JP2000513311A - 折れ線付き包装用積層品、折れ線付き包装用積層品を提供する方法、および積層品から作成する包装容器 - Google Patents

折れ線付き包装用積層品、折れ線付き包装用積層品を提供する方法、および積層品から作成する包装容器

Info

Publication number
JP2000513311A
JP2000513311A JP10504039A JP50403998A JP2000513311A JP 2000513311 A JP2000513311 A JP 2000513311A JP 10504039 A JP10504039 A JP 10504039A JP 50403998 A JP50403998 A JP 50403998A JP 2000513311 A JP2000513311 A JP 2000513311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layers
packaging
packaging laminate
line
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10504039A
Other languages
English (en)
Inventor
ラッソン,ロルフ
Original Assignee
テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム filed Critical テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム
Publication of JP2000513311A publication Critical patent/JP2000513311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/4266Folding lines, score lines, crease lines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24826Spot bonds connect components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • Y10T428/24901Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material including coloring matter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24959Thickness [relative or absolute] of adhesive layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本開示は、より明瞭で良好に形成された折り畳み縁を利用する折れ線付き包装用積層品20、およびそれによって魅力的な外観および良好な形状安定性および取扱い安定性を有する包装容器、さらに高価な折り目ツールを使用せずに折れ線パターンを変更する、より合理的で経済的な方法を利用した折れ線付き包装用積層品を提供する単純な方法に関する。ともに包装用積層品の全体剛性に寄与する少なくとも2つの層11,12を備えた包装用積層品20に、包装用積層品を折り畳む線形領域に沿って2つの層間の接着力を低下させるか、なくす、折り畳み表示を設ける。層は両方とも、接着力を低下させた線形折り畳み領域14に沿って、互いから比較的独立して変形することができるので、包装用積層品の全曲げ抵抗は、この領域が、包装用積層品の残りの領域より小さい。2層11,12間の接着強度は、例えば線形折れ線領域内の層の一方または両方に接着中和剤を塗布するか、この折れ線領域以外の領域に接着促進剤を塗布することによって、低下させることができる。特に、折れ線以外の領域に熱を供給することにより、2層を互いに表面融合させることにより、接着力を低下させることができる。例えば、比較的明るい折れ線領域より多くの熱を吸収するため、折れ線以外の領域の表面を暗い色または黒色にしてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】 折れ線付き包装用積層品、折れ線付き包装用積層品を提供する方法、 および積層品から作成する包装容器 技術分野 本発明は、少なくとも2つの層を備える折れ線付き包装用積層品に関する。本 発明は、折れ線付き包装用積層品を作成する方法、および折り畳み形成により折 れ線付き包装用積層品から作成する包装容器にも関する。 背景技術 包装産業では、液体食品の包装および輸送用に使い捨てタイプのパッケージが 長く使用されてきた。いわゆる使い捨てパッケージは、往々にして、折り畳んで 形成し、密封することにより所望の形状の充填および密封済み包装容器に変換さ れる柔軟な材料から製造される。このような使い捨てパッケージの非常に多くの ものが、紙または厚紙の芯層と、芯層の両側にあるプラスチックの外部液密コー ティングとを備える積層包装材料から生産される。包装用積層品は、包装容器に 例えば気体および光などに対する非常に優れた遮断性を与えるため、プラスチッ クや金属の追加的な層を含むこともできる。 包装材料が折り畳まれていない平担な状態にある時、それには包装材料を所望 の形状の包装容器に変換するのを容易にするため、折り畳みを容易にするための 弱い線、いわゆる折れ線が設けられることが多い。 従来では、このような折れ線は、プレスすることによって包装材料を変形させ 、所望の弱化パターンを型押しする折り目ツールの移動するオス部品とメス部品 との間に、折るべき包装材料を配置することによって実現される。変形は、意図 された折り畳み線に沿って包装材料が、オス型ツールの表面にある線形突起また は稜線によってツールのメス型部品にある溝へと押し込まれて行われる。この方 法で作成された折れ線を有する包装材料は、プラス側とマイナス側を呈する。つ まり、折り目ツールは一方、すなわち包装材料のプラス側に隆起した線形(稜線 状)変形を与え、他方、すなわち包装材料のマイナス側に対応する線形窪みを与 える。 このような折れ線のパターンは、プレス板またはいわゆる回転折りによって平 面上の材料シートを処理して得ることができる。つまり、相補的なチャネルまた は溝と稜線またはビードとを備えた2つの協力する回転ローラによって、連続的 なウェブを折るのである。 折れ線を実現する従来の方法は、明瞭な折り畳み線のある単純な折り畳みプロ セスに役立つが、プロセスの変更は高い費用と大規模な作業を必要とする。とい うのは、個々の各折れ線パターン、個々の厚さおよび品質を有する個々の各包装 材料が、溝および稜線の幅と深さを適合させた独特の折り目ツールを必要とする からである。 従来の折れ線付き包装材料に内在する別の欠点は、包装容器の折り畳んだ側の 縁が丸まり、鈍い外観を有する傾向があることである。折れ線に沿って折り畳み 形成すると、包装材料の隆起した線形変形は、包装材料のプラス側、つまり包装 容器の内側で圧縮され、包装材料の稜線または集積を形成する。圧縮された包装 材料の比較的大きい集積が折り畳み部の中央にあり、材料集積で集まった繊維に 比較的弾力があるので、材料が元の平面的形状に「跳ね返る」性質のために折り 畳んだ縁に張力および力が生じる。このような弾性の復元力の結果、包装容器の 折り畳んだ縁はすぐに緩やかに丸まり、例えば手で把持したりするなどの外的負 荷で平坦になる傾向があり、これはパッケージに把持剛性が悪いという印象を与 える。 包装容器により良好に形成された折り目を実現する既知の方法が、刊行番号46 7302を有するスウェーデン特許出願に記載されている。フライス加工などの機械 的処理により包装材料のプラス側にある上述した隆起線形変形を除去することに よって、その後の包装材料の折り畳みが容易になり、それと同時に材料が折れ線 に沿って弱くなって、折り畳み領域の弾性復元力が減少する。しかし、この方法 には、包装容器の内側で、包装材料の表面が折れ線領域で局所的に破壊され、肉 抜きの結果、折り目の強度が低下するという欠点がある。さらに、処理する必要 がある埃や廃棄材料が発生する。 発明の目的 したがって、本発明の一つの目的は、序文で述べた形式の折れ線付き包装材料 を、先行技術および方法に密接に関連した種類の必然的な問題を生ぜずに実現す ることである。 本発明のもう一つの目的は、包装材料のより鋭く良好に画定された折り目を作 成し、したがって包装容器により良好に形成された縁線および隅を形成する、序 文で述べた形式の折れ線付き包装材料を実現することである。 本発明のさらなる目的は、序文で述べた形式の包装材料に折り目を実現する方 法を提供することであり、比較的高価な折り目ツールを使用する従来の複雑な折 りプロセスをなくし、異なる包装サイズおよび包装材料の品質を切り換える場合 に、折れ線パターンをより単純、合理的かつ経済的に変更することである。 本発明のさらなる目的は、外力の作用に対して改善された形状安定性および把 持安定性を有する、より良好に形成された包装容器を実現することである。 解決法 以上および他の目的は、添付の請求項1に記載されたような独特の特徴を有す る積層包装材料によって達成される。本発明による包装材料の好ましい実施例は 、添付の従属請求項2から6から明白である。 本発明による方法は、独立請求項7、8および10にそれぞれ記載されたよう な独特の特徴を有する。本発明による方法の変形および変更は、添付の従属請求 項9および11から13にそれぞれ記載されたような独特の特徴によって与えら れている。 さらに、本発明は、本発明による包装用積層品の折り畳み形成によって作成さ れる明瞭に画定された側縁を備えた把持安定性を有する包装容器を提供する。 包装用積層品を折り畳む線形領域に沿って、少なくとも2つの層を備える包装 用積層品のこのような層の間の接着強度を選択的に低下させるか、あるいはなく すことによって、高価な折り目ツールを使用する従来通りの比較的複雑な折りプ ロセスを不必要にすることができ、それと同時に包装容器の折り畳み縁がより明 瞭になり、それによって魅力的な外観が与えられ、取扱い安定性および耐久性が 良好となる。 添付図面の簡単な説明 次に、上段で概略を述べた本発明の態様について、特に添付図面を参照してさ らに詳細に説明する。 図1aおよび図1bは、それぞれ、従来通りの折り目付き包装用積層品10お よび本発明による積層包装材料の包装容器の断面図を概略的に示す。 図2は、本発明の一つの実施態様による折れ線付き包装材料の一例を概略的に 示す。 本発明について、図面類に示す個々の実施態様に関してさらに詳細に述べるが 、本発明の概念から逸脱することなく様々な変更および変形を行い得ることが、 当業者には明白であろう。本発明の概念は、添付の請求の範囲で規定されるから である。 好ましい実施態様の説明 図1aは、従来通りの折り目付き包装用積層品10の包装容器の断面図を示す 。このような従来通りの包装容器の例は、Tetra Brick(R)またはTetra Rex(R)で ある。従来通りの包装用積層品10は紙または厚紙の芯層またはキャリア層11 と、芯層の内側に配置される層12とを備える。 層12は、通常、例えばアルミ箔(Alumifoil)またはアルミ処理した配向ポ リプロピレンまたはアルミ処理した配向ポリエステルなどの金属被覆したプラス チック薄膜でできた気体または光遮断層である。「金属被覆」という概念は、例 えばCVPD技術(化学プラズマ蒸着法)などの既知の付着技術によって表面に 金属の薄い層を付着させることを意味し、例えばシリコン酸化物(SiOx、ここで xは1.5と2.2の間)などの金属酸化物を含む。層22はグラシン・タイプ または防脂紙のいわゆる防脂層で構成してもよい。 従来の折りでは、包装用積層品の全体の曲げ耐性は、包装用積層品の線形変形 によって、折り目領域に沿って低下する。したがって、包装用材料10は包装材 料の内部に隆起した線形変形を有し、折り畳み形成作業中に、折り畳み縁の隅の 内側で圧縮される。折り畳み形成時、包装用積層品の内側は、このように隆起し た線形変形と、包装容器の内側にある折り畳んだ側縁の隅とによってプレスされ る。折り畳んだ側縁の隅はそれほど明瞭でなくなる。というのは、折り畳んだ隅 の内側にある圧縮された包装材料は、圧縮されない状態に「跳ね返る」傾向があ るからである。 図1bは、同じ材料層を含んでいるが、本発明による折れ線を有する包装用積 層品20の同じ形式の包装容器を示す。包装材料20には、芯層11と芯層の内 側で積層された層12との間で折り畳み表示に沿って接着強度を低下させる、或 いは好ましくは無くすことによって、折り畳み表示を設ける。 両方の層を互いに全体的に接着させた2層の積層品では、芯層11の剛性が芯 層12の折り畳みプロセスに、そして逆に、折り畳みプロセスが芯層の剛性に影 響を与える。折り畳みプロセス中に、一方の材料層は、第2層の材料剛性によっ て折り畳み作業中に第1層に随伴しようとすることで発生する抵抗力および張力 の影響を受ける。折り畳み領域で2層間の接着剤を減少させるか無くすと、2つ の層は折り畳み時に互いに随伴する必要がなく、したがって折り畳みプロセス中 に互いに影響を与えない。 層11および12は、接着力を低下させた線形の折り畳み表示に沿って、互い により独立して変形することができるので、折り畳みプロセス中に互いの曲げ剛 性に影響を与えない。したがって層12は、層11に積層されることによる積層 品の全体的な剛性に寄与せず、その逆も真であるので、線形折り畳み領域に沿っ た全体的な曲げ耐性は、包装材料の他の部分より小さくなる。 線形折り畳み表示領域では、全体的な曲げ抵抗が小さくなり、その内部では接 着強度が低下するか無くなるので、包装材料の折り畳みがさらに容易になる。す なわち、包装材料の他の領域より、この領域に沿って変形しやすくなる。したが って、接着剤が少ない、または接着剤が無い層の領域では、曲げ耐性はほぼ、剛 性の高い方の層の曲げ抵抗のみで構成される。上記の線形折り畳み表示領域の全 曲げ抵抗は、包装用積層品20では、同じ包装用積層品の従来通りの折れ線にお ける全曲げ抵抗とほぼ同じ大きさと推定される。したがって、接着剤が少ない、 または接着剤がない線形領域は、包装材料に明瞭な折り畳み表示を構成し、包装 材料はいかなる意味でも事前に変形されていない。 このような折り畳み表示は、両方の層が比較的剛性であると、より明瞭かつ折 り畳みやすくなる。例えば芯層とアルミ箔を備える層とを積層にする場合のよう に、包装用積層品の全剛性および曲げ抵抗に寄与する。 本発明によるもう一つの包装用積層品は、従来通りの機械的変形と、折り畳み 領域の層間の接着力を低下させるか、接着力を無くすことの両方で、折り目処理 を行うことができる。このような「二重折り」の包装用積層品は、折り畳み形成 した包装容器に、より良好に画定された折り目と隅とを達成し、もっぱら従来通 りの機械的変形と比較して、曲げ抵抗が小さくなる。 本発明による弱化した線形領域は、包装材料を必要なだけ弱化する、つまり折 り畳みを容易にするのに十分な幅がなければならず、それと同時に、折り畳み形 成で鋭く明瞭に画定された直線の側縁を与えるのに十分なほど狭くなければなら ない。したがって、折れ線の幅は、包装用積層品に含まれる層の材料特性および 厚さに依存し、したがって包装用積層品によって異なる。紙または厚紙の芯層と アルミ箔とを伴う従来通りの包装用積層品では、折れ線の幅は約1mmと3mm の間であることが好ましい。 上述したように2つの層11と12との間の接着剤の接着強度を低下させるか 、無くすことは、様々な方法で実現することができる。一つの方法によると、線 形折り畳み領域内の層の一方または両方に、接着中和剤を塗布する。接着中和剤 という用語は、接着力を低下させるべき層の一方または両方に関して、接着中和 特性を有する薬品を表すものとする。このような薬品は、当業者には知られてい る。 別の方法によると、上記の線形領域の外側の領域には、層の一方または両方に 接着促進剤を塗布するが、その領域内には塗布しない。したがって、このような 接着促進剤は、積層にする層の両方に関して、良好な接着特性を有する。あらゆ る種類の接着促進剤および接着剤が想定され、熱(IR)、UV(紫外線)また はEB(電子ビーム)照射の助けで硬化する配合品も想定される。接着は、接着 促進剤を、互いに積層する層の一方または両方に塗布し、両方の層を重ねて、そ の後に熱、UV、またはEB照射の助けでそれぞれ硬化させる。このような放射 線硬化が機能するには、関与する材料に個々のタイプの照射を適用し、後者の2 つのケースでは、照射源に対して最も近位側に配置された層は、放射線透過性で なければならない。したがって、積層すべき層を重ねた後にUV硬化配合品が硬 化できるのは、放射線に対して最も近位側に配置された層が、例えば透明なプラ スチック層のようにUV透過性の場合のみである。 2つの層を互いに積層にする一つの特別な方法は、折れ線の外側の領域に熱を 供給することによって、2つの層を互いに表面融合させるという概念に基づくも のである。これは、層が熱で密封可能であるか、層に熱で密封可能な外層を設け ることを前提とする。このような熱で密封可能な層の一つは、例えばポリエチレ ンである。線形折り畳み領域の外側の領域にある2層間の接着強度を高めるには 、互いに積層にすべき層の一方または両方の表面を選択的に処理し、上記の線形 折り畳み領域以外の領域が表面融合にとって十分な熱を吸収し、線形折り畳み領 域内の表面は、表面融合の熱には不十分な量を吸収するようにすることである。 例えば、線形折り畳み領域以外の領域の表面(図2;(15))は、IR照射時 に、折り畳み領域(16)の比較的明るい表面より多くの熱を吸収するため、暗 い色または黒色にする。 層の選択的処理は、既知の印刷技術の助けにより実行できる。接着中和剤も接 着促進剤も、暗い色または黒色と同様に、印刷ローラを使用して塗布することが できる。図2は、線形折り畳み領域以外の領域(15)の一方の層を暗い色また は黒色にした、従来通りの折り線パターンの例を示す。 例えば把持する手などから、本発明により折り畳んだ側縁に外力が作用する状 態では、外力は、包装容器の側壁によって画定される面で分力に分割される。側 縁がそれほど明瞭でないために形状がそれほど明瞭に画定されず、このような分 力が側壁の面からずれる傾向がある従来通りの包装容器と比較すると、このよう な外力の作用によって通常発生する包装容器側壁の外側への膨らみは軽減され、 折り畳んだ側縁は、弱化して折れる傾向によく耐えることができる。したがって 、本発明による方法で折った包装材料の折り畳み形成により作成した包装容器は 、把持および取扱いにたいする安定性が高くなる。 以上の説明から明白なように、本発明は高価な折り畳みツールを使用する従来 の比較的複雑な折り畳みプロセスを回避することができ、異なる包装サイズおよ び包装材料の品質を切り換える場合に、折れ線パターンをより単純、合理的かつ 経済的に変更し、それと同時に包装用積層品から作成される包装容器の折り畳ん だ側縁がより明瞭になり、その結果、本発明の包装容器には魅力的な外観が与え られ、取扱い安定性および取扱い耐久性が良好となる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,HU,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG, US,UZ,VN 【要約の続き】 面融合させることにより、接着力を低下させることがで きる。例えば、比較的明るい折れ線領域より多くの熱を 吸収するため、折れ線以外の領域の表面を暗い色または 黒色にしてもよい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 少なくとも2つの層(11,12)を備える折れ線付き包装用積層品( 20)であって、前記少なくとも2つの層の間の接着強度が、包装用積層品の折 れ線に沿って低下されるか、無くされることを特徴とする包装用積層品。 2. 前記層(11,12)の一方が、隣接層への接着を中和するために、折 れ線に沿って局所的に処理されることを特徴とする、請求項1に記載の包装用積 層品。 3. 折れ線に沿って前記層(11,12)間に接着中和剤を塗布することを 特徴とする、請求項2に記載の包装用積層品。 4. 前記層の一方が紙または厚紙(11)で構成されることを特徴とする、 請求項3に記載の包装用積層品。 5. 第2層(12)がアルミ箔を備えることを特徴とする、請求項1から4 のいずれか一項に記載の包装用積層品。 6. 第2層(12)が防脂タイプの紙を備えることを特徴とする、請求項1 から5のいずれか一項に記載の包装用積層品。 7. 前記少なくとも2つの層(11,12)の間の折れ線領域に、接着中和 剤を塗布することを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の折れ線 付き包装用積層品(20)を作成する方法。 8. 前記少なくとも2つの層(11,12)の間の折れ線以外の領域に、接 着促進剤を塗布することを特徴とする、請求項1または2に記載の折れ線付き包 装用積層品(20)を作成する方法。 9. 接着促進剤がUV硬化性またはEB硬化性薬品であり、硬化が、前記少 なくとも2つの層を重ねた後に、それぞれUVまたはEB照射によって実行され ることを特徴とする、請求項8に記載の方法。 10. 前記少なくとも2つの層(11,12)が、熱の供給によって互いに 接着され、折れ線の領域には接着にとって不十分な量の熱が供給されることを特 徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の折れ線付き包装用積層品(2 0)を作成する方法。 11. 前記層の少なくとも一方の表面が熱を吸収し、折れ線領域の同じ層が 、接着するためには不十分な量の熱を吸収することを特徴とする、請求項10に 記載の方法。 12. 熱が、前記層の少なくとも一方の黒色または暗い色の表面(15)に 、IR照射によって供給され、折れ線領域(16)の層が白または比較的明るい 色であることを特徴とする、請求項11に記載の方法。 13. 請求項1から6のいずれか一項に記載の、折れ線付き包装用積層品を 折り畳み形成することによって作成した包装容器。
JP10504039A 1996-07-01 1997-06-19 折れ線付き包装用積層品、折れ線付き包装用積層品を提供する方法、および積層品から作成する包装容器 Pending JP2000513311A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9602607A SE507095C2 (sv) 1996-07-01 1996-07-01 Biglinjeförsett förpackningslaminat jämte sätt att förse ett förpackningslaminat med biglinjer, samt av laminatet framställda förpackningsbehållare
SE9602607-5 1996-07-01
PCT/SE1997/001102 WO1998000350A1 (en) 1996-07-01 1997-06-19 A crease-lined packaging laminate, a method of providing a packaging laminate with crease lines, and packaging containers produced from the laminate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000513311A true JP2000513311A (ja) 2000-10-10

Family

ID=20403240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10504039A Pending JP2000513311A (ja) 1996-07-01 1997-06-19 折れ線付き包装用積層品、折れ線付き包装用積層品を提供する方法、および積層品から作成する包装容器

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6773790B2 (ja)
EP (1) EP0918703B1 (ja)
JP (1) JP2000513311A (ja)
CN (1) CN1070448C (ja)
AT (1) ATE263719T1 (ja)
AU (1) AU3469197A (ja)
BR (1) BR9710187A (ja)
DE (1) DE69728542T2 (ja)
ES (1) ES2218689T3 (ja)
SE (1) SE507095C2 (ja)
WO (1) WO1998000350A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7494044B2 (en) 2004-05-28 2009-02-24 Graphic Packaging International, Inc. Carton, carton blank and associated methodology
US7661579B2 (en) * 2005-09-19 2010-02-16 Illinois Tool Works Inc. Packaging container, and method and apparatus for making same
NZ570180A (en) * 2008-07-29 2010-11-26 B A Lancaster Ltd Laminate/container formed from sheet wound on mandrel with selective application of pressure to form weakened areas for container corners
US8257524B2 (en) * 2008-11-07 2012-09-04 Georgia-Pacific Gypsum Llc Method and apparatus for creasing facing material used in the manufacture of wallboard
EP2427383A2 (en) * 2009-05-08 2012-03-14 Graphic Packaging International, Inc. Carton with multiple compartments
US9169063B2 (en) * 2012-05-29 2015-10-27 Sierra Packaging Solutions Corner boards, container assemblies including the same, and methods of making and using the same
EP2957509A1 (en) * 2014-06-17 2015-12-23 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. A method for providing crease lines
EP3228551A1 (de) * 2016-04-04 2017-10-11 SIG Technology AG Verbundpackung, packungslaminat und packungsmantelrohling für eine verbundpackung

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2218246A (en) * 1936-03-03 1940-10-15 Eastman Kodak Co Window container stock and container made therefrom
US2276363A (en) * 1938-03-16 1942-03-17 Zalkind Philip Container, material and parts therefor
US2558918A (en) * 1947-03-19 1951-07-03 Jr Julius A Zinn Lined carton
US2837261A (en) * 1955-04-01 1958-06-03 Baljak Corp Self-locking folding boxes
US2765716A (en) * 1955-04-12 1956-10-09 Andersson Nils Matrix for creasing paperboard for cartons
US3079059A (en) * 1959-11-16 1963-02-26 American Can Co Container body having a side seam
US4206867A (en) * 1978-12-21 1980-06-10 Ex-Cell-O Corporation Container and blank for constructing same
DE3140336C2 (de) * 1981-10-10 1985-05-02 Altstädter Verpackungsvertriebs Gesellschaft mbH, 6102 Pfungstadt Packung für fließfähige Füllgüter und Vorrichtung zur Herstellung der Packung
US4712737A (en) * 1985-08-09 1987-12-15 Champion International Corporation Air freshener container having resealable openings
US4909432A (en) * 1986-02-02 1990-03-20 Jujo Paper Co., Ltd. Paper container for liquid
SE467302B (sv) * 1990-10-05 1992-06-29 Tetra Alfa Holdings Saett att aastadkomma vikningslinjer
DE59308801D1 (de) * 1992-11-26 1998-08-27 Sander Gmbh Knickgelenkstelle an Laminaten, und Kantenschutz mit einer solchen Gelenkstelle
JPH10147753A (ja) * 1996-01-30 1998-06-02 Ricoh Co Ltd 感熱性粘着ラベルの熱活性化方法及びその装置
US5763049A (en) * 1996-04-30 1998-06-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Formed ultra-flexible retroreflective cube-corner composite sheeting with target optical properties and method for making same

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998000350A1 (en) 1998-01-08
BR9710187A (pt) 1999-08-10
SE507095C2 (sv) 1998-03-30
AU3469197A (en) 1998-01-21
CN1224398A (zh) 1999-07-28
DE69728542D1 (de) 2004-05-13
CN1070448C (zh) 2001-09-05
SE9602607D0 (sv) 1996-07-01
DE69728542T2 (de) 2004-09-30
EP0918703A1 (en) 1999-06-02
US6773790B2 (en) 2004-08-10
SE9602607L (sv) 1998-01-02
EP0918703B1 (en) 2004-04-07
ATE263719T1 (de) 2004-04-15
ES2218689T3 (es) 2004-11-16
US20010031337A1 (en) 2001-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5632404A (en) Carton blank
US5794811A (en) Carton, carton blank and method for forming the carton
US5783030A (en) System and method for forming carton blanks
US6854639B2 (en) Carton blank and method of forming a carton blank
US5794812A (en) Carton, carton blank and method for forming the carton
JP2001199429A (ja) 材料が弱体化した部分を有する包装素材
US5845841A (en) Multi-ply carton, blank and method of forming the blank
WO1998014379A9 (en) Multi-ply carton, blank, and formation method
CN100351152C (zh) 用于包装一个或多个物件的包裹件
JP2000513311A (ja) 折れ線付き包装用積層品、折れ線付き包装用積層品を提供する方法、および積層品から作成する包装容器
US20100257821A1 (en) Soap bar wrapper
US6783823B2 (en) Embossed packaging laminate and method of making laminate
JP2002192678A (ja) パッケージ用の印刷可能な複合板紙
US20050147797A1 (en) Device and method for joining layers for forming sheet products and resulting products
TWI707807B (zh) 山形頂型包裝容器
AU703270B2 (en) Carton blanks and apparatus for forming carton blanks
US6811527B2 (en) Method of producing printed packaging laminate, and an apparatus for carrying the method into effect
JP2004196409A (ja) 防湿カートン
JPH03247442A (ja) 箱包装用プラスチック基材
JPH0519465B2 (ja)
JP3749064B2 (ja) 強化包装紙
EP0757650B1 (en) Carton blank and machine for forming the carton blanks
JP2001287288A (ja) 印刷用段ボールシートの製造方法
JP2004114656A (ja) 容器プレス成型用紙及びその製造方法及びプレス成型紙容器
US20070084403A1 (en) System for gluing bags comprising multiple sheets

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070528

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070614

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080919