JP2000513614A - 小型の柔軟な回路形態 - Google Patents

小型の柔軟な回路形態

Info

Publication number
JP2000513614A
JP2000513614A JP10531961A JP53196198A JP2000513614A JP 2000513614 A JP2000513614 A JP 2000513614A JP 10531961 A JP10531961 A JP 10531961A JP 53196198 A JP53196198 A JP 53196198A JP 2000513614 A JP2000513614 A JP 2000513614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
electrical
flexible
flexible circuit
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10531961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3338066B2 (ja
Inventor
ジェームズ、シー.チェン
ブレント、ウィスカンブ
Original Assignee
ライト、サイエンシーズ、リミテッド、パートナーシップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライト、サイエンシーズ、リミテッド、パートナーシップ filed Critical ライト、サイエンシーズ、リミテッド、パートナーシップ
Publication of JP2000513614A publication Critical patent/JP2000513614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3338066B2 publication Critical patent/JP3338066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0601Apparatus for use inside the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0613Apparatus adapted for a specific treatment
    • A61N5/062Photodynamic therapy, i.e. excitation of an agent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0756Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、小さい断面外形を有する柔軟回路(10)を用いて構築された柔軟プローブである。柔軟回路(10)の様々に開示された実施の形態において、柔軟基板(12)は、基板(12)の反対の面に沿って延びる複数の導電鎖(14、16)を有している。発光素子(18)(または他の電気素子)が、導電性接着剤/はんだ(22)を用いて導電鎖(14、16)の全長に沿って間隔を空けて取付けられている。導体が、発光素子(18)の各々の外側に向く側の端子を、基板(12)の反対側に配置された導電鎖に結合している。1つの実施の形態では、この導体は、基板(12)の両側に直列接続で取付けられた対の発光素子(18)の端子間に延びる短い導体バー(60)を含んでいる。別の実施の形態では、柔軟基板は、柔軟基板(12)の端縁を回って包み、その反対側に取付けられた発光素子と接続する導体鎖の外側延伸アーム(108)を含んでいる。各実施の形態において、実質的に小さい断面外形が、発光素子に電力を与える導体鎖が柔軟基板の同じ側に配置されフライ導線(20)が発光素子を導体鎖に接続するために用いられていた従来のアプローチと比較して、実現される。

Description

【発明の詳細な説明】 小型の柔軟な回路形態 本発明の分野 本発明は、医療処置を行うために用いられる複数の電気素子が取付けられる導 電性の鎖(トレイス)を有する回路基板に係り、とりわけ、医療処置を行うため に患者の体内に挿入されると共に、複数の電気素子に電気信号を伝える導電性の 鎖が配置される柔軟な回路基板を含んだプローブに関している。 本発明の背景 皮膚を通して患者の体内に導入されるように設計され、複数の光源を用いて光 利用療法(PDT)を行うために所望の処置位置に配置される発光プローブの幾 つかの実施の形態が、共通に譲渡された米国特許第5,445,608号に開示 されている。その図面及び記述は、引用されることによってここに組込まれる。 そのようなプローブの幾つかの異なる実施の形態が、この従来の特許に図示され 、論じられている。この引用物に開示されたプローブの各々は、比較的硬直した または柔軟でない基板に取付けられ、透明な包囲体の中に取り囲まれた複数の光 源を含んでいる。光源によって発せられる光は、その包囲体を通って伝達され、 PDTによって破壊されるべき腫瘍または他の細胞を照射する。この引用物によ って示されるプローブで用いられる光源は、好ましくは発光ダイオード(LED )であるが、破壊されるべき腫瘍または他の細胞に適用される光再活性剤の吸収 周波帯に対応する周波帯の光を発することが可能なあらゆる光源が使用され得る 。これらのプローブの1つを患者の体内に挿入して、そのプローブを内部の処置 位置に移動して、PDTを適用するためにそのプローブを用いることに よって、処置位置の異常な細胞または他の有機組織が、隣接する正常な組織への 重大な不利な影響なしで、破壊され得る。 先に引用した特許に開示された埋め込み可能な発光プローブのいずれもが、柔 軟な基板に取付けられた光源を含んでいない。PDTには多くの応用があるが、 そのうち、PDTを行うために採用されるプローブにLEDや他の光源を取付け るための柔軟な基板を用いることは、有利である。たとえば、この場合、プロー ブは、通路の壁に孔が開く危険なしで、患者の体内の曲がった通路を通って処置 位置内へ通り抜け可能である。先に引用した特許に開示されたプローブに用いら れている比較的柔軟でない基板と比べて、小さな断面の大きさ、例えば2mm未 満、を有する柔軟なPDTプローブは、従来の内視鏡技術を用いて体内の通路を 通ってより容易に抜け出され得て、柔軟なプローブが挿入されてPDTの実施の ような医学療法を処置位置に提供することを可能にする。加えて、小さな断面積 の柔軟プローブは、挿入時に処置位置で裂けるような出血を引き起こして挿入後 汚染状態となる可能性を低減させる。従来技術は、これらの性能を提供すること ができる柔軟プローブを開示していない。 そのような素子の必要性を処理するために、共通に譲渡された1996年3月 7日に出願された米国特許出願の連続番号08/613,390号と、その一部 継続出願で1996年4月16日に出願された連続番号08/633,171と が、共に「内部光療法のための柔軟集積回路」という名称で、柔軟プローブの幾 つかの異なる実施の形態を開示している。これらの実施の形態は、比較的小さな 直径の延長柔軟プローブを含んでいる。延長プローブは、複数の光源が間隔を空 けた配列で取付けられた柔軟基板を備えている。発光素子は、基板の各側部に取 付けられ、各側部の表面に沿って延びる2つの柔軟導電性鎖(トレイス)に電気 的に接続されている。光源は、各々、素子の反対側(対向する両側)に配置され た端子を含んでいる。一方の端子は、はんだまたは導電性の接着剤を用いて、2 つの鎖の一方に電気的に接続されている。フライ導線(大変小さな径)が、他方 の端子を他方の鎖に結合している。この構成は、プローブが小径の通路を通って 挿入される時に損傷なしで曲がることができる作動可能な柔軟プローブを提供す るが、プローブは所望の径よりも大径である。なぜなら、この形態のために要求 される柔軟基板の幅は、発光素子の幅と2つの導電性鎖の幅との和よりもわずか に大きいからである。その結果の形態は、プローブの最終的な製作が完了される 前に取扱われる時に損傷を受けやすい。なぜなら、壊れやすいフライ導線が、基 板と取付けられる光源とが柔軟で光学的に透明な生物的適合性のある材料で包ま れるまで、露出されているからである。従って、より強固であって自動製作が可 能な、より小型の構成が望まれている。理想的には、0.15cm未満の断面直 径を有する柔軟延長プローブを製作することが可能であるべきである。すなわち 、基板の幅は、それに取付けられる光源の幅よりもほんのわずかにだけ大きくあ るべきである。 処置位置により容易に導入され得るような小径の柔軟プローブは、PDT以外 の医学治療を実施するためにも有用であることが明らかである。例えば、超音波 送信器及び/または超音波受信器を含む小径の柔軟プローブは、臓器内にあるい は細胞間隙(ルーメン)を通して容易に挿入され得て、周囲の組織の超音波走査 (スキャン)を実施することができる。さらに、PDTを実施するために用いら れる小径の柔軟プローブは、付加的な機能を実施することができる電気的構成要 素が設けられ得る。例えば、PDT処置の効能を判定するためのセンサが、処置 位置に光を提供するために用いられる複数の光源に加えて、柔軟プローブに含ま れ得る。医学治療を実施するための1以上の電気回路またはセンサ素子が取付け られる比較的小径の柔軟プローブは、大径のプローブと比較して、患者の体内の 内部位置へより容易に通り抜け得る。そしてその挿入手続きは、患者に対するよ り少ない外傷で実施され得る。加えて、素子の端子を導電性鎖に結合するため のフライ導線の使用を排除する形態は、プローブの耐久性を改良する。従来の設 計によるプローブより強固な小径プローブを製造することは、明確に、望ましい 目的である。 本発明の要旨 本発明によれば、患者の体内に挿入されることが意図されたプローブにおいて 用いるための柔軟回路が、良好な絶縁特性を有する材料を有する延長柔軟基板を 含んで規定されている。柔軟基板は、2つの反対の(対向する)面、第1面と第 2面とを有している。第1導電鎖(トレイス)が、柔軟基板の第1面に沿って延 びており、同様に、第2導電鎖が、柔軟基板の第2の反対側の面に沿って延びて いる。複数の第1の電気素子が、柔軟基板の第1面に沿って、間隔を空けた配列 で取付けられている。これらの電気素子の各々は、第1導電鎖に電気的に接続さ れた第1電気端子と、第1電気端子から間隔を空けて配置された第2電気端子と 、を有している。連結手段が、複数の第1電気素子の第2電気端子を、柔軟基板 の第2面上の第2導電鎖に電気的に結合するために、設けられている。第1及び 第2導電鎖と連結手段とは、複数の第1電気素子にエネルギを与える電流を運ぶ 。生物的適合性のある柔軟な材料が、柔軟基板、第1及び第2導電鎖、連結手段 及び複数の第1電気素子をカプセル状に包んでいる。 柔軟回路は、さらに、第2面に沿って間隔を空けた配列で取付けられる複数の 第2電気素子を備え得る。前記複数の第2電気素子の各々は、第1電気端子を有 している。第2電気端子が、第1電気端子から間隔を空けて配置され、第2導電 鎖と電気的に接触している。1つの好適な実施の形態において、連結手段は、複 数の第1電気素子の第2電気端子を、複数の第2電気素子の第1電気端子に電気 的に接続しており、これによって、第1及び第2電気鎖と連結手段とによって伝 えられる電流が、複数の第1電気素子を通って、直列に複数の第2電気素子を通 って流れる。この電流は、また、これにより複数の第2電気素子にエネルギを与 える。この実施の形態では、連結手段は、好ましくは比較的一直線状の導線のセ グメントを有している。 他の好適な実施の形態では、連結手段は、複数の第1電気素子の第2電気端子 と第2導電鎖との間に延びると共に両者に接続された第1導体を有している。連 結手段は、また、複数の第2電気素子の第1電気端子と第1導電鎖との間に延び ると共に両者に接続された第2導体を有している。本実施の形態では、第1及び 第2導電鎖と連結手段とによって運ばれる電流が、複数の第1電気素子を通ると 共に、並列に複数の第2電気素子を通って流れ、これにより複数の第2電気素子 にエネルギを与える。複数の第1電気素子の第2端子と、複数の第2電気素子の 第1端子とは、各々、柔軟基板の端縁に向けて面している。連結手段は、好まし くは、複数の第1電気素子の第2端子を複数の第2電気素子の第1端子と接続す るために柔軟基板の端縁を通って延びる導体を有している。 さらに他の実施の形態では、第2導電鎖が、柔軟基板の第2面の端縁を横切っ て延びる複数の側部アームを有する導電ホイルを有している。本実施の形態では 、複数の側部アーム(すなわち、連結手段)が、複数の第1電気素子の第2電気 端子と接続するために曲げられる。本発明の一形態においては、2つの柔軟回路 の第2面が共に接合されて、その反対の両側に取付けられた第1電気素子を有す る組立体を形成している。 さらに他の実施の形態では、第1及び第2導電鎖の各々が、導電ホイルを有し ている。第1導電鎖の導電ホイルは、柔軟基板の第1面の端縁を横切って延びる 複数の第1側部アームを有しており、同様に、第2導電鎖の導電ホイルは、第2 面の端縁を横切って延びる複数の第2側部アームを有している。本実施の形態で は、連結手段は、複数の第2電気素子の第1電気端子と接続するために曲げられ る複数の第1側部アームと、複数の第1電気素子の第2電気端子と接続するため に曲げられる複数の第2側部アームと、を有している。 そのような素子に限定されることはないが、複数の第1及び第2電気素子は、 好ましくは、患者の体内の処置位置に光治療を提供するための発光素子を有して いる。好適な実施の形態の各々において、複数の第1及び第2電気素子は、導電 性を有する接着剤を用いて、柔軟基板の第1及び第2面に取付けられる。この接 着剤は、複数の第1電気素子の第1電気端子を第1導電鎖に結合すると共に、複 数の第2電気素子の第2電気端子を第2導電鎖に結合する。 本発明の他の面は、患者の体内の処置位置に医学治療を行う際の使用のための 、小型の断面寸法を有する柔軟プローブを製造する方法に向けられている。この 方法は、以上で検討された柔軟回路の要素部材によって実施される機能と略一致 する工程を含んでいる。 図面の簡単な説明 本発明の前述の面と多くの付帯の利点とが、添付の図面と共に以下の詳細な記 述を参照することによって、より容易に認識されると共に、よりよく理解される 。 図1Aは、プローブの直径が本発明よりも比較的大きい初期の形態について、 第1面に取付けられた複数の光源を示す柔軟基板の一部の等角投影図である。 図1Bは、図1Aに示された柔軟基板の端面図である。 図2は、先に開発された、柔軟基板の両側に光源を取付けるための別の形態の 端面図である。 図3Aは、図1A、図1B及び図2に示された形態よりも実質的に小さな断面 を有する柔軟プローブを製造するために用いられる、本発明の第1の実施の形態 の端面図である。 図3Bは、図3Aの実施の形態の一部の等角投影図である。 図4Aは、本発明による柔軟回路の第2の実施の形態の端面図である。 図4Bは、図4Aの実施の形態の等角投影図である。 図5Aは、2つの基板が背中合わせに共に結合された、本発明の第3の実施の 形態の端面図である。 図5Bは、図5Aに示された第3の実施の形態の一部の等角投影図である。 図6Aは、本発明の第4の実施の形態の端面図である。 図6Bは、図6Aに示された第4の実施の形態の一部の等角投影図である。 図7Aは、本発明による柔軟プローブの第5の実施の形態の端面図である。 図7Bは、図7Aに示された第5の実施の形態の等角投影図である。 好適な実施の形態の説明 発明の背景において前述したように、柔軟プローブの初期の形態は、患者の体 内の処置位置に光治療を提供するために開発された。その弾性特性のために、柔 軟プローブは、内視鏡技術を用いて、特定の処置位置により容易に挿入され得る 。光治療に加えて、柔軟プローブに取付けられた他の医療素子が略同様の態様で 処置位置に進められ得ることも、期待される。 柔軟回路10の先の実施の形態の一例が、図1A及び図1Bに図示されている 。柔軟回路は、重合体のプラスチック材料を有する柔軟基板12によって支持さ れている。その材料は、破壊することなく容易に曲がることを可能にする弾性特 性のために選択される。柔軟基板12の上方面には、(図1A及び図1Bに示す ように)間隔を空けて配置された導電鎖14及び16がある。これらの導電鎖は 、発光素子18の各側部に配置され、従っておおよそ発光素子の幅によって間隔 が離れている。発光素子18は、柔軟基板の長手方向全長に沿って、間隔の空い た配置で柔軟基板12に接着されている。導電鎖14及び16は、柔軟回路から 遠く離れた電流源(図示せず)に接続されている。このような先の設計態様にお いては、発光素子18は発光ダイオード(LED)を有しており、これにより、 素 子に与えられるDC電圧の極性に依存して、選択的にエネルギの供給がなされ得 る。特定の発光素子が導電鎖14及び16に与えられる電圧の極性に依存してエ ネルギ供給されることを可能にすべく、発光素子は、それらの端子が特定の極性 に配置される状態で、柔軟基板12に取付けられている。フライ導線20が、発 光素子の一側の端子から導電鎖の一方まで延びている。一方、その発光素子の他 側では、導電性の接着剤またははんだ小滴22が、端子と導電鎖との間の電気連 続を提供している。 柔軟回路10を組み込む管状プローブは、柔軟基板12の幅よりもわずかに大 きい直径を有する。柔軟回路のこのような形態のために、柔軟基板12の幅は、 導電鎖14及び16の幅と発光素子の幅との和よりもわずかに大きいか、それに 等しい。加えて、導電鎖と発光素子の側部の端子との間に延びるフライ導線20 は、この形態で最も壊れやすい構成部分である。本発明はこれら2つの問題を処 理する。 柔軟プローブ28の先の設計態様の他の実施の形態が、図2に図示されている 。これは断面図であるので、柔軟基板32の一側に取付けられた多数の発光素子 38に関しては、限定的な詳細だけが図示されている。この実施の形態では、2 つの柔軟基板32が、接着層36によって背中合わせに取付けられている。発光 素子38は、柔軟基板32の外側または反対側に向く面に、柔軟基板の全長に沿 って間隔を空けて取付けられている。導電鎖34a及び34bもまた、柔軟基板 32の全長に沿って長手方向に延びている。各基板32の外側に向く面上には、 導電鎖34aが、全体に平行で、導電鎖34bから間隔を空けて延びている。柔 軟基板の反対を向く両面の各々の導電鎖34a及び34bは、発光素子38にエ ネルギを与えるための電流を提供する電源に接続されている。図示されていない が、電源は、患者の体内の内部に配置され得るか、あるいは、電磁結合技術、R F結合または他の適切な手段によって外部電源からエネルギ供給され得ることが 理 解されるべきである。 発光素子38は、導電性の接着剤またははんだ42を用いて、導電鎖34aに 接合されている。各発光素子の端子44は、フライ導線40を介して、導電鎖3 4bの一方に結合されている。フライ導線40は、導電鎖34bに接合されてい る。円筒状の光学的に透明で生物的適合性のある包囲体30が、導電鎖、発光素 子及び柔軟基板を取り囲んでいる。包囲体30は、柔軟回路を損傷から保護して 、柔軟基板の周囲を気密にシールする。好ましくは、包囲体30は、その柔軟性 と光学的透明性とのために選択されるプラスチック重合体を有している。 さらに、柔軟基板は包囲体30内に適合しなければならないために、柔軟プロ ーブ28の直径は、主として柔軟基板32の幅によって決定されることが明らか である。明らかに、図2に示す組立体からフライ導線40を排除すること、及び 、包囲体30の直径従って柔軟プローブの直径が低減され得るように、柔軟回路 を製造するために要求される柔軟基板の幅を低減させること、が望ましい。 今、図3A及び図3Bに注意を向けると、実質的により小さい断面外形を有す る第1柔軟回路50が図示されている。柔軟回路50は、反対側面(対向する面 )に沿って長手方向に延びている導電鎖54a及び54bを有する柔軟基板52 を有している。発光素子58が、柔軟基板52の長手方向軸に沿って、間隔を空 けて配置されている。発光素子は、導電性接着剤/はんだ56を用いて、導電鎖 54a及び54bに取付けられており、導電鎖54aに取付けられた発光素子が 導電鎖54bに取付けられた発光素子の反対側に位置するように配置されている 。導電鎖54a及び54bは、電流源(図示せず)に結合されている。従って、 導電鎖54aに取付けられた発光素子58は、導電性接着剤/はんだ56を介し て電気的にそれに接続され、一方、導電鎖54bに取付けられたそれらは、同様 の態様でその導電鎖に電気的に接続されている。導電性バー60が、柔軟基板5 2の端縁に隣接して延びており、導電性接着剤/はんだ62によって、柔軟基板 5 2の反対側(対向する両側)に取付けられた発光素子58の端子に機械的及び電 気的に接続されている。発光素子は、このようにして、導電性バーによって直列 に結合されている。 柔軟回路50の高さ及び幅が、図1A、図1B及び図2に示す初期の形態のそ れよりも実質的に小さいことは明らかである。生物的適合性があり、図2に示す 包囲体30と同じ効果を奏する光学的に透明な柔軟材料63が、柔軟回路50及 び以下に検討される柔軟回路の他の実施の形態の各々をカプセル状に包む。もっ とも、このカプセル状に包む材料は、図示の簡単化のために、柔軟回路の他の実 施の形態の各々を図示する図面からは省略されている。 本発明の第2の実施の形態が、図4A及び図4Bに図示されている。それらは 、柔軟回路70を示している。柔軟回路70は、長手方向に延びる延長柔軟基板 72を有している。導電鎖74a及び74bは、柔軟基板72の反対側の両面に 沿って、長手方向に延びている。柔軟基板72の反対側の両面には、発光素子7 6が取付けられている。これらの発光素子は、導電性接着剤/はんだ78を用い て、導電鎖74a及び74bに接続されており、それは発光素子の一側の端子と 電気的に接触している。各発光素子の反対側には、柔軟基板の一側から他側まで 回って延びるU型導電体80に接続される他の端子があり、それは、U型導電体 の端部が発光素子76の外側を向く面に着座して素子の端子の上に横たわるよう な大きさになっている。導電性接着剤/はんだ82は、これらの端子とU型導電 体80の端部とを接着し、これらの間の電気的導通を提供する。このように、柔 軟回路70は、柔軟基板の反対側に対になって取付けられている発光素子が直列 に接続されている点では柔軟回路50と同様であるが、本実施の形態では、U型 導電体が、先の実施の形態の導電性バー60と同じ機能を果たす。このようにし て、柔軟回路70の望まれる低い外形及び最小の幅が実現され、柔軟回路が比較 的小さい断面直径を有する柔軟プローブ内で用いられることを可能にする。 いくらか異なる取組み(アプローチ)が、図5A及び図5Bに図示される柔軟 回路90を構築するために用いられる。この柔軟回路のために、2つの柔軟基板 92及び94が背中合わせに結合される。複数の発光素子102が、間隔を空け た配置で、柔軟基板94上に取付けられている。発光素子102は、素子の反対 に向く両側に配置された端子を有している。各素子の下方面の端子は、柔軟基板 94の全長に沿って延びると共に一端で電源(図示せず)に接続された導電鎖1 00aに、接続されている。導電性接着剤/はんだ層104は、各発光素子10 2を導電鎖100aに、機械的及び電気的に接続している。 同様に、発光素子102は、導電鎖100b上にも、間隔を空けた配列で取付 けられている。それは、柔軟基板92の全長に沿って延びている。発光素子10 2は、導電性接着剤/はんだ層104を用いて、導電鎖100bに接続されてい る。柔軟基板94の下方面は、(各図に示されているように)長手方向に延びる 導電鎖98を有している。発光素子102間の間隔(スペース)に対応する間隔 配置で、導電鎖98は、柔軟基板に接着されない代わりに、U型に形成されて柔 軟基板94に取付けられた発光素子の上方端子と接続する外側延伸アーム108 を含んでいる。さらに、導電性接着剤/はんだ106が、外側延伸アーム108 の自由端を発光素子の頂部の端子に電気的かつ機械的に結合するために用いられ ている。 同様に、導電鎖99が、柔軟基板92の内側に面する側に沿って延びており、 柔軟基板92に取付けられた発光素子間の間隔(スペース)に対応する間隔配置 で、U型に形成されてそのアームの端部が柔軟基板92に取付けられた発光素子 の底部の端子に取付けられるようなホイルアーム109を含んでいる。接着層9 6が、柔軟基板92及び94を背中合わせに共に結合している。接着層96は、 導電鎖98及び99が共通の極性であることが望まれる場合、導電性であり得る 。あるいは、柔軟基板94の外側表面に取付けられたLEDが柔軟基板92の外 側 表面に取付けられたそれらとは別個にエネルギ提供されるように、導電鎖は互い に電気的に絶縁され得る。結果としてこの形態は、2つの別個の回路を提供する が、先に開発され図1A、図1B及び図2に図示された設計態様よりも実質的に 小さな断面大きさを有し、さらに比較的小型である。 図6A及び図6Bに示すように、柔軟回路110が、さらに別の形態を有して 配置されている。この実施の形態では、延長柔軟基板112が、それぞれ導電鎖 114a及び114bが配置された2つの外側を向く表面を有している。これら の導電鎖は、全体として先行する実施の形態との関連で前述したように、電流源 (図示せず)に接続されている。複数の発光素子116が、導電鎖114aの全 長に沿って間隔を空けた配列で取付けられている。同様に、発光素子116は、 導電鎖114bの全長に沿って間隔を空けた配列で取付けられている。発光素子 を導電鎖に取付けるために、発光素子の下方端子と導電鎖との間に、導電性接着 剤/はんだ118が適用されている。導電鎖114aに取付けられた発光素子の 反対側では、導電性接着剤/はんだ124によって、U型導電体120が発光素 子の端子に取付けられている。導電体120の他端は、柔軟基板112の端縁を 回って延びており、導電性接着剤/はんだ124によって導電鎖114bに取付 けられている。同様に、U型導電体122が、導電鎖114bに取付けられた発 光素子の(図6A及び図6Bに示すような)下方端子に取付けられている。従っ て、この形態では、柔軟基板112の反対両側に取付けられた発光素子が、直列 に接続されないで並列に接続される。柔軟回路110の断面大きさは、さらに、 図1A、図1B及び図2に示された従来の設計態様のそれよりも、ずっと小さい 。 最後に、柔軟回路130の一実施の形態が、図7A及び図7Bに図示されてい る。柔軟回路130は、柔軟回路110に大変類似している。なぜなら、それは 、その全長に沿って導電鎖134a及び134bが延びる反対側対向面を有する 延長柔軟基板132を含んでいるからである。発光素子144が、導電性接着剤 / はんだ層140を用いて、導電鎖134a及び134bの両方の全長に沿って間 隔を空けた配置で取付けられている。導電鎖134aに取付けられた発光素子は 、導電鎖134bに取付けられた発光素子の位置に対して相対的に狭まれた位置 に配置されている。 柔軟回路110内において用いられたU型導電体を用いる代わりに、柔軟回路 130は、それぞれ外側延伸アーム136及び138を有する導電鎖134a及 び134bを含んでいる。それらのアームは、柔軟基板132の端縁を回って曲 げられ、導電性接着剤/はんだ142を用いて発光素子144の外側に向く端子 に接続されている。外側延伸アーム136及び138は、導電鎖のために用いら れるホイルから、一体的に形成される。柔軟回路110を構築する方法は容易に オートメ化(自動化)されることが予期される。柔軟回路130は極端に小型で 、大変に小さい断面外形を有しており、それは柔軟回路を組み込む柔軟プローブ の直径が対応して小さくなることを可能にする。 前述の柔軟回路の実施の形態の各々は発光素子を含んでいるが、医学治療を提 供するために用いられる他の電気素子が、発光素子と略同様の態様で、代わりに 柔軟回路に取付けられ得ることが明らかである。本発明は、様々な形態の柔軟回 路が比較的小さな断面外形を有するように製造されることを可能にする。結果と して、本発明を用いて作られた治療や診断の目的のために意図された柔軟プロー ブが、小さな直径であり得て、体内に容易に挿入され得て、所望の処置位置に進 められ得る。 本発明は、それを実施する好適な形態との関連で説明されたが、当業者は、以 下の請求の範囲の範囲内でそれに対して多くの修正がなされ得ることを理解する 。従って、とにかく、本発明の範囲は、以上の記述によって限定されることは意 図されておらず、以下の請求の範囲によって完全に決定される。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 いられていた従来のアプローチと比較して、実現され る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 患者の体内に挿入されることが意図されたプローブ内に用いるための柔 軟回路であって、 絶縁材料を有し、第1面と第2面とを含む2つの反対向きの面を有する延長柔 軟基板と、 柔軟基板の前記第1面に沿って延びる第1導電鎖と、 柔軟基板の前記第2面に沿って延びる第2導電鎖と、 柔軟基板の前記第1面に沿って間隔を空けた配列で取付けられ、その各々が 前記第1導電鎖に電気的に接続された第1電気端子と、 前記第1電気端子から間隔を空けて配置された第2電気端子と、 を有する複数の第1電気素子と、 複数の第1電気素子の第2電気端子を柔軟基板の第2面上の第2導電鎖に電気 的に結合し、前記第1及び第2導電鎖と共に複数の第1電気素子にエネルギを与 える電流を運ぶ連結手段と、 柔軟基板、第1及び第2導電鎖、連結手段及び複数の第1電気素子をカプセル 状に包む生物的適合性のある柔軟な材料と、 を備えたことを特徴とする柔軟回路。 2. さらに、第2面に沿って間隔を空けた配列で取付けられた複数の第2電 気素子を備え、 前記複数の第2電気素子の各々は、 第1電気端子と、 第1電気端子から間隔を空けて配置され、第2導電鎖と電気的に接触してい る第2電気端子と、 を有している ことを特徴とする請求項1に記載の柔軟回路。 3. 連結手段は、複数の第1電気素子の第2電気端子を、複数の第2電気素 子の第1電気端子に電気的に接続しており、これによって、第1及び第2電気鎖 と連結手段とによって伝えられる電流が、複数の第1電気素子を通って、直列に 複数の第2電気素子を通って流れ、また、これにより複数の第2電気素子にエネ ルギを与える ことを特徴とする請求項2に記載の柔軟回路。 4. 連結手段は、好ましくは全体に一直線状の導線のセグメントを有してい る ことを特徴とする請求項3に記載の柔軟回路。 5. 複数の第1電気素子の第2端子と、複数の第2電気素子の第1端子とは 、各々、柔軟基板の端縁に向けて面しており、 前記連結手段は、複数の第1電気素子の第2端子を複数の第2電気素子の第1 端子と接続するために前記端縁を通って延びる導体を有している ことを特徴とする請求項3に記載の柔軟回路。 6. 連結手段は、 複数の第1電気素子の第2電気端子と第2導電鎖との間に延びると共に両者に 接続された第1導体と、 複数の第2電気素子の第1電気端子と第1導電鎖との間に延びると共に両者に 接続された第2導体と、 を有しており、第1及び第2導電鎖と連結手段とによって運ばれる電流が、複数 の第1電気素子を通ると共に、並列に複数の第2電気素子を通って流れ、これに より複数の第2電気素子にエネルギを与える ことを特徴とする請求項2に記載の柔軟回路。 7. 第2導電鎖は、柔軟基板の第2面の端縁を横切って延びる複数の側部ア ームを有する導電ホイルを有しており、 前記連結手段は、複数の第1電気素子の第2電気端子と接続するために曲げら れる複数の側部アームを有している ことを特徴とする請求項1に記載の柔軟回路。 8. 2つの柔軟回路の第2面は、共に接合されて、その反対の両側に取付け られた第1電気素子を有する組立体を形成している ことを特徴とする請求項7に記載の柔軟回路。 9. 第1及び第2導電鎖の各々は、導電ホイルを有しており、 第1導電鎖の導電ホイルは、柔軟基板の第1面の端縁を横切って延びる複数の 第1側部アームを有しており、 第2導電鎖の導電ホイルは、第2面の端縁を横切って延びる複数の第2側部ア ームを有しており、 前記連結手段は、 複数の第2電気素子の第1電気端子と接続するために曲げられる複数の第1 側部アームと、 複数の第1電気素子の第2電気端子と接続するために曲げられる複数の第2 側部アームと、を有している ことを特徴とする請求項2に記載の柔軟回路。 10. 複数の第1及び第2電気素子は、患者の体内の処置位置に光治療を提 供するための発光素子を有している ことを特徴とする請求項2に記載の柔軟回路。 11. 複数の第1及び第2電気素子は、接着剤を用いて、柔軟基板の第1及 び第2面に取付けられている ことを特徴とする請求項2に記載の柔軟回路。 12. 接着剤は、導電性を有しており、複数の第1電気素子の第1電気端子 を第1導電鎖に電気的に結合すると共に、複数の第2電気素子の第2電気端子を 第2導電鎖に電気的に結合する ことを特徴とする請求項11に記載の柔軟回路。 13. 患者の体内に挿入され、その柔軟性と小型の断面大きさのために容易 に患者の体内の処置位置に進められ、ることが意図された柔軟回路プローブであ って、 延長形状を有し、全体に柔軟回路プローブの長手方向軸に沿って延び、第1面 と第2面とを有する柔軟絶縁支持体と、 支持体の第1面に取付けられ、電流でエネルギ供給された時に治療処置を提供 するための処置手段と、 支持体の第1面に適用された第1導電回路と、 支持体の第2面に適用され、第1導電回路と共に電流源に接続するようになっ ている第2導電回路と、 支持体の端縁を通って延びると共に、第1面に取付けられた処置手段を第2導 電回路に電気的に結合する複数の導電性リンクと、 支持体、処置手段、第1及び第2導電回路及び複数の導電性リンクを全体にカ プセル状に包む生物的適合性のある柔軟な材料と、 を備えたことを特徴とする柔軟回路プローブ。 14. 処置手段は、支持体の第2面にも取付けられ、 前記複数の導電性リンクは、第2面の処置手段を第1導電回路に電気的に結合 する ことを特徴とする請求項13に記載の柔軟回路プローブ。 15. 処置手段は、第1及び第2電気端子を有し、 前記第1電気端子は、第1面に取付けられた処置手段のための第1導電回路に 電気的に接続され、 前記第2電気端子は、第2面に取付けられた処置手段のための第2導電回路に 電気的に接続されている ことを特徴とする請求項14に記載の柔軟回路プローブ。 16. 複数の導電性リンクは、 支持体の第1面に取付けられた処置手段の第2電気端子に電気的に接続される と共に、 支持体の第2面に取付けられた処置手段の第1電気端子に電気的に接続されて いる ことを特徴とする請求項15に記載の柔軟回路プローブ。 17. 複数の導電性リンクの一部は、支持体の第1面に取付けられた処置手 段の第2電気端子と、第2導電回路と、に電気的に接続されると共に、 導電性リンクの残部は、支持体の第2面に取付けられた処置手段の第1電気端 子と、第1導電回路と、に電気的に接続されている ことを特徴とする請求項15に記載の柔軟回路プローブ。 18. 導電性リンクは、全体にU型である ことを特徴とする請求項13に記載の柔軟回路プローブ。 19. 導電性リンクは、全体に一直線状の導線セグメントである ことを特徴とする請求項13に記載の柔軟回路プローブ。 20. 導電性リンクは、支持体の端縁の外側に延び、プローブの長手方向軸 を全体に横切り、処置手段と結合するために変形される第1及び第2導電回路の アームを有している ことを特徴とする請求項13に記載の柔軟回路プローブ。 21. 処置手段は、間隔を空けた配列で支持体に取付けられた、処置位置へ の光治療を提供するための複数の発光源を有する ことを特徴とする請求項13に記載の柔軟回路プローブ。 22. カプセル状に包む材料は、実質的に光学的に透明である ことを特徴とする請求項21に記載の柔軟回路プローブ。 23. 処置手段は、導電性接着剤を用いて、第1導電回路及び第2導電回路 に取付けられている ことを特徴とする請求項14に記載の柔軟回路プローブ。 24. 接着剤とはんだ合金のいずれか一方が、導電性リンクを処置手段に接 続するために用いられている ことを特徴とする請求項13に記載の柔軟回路プローブ。 25. カプセル状に包む材料は、延長柔軟ロッドを規定し、その柔軟ロッド 内部に支持体及び処置手段を保護する ことを特徴とする請求項13に記載の柔軟回路プローブ。 26. 処置手段は、複数の対となる発光素子を有し、 各対の一方の発光素子が支持体の第1面に取付けられ、 各対の他方の発光素子が支持体の第2面に取付けられている ことを特徴とする請求項13に記載の柔軟回路プローブ。 27. 各対を有する発光素子は、第1及び第2導電回路に平行に接続されて いる ことを特徴とする請求項26に記載の柔軟回路プローブ。 28. 各対を有する発光素子は、第1及び第2導電回路に直列に接続されて いる ことを特徴とする請求項26に記載の柔軟回路プローブ。 29. 患者の体内の処置位置に医療処置を施す際の使用のための、小型の断 面大きさを有する柔軟プローブを製造する方法であって、 それに沿って第1導電鎖が延びる第1面と、それに沿って第2導電鎖が延びる 第2面と、を有する延長柔軟基板を提供する工程と、 第1導電鎖と電気的に導通するように第1面上に、そして、第2導電鎖と電気 的に導通するように第2面上に、医療素子を取付ける工程と、 第1面に取付けられた医療素子を第2導電鎖に電気的に結合する工程と、 第2面に取付けられた医療素子を第1導電鎖に電気的に結合する工程と、 生物的適合性のある柔軟な材料内に、基板及び医療素子をカプセル状に包む工 程と、 を備えたことを特徴とする方法。 30. 第1面に取付けられた各医療素子は、第2面に取付けられた医療素子 と直列に接続される ことを特徴とする請求項29に記載の方法。 31. 第1面に取付けられた医療素子は、第2面に取付けられた医療素子と 、第1及び第2導電鎖について並列に接続される ことを特徴とする請求項29に記載の方法。 32. 医療素子は、医療素子の電気端子が基板の端縁に向かって面するよう に第1及び第2面に取付けられ、 電気的な結合工程は、第1面及び第2面に取付けられた医療素子の電気端子の 間に延びる導体を提供する工程を含んでいる ことを特徴とする請求項29に記載の方法。 33. 電気的な結合工程は、 第1及び第2導電鎖のアームを、第1及び第2面に取付けられた医療素子に隣 接する基板の端縁を超えて延ばす工程と、 第1導電鎖のアームを基板の第2面に取付けられた医療素子に向けて曲げる工 程と、 第2導電鎖のアームを基板の第1面に取付けられた医療素子に向けて曲げる工 程と、 第1及び第2導電鎖のアームを、それらが曲げられた方向の医療素子に電気的 に接続する工程と、 を有することを特徴とする請求項29に記載の方法。 34. 医療素子は、光源を有しており、 さらに、間隔を空けた配列で、基板の第1及び第2面に光源を取付ける工程を 備えている ことを特徴とする請求項29に記載の方法。 35. 医療素子は、接着剤を用いて、基板の第1及び第2面に取付けられる ことを特徴とする請求項29に記載の方法。 36. 導電性接着剤は、基板の第1面に取付けられた医療素子を第1導電鎖 に電気的に接続するため、及び、基板の第2面に取付けられた医療素子を第2導 電鎖に電気的に接続するため、に用いられる ことを特徴とする請求項29に記載の方法。
JP53196198A 1997-01-29 1997-12-01 小型の柔軟な回路形態 Expired - Fee Related JP3338066B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/787,775 1997-01-29
US08/787,775 US5876427A (en) 1997-01-29 1997-01-29 Compact flexible circuit configuration
PCT/US1997/021773 WO1998032493A1 (en) 1997-01-29 1997-12-01 Compact flexible circuit configuration

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000513614A true JP2000513614A (ja) 2000-10-17
JP3338066B2 JP3338066B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=25142481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53196198A Expired - Fee Related JP3338066B2 (ja) 1997-01-29 1997-12-01 小型の柔軟な回路形態

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5876427A (ja)
EP (1) EP1011810A4 (ja)
JP (1) JP3338066B2 (ja)
AU (1) AU717643B2 (ja)
CA (1) CA2276023C (ja)
WO (1) WO1998032493A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007511280A (ja) * 2003-11-14 2007-05-10 ルーメックス, インク. 光線療法用の装置及びシステム

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2356532A1 (en) 1999-01-15 2000-07-20 Light Sciences Corporation Noninvasive vascular therapy
JP2002534483A (ja) * 1999-01-15 2002-10-15 ライト サイエンシーズ コーポレイション 代謝性骨障害または骨転移のための治療的組成物
US6454789B1 (en) 1999-01-15 2002-09-24 Light Science Corporation Patient portable device for photodynamic therapy
US6602274B1 (en) * 1999-01-15 2003-08-05 Light Sciences Corporation Targeted transcutaneous cancer therapy
US6290713B1 (en) 1999-08-24 2001-09-18 Thomas A. Russell Flexible illuminators for phototherapy
US20030114434A1 (en) * 1999-08-31 2003-06-19 James Chen Extended duration light activated cancer therapy
US7897140B2 (en) * 1999-12-23 2011-03-01 Health Research, Inc. Multi DTPA conjugated tetrapyrollic compounds for phototherapeutic contrast agents
WO2001051087A2 (en) * 2000-01-12 2001-07-19 Light Sciences Corporation Novel treatment for eye disease
GB2360459B (en) * 2000-03-23 2002-08-07 Photo Therapeutics Ltd Therapeutic light source and method
US6471654B2 (en) * 2000-05-10 2002-10-29 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Ultrasonic endoscope
US20020143373A1 (en) * 2001-01-25 2002-10-03 Courtnage Peter A. System and method for therapeutic application of energy
US6913615B2 (en) * 2002-03-25 2005-07-05 Lumerx, Inc. Chemiluminescent treatment of acne
WO2003084601A2 (en) * 2002-04-02 2003-10-16 Lumerx, Inc. Apparatus and methods using visible light for debilitating and/or killing microorganisms within the body
US7645262B2 (en) * 2002-04-11 2010-01-12 Second Sight Medical Products, Inc. Biocompatible bonding method and electronics package suitable for implantation
EP1496992A1 (en) * 2002-04-16 2005-01-19 Lumerx, Inc. Chemiluminescent light source using visible light for biotherapy
DE60328496D1 (en) 2002-06-27 2009-09-03 Health Research Inc Fluorinierte chlorin und bacteriochlorin photosensitizer für fotodynamische therapie
AU2003249742A1 (en) * 2002-07-02 2004-01-23 Health Research, Inc. Efficient synthesis of pyropheophorbide a and its derivatives
US10376711B2 (en) * 2003-03-14 2019-08-13 Light Sciences Oncology Inc. Light generating guide wire for intravascular use
CN2885311Y (zh) 2006-01-18 2007-04-04 郑成福 经尿道光动力疗法前列腺治疗仪
US20080269846A1 (en) * 2003-03-14 2008-10-30 Light Sciences Oncology, Inc. Device for treatment of blood vessels using light
US7252677B2 (en) * 2003-03-14 2007-08-07 Light Sciences Oncology, Inc. Light generating device to intravascular use
US8118732B2 (en) 2003-04-01 2012-02-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Force feedback control system for video endoscope
US20040199052A1 (en) 2003-04-01 2004-10-07 Scimed Life Systems, Inc. Endoscopic imaging system
US7591783B2 (en) 2003-04-01 2009-09-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Articulation joint for video endoscope
US7578786B2 (en) 2003-04-01 2009-08-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Video endoscope
US20050245789A1 (en) 2003-04-01 2005-11-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Fluid manifold for endoscope system
TW594176B (en) * 2003-06-17 2004-06-21 Au Optronics Corp Circuit scheme of light emitting device and liquid crystal display
US7057100B2 (en) * 2003-06-26 2006-06-06 The J.C. Robinson Seed Co. Inbred corn line W23129
US8199187B2 (en) 2004-09-30 2012-06-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Adapter for use with digital imaging medical device
US20060069310A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Couvillon Lucien A Jr Programmable brake control system for use in a medical device
US7241263B2 (en) 2004-09-30 2007-07-10 Scimed Life Systems, Inc. Selectively rotatable shaft coupler
EP1799094A2 (en) 2004-09-30 2007-06-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Multi-functional endoscopic system for use in electrosurgical applications
US7479106B2 (en) 2004-09-30 2009-01-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Automated control of irrigation and aspiration in a single-use endoscope
US8353860B2 (en) 2004-09-30 2013-01-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Device for obstruction removal with specific tip structure
US8083671B2 (en) 2004-09-30 2011-12-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Fluid delivery system for use with an endoscope
US8097003B2 (en) * 2005-05-13 2012-01-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic apparatus with integrated variceal ligation device
US7846107B2 (en) 2005-05-13 2010-12-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic apparatus with integrated multiple biopsy device
WO2006130365A2 (en) * 2005-05-31 2006-12-07 Lumerx, Inc. Intraluminal illumination apparatus
US8052597B2 (en) 2005-08-30 2011-11-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Method for forming an endoscope articulation joint
TWI306652B (en) * 2005-10-28 2009-02-21 Chipmos Technologies Inc Light emitting diode package structure
US7967759B2 (en) 2006-01-19 2011-06-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic system with integrated patient respiratory status indicator
US8888684B2 (en) 2006-03-27 2014-11-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices with local drug delivery capabilities
US7955255B2 (en) 2006-04-20 2011-06-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Imaging assembly with transparent distal cap
US8202265B2 (en) 2006-04-20 2012-06-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Multiple lumen assembly for use in endoscopes or other medical devices
US8685005B2 (en) * 2006-10-11 2014-04-01 Purdue Pharmaceutical Products L.P. Light delivery system
US8314835B2 (en) * 2009-01-23 2012-11-20 Olympus Corporation Endoscope adapter including light emitting diode, and adapter type endoscope
WO2011020064A2 (en) 2009-08-14 2011-02-17 Light Sciences Oncology, Inc. Low-profile intraluminal light delivery system and methods of using the same
WO2014004680A1 (en) * 2012-06-26 2014-01-03 University Of Rochester Catheter/stent system for activation of photodynamic therapy within the catheter/stent system
US9593138B2 (en) 2012-10-05 2017-03-14 Wayne State University Nitrile-containing enzyme inhibitors and ruthenium complexes thereof
US9655758B2 (en) 2013-11-11 2017-05-23 Covidien Lp Devices and methods facilitating sleeve gastrectomy procedures
US9801748B2 (en) 2013-11-08 2017-10-31 Covidien Lp Devices and methods for facilitating sleeve gastrectomy procedures
WO2015092666A1 (en) * 2013-12-18 2015-06-25 Koninklijke Philips N.V. Flexible substrate with adaptable parameters for integrated led arrays
WO2019083863A1 (en) 2017-10-23 2019-05-02 Patent Holding Company 001, Llc DEVICES, METHODS, AND COMMUNICATION SYSTEMS
US11119616B2 (en) 2018-11-01 2021-09-14 Apple Inc. Trace transfer techniques for touch sensor panels with flex circuits
US10655804B1 (en) * 2018-11-22 2020-05-19 LEDMY Shenzhen Co. Ltd. Flexible LED device with whole body illumination
US11853515B2 (en) 2018-12-19 2023-12-26 Apple Inc. Ultra-thin touch sensors
US11529153B2 (en) 2020-08-21 2022-12-20 University Of Washington Vaccine generation
US11612669B2 (en) 2020-08-21 2023-03-28 University Of Washington Disinfection method and apparatus
US11425905B2 (en) 2020-09-02 2022-08-30 University Of Washington Antimicrobial preventive netting
WO2022094439A1 (en) 2020-10-30 2022-05-05 Datafeel Inc. Wearable data communication apparatus, kits, methods, and systems
WO2022103775A1 (en) 2020-11-12 2022-05-19 Singletto Inc. Microbial disinfection for personal protection equipment

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4646743A (en) * 1984-05-09 1987-03-03 Parris Danny M Therapy radiation apparatus for veterinary medicine
US4647508A (en) * 1984-07-09 1987-03-03 Rogers Corporation Flexible circuit laminate
US4634631A (en) * 1985-07-15 1987-01-06 Rogers Corporation Flexible circuit laminate and method of making the same
US4919508A (en) * 1988-08-04 1990-04-24 The Spectranetics Corporation Fiberoptic coupler
US5215087A (en) * 1988-09-22 1993-06-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Biomedical electrode construction
US5246003A (en) * 1991-08-28 1993-09-21 Nellcor Incorporated Disposable pulse oximeter sensor
US5241957A (en) * 1991-11-18 1993-09-07 Medtronic, Inc. Bipolar temporary pacing lead and connector and permanent bipolar nerve wire
US5324322A (en) * 1992-04-20 1994-06-28 Case Western Reserve University Thin film implantable electrode and method of manufacture
AU3786093A (en) * 1992-04-30 1993-11-29 American Cyanamid Company High-power light-emitting diodes for photodynamic therapy
EP0612538A3 (en) * 1993-02-22 1995-04-05 Cardiac Pacemakers Inc Metallized heart electrode.
US5476495A (en) * 1993-03-16 1995-12-19 Ep Technologies, Inc. Cardiac mapping and ablation systems
US5445608A (en) * 1993-08-16 1995-08-29 James C. Chen Method and apparatus for providing light-activated therapy
US5505730A (en) * 1994-06-24 1996-04-09 Stuart D. Edwards Thin layer ablation apparatus
US5524328A (en) * 1994-07-29 1996-06-11 Thermwood Corporation Workpiece holddown assembly for machine tools
US5800478A (en) 1996-03-07 1998-09-01 Light Sciences Limited Partnership Flexible microcircuits for internal light therapy

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007511280A (ja) * 2003-11-14 2007-05-10 ルーメックス, インク. 光線療法用の装置及びシステム
JP2007511279A (ja) * 2003-11-14 2007-05-10 ルーメックス, インク. 可撓性アレイ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3338066B2 (ja) 2002-10-28
CA2276023A1 (en) 1998-07-30
WO1998032493A1 (en) 1998-07-30
US5876427A (en) 1999-03-02
AU5364998A (en) 1998-08-18
CA2276023C (en) 2002-04-16
AU717643B2 (en) 2000-03-30
EP1011810A4 (en) 2008-12-03
EP1011810A1 (en) 2000-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000513614A (ja) 小型の柔軟な回路形態
US8685071B2 (en) Medical apparatus employing flexible light structures
KR101485141B1 (ko) 광 전달 시스템
US7135034B2 (en) Flexible array
US6326587B1 (en) Apparatus for removing an insulating layer from a portion of a conductor
US10111577B2 (en) Endoscopic instrument with an LED illumination module
US9895550B2 (en) Flexible LED light pad for phototherapy
JP2010506624A5 (ja)
US10702702B2 (en) Light irradiation substrate and light irradiation device
US20070038204A1 (en) Photoreactive system and methods for prophylactic treatment of atherosclerosis
JP6899829B2 (ja) 脳を光学的に刺激するための埋め込み可能なデバイス
BR112020002911A2 (pt) elemento de eletrodo optoeletrônico e dispositivo médico implantável
DE60113756D1 (de) Ablationskatheter mit einem gerichtetem H.F. Strahlungselement
CN112741965B (zh) 具有锚的胶囊型光动力治疗装置
KR100721070B1 (ko) 외장튜브 및 그 내부에 삽입된 전극도자를 포함하는시술기구
WO2006130365A2 (en) Intraluminal illumination apparatus
JP3668330B2 (ja) 撮像装置
EP2808056B1 (en) Optical stimulation device
JPS6066222A (ja) 内視鏡
CN116746862A (zh) 成像模组及内窥镜

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070809

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees