとも5、そして好ま しくは少なくとも10である。 抽出媒体は、上部および下部圧縮層の間に挟持され、圧縮層は、それらの間に シリカ抽出媒体を圧縮する。該圧縮層は、液体試料がそれを通過するに十分多孔 性であり、そして可撓性の親水性材料から形成される。これは、疎水性であり、 そしてそれ故抽出媒体を通る試料の流れを遅延し、そして予備調製を利用するポ リテトラフルオロエチレンから作成される先行技術ディスクとは対照的である。 圧縮層は、抽出媒体の粒子サイズより小さい孔サイズを有し、そして好ましくは 、スポンジ状の、バインダーを有さないガラス繊維から形成される。 好ましくは、マイクロカラムはまた、上部圧縮層の上に上部メッシュ流れ分配 器、および下部圧縮層の下の下部メッシュ流れ分配器を、それらの間に圧縮層お よび抽出媒体層を挟んで、備える。流れ分配器は、抽出媒体および圧縮層を、マ イクロカラム中に保持し、そして液体試料の流れを補助して分配し、チャネリン グを避ける。 本発明の好適な形態では、容器の底は、実質的に平坦であり、この底に実質的 に中央に位置する出口を有する。これは、容器を通る液体試料の均一な流れを確 実にする。 抽出媒体および圧縮層の非常に薄い層の組合せに起因して、生物学的流体から 分析物の迅速抽出が、非常に小容量の、即ち、0.5mlより小さい生物学的流体を 用いて得られ得、そして、0.5〜0.75mlのオーダーの非常に小容量の溶出液体の みが必要である。さらに、本発明の抽出デバイスは、使用および製造が安価であ り、貯蔵および運搬の間に安定であり、そして現存する自動化装置と適合する。 図面 本発明のこれらおよび他の特徴、局面、および利点は、以下の記載、添付の請 求項、および添付の図面を参照してより良く理解され得る。ここで: 図1は、本発明によるマイクロカラムの1つの実施態様の斜視図である; 図2は、図1のマイクロカラムの領域2の、部分的に分解した部分側断面立面 図である。 図3は、図1の領域2における、図1のマイクロカラムの部分側断面立面図で ある。 図4は、本発明によるマイクロカラムの異なる実施態様の、部分側断面立面図 である。 図5は、図4のマイクロカラムの平面図である。説明 液体試料から分析物を抽出する装置10を図1〜3に示す。装置10は、抽出 サンドイッチシステム用の容器として供されるマイクロカラム12を備える。抽 出システムは、5つの層のサンドイッチ構成からなり、それは、(i)微粒子状の 固体抽出媒体の抽出薄層14、(ii)上部流れ分配器16a、(iii)下部流れ分配 器16b、ならびに、2つの圧縮層、(iv)上部流れ分配器16aと抽出層14と の間の上部圧縮層18a、および(v)下部流れ分配器16bと、抽出層14との 間の下部圧縮層18bを備える。 マイクロカラム12は、ほぼ管状の形態を有し、そして入口20、対向する出 口22、およびこれらの間のほぼ垂直の流れのための通路23を有する。流れは 、真空システム(図示されず)または重力単独でなされ得る。通路23(中央穴と も呼ばれる)は、抽出システムを備える。好ましくは、出口22は、ルアー−ロ ックの形態であり、これは、装置10を、ルアー−ロックを有する抽出カラムを 受け入れるように設計される、真空抽出装置のような、従来の自動化抽出装置と ともに用いられることを可能にする。 液体試料は、通路23を通って、図2に示される矢印26の方向に流れる。 抽出サンドイッチシステムの上のマイクロカラム12の部分は、液体試料のた めのリザーバーとして供され、そこから分析物が抽出され、そしてまた、溶出液 体用のリザーバーでもある。 装置10のすべての部材は、血液または尿が装置10を通過するとき、装置1 0から血液または尿中に実質的になにも通過しないように、生物学的流体に実質 的に不活性である材料から作成される。好ましくは、マイクロカラム12は、ポ リプロピレン、あるいは、フッ素化ポリマーから作成される。 本発明による代表的なカラムは、約1/4〜1インチの内径、および約2〜約 6インチの長さ(ルアーの先端部を除く)を有する。 マイクロカラム12は、図に示される形状を有する必要はない。例えば、それ は、水平断面が円筒である必要はない。さらに、本発明の1つの実施態様では、 入口20は、液体試料を含むリザーバーがマイクロカラム12の頂点上に、抱き 合わせられるように、ルアーロックを受け入れるように設計され得る。 抽出媒体14は、シリカゲル、構成された純粋ガラス、改変シリカ、またはジ ビニルベンゼンのようなポリマー樹脂のようなシリカから形成される。媒体粒子 は、小粒子サイズであり、好ましくは、20ミクロンより小さな、そしてより好ま しくは10ミクロンより小さな数平均粒子サイズを有する。適切なシリカ抽出媒 体は、本明細書に参考として援用される米国特許第4,650,714号に記載されてい る。好適な微粒子状シリカ抽出媒体は、J.T.Baker Chemical Company of Phill ipsbrug,New Jerseyから入手可能であり、そしてそれらのカタログ番号7049-01 の下に販売されている。 このシリカの小粒子サイズのため、そしてこれは、ポリテトラフルオロエチレ ンのような疎水性の層中に含浸されないため、非常に薄い抽出層を有することが 可能である。代表的には、抽出層の厚さは、1mmより小さく、そして代表的には 約0.1〜約0.8mmである。好ましくは、抽出層の厚さに対する抽出層の有効直径の 比は、少なくとも5、より好ましくは少なくとも10、そして最も好ましくは少 なくとも15である。用語「有効直径」は、以下を意味する: Deq=(4A/π)1/2 ここで、Deqは、相当直径であり、そしてAは、マイクロカラム12の穴の断面 表面積である。 好ましくは、シリカ抽出媒体は、キャリアとしてイソプロパノールを用いて、 スラリーパッキング技法を用いてマイクロカラム12中に配置される。 圧縮層18の主要な目的は、抽出媒体をその場に保持し、そして薄い抽出層と して圧縮することである。従って、圧縮層18は、シリカ抽出媒体の粒子サイズ より小さな穴サイズを有する。それらは、液体試料がそれを通じて流れ得るに十 分多孔性であり、そして可撓性の親水性材料からなる。好ましくは、圧縮層18 は、弾性または「スポンジ状」で微粒子をその場に保持する。圧縮層の好適な孔 サイズは、5ミクロンより小さく、そしてより好ましくは3ミクロンより小さい 。圧縮層18は、ほぼ同じ厚さであり、代表的には、約1/4〜約1mmの、そして 好ましくは約1/2mmの厚さを有する。 適切な圧縮層は、分析的に清浄な材料から作成されるガラス微細ファイバー媒 体を含む。Fairfield,New JerseyのWhatman Specialty Products,Inc.から入 手可能である適切な材料は、分析的に清浄でかつバンダーを含まないホウケイ酸 塩ガラスファイバーを含む。この材料は、購買時には、平滑側面と粗な側面を有 し、平滑側面は、粗な側面より低い孔隙率である。好ましくは、抽出層14の微 粒子と接触して配置されるのは平滑側面である。 流れ分配器16は、可撓性のメッシュ材料から形成され、カラムを通じる試料 の均一流れを提供するのを助け、そして圧縮層および微粒子状材料をカラム中の 適所に物理的に保持する。好ましくは、メッシュは200メッシュまたはそれよ り小さく(即ち、200またはそれ以上のメッシュ番号を有する)。それは、ポリ プロピレン、あるいは、ポリテトラフルオロエチレンから作成される。適切な材 料は、Briarcliff Manor,New YorkのTetko,Inc.からカタログ番号5-420134の 下に入手可能である。 図3に示すように、下部流れ分配器16bは、マイクロカラムの傾斜した底部 部分に対して着座する。上部流れ分配器16aは、それが、マイクロカラム12 の穴中に圧縮適合により保持されるようなサイズである。 記載のように、装置10は、製造が容易でかつ安価であり、運搬可能であり、 そして液体試料から分析物を効率的かつ効果的に取り出し、ほんの小量の液体試 料および小量の溶出液液体しか必要としない。このマイクロカラムは、容易に射 出成形され得る。 図4は、装置40の容器42の形態が、図1の容器12の形態と異なることを 除いて、図1の装置10と実質的に同じ装置40を示す。より詳細には、装置4 0は、装置10が用いるように、同じタイプの抽出層14、上部および下部流れ 分配器16aおよび16b、ならびに上部および下部圧縮層18aおよび18b を用いる。容器42は、開放入口または頂部44、周縁側壁46、および底48 を有する。周縁側壁46は、水平断面がほぼ環状である。底48の内壁または表 面50は、実質的に平坦であり、そして装置40を通じる鉛直流体流れ経路に実 質的に垂直である。底48を通って、出口通路52と連通する出口穴51が存在 する。液体試料は、入口44の頂部を通って注がれ、そして出口穴51を通って かつ通路52を通って通過する。出口穴51および通路52は、底48の中央に 実質的に中心に位置して配置される。好ましくは、出口穴51は、逆さ先欠け円 錐の形態であり、液体流れを通路52に向ける。 流れパターンは、平坦な内部表面50およびその中央に位置する出口51の結 果として、チャネリングすることなく抽出層14を通って軸方向に位置し、即ち 、実質的に全体の微粒子状の層が抽出に用いられる。この結果は、抽出層14に おいて、目的化合物の均質な吸収、および液体の取り込みが最小でシステムを通 る液体の効率的な輸送をもたらす。さらに、このデザインでは、ガラスマットの 孔隙率およびポリプロピレンスクリーン流れ分散器16に起因して、装置は、最 小の液体保持で低い内部容量を有する。最小の液体保持は、抽出媒体により保持 される任意の物質を取り出すために用いられる溶媒の量を低減する。従って、装 置40は、抽出媒体による最大抽出効率を提供し、なお、吸収剤層から目的の吸 収された化合物を回収ための最小の溶媒使用を提供する。 抽出層14を通じる均一な流れを容易にするに十分な逆圧を作り出すために、 出口通路52の内径を選択することもまた、本発明の重要な特徴である。代表的 には、5〜50mmのDCについて、DEは1〜3mmであり、ここでDEは、出口通 路52の内径であり、そしてDCは、容器42の主経路の内径である。 装置40はまた、頂部保持リング53を備え、これは、4つの半径方向に内側 に向かって突出する指部54を有する。保持リング53は、容器42中に適合し 、そして摩擦適合により、指部54が頂部流れ分配器16aを適所に保持して適 所に保持される。 本発明は、ある特定のその好適な形態を参照してかなり詳細に記載されたが、 その他の形態も可能である。例えば、装置10は、生物学的流体との使用に限ら れず、例えば、地下水、飲料水、およびその他の液体の汚染物を試験するために 用いられ得る。 さらに、抽出媒体は、均質である必要はなく、むしろ1つのベッドで異なる抽 出媒体が用いられ得る。または、装置は、試料から異なる分析物を抽出するため に複数のベッドを備え得る。 従って、添付の請求項の精神および範囲は、本明細書に含まれる好適な改変例 の記載に限定されるべきではない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01N 30/00 B01D 23/10 A 30/48 29/08 520A (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I L,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK, MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR ,TT,UA,UG,US,UZ,VN (72)発明者 レッドモンド,アラン エフ. アメリカ合衆国 カリフォルニア 91780, テンプル シティ,ハート アベニュー 6238

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.液体試料から物質を抽出する装置であって、 a)入口、出口、およびそれらの間の、抽出される物質を含む液体試料の通過 のための通路を有する容器、 b)該通路内の、該液体試料から該物質を抽出するための微粒子状抽出媒体の 薄層、ここで: (i)該抽出媒体層が、上部表面、底部表面、および周縁エッジを有し、 (ii)該抽出媒体が、20ミクロンより小さい粒子サイズを有し、 (iii)該抽出媒体層の有効直径の、その上部および底部表面間の距離に 対する比が少なくとも5であり、および (iv)該抽出媒体層が、該通路内で、流体が該抽出媒体層をその上部表面 から底部表面まで通って流れるように配向される;および c)該抽出媒体層の上部表面における上部圧縮層および該抽出媒体層の下部表 面における下部圧縮層であって、それらの間に該抽出媒体層を押さえつけ、該液 体試料が貫通して流れるに十分な多孔性であり、可撓性で、親水性の、微細ファ イバー材料から形成され、かつ該抽出媒体の粒子サイズより小さな孔サイズを有 する、圧縮層、を備える、装置。 2.前記装置が、生物学的流体に対して実質的に不活性な材料から作成され、 血液または尿が該装置を通過するとき、該装置から該血液または尿中に実質的に なにも通過しない、請求項1に記載の装置。 3.前記抽出媒体の上部および底部表面間の距離が1mmより小さい、請求項1 に記載の方法。 4.前記抽出媒体の上部および底部表面間の距離が0.2〜0.9mmである、請求項 3に記載の方法。 5.前記圧縮層が同じ材料から形成される、請求項1に記載の装置。 6.前記液体試料の流れを、前記抽出媒体層上部表面上に均一に分配するため の、前記上部圧縮層の上の上部メッシュ流れ分配器を備える、請求項1に記載の 装置。 7.前記容器において、前記上部メッシュ流れ分配器が、前記圧縮層および前 記抽出媒体層を保持する、請求項1に記載の装置。 8.前記下部圧縮層の下に下部メッシュ流れ分配器を備える、請求項1に記載 の装置。 9.前記容器が、出口を備えた底を有し、該底が内壁を有し、該内壁が実質的 に平坦である、請求項1に記載の装置。 10.前記出口が、前記底において実質的に中央に位置する、請求項9に記載 の装置。 11.前記容器が、前記媒体層の周縁エッジと接触する内壁を備える、請求項 1に記載の装置。 12.液体試料から分析物を抽出する装置であって、 a)入口、対向する出口、および下方向に液体試料を貫通させる通路、 b)該通路内の、分析物のための微粒子状シリカ抽出媒体の薄層、 ここで: (i)該抽出媒体層が、上表面、底表面、および周縁エッジを有し、 (ii)該抽出媒体が、20ミクロンより小さい粒子サイズを有し、 (iii)該抽出媒体層の有効直径の、該抽出媒体層の厚さに対する比が少 なくとも5であり、および (iv)該抽出媒体層が、該通路内で、流体が該層をその上部表面から底部 表面まで通って流れるように配向される;および c)該抽出媒体層の上部表面における上部圧縮層および該抽出媒体層の下部表 面における下部圧縮層であって、それらの間に該シリカ抽出媒体を押さえつけ、 該圧縮層が、該液体試料が貫通して流れるに十分な多孔性であり、可撓性で、親 水性の、ガラスファイバーから形成され、かつ該シリカ抽出媒体の粒子サイズよ り小さな孔サイズを有する、圧縮層、 d)前記液体試料の流れを、前記抽出媒体層上部表面上に均一に分配するため の、前記上部圧縮層の上の上部メッシュ流れ分配器、 e)該下部圧縮層の下の下部メッシュ流れ分配器、を備える、装置。 13.前記圧縮層の孔サイズが5ミクロンより小さい、請求項12に記載の装 置。 14.前記マイクロカラムが、底を貫通する出口を備え、該底が内壁を有し、 該内壁が実質的に平坦である、請求項12に記載の装置。 15.前記出口が、前記底において実質的に中央に位置する、請求項14に記 載の装置。 16.液体試料から分析物を抽出する装置であって、 a)入口、対向する出口、内側周縁壁、実質的に平坦な内部底壁、およびそれ を貫通し、分析物を含む液体試料の貫通のための中央穴を有し、該出口が該底壁 において実質的に中央に位置するマイクロカラム、 b)該穴内の、該液体試料から該分析物を抽出するために適合された微粒子状 シリカ抽出媒体の薄層であって、該抽出媒体が該抽出媒体が20ミクロンより小さ い粒子サイズを有し、該抽出媒体が該入口に面する上部表面および該出口に面す る底部表面を有し、該抽出媒体層の直径の、該層の厚さに対する比が少なくとも 10であり、該マイクロカラムの該内壁が該抽出媒体層の周縁エッジと接触する 、 薄層、 c)該シリカ抽出媒体を押さえつけて挟持する上部圧縮層および下部圧縮層で あって、該圧縮層が、該液体試料が貫通して該抽出媒体層上部表面に、そして該 抽出媒体層底部表面から流れるに十分な多孔性であり、可撓性、親水性のバイン ダーを実質的に含まないガラスファイバーから形成され、かつ該シリカ抽出媒体 の粒子サイズより小さな孔サイズを有する、圧縮層、および d)該圧縮層および該抽出媒体層を挟持する、該上部圧縮層の上の上部メッシ ュ流れ分配器および該下部圧縮層の下の下部メッシュ流れ分配器であって、該抽 出媒体および該圧縮層を該マイクロカラム中に保持し、該上部圧縮層が該抽出媒 体層の上部表面を横切って液体試料を均一に分配する、流れ分配器、 を備える、装置。 17.液体試料から分析物を抽出する装置であって、 a)入口、出口、および分析物を含む液体試料の貫通のための通路を有する容 器であって、実質的に平坦な、出口を有する底壁を有し、該出口が該底壁におい て実質的に中央に位置する容器、 b)該通路内の、該液体試料から該分析物を抽出するための微粒子状抽出媒体 の薄層であって、ここで: (i)該抽出媒体層が、上部表面、底部表面、および周縁エッジを有し、 (ii)該抽出媒体が、20ミクロンより小さい粒子サイズを有し、 (iii)該抽出媒体層の上部および底部表面問の距離が1mmより小さく、 そして (iv)該抽出媒体層が、該通路中で、液体が該層を通ってその上部表面か ら該底部表面まで流れるように配向される;および c)該抽出媒体層の上部表面における上部圧縮層および該抽出媒体層の下部表 面における下部圧縮層であって、該2つの圧縮層は、それらの間に該抽出媒体層 を押さえつけ、該液体試料が貫通して流れるに十分な多孔性であり、可撓性で、 親水性の、微細ファイバー材料から形成され、かつ該抽出媒体の粒子サイズより 小さな孔サイズを有する、圧縮層、を備える、装置。 18.前記液体試料の流れを、前記抽出媒体を通って分配するための、前記上 部圧縮層の上の上部メッシュ流れ分配器を備える、請求項17に記載の装置。 19.前記マイクロカラムにおいて、前記上部メッシュ流れ分配器が、前記圧 縮層および前記抽出媒体層を保持する、請求項18に記載の装置。 20.前記下部圧縮層の下に下部メッシュ流れ分配器を備える、請求項18に 記載の装置。 21.液体試料から物質を抽出する方法であって、抽出媒体層を通って出口を 出る横断流れのために、請求項1に記載の装置の入口中に液体試料を通過させる 工程を包含し、該物質が該液体試料から該抽出媒体により抽出される、方法。 22.液体試料から分析物を抽出する方法であって、抽出媒体層を通って出口 を出る横断流れのために、請求項12に記載の装置の入口中に液体試料を通過さ せる工程を包含し、該分析物が該液体試料から該抽出媒体により抽出される、方 法。 23.液体試料から分析物を抽出する方法であって、抽出媒体層を通って出口 を出る横断流れのために、請求項16に記載の装置の入口中に液体試料を通過さ せる工程を包含し、該分析物が該液体試料から該抽出媒体により抽出される、方 法。 24.液体試料から分析物を抽出する方法であって、抽出媒体層を通って出口 を出る横断流れのために、請求項17に記載の装置の入口中に液体試料を通過さ せる工程を包含し、該分析物が該液体試料から該抽出媒体により抽出される、方 法。 25.前記抽出媒体層の有効直径の、その上部表面と底部表面との間の距離に 対する比が、少なくとも10であり、請求項1に記載の装置。 26.液体試料から物質を抽出する装置であって、 (a)頂部、底、頂部にある入口、底にある出口、および液体試料の下向きの貫 通のための該入口および出口間の通路を有する容器であって、該底は、実質的に 平坦な、出口を有する内壁を有し、該出口が該底において実質的に中央に位置す る容器、 (b)該通路内の、該液体試料から該物質を抽出するための微粒子状抽出媒体の 薄層、および (c)該抽出層のための円筒形支持手段であって、該支持手段は平坦な上部表面 および平坦な下部表面を有し、該支持手段が該底部内壁に対して直接着座し、そ して該抽出媒体層が該支持手段に対して直接着座する、装置。 27.前記支持手段が、前記抽出媒体層の下部表面における下部圧縮層および 該下部圧縮層の下にある下部メッシュ流れ分配器を備える、請求項26に記載の 装置。 28.前記抽出媒体層の上部表面における上部圧縮層および該上部圧縮層の上 にある上部メッシュ流れ分配器を備える、請求項27に記載の装置。
JP10504070A 1994-07-15 1996-07-03 液体から分析物を抽出するためのマイクロカラム Pending JP2000514551A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/275,781 US5595653A (en) 1994-07-15 1994-07-15 Microcolumn for extraction of analytes from liquids
PCT/US1996/011300 WO1998000219A1 (en) 1994-07-15 1996-07-03 Microcolumn for extraction of analytes from liquids

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000514551A true JP2000514551A (ja) 2000-10-31

Family

ID=23053769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10504070A Pending JP2000514551A (ja) 1994-07-15 1996-07-03 液体から分析物を抽出するためのマイクロカラム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5595653A (ja)
EP (1) EP1007185A4 (ja)
JP (1) JP2000514551A (ja)
AU (1) AU6451896A (ja)
IL (1) IL127893A0 (ja)
MX (1) MXPA99000191A (ja)
WO (1) WO1998000219A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005241299A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Hitachi High-Technologies Corp 核酸回収器具、その部品、及び核酸回収器具の生産方法
JP2010511941A (ja) * 2006-12-01 2010-04-15 アメリトックス リミテッド 毒性学的報告書を生成する方法及び装置
JP2017517012A (ja) * 2014-05-20 2017-06-22 エスピーイーウェア・コーポレイションSPEware Corporation 微細溶出のベッドの設計によるサンプル抽出装置

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996037777A1 (en) * 1995-05-23 1996-11-28 Nelson Randall W Mass spectrometric immunoassay
US5863428A (en) * 1997-04-01 1999-01-26 Phenomenex Guard cartridge for chromatography
JP2001516731A (ja) * 1997-09-17 2001-10-02 ジエントラ・システムズ・インコーポレーテツド 核酸を単離するための装置および方法
GB9725816D0 (en) * 1997-12-06 1998-02-04 Global Diagnostic Systems Limi Support for diagnostic tests
EP0953842A1 (de) * 1998-05-01 1999-11-03 F. Hoffmann-La Roche Ag Analysenautomat mit an der Unterseite verjüngter Mischkammer und mit dieser dichtend verbundener Sockeleinheit
US20070017879A1 (en) * 1998-12-03 2007-01-25 Stephen Proulx Filtration cartridge and process for filtering a slurry
KR100615010B1 (ko) * 1999-09-17 2006-08-25 엔테그리스, 아이엔씨. 슬러리를 여과하기 위한 필터 카트리지
US7247245B1 (en) * 1999-12-02 2007-07-24 Entegris, Inc. Filtration cartridge and process for filtering a slurry
US6566145B2 (en) 2000-02-09 2003-05-20 William E Brewer Disposable pipette extraction
DE10041825A1 (de) * 2000-08-25 2002-03-07 Invitek Gmbh Multiwell Filtrationsplatte und Verfahren zu ihrer Herstellung
WO2002082051A2 (en) * 2001-01-17 2002-10-17 Tubbs Kemmons A An integrated high throughput system for the analysis of biomolecules
US6720193B2 (en) 2001-02-05 2004-04-13 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Analysis of free analyte fractions by rapid affinity chromatography
US6727104B2 (en) * 2001-02-05 2004-04-27 The Board Of Regents Of The University Of Nebraska Microcolumn chromatographic immunoassays
US6500671B2 (en) 2001-02-05 2002-12-31 The Board Of Regents Of The University Of Nebraska Loading microcolums for the separation of analytes from a sample in the millisecond time scale
AUPR393601A0 (en) * 2001-03-23 2001-04-26 Oretek Limited Metal ion extraction materials and processes using same
DE60228078D1 (de) * 2001-05-18 2008-09-18 Northwest University Xi An Kuchenförmige chromatographiesäule, verfahren zu ihrer herstellung und ihre anwendungen
JP3649160B2 (ja) * 2001-07-04 2005-05-18 ソニー株式会社 ステンシルマスク、その製造方法、該ステンシルマスクを使用した半導体デバイスの製造方法
US7482169B2 (en) * 2002-07-15 2009-01-27 Phynexus, Inc. Low dead volume extraction column device
US20050019951A1 (en) * 2003-07-14 2005-01-27 Gjerde Douglas T. Method and device for extracting an analyte
US9114383B2 (en) * 2003-07-14 2015-08-25 Phynexus, Inc. Method and device for extracting an analyte
US7722820B2 (en) * 2004-11-19 2010-05-25 Phynexus, Inc. Method and device for sample preparation
US7943393B2 (en) * 2003-07-14 2011-05-17 Phynexus, Inc. Method and device for extracting an analyte
US7300801B2 (en) * 2003-09-12 2007-11-27 3M Innovative Properties Company Welded sample preparation articles and methods
US20060115383A1 (en) * 2003-09-16 2006-06-01 Vici Gig Harbor Group, Inc. Flow through well plate surface sorption extarction
US20060110295A1 (en) * 2003-09-16 2006-05-25 Vici Gig Harbor Group, Inc. Closed well plate surface sorption extraction
US20060115384A1 (en) * 2003-09-16 2006-06-01 Vici Gig Harbor Group, Inc. Pipette tip surface sorption extraction
US7087437B2 (en) * 2003-09-16 2006-08-08 Vici Gig Harbor Group, Inc. Direct vial surface sorbent micro extraction device and method
IS6975A (is) * 2003-10-03 2005-04-04 Ithntæknistofnun íslands Búnaður til að hreinsa vatn og notkun hans
US6923908B1 (en) * 2003-10-17 2005-08-02 Systec, Llc Filter apparatus
WO2005057206A1 (de) * 2003-12-09 2005-06-23 Bgb Analytik Ag Vorrichtung zur probenvorbereitung
US20050258097A1 (en) * 2004-01-08 2005-11-24 Gjerde Douglas T Method and device for extracting an analyte
US7465586B2 (en) * 2004-11-03 2008-12-16 Labone, Inc. Oral detection test for cannabinoid use
US20060118491A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Gjerde Douglas T Method and device for desalting an analyte
US20060198765A1 (en) * 2005-03-03 2006-09-07 Gjerde Douglas T Method and device for sample preparation
US20060202922A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Hanna Christopher P Method for optimizing a purification procedure
US8399055B2 (en) * 2005-07-21 2013-03-19 Rania Bakry Open channel solid phase extraction systems and methods
DE102005051645B4 (de) * 2005-10-26 2018-10-18 Rapid Sampling Technologies Ag Einrichtung zur Fraktionierung von mit Partikeln beladenen Flüssigkeiten
US20070102358A1 (en) * 2005-11-09 2007-05-10 Cera Inc. Solid phase extraction column
US20080125333A1 (en) * 2006-05-31 2008-05-29 Antara Biosciences Inc. Devices and kits for detecting one or more target agents
US9227173B2 (en) 2007-06-22 2016-01-05 General Electric Company Methods for dynamic filtration of pharmaceutical products
US20080314836A1 (en) * 2007-06-22 2008-12-25 General Electric Company Methods and devices for dynamic filtration of pharmaceutical products
US9328325B2 (en) 2008-12-31 2016-05-03 3M Innovative Properties Company Sampling devices and methods for concentrating microorganisms
EP2379226B1 (en) 2008-12-31 2016-04-20 3M Innovative Properties Company Live bioload detection using microparticles
US8776621B2 (en) * 2009-03-06 2014-07-15 Dionex Corporation Fluid sample delivery system and method
GB0909732D0 (en) * 2009-06-05 2009-07-22 Hydrotechnik Uk Ltd Improvements in or relating to methods and apparatus for fluid filtration
US8685749B2 (en) * 2009-12-02 2014-04-01 Whatman International Limited Methods and systems for processing samples on porous substrates
CN102770208B (zh) 2009-12-30 2016-02-03 3M创新有限公司 使用微粒进行的活生物负载检测
DE112013002108T5 (de) 2012-04-19 2014-12-31 New Objective, Inc. Verfahren und Vorrichtung für die kombinierte Probenvorbereitung und Nanoelektrospray-Ionisierungsmassenspektrometrie
US9976993B2 (en) 2014-05-20 2018-05-22 Tecan Sp, Inc. Sample extraction apparatus with micro elution bed design
EP3297743B1 (en) * 2015-05-20 2020-09-16 Tecan SP, Inc. Sample extraction apparatus with micro elution bed design
USD782693S1 (en) 2016-01-14 2017-03-28 DPX Technologies, LLC Dispersive insert for pipette tips
WO2020049569A2 (en) 2018-09-05 2020-03-12 Hero Scientific Ltd. Testing for particulates
GB201703383D0 (en) 2017-03-02 2017-04-19 Gargle Tech Ltd Testing for particulates
US20200047096A1 (en) * 2017-03-10 2020-02-13 Hitachi Chemical Co., Ltd. Filtering Device, Capturing Device, and Uses Thereof
WO2022149135A2 (en) 2021-01-06 2022-07-14 Hero Scientific Ltd. Filtration sampling devices

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2744067A (en) * 1951-09-06 1956-05-01 C P Hall Company Of Illinois Process of separation of higher molecular weight dicarboxylic acids
US3625652A (en) * 1970-03-17 1971-12-07 Marquette School Of Medicine I Analysis of narcotics and amphetamines
US4270921A (en) * 1979-09-24 1981-06-02 Graas Joseph E Microchromatographic device and method for rapid determination of a desired substance
US4341635A (en) * 1980-12-16 1982-07-27 Helena Laboratories Corporation Microchromatographic column and method
US4476713A (en) * 1982-08-31 1984-10-16 Varian Associates, Inc. Liquid chromatographic separation of hydrocarbons
US4774058A (en) * 1985-09-26 1988-09-27 Mehl Ehrenfried L Apparatus for, and methods of, operating upon a fluid
US4874518A (en) * 1985-11-01 1989-10-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Porous silica microspheres having a silanol enriched surface
US4650784A (en) * 1986-02-20 1987-03-17 J. T. Baker Chemical Company Bonded phase of silica for solid phase extraction
US4906378A (en) * 1987-12-28 1990-03-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Composite chromatographic article
US4820276A (en) * 1988-02-08 1989-04-11 Enrique Moreno Filter assembly for use with a hypodermic syringe
US5032261A (en) * 1988-05-24 1991-07-16 Dufresne-Henry, Inc. Compact biofilter for drinking water treatment
US5266193A (en) * 1988-06-03 1993-11-30 Manac Inc. Syringe type column for chromatography
US5039419A (en) * 1988-07-13 1991-08-13 Brigham Young University Sulfur-containing hydrocarbon compounds and process of using same in recovering and concentrating desired ions from solutions thereof
JP2569357B2 (ja) * 1988-10-07 1997-01-08 日本原子力研究所 放射性ガドリニウム溶液中の放射性ユーロピウムの除去方法
US5137626A (en) * 1989-02-21 1992-08-11 Rohm And Haas Company Solid-phase extraction tubes containing sulfonazide bonded-phase extractants
US5433847A (en) * 1989-11-01 1995-07-18 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Radial flow chromatography
CA2059398C (en) * 1991-02-07 1999-05-25 Craig G. Markell Solid phase extraction medium
US5238621A (en) * 1991-06-28 1993-08-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of controlling porosity in a composite article
US5328758A (en) * 1991-10-11 1994-07-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Particle-loaded nonwoven fibrous article for separations and purifications
US5296137A (en) * 1992-03-12 1994-03-22 Oil-Dri Corporation Of America Filtration system with axial flow cartridge
US5366632A (en) * 1993-03-03 1994-11-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Glass microbead filter and method of filtering
US5391298B1 (en) * 1993-03-05 1997-10-28 Minnesota Mining & Mfg Method for performing a solid-phase extraction under pressurized conditions
US5454951A (en) * 1993-03-05 1995-10-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Separation-science medium support plate
US5318703A (en) * 1993-05-26 1994-06-07 Ultrapure Systems, Inc. Water filter module
US5403489A (en) * 1993-06-24 1995-04-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Solid phase extraction method and apparatus
US5368729A (en) * 1993-07-23 1994-11-29 Whatman, Inc. Solid phase extraction device
US5529686A (en) * 1994-07-15 1996-06-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Composite membranes for solid phase extractions and reactions
US5538634A (en) * 1995-04-27 1996-07-23 Pfiffner; Tim E. Solid phase extraction filtration disk and method for its manufacture

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005241299A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Hitachi High-Technologies Corp 核酸回収器具、その部品、及び核酸回収器具の生産方法
JP2010511941A (ja) * 2006-12-01 2010-04-15 アメリトックス リミテッド 毒性学的報告書を生成する方法及び装置
JP2017517012A (ja) * 2014-05-20 2017-06-22 エスピーイーウェア・コーポレイションSPEware Corporation 微細溶出のベッドの設計によるサンプル抽出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5595653A (en) 1997-01-21
MXPA99000191A (es) 2002-05-16
EP1007185A1 (en) 2000-06-14
WO1998000219A1 (en) 1998-01-08
IL127893A0 (en) 1999-10-28
EP1007185A4 (en) 2000-11-08
AU6451896A (en) 1998-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000514551A (ja) 液体から分析物を抽出するためのマイクロカラム
KR100426526B1 (ko) 밀도 구배 필터
US5888831A (en) Liquid-sample-separation laboratory device and method particularly permitting ready extraction by syringe of the separated liquid sample
CN102498398B (zh) 用于呼出气中的药物检测的系统和方法
CA1335787C (en) Modular fluid sample preparation assembly
US5589399A (en) System and method for plasma separation and measurement
US10094746B2 (en) Sample extraction apparatus with micro elution bed design
JPH0552463B2 (ja)
JP2015513954A (ja) 流体の成分を分離および濃縮するための装置および方法
US20070102358A1 (en) Solid phase extraction column
US20160209393A1 (en) Sample Extraction Apparatus with Micro Elution Bed Design
US5460781A (en) Hemoglobin sampler
CN104939831A (zh) 从受试者的呼出气中收集样本的系统和方法及其用途
US10384206B2 (en) Apparatus and method for analyte extraction
CN212513820U (zh) 一种干血片样本定量采集装置
WO2016049628A1 (en) Apparatus for multiplex extraction of biological samples and in-transit preparation of the same
Ali et al. Drug analyses in human plasma by chromatography
EP3297743B1 (en) Sample extraction apparatus with micro elution bed design
Elahi Encapsulated Charcoal Extraction Technique for a Rapid Ouantitation of Barbiturates in Whole Blood