JP2000514393A - 焼結方法 - Google Patents

焼結方法

Info

Publication number
JP2000514393A
JP2000514393A JP10505908A JP50590898A JP2000514393A JP 2000514393 A JP2000514393 A JP 2000514393A JP 10505908 A JP10505908 A JP 10505908A JP 50590898 A JP50590898 A JP 50590898A JP 2000514393 A JP2000514393 A JP 2000514393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cemented carbide
sintering
layer
cooling
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10505908A
Other languages
English (en)
Inventor
ローリン,バルブロ
ポルソン,マルガレタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandvik AB
Original Assignee
Sandvik AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from SE9602751A external-priority patent/SE9602751D0/xx
Priority claimed from SE9604777A external-priority patent/SE509567C2/sv
Application filed by Sandvik AB filed Critical Sandvik AB
Publication of JP2000514393A publication Critical patent/JP2000514393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/1017Multiple heating or additional steps
    • B22F3/1028Controlled cooling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/05Mixtures of metal powder with non-metallic powder
    • C22C1/051Making hard metals based on borides, carbides, nitrides, oxides or silicides; Preparation of the powder mixture used as the starting material therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C29/00Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
    • C22C29/02Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides
    • C22C29/06Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds
    • C22C29/08Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds based on tungsten carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • C23C30/005Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process on hard metal substrates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、超硬合金物体を、焼結温度まで適切な雰囲気中で加熱する工程と、冷却する工程とを含む超硬合金物体を焼結する方法である。少なくとも1250℃以下までの冷却を、大きな速度、すなわち、20℃/分以上で行った場合、バインダー相の表面相が存在しない超硬合金が得られる。このことは、前記物体がCVD法、MTCVD法またはPVD法の使用によって耐摩耗性の層で被覆される場合に利点となる。

Description

【発明の詳細な説明】 焼結方法 本発明は、超硬合金表面に被膜を被覆する以前に、その表面からバインダー相 の層を除去することを目的とする超硬合金の製造方法に関する。 金属切削工業界の金属の切粉形成機械加工には、被覆超硬合金インサートが長 年商業的に入手可能である。このようなインサートは、金属炭化物主としてWC から作られ、一般的にNb、Ti及びTa等のような他の金属炭化物とコバルト の金属バインダー相とが添加される。TiC、TiN、Al23等を単独でまた は組合せた耐摩耗性材料の薄層を前記インサートに蒸着することにより、実質的 に靭性を維持して耐摩耗性を増加させることが可能である。 超硬合金インサートを焼結する際に、それらの表面に完全にまたは部分的に覆 う一般的に<1μmの厚さのバインダー相の層がよく得られる。特に、これは、 コバルト勾配と言われる被膜の下の面に豊富なバインダー相を有するインサート 、さらにバインダー相が均一分布するインサート、に適用される。後者の場合に 、他のものでなくてこの層が、所定の等級を形成する。この理由は現在解明され ていない。しかしながら、この層は、CVD蒸着またはPVD蒸着をする場合に この工程にマイナスの効果をもたらし、品位の劣った特性と不十分な接着力を持 った層が生じる。そのため、バインダー相の層は、蒸着工程を実施する前に、除 去する必要がある。 このようなバインダー相の層は、噴射加工することによって機械的に除去する ことができる。しかしながら、噴射加工法は制御することが難しい。この難しさ は、必要な精度で噴射加工深さを確実に 制御できないことにあり、最終製品すなわち被覆インサートの特性にばらつきを 増加させる。また、表面の硬質構成材粒に損傷が生じる。しかしながら、スウェ ーデン特許願書第9202142−7号には、微細な粒子での噴射加工が、硬質 構成材粒に損傷を与えることなくバインダー相の層を除去できることを開示する 。 化学的方法または電界的方法が、機械的方法の代わりとして使用することがで きる。米国特許第4,282,289号は、被覆工程の初期の相にHClを使用 することによる気相中のエッチング法を開示する。ヨーロッパ特許A−337 696号には、硝酸、塩酸、フッ化水素酸、硫酸等での化学エッチング法、また は電気化学法を提案する。特開昭63−060279号公報にはアルカリ溶液す なわちNaOHの使用が示され、且つ特開昭63−060280号公報には酸溶 液の使用が示される。特開昭63−053269号公報はダイヤモンドの蒸着以 前の硝酸エッチングを開示する。これらの方法には欠点があり、すなわち、これ らの方法はコバルト層の取り除きだけができない。また、これらの方法は、特に 、刃に近い領域に深い浸透が生じる。エッチング剤は表面からコバルトを取り除 くことができないばかりでなく、硬質構成材粒の間の領域に浸透し、結果として コバルト層がインサートの他の領域に部分的に残留するうように、層と基材との あいだに不本意な多孔率が同時に現れる。米国特許第5,380,408号は、 電界エッチングが硫酸と燐酸の混合液中で実施されるエッチング法を開示する。 この方法は、深さ効果のない均一で完全なバインダー相の層の除去が得られ、す なわち、この表面に零Co含有率が達成できる。 一方、ある場合には、被覆付着力の観点から、表面の零Co含有率を達成する ことは望ましことでなく、むしろ公称含有率(nominal content)に近いCo表面 含有率が望まれる。 上記方法には追加製造工程が必要であり、このために、大きな寸法の製造には 有効でない。焼結が、バインー層が形成されないかまたは代わりに冷却中に除去 される方法で実施することができる場合には望ましくない。 したがって、バインダー層が焼結処理の後に表面に存在しないが、十分規定さ れたCo含有量が存在するような超硬合金を焼結する方法を提供することを本発 明の目的とする。 図1及び3は、バインダー相の層で部分的に被覆された超硬合金インサート表 面の頂部図を4000Xの倍率で示す。図2及び4は、本発明にしたがって焼結 された超硬合金インサートの表面の頂部図を4000Xの倍率で示す。これらの 図において、ダークグレーの領域はCo層であり、明るいグレーの角張った粒は WCであり、且つグレーの丸みを帯びた粒は(Ti、Ta、Nb、W)Cである いわゆるシグマー層である。 本発明の方法にしたがい、焼結の加熱工程及び高温工程は従来の方法で実施す る。しかしながら、焼結温度からの冷却は、1450℃から1250℃以下まで を通常約40分から10分未満好ましくは5分未満の速さで行い、同一温度区間 を通じて、すなわち、20より早く好ましくは40℃/分の冷却速度である。好 ましくは、上記冷却速度は、凝固期間、すなわち、1350と1250℃の期間 は保持される。しかしながら、冷却速度は100℃/分を越えてはならない。こ のことは特別に設計された炉において可能にされる。最良条件は、使用する装置 の設計、超硬合金の組成及び焼結条件に依存する。バインダー相の層が生じない 最適冷却速度を実験で決定することは当業者の予知内である。焼結は、表面上の Co含有量を公称含有量の+6〜−4%、好ましくは+4〜−2%にする必要が ある。Co含有量は、例えば、EDS(エネルギー分散分光計)を 装備するSEM(走査型電子顕微鏡)の使用して、未知の表面からのCo強度を 参照例と比較する、すなわち、同一公称組成(nominal composition)の試料の研 磨した断面と比較することによって決定することができる。 本発明の方法は、全ての種類の超硬合金に、好ましくは4〜15wt%のCo と、TiC、TaC、NbC等の20wt%以下の立方晶炭化物と、残部WCと からなる組成を有する超硬合金に適用することができる。最も好ましくは、超硬 合金は、5〜12wt%のCoと、TiC、TaC、NbC等の12wt%未満 の立方晶炭化物と、残部WCとからなる組成を有する。平均WC粒径は、<8μ m、好ましくは0.5〜5μmにする必要がある。 本発明にしたがうインサートは、焼結後に、当業界で既知のCVD法、MTC VD法またはPVD法による少なくとも1層を含む薄い耐摩耗性被膜を備える。実施例1 5.5wt%のCoと、8.5wt%の立方晶炭化物と、2μmの平均WC粒 径で86wt%のWCとを有するCNMG120408タイプの超硬合金インサ ートが、1450℃の従来法で焼結され、且つアルゴン中で室温まで冷却された 。この表面は、図1のようにCo層で50%まで覆われた。 同じ組成とタイプとのインサートが同一の方法で焼結されたが、しかし、14 50から1250℃までは5分以内で冷却された。この表面は、図2のようにC oで約6%まで覆われ、公称Co含有量に相当する。実施例2 10wt%のCoと、0.9μmの平均WC粒径で90wt%のWCとを有す るCNMG120408タイプの超硬合金インサート が、1410℃で従来法で焼結され、且つアルゴン中で室温まで冷却された。こ の表面は、図3のようにCo層で50%まで覆われた。 同じ組成とタイプとのインサートが同一の方法で焼結されたが、しかし、13 50から1250℃までは2.5分以内で冷却された。この表面は、図4のよう にCoで約10%まで覆われ、公称Co含有量に相当する。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年6月22日(1998.6.22) 【補正内容】 請求の範囲 1.4〜15wt%のCoと、TiC、TaC、NbC等の20wt%以下の 立方晶炭化物と、残部WCとからなる組成を有する被覆超硬合金物体の製造方法 であって、 前記物体を、焼結温度までアルゴン雰囲気中で加熱する工程と、冷却する工程 とを含む前記物体の焼結工程、及び CVD法、MTCVD法またはPVD法による少なくとも1層を含む薄い耐摩 耗性被膜を備えた物体を備える工程、 を含む被覆超硬合金物体の製造方法において、 1350から1250℃までの温度区間における冷却を、20℃/分以上の冷 却速度に高めることを特徴とする被覆超硬合金物体の製造方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),CN,IL,JP,K R,RU,US

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.超硬合金物体を、焼結温度まで適切な雰囲気中で加熱する工程と、冷却す る工程とを含む超硬合金物体を焼結する方法であって、 前記冷却する工程を、少なくとも1250℃以下までは20℃/min以上の 冷却速度に高めることを特徴とする超硬合金物体を焼結する方法。 2.前記冷却する工程は、少なくとも1350〜1250℃の温度区間、冷却 速度を高めることを特徴とする請求項1記載の方法。 3.前記超硬合金が、4〜15wt%のCoと、TiC、TaC、NbC等の 20wt%以下の立方晶炭化物と、残部WCとからなる組成を有することを特徴 とする請求項1または2記載の方法。 4.前記超硬合金が、5〜12wt%のCoと、TiC、TaC、NbC等の 12wt%未満の立方晶炭化物と、残部WCとからなる組成を有することを特徴 とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。 5.前記物体が、CVD法、MTCVD法またはPVD法による少なくとも1 層を含む薄い耐摩耗性被膜を備えることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1 項記載の方法。
JP10505908A 1996-07-11 1997-06-23 焼結方法 Pending JP2000514393A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9602751-1 1996-07-11
SE9602751A SE9602751D0 (sv) 1996-07-11 1996-07-11 Sintering method
SE9604777A SE509567C2 (sv) 1996-12-20 1996-12-20 Sintringsmetod
SE9604777-4 1996-12-20
PCT/SE1997/001117 WO1998002395A1 (en) 1996-07-11 1997-06-23 Sintering method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000514393A true JP2000514393A (ja) 2000-10-31

Family

ID=26662714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10505908A Pending JP2000514393A (ja) 1996-07-11 1997-06-23 焼結方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6207102B1 (ja)
EP (1) EP0910557B1 (ja)
JP (1) JP2000514393A (ja)
AT (1) ATE226927T1 (ja)
DE (1) DE69716738T2 (ja)
WO (1) WO1998002395A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101314092B1 (ko) 2011-07-06 2013-10-04 한국야금 주식회사 절삭공구용 소결체
JP2015017325A (ja) * 2013-07-03 2015-01-29 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 焼結体及び焼結体の製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6638474B2 (en) 2000-03-24 2003-10-28 Kennametal Inc. method of making cemented carbide tool
IL151773A0 (en) 2000-03-24 2003-04-10 Kennametal Inc Cemented carbide tool and method for making the same
US7595106B2 (en) * 2004-10-29 2009-09-29 Seco Tools Ab Method for manufacturing cemented carbide
KR100996838B1 (ko) 2005-03-28 2010-11-26 쿄세라 코포레이션 초경합금 및 절삭 공구
GB201100966D0 (en) 2011-01-20 2011-03-02 Element Six Holding Gmbh Cemented carbide article
US9962771B2 (en) * 2014-06-06 2018-05-08 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Surface-coated tool and method of manufacturing the same
CN106513670B (zh) * 2016-11-10 2018-12-18 株洲硬质合金集团有限公司 一种超细硬质合金的烧结方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS589806B2 (ja) * 1977-03-30 1983-02-23 住友電気工業株式会社 粉末冶金用焼結炉
US4282289A (en) 1980-04-16 1981-08-04 Sandvik Aktiebolag Method of preparing coated cemented carbide product and resulting product
JPH0791651B2 (ja) 1986-04-24 1995-10-04 三菱マテリアル株式会社 ダイヤモンド被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具チツプ
JPS6311631A (ja) 1986-06-30 1988-01-19 Hitachi Tool Eng Ltd 超硬合金の製造方法
JPH0772350B2 (ja) 1986-08-29 1995-08-02 三菱マテリアル株式会社 表面被覆炭化タングステン基超硬合金の製造法
JPS6360280A (ja) 1986-08-29 1988-03-16 Mitsubishi Metal Corp 表面被覆炭化タングステン基超硬合金の製造法
CA1319497C (en) 1988-04-12 1993-06-29 Minoru Nakano Surface-coated cemented carbide and a process for the production of the same
SE9101469D0 (sv) 1991-05-15 1991-05-15 Sandvik Ab Etsmetod
US5681651A (en) * 1992-11-27 1997-10-28 Mitsubishi Materials Corporation Multilayer coated hard alloy cutting tool

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101314092B1 (ko) 2011-07-06 2013-10-04 한국야금 주식회사 절삭공구용 소결체
JP2015017325A (ja) * 2013-07-03 2015-01-29 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 焼結体及び焼結体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0910557B1 (en) 2002-10-30
EP0910557A1 (en) 1999-04-28
DE69716738T2 (de) 2003-03-20
DE69716738D1 (de) 2002-12-05
ATE226927T1 (de) 2002-11-15
WO1998002395A1 (en) 1998-01-22
US6207102B1 (en) 2001-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5484468A (en) Cemented carbide with binder phase enriched surface zone and enhanced edge toughness behavior and process for making same
JP2960546B2 (ja) エッチング方法
JPH08277181A (ja) アルミナ被覆セメンテッドカーバイドのインサートとその製造方法
JP2011045994A (ja) 切削工具
Peng et al. Formation and adhesion of hot filament CVD diamond films on titanium substrates
JP2000517252A (ja) 被覆された切削植刃
JP2009090452A (ja) 耐熱超合金の一般旋削のための被覆切削工具
US7595106B2 (en) Method for manufacturing cemented carbide
JP2000514393A (ja) 焼結方法
JP2000516565A (ja) 焼結方法
JP2009090453A (ja) フライス加工用の被膜付き切削工具
JP2018521214A (ja) 切削工具
CN102245801B (zh) 制造对尺寸精度具有高要求的切削工具刀片的方法
WO2009035404A1 (en) Insert for milling of cast iron
US6071469A (en) Sintering method with cooling from sintering temperature to below 1200° C. in a hydrogen and noble gas atmosphere
JP2000515110A (ja) 焼結方法
JP3469310B2 (ja) ダイヤモンド被覆用セラミック基基材及び被覆用基材の製造方法
US6132293A (en) Method of blasting cutting tool inserts
JP2003247006A (ja) 超硬質膜被覆部材及びその製造方法
JP4047940B2 (ja) ダイヤモンド被覆用セラミック基基材
JP2005028544A (ja) 被覆工具およびその製造方法
US6197083B1 (en) Method for producing titanium-based carbonitride alloys free from binder phase surface layer
EP2201153A1 (en) Insert for milling of cast iron
JP2003119504A (ja) 硬質材料の焼結方法
JPH11216602A (ja) 人工ダイヤモンド被覆層がすぐれた密着性を有する表面被覆超硬合金製切削工具