JP2000512238A - 油圧式パワーステアリングシステムを脱気する方法 - Google Patents

油圧式パワーステアリングシステムを脱気する方法

Info

Publication number
JP2000512238A
JP2000512238A JP10501087A JP50108798A JP2000512238A JP 2000512238 A JP2000512238 A JP 2000512238A JP 10501087 A JP10501087 A JP 10501087A JP 50108798 A JP50108798 A JP 50108798A JP 2000512238 A JP2000512238 A JP 2000512238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
steering system
hydraulic
connection
resonator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10501087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3695761B2 (ja
Inventor
ヴェアゲ,オリバー
Original Assignee
テーエルヴェー ファールヴェルクシステメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンデイトゲゼルシャフト
マルゾッチ ポムペ ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テーエルヴェー ファールヴェルクシステメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンデイトゲゼルシャフト, マルゾッチ ポムペ ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ filed Critical テーエルヴェー ファールヴェルクシステメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンデイトゲゼルシャフト
Publication of JP2000512238A publication Critical patent/JP2000512238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3695761B2 publication Critical patent/JP3695761B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
    • B62D5/062Details, component parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B21/00Common features of fluid actuator systems; Fluid-pressure actuator systems or details thereof, not covered by any other group of this subclass
    • F15B21/04Special measures taken in connection with the properties of the fluid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 油圧式パワーステアリングシステム1内に閉じ込められる空気量を低減するため、組付け位置で上方に位置する、油圧油膨張容積8、10、11の区域と、開放系2、例えばタンクとの間に接続部13、14が、設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】 油圧式パワーステアリングシステムを脱気する方法 本発明は、油圧油膨張容積を有する油圧式パワーステアリングシステムを脱気 する方法に関するものである。 従来技術により公知の、この種のパワーステアリングシステムでは、サーボポ ンプにより圧媒、たいていの場合、油圧油がパワーステアリング弁を介して油圧 ステアリングギヤのチャンバ内へ案内される。一方では、油圧システム内には、 いわゆる空気溜まりが発生し、これが往々にして望ましくない、一部は不快な制 御結果を生じさせることが知られている。また他方では、例えば共振器が使用さ れる場合、油圧システム内にいわゆる油圧油膨張容積が形成されることが知られ ている。その場合、空気が、さまざまな仕方で、例えば漏れや油圧油からの遊離 その他によって発生することがある。特に、油圧油膨張容積、例えば共振器がド ーム状部を有し、該ドーム状部が組付け位置で上になるため、空気が滞留するよ うな場合、時が経つにつれてドーム状部に相応に多くの空気が溜まって泡立つ結 果、著しい障害が発生し、そのためポンプの摩耗が増大する。 したがって、閉じ込められた空気量を低減させる措置を取る必要がある。 そのことを前提として、本発明の根底をなす課題は、空気包含量を低減させる 方法を提供することにある。加えて、本発明の課題は、空気分が低減されること で、空気包含による障害を生じることのない油圧式パワーステアリングシステム を得ることにある。 この課題の技術的解決のため、本発明による方法では、油圧油膨張容積を有す る油圧式パワーステアリングシステムを脱気するため、組付け位置で上方の容積 がタンク容積と接続される。 本発明のこの解決策によって、ドーム状部内に滞留する空気を開放系内へ排出 することが可能になる。その場合、開放系はタンク容積により実現される。考え 得る他の実現形式も本発明の範囲に含まれるものとする。双方の容積の連通は、 作動パラメータに依存する。この場合、適当な作動パラメータは油圧である。 したがって、所定油圧に達すると、双方の容積が連通する結果、膨張容積内に 溜まった空気が開放系内へ排出できる。この目的のために、本発明の好ましい提 案によれば、接続導体が用いられる。特に好ましいのは、この接続導体が、弁に よって構成されるようにするか、または弁を有するように構成することである。 本発明により、わずかな出費で実施可能な、簡単な方法が得られ、この方法に より、空気の包含が大幅に防止できる。 油圧式パワーステアリングシステムの場合、本発明を適用することで、組付け 位置で上方の区域に、開放系との、好ましくはタンク容積との接続部を有する油 圧油膨張容積を有する新規なパワーステアリングシステムが得られる。 本発明は、共振器が組込まれている油圧式パワーステアリングシステムに適用 するのが特に好ましい。 また、油圧ポンプに直接に共振器が隣接配置されているステアリングシステム に適用するのが、特に好適である。共振器は、多数のチャンバを有する容積部材 であり、このため共振器内の油圧油の圧力脈動が低減されている。その場合、共 振器を油圧ポンプ上方区域内に直接に配置することは周知である。通常はプラス ティック部材であるタンクは、そのさいポンプの一部と共振器との双方を取囲ん でいる。 共振器または膨張容積の上方区域には、弁を配置するのが特に好ましい。この 弁は、本発明の好ましい提案によれば、圧力に依存して開弁する。 この圧力依存して開閉する弁は、本発明の好ましい提案によれば、直接にタン ク内へ突入している。したがって、時の経過につれて、共振器内に空気が溜まる と、空気は、油圧に応じて規則的に開放系、つまりタンク内へ排出される。 その場合、本発明の特に好ましい提案によれば、滞留した空気を排出するため に、本発明による新しい弁が、元来、別の機能を有する、油圧ポンプに設けられ た弁に代わって用いられる。 空気は、油圧システム内に様々な仕方で滞留することがある。まず、ポンプの 充填時または作動中の油圧システムの後充填時に溜まる。また油圧システム内に は、例えばキャビテーション、化学分解による遊離、漏れ、その他によって、空 気が発生することもある。通常の油圧油体積流では、この空気を油圧システムか ら排出できない。また、この空気は、上方の容積区域に、例えば共振器の蓋内に 滞留する。このことは、共振器の蓋がドーム状の場合には、特に著しい。油圧シ ステム内に溜まった空気は、供給される油圧油を発泡させる。それによって、騒 音挙動が悪化し、ポンプ内の潤滑膜が破れることで、ポンプの寿命が短縮する。 本発明の方法の場合、例えばp=2バールの低圧時に開く例えばベント弁によ って、弱い漏れ流は開放系、例えばタンク内へ確実に排出される。圧力が上昇す ると、ベント弁は閉じられ、それによりポンプと共振器との正常な作動が保証さ れる。 このことから、いくつかの利点が得られる。すなわち、一つには、モータ/ポ ンプ-集成装置の待機モードのさい、油圧システムが、常時、脱気される。二つ には、ステアリングギヤを通過する体積流が比較的僅かなことで、システム圧力 が、ひいては待機モードでのエネルギー消費が低減される。僅か0.5l/mi nの漏れの場合でも、約5%〜7%のエネルギーが節約される。最後に、システ ム圧力が比較的低圧になることにより、ステアリングギヤの戻り挙動が改善され る。 本発明の別の利点および特徴を、以下で図面につき説明する。 図面: 図1は、本発明の油圧制御回路の一実施例を示す略図。 図2は、弁の一実施例を示す断面図。 図1に示した油圧システム1には、タンク2内に油圧油3が入れられている。 油圧油3は、導管4を介してポンプ5に供給され、その油量が、図示されていな い弁を介してステアリングギヤ6へ供給される。油圧油は、さらに導管7を介し て再びタンク2内へ戻される。 図示の実施例の場合、ポンプ5とステアリングギヤ6との間には、共振器8が 配置されている。共振器8内には、油圧油が穴9を介して供給される。共振器8 内にはチャンバ10、11が設けられており、油圧油は穴12を介して共振器か ら流出する。共振器8は、この場合、圧力脈動を低減するのに役立っている。 共振器と共にポンプの充填作業中または充填後、場合により作動中にも、キャ ビテーション、化学分解による空気の遊離、漏れ、その他の結果、共振器の蓋内 に空気が溜まる。共振器の蓋がドーム状の場合、この空気の滞留が促進される。 溜まった空気は、平常の油圧油体積流では共振器から完全には排出できない。油 圧システム内に残る空気は、供給される油圧油を発泡させる。これにより、騒音 特性が悪化し、ポンプ内の潤滑膜が破れることがある。 共振器8の蓋内に配置された弁13により、所定パラメータに応じて、溜まっ た空気は、導管14を介してタンク2内へ戻すことができる。弁13を開閉させ る作動パラメータは、任意に定めることができる。ひとつの適当なパラメータは 、油圧である。弁13は、圧力が僅かな場合に開くように構成できる。したがっ て、圧力が例えばp=2バールの場合、例えばQ=0.5〜1l/minの漏れ 流をタンク2内へ戻すように、弁13を構成することができる。圧力が>2バー ルの場合には、弁13は閉じられ、ポンプ5と共振器8との正常な作動が保証さ れる。 従来の自体公知のポンプの場合、共振器は、直接にポンプに固定されている。 その場合には、穴がポンプから直接に共振器に通じている。油圧油は、その場合 、異なるチャンバを通過し、別の穴を経て別の回路へ流入する。図示の実施例で は、共振器8への流入穴は、穴9である。油圧油は、複数のチャンバ10、11 を通過し、穴12を経て共振器から流出する。 図2には、弁13の一実施例が示されている。弁13は、貫通穴を有し、該貫 通穴内のばね室15には、ばね16が配置されている。ばね16は、図示の実施 例ではコイルばねであり、該コイルばねが、球17を係止突起に押付けている。 したがって、弁13は、後吸込みのために開かれている。所定圧を超えると、球 17が、ばね16の力に抗して突起18から押し離され、シール座20に密着し 、閉弁される。弁13は、自体公知の構成を有している。油圧油により泡立てら れ得る空気、または油圧油を含んだ空気が、弁13と接続部19とを介して共振 器から排出され、開放系、例えばタンク2へ流入する。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年5月19日(1998.5.19) 【補正内容】 請求の範囲 1. 油圧ポンプに隣接配置された共振器の形式の、少なくとも1つの油圧油 膨張容積を有する油圧式パワーステアリングシステムにおいて、 前記共振器が、組付け位置で上方の区域にタンク容積への接続部を有し、該接 続部が、直接にタンク内へ突入している弁によって形成されており、該弁が、同 時に後吸込み弁として使用されている油圧式パワーステアリングシステム。 2. 前記弁が圧力に依存して閉弁されることを特徴とする、請求項1に記載 されたステアリングシステム。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴェアゲ,オリバー ドイツ連邦共和国 ディ―52066 アーヘ ン,ビスマルクシュトラーセ 111

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 油圧油膨張容積を有する油圧式パワーステアリングシステム内に滞留す る空気を低減する方法において、 組付け位置で上方の区域がタンク容積と接続されることを特徴とする方法。 2. 少なくとも一つの所定作動パラメータの場合に、接続がなされる、請求 項1に記載された方法。 3. 作動パラメータとして、油圧を利用することを特徴とする、請求項2に 記載された方法。 4. 接続が、接続導管の開放によって行われることを特徴とする、請求項1 から請求項3までのいずれか1項に記載された方法。 5. 接続を行うために、弁を用いることを特徴とする、請求項1から請求項 4までのいずれか1項に記載された方法。 6. 少なくとも1つの油圧油膨張容積を有する油圧式パワーステアリングシ ステムにおいて、 組付け位置で上方の区域に、タンク容積への接続部を有している油圧式パワー ステアリングシステム。 7. 油圧油膨張容積が共振器であることを特徴とする、請求項6に記載され たステアリングシステム。 8. 共振器が油圧ポンプに近接して配置されていることを特徴とする、請求 項7に記載されたステアリングシステム。 9. 接続が弁を介して行われていることを特徴とする、請求項6から請求項 8までのいずれか1項に記載されたステアリングシステム。 10. 弁が圧力に依存して閉弁されることを特徴とする、請求項9に記載さ れたステアリングシステム。 11. 弁が直接にタンク内へ突入していることを特徴とする、請求項9に記 載されたステアリングシステム。 12. 弁が同時に後吸込み弁として使用されていることを特徴とする、請求 項9から請求項11までのいずれか1項に記載されたステアリングシステム。
JP50108798A 1996-06-14 1996-06-14 油圧式パワーステアリングシステムを脱気する方法 Expired - Fee Related JP3695761B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP1996/002571 WO1997047510A1 (de) 1996-06-14 1996-06-14 Verfahren zur entlüftung eines hydraulischen servolenksystems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000512238A true JP2000512238A (ja) 2000-09-19
JP3695761B2 JP3695761B2 (ja) 2005-09-14

Family

ID=8166234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50108798A Expired - Fee Related JP3695761B2 (ja) 1996-06-14 1996-06-14 油圧式パワーステアリングシステムを脱気する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6164927A (ja)
EP (1) EP0902751B1 (ja)
JP (1) JP3695761B2 (ja)
DE (1) DE59603518D1 (ja)
WO (1) WO1997047510A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110870959A (zh) * 2019-12-06 2020-03-10 南阳市一通防爆电气有限公司 正压柜用自动排气型阻火器

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59608848D1 (de) * 1996-09-26 2002-04-11 Trw Fahrwerksyst Gmbh & Co Verfahren zur Entlüftung eines hydraulischen Servolenksystems
FR2789446B1 (fr) 1999-02-04 2002-03-08 Hydroperfect Internat Hpi Pompe hydraulique du type a engrenage et groupe electro-pompe equipe d'une telle pompe
US6783334B2 (en) * 2002-05-31 2004-08-31 Delphi Technologies, Inc. Hydraulic pump reservoir having deaeration diffuser
EP1877293B1 (de) * 2005-04-23 2014-07-23 Magna Powertrain Bad Homburg GmbH Hydraulisches lenkhilfesystem mit ladeventil und luftpolster im tank
DE102006030160A1 (de) * 2006-06-29 2008-01-03 Schaeffler Kg Vorrichtung zum automatischen Be- und Entlüften eines Druckfluid-Versorgungssystems
DE102006051608B4 (de) * 2006-11-02 2017-07-13 Volkswagen Ag Hydraulische Lenkung
US20100032242A1 (en) * 2008-08-05 2010-02-11 Lin Chung-Chuan Pressure Relief Device for a Gear Box
DE102009020064A1 (de) 2009-05-06 2010-11-11 Dürr Systems GmbH Fluidventil, insbesondere Rückführventil für eine Lackieranlage
US9541210B2 (en) 2012-10-23 2017-01-10 Fluor Technologies Corporation Pipeline pressure isolation systems and devices
US9261197B2 (en) 2012-10-23 2016-02-16 Fluor Technologies Corporation Pipeline pressure isolation systems and devices
DE102021200953A1 (de) 2021-02-03 2022-08-04 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Hydraulische Steuerung für eine Gießeinheit einer Urformmaschine

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1901776C3 (de) * 1969-01-15 1980-04-17 Ermeto Armaturen Gmbh, 4800 Bielefeld Vorrichtung zum selbsttätigen Entlüften von Hydraulikanlagen
DE2406565C3 (de) * 1974-02-12 1978-03-23 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Hydraulische Hilfskraftlenkung, insbesondere für Kraftfahrzeuge
US3893528A (en) * 1974-09-17 1975-07-08 Gen Motors Corp Front brake steering assist
JPS58164477A (ja) * 1982-03-24 1983-09-29 Nissan Motor Co Ltd 後輪操舵制御装置
DE3538670A1 (de) * 1985-10-31 1987-05-07 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Belueftung und entlueftung fuer ein gehaeuse
DE3538678A1 (de) * 1985-10-31 1987-05-07 Hans Schmitz Vorrichtung zum erwaermen des einem dieselmotor zugefuehrten kraftstoffes
US4782689A (en) * 1987-06-04 1988-11-08 Derome Raymond D Apparatus and method for testing, filling and purging closed fluid systems
US5042832A (en) * 1988-01-29 1991-08-27 Nissan Motor Company, Limited Proportioning valve assembly and actively controlled suspension system utilizing the same
US4888980A (en) * 1989-04-21 1989-12-26 Derome Raymond D Apparatus and method for testing, filling and purging closed fluid systems
WO1991015384A2 (de) * 1990-04-02 1991-10-17 Alfred Teves Gmbh Bremsanlage, und federspeicher hierzu
DE4040003A1 (de) * 1990-06-22 1992-01-02 Bosch Gmbh Robert Servolenkung fuer fahrzeuge
US5081908A (en) * 1991-05-08 1992-01-21 Teleflex Incorporated Hydraulic pump having floating spigot valve
DE4120665A1 (de) * 1991-06-22 1992-12-24 Teves Gmbh Alfred Elektromotorisch angetriebene hydraulikpumpe
US5508975A (en) * 1992-08-25 1996-04-16 Industrial Sound Technologies, Inc. Apparatus for degassing liquids
DE4326580A1 (de) * 1993-08-07 1995-02-09 Audi Ag Vorrichtung zum Entgasen eines hydraulischen Systems
US5769608A (en) * 1994-06-10 1998-06-23 P.D. Coop, Inc. Resonant system to pump liquids, measure volume, and detect bubbles
US6085792A (en) * 1997-04-30 2000-07-11 Dayco Products, Inc, Energy attenuation apparatus for a system conveying liquid under pressure and method of attenuating energy in such a system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110870959A (zh) * 2019-12-06 2020-03-10 南阳市一通防爆电气有限公司 正压柜用自动排气型阻火器

Also Published As

Publication number Publication date
US6164927A (en) 2000-12-26
EP0902751B1 (de) 1999-10-27
DE59603518D1 (de) 1999-12-02
EP0902751A1 (de) 1999-03-24
JP3695761B2 (ja) 2005-09-14
WO1997047510A1 (de) 1997-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000512238A (ja) 油圧式パワーステアリングシステムを脱気する方法
US8671680B2 (en) Hydraulic system with improved pulsation damping
US6065452A (en) Fuel feeder for vehicles
US5871566A (en) Vented metering pump
JPS6346959A (ja) 自動車のスリップ制御型ブレ−キ装置
JP5021295B2 (ja) 圧力流体供給用コンテナ
US20030062371A1 (en) Reservoir having a ventilating structure
CN211144627U (zh) 汽车的副水箱以及汽车
US6682325B1 (en) Hydraulic unit
US8397681B2 (en) Expansion tank for vehicle cooling system
US6322329B1 (en) Hydraulic pump of the gear type and electro-pump equipped with such a pump
JP4507519B2 (ja) ブレーキ液圧制御ユニット
JP7370465B2 (ja) 液圧制御ユニット
JP3954150B2 (ja) 液体真空充填装置
JPH0544537Y2 (ja)
JPH0828501A (ja) アキュムレータ
RU2089408C1 (ru) Система топливных баков транспортного средства (варианты)
CN210686513U (zh) 一种液压泵站
JPH01313667A (ja) 車両用燃料供給装置
JPH0416642B2 (ja)
JPH08312525A (ja) 油圧脈動吸収装置
KR0124899Y1 (ko) 연료펌프의 유량제어장치
JPH023032B2 (ja)
JPH0331646Y2 (ja)
KR100221676B1 (ko) 브레이크 시스템의 압력제어밸브

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees