JP2000514362A - 金属のプラズマ―アーク溶接方法 - Google Patents

金属のプラズマ―アーク溶接方法

Info

Publication number
JP2000514362A
JP2000514362A JP10505895A JP50589598A JP2000514362A JP 2000514362 A JP2000514362 A JP 2000514362A JP 10505895 A JP10505895 A JP 10505895A JP 50589598 A JP50589598 A JP 50589598A JP 2000514362 A JP2000514362 A JP 2000514362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc
plasma
pilot
metal
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP10505895A
Other languages
English (en)
Inventor
アレクサンドル・イワノヴィチ・アプネヴィチ
エフゲニー・イワノヴィチ・ティタレンコ
Original Assignee
アレクサンドル・イワノヴィチ・アプネヴィチ
エフゲニー・イワノヴィチ・ティタレンコ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アレクサンドル・イワノヴィチ・アプネヴィチ, エフゲニー・イワノヴィチ・ティタレンコ filed Critical アレクサンドル・イワノヴィチ・アプネヴィチ
Publication of JP2000514362A publication Critical patent/JP2000514362A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K10/00Welding or cutting by means of a plasma
    • B23K10/02Plasma welding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/26Plasma torches
    • H05H1/32Plasma torches using an arc
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/26Plasma torches
    • H05H1/32Plasma torches using an arc
    • H05H1/34Details, e.g. electrodes, nozzles
    • H05H1/3421Transferred arc or pilot arc mode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、正極性直接アークで金属のプラズマ溶接を行うための方法に関する。この方法は、パイロットアークが放出した熱エネルギが陽極ノズルに及ぼす作用でバーナー内で瞬間的に形成された水蒸気をプラズマ発生媒体として使用する。かくして発生したプラズマ流は、パイロットアークの強さを変化させることによって調節できる。

Description

【発明の詳細な説明】 金属のプラズマ−アーク溶接方法 技術分野 本発明は、金属のプラズマ−アーク溶接方法に関し、機械工学、自動車産業、 構造工学、及び多くの他の産業に適用できる。 背景技術 いわゆる被拘束アーク(constricted arc)を使用した金属のプラズマ−アー ク溶接方法がある(1979年に発行された、ウクライナ国キエフ市のB.イェ .パットンが編集した「ナウコヴァ ドゥムカ(Naukova dumka)」誌の「マイク ロプラズマ−アーク溶接」というテキストの第19頁乃至第21頁を参照された い(ロシア国))。この方法の要旨は、不活性ガス流中で、プラズマトロンのプラ ズマ−アーク溶接トーチと加工物即ち陽極との間でアーク放電を発生させる際、 アーク放電の直径をトーチノズル通路に合わせて制限するということにある。ア ークを電極と加工物との間で狭幅のノズル通路に亘って直接的に発生させるのが 困難であるため、先ず最初にパイロットアークを電極とトーチノズル陽極との間 で発生し、このときに不活性ガスをここに供給する。 前記ガスがノズル即ち陽極の出口から圧力下で流出する際、パイロットアーク の拘束によりプラズマ噴流が発生する。プラズマ噴流が加工物と接触すると直ぐ に主アークが開始する。この場合、プラズマアークが持続され、かくして、主ア ークを低電流状態で安定化させる。プラズマ発生ガスの消費量を制御するとき、 溶融状態の溶接プールに及ぼされる圧力を変化させることができ、及び従って加 工物即ち陽極の貫入深さを変化させることができる。 以上論じた周知の方法は、優れた品質の溶接部を得るために用いられるが、外 部不活性ガス源を設けることは、前記方法を実施する上で作動上の不都合を伴い 、不活性ガスの発生費用が高く、ガスボトルの充填にかなりの費用がかかり、ガ スボトルの持ち運びは、上述のプラズマ−アーク溶接方法の実際上の適用性に大 きな制限を加える。 発明の開示 本発明の目的は、周知の方法の上述の欠点をなくすことである。 ここで提案する、直接アークを用いたプラズマ−アーク溶接方法の要旨は、水 蒸気をプラズマ発生ガスとして使用することにあり、主アークの正極性(straigh t(normal)polarity)が必須である。蒸気は、パイロットアークが放出する熱エ ネルギにより溶接トーチ内で直接的に発生させることができる。プラズマ噴流は 、パイロットアーク電流を変化させることによって、必要な溶接深さに合わせて 制御できる。 電極の高温の作用による水の蒸発によりトーチで直接的に発生した水蒸気をプ ラズマ発生媒体として使用するプラズマ−アークトーチは従来技術で周知である ということに着目しなければならない(1994年9月1日にWO94/191 39として公開された、PCT/RU93/00053を参照されたい)。しか しながら、前記トーチは、トーチの陰極と加工物との間でアークを直接的に発生 させることによる金属の溶接に使用されてこなかった。 実施例 本明細書に添付した図面には、本発明による溶接方法を実施するための装置が 示してある。この装置は、陰極1、プラズマ発生媒体用通路を備えたノズル即ち 陽極2、水分吸収材料で充填された容器3、パイロットアーク電源4、直接アー ク電源5、及びパイロットアーク電流調節器6を含むプラズマアーク溶接トーチ からなる。トーチには、断熱耐圧カバー7が設けられている。水分吸収材料とし て、カオリンウール、カーボン布、又はカーボンフェルトを使用するのがよい。 この装置は、以下の通りに作動する。 容器の入口10を開き、容器を水で満たした後、容器3の入口10を閉鎖する 。次いで、パイロットアーク電源4で陰極1及びノズル即ち陽極2に電圧を加え る。 次にパイロットアークを発生する。これは、例えば、ノズル即ち陽極2と接触 するまで陰極1を往復動させることによって行われる。パイロットアークによっ てノズル即ち陽極2のところで放出された熱エネルギにより、容器3内に保持さ れた水を蒸発する。結果的に得られた水蒸気は、ノズル即ち陽極2の通路を通っ て放電チャンバに進入し、中央ノズル開口部を通って流出し、かくしてアーク− ガス柱(arc-gaseous column)を形成する。水蒸気は、次いで、アーク−ガス柱 がノズル陽極2の開口部に拘束されているため、高温に加熱され、及びかくして プラズマ状態になり、ノズル即ち陽極2の出口のところでプラズマ噴流を発生す る。 トーチの温度状態が定常状態になった後、電圧を直接アーク電源5から陰極1 及び溶接される金属8に加え、パイロットアークプラズマ噴流を溶接領域に差し 向け、ノズル即ち陽極と溶接される金属との間の距離を、陰極1と溶接される金 属8との間で直接アークが開始されるまで小さくする。 かくして、パイロットアークのプラズマ噴流で安定化されたこのようにして形 成された直接アーク間隔が、金属をその融着により溶接する。金属の融着深さ及 び直接アークの安定化の程度は、パイロットアーク用電流調節器6を使用して変 化される。これは、一方では、溶融状態の金属が溶接パドルから吹き飛ばされな いように、及び他方では直接アーク位置が一定に安定しているように調節器の位 置を選択することによって行われる。 充填材9を使用する場合にはいつでも、溶接される金属に充填材を電気的に接 続し、必要に応じてプラズマ噴流に入れる。充填材は、プラズマ噴流内で直接ア ークの作用で溶融し、溶接される金属の表面上に形成された溶接パドルを充填す る。 産業的適用性 本願に添付した図面に従って製作された装置の実験モデルを、厚さが4mm乃 至5mmの鋼製構造を溶接することによって試験した。パイロットアーク電流が 3A乃至4A、直接アーク電流が7A乃至10A、融着深さが3mm乃至4mm の条件で上文中に説明した作業を特定の順序で実施した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エフゲニー・イワノヴィチ・ティタレンコ ロシア共和国103617,ゼレノグラド 1455 ―64

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.電極とノズル即ちプラズマ−アーク溶接トーチの陽極との間でパイロットア ークを発生する工程と、 プラズマ発生媒体を前記パイロットアークのアークゾーンに近付け、前記プラ ズマ発生媒体で前記パイロットアークをノズル即ち溶接トーチの陽極内に拘束し 、これによってプラズマ噴流を発生する工程と、 前記プラズマ−アーク溶接トーチの電極と溶接される金属との間で主アークを 発生する工程と、 前記主アークを前記プラズマ噴流で安定化させ、前記金属を前記安定化させた 主アークで融着する工程とを含む、金属のプラズマ−アーク溶接方法において、 前記プラズマ発生媒体として水蒸気を使用し、金属の溶接を主アークの正極性 によって実施する、ことを特徴とする方法。 2.前記プラズマ発生媒体として、前記パイロットアークが放出した熱エネルギ によって前記プラズマ−アーク溶接トーチ内で直接的に発生された水蒸気を使用 する、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 3.前記プラズマ噴流は、前記パイロットアーク電流の値を変化させることによ って制御される、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
JP10505895A 1996-07-11 1996-07-11 金属のプラズマ―アーク溶接方法 Ceased JP2000514362A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/RU1996/000188 WO1998002270A1 (fr) 1996-07-11 1996-07-11 Procede de soudure plasmique et a arc electrique de metaux

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000514362A true JP2000514362A (ja) 2000-10-31

Family

ID=20130013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10505895A Ceased JP2000514362A (ja) 1996-07-11 1996-07-11 金属のプラズマ―アーク溶接方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6087616A (ja)
EP (1) EP0919317A4 (ja)
JP (1) JP2000514362A (ja)
WO (1) WO1998002270A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009506892A (ja) * 2005-09-09 2009-02-19 フロニウス・インテルナツィオナール・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 蒸気プラズマバーナおよび蒸気切断装置を作動させる方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1439041B1 (en) * 1999-09-21 2012-08-15 Hypertherm, Inc Apparatus for cutting or welding a workpiece with a metal jet
DE60011643T2 (de) 1999-09-21 2005-07-07 Hypertherm, Inc. Vorrichtung und verfahren zum schneiden oder schweissen eines werkstückes
EP1122453A1 (en) * 2000-01-31 2001-08-08 Freni Brembo S.p.A. Caliper body for disc brakes and corresponding method of fabrication
US6489584B1 (en) 2001-05-08 2002-12-03 General Electric Company Room-temperature surface weld repair of nickel-base superalloys having a nil-ductility range
CN101563182B (zh) 2005-09-07 2012-08-15 普拉提奥股份公司 产生热能的方法
AT503917B1 (de) * 2005-09-09 2008-02-15 Fronius Int Gmbh Vorrichtung und verfahren zum steuern eines wasserdampf-schneidgeräts
US20070108165A1 (en) * 2005-11-17 2007-05-17 Petrik Viktor I Configurations and methods for improved plasma torch
US8742284B2 (en) * 2007-11-06 2014-06-03 Institute Of Nuclear Energy Research, Atomic Energy Council Steam plasma torch
DE102008044203A1 (de) * 2008-11-28 2010-06-02 Linde Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Plasma-Stichlochschweißen
WO2013051255A1 (en) * 2011-10-07 2013-04-11 Fukikoshi Hirofumi A plasma generating method and system
US20140131325A1 (en) * 2012-11-13 2014-05-15 Adaptive Intelligent Systems Llc Method to plasma arc weld and full-position pipe weld
RU2686505C1 (ru) * 2018-06-25 2019-04-29 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Пермский национальный исследовательский политехнический университет" Способ плазменной обработки металлических изделий
WO2020150548A1 (en) 2019-01-17 2020-07-23 Scapa Tapes Na Composition for use in wound dressings

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0839256A (ja) * 1994-08-02 1996-02-13 Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd プラズマ切断装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3567898A (en) * 1968-07-01 1971-03-02 Crucible Inc Plasma arc cutting torch
BE795891A (fr) * 1972-02-23 1973-06-18 Electricity Council Perfectionnements aux chalumeaux a plasma
CH593754A5 (ja) * 1976-01-15 1977-12-15 Castolin Sa
GB1487926A (en) * 1976-10-06 1977-10-05 Rikagaku Kenkyusho Plasma arc torch operating method
US4311897A (en) * 1979-08-28 1982-01-19 Union Carbide Corporation Plasma arc torch and nozzle assembly
SE448509B (sv) * 1982-02-15 1987-02-23 Ceskoslovenska Akademie Ved Forfarande for stabilisering av lagtemperaturplasma i en ljusbagsbrennare samt vetskestabiliserad plasmabrennare
US4521666A (en) * 1982-12-23 1985-06-04 Union Carbide Corporation Plasma arc torch
KR100272473B1 (ko) * 1993-02-23 2000-11-15 알렉산드르 이바노비치 아푸네비치 전극 아크 플라즈마 토치
US5609777A (en) * 1993-02-23 1997-03-11 Adamas At Ag Electric-arc plasma steam torch
US5660743A (en) * 1995-06-05 1997-08-26 The Esab Group, Inc. Plasma arc torch having water injection nozzle assembly

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0839256A (ja) * 1994-08-02 1996-02-13 Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd プラズマ切断装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009506892A (ja) * 2005-09-09 2009-02-19 フロニウス・インテルナツィオナール・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 蒸気プラズマバーナおよび蒸気切断装置を作動させる方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0919317A4 (en) 2000-10-25
WO1998002270A1 (fr) 1998-01-22
US6087616A (en) 2000-07-11
EP0919317A1 (en) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000514362A (ja) 金属のプラズマ―アーク溶接方法
AU686475B2 (en) Enhanced laser beam welding
EP0527229A1 (en) Laser and laser welding method
US20120234802A1 (en) Machining Work Pieces with a Laser Apparatus and an Electric Arc Apparatus
US9149885B2 (en) Method and apparatus for the production of a welding seam or a three-dimensional structure on a surface of a metallic work piece
JPH10180479A (ja) 溶接トーチおよび溶接方法
US6521857B1 (en) Plasma enhanced bonding method and device
JPH02268980A (ja) 低電圧プラズマアーク切断のための方法及び装置
WO2018145544A1 (zh) 一种用于激光束和等离子弧复合焊接的焊炬
US6596969B1 (en) Method for guiding arc by laser, and arc guiding welding and device by the method
US3515839A (en) Plasma torch
WO1994022630A1 (en) Plasma arc welding method and apparatus for practising the same
JPH0452176B2 (ja)
US6156994A (en) Arc-plasma method for welding metals
JPS5987996A (ja) レ−ザ・ガス切断装置
JP2009028789A (ja) 加熱切断方法
RU2111098C1 (ru) Способ электродуговой плазменной сварки металлов
JP2002331373A (ja) アルミニウムの溶接方法
JP2000233287A (ja) レーザ光とアークを用いた溶融加工装置
JP4394808B2 (ja) レーザ光とアークを用いた溶融加工装置
WO1987007862A1 (en) Laser sustained plasma torch and method for using same
IL40703A (en) Method and apparatus for welding with a high power laser beam
US20030094443A1 (en) Plasma enhanced circuit packaging method and device
JPH03477A (ja) 複合熱源による溶接装置
KR20000023663A (ko) 금속의 플라즈마 아크 용접법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061120

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20070223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070327