JP2000513967A - 分配装置およびその操作方法 - Google Patents

分配装置およびその操作方法

Info

Publication number
JP2000513967A
JP2000513967A JP10504037A JP50403798A JP2000513967A JP 2000513967 A JP2000513967 A JP 2000513967A JP 10504037 A JP10504037 A JP 10504037A JP 50403798 A JP50403798 A JP 50403798A JP 2000513967 A JP2000513967 A JP 2000513967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
radiation
marking
receiver
cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10504037A
Other languages
English (en)
Inventor
イエルトマン,ビリエル
パブル,ボーダン
ペツテルソン,グンナール
ホルテ,アンデシユ
ハンマルグレン,ペール
Original Assignee
フアーマシア・アンド・アツプジヨン・アー・ベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26662697&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000513967(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from SE9602610A external-priority patent/SE9602610D0/xx
Application filed by フアーマシア・アンド・アツプジヨン・アー・ベー filed Critical フアーマシア・アンド・アツプジヨン・アー・ベー
Publication of JP2000513967A publication Critical patent/JP2000513967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • A61M5/1452Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons
    • A61M5/14566Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons with a replaceable reservoir for receiving a piston rod of the pump
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/60General characteristics of the apparatus with identification means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/60General characteristics of the apparatus with identification means
    • A61M2205/6018General characteristics of the apparatus with identification means providing set-up signals for the apparatus configuration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/60General characteristics of the apparatus with identification means
    • A61M2205/6063Optical identification systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S128/00Surgery
    • Y10S128/01Motorized syringe
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S128/00Surgery
    • Y10S128/12Pressure infusion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S128/00Surgery
    • Y10S128/13Infusion monitoring

Abstract

(57)【要約】 a)開口を有するかあるいは開口の配置に適合するように作られた調製物用容器と、b)開口を介して容器内の調製物の少なくとも一部を分配するよう動作可能なメカニズムと、c)容器とメカニズムとを接続するための取り付け手段と、d)容器またはその中身についての少なくとも1つの予め定められた特性を検出するように配置されたセンサシステムとを備える調製物分配装置。この装置は、容器位置またはその一部を照射するように配置された輻射送信機と、輻射が容器位置によって変化した後に、少なくとも、送信機からの輻射の一領域部分を受信するように配置された輻射受信機とを備え、受信機が上記の領域部分から受信した全輻射を代表する出力応答を生成するように設計されている。上記の装置を操作するための方法は、容器の位置によって輻射に変化を与えることができるように容器の位置またはその一部に向けて輻射を送信するステップと、変化した輻射の少なくとも一部を非結像的な方法で容器の領域部分から受信するステップと、受信した輻射の特徴と予め定められた特性を代表する予め定められた特徴とを比較し、容器の予め定められた特性が存在するか否かを判断する。

Description

【発明の詳細な説明】 分配装置およびその操作方法 技術分野 本発明は、a)開口を有するかあるいは開口の配置に適合するように作られた 調製物用容器と、b)かかる開口を介して容器内の調製物の少なくとも一部を分 配するよう動作可能なメカニズムと、c)上記の容器とメカニズムとを接続する ための取り付け手段と、d)上記の容器またはその中身についての少なくとも1 つの予め定められた特性を検出するように配置されたセンサシステムとを備える 調製物分配装置に関する。また、本発明は、このような装置の操作方法と、かか る装置に使用される容器および容器システムと、かかる装置のコンポーネントに 関連したマーキングシステムまたは解析装置にも関する。 発明の背景 交換式容器に取り付け可能な、分離型分配メカニズムを主体とする注入装置は 、調製、投与、制御および注入手順の監視用 の幾分進歩した機械類を有する再利用可能なポンプタイプの装置を提供するもの であり、柔軟性および経済性の理由から医療用分配システムなどの多くの領域に おいて広く一般に用いられているが、様々なタイプの調製物にさらに適用可能で あり得る交換式容器の特徴が医薬品の安全な保持および単純な注出のみに限られ てしまう場合がある。 分配装置が、設計面での制約がほとんどなく、ポンプ部分を電動式操作手段、 プロセッサ制御動作およびデータ収集ならびに利用できる他の計測装置との間の 可能なインタフェースにより、高機能にすることができる病院での治療用など、 恒久的に据え付けられて使用されることは知られている。設計面での自由度を利 用して、ポンプ部分を1つまたは複数の既存または標準的なカートリッジ、シリ ンジまたは注入装置のタイプに合うようにし、これによって器具の応用範囲を広 げると共にカートリッジ部分の適用コストを抑えることがしばしば行なわれる。 歩行(ambulatory)目的、特に接続可能な支持体のない自立式装置では設計面 での制限は一層厳しい。大きさおよび重量の制約が、含めることのできる機能の 数および高機能度に対する制限となる。安全性を高めて誤用を回避するための他 の手段と しての自動化も、電動手段が追加されることやエネルギ蓄積手段の容量に制限が あることによるオペレーションのレパートリによって同様に制約される。上述し た要件および問題全てを安全に制御するのに必要な支持面での特徴が最小限の携 帯式で扱いやすい注射器が熟練したオペレータの手によって工夫される可能性も あるが、長期投薬治療分野での一般的な傾向として、子供または身体障害者の場 合であっても例えばペンタイプの注射器を使用するなどして投与に関する責任を 患者自身に持たせている。したがって、単なる注入ステップのみならず重要な始 動(initiation)ステップや調製ステップでも、誤りを回避するためには高度に 自動化して制御することが望ましい。1日ごとの投与を行っている患者であって も日常生活において持ち運ぶのに十分な程度に独立した装置および便利さに対し て当然ながら必要性を感じている。極めて高機能かつ依然として小さく便利な装 置に対する相反する要件を新たなテクノロジーによって満たす必要がある。 恒久使用および歩行使用の分配装置はいずれも、容器制御および広い意味での 確認用に信頼性の高いセンサシステムを必要とする。静止使用を前提とする汎用 ポンプに取り付け可能な容 器タイプにおいても制御面での問題を伴っており、携帯式装置では患者の自己投 与オプションにフェイルセイフ制御を必要とする。また、故意または意図せぬ誤 用または悪用に対する予防策に対応してボンプおよび容器が広範囲にわたって流 通している必要がある。上記の装置における大半の機能の自動化には、例えば、 容器の存在、その状態のチェック、未使用状態の確認、容器のタイプ、中身、濃 度、使用期限などについての情報などがプロセッサに入力されるという前提があ る。また、患者個大のデータおよび投与スキームを入力すると望ましいこともあ る。ポンプ装置が1タイプまたは数タイプの容器または中身で用いることしか意 図されていない場合であっても、ポンプはこれらの容器以外のもので用いると動 作不能となるべきであり、安全システムを回避するための意図的な努力がなされ た場合でも動作不能となる。所望の制御の性質が極めて多種多様であることは明 らかである。容器表面の機械読み取り可能なマーキングから純粋な情報を装置に 転送することができる。この情報は、患者のデータまたはセキュリティコードの 場合のように容器とは全く関係ないこともあれば、容器の調製物のタイプや量を 表すマーキングの場合のように容器と関連していることもある。大 きさおよび向きなどの容器の物理的な特徴ならびに調製物の有無およびプランジ ャ位置などの機能的特性の制御には、特別な検知機能、極めて高機能な多目的監 視システムまたは検出対象となる各特徴ごとに特化した複数のセンサなどを有す る標準形以外の設計の容器が必要なこともある。これらの選択肢はいずれも、静 止式または携帯式のポンプシステムに対する上述した一般的な需要とは両立し得 ない。 一般の情報付マーキング技術は上記に簡単に説明した目的には適していない。 米国特許第4,978,335号および国際出願公開第93/02720号の特 許出願明細書には、特に、バーコードおよびバーコードリーダーを同様の目的で 使用することが提案されている。バーコードでは一定の表面に十分な情報はなく 、また、小さな装置に収容するのには不都合なことが多いかなりの大きさのリー ダーを必要とし、複雑な輻射システムを利用する他、コードそれ自体も容易に細 工が可能であるため、偽造に対する安全性は低い。最後に、このシステムは決め られたコード以外の容器の他の特徴の検知には利用できない。英数字の文字、磁 気ストリップなどを読み取るマーキングシステムにも同様の欠点および制約があ る。 物理的または機能的な容器特性を検知するためのセンサは、従来技術において は不十分であるように思われる。米国特許第4,838,857号に記載されて いるような、スイッチを主体としており、容器が適所に配置されると作動するシ ステムは、多数のスイッチを配置しない限りは極めて柔軟性に欠け、摩耗や汚染 の影響を受けやすいシステムである。また、欧州特許第549694号に例示さ れているような嵌合構造の相互係止を主体とするシステムは柔軟性がなく、不正 確かつ容易に不正可能であり、カートリッジ部分に特別な鍵の特徴が含められて おり、標準的な容器とは相性が良くない。知られている方式は極めて専門的であ り、容易に細工ができ、相補的な情報読み取りには適用できない。 したがって、特に医療用分配装置における様々な要求を満たすことができると 共に、これらの用途において一般的に妨げとなっているものに対して対処し得る 検知システムには依然として必要とされている。本発明はより汎用的に利用可能 であるが、主に上記の背景を基に説明する。 発明の開示 本発明の主な目的は、従来技術の提案についての上述した欠点を低減するセン サシステムを提供することにある。さらに具体的な目的は、医療用分配装置にお いて有用なシステムを提供することにある。もう1つの目的は、小型軽量および エネルギ消費量の少ない携帯式装置において使用するのに適したシステムを提供 することにある。さらに他の目的は、信頼性が高く、容易に細工ができないシス テムを提供することにある。さらに他の目的は、マークされた情報を信頼性の高 い方法で検知可能なシステムを提供することにある。もう1つの目的は、機能面 で様々な特性を有する検知可能なシステムを提供することにある。さらにもう1 つの目的は、マークされた情報と機能的特性の両方を検知可能なシステムを提供 することにある。さらに別の目的は、出力の自動化およびマイクロプロセッサ処 理に対して極めて互換性の高いセンサシステムを提供することにある。 これらの目的は、添付の請求の範囲に記載の特徴を有するシステムによって達 成される。 本発明のシステムにおいて、検知対象となる物体に向けて輻射を送信し、かか る物体によって変化した輻射をさらに解析する目的で受信することに関する一般 原理を用いることによって、 上述した目的のうちのいくつかが達成される。センサと物体との機械的な接触は ないため、位置決めおよび用途面での柔軟性が高まると同時に摩耗および汚染の 問題は少なくなる。柔軟性は、送信機/受信機の相互位置を様々に設定できるこ とによっても得られる。受信した輻射と予め定められたその表示との比較に基づ く物体の機能的特性を検出することによって、システムは極めて柔軟性が高く物 体の多くの特性に適用可能になり、同一の受信機を複数の特性の検知に利用する ことができる。予め定められた表示を定義するための基準はユーザにとっては未 知である場合もあり、したがって、権限のない個人によって満足させるのは困難 である。非結像輻射あるいは集束しない輻射はいくつかの利点を有している。極 めて単純かつ安価なコンポーネントを利用することができる。幅および奥行きの 両方が大きな取り込み領域はコンポーネントの位置決めを容易にし、奥行きの異 なる部分から受信される輻射を例えば普通の医療用容器などのような透明な物体 を用いて、応答の値に等しく変化を与えることができる。機能的特性を検知する 際、このような柔軟性と各界面が応答に変化を与える可能性とが、1つまたは数 個の受信機によってカバーすることのできる広範囲にわたる潜 在的に検出可能な特性を与える。これによって動的に変化する特性の監視が可能 になる。マークされた情報を検知する際には、大きな取り込み領域を用いて汚染 による読み誤りを減らし、マーキング時の構造に加えて複数のアナログ応答レベ ルを用いて情報量を増し、目視検査では容易に検出されないマーキングフィーチ ャを用いてセキュリティを大幅に改善することができる。非可視周波数範囲の輻 射を利用することで、後者の点をさらに改善可能である。医療現場での分配の用 途に一般的に必要とされる機能的特性とマークされた情報の両方を検知し、携帯 式物品として、大きさ、重量、コストおよびエネルギ消費量の点でで極めて利点 の多いものとするために同一のシステムを利用可能であることは明らかである。 わずかなコンポーネントしか必要とせず、その駆動は簡単であり、走査アクショ ンまたは動的アクションとの相性が良く、リアルタイムであっても受信機からの 連続出力の処理が簡単であるため、自動化への適合は容易である。 別の目的および利点は、後述する本発明の詳細な説明から明らかになろう。 詳細な説明 概要 装置などの部品、操作方法、マーキング方式およびポンプ部分や容器などの極 めて重要なコンポーネントを含む場合、「システム」本発明を広義に示すもので あると理解されたい。 先に示したように、記載のセンサシステムおよびそのマーキング方式は、あら ゆる目的で分配されるあらゆる容器内の化学薬品、組成物または混合物などのい かなるタイプの調製物に対しても医療分野内外の様々な目的で用いることができ る。いくつかの理由により、本システムは、他の多くの用途に比べると設計上の 制約が一層厳しい医療用分配装置について有利である。便宜上、かかる用途につ いて本発明を説明する。 本発明の原理は、広い意味での分配装置あるいはシステムに使用可能である。 装置からの分配手段は、輸液チャネルまたはチューブやカテーテルなどのあらゆ る導水手段、針またはカニューレまたはガス推進材料を含む液体ジェットまたは 粒子ガンを主体とする無針システムなどであってもよい。容器の中身にあたる材 料は、分配メカニズムを用いて分配されるものであり、この要件を満たす材料で あればどのようなものであっても使用 可能である。通常、材料は流体であり、エマルジョンや懸濁液などの液体として の挙動を呈する材料を含む液体であることが好ましい。これは最終的調製に関す るものであり、固体である他の成分が最終調製の前に存在することがある。広い 意味では容器中身には医薬品も含まれる。一般的には医薬品は工場で製造される が、例えば容器に予め充填される天然成分および体液も包含されると理解された い。本発明は、高い剪断力などの機械応力下で劣化または変性しやすい感受性化 合物に関する特別な問題を解決する助けともなり得る。高分子量の化合物、すな わち例えば成長ホルモンまたはプロスタグランジンなどの高分子量のホルモンな どがこのようなタイプであることがある。また、本発明は、凍結乾燥させた粉末 をホルモンまたはプロスタグランジンなどの溶媒に溶解させる場合など、全てが 流体であるかあるいは固体を含むこともある2種類以上の成分の混合を含む、輸 液直後に調製する必要のある医薬品に関する特別な問題を解決する助けとなり得 る。 投与方法も広範囲にわたって変えることができ、完全連続注入、様々なフロー での連続注入、等量または様々な量を繰り返し投与する間欠注入または注射を含 んでもよい。特に好ましい 方法で自動手段と組み合わせる場合には、ソフトウェアへの適応または同様の制 御によって容易に投与方法を変化させることができる。携帯式装置では間欠投与 が一般的である。同様に、分配装置は通常は各用量を2回以上の複数回に分けて 間欠投与するように設計されているが、これを一回の投与オペレーションに用い ることも考えられる。 分配目的の基本的な機能に加え、好ましい分配システムは、容器およびその中 身を案内するためのものなどの他の価値ある特徴を含んでもよいし、容器および ポンプ部分の電子部品および機械的な部品の両方に対して様々なチェックおよび 制御を行ってもよい。 先に述べたように、静止状態あるいは恒久的に据え付けられた状態で使用され る分配装置に本発明の原理を適用することができる。特にその単純さから、本発 明は歩行用の分配装置、特にエネルギ蓄積部と、モータと、プロセッサ手段とが 搭載される自立型装置、中でも真に携帯性を有する小形ハンドヘルド装置におい て特別な利点が得られる。 好ましい投薬物分配装置は、一般に開口を有するかあるいは開口の配置に合わ せて作られた投薬物用容器と、かかる開口を 介して容器内の投薬物の少なくとも一部を分配するよう動作可能なメカニズムと 、上記の容器とメカニズムとを接続するための取り付け手段と、上記の容器また はその中身についての少なくとも1つの予め定められた特性を検出するように配 置されたセンサシステムとを最小限備えている。 容器 容器部分は広い意味に理解されるべきものであり、あらゆる種類のチューブ、 導管、可撓性バッグ、バイアル、アンプル、カートリッジ、シリンジ本体などの 様々な形態をとり得る。少なくとも開口部分またはメカニズムへの取り付け用の 部分において剛性があり、好ましくは全体的に剛性のある、バイアル、アンプル またはシリンジ本体などの容器を用いることにはいくつか利点がある。また、使 用する輻射の周波数により、少なくとも半透明および好ましくは少なくとも一部 、好ましくは全体的に透明な容器に関連して本発明を用いることにもいくつか利 点がある。好ましくはガラスまたはプラスチックなどの一般的な容器材料を用い る。この容器は一体構造または外側のケーシングあるいは封止や固定、保護のた めの他の何らかのマルチパート構成を含む複合構造であってよく、本明細書では 、「容 器」という用語は存在する補助部品も全て含むものと理解されたい。 この容器は、投薬物が通過する少なくとも1つの開口を有する。装置の主分配 オペレーションでは、例えば患者への医薬品の投与のために容器の内部から外部 に投薬物が通過する。また、体液の吸引などの場合、あるいは容器内での充填や 混合または溶解などの何らかの調製ステップにおける場合は容器に投薬物が通過 する。このオペレーションの間、開口は存在している必要がある。連通状態が設 定される前に、ラベル読み取り、制御または案内などの特定の装置オペレーショ ンを行うことが可能であるが、あるいは多くの状況では好ましい。これにより、 アンプルまたはバッグの場合には着脱自在のクロージャまたは穿孔可能または破 壊可能な部分、貫通可能膜または中隔の場合には特別設計された部品が容器自体 に存在すること等により、調製手段によって開口の要件が満たされるとみなされ る。一つの開口を介して連通が生じる。医薬品通路および剛性のある容器内の圧 力平衡は、可撓性であるかあるいは可動または変形可能な部分を有する、同じ目 的のために更なる開口が備えられてもよい容器からの分配によってもたらされる 。これは例えば可動 壁またはピストンを有する注入またはシリンジタイプの他の目的などに適合する 少なくとも1つの開口と同一のものであり得るが、完全に異なるものであっても よい。 この容器は、分配装置が連続または間欠的に一定量を流出させて先に定義した ように分配を行う場合には、単純なボトル、バイアルまたはバッグであってもよ い。多くの場合、特に自己投与式のものについては、容器のタイブは一層精巧な ものであり、通常は分配システムのシリンジタイプの容器部分であるカートリツ ジの形状であり、マルチチャンバカートリッジの場合にはこれをさらに精巧にす ることもできる。カートリッジタイプの容器は通常、本発明の原理を利用する案 内または制御ステップを別途必要とするため、これについては後でさらに説明す る。 カートリッジは通常、基準カートリッジ軸を規定している前部および後部を有 するベセルと、前部に配置された調製物用出口と、後部に配置された少なくとも 1つの可動壁とを含み、その位置が変わることにより調製物が出口の方にあるい は出口を介して推進される。ベセルの形と可動壁は相互に適合しなければならな い。ベセルは壁が可撓性である場合または必要以上に 大きな膜またはダイアフラムがベセルの内面に対して移動または再変形すること よって適応可能である場合に最も自由に設計可能である。この場合は流体クッシ ョンまたは弾性材料を壁とピストンロッドとの間に設け、加えられた圧力を取り 除く必要性が生じることもある。しかしながら、好ましくは、ベセルは実質的に 一定のベセル軸を含む、一定の内側断面を有する。最も好ましくは、容器は断面 が実質的に円である円筒形状である。次に可動壁は好ましくは実質的に形状が変 化しない。しかし弾性であることも可能であって、本体はベセル内面と密着し、 好ましくはベセルに沿って移動する際にタンブリングせずに自己安定するのに十 分な長さを有するプランジャタイプである。前部出口は公知のどのようなデザイ ンのものであってもよく、特定の用途ではアクセスが良くなるよう横向きであり 、ベセルの軸の正面にあるが同軸ではない。最も普通には正面且つ同軸に配置さ れている。出口はベセルと一体であってもよく、あるいは従来の方法でカートリ ッジの前端にアタッチメントを設け、接続前に破壊または穿孔可能なシーリング が設けられていてもよい。 通常、上述したカートリッジは、装置をリセットして、高精 度な要求を満たす繰り返しかつ再現可能な投与を行うために、可動壁の変位量に 応じて複数種類の案内アクションを必要とする。その最初の移動時、蓄積後に内 部の再成形抵抗力および接触点における付着または潤滑不足によって増加した壁 摩擦に抗するために、可動壁は特別な離脱力を必要とすることがある。また、弱 めの通常の注入力に関しては、可動壁、カートリッジシェル、出口アタッチメン トなどにおいて弾性および非弾性の変形および公差を安定させなければならない 。調製物自体がガス気泡などの圧縮可能な封入物を含んでいてもよい。脱気およ び予排出を行ってベセルコンパートメント内の気体を除去し、例えば前シーリン グ部、出口アタッチメントおよび出口装置または針の内側の空間を満たす必要が ある。 例えば投与前に2種類以上の成分または前駆物質を混合する必要のある調製物 用として、デュアルチャンバまたはマルチチャンバカートリッジタイプが知られ ている。これらの成分は異なる公知のデザインの1つ以上の中間璧によって別々 に維持される。この壁はベセルを複数のチャンバに分割する。これらは、カート リッジ軸に対して平行に位置していることもあるが、最も一般的には軸に沿って 重なった関係にある。成分の単一化は、 例えばピンまたは針をカートリッジの前面に刺して通すか、後ろの可動壁に刺し て通すまたはそこに位置させることによって、あるいはカートリッジ外部の手段 により中間壁を破壊、穿孔するか、もしくは中間壁のバルブ構成を開くことによ り、可能となる(例えば引用した国際出願公開第93/02720号と比較)。 もう1つの公知の設計では、1枚または複数枚の中間壁はプランジャタイプであ り、後ろ側の可動壁の変位時に後ろ側のチャンバの内容物が前側のチャンバに側 流するように内璧に1つまたは複数の引き伸ばされたセクションあるいは円周方 向に同じように配置された複数の溝またはランドが設けられているバイパスセク ションにプランジャを移動させることによってチャンバ間の流体の連通が達成さ れる(例えば米国特許第4,968,299号または国際出願公開第93/20 868号および国際出願公開第95/11051号と比較)。このチャンバは、 気体、液体または固体を収容し得る。通常、少なくとも1種の液体が存在する。 医薬品用途で最も普通の形ではチャンバは2だけ設けられ、一般に一方が液体で 他方が固体を収容し、この固体が混合操作時に溶解および再成生される。 マルチチャンバタイプのカートリッジの始動(initiation) には、上述した一般的なタイプのステップ全てが必要であるが、さらに壁および 空間が追加されることもある。有効な混合を行うために、通常は成分によって占 められている空間の他に別途混合用空間を割り当てておかなければならない。バ ルク状の粉末成分も粒子間の隙間に含まれる特別な空間を必要とする。混合ステ ップによって、空間から分離させる必要のある泡沫または気体が混入することが ある。プランジャタイプの中間壁は通常、少なくともその壁の長さ分だけ変位し てバイパスの非シーリング部位に達していなければならない。マルチチャンバタ イプでは、始動ステップにおける混合および後の脱気の両方のためにカートリッ ジの可動壁ストロークを長くする必要があり、本発明の利点から特に利益が得ら れる。 カートリッジの大きさは、意図する用途によって様々に変えることができ、汎 用的な範囲を規定するのは困難である。一般に、携帯式装置を用いた好ましい自 己投与用途での大きさは内径2〜30mm、好ましくは3〜20mmである。 メカニズム 容器開口を介して医薬品を分配するためのメカニズムは、基 本的に少なくとも1つのタイプのポンプ手段を含む。このポンプ手段は、使用す る特別な種類または容器および医薬品について選択しなければならないこともあ る。ポンプ手段は、容器の機械的圧力ビルドアップまたは電解圧力ビルドアップ などの任意の種類の圧力源及び制御用の適当なバルブ手段を含む。国際出願公開 第94/24263号に例示されているような粉末の皮膚分配、国際出願公開第 94/2188号に例示されているような液体ジェットによる同様の分配、ある いは国際出願公開第88/09187に例示されているような通常の管による注 入など、実質的にあらゆる種類の容器およびあらゆる種類の製品に上記の方法を 使用することができる。蠕動運動または遠心運動をベースにしたポンプと共にあ らゆる種類の容器を使用することができるが、汎用的な用途では制御下で正確に 変位するポンプが好ましく、特に、液体ジェットについて米国特許第5,480 ,381号に例示されているものや、手動針をベースにした装置について米国特 許第4,564,360号に例示されているものような、独立したシリンダ及び ピストン運動に基づくポンプが好ましい。一般的なシリンジタイプの容器は特別 なポンプシステムを必要とする。このメカニズムは、最初に引用 した米国特許第4,978,335号に例示されているような独自のピストンロ ッドを有しており、該ロッドを係合かつ軸方向に変位させる完全なシリンジでの 動きに適応しても良い(タイプおよび大きさが異なる多数のシリンジを収容する と望ましい場合に好ましいことがある)。あるいはこのメカニズムは国際出願公 開第95/26211号、欧州特許第EP 143.895号または欧州特許第 EP 293.958号に例示されているようなメカニズムが多少なりとも直接 的にカートリッジタイプの容器のピストンに作用するピストンロッドを有しても 良い。これを携帯式の装置により適合するようにより小さくすることが可能であ る。また、最初に述べた国際出願公開第93/02720号に例示されているよ うに、デュアルチャンバまたはマルチチャンバカートリッジは、その様々なフェ ーズに同様の装置を用いることができる。ここで述べた様々なポンプメカニズム は、医薬品に影響する機械的な手段またはピストンを含むことができるが、ガス 圧、真空、流体圧、バネまたは手動操作などのあらゆる周知の手段によってピス トンロッドなどの手段を作動させることができる。特に全体的な自動装置に適用 しやすいという点で電動モータなどの電気的な手段によって間 接的または好ましくは直接的にポンプ手段を作動させることが好ましい。 このメカニズムは、好ましくはさらに他のコンポーネントを含む。このメカニ ズムは、例えば、分配する医薬品を直接秤量するなどの方法によって分配用量を 一定にする特別な手段を含むが、通常は、このためには、好ましくは例えば公知 の方法により軸方向の変位またはピストンロッド軸の回転を監視するなどの方法 によって直接または間接的にポンプ手段を利用する。特に、好ましくはこのメカ ニズムは、上述した投与パターン、容器またはカートリッジの始動、実行される 操作ステップの自己制御またはサーベイランスおよび可能な記録の少なくとも一 部を実行するよう動作する制御システムを含む。このようなシステムは米国特許 第4,529,401号に例示されているように、この分野では知られており、 様々な方法で設計可能である。本発明の目的のためには、制御システムがセンサ システムの少なくとも一部を駆動および監視し、そこから得られたデータを処理 することが好ましい。 取り付け手段 取り付け手段の最低限の要件は、メカニズムがそのポンプ機能を発揮できるよ うな方法で容器をメカニズムと接続することである。選択されたポンプの性質お よび容器の方式によって、容器とメカニズムとの間の相対位置決めがどれだけ重 要であるかが決定され得る。通常、メカニズムが容器への導管についての独立の ポンプまたは制御弁原理に基づく場合には相対位置決めは重要ではない。シリン ジまたはカートリッジタイプの容器の場合のように容器自体がポンプまたは投与 原理の一部である場合には、このメカニズムは容器に直接影響し、相対位置決め は投与精度に直接影響する極めて重要なものとなることがある。重要ではない状 況では、容器を例えばチューブなどによって自由かつ柔軟性のある状態でメカニ ズムに連結することが考えられるが、少なくとも携帯式装置では、上述の重要な 状況の場合と同様に容器をメカニズムにしっかりと固定することが好ましい。メ カニズムが、例えば作動手段と、シャシと、トランスミッションを含む通常は静 止される部分と、例えばピストンロッドなどのポンプの能動的な部分または分配 制御弁などの摩擦可動部分とに分割されている場合には、分配時に容器をメカニ ズムの方に移動させることは可能ではあるが、容器を直接または 間接的に静止部分に対して固定することが好ましい。静止部分と容器との間を間 接的に相対固定するための便利な方法として、比較的不動の状態で少なくとも静 止メカニズム部分を収容するハウジングを設け、このハウジングに容器を取り付 けることが挙げられる。ハウジングを用いる場合には、特に明記しない限りこの ハウジングを運動の基準点としてみなす。 上述した相対位置決めは、メカニズムが投薬物を容器開口を介して分配するフ ェーズについて有効である。その他のフェーズでは、取り付け手段はメカニズム と協動して他の機能を提供することができる。好ましいこのような機能は、容器 を移動させることである。好ましくは、容器は少なくともメカニズムの静止部分 に対して移動し、ハウジングがある場合には好ましくはハウジングに対しても移 動する。このような移動は、例えば容器のおよび係止を含むカートリッジのドッ キング操作において使用可能である。これとは別に、あるいはこれと組み合わせ て、容器をメカニズムの可動部分に対して移動させることができる。このような 移動は、好ましくは容器を変化させるのに使用可能であり、特に上述したような 容器またはカートリッジの始動の目的で用いることができる。後者の目的で用い るのに好 ましい方法および装置は、本願発明者らによる係属中の出願である、「注入装置 およびその走査方法(Injection device and metho d for its operation)」に開示されている。上述した運動 のいずれかのさらに他の目的は、センサシステムに対して容器を移動させること であるが、これはセンサシステムをメカニズムまたはハウジングに対して移動さ せることで行うことができる。センサと容器との間の相対移動を以下「走査」と 呼ぶ。走査は、情報のセンサ読み取りなどの後述する様々な検知目的で利用でき 、あるいは断続的または連続的に同一のセンサを異なる目的で利用できる。この ために、カートリッジおよび読み取りおよびそのチェックの平行始動など、装置 全体および動作を容易にするために、走査目的での移動を全て上述した任意の目 的のための移動と組み合わせることができる。任意の目的での移動には、バイア ルまたはカートリッジなどの略回転対称の容器においては、軸方向および回転方 向の両方の変位も含むことができる。一例として、始動または誘引には軸方向の 移動が必要な場合があり、回転移動を係止に利用することができる。走査目的で 、軸方向の移動によって容器に沿った機能的特性の読み取りおよ び制御の両方を行うことができ、回転移動によって容器マントル表面上に分散さ れた情報をさらに多く読み取ったり、あるいは走査目的をシフトしたりすること ができる。 走査速度は自由に選択可能である。センサシステムは通常はほとんどの速度に 適応しており、静止読み取りであってもよく、速度を上述した他の目的に適応さ せることも可能である。一般に、移動速度は100cm/秒以下であり、好まし くは10cm/秒以下、最も好ましくは1cm/秒以下である。速度が0.1を 超え、0.5mm/秒を超えることが適切である。 ハウジングを用いる場合、このハウジングを、例えば容器の保護などの目的で 少なくとも部分的にかつ好ましくは実質的に容器全体にわたって延在させ、その 移動時に静的または動的にこれを安定させるガイド機能を設け、特にセンサ手段 がそのキャリア上に位置決めされていなければセンサ手段を静止または可動に配 置することが望ましい。このハウジングのエンクロージャも周囲からの迷走輻射 を減らすように作用させることができる。言うまでもなく、ハウジングは複合ユ ニットまたは単一のユニットとして設計可能なものである。 容器をメカニズムまたはハウジングに実際に取り付けるため の物理的な手段の性質は通常、上記目的には重要なものではなく、摩擦、押圧係 止、アンダーカット、バヨネット係止、螺合またはその他の嵌合などの従来また は周知の任意のものとすることができる。 センサシステム 本発明のセンサシステムは輻射の送受信に基づくものである。好ましい用途に おいて、輻射は容器またはその任意のマーキングに向けて照射されるが、上述し たように、その原理は、物体の解析システム、あるいは機械読み取り可能な情報 のシステムとしてより一般的用途に使用することができる。好ましい用途におけ る、センサシステムの説明を輻射技術とセンサの応用、信号処理とに分ける。 輻射技術 まず、ここでは送信機および受信機を離散的なコンポーネントあるいは両者が 間隔をあけて配置される一体型コンポーネントであるものとして述べているが、 送信機および受信機という用語は、両方の機能を実行する同一の能動コンポーネ ントを有 するか、あるいは、好ましくは最適な適用形態として同一のエンクロージャ内に 収容された別々のコンポーネントを有する、「トランシーバ」すなわち両方の機 能を同時または交互に行うコンポーネントを含むものと理解すべきであることに 注意されたい。送信機、受信機およびトランシーバを、本明細書ではまとめて「 能動素子」と呼ぶ。コンポーネントは全て広義に解釈されるべきであり、例えば 、光線の変化に対する応答を出力するように構成されたコンポーネントはいかな るものであっても受信機であるとみなされる。自然のものであるが好ましくは人 工的なものである輻射源は、どのようなものであっても送信機であるとみなされ る。 このセンサシステムでは、容器またはマーキングによって検出可能なように変 化する輻射であれば、どのような輻射であっても用いることができる。好ましく は、輻射は周波数範囲が紫外線とマイクロ波との間にある電磁輻射であり、最も 好ましくは光学および赤外線領域にある輻射である。上述したように、非可視範 囲の輻射を用いることにはセキュリティ面での利点がある。送信機はマスターま たはレーザ、ランプであるか、あるいは最も好ましくは、可視周波数範囲で使用 されることが好ま しく、300〜3000ナノメートルまたは500〜2000ナノメートルなど の赤外線周波数範囲で使用されることが最も好ましい発光ダイオード(LED) である。950、870、875ナノメートルの赤外線だけでなく可視領域でも 良い結果が得られている。受信機は送信機に適合しているものとし、上記のタイ プのものであれば受信機にはフォトレジスタ、さらに良いものとしてはフォトダ イオードまたはフォトトランジスタを用いることができる。受信機の周波数は送 信機に適合するものとし、蛍光の場合にはそこから生じるあらゆる周波数に適合 するものとする。送信機および受信機の両方について、どのようなタイプにする かの選択、光ファイバの使用、あるいは電子フィルタの使用によって、周波数適 合を行うことができる。可視範囲で動作しない装置については、好ましくは昼光 フィルタを組み込んで周囲に不慮の影響を及ぼさない。どのコンポーネントを選 択するかの具体的な内容は、どの結像方式を利用するかによって左右される。 本明細書において、「結像」システムは、少なくとも二次元で物体を細部まで 再現可能であって、通常は二次元において物体をピクセル、点または線に分解す るシステムであると理解さ れたい。この分解は、様々な方法で行うことができる。「焦点」結像法は、レン ズタイプのシステムで物体を真に二次元再現する場合に用いることができる。再 現した内容は、例えば陰極線管または電荷結合素子などの輻射感受性半導体に結 像され、後に解析するためのピクセルマップまたは線による二次元出力が得られ る。焦点法は、利用できる輻射を効率的に使用し、異なる深度に焦点を合わせる ことができる。一方、「掃引」結像法は物体を点ごとに掃引する場合に使用可能 である。これによって、一層汎用的な深度情報および連続出力を得るようにして もよい。掃引は、広角照明を用いて物体を照射し、受信については遮蔽またはレ ンズ焦点によって狭い掃引スポットに制限しておくことで行うことができる。さ らに好ましい方法は、例えばレーザタイプの送信機からの細い平行光線または発 散輻射源からの遮蔽またはレンズ焦点スポットである狭い掃引スポットによって 物体を照明し、好ましくは取り込み角は狭いが広い角度の受信領域を有する受信 機によって物体からの輻射を受信することである。結像結果を得るために、例え ば能動素子、上述の遮蔽または焦点部分、あるいは鏡、レンズまたはプリズムな どの別個の偏向素子を移動させて、少なくとも狭いスポット部 分の掃引を行う配置を用いる。 「非結像」または一体化システムは、物体の領域から受信される全輻射に対す る統合された、あるいは単一の信号に応答するように設計されたシステムである と理解されたい。非結像方式には、ハードウェアと処理後の両方においてセンサ システムが極めて単純であるという利点がある。本発明による方法を用いる場合 、非結像システムでは適切な制御結果が得られ、これは本発明目的のほとんどに おいて好ましいものである。非結像システムでは、二次元画像の再現のために掃 引配置とする必要はなく、上述した任意の部分的な変更を施した能動素子によっ てそれぞれ送受信を行う。これは能動素子の支持体に対して一定方向の安定した 軸方位を有する。容器位置の静的な検知を行う場合には、支持体は容器に対して 固定される。上述したようにセンサと容器との間を走査する場合には、前記軸の 方位は依然として安定しているが、支持体および容器は互いに移動可能であり、 好ましくは上述したようにセンサが固定され容器がハウジングに対して可動であ る。全体として、軸方位を固定に配置し、メカニズムまたはハウジングに対して 能動素子を支持することが、最も単純な全体構成を得る上で好ましい。 非結像法で集束画像が受信機の部分に位置するようにすることもできるが、統 合された応答が出力されるため、あまり意味はない。通常は、「集束しない」輻 射を受信機に合わせ、好ましくは少なくとも物体の最前部すなわち受信機に最も 近い部分からの輻射、最も好ましくは実質的に全ての深度から受信される輻射の 焦点を外すようにする。これには受信機に向けて照射される輻射が集点外収束、 平行または好ましくは発散であることが必要な場合がある。平行輻射の広い光線 、集点外収束輻射、あるいは好ましくは発散輻射などの、領域をカバーする照射 を用いるために、非集束輻射を送信機から放射することが好ましい。好ましくは 、送信機がカバーする領域または角度を受信機がカバーする領域または角度より も大きくすることができる。考え得るセンサシステムの有用な単純化に加え、非 集束輻射法には、物体の幅および奥行きの両方における実質的な空間から応答が 得られるという利点もある。この方式を用いることで、システムは観察される物 体部分の複合「指紋」応答を記録することができる。これは極めてユニークなも のであるだけでなく、偽造が極めて困難であり、非可視周波数範囲で記録された 場合には偽造は一層困難である。これらの利点は、レセプタによっ てカバーされている領域が物体よりもかなり大きい場合と、カバーされている領 域とカバーされていない領域との間の境界が鮮明ではなく、柔らかに、即ち徐々 に変化する場合に一層顕著となる。物体のタイプおよびその標的部分は極めて多 種多様であるため、絶対面積値を得るのは困難である。何らかの補正手段を用い 、頂点がレセプタ軸ベースにあり、幅の広い端が取り込み領域をカバーしている 状態で得られるのに適した空間角は、例えば10°より大きく、好ましくは30 °より大きく、最も好ましくは45°より大きい。角度はかなり大きくすること もできるが、通常は、180°未満、好ましくは160°未満、最も好ましくは 140°未満である。取り込み領域は通常かつ好ましくは円形であるが、円形で ない場合には、これらの値は、実際には同一の大きさの円形領域についてもので ある。 どのハードウェアを選択するかは、上記のセンサシステム方式のいづれを採用 するかによって左右される。上述したように、遮蔽発散源、より良い形態として はレンズ系またレーザタイプの装置によって掃引スポットを得ることができる。 コリメータレンズ系またはレーザタイプの装置によって平行光線を得ることがで きる。簡単にするのであれば平面拡散送信機を用いるか、 または最も良く制御するのであればレンズ系を用いて発散光線を得ることができ る。同様に、遮蔽によって受信機の受信角を調節することができるが、制御およ びエネルギ効率の面から見るとレンズ系によって調節する方が良い。 送信と受信との間で物体によって輻射に変化を与えるが、これは様々な方法で 行うことができる。通常、遊びのある現象は、反射、透過、吸収および散乱であ る。例えば、使用する輻射周波数の屈折率の変化を生じさせる輻射は、さらに高 い程度または低い程度で反射する。凹凸が存在する場合には反射が拡散である場 合もあり、あるいはそれ以外の場合には波面を維持し、結像鏡タイプの反射が得 られる。反射されない輻射は表面を透過し、場合によっては屈折することがある 。次に光路が吸収を起こし、伝達長が長くなるにつれ、ほぼ指数関数的なエネル ギは弱くなる。この吸収は反射と同様、凹凸が存在する場合には拡散である場合 もあり、その他の場合は結像することもある。散乱は拡散反射および透過によっ て生じ得る。 この現象が輻射にどれだけ変化を与えるかは周波数に依存することがあり、こ れを利用して所望の差分を増幅することができる。原理的には、これは2つの反 対の手段によって行うこと ができる。狭い帯域幅または単色輻射も所望の効果を最大限にする周波数で選択 される。狭い帯域幅は、レーザタイプの送信機を用いる、放射スペクトル帯域の 使用、あるいはその他の任意の方法で、吸収または屈折によって基本的に広帯域 の輻射源からの単一周波数を濾波することによって得られる。狭い帯域幅の利点 の1つは信号対雑音比が高く、ランダムなバックグラウンド輻射に影響されにく いということである。もう1つの利点は、出力が単一の共通周波数によって定め られるため、送信機または受信機のコンポーネントを単一の広帯域タイプから選 択可能であるということである。具体的な利点は、例えば容器の中身についての スペクトル分析が可能であるということである。これには、2つ以上の単一周波 数の測定またはコンポーネント上にIRスペクトルを確立するなどの一定範囲に わたる単一周波数のチューニングが必要となることもある。さらに他の利点は、 蛍光などのマーキング目的で意図的に導入された周波数の変化を検出可能である ということである。もう1つの極端な例として、好ましくは送信機および受信機 の両方に広帯域素子を選択して広帯域の輻射を用いることができる。ランプ、発 光ダイオードおよびフォトダイオードまたはフォトトランジス タなどの広帯域素子は容易に利用でき、安価であり、エネルギ効率がよい。広帯 域の輻射によって、物体のさらに多くの特徴に作用することができる。例えば、 可視領域における色分析に対応した分析を実施することができる。多くの用途で は、広帯域での方法が好ましい。したがって、適した幅は少なくとも変動係数1 %、好ましくは少なくとも5%、最も好ましくは少なくとも10%、プラスマイ ナス基準周波数である。この基準周波数は、周波数レベルが最大レベルから30 %低下する周波数として定義される。 上述した現象によって物体の様々な部分において輻射に変化を与えることがで きる。送信機およびレセプタによってカバーされている領域以外にも、場合によ っては他のあらゆるケーシング面でも同様の容器の前面の2つの面、容器の中身 、容器の他の側璧の2つの面、さらにはこの部分におけるあらゆる亀裂またはそ の他の凹凸などの物体の異なる奥行きによって影響させることができる。あるい は、光学輻射および赤外線輻射の場合の金属などの輻射に対するバリアによって 第1の表面で輻射を阻止することもできる。同様に、キャビティ充填拡散輻射な ど容器または周囲のハウジングから輻射を繰り返し反射または 繰り返し散乱させることもできる。検出可能な差分を作り出すために能動的な測 定を導入することも可能である。例えば、ハウジング部分にカートリッジ部分と は異なる特徴を持たせ、容器の有無の検出を可能にしたり、あるいは検出用にカ ートリッジにマークを施すことができる。例えば、1つの部分を輻射を反射する ように設計し、他の部分を輻射を吸収するように設計することができる。一例と して、可視または赤外線電磁輻射用にカーボンブラックを用いて吸光度を持たせ 、金属または酸化チタンを反射性材料として用いることができる。 さらに高い自由度は、能動素子の相互位置と物体に対する能動素子の位置であ る。遮蔽、レンズ系などによって光線に方向性が与えられ、中心軸、対称軸また は最大強度の軸となり得る主光軸に関して送信機を説明する。軸面は軸が伸びて いる平面であると理解されたい。まず、送信機の軸とレセプタの軸とがいずれも 同一平面上にあると仮定する。これらの軸は互いに様々な角度をなすことができ る。両軸とも実質的に同一方向を指しており、実質的に平行軸すなわち、トラン シーバタイプの能動素子の場と同様に両軸間の角度はほぼ0°である。物体から 反射した輻射にのみ的を絞るのであればこの配置には利点が あるが、鏡タイプの表面を設置するなどによって物体内または物体背後からいく らかの反射が起こる場合には透過光線でも利用できる。能動素子を反対側に配置 し、送信機光線がレセプタの取り込み軸すなわち軸に対して約180°で照射さ れるようにすることもできる。例えば吸収が検出対象となる主なパラメータであ る場合に物体を透過した輻射にのみ的を絞るのであれば、このような配置を用い ると利点がある。レセプタを上述した両極端の間の任意の場所に置き、送信機の 軸に対して例えば約90°など0°〜180°の間で任意の鋭角または鈍角を形 成することができる。この配置は、例えば不純物または不透明部分を検出するな ど、物体から散乱する輻射の検出にのみ的を絞る場合に利点がある。上述したよ うな方法で受信機の軸を送信機の軸に対して0〜360°回転させることによっ て規定される円の周囲に複数の能動素子を配置することが可能である。例えば、 1つまたは複数の送信機を使用し、1つの受信機を約0°、1つを約180°、 1つを約90°に位置決めし、それぞれ反射輻射、吸収輻射、散乱輻射について の応答を最大限にする3つの信号を得ることに関心が持たれることもあろう。こ れは、物体のさらに詳細な指紋を得る、あるいは散乱輻射によ る影響をなくすなどの受信した輻射における様々な応答成分を補正することがで きるようにするためである。 送信機の軸と受信機の軸がいずれも同一平面上にあると仮定しているが、これ は通常は必要なことではなく、応答を最も強くするために最適なものである。空 間に制約がある場合には平面をわずかにずらす必要があることもあるが、それで も実質的に平行のままである。これらの平面は互いに角度をなしていてもよい。 これは、利用可能な空間を利用したり、あるいはカートリッジの軸に沿うような 大きな物体からの半透過または半反射応答を得たりする場合には有用であること がある。 能動素子を互いに可動に構成し、このような移動を行うための手段を設け、例 えば物体の断層撮影タイプの走査を行ったり、単一の能動素子で複数の動作を実 行したり、静的な測定値に動的な成分を重畳して信号処理を容易にしたりあるい は改善したりしてもよい。しかしながら、多くの用途では、最も単純な設計で能 動素子を互いに静的に配置すれば十分であり、この方が好ましい。上述したよう に、能動コンポーネントと物体との間の相対移動ができるようにすることに関心 が持たれる場合もある。これは、能動素子を装置に対して可動に配置することに よ って達成されるが、好ましくは物体を装置に対して可動にすることで達成される 。走査速度を広範囲にわたる選択肢の中から選択し、例えばカートリッジの移動 について先に提案したようなセンサ以外のものを考慮して定めることができる。 低速が利用でき、静止測定の場合にはゼロ速度でも利用できるということは利点 である。 センサの応用 上述したように、センサシステムを用いて通常はマーキングの形態であるかま たは機械読み取り可能なマーキングである情報を読み取ることができる。また、 センサシステムは、観察した物体の物理的な機能特性を検出することができる。 重要な物体の位置のマーキングなど、機能的特性の検出を容易にするのにマーキ ングを利用することもできる。本発明の目的では、検出用の物体の「特性」はこ れらの可能性全てを含むものと理解されたい。 機械読み取り可能なマーキングシステムによって転送される情報の本質はどの ような種類のものであってもよく、本発明の原理に限定されない。好ましい医療 用分配装置での用途につい て見れば、このような情報は、セキュリティコード、患者コード、投与スキーム 、較正データなどの一般的な性質のものであってもよい。このデータは、容器タ イプまたはサイズの表示、カートリッジのストローク長または注射針タイプ、中 身の調製物のタイプ、容量および/または濃度、分散データ、バッチ番号、容量 、温度感受性、有効期限、規格による分類など、何らかの形で容器と関連したも のであってもよい。これらの情報を、情報をユーザに対して表示する、プロセッ サのパラメータを設定する、取り付けられる容器の受入れまたは拒否の基準、患 者のデータおよびセキュリティコードに応答して装置をイネーブルまたはディス エーブルにすること、投与パターンの選択またはダウンロード、用量の算出など 様々な目的に用いることができる。 マーキング読み取りに関して説明した利点を得るためには、先に定義したよう な非結像センサシステムを用いることが好ましく、最も好ましくは先に定義した 非集束輻射法を用いる。好ましくはレセプタが受信した輻射に対する発散取り込 み角を有し、これは例えば10〜150°、好ましくは20〜120°、最も好 ましくは30〜90°の空間角であってもよい。マーキ ング上でこのような受信によってカバーされる領域は、依然としてレセプタとマ ーキングとの間の距離に応じて制御可能である。マーキング領域を集中させるた めには、距離は一般に25mm未満、好ましくは15未満、最も好ましくは10 mm未満である。変動を低減し、照射も可能にするためには、特定の領域サイズ が望ましく、好ましくは前記距離が0.1mmを超え、好ましくは1mmを超え 、最も好ましくは2mmを超える。照射についての制約、レセプタの幾何学的形 状またはその遮蔽および物体自体の任意の曲率によってレセプタにカバーされる 領域の形状を変えてもよい。カバーされる領域の絶対サイズを、対応する表面の 直径として表して示すと、0.1〜20mm、好ましくは0.5〜15mm、最 も好ましくは1〜10mmの直径であればよい。 情報は上述した考え得る任意の光学特性における検出可能な差分によって表さ れる。受信機によってカバーされる領域が通常、均一かつ統合的な応答を与える ためには、受信機によって任意の時点にカバーされる上述の領域サイズは、例え ば勾配を有し、好ましくは印刷およびグラフィックにおいて用いられているよう な格子またはラスターパターンのような不均一面であ る。好ましくはカバーされる領域は使用する輻射に対して実質的に均一な面であ る。マーキングが受信機カバー領域の一部しかカバーしない場合でも、応答を最 も強くするためには通常は領域全体をマーキングすることが好ましい。 アナログ応答のため、多数の検出可能な情報レベルを1つのマーキング領域か ら得ることが可能である。例えば全反射/透過と全吸収との間で容器の内容量ま たは濃度などの、等しく真のアナログの特徴を表すために、可能な連続レベルを カバーするように設計することで、上記のレベル付帯情報によって真にアナログ の信号を形成することができる。信号処理上の理由から、後処理すなわちデジタ ルシステムを簡単にするために複数の離散的な情報レベル応答が得られるようマ ーキングシステムを設計することが好ましいことが多い。多くのレベルを検出可 能とするため、このようなデジタルシステムは、バイナリではなく3つ以上の異 なるレベル、好ましくは少なくとも3つ、最も好ましくは4つ以上の離散的なレ ベル、例えば数百のレベルに基づくものであることが好ましい。信号出力のバイ ナリデジタル後処理を容易にするために、バイナリスケールで可能な多数のレベ ルを採用し、例えば4、8、16、32、64、12 8または256の離散レベルなどnが1よりも大きい2nの任意の値までのマー キングの輻射検出可能なレベルを設計すると利点が得られる場合がある。 単一のマーキング領域スポットからある程度の情報を抽出可能であるが、可能 な組み合わせを繰り返し増やすためには上記のような情報領域スポットを複数含 むことが望ましい場合がある。特定の用途において1つの領域で十分な場合でも 、他のレベルの制御領域を含むと利点が得られることがある。したがって、2つ 以上の領域を用いることが好ましい。真にアナログのシステム設計では、このよ うな多数の領域によって連続的な勾配を形成できる。しかしながら、好ましくは 、連続読み取りした時に段階的な差分が得られるように、これらの領域が分離さ れ、場合によっては各情報付帯領域を分割している標準的なレベル平面で領域間 の区別を容易にすることが好ましい。各領域は、複数の個別受信機によって読み 取り可能であるが、上述した任意のメカニズムによる相対移動によって一組の領 域を制御および走査するには単一の受信機または2、3個の受信機を使用するこ とが好ましい。受信機を領域の方に移動し、そのレベルを読み取ることで走査を 静的または半静的に行うことができ るが、領域上で受信機を連続移動させ、動的に変化する応答を得るか、あるいは これらの方法を組み合わせることが好ましい。 マーキングは、反射または散乱の相違等の上述した任意の通常の方法において 輻射を変化させることができるが、好ましくは吸収の相違を用いる。好ましくは 使用する帯域幅における全周波数にほぼ等しく影響する吸収剤を用いることによ り、あらゆる周波数依存性を無視し、使用する帯域についての全吸収の相違を用 いれば十分である。これによって最も単純な信号処理が可能になり、単色輻射を 用いることができる。この代わりに、あるいはこれに加えて、周波数分布を変化 させる吸収剤を用いて可視範囲における色との対応を作成することができる。こ れによって組み合わせ数が大幅に増加する。周波数の相違は、受信機によって、 あるいは異なる帯域に応答する2つ以上の受信機を用いることによって、様々な 帯域幅の周波数を調節することができる。吸収の相違は、顔料または好ましくは 染料を用いて透過輻射により検出することができるが、好ましくは送信機および 受信機をマーキングの同一の側の近くに配置して反射または散乱した輻射におい て検出する。マーキングを他の何らかの物体フィーチャの上に配置してそこから 組み合わせの応答を 得ることは可能ではあるが、通常は、マーキング応答と他の影響とを切り離すこ とが好ましく、例えば金属シートなどの不透明または好ましくは反射性の支持体 をマーキングの背後に使用する。上述したように、可視および赤外線領域におい て適した顔料系は、広い周波数範囲にわたって均一に影響を及ぼすカーボンブラ ックおよび酸化チタンである。マーキングは例えば噴霧またはペイントによって 物体に直接施すことができ、あるいはラベルまたはステッカーを用いてマーキン グを間接的に施すこともでき、通常の印刷方法を用いて支持体材料の使用を容易 にすることができる。 医療用分配システムでは、マーキング原理を用いて、少なくともいくつかの点 で異なる特性を有する少なくとも2つ、好ましくはさらに多くの容器を含むセッ トまたはシステムを提供することが可能であり、また、異なる容器の特性タイプ の区別を可能にするため情報を保持するように設計された機械読み取り可能なマ ーキングを有する容器を提供することが可能である。容器は、例えば調製物のタ イプ、濃度、容量、サイズ、カートリッジの直径、セキュリティコード、有効期 限などについて異なる。通常、製造、流通または保管時に、有効期限を過ぎた容 器の廃棄、特別なセキュリティコードと特別な患者または機械スクリーニングと の関連付、容器をその任意の特性について選択またはソートすることなど、あら ゆる目的の容器タイプの機械での識別がマーキングによって可能になる。上述の 点など、普通の容器は、ある点で類似している。好ましくは、容器は、同一の医 療用分配装置で使用するのに適合するという点で類似しており、取り付け手段と の連結用の同様のフィーチャ、該装置で用いるのに適したサイズ、マーキングを 同一のセンサシステムによって読み取るのに適した幾何学的形状を有する。これ によって、装置は例えば使用することが意図されていない容器を拒否したり、許 容される容器のタイプに適合したりすることができる。 マークされた情報は、例えば特に別のストリップからこのような情報を受信す るように配置されたセンサを介し、あるいはマークされたダミーの容器などによ り装置に与えられる。セキュリティを最も高くするために、少なくとも情報が何 らかの形で容器と関連している場合にはマーキングを物理的に容器に取り付けて 情報を与えることがことが好ましい。 上述したように、センサシステムを用いて物体の機能的特性 を検出することもできる。上述の「マーキング」とは対照的に、「機能的」特性 は、装置に情報を転送するために備えられるものでなく、装置を操作するために 存在するものであるかあるいは物体の製造または使用履歴の結果である物体のあ らゆる特徴であると理解されたい。医療用分配装置の好ましい用途では、機能的 特性の検知は通常、使用対象となる容器が適切な状態にあることを判断または確 認するためであり、例えば、制御システムが容器を受領または拒否したりできる ように、またはその特別な状態または状況に適合したり、あるいは内部で行われ る処理を監視する目的を果たす。機能的特性は通常、容器またはその中身の物理 的な特性であり、それ自体が偽造困難なものである。それにもかかわらず、安全 上の理由から検出がフェイルセーフであることが重要である。 容器タイプの物体において機能的特性が存在するか否かを判断するために、容 器の位置に照射して変化した輻射を受信し、予め定められた検出対象となる特徴 を示すものと比較する。通常、容器は容器位置にあるが、例えばシステムが存在 しないカートリッジを探す場合、位置についての較正信号それ自体を求める場合 、あるいはダミーに対する測定を行う場合には容器は 存在しないこともあり得る。物理的な特性が偽造困難であるため、あらゆる種類 の輻射センサシステム方式を利用することができる。可視範囲にあってもよい結 像システム用いて、例えばカートリッジの輪郭部分または容器または中身におけ る不連続を検出し、正しい状態を示すものと比較した時に欠陥または不純物につ いての信号を送信することができる。しかしながら、上述したような非結像シス テムに固有の一般的な利点を活用し、例えば複数の輻射タイプについての固有の 指紋を得たり、あるいはマークされた情報と機能的特性の両方を検知可能な高セ キュリティの単純なシステムと組み合わせるために、非結像システム、あるいは 最も好ましくは非集束輻射を主体としたシステムを用いることが好ましいことが 多い。機能的特性は異なる奥行きから受信した輻射に依存する応答によって検出 されることが多いが、能動素子に最も近い容器部分の領域として与えるのであれ ば、一般的な情報またはマークされた情報について上述したように、ほぼ同一の 応答角度および領域から輻射を受信することが好ましい。 検知すべき機能的特性と、受信機と容器との間の相対移動とを組み合わせ、例 えば上述した動的な応答信号を得る、マーク された情報および機能的特性の両方を順に検知する、あるいは複数の異なる機能 的特性または単一の特性の変化を例えばカートリッジタイプの容器の軸方向の延 長線に沿うように容器に沿って検出すると利益が得られることがある。容器を空 にすること、充填すること、あるいは希釈または溶解プロセスまたはカートリッ ジタイプの容器について上述した始動ステップのうちのいずれかのような容器の 移動もセンサシステムによって監視する対象となる動的なプロセスの一部になる ことがある。全ての動的なプロセスは、相互に固定された容器と受信機により静 的にフォローされるか、あるいは両者相対移動する状態で動的フォローされる。 様々な検知オプションの例をいくつか以下に述べる。 容器の輪郭部分を検知して、容器が装置に挿入されているか否か、容器が意図 したサイズを有しているか、これが例えば取り付け手段または移動可能に配置さ れている場合には予め設定された位置に対して正しい位置にあるか否かを確認す ることができる。結像センサシステムを利用する場合にはフランジまたはクロー ジャ部分などの極めて特別な輪郭部分を選択することができる。非結像システム を用いて輪郭の相対位置を検出する ことができる。受信角度が検出対象となる変位に比較して小さく、かつ輪郭が通 常通り角度領域内に位置している場合に、応答は位置のわずかな相違についても 極めて大きな影響を受ける可能性がある。複数の直交輪郭線が検出されれば、全 体としての容器位置を求めるのに十分である。 容器が輻射に対して透明であれば内部のフィーチャを検出することができる。 特に、例えばピストンがその開始位置にあることを確認して新たな容器であるこ とを確認するため、また、プランジャの所望の変位またはマルチチャンバシステ ムのプランジャ同士の接触を認識し、現在のプランジャ位置の検知によって容器 に残っている用量を決定するかまたは確認された端部位置から空になった容器を 決定することにより、再生または脱気などの始動の完了を確認するために、カー トリッジタイプの容器内の可動壁、特にプランジャを検出すると利益が得られる ことがある。好ましくは、検知は、例えば吸収剤を添加して任意に補正がなされ たプランジャ材料自体の吸収よって、好ましくは反射輻射において行うことがで きる。非結像または非集束輻射においても好ましくは取り込み領域が軸方向の延 長線上の一部しかカバーせず、封止用リングなどの細部を検出可能にす るように、取り込み領域はプランジャサイズに適合するものとする。好ましくは 、この目的でのカートリッジは、他の部分で付帯情報の検知およびマーキング用 に露出したプランジャ位置を有することができる。このマーキングは非結像輻射 において読み取り可能であり、したがって同一のシステムによって両方の目的で 検知を行うことが可能になる。 内部の容器内容物を検知することもできる。固体の存在をその吸収または散乱 によって検出することができ、液体の存在を中心線から逸れた例えば透過輻射で の屈折率の差によって気体と区別することができる。ここで、屈折の差によって 検出可能な応答差異が得られる。また、不透明さ、着色誤り、気体または粒子の 混入などの、不純物がなければ均質な例えば液体または気体などの媒質における 不純物を、小さな取り込み領域からの散乱または全吸収の変化が大きくなること から検出することができる。同様の方法を使用して、亀裂または変形などの容器 璧面の欠陥を検出することができる。製品ごとに一般的なスペクトル波長での測 定によって、調製物のタイプを化学的に確認することができる。マーキングまた は補正を利用して機能的特性についての応答を容易にしたりあるいは増幅したり すること ができる。例えば、容器の物理的な構造に基づいて容器位置を定める代わりに、 容器ラベルの表面のマーキングまたは少なくとも1つまたは好ましくは複数のス ポットによって、容器の向きを規定する目的を果たすことができる。容器が存在 することの確認も、予め定められたマーキングの検出によって同様に行うことが できる。補正は、好ましくは送信機輻射を受信機の方に反らすように配置された 、容器に取り付けられた鏡面反射部分またはその表面のプリズム反射または屈折 ファセットの形態をとり得る。 以上、本発明を分配装置について説明したが、このシステム方式を他のいかな る同様のまたは完全に異なる目的にも使用できることは明らかである。例えば、 マーキングシステムは一般的な有用性を有し、容器のマーキングに限定されるも のではなく、他のいかなる物品においても、あるいはいかなる情報の転送用にも 用いることができる。このようなマーキングを読み取るためのセンサは分配装置 に含まれていてはならず、他の任意の装置または汎用リーダに含ませることがで きる。同様に、輻射の指紋から機能的特性を検出する一般的な原理を容器の特性 に限定する必要はなく、例えば、他の物品の有無、位置、表面 における見た目の構造または奥行きなどを検出するための一般的な有用性を持つ ことができ、センサはいかなる識別システムに含まれていてもよい。したがって 、このシステムを例えば任意の周波数範囲における色の分析、表面および奥行き 方向の構造についての分析、あるいは任意の物体のテクスチャ分析など、物体分 析用の一般的な装置または方法として使用することができる。 信号処理 受信機から受信した信号の処理は、例えばリアルタイムまたは人工的な時刻に 処理を行うための遠隔地のコンピュータへの中間格納送信信号によって連続的ま たは間欠的に、任意の場所に位置する任意のプロセッサにおいて行うことができ る。好ましくは、信号を装置に搭載されるマイクロコントローラに供給する。多 くの場合は信号をリアルタイム処理することが好ましい。この処理を、上記のオ プションを例にして説明する。 センサシステム用の信号処理は、どのシステム方式を用いるかによって異なる 。結像センサシステムに基づくシステムでは、空間または時間において受信機の 個々のピクセル応答を空間内 の特別な点と関連付けることができる信号処理を必要とすることがある。これに は、全ピクセル応答の並列処理、各ピクセル応答と絶対格子アドレスとの関連付 け、線掃引の絶対開始位置との同期などが必要となることがある。この後、信号 と検出対象となる物体の特性について予め定められたものとを比較することで、 信号解析に公知の任意の画像解析用システムを利用することができる。 非結像システムの好ましい実施形態において、信号処理は基本的に極めて単純 に維持できる。安定した輻射を放出するように送信機を作製し、その一部を受信 するように受信機を作製することができる。例えば物体が変化しない場合または 受信機と物体とが相対移動していない場合には、受信機からの出力は安定した電 圧のような安定した平坦な応答であるため、実質的に「静的な」応答に依存して いる。したがって、識別対象となる特性について予め定められるものも同様に平 坦であることができ、比較プロセスには測定したレベルと1つまたは複数の予め 定められたレベルとを比較して求めている特性の有無を判断する任意のアルゴリ ズムを含むことができる。応答を複数回または特定の時間測定し、小さな乱れや 変動を平均化することが好 ましい。 物体の2つ以上の部分、好ましくは応答レベルの異なる部分を検出して比較を すれば、一層信頼性の高い測定値を得ることができる。これによって特に信頼度 を改善するものを比較して「絶対」ではなく「相対」的なレベルを求めることが できる。物体の異なる部分における2つ以上の静的な測定値をマーキングするこ とによって、相対的な測定を「半静的な」方法で行うことができる。マークした 部分を検知する際、別々の基準レベルを含むかまたは相互の基準レベルを構成し ている複数のマーキングを読み取り、応答レベルの差を求めるのに使用すること ができる。同様に、機能的特性を検知する場合、例えばプランジャ位置とプラン ジャの存在しない位置、あるいは容器の中身が充填されている部分と空の部分、 または例えばプランジャ封止用リングおよびその間などの同一の物体における異 なる応答の2つの点など、対象となる部位または他の部位において2回以上の測 定を行うことができる。これとは別に、あるいはこれに加えて、相対測定を波長 が異なる場合にその異なる波長での同一の物体領域における輻射応答の差に基づ くものとすることもできる。信号処理は、ここでは検知した部分同士の応答差ま たは比を求めて、この相対レベルを1つまたは複数の予め定められたレベル差ま たは比と比較して行うことができる。 通常、信号に対する「動的な」アクションを含む、すなわち、経時的に変化す る信号を生成し、何らかの形で応答対時間関数を記録し、処理することが好まし い。動的な応答は、半静的な方法と同一の仕方で相対応答を得るのに用いること ができるが、ランダムな要因をなくすためにさらに多くのデータが利用できる。 また、動的な方法は通常、変化率または浮動平均またはノイズレベル算出などの 存在する時間軸によって、算出および判断用により多くの情報を抽出することを 可能にする。ここでは、場合によっては時間とは無関係である、確認対象となる 一連の相対的レベルとの比較や、あるいは一層精巧な分析用の一層完全な曲線フ ィットを信号処理に含んでもよい。動的な応答は様々な方法で引き起こし得るも のである。センサシステムの周波数が連続的に変化することで応答が変化するこ とがある。化合物の溶解またはピストンの移動などの動的なプロセスの監視は経 時的に行うことができる。上述したように、動的な応答が物体とセンサとの間の 相対移動によって引き起こされることが好ましい。これは、一連のマーキングお よび移動軌道に沿って 複数の異なる物体の機能的な部分あるいは同一の物体部分のさらに詳細な指紋を 与え、かかる物体に沿った複数の細部を読み取るのに用いることができる。 受信機出力が振幅対時間関数について監視され、直接または間接的に、活動前 に処理される機能がそれに基づく、上述した動的な方法は、既存のプロセッサテ クノロジーとの適合性が極めて高い。この機能は連続的なものとして得られて処 理されるが、装置出力から値をサンプリングすることが好ましい。これは不規則 に行うこともできるが、好ましくは一定の時間間隔で特定の周波数で行う。サン プリングは公知の様々な方法のいずれであってもよい。振幅が基準レベルと比較 され、振幅が基準レベルより高いか低いかに応じてバイナリ1またはバイナリ0 に設定されるるという意味で、サンプリングをデジタル形式で行うことができる 。これは可変であってもよいが、好ましくは固定である。特に、原データからよ り多くの情報を抽出するために、通常はアナログサンプリング法が好ましい。こ の方法では、関数の絶対振幅値が繰り返し記録される。アナログ値をアナログプ ロセッサで処理することができるが、ほとんどの場合、値をデジタル形式に変換 し、これをデジタルプロセッサで処理 することが好ましい。公知の方法で信号を濾波し、特定の周波数成分を除去する 。 信号処理には、ハードウェアまたはソフトウェアによって自動利得制御に相当 する機能を含んでもよい。これは、対象となる応答レベルでのシステム増幅が、 概略または詳細のいずれかで本目的に適合していることを意味している。 任意の時点および速度で上記の関数値を記憶および処理することができるが、 通常の用途では通常はリアルタイム処理が好ましい。これには任意の時刻におい て同時に処理される値をいくつか記憶しておく必要があることもある。処理に少 なくとも2つ、好ましくは3つ、最も好ましくは複数の関数値を同時に処理する ことが好ましい。 上述した信号処理方法ではいずれも、複数の送信機および受信機を同時に用い ることが可能である。これは、異なる角度から輻射を収集して補正応答を算出で きるようにするという上述の理由でなされてもよい。特に、上記の物体について みれば、静的な方法では複数の受信機を用いて異なる物体部分を検知すること、 相対測定方法ではさらに相対測定の根拠となるレベルを同時に検知し、あるいは 複数の周波数で応答を収集すること、 動的な方法ではさらに上述したプロセスの複数の態様をカバーすることが、関心 の対象となる可能性がある。 上述したいずれの方法においても、送信機信号を変調して受信機出力信号にお いて変調を検出することが好ましい。これは、変調された特徴を持たないランダ ムな要因および外乱からの影響を排除するためである。極めて高度な変調を用い ることができるが、安定した変調周波数を輻射に重畳すれば十分であることが多 い。このような周波数がオーバートーンを有する遍在電力ライン周波数よりも高 くなければならないのは明らかであり、例えば0.5kHzより高く、好ましく は1kHzより高い。しかし、1000kHz以下、好ましくは100kHz以 下に維持することもできる。受信機システムをできるだけ狭く変調周波数に同調 させるべきであるが、ドップラーシフトを検出対象とする場合には受信機システ ムの帯域幅が狭くてもよい。ハードウェアまたはソフトウェアに基づく周知の何 らかの方法で信号の濾波を行うことができる。 上記に一例を示した信号処理ステップは、通常の他のタイプの処理を排除する ものではない。特に、いかなる処理でも、容器の挿入直前にバックグラウンド輻 射を測定することあるいは 標準的なダミー容器または基準レベルマーキングの吸光レベルの正規化によって 、ゼロ設定またはシステムの通常の始動ステップが必要になることがある。 図面の簡単な説明 第1a図および第1b図はカートリッジタイプの容器に配置される能動素子を 概略的に示す。 第2図はプランジャ位置上の走査画像から反射する輻射における実際の応答を 示す図である。 第3図は本発明によるセンサに適した電子部品についての簡略ブロック図であ る。 第4図は第3図の電子部品において用いられる詳細回路図である。 第5図はセンサによって読み取られるマーキング付きのラベルの例である。 第6a図から第6d図は4段階の動作段階にあるポンプ装置とデュアルチャン バカートリッジとを概略的に示す。 図面の詳細な説明 第1a図および第1b図は、円筒形部分2を有すると共に3つの封止用リング 4を含むプランジャ3を含んでいるカートリッジタイプの容器を、その全体を1 で表した概略的な形で示している。円筒形部分2に取り付けられているのは、全 反射支持体表面にコード付の面を備えているラベル5である。広角円錐7の形状 で輻射を発する送信機が6で示されている。第1の受信機8は送信機6の近くに 配置されて送信機と同一方向を向いている。この受信機は送信機円錐7よりも幾 分狭い円錐9からの輻射を収集する。第2の受信機10は容器の送信機6とは反 対側に配置されて送信機6の方を向いている。第3の受信機11は送信機6の軸 に対してほぼ直角に配置され、容器の内側を向いている。図示の相対位置におい て、送信機6の輻射はラベル5に向けて照射され、第1の受信機8は、送信機6 によって照射されてラベル部分から反射する輻射を収集する。ラベルは半透明で はないため、受信機10および11は送信機6からの直接輻射を受信することは ないが、ハウジング内で散乱したランダムな輻射あるいは周囲に入射した輻射を 受信することがあり、その出力を用いてこのようなバックグラウンド輻射につい ての第1の受信機8からの応答を修正することができる。能動 素子の面が12すなわちラベル5とプランジャ3との間に位置するように容器が 軸方向に配置されている場合には受信機からの応答は完全に異なる。容器1が透 明であると仮定すると、輻射の中には容器の輻射入射側の外面および内面で反射 するものもあり、容器の輻射出射側でも同様の反射が起こり、壁と容器中身にな り得るものとによって吸収され、これらのイベントの全てにおいて散乱が発生す る。受信機からの出力における変化は容易に検出可能である。すなわち、第2の 受信機10がラベルの後ろにある場合と比べてかなり多くの輻射を受信する。容 器がさらに変位して能動素子面がプランジャ3の部分にくると、受信機信号が再 度変化して特に第1の受信機8がプランジャから反射する代表的な輻射を記録す る。この検知は容器の移動中に行われると静的または動的に行い得るものであり 、後者の場合には封止用リング4における応答および封止リング間の応答の差を 検出することができる。 第2図は、3つの封止用リングが透明シリンジタイプの容器に挿入されたプラ ンジャ上を通過する際に赤外線領域で動作するセンサシステムからの実際の応答 を示している。垂直方向の軸は受信機からの応答レベルを0〜256のデジタル 値で示し、 水平方向の軸は任意のユニットにおける長さを示している。3本の曲線は、透明 のフィルタリングラベルを通して測定した応答を表しており、上から順に透明、 緑および青である。一番下の曲線の場合のようにフィルタリングラベルの色がプ ランジャ材料の色と極めてよく似ている場合であっても、プランジャの3つの封 止用リングにおける応答の差は明らかに検出可能であることが分かる。 第3図は、本発明による適したセンサシステムにおける主な機能についてのブ ロック図である。マイクロコントローラ31は、変調器32および増幅器33を 介して送信機34を作動および停止させ、基準波長940nmの送信機から3k Hzの可変出力を出力する。この輻射は物体表面35に衝突して変化し、輻射の 一部は受信機36によって収集される。受信機36からの出力信号は帯域通過フ ィルタによって濾波され、3kHzの変調周波数前後の狭い周波数成分が抽出さ れる。この信号は38において増幅され、A/D変換器39に供給され、デジタ ル出力がマイクロコントローラ31に戻される。受信信号と比較レベルに基づい て、マイクロコントローラ31は自動利得制御ユニット(AGC)40を作動さ せ、A/D変換器に基準レベ ルを搬送し、デジタル化用に基準レベルおよびレベル範囲解像度をシフトさせる ことができる。マイクロコントローラは、帯域通過用、AGC機能用のソフトウ ェアの他、例えば受信機応答と予め定められた識別対象の特徴との比較を行うた めのクラスタ解析用のソフトウェアにアクセスすることができる。 第4図の回路は、基本的に3つの部分すなわち、図面の下側に示されている電 源部分と、中間部分に示されているアナログ輻射部分と、一番上に示されている デジタル処理部分とから構成されている。LED送信機用の輻射信号は、プロセ ッサU4(ピン28、「s」)から送信機ダイオードD5(TSMS3700) のトランジスタQ1を介して変調される。物体からの輻射はフォトダイオード受 信機D4(BP104FS)に衝突し、電流に変換される。輻射部分はさらに、 二重濾波および増幅器ステップを有する。ここで、フィルタは帯域通過タイプで ある、すなわち、各フィルタは低域通過フィルタと高域通過フィルタの両方を含 んでいる。信号は高域通過フィルタC8、R23、R24に供給され、U2Aに おいて増幅され、低域通過フィルタC10、R25、R26に供給される。高域 通過フィルタC9、R22、増幅器U2Bおよび低域通過フィルタC1 1、R27、R28でも上記の手順が繰り返される。これらのアナログステップ の後、信号はマイクロコントローラU4の一部であるA/D変換器に供給される 。この信号は、例えばデジタル濾波、ソートおよび比較アルゴリズムなどのソフ トウェアを用いてマイクロコントローラU4においてデジタル形式で処理される 。抵抗器R4〜R11はマイクロコントローラと協動してAGC機能を発揮し、 異なる振幅レベルについての詳細な解析を可能にする。 第5図は、例えば第6図に示されているようなカートリッジタイプの容器で使 用される単純なラベルマーキングを示している。ラベル50は、予め定められた 吸収を呈する均一に着色された第1の大きな領域51を有する。この領域は、静 的すなわち領域をセンサに固定して読み取ることを意図したものである。表面の 吸収レベルによってカートリッジのタイプや中身、または濃度に関する情報を得 ることができ、あるいは吸収レベルを較正目的で使用することができる。フィー ルド52はラベル内のウィンドウである。このウィンドウは完全に無色透明であ る。このウィンドウはカートリッジの内側、特にプランジャの有無を検知できる ようにすることを意図して設けられたものである。 フィールド53、54および55も均一に着色された領域であり、好ましくは吸 収レベルが異なり、例えば同一の領域51についての情報を提供するものである 。ウィンドウ52とフィールド53、54および55は、矢印56で示すような ラベルとセンサとの相対移動下で動的に連続読み取りされることを意図したもの である。静的なフィールド51上の第1の位置にある時のセンサを57において 点線で示す。このフィールドの読み取り後、ラベル付カートリッジは矢印56方 向に移動し、これによってウィンドウ52とフィールド53、54および55と がセンサ57を横切って移動し、電子部品によって処理可能な応答対時間関数が 得られる。ウィンドウ52以外の全てのラベル表面が、十分に着色されているか 不透明な支持体であって実質的に透明ではなく、ラベルの後ろからの輻射には影 響されないと仮定する。 第6a図〜第6d図は、ポンプ部分60およびデュアルチャンバタイプのカー トリッジ70の4段階の動作段階を示している。ポンプ60は、ハウジング61 と、ピストンロッドタイプの部材62と、全体が63で示され、ロッドを作動お よび制御してカートリッジ70を移動させると共にその中身を推進し押 出すよう動作可能な電気機械ユニットとを備えている。好ましくは、これらのポ ンプは上記に引用した係属中の出願において説明されている。センサ64はポン プ60の意図したカートリッジ位置に配置されている。カートリッジは、注射外 筒71と、針先72と、後ろ側プランジャ73と、前側プランジャ74とを備え ている。注射外筒の外面には例えば第5図で説明したようなラベルが取り付けら れている。 第6a図は、カートリッジをポンプに取り付けた直後の、ピストンロッド62 が後ろ側プランジャ73の近くにある状態でのポンプ60およびカートリッジ7 0の相対位置を示している。センサ64は後ろ側プランジャ73の部分に位置し ており、ラベル75の第1の部分(例えば第5図の静的なフィールド51など) の上にある。このラベル部分がセンサ64によって読み取られる。 第6b図は、ユニット63がポンプ部分60の方にカートリッジ70を移動さ せると同時に、後ろ側プランジャ73に当接してその絶対位置を維持している時 の位置を示している。したがって、後ろ側プランジャ73は依然としてセンサ6 4の部分にあるが、ラベル75はウィンドウ52がセンサ64とプラン ジャ73との間にくる位置まで移動する。この時点でセンサはラベルウィンドウ 52を介してプランジャ73の正しい位置および特徴を確認することができる。 第6c図は、プランジャ73が注射外筒71内の前側プランジャ74と接触す る位置まで移動している際にユニット62がカートリッジをさらにポンプの方に 移動させている時の位置を示しており、2つのプランジャが一定距離を一緒に移 動し、カートリッジがポンプユニット60に対して最終位置にある。このような カートリッジの移動下で、ラベル75の残りの部分がセンサ64を通過し、フィ ールド53、54および55の動的な読み取りとそこに符号化されている任意の 情報の抽出が可能になる。 第6d図は、ユニット63が部材62を前進させ、針先72を介してカートリ ッジの中身をプランジャ74の前に推進し押出す時の位置を示している。この動 作時、センサ64はプランジャ73が消えることや、注射外筒71の正しいクリ アランス、最大限まで前進した位置に達して信号を出力している部材62表面の マーキングの検出を監視することができる。 例示的な実施形態はいずれも一例にすぎず、請求の範囲に規 定された本発明の範囲を限定するものではない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,HU,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG, US,UZ,VN,YU (72)発明者 ペツテルソン,グンナール スウエーデン国、エス―184 35・オーケ シユベリア、ギユツクスクベーゲン・4 (72)発明者 ホルテ,アンデシユ スウエーデン国、エス―183 41・テービ イ、イエーガシユテイーゲン・3 (72)発明者 ハンマルグレン,ペール スウエーデン国、エス―183 46・テービ イ、アルケンベーゲン・43 【要約の続き】 定められた特性が存在するか否かを判断する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.a)開口を有するかあるいは開口の配置に適合するように作られた調製物用 容器と、b)前記開口を介して容器内の調製物の少なくとも一部を分配するよう 動作可能なメカニズムと、c)前記容器と前記メカニズムとを接続するための取 り付け手段と、d)前記容器またはその中身についての少なくとも1つの予め定 められた特性を検出するように配置されたセンサシステムとを備える調製物分配 装置であって、 容器位置またはその一部を照射するように配置された輻射送信機と、 輻射が容器位置によって変化した後に、少なくとも、前記送信機からの輻射の 一領域部分を受信するように配置された輻射受信機とを備え、 前記受信機が、前記領域部分から受信した全輻射を代表する出力応答を生成す るように構成されていることを特徴とする、改良された調製物分配装置。 2.前記容器の少なくとも一部が、輻射周波数において半透明または透明である ことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の 装置。 3.前記容器が、a)略対称の軸を有する、前端および後端を備える略円筒形の 胴部と、b)前端における開口または開口のための構成と、c)前記前端と前記 後端との間で前記胴部に挿入された少なくとも1本の変位可能なピストンとを有 するカートリッジであることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の装置。 4.前記カートリッジがデュアルチャンバタイプまたはマルチチャンバタイプで あることを特徴とする請求の範囲第3項に記載の装置。 5.前記メカニズムが、電動モータ手段によって作動するポンプ手段を含むこと を特徴とする請求の範囲第1項に記載の装置。 6.前記メカニズムが、少なくとも前記電動モータ手段を制御するよう動作可能 な制御システムを含むことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の装置。 7.前記取り付け手段が、前記メカニズムの静止部分に対して前記容器を移動さ せるように動作可能な移動手段を含むことを特徴とする請求の範囲第1項に記載 の装置。 8.前記移動手段が、前記センサシステムに対して前記容器を 移動させるように動作可能な走査手段を含むことを特徴とする請求の範囲第7項 に記載の装置。 9.前記移動手段が、前記容器についての始動動作も行うことが可能であること を特徴とする請求の範囲第8項に記載の装置。 10.前記移動手段が、10cm/秒以下、好ましくは1cm/秒以下の速度を 与えるように配置されていることを特徴とする請求の範囲第7項に記載の装置。 11.前記輻射の波長が300〜3000ナノメートルの間であることを特徴と する請求の範囲第1項に記載の装置。 12.前記輻射が非可視範囲にあることを特徴とする請求の範囲第11項に記載 の装置。 13.前記輻射が赤外線範囲にあることを特徴とする請求の範囲第12項に記載 の装置。 14.前記送信機が発光ダイオードを備えることを特徴とする請求の範囲第1項 に記載の装置。 15.前記受信機がフォトダイオードまたはフォトトランジスタを備えることを 特徴とする請求の範囲第1項に記載の装置。 16.前記受信機が昼光フィルタを備えることを特徴とする請求の範囲第15項 に記載の装置。 17.受信機の出力が結像しないことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の装 置。 18.受信される輻射が集束しないことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の 装置。 19.照射および受信が空間角約10°でなされることを特徴とする請求の範囲 第1項に記載の装置。 20.前記送信機が発散光線を出力するように配置され、前記受信機が発散取り 込み角を有するように配置されていることを特徴とする請求の範囲第1項に記載 の装置。 21.送信機および/または受信機が広帯域化され、好ましい周波数変動係数が 基準周波数の前後約1%であることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の装置 。 22.送信機および受信機が、実質的に同一方向を向くように配置されているこ とを特徴とする請求の範囲第1項に記載の装置。 23.前記送信機および受信機が前記容器から距離をあけて配置されていること を特徴とする請求の範囲第1項に記載の装置。 24.対応する表面を有する円の直径として表される、前記受信機によってカバ ーされる領域が、0.5〜15mmであるこ とを特徴とする請求の範囲第1項に記載の装置。 25.前記容器が、前記センサシステムによって読み取り可能なマーキングを有 することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の装置。 26.前記マーキングが3つ以上の離散レベルを有することを特徴とする請求の 範囲第25項に記載の装置。 27.前記マーキングが複数の不連続なマーキング領域を有することを特徴とす る請求の範囲第25項に記載の装置。 28.前記領域を静的または動的に連続的に読み取るための移動手段が存在する ことを特徴とする請求の範囲第27項に記載の装置。 29.前記マーキングは、異なる吸収または反射を有することを特徴とする請求 の範囲第25項に記載の装置。 30.センサと容器との間の相対位置決めによって、前記容器の機能的特性を検 出できることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の装置。 31.前記機能的特性が、容器の輪郭部分、プランジャ位置、容器の中身または マーキング、または機能的特性の検出を容易にするために設計された変化点であ ることを特徴とする請求の 範囲第30項に記載の装置。 32.前記相対位置決めによって、前記容器表面のマーキングを静的または動的 に読み取ることができることを特徴とする請求の範囲第30項に記載の装置。 33.好ましくはマイクロコントローラである電子制御ユニットを含むことを特 徴とする請求の範囲第1項に記載の装置。 34.前記制御ユニットが、前記受信機から修正された出力または未修正の出力 を受信し、これを記憶された1つまたは複数の特徴と比較するように動作し、か つ特定の類似性が存在する場合と存在しない場合とで異なるように作用すること を特徴とする請求の範囲第33項に記載の装置。 35.前記制御ユニットが、応答対時間関数を受信するよう動作することを特徴 とする請求の範囲第34項に記載の装置。 36.前記動作が電動モータ手段を作動させるオプションを含むことを特徴とす る請求の範囲第34項または第35項に記載の装置。 37.送信された輻射が変調されることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の 装置。 38.送信機および受信機が、該送信機および受信機の支持体 に対して一定の軸方位に配置されていることを特徴とする請求の範囲第1項に記 載の装置。 39.前記メカニズムまたはハウジングに対し前記支持体が固定配置されること を特徴とする請求の範囲第38項に記載の装置。 40.a)開口を有するかあるいは開口の配置に適合するように作られた調製物 用容器と、b)前記開口を介して容器内の調製物の少なくとも一部を分配するよ う動作可能なメカニズムと、c)前記容器と前記メカニズムとを接続するための 取り付け手段と、d)前記容器またはその中身についての少なくとも1つの予め 定められた特性を検出するように配置されたセンサシステムとを備える調製物分 配装置を操作するための方法であって、 前記容器の位置によって前記輻射に変化を与えることができるように容器の位 置またはその一部に向けて輻射を送信し、 変化した輻射の少なくとも一部を非結像的な方法で前記容器の領域部分から受 信し、 受信した輻射の特徴と、予め定められた特性を代表する予め定められた特徴と を比較し、前記容器の前記予め定められた特性が存在するか否かを判断すること を特徴とする、改良された 調製物分配装置操作方法。 41.前記輻射が、反射、透過、吸収および/または散乱によって変化すること を特徴とする請求の範囲第40項に記載の方法。 42.前記容器の少なくとも一部が輻射周波数で半透明または透明であり、前記 輻射が少なくとも部分的に透過されて前記容器に到達することを特徴とする請求 の範囲第40項または第41項に記載の方法。 43.前記容器を前記メカニズムの静止部分に対して移動させるステップを特徴 とする請求の範囲第40項に記載の方法。 44.前記容器についての始動ステップを実施するステップを特徴とする請求の 範囲第40項または第43項に記載の方法。 45.前記始動ステップが、再生ステップを含むことを特徴とする請求の範囲第 44項に記載の方法。 46.前記容器を前記センサシステムに対して移動させるステップを特徴とする 請求の範囲第40項または第43項に記載の方法。 47.移動速度が10cm/秒以下であることを特徴とする請求の範囲第46項 に記載の方法。 48.速度が1cm/秒以下であることを特徴とする請求の範囲第40項に記載 の方法。 49.容器およびセンサシステムが輻射受信時に互いに静止していることを特徴 とする請求の範囲第40項に記載の方法。 50.送信される輻射が非可視領域にあり、好ましくは赤外線領域にあることを 特徴とする請求の範囲第40項に記載の方法。 51.受信した輻射が集束しないことを特徴とする請求の範囲第40項に記載の 方法。 52.輻射が発散光線で送信され、前記輻射が発散取り込み角から受信されるこ とを特徴とする請求の範囲第40項に記載の方法。 53.前記輻射が好ましくは30°よりも大きい広空間角で送受信されることを 特徴とする請求の範囲第40項に記載の方法。 54.基準周波数の前後約1%の好ましい周波数変動係数で広帯域の輻射の送信 および/または受信を行うことを特徴とする請求の範囲第40項に記載の方法。 55.送信機および受信機が、実質的に同一方向を向くように配置され、受信さ れた輻射の少なくとも一部が反射されることを特徴とする請求の範囲第40項に 記載の方法。 56.送信機および受信機を前記容器から離して維持することを特徴とする請求 の範囲第40項に記載の方法。 57.対応する表面を有する円の直径として表される、前記受信機によってカバ ーされる領域が、0.5〜15mmであることを特徴とする請求の範囲第40項 に記載の方法。 58.前記センサシステムによって読み取り可能に前記容器にマーキングを施す ことを特徴とする請求の範囲第40項に記載の方法。 59.3つ以上の離散レベルで前記マーキングを施すことを特徴とする請求の範 囲第58項に記載の方法。 60.2つ以上の不連続なマーキング領域を備えることを特徴とする請求の範囲 第58項に記載の方法。 61.前記領域を静的または動的に連続的に読み取ることを特徴とする請求の範 囲第60項に記載の方法。 62.前記読み取りによって前記応答における段階的な差分が得られることを特 徴とする請求の範囲第61項に記載の方法。 63.吸収または反射の異なるマーキングを施すことを特徴とする請求の範囲第 58項に記載の方法。 64.センサおよび容器を位置決めして前記容器の機能的特性 を検出できるようにすることを特徴とする請求の範囲第40項に記載の方法。 65.前記機能的特性が、容器の輪郭部分、プランジャ位置、容器の中身または マーキング、または機能的特性の検出を容易にするために設計された変化点であ ることを特徴とする請求の範囲第64項に記載の方法。 66.前記容器表面のマーキングも静的または動的に読み取ることを特徴とする 請求の範囲第64項に記載の方法。 67.受信した輻射の特徴を比較するステップが前記カバーされている領域から 受信される全輻射を代表する応答であることを特徴とする請求の範囲第40項に 記載の方法。 68.特性の存在の確立が、前記受信機からの静的な応答に基づくことを特徴と する請求の範囲第67項に記載の方法。 69.特性の存在の確立が前記受信機からの動的な変化に基づくことを特徴とす る請求の範囲第67項に記載の方法。 70.前記確立が前記受信機からの動的応答対時間関数の記録を含むことを特徴 とする請求の範囲第69項に記載の方法。 71.2つ以上の特性の存在が確立されることを特徴とする請求の範囲第70項 に記載の方法。 72.少なくとも1つのマーキング特性および1つの機能的特性が確立されるこ とを特徴とする請求の範囲第71項に記載の方法。 73.送信された輻射が変調されることを特徴とする請求の範囲第40項に記載 の方法。 74.前記メカニズムの静止部分に対して一定の方位で輻射が送受信されること を特徴とする請求の範囲第40項に記載の方法。 75.前記容器が、a)略対称の軸を有し、前端および後端を備える略円筒形の 胴部と、b)前端における開口または開口のための構成と、c)前記前端と前記 後端との間で前記胴部に挿入された少なくとも1本の変位可能なピストンとを有 するカートリッジであることを特徴とする請求の範囲第40項から第74項のい ずれか一項に記載の方法。 76.前記カートリッジがデュアルチャンバタイプまたはマルチチャンバタイプ であることを特徴とする請求の範囲第75項に記載の方法。 77.a)開口を有するかあるいは開口の配置に適合するように作られた調製物 用容器と、b)前記開口を介して容器内の調 製物の少なくとも一部を分配するよう動作可能なメカニズムと、c)前記容器と 前記メカニズムとを接続するための取り付け手段と、d)前記容器またはその中 身についての少なくとも1つの予め定められた特性を検出するように配置された センサシステムとを備える調製物分配装置を操作するための方法であって、 前記容器の位置によって前記輻射に変化を与えることができるように容器の位 置またはその一部に向けて輻射を送信し、 変化した輻射の少なくとも一部を受信し、 受信した輻射の特徴と、規定された機能的特性である予め定められた特性を代 表する予め定められた特徴とを比較し、前記容器の前記予め定められた特性が存 在するか否かを判断することを特徴とする、改良された調製物分配装置操作方法 。 78.少なくとも二次元でピクセルの形で表示を提供する、少なくとも二次元で 前記容器の位置からの詳細を再現するために受信した輻射が使用されることを特 徴とする請求の範囲第77項に記載の方法。 79.陰極線管または電荷結合素子上の画像に受信した輻射を屈折させることを 特徴とする請求の範囲第78項に記載の方法。 80.前記容器の位置を1点ずつ掃引して画像を形成すること を特徴とする請求の範囲第78項に記載の方法。 81.基準周波数の前後約1%の好ましい周波数変動係数で広帯域の輻射の送信 および/または受信を行うことを特徴とする請求の範囲第77項に記載の方法。 82.前記輻射の少なくとも一部を前記容器の中身に対して送信することを特徴 とする請求の範囲第81項に記載の方法。 83.送信と実質的に逆の方向に反射された輻射の少なくとも一部を受信するこ とを特徴とする請求の範囲第81項に記載の方法。 84.前記機能的特性が容器の輪郭部分またはプランジャ位置であることを特徴 とする請求の範囲第77項に記載の方法。 85.請求の範囲第41項から第76項のいずれかの事項を特徴とする請求の範 囲第77項に記載の方法。 86.a)少なくとも1つの点で異なる特性を有する容器を少なくとも2つと、 b)前記容器のそれぞれの表面に設けられた少なくとも1つの機械読み取り可能 なマーキングの相違点とを含み、前記マーキングが、特性の相違点を互いに区別 できるように構成されている、マーク付医療用容器システムであって、 前記マーキングが、非可視周波数範囲の輻射を照射した時の 吸収率または反射率が異なる少なくとも1つの領域を有することによって前記相 違点を提供することを特徴とする改良されたマーク付医療用容器システム。 87.前記マーキングが3つ以上の離散レベルを有することを特徴とする請求の 範囲第86項に記載のシステム。 88.前記マーキングが複数の不連続なマーキング領域を有することを特徴とす る請求の範囲第86項に記載のシステム。 89.前記領域を静的または動的に連続読み取りした場合に、段階的なレベルの 変化が得られることを特徴とする請求の範囲第87項に記載のシステム。 90.前記マーキングの吸収率または反射率が異なることを特徴とする請求の範 囲第86項に記載のシステム。 91.前記マーキングが輻射周波数分布に変化を与えることを特徴とする請求の 範囲第86項に記載のシステム。 92.前記マーキングが不透明または反射性の支持体を有することを特徴とする 請求の範囲第86項に記載のシステム。 93.前記領域の、対応する表面を有する円の直径として表される大きさが少な くとも1mmであり、好ましくは少なくとも2mm、最も好ましくは少なくとも 5mmであることを特徴と する請求の範囲第86項に記載のシステム。 94.前記容器が少なくとも1つの点において同様の機能的特性を有しているこ とを特徴とする請求の範囲第86項に記載のシステム。 95.前記容器が、同一の医療用分配装置において使用可能である点において類 似していることを特徴とする請求の範囲第94項に記載のシステム。 96.前記容器が、少なくとも1つの共通の医療用化合物を収容する点で類似し ていることを特徴とする請求の範囲第94項に記載のシステム。 97.前記特性の相違点が、中身としての医療用化合物、中身の体積または中身 の濃度についての相違点であることを特徴とする請求の範囲第86項に記載のシ ステム。 98.a)略対称の軸を有し、前端および後端を備える略円筒形の胴部と、b) 前端における開口または開口のための構成と、c)前記前端と前記後端との間で 前記胴部に挿入された少なくとも1本の変位可能なピストンと、d)前記容器表 面に設けられた機械読み取り可能なマーキングとを備える調製物分配装置に用い られる、改良されたシリンジカートリッジタイプの容器 であって、 前記マーキングが、非可視周波数範囲の輻射を照射した時に吸収率または反射 率が検出可能な少なくとも1つのマーキング領域を含み、 前記ピストンが、非可視周波数範囲の輻射を照射した時に吸収率または反射率 が検出可能な少なくとも1つの表面部分を有し、前記ピストンの表面部分が、前 記胴部の少なくとも一部を介して前記輻射に暴露されるかあるいは暴露可能であ り、 前記マーキング領域の少なくとも一部および前記ピストンの表面部分が、前記 胴部の対称軸に沿った同一位置にあることを特徴とするシリンジカートリッジタ イプの容器。 99.少なくとも前記胴部の軸に沿った部分にはマーキングがなく、ピストンを 暴露し得ることを特徴とする請求の範囲第98項に記載のカートリッジ。 100.ピストン位置をカバーしている前記マーキング領域に加え、吸収率また は反射率が異なる少なくとも1つのさらに別のマーキング領域が前記胴部軸に沿 って配置されていることを特徴とする請求の範囲第98項に記載のカートリッジ 。 101.前記カートリッジが、2本以上のピストンを有するデ ュアルチャンバタイプまたはマルチチャンバタイプであることを特徴とする請求 の範囲第98項に記載のカートリッジ。 102.個々に照射された場合にそれぞれ異なる検出可能な吸収率を有し、予め 定められた順序で読み取られた場合の組み合わせの可能性を含む多数の情報を提 供する少なくとも2つの離散領域を有する機械読み取り可能なマーキングシステ ムであって、各領域が3つ以上の離散吸収レベルを有することを特徴とする、改 良された機械読み取り可能なマーキングシステム。 103.前記マーキングが複数の不連続なマーキング領域を有することを特徴と することを特徴とする請求の範囲第102項に記載のシステム。 104.前記領域を静的または動的に連続的に読み取るための移動手段が存在す ることを特徴とする請求の範囲第103項に記載の装置。 105.前記マーキングの吸収率または反射率が異なることを特徴とする請求の 範囲第102項に記載の装置。 106.a)照射して物体によって変化するように配置された輻射送信機と、b )送信され、変化した輻射の少なくとも一部を受信し、受信した輻射についての 信号特徴を生成する受信機 とを備える、物体を解析するための装置であって、 前記送信機が非結像輻射で前記物体を照射するように配置され、 前記受信機が、前記物体の領域部分によって変化した非結像輻射を収集するよ うに配置され、前記受信機が前記領域部分から受信した全輻射を代表する出力応 答を生成するように設計されていることを特徴とする物体解析装置。 107.請求の範囲第2項から第39項のいずれかの事項を特徴とする請求の範 囲第106項に記載の装置。
JP10504037A 1996-07-01 1997-06-18 分配装置およびその操作方法 Pending JP2000513967A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9602610A SE9602610D0 (sv) 1996-07-01 1996-07-01 Delivery device and method for its operation
US2139796P 1996-07-09 1996-07-09
US9602610-9 1996-07-09
US60/021,397 1996-07-09
PCT/SE1997/001092 WO1998000187A1 (en) 1996-07-01 1997-06-18 Delivery device and method for its operation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000513967A true JP2000513967A (ja) 2000-10-24

Family

ID=26662697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10504037A Pending JP2000513967A (ja) 1996-07-01 1997-06-18 分配装置およびその操作方法

Country Status (17)

Country Link
US (3) US6221051B1 (ja)
EP (1) EP0921827B1 (ja)
JP (1) JP2000513967A (ja)
KR (2) KR100376645B1 (ja)
CN (1) CN1201829C (ja)
AT (1) ATE252398T1 (ja)
AU (1) AU727081B2 (ja)
BR (1) BR9710025A (ja)
CZ (1) CZ294480B6 (ja)
DE (1) DE69725737T2 (ja)
DK (1) DK0921827T3 (ja)
ES (1) ES2205245T3 (ja)
IL (1) IL127619A0 (ja)
NO (1) NO322139B1 (ja)
PL (1) PL186641B1 (ja)
PT (1) PT921827E (ja)
WO (1) WO1998000187A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004507322A (ja) * 2000-08-28 2004-03-11 アッドズ オイ 錠剤またはカプセル入り薬剤の投与システム
JP2005506852A (ja) * 2001-01-18 2005-03-10 メドラッド インコーポレーテッド シリンジ情報のエンコーディングとセンシング
JP2010536483A (ja) * 2007-08-23 2010-12-02 マリンクロット インコーポレイテッド Rfエネルギを用いたシリンジ内容物検出
JPWO2010070799A1 (ja) * 2008-12-16 2012-05-24 パナソニック株式会社 薬剤投与装置
JP2012513828A (ja) * 2008-12-30 2012-06-21 メドトロニック ミニメド インコーポレイテッド 医療用流体投与デバイス内の貯蔵容器の存在および内容を検知するための色検知システム
CN102725011A (zh) * 2010-01-22 2012-10-10 赛诺菲-安万特德国有限公司 确定与药物容器相关的信息的方法和系统
JP2013533075A (ja) * 2010-08-13 2013-08-22 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 用量の選択を防止するための機構
JP2013536031A (ja) * 2010-08-26 2013-09-19 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 薬物リザーバに関わる情報を決定するための方法及びシステム
JP2014500746A (ja) * 2010-11-12 2014-01-16 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 薬剤送達デバイスおよび薬剤送達デバイスのための方法
US10441731B2 (en) 2013-12-27 2019-10-15 Phc Holdings Corporation Pharmaceutical injection device, and method for controlling pharmaceutical injection device

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9503685D0 (sv) * 1995-10-20 1995-10-20 Pharmacia Ab Arrangement in electronically controlled injection devices
WO1998038953A1 (en) * 1997-03-03 1998-09-11 Medical Solutions, Inc. Method and apparatus for pressure infusion and temperature control of infused liquids
US7090658B2 (en) * 1997-03-03 2006-08-15 Medical Solutions, Inc. Temperature sensing device for selectively measuring temperature at desired locations along an intravenous fluid line
US6467953B1 (en) 1999-03-30 2002-10-22 Medical Solutions, Inc. Method and apparatus for monitoring temperature of intravenously delivered fluids and other medical items
US6660974B2 (en) * 1997-04-07 2003-12-09 Medical Solutions, Inc. Warming system and method for heating various items utilized in surgical procedures
US7041941B2 (en) * 1997-04-07 2006-05-09 Patented Medical Solutions, Llc Medical item thermal treatment systems and method of monitoring medical items for compliance with prescribed requirements
KR100308161B1 (ko) * 1999-05-07 2001-09-26 구본준, 론 위라하디락사 멀티도메인 액정표시소자
AU2001223397A1 (en) * 2000-02-01 2001-08-14 Disetronic Licensing Ag Configurable device and method for releasing a substance
WO2001056635A1 (de) * 2000-02-01 2001-08-09 Disetronic Licensing Ag Behälter und vorrichtung zur verabreichung einer substanz
US7462166B2 (en) 2000-12-11 2008-12-09 Medrad, Inc. Encoding and sensing of syringe information
US20020087360A1 (en) * 2001-01-02 2002-07-04 Pettit Stephen W. Immunization tracking method
US6842706B1 (en) * 2001-01-17 2005-01-11 Smart Disaster Response Technologies, Inc. Methods, apparatus, media, and signals for managing utility usage
US7031602B2 (en) * 2001-03-12 2006-04-18 Patented Medical Solutions, Llc Method and apparatus for controlling temperature of infused liquids
US7238171B2 (en) * 2001-03-12 2007-07-03 Medical Solutions, Inc. Method and apparatus for controlling pressurized infusion and temperature of infused liquids
US20030065287A1 (en) 2001-04-03 2003-04-03 Spohn Michael A. Encoding and sensing of syringe information
US20030055685A1 (en) * 2001-09-19 2003-03-20 Safety Syringes, Inc. Systems and methods for monitoring administration of medical products
DE10147973A1 (de) * 2001-09-28 2003-04-17 Disetronic Licensing Ag Ampullenerkennung
GB0129173D0 (en) * 2001-12-06 2002-01-23 Dca Design Int Ltd Improvements in and relating to a medicament cartridge
US8226605B2 (en) 2001-12-17 2012-07-24 Medical Solutions, Inc. Method and apparatus for heating solutions within intravenous lines to desired temperatures during infusion
CA2473901C (en) * 2002-02-26 2010-09-07 Safety Syringes, Inc. Systems and methods for tracking pharmaceuticals within a facility
US20030160698A1 (en) * 2002-02-26 2003-08-28 Safety Syringes, Inc. Systems and methods for tracking pharmaceuticals within a facility
US6935560B2 (en) * 2002-02-26 2005-08-30 Safety Syringes, Inc. Systems and methods for tracking pharmaceuticals within a facility
US20040051368A1 (en) * 2002-09-17 2004-03-18 Jimmy Caputo Systems and methods for programming pumps
US20040186373A1 (en) * 2003-03-21 2004-09-23 Dunfield John Stephen Method and device for targeted epithelial delivery of medicinal and related agents
US20080067227A1 (en) * 2003-06-09 2008-03-20 Poss James A Eletrically-powered programmable package deposit enclosure
IL157981A (en) 2003-09-17 2014-01-30 Elcam Medical Agricultural Cooperative Ass Ltd Auto injector
ITMO20040028A1 (it) * 2004-02-06 2004-05-06 Sidam Di Azzolini Graziano E C Pompa di infusione per siringhe
UA89950C2 (en) * 2004-02-18 2010-03-25 Арес Трейдинг С.А. Hand-held injection device
GB0404982D0 (en) * 2004-03-05 2004-04-07 Smart Light Devices Ireland Lt Fluorometer
US7611504B1 (en) 2004-03-09 2009-11-03 Patented Medical Solutions Llc Method and apparatus for facilitating injection of medication into an intravenous fluid line while maintaining sterility of infused fluids
IL160891A0 (en) 2004-03-16 2004-08-31 Auto-mix needle
US7639806B2 (en) * 2004-03-24 2009-12-29 Iowa State University Research Foundation, Inc. Fingerprinting digital devices using electromagnetic characteristics of their communications
US6997910B2 (en) * 2004-05-03 2006-02-14 Infusive Technologies, Llc Multi-chamber, sequential dose dispensing syringe
US7998106B2 (en) * 2004-05-03 2011-08-16 Thorne Jr Gale H Safety dispensing system for hazardous substances
US7507221B2 (en) 2004-10-13 2009-03-24 Mallinckrodt Inc. Powerhead of a power injection system
CN101185610A (zh) * 2005-04-06 2008-05-28 马林克罗特公司 管理有关医用液体及其容器的信息的系统与方法
ATE495775T1 (de) 2005-05-10 2011-02-15 Novo Nordisk As Injektionsvorrichtung mit optischem sensor
EP1896098A2 (en) * 2005-05-16 2008-03-12 Mallinckrodt, Inc. Radiopharmaceutical pigs and portable powered injectors
US20070003289A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Wee-Sin Tan Integrated infrared transceiver
EP1929248B1 (en) 2005-09-22 2015-11-11 Novo Nordisk A/S Device and method for contact free absolute position determination
US7740611B2 (en) * 2005-10-27 2010-06-22 Patented Medical Solutions, Llc Method and apparatus to indicate prior use of a medical item
US8487738B2 (en) * 2006-03-20 2013-07-16 Medical Solutions, Inc. Method and apparatus for securely storing medical items within a thermal treatment system
US20080033368A1 (en) * 2006-04-04 2008-02-07 Mallinckrodt Inc. Systems and methods for managing information relating to medical fluids and containers therefor
DE102006047537A1 (de) * 2006-10-07 2008-04-10 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Optisches Bestimmen der Stopfenposition in Glasampullen
US20100286791A1 (en) * 2006-11-21 2010-11-11 Goldsmith David S Integrated system for the ballistic and nonballistic infixion and retrieval of implants
US7560686B2 (en) * 2006-12-11 2009-07-14 Tyco Healthcare Group Lp Pump set and pump with electromagnetic radiation operated interlock
US8226293B2 (en) 2007-02-22 2012-07-24 Medical Solutions, Inc. Method and apparatus for measurement and control of temperature for infused liquids
USD847985S1 (en) 2007-03-14 2019-05-07 Bayer Healthcare Llc Syringe plunger cover
USD942005S1 (en) 2007-03-14 2022-01-25 Bayer Healthcare Llc Orange syringe plunger cover
USD1002840S1 (en) 2007-03-14 2023-10-24 Bayer Healthcare Llc Syringe plunger
DE102007016811A1 (de) * 2007-04-05 2008-10-09 Tecpharma Licensing Ag Vorrichtung zur Verabreichung eines fluiden Wirkstoffes aus einer Mehrkammerampulle
US8253942B2 (en) * 2007-09-27 2012-08-28 Scott Technologies, Inc. Optical gas detector
JP5313236B2 (ja) 2008-04-10 2013-10-09 パナソニック株式会社 薬剤投与装置
US8408480B2 (en) * 2008-04-25 2013-04-02 Confluent Surgical, Inc. Self-cleaning spray tip
US8033483B2 (en) 2008-04-25 2011-10-11 Confluent Surgical Inc. Silicone spray tip
US8210453B2 (en) 2008-09-12 2012-07-03 Confluent Surgical, Inc. Spray applicator
CA2772494A1 (en) 2009-09-18 2011-03-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Arrangement for determining a longitudinal position of a stopper
DK2338550T3 (da) 2009-11-18 2012-05-21 Hoffmann La Roche Patrondetektion
JP5372731B2 (ja) * 2009-12-28 2013-12-18 株式会社日立ハイテクノロジーズ 分析装置および分析装置に用いる検知方法
JP5897582B2 (ja) * 2010-10-01 2016-03-30 スミス・メディカル・エイエスディ・インコーポレーテッド 医療用ポンプからの流体ラインの洗浄
CA2779766C (en) * 2011-01-06 2018-02-20 Duncan P. Bathe Gas delivery device and system
AU2013257484B2 (en) * 2011-01-06 2017-09-28 Mallinckrodt Hospital Products IP Limited Nitric oxide delivery device
US9211381B2 (en) 2012-01-20 2015-12-15 Medical Solutions, Inc. Method and apparatus for controlling temperature of medical liquids
CN104220116B (zh) * 2012-02-13 2017-10-17 赛诺菲-安万特德国有限公司 用于附连到注射装置的辅助装置
US9040921B2 (en) * 2012-07-28 2015-05-26 Harvard Apparatus Regenerative Technology, Inc. Analytical methods
US10309430B2 (en) * 2012-08-10 2019-06-04 Confluent Surgical, Inc. Pneumatic actuation assembly
CN103163053B (zh) * 2013-02-05 2015-04-01 中国矿业大学 红外煤尘检测装置及方法
US9656029B2 (en) 2013-02-15 2017-05-23 Medical Solutions, Inc. Plural medical item warming system and method for warming a plurality of medical items to desired temperatures
US9446405B2 (en) 2013-03-13 2016-09-20 Joseph Feingold Microfluidic analyte detection cartridge device, system and method
US9352081B2 (en) 2013-03-14 2016-05-31 Baxter International Inc. Drip chamber with hydrophobic interior surface
CN104368062A (zh) * 2013-08-13 2015-02-25 孝感亚华电子科技有限公司 槽形静脉注射用光学液位传感器
US11759186B2 (en) * 2018-06-08 2023-09-19 David S. Goldsmith Ductus side-entry and prosthetic disorder response systems
CA2942754C (en) 2014-03-19 2019-10-15 Bayer Healthcare Llc System for syringe engagement to an injector
EP3125774B1 (en) 2014-04-04 2020-05-27 HyperBranch Medical Technology, Inc. Extended tip spray applicator for two-component surgical selant, and methods of use thereof
EP2982400A1 (en) * 2014-08-07 2016-02-10 Valtronic Technologies (Holding) SA Device for attachment to a portable liquid injection device
EP3045186A1 (en) * 2015-01-16 2016-07-20 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Sensor for use with a drug delivery device
JP6299646B2 (ja) * 2015-03-27 2018-03-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 センサー及び画像形成装置
US10603195B1 (en) * 2015-05-20 2020-03-31 Paul Sherburne Radial expansion and contraction features of medical devices
WO2017002023A2 (en) * 2015-06-29 2017-01-05 Q-Core Medical Ltd. Methods circuits devices assemblies systems and associated computer executable code for sensing and analyzing fluid characteristics within a conduit of a medical device and air bubbles therein
PL3341048T3 (pl) 2015-08-28 2023-10-16 Bayer Healthcare Llc Układ i sposób weryfikacji napełnienia strzykawki płynem i rozpoznawania obrazu cech układu wstrzykiwacza ciśnieniowego
EP3957343A1 (en) * 2016-09-09 2022-02-23 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Reading device, drug delivery device and drug delivery device in combination with a reading device
CN107308470B (zh) * 2017-08-09 2023-05-16 苏州中核华东辐照有限公司 消毒设备及消毒系统
WO2023044127A1 (en) * 2021-09-20 2023-03-23 Carefusion 303, Inc. Automatic selection of a disposable infusion container

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3662181A (en) * 1970-04-22 1972-05-09 American Cyanamid Co Scanning apparatus for the detection and identification of luminescing code bars on articles
US4529401A (en) 1982-01-11 1985-07-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Ambulatory infusion pump having programmable parameters
ATE34921T1 (de) 1982-10-08 1988-06-15 Fisons Plc Injektionspistole mit einstellbarer dosis.
EP0143895B1 (de) 1983-09-07 1987-12-23 Disetronic Ag Tragbares Infusionsgerät
NL8400688A (nl) * 1984-03-02 1985-10-01 Nederlanden Staat Inrichting voor het aanbrengen van een optisch leesbare code op een voorwerp, in het bijzonder een transportbak.
US4838857A (en) 1985-05-29 1989-06-13 Becton, Dickinson And Company Medical infusion device
NL8701091A (nl) 1987-05-08 1988-12-01 Spruyt Hillen Bv Injectiepen.
US4969874A (en) 1987-05-18 1990-11-13 Disetronic Ag Infusion device
IL86799A (en) 1987-07-02 1993-03-15 Kabi Pharmacia Ab Method and device for injection
DE3875075D1 (de) * 1987-11-25 1992-11-05 Siemens Ag Dosiergeraet zum gesteuerten injizieren von fluessigkeiten aus einem vorratsbehaelter in einen organismus.
US4853521A (en) * 1987-12-28 1989-08-01 Claeys Ronald W System for verifying and recording drug administration to a patient
US4863521A (en) * 1988-07-07 1989-09-05 W. R. Grace & Co.-Conn. Spray drying monocarboxylate mixtures
US4924088A (en) * 1989-02-28 1990-05-08 George Carman Apparatus for reading information marks
US4978335A (en) * 1989-09-29 1990-12-18 Medex, Inc. Infusion pump with bar code input to computer
US5078683A (en) * 1990-05-04 1992-01-07 Block Medical, Inc. Programmable infusion system
DE69110290T2 (de) 1990-09-21 1995-10-19 Novo Nordisk As Adaptor.
US5360410A (en) 1991-01-16 1994-11-01 Senetek Plc Safety syringe for mixing two-component medicaments
DK17791D0 (da) * 1991-02-01 1991-02-01 Novo Nordisk As Beholderinspektion
EP0551453B1 (en) * 1991-05-08 1995-01-18 Baxter International Inc. Container for irradiation of blood products
US5319200A (en) * 1991-06-05 1994-06-07 Zeltex, Inc. Rapid near-infrared measurement of nonhomogeneous samples
GB9118204D0 (en) 1991-08-23 1991-10-09 Weston Terence E Needle-less injector
SE9201248D0 (sv) 1992-04-21 1992-04-21 Kabi Pharmacia Ab Injection cartridge
EP0569618B1 (de) * 1992-05-12 1997-01-02 Siemens-Elema AB Dosiergerät zur gesteuerten Abgabe einer Flüssigkeit
US5383851A (en) 1992-07-24 1995-01-24 Bioject Inc. Needleless hypodermic injection device
JP3391825B2 (ja) * 1992-10-26 2003-03-31 キヤノン株式会社 非可視化情報記録媒体及び検出装置
US5515452A (en) * 1992-12-31 1996-05-07 Electroglas, Inc. Optical character recognition illumination method and system
TW360548B (en) 1993-04-08 1999-06-11 Powderject Res Ltd Products for therapeutic use
SE9303453D0 (sv) 1993-10-20 1993-10-20 Kabi Pharmacia Ab Injection cartridge
DE1258262T1 (de) * 1993-10-28 2003-04-10 Medrad Inc System zur Kontrastmittelabgabe
US5459317A (en) * 1994-02-14 1995-10-17 Ohio University Method and apparatus for non-invasive detection of physiological chemicals, particularly glucose
US5536249A (en) * 1994-03-09 1996-07-16 Visionary Medical Products, Inc. Pen-type injector with a microprocessor and blood characteristic monitor
DE69513350T2 (de) * 1994-03-17 2000-07-27 Hitachi Maxell PHOSPHOR, PHOSPHORZUSAMMENSETZUNG und FLUORESZENTER MARK-TRÄGER
US5535746A (en) 1994-03-29 1996-07-16 Sterling Winthrop Inc. Prefilled syringe for use with power injector
US5510621A (en) * 1994-10-03 1996-04-23 Optical Solutions, Inc. Apparatus and method for measuring components in a bag
US5514106A (en) * 1994-12-20 1996-05-07 Baxter International Inc. Bag including an identification system indicative of treatment of the bag
US5651775A (en) * 1995-07-12 1997-07-29 Walker; Richard Bradley Medication delivery and monitoring system and methods

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004507322A (ja) * 2000-08-28 2004-03-11 アッドズ オイ 錠剤またはカプセル入り薬剤の投与システム
JP2005506852A (ja) * 2001-01-18 2005-03-10 メドラッド インコーポレーテッド シリンジ情報のエンコーディングとセンシング
JP2010536483A (ja) * 2007-08-23 2010-12-02 マリンクロット インコーポレイテッド Rfエネルギを用いたシリンジ内容物検出
JP2013039394A (ja) * 2008-12-16 2013-02-28 Panasonic Corp 薬剤投与装置
JPWO2010070799A1 (ja) * 2008-12-16 2012-05-24 パナソニック株式会社 薬剤投与装置
US8771233B2 (en) 2008-12-16 2014-07-08 Atsushi Watanabe Medication administering device
JP2012513828A (ja) * 2008-12-30 2012-06-21 メドトロニック ミニメド インコーポレイテッド 医療用流体投与デバイス内の貯蔵容器の存在および内容を検知するための色検知システム
CN102725011A (zh) * 2010-01-22 2012-10-10 赛诺菲-安万特德国有限公司 确定与药物容器相关的信息的方法和系统
JP2013517817A (ja) * 2010-01-22 2013-05-20 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 薬物リザーバに関する情報を特定する方法及びシステム
US9870492B2 (en) 2010-01-22 2018-01-16 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and system for determining information related to a drug reservoir
JP2013533075A (ja) * 2010-08-13 2013-08-22 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 用量の選択を防止するための機構
US10188801B2 (en) 2010-08-13 2019-01-29 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Mechanism for preventing selection of a dose
JP2013536031A (ja) * 2010-08-26 2013-09-19 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 薬物リザーバに関わる情報を決定するための方法及びシステム
JP2014500746A (ja) * 2010-11-12 2014-01-16 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 薬剤送達デバイスおよび薬剤送達デバイスのための方法
US10441731B2 (en) 2013-12-27 2019-10-15 Phc Holdings Corporation Pharmaceutical injection device, and method for controlling pharmaceutical injection device

Also Published As

Publication number Publication date
CN1201829C (zh) 2005-05-18
ATE252398T1 (de) 2003-11-15
NO322139B1 (no) 2006-08-21
US7164133B2 (en) 2007-01-16
US6221051B1 (en) 2001-04-24
EP0921827B1 (en) 2003-10-22
NO986205L (no) 1999-02-10
CN1224363A (zh) 1999-07-28
EP0921827A1 (en) 1999-06-16
PT921827E (pt) 2004-01-30
IL127619A0 (en) 1999-10-28
DK0921827T3 (da) 2003-12-22
ES2205245T3 (es) 2004-05-01
US20050151081A1 (en) 2005-07-14
CZ437998A3 (cs) 2000-03-15
WO1998000187A1 (en) 1998-01-08
PL186641B1 (pl) 2004-02-27
KR100376646B1 (ko) 2003-03-15
CZ294480B6 (cs) 2005-01-12
KR20000022472A (ko) 2000-04-25
BR9710025A (pt) 1999-08-10
DE69725737T2 (de) 2004-09-23
DE69725737D1 (de) 2003-11-27
US6858846B2 (en) 2005-02-22
NO986205D0 (no) 1998-12-30
KR100376645B1 (ko) 2003-05-17
PL330905A1 (en) 1999-06-07
US20020032429A1 (en) 2002-03-14
AU727081B2 (en) 2000-11-30
AU3468897A (en) 1998-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000513967A (ja) 分配装置およびその操作方法
JP7318032B2 (ja) シリンジ流体充填検証のための方法
JP5613769B2 (ja) ストッパの長手位置を決定するための配置
CN106794304B (zh) 用于探测医疗流体容器中的活塞的感测系统
MXPA05000951A (es) Sensor de desplazamiento optico para dispositivos de infusion.
JP2013514103A (ja) 医療デバイス及びアセンブリ方法
KR101727229B1 (ko) 수액 주입속도 측정기
US20200230325A1 (en) Cartridge system for a drug delivery device
RU2197276C2 (ru) Устройство подачи препарата и способ его действия
CA2259514C (en) Delivery device and method for its operation
AU750697B2 (en) Delivery device and method for its operation
KR102244330B1 (ko) 인체 주입물 이송 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070718

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080507