JP2000511656A - 印刷版のための架橋結合レジンレリーフ像の連続作成 - Google Patents

印刷版のための架橋結合レジンレリーフ像の連続作成

Info

Publication number
JP2000511656A
JP2000511656A JP10541623A JP54162398A JP2000511656A JP 2000511656 A JP2000511656 A JP 2000511656A JP 10541623 A JP10541623 A JP 10541623A JP 54162398 A JP54162398 A JP 54162398A JP 2000511656 A JP2000511656 A JP 2000511656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
light source
layer
variable intensity
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10541623A
Other languages
English (en)
Inventor
ジレット,ポール,シー.
ウォルシュ,ロバート,エム.
Original Assignee
マクダーミッド イメージング テクノロジー,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マクダーミッド イメージング テクノロジー,インコーポレイテッド filed Critical マクダーミッド イメージング テクノロジー,インコーポレイテッド
Publication of JP2000511656A publication Critical patent/JP2000511656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2035Exposure; Apparatus therefor simultaneous coating and exposure; using a belt mask, e.g. endless

Abstract

(57)【要約】 印刷版は、レジン層10を逐次連続的にそして選択的に架橋結合させるように該レジン層10を可変光度光源12を通過するように運動させることを含む方法および装置によって光重合性レジン8から形成される。前記可変光度光源12は発光体バンクによって提供され得、該発光体バンクはその個々の発光体が所望印刷版を生成するレジン層10内に予選択された架橋結合パターンを生じさせるため、必要に応じて、“オフ”そして“オン”に切換えられるようにコンピュータ制御されたスイッチによって制御され得る。前記発光体バンクを通過するレジン層10の運動速度は、該レジン層10の個々のスライスが所望パターンを生じるのに必要な適当時間間隔にわたって前記発光体バンクに対し露出されるようにコンピュータによって制御され得る。

Description

【発明の詳細な説明】 印刷版のための架橋結合レジンレリーフ像の連続作成 1. 発明の分野 本発明は光重合性レジンからの印刷版の作成に関する。より詳細には、本発明 はレジン層が、変化する光度の光源のそばを通過するように運動させられること によって選択的に架橋結合される印刷版の作成に関する。 2. 先行技術の簡単な説明 重合性レジンを選択的に架橋結合することによって印刷版を作成することは先 行技術において既知である。従来、印刷版はまず初めにネガを支持ガラス板に配 置することによって形成される。次いで光学的に透明な剥離フィルムが前記ネガ の上に配置され、そのあと該ネガは光重合性レジンの層によってコーティングさ れる。次いで、支持シートが前記光重合性レジンの上に配置され、そして前記支 持シートは次ぎに他のガラスシートによって覆われる。前記上ガラス/支持シー ト組立体を透過する紫外線のごとき化学光線の照射によって感光性レジンの固体 フロア層が形成され、それが前記支持シートに付着する。前記フロア層の厚さは 前記感光性レジンの全厚さよりも薄い。前記下ガラス板ネガ剥離シートを透る照 射が、前記感光性レジンを選択的に硬化させて、前記ネガ上の像を映す像印刷面 を形成する。前記硬化領域は前記フロア層には付着するが、透明な前記剥離シー トには付着しない。その後の処理によって不硬化(液状)感光性レジンが除去さ れてレリーフ像が露出される。 先行技術の教えるところに従うとき、光重合性レジン層はガラス板上に配置さ れ得、そしてガラス板上のレジン層を平坦にするようにキャッピングブレードが レジン層を横切って引張られ得る。その結果、比較的一定の厚さのレジン層が印 刷版作成集成装置において支持ガラス板上に形成される。次いで前記一様なレジ ン層が前記ネガを通じて紫外線光源に対して露出され、それにより前記レジン層 に印刷像、すなわち、パターンを形成する架橋結合固体領域をレジン層内に生成 し得る。次いで前記レジン層の無架橋結合液状部分が前記ガラス板から除去され 、 その結果、選択的にレリーフにされた架橋結合レジン印刷パターンが前記ガラス 板上に生じる。印刷版を作成するための上述手順は比較的時間がかかり、そして 、ある程度、寸法限定的である。大形のレリーフ像の直接作成は極めて平坦な大 形ガラス片を必要とする。要求されるホトネガは作成するのに費用が高くかつ時 間がかかる可能性がある。 像生成ネガを必要とする、または必要としない、そして先行技術手順の要求組 立時間が無い、連続的方式で様々の寸法の印刷版を作成することが可能である方 法と装置とを提供することはおそらく望ましい。このことは新聞のような時間が 決定的に重大とされる用途にとっては特に真である。 本発明の簡単な梗概 本発明は光重合性レジンの所定の厚さの層を押出すことによって、そして前記 押出されたレジン層を可変光度の光源を通過するように運動させることによって 、印刷版を作成するのに用いる方法と装置とに関するものである。光源の光度は 、プレプログラムされたマイクロプロセッサによって幾つかの方式で制御され得 る。可変光度の光源を設ける一方式は、選択的に“オン”と“オフ”に切替えら れ得、または、マイクロプロセッサで制御されるスイッチまたは加減抵抗器の使 用によって選択的にうす暗くされまたは明るくされ得る。レジンの選択的架橋結 合は押出ダイ内で行われ得る。またはレジンは運動中の透明な支持板上押出され 得、そして可変光度光源が該支持板の上方または下方に配置され得る。何れの場 合においても、可変光度光源は上述のごとくプレプログラムされたマイクロプロ セッサによって制御される。これに代えて、光源の光度は、適当なビデオ画像生 成装置と一緒にプレプログラムされたビデオ信号を用いることによって制御され 得る。 可変光度光源を提供する別の一方法は、固定光度光源を通過するようにレジン 層を運動させることと、該レジン層が固定光度光源を通過するように運動させら れると同時に該固定光度光源を通過するように運動させられ得る可動ネガを使用 することとを包含する。何れの場合においても、その結果として、選択的に架橋 結合されたレジン層であって、レジンの架橋結合固体部分が印刷版上に所望の印 刷パターンを生成するものが得られる。 可変光度光源を提供するさらに別の一方法は、固定光度光源を通過するように レジン層を運動させることと、固定プログラマブルマスクであって、前記レジン 層が該プログラマブルマスクと固定光度光源を通過するように運動させられるに つれて、前記レジン層の逐次連続部分を露出させるように選択的に操作され得る ものを使用することとを含む。 前記場合のおのおのにおいて、選択的に架橋結合されたレジン層であって前記 レジンの架橋結合固体部分が印刷版上に所望印刷パターンを生成する結果が得ら れる。 ある場合において、前記集成装置はさらに印刷版のための架橋結合フロアを形 成することができる定光度光アレーを含み得る。定光度光源が印刷版上に架橋結 合フロアを形成するため採用されるているときは、定光度光源は可変光度光印刷 パターン形成光源の(前記レジン層の運動方向に対して)上流に配置されること が好ましい。したがって、前記版の架橋結合ポリマーベースまたはフロアは、架 橋結合印刷パターンが版上に形成される以前に形成される。 したがって本発明の目的は、架橋結合可能なレジン層の複数の相隣部分を逐次 連続架橋結合することによって架橋結合ポリマー印刷版を作成する方法および装 置を提供することである。 本発明の他の一目的は、説明した特徴の方法と装置であって、運動中のレジン 層から架橋結合ポリマー印刷版を連続的に作成する方法と装置を提供することで ある。 本発明のさらなる一目的は、説明した特徴の方法および装置であって、架橋結 合インキ入れレリーフパターンおよび架橋結合フロアを印刷版上に自動的に作成 する方法及び装置を提供することである。 本発明の他の一目的は、印刷版におけるパターンを規定するためのネガを必要 とすることなしに架橋結合ポリマー印刷版を作成する説明した特徴の方法および 装置の実施例を提供することである。 これらおよびその他の本発明の目的および利点は、それらの数個の実施例の詳 細な説明を添付図面を参照しつつ検討することによってより容易に明らかになる であろう。 図面の簡単な説明 図1は本発明に従って形成されたレジン押出集成装置の多少概略的な断面図で あり; 図2および図2Aは図1に似た図面であるが、本発明に従って形成された修正 押出集成装置であり; 図3および図4は本発明に従って形成された押出集成装置のさらに他の一実施 例の断面図であり; 図5は本発明に従って形成された押出集成装置で用いるための可変光度光源の 一実施例の概略図であり; 図6は架橋結合レジン印刷版の特定印刷パターンを形成するため可変光度光源 を形成するように可変光度光源を操作する一方式のグラフ図であり; 図7は前記印刷パターンを作成するため使用される直線プログラマブルマスク のグラフ図であり; 図8は本発明に従って印刷版を形成するため運動するネガを使用する本発明の 一実施例の概略立面図である。 本発明の好的実施例の詳細な説明 次ぎに図面を参照すると、図1〜図4には、全体として符号2によって示され 、そして本発明によって作られた感光性ポリマーレジン押出集成装置2の種々の 実施例が図示されている。図1〜図4に示される本発明の実施例を説明するとき 、本発明の異なる各実施例の同様の構成部品を確認するため同一符号が使用され る。押出集成装置2は、光重合しうるレジン8がそれを通って押出される押出オ リフィス6を備えた押出ダイ4を有する。オリフィス6は印刷版として使用する ための適切な形のレジン層10を生成するように形成される。一般的に、オリフ ィスは、したがって、横断面が矩形である。プログラマブル光アレー12が集成 装置2の一つの壁14内に配置されている。光アレー12の作動は事前プログラ ムされたマイクロプロセッサ16によって制御される。透明フィルム基板18が 押出ダイ4を通じて供給されて光アレー12を通過し、そして、オリフィス6を 通って外へ出る。基板18はレジン層10の架橋結合部分を相互連結するように 働き、したがって完成印刷版のための支持体として機能するとともに、その上を 基板18が移動する平板ガラス支持面19に対し架橋結合レジンが付着するのを 防止す る。基板18は透明であるべきであり、そして好ましくは基板18に対する架橋 結合ポリマー20の付着を促進するように処理されている上面を有すべきである 。既述のごとく、光アレー12の光度は選択的に可変であり、したがって、それ を通過して流れるレジン流れを架橋結合するその能力は可変である。この可変光 度の光源の結果は、前記基板18に対しておのおの結合され、そして、無架橋結 合レジン22の液状領域によって互いから分離されている分離架橋結合領域20 が形成されることである。レジン層10の架橋結合領域20は結果的に印刷版レ リーフ面を、したがって、印刷版の印刷パターンを形成する。図1に示されるよ うに、下流液体レジン回収ステーション24が、レジン層10から無架橋結合液 状レジン22を除去して選択的に液状レジンを管28を介して押出装置リザーバ 26へ復帰させるために含まれ得る。図2に例示する本発明の実施例においては 、定光度光源30が可変光度アレー12の上流において集成装置壁14内に配置 されている。定光度光源30の目的はレジン層10内に架橋結合フロア32を形 成することであり、フロア32は種々の架橋結合領域20を互いに連結する機能 をし、そして、それは本質的に基板18に代わる、または、それに対し付加的で ある。図2Aは、印刷版フロアを形成するのに使用される光源30を越えて通る 第2剥離フィルム18Bを有する押出装置2の第2の実施例を示す。2つの剥離 フィルム18および18Bの使用は、集成体が押出ダイから離れるとき、凝固し たレジンがダイの表面に粘着しないことを保証する。 図3および図4は、本発明に基づいて形成される印刷版作成集成装置2の同様 に構成された2つのさらなる実施例を示す。図3および図4に示す実施例におい て、レジン層10は、運動中のフィルム基板18上へとダイ4から下方へ押出さ れる。層10が基板18上に移転するとともに、それは基板18の上または下に 配置される可変光度光源12を通過するように運動せしめられる。光源12は、 レジン層10を選択的に架橋結合しそれにより無架橋結合液状レジン領域22が 介在する個々の架橋結合領域20を形成するように働きうる。図3と図4に例示 された実施例は、現存する装置の品質を高めまたは修正し、それにより、そのよ うな装置が本発明の教えるところに従って作動することを可能にするために利用 できることが理解されるであろう。 次ぎに図5および図6を参照すると、図5は光アレー12における個別の光源 34の光度が事前プログラムされたマイクロプロセッサ16によって制御される 線光アレー12の概略図である。前記光アレー12は、在来の切替システムを介 してマイクロプロセッサ16によって選択的にオンオフ切替えできる10個の個 別の離散光源34を有するものとして図示されている。明らかに、光アレーにお ける個別光源34の個数は、必要に応じて様々にされうる。図5において、二重 斜交平行線模様を付されたものとして示される個別光源34は、“オン”に切替 えられる光源である;そして二重斜交平行線模様を付されないものとして示され る個別光源34は、“オフ”に切替えられる光源である。個々の光源34は、ラ ンプ、発光ダイオード、発光ファイバーオプチックスのストランドなどでありう る。これに代えて、液晶ディスプレーまたは選択的に運動できる超小形反射鏡が 、1個またはそれより多い光源の空間光度を選択的に調整するために使用されう る。 図6は、簡単化のため原文“HI!”として示される特定架橋結合印刷パター ンを結果的に生じる増分時間長さにおける光源34に関する連続パターンの概略 図である。図6に示される例において、印刷版を作成するのに必要とされる時間 は、9個の等しい増分に分割されている。図6において、X軸は番号を付された 9個の時間増分を示す。一方、Y軸は番号を付された10個の個別光源34の状 態を示す。図6を検討すると、時間要素#1の間、10個の光源34はすべて架 橋結合光度に保たれ、したがってレジン層において文字“H”の第1の縦脚を架 橋結合する。時間増分#2、#3および#4の間は、第6の光源34のみが架橋 結合光度に保たれ、したがって文字“H”の横棒を架橋結合する。時間増分#5 の間、10個の光源34のすべてが架橋結合光度に保たれ、したがってレジン層 において文字“H”の第2の縦脚を架橋結合する。時間増分#6においては、1 0個の光源34のいずれも架橋結合光度にされず、したがって原文の架橋結合部 分における空間の形成を可能にする。時間増分#7の間、10個の光源34のす べてが架橋結合光度に保たれ、したがって原文における文字“I”を架橋結合す る。以上説明されたところから、当業者は図6の残部分を容易に理解するであろ う。 図7は全体として符号36によって示される選択的にプログラムできる直線マ スクであって選択的に透明および不透明にされうるセル38のマトリックスから 形成されているものをグラフ図を用いて説明する。これらセル38は液晶の形式 を取り得、その状態は事前プログラムされたマイクロプロセッサによって制御さ れる。図7に示されるごとく、前記マスク36は10個のセル38の9個のスタ ックを含み、したがって合計90個のセル38から成る。図7は、上左側隅から 下右側隅まで、18個の連続するマスク構成(t=1からt=18まで)であっ て、簡単にするためやはり原文“HI!”として例示される特定架橋結合印刷パ ターンを生じるように形成されうるものを図示する。液状レジン層はマスク36 の片側に配置されており、そして1個の光源がマスク36の反対側に配置されて おり、それにより光はマスク36を通してのみレジン層に到達できることが理解 されるであろう。図面において、レジン層は右からマスク36を通過して左へ移 動すること、そして二重斜交平行線模様を付されたセル38は透明であり、そし て無地のセル38は不透明であることが理解されるであろう。図7は、レジン層 がマスク36を通過するにつれて、マスク36のセル38が漸進的に透明にされ 、そして不透明にされ、したがって、語“HI!”に対する架橋結合印刷パター ンが形成されうる態様を例示している。 次ぎに図8を参照すると、印刷版を形成するために、移動するレジン層と一緒 に、移動するネガを使用する本発明の一実施例が図示される。符号4は押出ダイ を示し;符号8は前記ダイ内の液状レジンを示し;符号10は押出されたレジン 層を示し;符号18は支持フィルムを示し;そして符号20は前記レジン層の架 橋結合部分を示す。図8はレジン層10がダイ4から支持フィルム18上に押出 されるシステムを開示する。支持フィルム18は、押出されたレジン層10と同 様に、図8で見るとき右から左へ運動する。支持フィルム18の運動は案内ロー ラ40によって案内されそして制御される。レジン層10内に形成される印刷版 パターンは、支持フィルム18およびレジン層10と一緒に、定光源44の上方 を通過するように移動されるネガ42によって決定される。前記ネガ42とレジ ン層10とが光源44の上方を通過するにつれて、レジン層10の逐次連続部分 が、ネガ42の逐次連続透明部分を通過する光に反応して架橋結合される。しか し、ネガ42の不透明部分によって光源44から遮蔽されるレジン層10の逐次 連続部分は液状のままである。結果として生じる架橋結合印刷パターンは符号2 0によって示される。ネガ42の運動はスプロケットロール46によって制御さ れる。レジン層10、支持フィルム18およびネガ42の運動速度はマイクロプ ロセッサコントローラ16によって支配される。 本発明の開示に従うことによって、印刷版は光重合性レジンから形成され得る 。押出ダイから流れ出る液状感光性レジンは、材料がダイから出るのを抑制する ように働く適切な寸法にされた複数の堰によって、ダイの幅にわたって選択的に 制御されうることが当業者には明らかであろう。この技術は単一のダイが様々の 幅の版を生成することを可能にする。さらに、種々の物理的、機械的または光学 的特性を有する種々のレジン層を同時に押出すための複数のダイ構成を採用しう る。本発明の技術が、高価であって作るのが難しいネガを必要とすることなしに かつ異常に大きな平ガラス支持板を用いる必要なしに大寸法の印刷版を作成しう ることは理解されるであろう。本版作成工程はマイクロプロセッサのごとき事前 プラグラムされたコントローラによって制御されうる。可変光アレーまたはプロ グラマブルマスクのどちらかが使用されるときは、光アレーまたはマスクの線構 成または直線構成のどちらかが使用されうる。線または直線可変光度光源の選択 は、印刷版を作成するのに使用されている特定レジンの重合に必要な照射度によ る。 本発明の開示実施例の多くの変更および修正は本発明の概念から逸脱すること なしに為されうるから、別添請求の範囲によって要求される以上に本発明を限定 する意図ではない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. a) 光重合可能な架橋結合可能なレジン(8)の運動層(10)を形 成する手段;および b) 架橋結合可能なレジン(8)の層(10)に隣接して配置された 可変光度光源(12)であって、該可変光度光源(12)が架橋結合可能なレジ ン(8)の層(10)内に、該レジンが前記可変光度光源(12)を通過して運 動するにつれて選択的に架橋結合されたレジン印刷パターン(20)を形成する ように動作し得る可変光度光源 を有する架橋結合され光重合させられた印刷版を作成するシステム。 2. レジン(8)の運動層(10)を形成する前記手段が押出ダイ(4)で ある請求項1のシステム。 3. 前記可変光度光源(12)が前記押出ダイ(4)の壁(10)内に配置 されている請求項2のシステム。 4. 前記レジン層(10)から無重合レジン(22)を除去し、そして前記 押出ダイ(4)へ除去されたレジン(22)を戻す手段をさらに有する請求項2 のシステム。 5. 前記可変光度光源(12)の上流にさらに固定光度光源(30)を有し 、該固定光度光源(30)が運動中のレジン層(10)内に架橋結合印刷版フロ ア(32)を形成するように動作し得る請求項1のシステム。 6. レジン層(10)を受取って支持するための及び印刷版フロア(32) を形成するための可動透明基板(18)をさらに有する請求項1のシステム。 7. 凝固した感光性レジン(20)に前記透明基板(18)が付着している 請求項6のシステム。 8. 印刷版フロア(32)と向かい合ったレジン層(10)の部分を覆うた めの第2の可動透明基板(18B)をさらに有し、該第2の透明基板(18B) が凝固感光性レジン(20)に対して非付着性である請求項7のシステム。 9. 前記可変光度光源(12)が離散した選択調整光エミッタ(34)の直 線アレーを有する請求項1のシステム。 10. 前記可変光度光源(12)が定光エミッタ(44)と、該定光エミッ タ(44)を通過する前記レジン層(10)の運動と同期して該定光エミッタ( 44)を通過するように前記印刷パターンのネガ(42)を運動させる手段とを 有する請求項1のシステム。 11. 前記可変光度光源(12)が定光エミッタ(44)、および該定光エ ミッタと運動するレジン層(10)との間に配置されたプログラマブルマスク( 36)を有し、前記マスク(36)が、印刷パターンを前記マスク(36)内に 形成する様態で前記定光エミッタ(44)から該マスクを通過する光を選択的に 伝達するおよび阻止するように動作できる請求項1のシステム。 12. 前記プログラマブルマスク(36)が液晶表示装置である請求項11 のシステム。 13. 前記液晶表示装置が能動マトリックス液晶表示装置である請求項12 のシステム。 14. 前記液晶表示装置が線構成を有する請求項12のシステム。 15. 前記液晶表示装置が直線構成を有する請求項12のシステム。 16. 光重合性レジン(8)の層(10)から架橋結合印刷版を作成する方 法であって、該方法が: a) 規定通路に沿って前記レジン(8)の層(10)を運動させる過 程; b) 前記規定通路に隣接して可変光度光源(12)を位置決めする過 程;および c) 前記レジン(8)の層(10)内に選択的に架橋結合されたレジ ン印刷パターンを形成するように、前記可変光度光源(12)から放射される光 を操作する間に、前記可変光度光源(12)を通過するように前記レジン(8) の層(10)を運動させる過程 を有する方法。 17. 前記可変光度光源(12)が個別の光エミッタ(34)から成る線光 アレーを有し、そして前記操作する過程が前記個別の光エミッタのおのおのによ って放射される光の強さを選択的に制御することによって遂行される請求項16 の方法。 18. 前記可変光度光源(12)が定光エミッタ(44)と組合されたプロ グラマブルマスク(36)を有し、そして前記操作する過程が、前記定光エミッ タ(44)から前記プログラマブルマスク(36)を通じて前記レジン(8)の 層(10)へと伝達される光のパターンを選択的に制御することによって達成さ れる請求項16の方法。 19. 前記可変光度光源がさらに定光エミッタ(44)と組合された可動ネ ガ(42)を有し、そして前記操作する過程が、前記ネガ(42)および前記レ ジン(8)の層(10)を、同期する態様で前記定光エミッタ(44)を通過す るように運動させることによって、前記定光エミッタ(44)から前記レジン( 8)の層(10)へと伝達される光のパターンを選択的に制御することによって 達成される請求項16の方法。
JP10541623A 1997-04-02 1998-02-23 印刷版のための架橋結合レジンレリーフ像の連続作成 Pending JP2000511656A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US831,218 1997-04-02
US08/831,218 US5877848A (en) 1997-04-02 1997-04-02 Continuous production of cross-linked resin relief images for printing plates
PCT/US1998/003419 WO1998044390A1 (en) 1997-04-02 1998-02-23 Continuous production of cross-linked resin relief images for printing plates

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000511656A true JP2000511656A (ja) 2000-09-05

Family

ID=25258565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10541623A Pending JP2000511656A (ja) 1997-04-02 1998-02-23 印刷版のための架橋結合レジンレリーフ像の連続作成

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5877848A (ja)
EP (1) EP0902914B1 (ja)
JP (1) JP2000511656A (ja)
CA (1) CA2251827A1 (ja)
DE (1) DE69833309T2 (ja)
ES (1) ES2258296T3 (ja)
WO (1) WO1998044390A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018536193A (ja) * 2015-11-09 2018-12-06 マクダーミッド グラフィックス ソリューションズ エルエルシー 液体フレキソ印刷版を作製する方法及び装置

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6933098B2 (en) 2000-01-11 2005-08-23 Sipix Imaging Inc. Process for roll-to-roll manufacture of a display by synchronized photolithographic exposure on a substrate web
US6930818B1 (en) 2000-03-03 2005-08-16 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
US6833943B2 (en) 2000-03-03 2004-12-21 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
US7557981B2 (en) * 2000-03-03 2009-07-07 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display and process for its manufacture
US20070237962A1 (en) * 2000-03-03 2007-10-11 Rong-Chang Liang Semi-finished display panels
US6831770B2 (en) * 2000-03-03 2004-12-14 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
US7158282B2 (en) 2000-03-03 2007-01-02 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
US6829078B2 (en) 2000-03-03 2004-12-07 Sipix Imaging Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
US7715088B2 (en) * 2000-03-03 2010-05-11 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display
US7233429B2 (en) * 2000-03-03 2007-06-19 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display
US7052571B2 (en) * 2000-03-03 2006-05-30 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display and process for its manufacture
US6788449B2 (en) * 2000-03-03 2004-09-07 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
US6885495B2 (en) 2000-03-03 2005-04-26 Sipix Imaging Inc. Electrophoretic display with in-plane switching
US7408696B2 (en) 2000-03-03 2008-08-05 Sipix Imaging, Inc. Three-dimensional electrophoretic displays
US6947202B2 (en) * 2000-03-03 2005-09-20 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display with sub relief structure for high contrast ratio and improved shear and/or compression resistance
US6865012B2 (en) 2000-03-03 2005-03-08 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
US6795138B2 (en) * 2001-01-11 2004-09-21 Sipix Imaging, Inc. Transmissive or reflective liquid crystal display and novel process for its manufacture
US8282762B2 (en) * 2001-01-11 2012-10-09 Sipix Imaging, Inc. Transmissive or reflective liquid crystal display and process for its manufacture
TW556044B (en) * 2001-02-15 2003-10-01 Sipix Imaging Inc Process for roll-to-roll manufacture of a display by synchronized photolithographic exposure on a substrate web
TW527529B (en) * 2001-07-27 2003-04-11 Sipix Imaging Inc An improved electrophoretic display with color filters
TW539928B (en) 2001-08-20 2003-07-01 Sipix Imaging Inc An improved transflective electrophoretic display
TWI308231B (en) * 2001-08-28 2009-04-01 Sipix Imaging Inc Electrophoretic display
US6855482B2 (en) * 2002-04-09 2005-02-15 Day International, Inc. Liquid transfer articles and method for producing the same using digital imaging photopolymerization
US6976426B2 (en) 2002-04-09 2005-12-20 Day International, Inc. Image replication element and method and system for producing the same
US8023071B2 (en) * 2002-11-25 2011-09-20 Sipix Imaging, Inc. Transmissive or reflective liquid crystal display
TWI297089B (en) * 2002-11-25 2008-05-21 Sipix Imaging Inc A composition for the preparation of microcups used in a liquid crystal display, a liquid crystal display comprising two or more layers of microcup array and process for its manufacture
US6784407B2 (en) * 2003-02-27 2004-08-31 Engineering & Research Associates, Inc. Bench top tubing sealer
US8227769B2 (en) * 2008-05-27 2012-07-24 Esko-Graphics Imaging Gmbh Curing of photo-curable printing plates with flat tops or round tops
US20130337386A1 (en) * 2012-06-14 2013-12-19 Dirk De Rauw Processing apparatus for processing a flexographic plate, a method and a computer program product

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4383759A (en) * 1980-06-23 1983-05-17 Hercules Incorporated Method and apparatus for producing a capped printing plate
JPS58143348A (ja) * 1982-02-19 1983-08-25 Asahi Chem Ind Co Ltd 液状感光性樹脂の露光方法
BR8302994A (pt) * 1982-06-11 1984-01-31 Du Pont Processo de exposicao para formacao de imagem a radiacao actinica
US5017451A (en) * 1989-11-22 1991-05-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Continuous process for preparing resin particles in a liquid
JP3423077B2 (ja) * 1993-08-25 2003-07-07 ダブリュ・アール・グレイス・アンド・カンパニー・コネテイカット 版面の製造方法
US5635929A (en) * 1995-02-13 1997-06-03 Hughes Aircraft Company Low bit rate video encoder and decoder
US5629052A (en) * 1995-02-15 1997-05-13 The Procter & Gamble Company Method of applying a curable resin to a substrate for use in papermaking
US5653929A (en) * 1995-08-25 1997-08-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing a photopolymerizable printing element
US5750315A (en) * 1996-08-13 1998-05-12 Macdermid Imaging Technology, Inc. Compressible printing plates and manufacturing process therefor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018536193A (ja) * 2015-11-09 2018-12-06 マクダーミッド グラフィックス ソリューションズ エルエルシー 液体フレキソ印刷版を作製する方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998044390A1 (en) 1998-10-08
DE69833309T2 (de) 2006-08-10
ES2258296T3 (es) 2006-08-16
EP0902914B1 (en) 2006-01-25
EP0902914A4 (en) 2000-06-21
EP0902914A1 (en) 1999-03-24
DE69833309D1 (de) 2006-04-13
CA2251827A1 (en) 1998-10-08
US5877848A (en) 1999-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000511656A (ja) 印刷版のための架橋結合レジンレリーフ像の連続作成
US7550251B2 (en) Liquid transfer articles and method for producing the same using digital imaging photopolymerization
JPH07108609A (ja) 光造形方法および光造形装置
CN101057182A (zh) 光敏印刷套管热处理的方法
EP1955111B1 (en) Photopolymer printing form with reduced processing time
WO2000019277A1 (en) Method and assembly for producing printing plates
CN111867809B (zh) 一种新型的使用幻灯片的3d打印设备
JP2692095B2 (ja) スクリーンの製造方法
JPH07164534A (ja) 光造形方法および光造形装置
US4698284A (en) Device for aligning a photomask onto a printed wiring board
JP3556358B2 (ja) 均一化された面露光式光硬化造形装置
JP2009214387A (ja) プラスチックフィルムレンズの製造方法
US4657839A (en) Photoprinting process and apparatus for exposing paste-consistency photopolymers
JPH03127041A (ja) 透過形スクリーンの製造方法および製造装置
EP3810403B1 (en) A stereolithography method and machine for the production of a three-dimensional object
JPH09311204A (ja) レンチキュラーレンズシートとその製造方法
JP3988287B2 (ja) 連続搬送型露光装置
JP3114988B2 (ja) レンズシートの製造装置
KR100606640B1 (ko) 식각 영역을 만들기 위한 장치
US4794061A (en) Device for aligning a photomask onto a printed wiring board
JP4108211B2 (ja) フィルムの製造装置及びその製造方法
JP2008089861A (ja) 光導波路の製造方法及び製造装置
JPH09311202A (ja) レンチキュラーレンズシートとその製造方法
JP2006021538A (ja) フィルムの製造装置及びその製造方法
JPH0611769A (ja) 透過型スクリーンの製造方法とスクリーン金型及び透過型マルチビジョンプロジェクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081031

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081211

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081225