JP2000512211A - 容 器 - Google Patents

容 器

Info

Publication number
JP2000512211A
JP2000512211A JP10550373A JP55037398A JP2000512211A JP 2000512211 A JP2000512211 A JP 2000512211A JP 10550373 A JP10550373 A JP 10550373A JP 55037398 A JP55037398 A JP 55037398A JP 2000512211 A JP2000512211 A JP 2000512211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
tube
sample
inches
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10550373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3698446B2 (ja
Inventor
クローナン,ケビン・エム
ハナガン,テツド・ジエイ
キムラー,カーク・エム
サフアー,スコツト・ジー
Original Assignee
アボツト・ラボラトリーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アボツト・ラボラトリーズ filed Critical アボツト・ラボラトリーズ
Publication of JP2000512211A publication Critical patent/JP2000512211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3698446B2 publication Critical patent/JP3698446B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5082Test tubes per se
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L9/00Supporting devices; Holding devices
    • B01L9/06Test-tube stands; Test-tube holders

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 モノを保持するための容器の具体例を開示する。1具体例では、容器は開口部、底部、及び開口部と底部を接続する軸部を含む。フランジが開口部から延びている。フランジは、容器を比較的大きなチューブ、比較的小さなチューブまたは支持体に対して所定の関係で支持する構成を有する。

Description

【発明の詳細な説明】 容 器 背景 本発明は、容器及び容器の使用方法に関する。より具体的には、本発明は、容 器及び自動化計器を用いる容器の使用方法に関する。 医学的に試験される血液等の幾つかのサンプルは患者からチューブに集められ る。比較的健康な患者たちは、第1の比較的に高いレベルまでチューブを満たす ような比較的に大量のサンプルを与えることができる。しかしながら、高齢者、 子供、余り健康でない人を含めた患者たちは比較的に大量のサンプルを与えるこ とができない。こうした患者たちでは、比較的健康な人たちから採取したサンプ ルが達する比較的高いレベルより下の第2の比較的に低いレベルまでしかチュー ブを満たさない比較的少量のサンプルしか与えないことがある。第2レベルは、 第1レベル(比較的に健康な人のサンプル)が第2レベル(比較的に余り健康で ない人のサンプル)とチューブの上端もしくは開口部との間にあるようにチュー ブ上に位置している。 場合により、チューブに集めたサンプルは、サンプルを医学的に試験するため に自動化計器にかけられる。サンプルをチューブから計器に移すために、計器に はチューブ内に移動して、所望量のサンプルをノズルに吸引するノズルが備えら れている。チューブ内のサンプルが第1レベルにあったときには、計器により所 望量のサンプルをノズルに吸引することは比較的容易であり得る。しかしながら 、チューブ内のサンプルが第2レベルにあったきには、計器により所望量のサン プルをノズルに吸引することは余り容易でない。従って、第2レベルにあるサン プルをより容易にノズルに吸引し得る方法を提供することが要望されている。要旨 モノ(item)を保持するための容器の具体例を開示する。1具体例では、容器は 開口部、底部、及び開口部と底部を接続する軸部を含む。フランジが開口部から 延びている。フランジは、容器を比較的大きなチューブ、比較的小さなチューブ または支持体に対して所定の関係で支持する構成を有する。図面の簡単な説明 図1は、本明細書に記載されている容器の1具体例の側面図 である。 図2は、図1の容器の側面断面図である。 図3は、図2の容器の一部の拡大断面図である。 図4は、図2の容器の別の部分の拡大断面図である。 図5は、図1の容器の幾つかの使用方法を示す断面図である。例示した具体例の詳細説明 図には、血液サンプル等のモノの入手を容易にするために使用され得る容器1 0の具体例及び容器10の幾つかの使用例を例示する。理解を助けるために本明 細書には容器10の特定具体例及び特定使用例を記載しているが、他の具体例及 び使用例も可能である。例えば、容器10を複数のチューブ、例えば比較的大き なチューブ12A(例えば、16mmチューブ)及び比較的小さなチューブ12 B(例えば、13mmチューブ)(図5)と一緒に使用することが現在意図され ているが、容器10を他のチューブと一緒に使用することが可能であり、この場 合多分容器10の使用を容易にするために容器10の要素の変更を必要とするで あろう。また、図5に示すチューブ12A及び12Bなしに容器10を使用する こともでき、チューブラック等のような支持体13上に直接配置してもよい。従 って、容器 10のある構造を、異なる構成の支持体13と一緒に容易に使用できるように変 更してもよい。 図1〜図4に容器10の特定具体例を示す。容器10は、軸部18により接続 されている開口部14及び底部16を含む。開口部14は実質的に円形であり、 第1部分22及び第2部分24からなるフランジ20を含む。フランジ20は実 質的に環状であり、開口部14の外径から延びている。フランジ20は、チュー ブ12Aまたは12Bに対して所定の関係で容器10を支持する構成を有する。 具体的には、第1部分22は、開口部14に隣接する軸部からチューブ12A 及び12Bの開口部の外径に比例する距離だけ実質的に直角方向に突出している 。前記距離は、その距離がフランジ20により容器10を図5に示すようにチュ ーブ12Aまたは12Bの例えば上部に対して適切な所定の関係で支持し得るの に十分であるように予め決められる。例えば、その距離は、容器10が異なる外 径等のような各種要件を有する特定のチューブ12A及び12Bと一緒に使用さ れ得るように予め決められ得る。また、前記距離は、容器10が特定の支持体1 3と一緒に使用され得るように予め決められ得る。 第2部分24は、軸部18に接続している第1部分22の別の端部に対向する 第1部分22の端部に位置している。第2部分24は、その第2部分24が軸部 18に対して実質的に平行に延びるように第1部分に対して実質的に直交方向に 配向している。軸部18及び第1部分22と共に、第2部分24はチューブ12 A及び12Bの開口部に隣接するチューブ12A及び12Bの部分28(図5) を受容するためのトラフ26を規定する。トラフ26は、容器10をチューブ1 2A及び12Bの開口部に挿入したときに容器10がチューブ12A及び12B の開口部上に存在し得るように構成され、これにより以下に詳記するようにモノ (例えば、サンプル)の入手はより容易となる。更に、軸部18、第1部分22 及び第2部分24は、容器10が支持体13上のレセプタクル30内に配置され 得るように構成されている(図5)。 軸部18は実質的に円筒形であり、サンプルを受容するための容量を規定する 。容器10のチューブ12A及び12Bの開口部への挿入を容易にすべく軸部1 8の外プロフィールをテーパー状としてもよい。軸部18は、容器10内のサン プルのレベルがサンプルをより容易に入手し得る位置にあるように予め 決めた距離だけ容器10の開口部14と底部16との間延びている。図示した具 体例では、軸部18は、約1.3mlの容量のサンプルが容器10内のレベル3 2に達するように構成されている。図5には、容器10内のサンプルのレベル3 2がチューブ12A及び12B内のサンプルの同一容量の対応レベルに比して高 いことが明確に示されている。従って、所与の容量のサンプルの場合、チューブ 12A及び12Bのいずれかよりも容器10からのサンプルの入手の方がより容 易である。 容器10の底部16の内部プロフィールは傾斜している。この構成では、容器 10のレベル34までの底部16の位置の容量は約25μlである。この容量は 比較的入手しにくく、「デッド容量」であると見做され得る。 容器10をより深く理解するために、寸法及び材料を以下に例示する。ここに 示す寸法及び材料は所望により変更され得ると留意されたい。 容器10は、ポリマー等の適当な材料から製造され得る。適当なポリマーはD OW 666DW(ミシガン州ミッドランドに所在のDow Chemical )のようなポリスチレンである。前記材料は、前記材料が容器10内の処理すべ きモノと 好ましからざる相互作用をしないように、また前記材料が予想される使用環境に より悪影響を受けないように選択される。 1つの具体例では、容器10の全ての表面はSPI−A−3の表面仕上げがな されている。容器10の壁は約0.032インチの厚さであり得る。容器10は 、容器10の軸方向長さが約1.955インチ以下であり、幾つかのコーナーの 半径が約0.005インチであるような寸法を有する。容器10の開口部14の 直径は約0.372インチである。 フランジ20の直径は約0.78インチであり、第2部分24は第1部分22 から約0.216インチの距離延びている。軸部18に隣接する第1部分22の 上部コーナーの半径は約0.01インチであり、関連する下部コーナーの半径は 約0.005インチである。第1部分22と軸部18の接合部の直径は約0.4 32インチであり、第1部分22と第2部分24の接合部の直径は約0.69イ ンチである。第2部分24に隣接する第1部分22の上部コーナーの半径は約0 .015インチであり、関連する下部コーナーの半径は約0.01インチである 。第2部分24の懸垂端部の半径は約0.01インチである。第1部分22の下 面とレベル22との距離は約0.463インチ、第1部分22 の下面とレベル34との距離は約1.815インチ、第1部分22の下面と底部 16の内部との距離は約1.865インチ、第1部分22の下面と底部16の末 端外部との距離は約1.893インチである。 軸部18は、第2部分24の懸垂端部に隣接して、軸部18の内径は約0.3 38インチであるようにテーパー状である。レベル32の上の軸部18の外径は 約0.4インチであり、レべル32の下の軸部18の外径は約0.388インチ である。第1部分22の下面から約1.378インチの距離では、軸部18の外 径は約0.382インチから約0.372インチに変化する。第1部分22の下 面から約1.699インチの距離では軸部18の外径は約0.369インチから 約0.359インチに変化し、第1部分22の下面から約1.815インチの距 離では軸部18の外径は約0.359インチから約0.351インチに変化する 。 底部16では、軸部18は約0.075インチの半径で約30°の角度で傾斜 しており、底部16の内部の半径は約0.05インチである。底部16の実質的 に平坦な先端の直径は約0.059インチである。 容器10の構成を上述してきたが、容器の幾つかの使用方法をここに説明する 。他の使用方法も可能である。 サンプルを患者から入手し、チューブ12A及び12Bの一方に保持する。勿 論、チューブ12A及び12B内のサンプルの第1レベルではサンプルを入手す ることが比較的困難であると推測される。チューブ12A及び12Bは、サンプ ルのチューブ12A及び12Bからの損失を制限するためのストッパーまたは他 の構造を含み得る。例えばサンプルに対して医学試験等を実施するためにサンプ ルを入手したいときには、ストッパーが存在するときにはそのストッパーを外し 、サンプルをチューブ12A及び/または12Bから容器10に移す。この移動 は、チューブ12Aまたは12Bからサンプルを容器10に注いだり、手動また は自動的にピペッティングすることにより、または適当な技術により実施され得 る。 サンプルが容器10内にある場合、サンプルのレベル32はサンプルを比較的 容易に入手するのに十分である。所望により、容器10を支持体13上のレセプ タクル30に直接配置してもよい(図5の左側)。また、サンプルを移した後の チューブ12Aまたは12B、または別のチューブ12Aまたは12B をまず支持体13上のレセプタクル30に配置し、次いで容器10をチューブ1 2Aまたは12Bに配置してもよい。具体的には、容器10の底部16をチュー ブ12Aまたは12Bの開口部に挿入する。フランジ20の第1部分がチューブ 12Aまたは12Bの開口部に近づくように容器10をチューブ12Aまたは1 2Bに対して移動させる。第1部分22をチューブ12Aまたは12Bの開口部 上に係合、係止させる。勿論、チューブ12Aまたは12Bをレセプタクル30 内に配置する前に容器10をチューブ12Aまたは12Bに配置することもでき る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハナガン,テツド・ジエイ アメリカ合衆国、イリノイ・60048、リバ テイビル、ウエスト・オーステイン・アベ ニユー・156 (72)発明者 キムラー,カーク・エム アメリカ合衆国、イリノイ・60030、グレ イズレイク、ノース・アラゲイニ・ロー ド・748 (72)発明者 サフアー,スコツト・ジー アメリカ合衆国、ウイスコンシン・53153、 プレザント・プレイリー、ワンハンドレツ ドアンドシツクスス・アベニユー・8701

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. (a)開口部、(b)底部、(c)開口部(a)と底部(b)を接続する 軸部、及び(d)開口部(a)から延びるフランジを含むモノを保持するための 容器であって、前記フランジ(d)は容器を比較的大きなチューブ、比較的小さ なチューブまたは支持体に対して所定の関係で支持する構成を有することを特徴 とする前記容器。 2. フランジ(d)が、(i)軸部(c)から延びる第1部分及び(ii)第 1部分(i)から延びる第2部分を含むことを特徴とする請求の範囲第1項に記 載の容器。 3. 第1部分(i)が、軸部(c)に連結する第1端部及び第2部分(ii) に連結する第2部分を含むことを特徴とする請求の範囲第2項に記載の容器。 4. 第1部分(i)が、軸部(c)に対して実質的に直交していることを特徴 とする請求の範囲第2項に記載の容器。 5. 第2部分(ii)が、第1部分(i)に対して実質的に直交していること を特徴とする請求の範囲第2項に記載の容器。 6. 更に、(e)比較的大きなチューブまたは比較的小さな チューブの開口部を受容するためのフランジにより規定されるトラフを含むこと を特徴とする請求の範囲第1項に記載の容器。
JP55037398A 1997-05-21 1998-05-01 容器 Expired - Lifetime JP3698446B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/859,955 1997-05-21
US08/859,955 US5915583A (en) 1997-05-21 1997-05-21 Container
PCT/US1998/008418 WO1998052693A1 (en) 1997-05-21 1998-05-01 Container

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000512211A true JP2000512211A (ja) 2000-09-19
JP3698446B2 JP3698446B2 (ja) 2005-09-21

Family

ID=25332155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55037398A Expired - Lifetime JP3698446B2 (ja) 1997-05-21 1998-05-01 容器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5915583A (ja)
EP (1) EP0983118A1 (ja)
JP (1) JP3698446B2 (ja)
CA (1) CA2289560C (ja)
WO (1) WO1998052693A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012111287A1 (ja) * 2011-02-14 2012-08-23 富士フイルム株式会社 検体容器およびノズルチップ容積調節体
JP2015025687A (ja) * 2013-07-24 2015-02-05 シスメックス株式会社 分析装置用容器および分析装置用容器セット

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020121139A1 (en) * 2001-03-02 2002-09-05 Purpura Paul E. Adapter for holding a sample container to facilitate sensing of liquid level in the sample container
US20020164807A1 (en) * 2001-05-03 2002-11-07 Hideki Itaya Diagnostic instrument having overlapping carousels
WO2003090897A1 (en) 2002-04-26 2003-11-06 Abbott Laboratories Structure and method for handling magnetic particles in biological assays
US6878346B2 (en) * 2002-05-17 2005-04-12 Bayer Corporation Serum transfer cup
US8211386B2 (en) 2004-06-08 2012-07-03 Biokit, S.A. Tapered cuvette and method of collecting magnetic particles
AT501313B1 (de) 2005-02-01 2009-07-15 Stiwa Holding Gmbh Haltevorrichtung für zylindrische gegenstände, insbesondere rohrförmige probenbehälter
US20060229567A1 (en) * 2005-03-04 2006-10-12 Wright Clifford A Suction tip holster insert
AU2007294555A1 (en) 2006-09-08 2008-03-13 Becton, Dickinson And Company Sample container with physical fill-line indicator
US8012141B2 (en) * 2007-03-29 2011-09-06 Wright Clifford A Suction wand
US8112229B2 (en) * 2007-05-31 2012-02-07 Abbott Laboratories Method for determining the order of execution of assays of a sample in a laboratory automation system
US7913959B2 (en) * 2008-02-08 2011-03-29 Patient Shield Concepts, Llc Medical/dental suction nozzle holster having a universally adjustable strap
BE1018828A3 (nl) * 2009-07-16 2011-09-06 Praet Peter Van Intelligent rek voor specimen buisjes en werkwijze om de buisjes in het rek te laden.
JP2014077665A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Aoi Seiki Kk 分取用容器
USD754361S1 (en) 2013-09-06 2016-04-19 Theranos, Inc. Sample container
US20150108076A1 (en) * 2013-10-21 2015-04-23 Health Diagnostic Laboratory, Inc. Test tube rack insert device
WO2016073832A1 (en) * 2014-11-07 2016-05-12 Theranos, Inc. Improved methods, devices, and systems for mixing fluids
CN104743266B (zh) * 2015-04-03 2017-11-21 重庆庞通医疗器械有限公司 厌氧标本存储运送装置
US20190015830A1 (en) * 2016-01-15 2019-01-17 Biotix, Inc. Cap and fluid handling tube components and assemblies
US20230226541A1 (en) * 2022-01-18 2023-07-20 Hollister Incorporated Fluid absorption test tube

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3807955A (en) * 1971-04-15 1974-04-30 Becton Dickinson Co Serum/plasma isolator cup
JPH0792170A (ja) * 1993-07-30 1995-04-07 Susumu Nishikawa サンプリングカップ
JPH08500189A (ja) * 1993-06-03 1996-01-09 ベックマン インスツルメンツ インコーポレーテッド 試料セグメント
JPH08501727A (ja) * 1993-05-21 1996-02-27 ヴアサロツテイ,ビンセンツオ 溶液から巨大分子を濃縮する遠心分離法及び前記方法を実施する装置
JPH08108096A (ja) * 1994-08-17 1996-04-30 Toshiki Uchida 遠心分離用容器

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US893469A (en) * 1908-02-17 1908-07-14 Frieda Essmuller Cover.
FR847332A (ja) * 1937-12-24 1939-10-06
US2587221A (en) * 1949-03-16 1952-02-26 Chicago Endocrine Res Company Pregnancy test
US2955722A (en) * 1959-09-23 1960-10-11 Anthony J Autonious Versatile container closure cap and coaster
US3085705A (en) * 1960-09-29 1963-04-16 Brunswick Corp Closures for laboratory glassware
US3223269A (en) * 1964-12-21 1965-12-14 Owens Illinois Glass Co Snap-on closure
US3317069A (en) * 1965-05-06 1967-05-02 Wesley S C Chin Bottle cap and stand
GB1247520A (en) * 1967-10-23 1971-09-22 Ole Rues Container for laboratory use
US3606074A (en) * 1969-07-24 1971-09-20 Robert M Hayes Multiple purpose gripping lid
US3655089A (en) * 1970-06-08 1972-04-11 Gen Foods Corp Universal closure
GB1387262A (en) * 1971-05-20 1975-03-12 Beecham Group Ltd Bottle closure
US3850341A (en) * 1972-01-26 1974-11-26 P Bart Closure for a plurality of different sized openings
US3807457A (en) * 1972-05-19 1974-04-30 D Logsdon Closure for pipe and pipe fittings
US3980268A (en) * 1974-11-07 1976-09-14 Ellis Joseph O Circular column mold having an upper alignment ring
JPS51134691A (en) * 1975-05-17 1976-11-22 Kyoto Daiichi Kagaku:Kk Enzyme activity measuring equipment
US4055396A (en) * 1975-07-11 1977-10-25 G. D. Searle & Co. Tray and carrier assembly
GB1533272A (en) * 1976-02-13 1978-11-22 Radiochemical Centre Ltd Centrifuge tube
US4094641A (en) * 1977-02-25 1978-06-13 Waters Associates, Inc. Low loss sample bottle assembly
US4278437A (en) * 1979-04-09 1981-07-14 Jan Haggar Fluid specimen holder for biological fluid testing
US4335730A (en) * 1979-08-30 1982-06-22 Griffin Gladys B Collector assembly and specimen tube therefor
US4244920A (en) * 1979-12-10 1981-01-13 Plastronics, Inc. Specimen collection assembly
US4310488A (en) * 1980-05-19 1982-01-12 Hoffmann-La Roche Inc. Sample or reagent container for analyzers
US4799599A (en) * 1982-07-30 1989-01-24 Ciba Corning Diagnostics Corp. Specimen cup and cap assembly for clinical analyzer
US4542833A (en) * 1984-06-11 1985-09-24 Bio-Plas, Inc. Stretchable cap for sealing and/or resealing blood drawing tubes and the like
US4761379A (en) * 1984-08-09 1988-08-02 Becton, Dickinson And Company Biological specimen collection device
US4583668A (en) * 1984-10-05 1986-04-22 Maynard Jr Walter P Pouring spout for diverse liquid containers
US4755356A (en) * 1986-01-23 1988-07-05 Robbins Scientific Corporation Locking microcentrifuge tube
US4965187A (en) * 1986-09-10 1990-10-23 Idexx Corporation Method and apparatus for assaying whole blood
US4927605A (en) * 1987-04-22 1990-05-22 Wadley Technologies, Inc. Specimen collection and sampling container
US5071766A (en) * 1987-09-30 1991-12-10 Syntex (U.S.A.) Inc. Cell culture vial
US4859423A (en) * 1987-12-09 1989-08-22 Brandeis University Plastic pipette canister
US5180555A (en) * 1988-02-16 1993-01-19 Bio Merieux Microbiological analysis cup or the like
US5275299A (en) * 1988-04-15 1994-01-04 C. A. Greiner & Sohne Gesellschaft Mbh Closure device for an in particular evacuable cylindrical housing
DE8808738U1 (ja) * 1988-07-07 1988-09-01 Diekmann, Stephan, Dr., 3400 Goettingen, De
US4980293A (en) * 1988-09-02 1990-12-25 Multi-Technology Inc. Dispensing reagents in a specimen well
US4886177A (en) * 1988-10-31 1989-12-12 Porex Technologies Corp. Of Georgia Cap for tubes
US5102631A (en) * 1989-12-18 1992-04-07 Abbott Laboratories Evaporation chimney
US5095185A (en) * 1990-01-12 1992-03-10 Mr. Coffee, Inc. Microwave coffee maker
US5038958A (en) * 1990-03-02 1991-08-13 Norfolk Scientific, Inc. Vented microscale centrifuge tube
US5139951A (en) * 1990-10-10 1992-08-18 Costar Corporation Culture device having a detachable cell or tissue growth surface
CA2067695C (en) * 1991-06-06 1997-07-08 James A. Burns Blood microcollection tube assembly
US5501841A (en) * 1991-11-14 1996-03-26 Artchem, Inc. Connection-type treatment system for micro solution and method of treatment
US5169020A (en) * 1992-02-05 1992-12-08 The Mead Corporation Merchandising display for point of purchase cooled items
US5242660A (en) * 1992-02-28 1993-09-07 Paul Hsei Sample preparation device
FR2688888B1 (fr) * 1992-03-23 1994-07-01 Boy Sa Inst Jacques Dispositif destine notamment a la mise en óoeuvre de microtechniques d'analyse.
US5377859A (en) * 1992-03-31 1995-01-03 Anchor Hocking Corporation Cover for pan having variable conventional widths
US5225165A (en) * 1992-05-11 1993-07-06 Brandeis University Microcentrifuge tube with upwardly projecting lid extension
US5254312A (en) * 1992-05-18 1993-10-19 Staebler Charles R Apparatus for collecting a blood sample from a sealed tube
US5377854A (en) * 1993-04-16 1995-01-03 International Technidyne Corp. Stopper apparatus for a test tube or similar article
US5384096A (en) * 1993-05-12 1995-01-24 Becton, Dickinson And Company Microcollection tube assembly
US5392949A (en) * 1993-11-29 1995-02-28 Mckenna; Paul A. Universal beverage container lid
US5441895A (en) * 1993-12-07 1995-08-15 Jakubowicz; Raymond F. Reagent cup shape allowing stacking without dislodging reagent

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3807955A (en) * 1971-04-15 1974-04-30 Becton Dickinson Co Serum/plasma isolator cup
JPH08501727A (ja) * 1993-05-21 1996-02-27 ヴアサロツテイ,ビンセンツオ 溶液から巨大分子を濃縮する遠心分離法及び前記方法を実施する装置
JPH08500189A (ja) * 1993-06-03 1996-01-09 ベックマン インスツルメンツ インコーポレーテッド 試料セグメント
JPH0792170A (ja) * 1993-07-30 1995-04-07 Susumu Nishikawa サンプリングカップ
JPH08108096A (ja) * 1994-08-17 1996-04-30 Toshiki Uchida 遠心分離用容器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012111287A1 (ja) * 2011-02-14 2012-08-23 富士フイルム株式会社 検体容器およびノズルチップ容積調節体
JP2015025687A (ja) * 2013-07-24 2015-02-05 シスメックス株式会社 分析装置用容器および分析装置用容器セット

Also Published As

Publication number Publication date
JP3698446B2 (ja) 2005-09-21
EP0983118A1 (en) 2000-03-08
US5915583A (en) 1999-06-29
CA2289560C (en) 2003-11-18
CA2289560A1 (en) 1998-11-26
WO1998052693A1 (en) 1998-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000512211A (ja) 容 器
JP4391608B2 (ja) 採集容器アッセンブリ
AU8301598A (en) Collection container assembly
JP5318746B2 (ja) 採集容器アッセンブリ
AU741023B2 (en) Collection container assembly
US20040025603A1 (en) Test tube insert
EP0901821A2 (en) Collection container assembly
AU739199B2 (en) Collection container assembly
KR101927053B1 (ko) 액상 시료 채취 장치
AU747043B2 (en) Collection container assembly
US5837139A (en) Fluid collecting and dividing apparatus
KR102515067B1 (ko) 검체용기
US20040025935A1 (en) Test tube insert
KR20180121622A (ko) 검사 용기 및 그를 사용한 검사 방법
US8747334B1 (en) Method for specimen sample collection
CN108273582A (zh) 标本留取装置
US5076283A (en) Method and apparatus for mixing of fluids
JPH06201684A (ja) 試料採取用器具
JP2003121434A (ja) 尿輸送用容器及び尿成分排泄量測定方法
AU8301698A (en) Collection container assembly
MXPA98006919A (en) Container unit for recolecc

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100715

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100715

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130715

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term