JP2000511518A - 時間生物学的薬剤としてのベンゾフランおよびベンゾピラン - Google Patents

時間生物学的薬剤としてのベンゾフランおよびベンゾピラン

Info

Publication number
JP2000511518A
JP2000511518A JP09540502A JP54050297A JP2000511518A JP 2000511518 A JP2000511518 A JP 2000511518A JP 09540502 A JP09540502 A JP 09540502A JP 54050297 A JP54050297 A JP 54050297A JP 2000511518 A JP2000511518 A JP 2000511518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
alkyl
propyl
benzofuran
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP09540502A
Other languages
English (en)
Inventor
フランク、エリス
テレンス、アーロン、パンチャル
ピーター、チャールズ、ノース
ジェイソン、ウイリアム、ビームズ、クック
サイモン、チャールズ、ドラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glaxo Group Ltd
Original Assignee
Glaxo Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9610032.6A external-priority patent/GB9610032D0/en
Priority claimed from GBGB9623775.5A external-priority patent/GB9623775D0/en
Application filed by Glaxo Group Ltd filed Critical Glaxo Group Ltd
Publication of JP2000511518A publication Critical patent/JP2000511518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/46Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C215/48Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/16Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/17Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/18Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/57Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C233/60Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/26Polyhydroxylic alcohols containing only six-membered aromatic rings as cyclic part
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(I) (上記式中、R1およびR2は、同一でもまたは異なっていてもよく、H、C1 〜6アルキル、C3 〜7シクロアルキル、またはアリールであり、R3およびR4は、同一でもまたは異なっていてもよく、H、ハロゲン、C1 〜6アルキル、または置換アリールであり、R5は、HまたはC1 〜6アルキルであり、またはnは、整数0、1または2であり、mは、整数1、2、3または4であり、点線は、追加の結合の存在または非存在を示す)の化合物、およびその薬学上許容可能な溶媒和物。

Description

【発明の詳細な説明】 時間生物学的薬剤としてのベンゾフランおよびベンゾピラン 本発明は、二環性化合物、それらの製造法、それらを含む医薬組成物、および それらの医療への使用に関する。 従って、本発明は、式(I) (上記式中、 R1およびR2は、同一でもまたは異なっていてもよく、H、C1 〜6アルキルまた は置換アルキル、またはC3 〜7シクロアルキルであるか、またはアリールであり 、 R3およびR4は、同一でもまたは異なっていてもよく、H、ハロゲン、C1 〜6ア ルキルまたは置換アリールであり、 R5は、HまたはC1 〜6アルキルであり、 nは、整数0または1であり、 mは、整数1、2、3または4であり、 点線は、追加の結合の存在または非存在を示す)の化合物、および その薬学上許容可能な溶媒和物(例えば、水和物)を提供する。 上記の式(I)において、置換基R3およびR4は、二環系のフェニル部分に任意 の利用可能な位置で結合することができることが理解されるであろう。好ましく は、nが0であるときには、R3およびR4は、フェニル環上の5および/ま たは7位において置換される。 本明細書で用いられるアルキル基は、直鎖または分岐鎖アルキル基であること ができる。適当なアルキル基の例としては、C1 〜4アルキル基、例えばメチル、 エチル、n−プロピルおよびイソプロピル基が挙げられる。場合によって置換さ れているときには、この置換基は1個以上のフッ素原子である。 ハロゲン置換基は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素であることができる。 本明細書で用いられる「アリール」という基としての用語は、場合によっては C1 〜6アルキル、C1 〜6アルコキシ、ヒドロキシル、ハロゲン、ニトロおよびト リフルオロメチルから選択される1個以上(例えば、1〜3)の原子または基に よって置換されたフェニルを意味する。 シクロアルキル基は、架橋シクロアルキル基、例えばノルボルニルまたは非架 橋シクロアルキル基、例えばシクロプロピルであることができる。 基R3およびR4の例としては、水素、ハロゲン(例えば、塩素および/または フッ素)およびC1 〜3アルキル(例えば、メチル)が挙げられる。 mは、2であるのが好ましい。 nは、0であるのが好ましい。 R2は、特に水素またはC1 〜3アルキル(例えば、メチル)であることができ る。 R1は、特に水素、C1 〜3アルキル(例えば、メチル、エチル、n−プロピル またはイソプロピル)、またはC3 〜5シクロアルキル(例えば、シクロプロピル またはシクロブチル)であることができる。 本発明の化合物の特定の群は、式(1a) の化合物、およびそれらの薬学上許容可能な溶媒和物(例えば、水和物)であり 、但し、R1、R3およびR4は、上記で定義した通りであり、特にハロゲンであ り、更に具体的にはR3およびR4は塩素および/またはフッ素であり、特にR1 はメチルまたはシクロプロピルである。 本発明の化合物のもう一つの特定の群は、式(1b)(上記式中、 R1およびR2は、同一でもまたは異なっていてもよく、H、C1 〜6アルキルまた は置換アルキル、C3 〜7シクロアルキル、またはアリールであり、 R3およびR4は、同一でもまたは異なっていてもよく、H、ハロゲン、C1 〜6ア ルキル、または置換アリールであり、 nは、整数0または1であり、 mは、整数1、2、3または4であり、 点線は、追加の結合の存在または非存在を示す)の化合物、および その薬学上許容可能な溶媒和物(例えば、水和物)である。 化合物の更に特定の群は、式(1c) (上記式中、 R1およびR2は、同一でもまたは異なっていてもよく、H、C1 〜6アルキル、ま たはC3 〜7シクロアルキルであり、 R3およびR4は、同一でもまたは異なっていてもよく、H、ハロゲン、またはC1 〜6 アルキルであり、 R5は、HまたはC1 〜6アルキルであり、 nは、整数0または1であり、 mは、整数1、2、3または4であり、 点線は、追加の結合の存在または非存在を示す)の化合物、および その薬学上許容可能な溶媒和物(例えば、水和物)である。 本発明による特定の化合物としては、下記のものが挙げられる。 N−[3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−4−イル)−プロピル]アセタ ミド、 シクロプロパンカルボン酸−[3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−4−イ ル)−プロピル]アミド、 シクロプロパンカルボン酸−[3−(5−クロロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフ ラン−4−イル)プロピル]アミド、 シクロプロパンカルボン酸−[3−(5−クロロ−7−フルオロ−2,3−ジヒ ドロ−ベンゾフラン−4−イル)プロピル]アミド、 シクロプロパンカルボン酸−[3−(5−クロロ−7−フルオロ−ベンゾフラン −4−イル)プロピル]アミド、 シクロプロパンカルボン酸−[3−ベンゾフラン−4−イル)プロピル]アミド 、 シクロプロパンカルボン酸−(3−クロマン−5−イル−プロピル)アミド、 N−[3−(2,3−ジヒドロ−5−フルオロベンゾフラン−4−イル)プロピ ル]アセタミド、 シクロプロパンカルボン酸[3−(2,3−ジヒドロ−5−フルオロベンゾフラ ン−4−イル)プロピル]アミド。 本発明は、上記の特定のおよび好ましい群の総ての組合せを包含することを理 解すべきである。 式(I)の化合物についての以後の表現は、この化合物およびその薬学上許容可 能な溶媒和物を包含する。 式(I)の化合物は、少なくとも1個の不整炭素原子を含むことができ、立体異 性体として存在することができる。従って、式(I)の化合物としては、それらの R−およびS−異性体、および混合物、例えばラセミ体混合物が挙げられる。 式(I)の化合物は、メラトニンレセプターに対する高い親和性と結合選択性を 有し、チャイニーズハムスター卵巣細胞でのクローニングしたヒトML1レセプ ターにおいて示されるようにメラトニン作動薬または拮抗薬活性のいずれも有す る。従って、この化合物は、生物学的系内のメラトニンの役割を研究するための 科学的手段として用いられる。 式(I)の化合物は、メラトニンによって制御される系の機能障害から生じる疾 患の治療にも用いられる。特に、式(I)の化合物は、時計生物学的疾患、特に高 齢者における緑内障、癌、精神医学的疾患、神経変性疾患またはメラトニンによ って制御される系の結果として生じるまたはこれによって影響される神経内分泌 疾患の治療に用いることができる。 時計生物学的疾患としては、季節によって影響される疾患(SAD)、原発性 および続発性不眠疾患、原発性および続発性過眠症、睡眠−覚醒スケジュール疾 患(高次相型、遅延相型、分裂型、および頻繁変化型など)、および他の睡眠不 全、特に老化、痴呆、盲目、移動作業、および時間差としてよく知られている迅 速な時間帯移動が挙げられる。 式(I)の化合物で治療することができる癌としては、固形腫瘍、例えば黒色腫 および乳癌が挙げられる。 メラトニン機能の変化に関するまたはメラトニンおよび日内変動によって影響 されることがある精神医学的障害としては、感情障害(総ての型の二極性障害、 重鬱病、気分変調、および他の抑鬱性障害)、精神活性物質依存性および濫用、 不安障害(恐慌性障害、社会に対する恐怖、単純性恐怖、強迫障害、外傷後スト レス障害および全般性不安障害)、精神分裂病、癲癇および癲癇性発作(大発作 、小発作、ミオクローヌス癲癇および部分発作など)、不随意運動(パーキンソ ン病によるもの、および薬物によって誘発される不随意運動など)、および痴呆 (アルツハイマー型の一次退行性痴呆など)が挙げられる。 メラトニン機能の変化に関するまたはメラトニンおよび生物学的リズムによっ て影響されることがある神経変性疾患としては、多発性硬化症および発作が挙げ られる。 メラトニン機能の変化に関するまたはメラトニンおよび生物学的リズムによっ て影響されることがある神経内分泌疾患としては、消化性潰瘍、嘔吐、乾癬、良 性前立腺肥大症、毛髪条件および体重が挙げられる。治療することができる特定 の神経ない分布疾患としては、生殖成熟の制御に関するものが挙げられ、機能と しては、特発性遅延青春期、突然乳児死亡、早産、不妊症、避妊、月経前症候群 (末期黄体相不快障害など)および性的機能不全(性的欲望障害、男性勃起障害 、閉経後障害、およびオルガスム障害など)が挙げられる。この化合物は、トリ 、昆虫および哺乳動物などの影響を受けやすい宿主の飼育サイクル、体重、外被 の色、および産卵の調節に用いることもできる。式(I)の化合物は、鎮静および 鎮 痛作用、微小循環に対する作用、および免疫調節作用を有することもでき、高血 圧、偏頭痛、群発性頭痛の治療、欲望の制御、および肥満、神経性食欲不振およ び神経性過食症の治療に用いることができる。 従って、本発明のもう一つの態様では、治療、特にヒトの医療に用いる式(I) の化合物が提供される。治療での使用は、しかしながら、活性な治療用物質とし ての式(I)の化合物の使用に必ずしも限定されないことを理解されるであろう。 本発明のもう一つの態様として、ヒトなどの哺乳動物の、式(I)の化合物の有 効量の投与を含んでなる治療法、特にメラトニン系の機能障害に関する症状の治 療法が提供される。 本明細書における治療および処理という表現は、発症した症状の治療と同時に 予防にも敷衍されることが当業者であれば理解されるであろう。 治療での使用には、式(I)の化合物を生の化合物として投与することができる が、活性成分を医薬処方物として含むのが好ましい。 従って、本発明は、式(I)の化合物をその1種類以上の薬学上許容可能なキャ リヤーと共に含んでなる医薬処方物も提供する。(複数の)キャリヤーは、処方 物の他の成分と適合性であるという意味において「許容可能な」でありその服用 者にとって有害でないものでなければならない。 医薬処方物としては、経口、直腸、腟、鼻、局所または非経口(筋肉内、皮下 および静脈内など)投与に適する、または吸入または通気による投与に適当な形 態のものが挙げられる。これらの処方物は、適当な場合には、個別の投与単位で 好都合に提供することができ、また製薬分野で周知の方法のいずれかによって調 製することができる。総ての方法は、活性成分を液体キャリヤーまたは微細に分 割した固形キャリヤーまたは両方と結合させた後、必要ならば、所望な処方物に 成形する段階を含む。 経口投与には、医薬組成物は、例えば結合剤(例えば、予備ゼラチン化したト ウモロコシ澱粉、ポリビニルピロリドンまたはヒドロキシルプロピルメチルセル ロース)、充填剤(例えば、ラクトース、微晶質セルロースまたはリン酸カルシ ウム)、滑沢剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、タルクまたはシリカ)、 崩壊剤(例えば、ジャガイモ澱粉または澱粉グリコール酸ナトリウム)、または 湿潤剤(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム)のような薬学上許容可能な賦形剤を 用いて通常の方法によって調製された錠剤またはカプセルなどの形態を採ること ができる。錠剤は、当該技術分野で周知の方法によってコーティングすることが できる。経口投与用の液体製剤は、例えば溶液、シロップまたは懸濁液の形態を 採ることができ、またはそれらを乾燥粉末として提供して、使用前に水または他 の適当なビヒクルで構成することができる。このような液体製剤は、懸濁剤(例 えば、ソルビトールシロップ、メチルセルロースまたは水素化食用脂肪)、乳化 剤(例えば、レシチンまたはアラビアゴム)、非水性ビヒクル(例えば、アーモ ンド油、油性エステルまたはエチルアルコール)および防腐剤(例えば、メチル またはプロピル−p−ヒドロキシベンゾエートまたはソルビン酸)のような薬学 上許容可能な添加剤を用いて通常の方法によって調製することができる。 口内での局所投与には、組成物は、通常の方法で処方した口腔または舌下錠、 ドロップまたはロゼンジの形態を採ることができる。 表皮への局所投与には、化合物をクリーム、ゲル、軟膏またはローションとし て、または経皮パッチとして処方することができる。このような組成物は、例え ば適当な増粘剤、ゲル化剤、乳化剤、安定剤、分散剤、懸濁剤および/または着 色料を添加した水性または油性基剤を用いて処方することができる。 本発明の化合物は、注射、好都合には静脈内、筋肉内または皮下注射により、 例えばボーラス注射または連続静脈内輸液により非経口投与用に処方することが できる。注射用処方は、単位投与形態、例えばアンプルまたは多数回投与容器で 、防腐剤を加えて提供することができる。組成物は、油性または水性ビヒクルの 懸 濁液、溶液またはエマルションとしての形態を採ることができ、懸濁剤、安定剤 、および/または分散剤のような処方剤を含むことができる。あるいは、活性成 分は、粉末形態であって、使用前に滅菌した発熱性物質不含水のような適当なビ ヒクルで構成することができる。 本発明の化合物は、例えばカカオ脂または他のグリセリドのような通常の座薬 基剤を含む座薬または保持浣腸のような直腸組成物に処方することもできる。 腟投与用のペッサリーは、同様の方法で処方することができる。 鼻内投与には、本発明の化合物を、例えば液体スプレーとして、散剤として、 またはドロップの形態で用いることができる。 吸入による投与には、本発明による化合物は、加圧パックまたは噴霧器から1 ,1,1,2−トリフルオロエタン(HFA 134A)および1,1,1,2,3,3, 3−ヘプタフルオロプロパン(HFA 227)、二酸化炭素または他の適当なガスのよ うな適当な噴射剤を用いてエアゾールスプレーの形態で好都合に送達される。加 圧エアゾールの場合には、投与単位は、弁を設けて計量した量を送達することに よって決定することができる。本発明の化合物とラクトースまたは澱粉のような 適当な粉末基剤の粉末混合物を含む吸入装置または通気装置に用いられるゼラチ ンなどのカプセルおよびカートリッジを処方することができる。 上記の医薬組成物はいずれも、制御放出形態に関連した通常の方法で提供する ことができる。 活性成分は、単位投与形態で提供するのが好都合である。好ましい単位投与処 方物は、活性成分を約0.1mg〜約200mgの量で含む。 投与される正確な用量は、患者の年齢および状態、用いられる特定の化合物、 投与の頻度および経路によって変化し、最終的に担当医師の裁量によることが理 解されるであろう。化合物は、単回または分割投与量で投与してもよく、1日当 たり1回以上、例えば1〜4回投与することができる。 メラトニンによって制御される系の機能障害に関連した症状の治療のためにヒ トに経口、直腸、腟、鼻内、局所または非経口投与される本発明の化合物の提案 投与量は、例えば1日当たり1〜4回投与することができる単位投与量当たり活 性成分0.01〜200mgである。 経口投与には、単位投与量は、好ましくは活性成分0.1〜200mgを含む 。非経口投与のための単位投与量は、好ましくは活性成分0.1〜5mg含む。 エアゾール処方物は、加圧エアゾールから送達されるそれぞれの計量した投与 量が本発明の化合物0.2mg〜2mgを含み、通気器または吸入器から送達さ れるカプセルおよびカートリッジが本発明の化合物0.2mg〜20mgを含む ように設定するのが好ましい。エアゾールでの吸入による1日総投与量は、0. 2mg〜100mgの範囲内である。投与は1日1回または数回、例えば1〜8 回とし、それぞれの投与毎に例えば1、2または3回投与することができる。 直腸、腟、鼻内または局所投与のための本発明の化合物の投与量は、経口投与 の投与量と同様である。 本発明の化合物は、所望ならば、催眠薬または抗鬱薬、またはタモキシフェン のような抗癌剤のような1種類以上の他の治療薬と組合せて、または癌治療のた めの放射線治療と組合せて投与することができる。 上記の組合せは、好ましくは医薬処方物の形態での使用に提供することができ るので、式(I)の化合物を少なくとも1種類の他の治療薬および1種類以上の薬 学上許容可能なそのキャリヤーと共に含んでなる医薬処方物は、本発明のもう一 つの態様である。 式(I)の化合物を他の治療薬と組合せて用いるときには、化合物は任意の通常 の経路によって順次または同時に投与することができる。 このような組合せを用いるときには、組合せの各成分の投与量は、通常は単独 で用いるときのそれぞれの成分に用いられる投与量となる。 式(I)の化合物およびその薬学上許容可能な溶媒和物(例えば、水和物)は、 類似の化合物の調製について当該技術分野で知られている方法によって調製する ことができる。特に、式(I)の化合物は、下記の方法によって調製することがで き、これは本発明のもう一つの態様を形成する。下記の方法において、R1、R2 、R3、R4、R5、nおよびmは、特に断らない限り、式(I)について上記で定義 した通りである。 一つの一般的方法(A)によれば、式(I)の化合物は、式(II) の化合物のアシル化によって調製することができる。 上記の方法で好ましく用いることができる適当なアシル化剤としては、酸無水 物および酸ハロゲン化物が挙げられる。反応は、エーテル(例えば、ジエチルエ ーテル、テトラヒドロフランまたはジオキサン)、トルエンのような炭化水素、 またはハロゲン化炭化水素(例えば、ジクロロメタン)、エステル(例えば、酢 酸エチル)のような適当な溶媒中で、好ましくはピリジンまたは第三アミン(例 えば、トリエチルアミン)のような塩基の存在下で、0〜100℃、好ましくは 0〜20℃の範囲の温度で行うのが好都合である。 このようにして生成した式(I)の化合物(但し、点線は追加の結合である)は 、水素化、例えば、化合物をエタノール中でロジウムのような遷移金属触媒上で 水素化し、次いで触媒を濾過などによって除去した後、化合物に更に精製手法を 施すことによって、相当する化合物(但し、点線は追加の結合を表さない)に転 換することができる。 式(II)(式中、R2は水素であり、点線は結合を表す)の化合物は、式(III) の化合物を還元することによって好都合に調製することができる。 還元は、ボランのような還元剤を用い、エーテル溶媒(例えば、テトラヒドロ フラン)中で、場合によっては適当な酸(例えば、トリフルオロ酢酸、塩酸など )の存在下で、反応混合物を還流温度に約3〜5時間加熱して好都合に行うこと ができる。あるいは、還元では、白金、パラジウムなどの貴金属触媒の存在下、 アルコール性溶媒、例えばエタノールのような適当な有機溶媒中で好都合には0 °〜100℃の温度で、好ましくは室温で、接触水素化を用いることができる。 あるいは、式(IIIa)および(IIIb) の化合物(式中、pは0または1である)を、好ましくは酢酸のような適当な溶 媒中で、例えばパラジウム/木炭と白金および/またはロジウム/木炭の存在下 で水素化によって式(II)(式中、R2は水素であり、mは2、3または4である )の化合物に転換することができる。この方法は、50〜180psi、好まし くは50〜110psi、更に好ましくは70〜100psiの圧力で、30〜 100℃、好ましくは30〜80℃、更に好ましくは50℃の温度で、十分な時 間、通常は24時間行う。 好都合には、化合物(IIIb)は、酸無水物の存在下でこの水素化を行うことによ って直接化合物(I)に転換することができる。温度および圧力を調節して、水素 化および最終生成物中の不飽和の程度を決定することができる。 式(II)(式中、R2はC1 〜6アルキルである)の化合物は、式(II)(式中、R2 は水素である)の化合物を標準的手続きを用いるN−アルキル化によって調製す ることができる。 式(III)の化合物は、式(IV) (上記式中、 Halは、ハライド器、例えばクロリド、ブロミドまたはヨーダイドの一つであ る)の化合物から調製することができる。調製は、好ましくはアルコール性溶媒 の存在下でのシアン化カリウムのようなアルカリ金属シアン化物との反応を含ん でいる。 式(IIIa)および(IIIb)の化合物は、式(V) (上記式中、 R5はHまたはC1 〜6アルキルである)の化合物から調製することができる。調 製は、WittigまたはHomer-Emmons型化学を用い、すなわち適当な溶媒、例えばT HF中で水素化ナトリウムのような強塩基の存在下でシアノアルキルホスホン酸 ジアルキル、例えばシアノメチルホスホン酸ジエチルを用いて好都合に行うこと ができる。 経路Aの特に好ましい態様では、式(II)(式中、mは2であり、nは0であり 、R5はHであり、点線は結合を表さない(すなわち、5員環が飽和している) )の化合物は、式(VI)の化合物から、例えば還流温度下で、テトラヒドロフラン中ボランを用いて加熱 処理することによって調製することもできる。 式(VI)の化合物は、式(VII) (上記式中、 Jは、適当な脱離基、例えばメシレート基、トシレート基、またはハロゲンであ る)の化合物から、有機シアン化物、例えばシアン化ナトリウムでしょりするこ とによって調製することができる。 式(VII)の化合物は、式(VIII) の化合物から、適当な活性化試薬、例えばメタンスルホニルクロリド、トシルク ロリドまたはハロゲン化剤と反応させることによって調製することができる。 式(VIII)の化合物は、式(IX) の化合物から、適当な酸、例えば塩酸と反応させることによって調製することが できる。必要ならば、置換基R3および/またはR4(但し、R3および/または R4は両方ともハロゲンである)を構造(VIII)に適当な試薬(例えば、R3および /またはR4が臭素であるときには、N−ブロモスクシンイミド、またはR3およ び/またはR4が塩素であるときには、N−クロロスクシンイミド)で導入する ことができる。 式(IX)の化合物は、式(X) の化合物から、オゾン分解によって調製することができる。式(X)の化合物は、 市販されているか、または相当するナフトールからBirch還元によって調製する ことができる。この方法のいずれかの段階で、化合物(但し、R3および/また はR4はHまたはハロゲンである)を、熟練者には明らかな反応を用いて修飾し て、R3および/またはR4がハロゲン、C1 〜6アルキルまたは置換アリールであ る化合物とすることができる。 もう一つの方法(B)によれば、式(I)(式中、n=1)の化合物は、式(XI) の化合物の環化によって調製することができる。 環化は、適当な高沸点溶媒(例えば、ブロモベンゼン、N,N−ジエチルアニ リン)中で加熱することによって行うのが好都合である。式(XI)の化合物は、式 (XII) の化合物を、適当な溶媒(例えば、DMF)中、炭酸カリウムのような塩基の存 在下でハロゲン化プロパルギル(例えば、臭化プロパルギル)を用いてアルキル 化することによって調製することができる。式(XII)の化合物は、式(XIII) の化合物のアシル化によって調製することができる。 この方法に好都合に用いることができる適当なアシル化剤および条件としては 、式(II)の化合物のアシル化について上記したものが挙げられる。 式(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VII)、(VIII)、(IX)、(X)、(XI)、(XII) および(XIII)、および下記の(XIV)〜(XVIII)の化合物は、新規な中間体であり、 本発明の追加の個々の態様を表すことが理解されるであろう。 もう一つの方法(C)によれば、式(I)(式中、R2=Hであり、m=2、3また は4である)の化合物は、式 の化合物から、メチルアミンまたはヒドラジンのような第一アミンで処理した後 に、方法(A)に記載の手続きに続いてアシル化することによって調製することが できる。 式(XIV)の化合物は、式(XV) のアルコールから、テトラヒドロフランのような適当な溶媒中で、例えばトリフ ェニルホスフィンおよびジエチルアゾジカルボキシレートを用いるMitsunobu条 件下でフタルイミドと反応させることによって調製することができる。 式(XV)のアルコールは、式(XVI)または(XVII) の酸またはエステルを、テトラヒドロフランのような適当な溶媒中で水素化アル ミニウムリチウムなどを用いて還元することによるなどの熟練者には明らかな多 数の方法によって調製することができる。 このようなエステル(XVI)または(XVII)は、標準的反応を用いて容易に得られ る。例えば、(XVI)は、Witting型反応を介してアルデヒドまたはケトン(V)から 調製することができ、または(XVII)は、標準的なマロン酸型化学を用いてハロゲ ン化物(XVIII)から製造することができる。 本発明によれば、一般的な相互転換工程(D)であって、式(I)の化合物を、適当 な反応法を用いて式(I)の相当する化合物に転換することができる方法も提供さ れる。例えば、式(I)(式中、R3は、塩素のようなハロゲン原子である)の化合 物を、適当な還元反応によって相当する式(I)(式中、R3は、水素である)の化 合物に転換することができる。R3および/またはR4が水素である化合物は、氷 酢酸の存在下で、この化合物に適当なハロゲン化合物を添加することによってR3 および/またはR4がハロゲンである化合物に転換することができる。 もう一つの一般的方法(E)によれば、式(I)の化合物は、式(I)の化合物の保護 誘導体を保護基または複数の保護基を除去するための反応に付すことによって調 製することができる。 従って、式(I)の化合物の調製における初期段階では、分子中の1個以上の感 受性の高い基を保護して、望ましくない副反応を防止することが必要および/ま たは望ましいことがあった。 式(I)の化合物の調製に用いられる保護基を、同様にして用いることができる 。例えば、「有機化学における保護基(Protective Groups in Organic Chemistr y)」、J.F.W.McOmie監修(Plenum Press)1973年)または「有機合成にお ける 保護基(Progtective Groups in Organic Synthesis)」、Theodora W Greene著( John Wiley & Sons、1991年)を参照されたい。 上記の一般的方法(A)では、上記のように分子中の総ての感受性基を保護する ことが望ましいか、または必要であることがある。従って、一般式(I)の保護誘 導体またはその塩の脱保護を含む反応段階を、上記の方法(A)に続いて行うこと ができる。 本発明の化合物は、適当な溶媒からの結晶化またはを蒸発させることによって 溶媒分子と結合して単離することができる。 本発明の化合物の個々の鏡像異性体は、ラセミ体混合物をそれらの構成鏡像異 性体へ分離するための当該技術分野で知られている方法を用いて、例えばキラル HPLCを用いて分割することによって、ラセミ体から調製することができる。 本発明の化合物の調製について上記した一般的方法は、調製順の最後の主要段 階として用いられていると同時に、必要な化合物の調製における中間段階におい て所望な基の導入に用いることもできる。従って、このような多段階工程では、 反応条件が最終生成物で所望な分子中に存在する基に影響しないように反応の順 序を選定すべきであることを理解すべきである。 本発明を下記の実施例によって更に説明するが、これらは発明の限定を構成す るものと解釈すべきではない。中間体1 4−ブロモメチル−7−クロロ−ベンゾフラン 7−クロロ−4−メチル−ベンゾフラン(CAS番号79444−97−6; 51.9g)、N−ブロモスクシンイミド(61.4g)、ベンゾイルペルオキ シド(0.52g)および四塩化炭素(1200ml)の混合物を80Wフラッ ドランプの照明下で還流温度で20時間加熱した。混合物を冷却し、濾過して、 濾液を蒸発乾固した。残渣をシリカ上に吸収させ、シリカ上で酢酸エチルおよび ヘキサン(1:20)を用いてクロマトグラフィーによって精製し、標記化合物 (39.50g)を黄色固形生成物として得た。 TLC SiO2(シクロヘキサン)Rf0.30。中間体2 7−クロロ−ベンゾフラン−4−カルバルデヒド N−メチルモルフィン−N−オキシド(37.64g)を3Åモレキュラー・ シーブ(36.6g)を含むアセトニトリル(370ml)に溶解したものを室 温で一晩攪拌し、氷中で冷却した。4−ブロモメチル−7−クロロ−ベンゾフラ ン(39.44g)をアセトニトリル(90ml)に溶解したものを加え、混合 物を0℃で4時間攪拌した。混合物を濾過し、濾液を蒸発乾固した。水と酢酸エ チルを残渣に加え、有機相を分離して、乾燥し(Na2SO4)、蒸発して、標記 化合物(21.3g)を淡黄色固形生成物として得た。 TLC SiO2(酢酸エチル/シクロヘキサン1:6)Rf0.40。中間体3 (E)−3−(7−クロロ−ベンゾフラン−4−イル)−アセトニトリルおよび (Z)−3−(7−クロロ−ベンゾフラン−4−イル)−アセトニトリル ジエチルシアノメチルホスホネート(7.34g)を乾燥テトラヒドロフラン (20ml)に溶解したものを、水素化ナトリウム(60%油性分散液;1.6 5g)をTHF(40ml)に懸濁したものに氷冷しながら5分間かけて加えた 。15分後に、7−クロロ−ベンゾフラン−4−カルバルデヒドをTHF(20 ml)に溶解したものを加え、5分後に溶液を加温し、室温で2時間攪拌した。 塩水(40ml)と酢酸エチル(40ml)を加え、相を分離して、水相を酢酸 エチル(2×20ml)で抽出した。抽出物を乾燥し(MgSO4)、留去して 、残渣をエタノールから結晶化し、(E)−3−(7−クロロ−ベンゾフラン− 4−イル)−アセトニトリルの灰白色綿毛針状結晶(2.95g)を得た。 質量スペクトル 実測値 MNH4 +=221。 母液を蒸発させ、残渣(6g)をシリカ上で酢酸エチル:ヘキサン(1:5か ら1:4まで変化)を用いてクロマトグラフィー処理を行い、追加のE−異性体 (1.19g)とZ−異性体の試料(0.62g)を得た。 質量スペクトル 実測値 MNH4 +=221。 TLC SiO2(酢酸エチル/ヘキサン1:5)E−異性体Rf0.55,Z −異性体Rf0.35。中間体4 3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−4−イル)−プロピルアミン塩酸塩 (E)−3−(7−クロロ−ベンゾフラン−4−イル)−アセトニトリル(中 間体3)(1.0g)を、10%パラジウム/木炭(50mg;50%湿ペース ト)と5%白金/木炭(50mg)を含む酢酸(30ml)に溶解したものを、 100psiおよび50°で3日間水素化した。溶液をハイフロで濾過し、蒸発 乾固し、残渣をイソプロパノールから再結晶して、標記化合物を白色板状結晶生 成物(583mg)として得た。 TLC SiO2(ジクロロメタン/メタノール/0.880アンモニア75: 8:1)Rf0.25。 質量スペクトル MH+ 178。 Z−異性体を同様な条件下で水素化を施し、同じ生成物を得た。代替経路 2−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−4−イル)−プロパノニトリル(1. 20g)をテトラヒドロフラン(12ml)に溶解したものを、1Mボランのテ トラヒドロフラン溶液(12ml)で処理し、溶液を還流温度で1時間加熱した 。溶液20°に冷却し、メタノール(0.5ml)の後に5M塩酸(8ml)を 用いて反応を停止した。溶液を還流温度で30分間加熱した後、20°に冷却し 、 10M水酸化ナトリウム(7ml)で塩基性にした。混合物を第三ブチルメチル エーテル(25ml+12ml)で抽出した。合せた抽出物を乾燥し(K2CO3 )、溶媒を留去して、標記化合物の遊離塩基(1.43g)を黄色油状生成物と して得た。 質量スペクトル MH+ 178。中間体5 3−(5−ブロモ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−4−イル)−プロピルア ミン 3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−4−イル)−プロピルアミン塩酸塩 から遊離した遊離塩基(200mg)とN−ブロモスクシンイミド(215mg )を酢酸(5ml)に溶解したものを室温で一晩攪拌した。溶液を蒸発乾固し、 残渣を水に吸収して、2N水酸化ナトリウムで塩基性にしてpH9〜10とし、 酢酸エチルで抽出した。抽出物を乾燥し、留去して、淡黄色油状生成物として標 記化合物(256mg)を得た。 TLC SiO2(ジクロロメタン/メタノール/0.880アンモニア75: 8:1)Rf0.53。 質量スペクトル 実測値 MH+ 256/258。 塩酸塩は、標記化合物をメタノール性HClに溶解して、溶媒を留去すること によって調製し、無色固形生成物を得た。中間体6 2−(7−クロロ−ベンゾフラン−4−イルメチル)−マロン酸ジエチルエステ ジエチルマロネート(1.7ml)を、水素化ナトリウム(60%;0.3g )を乾燥THF(40ml)に懸濁したものに0°で窒素下で滴加した。混合物 を室温まで15分間かけて加温した。次いで、4−ブロモメチル−7−クロロ− ベ ンゾフランを乾燥THF(10ml)に溶解したものを一度に加え、混合物を1 時間攪拌した後、水(100ml)と酢酸エチル(3×50ml)に分配した。 合わせた有機抽出物を塩水(50ml)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、蒸発 させて、標記化合物を淡黄色油状生成物(2.466g)として得た。 TLC SiO2(エーテル/シクロヘキサン1:5)Rf0.33。中間体7 3−(7−クロロ−ベンゾフラン−4−イル)−アクリル酸メチルエステル トリメチルホスホノアセテート(363mg)を乾燥DME(1ml)に溶解 したものを、水素化ナトリウム(60%;329mg)を乾燥DME(20ml )に懸濁したものに0°、窒素下で滴加した。生成する白色沈澱を室温で40分 間攪拌した後、7−クロロ−ベンゾフラン−4−カルバルデヒド(中間体2)( 1.238g)を乾燥DME(15ml)に溶解したものを室温で1分間かけて 加えた。混合物を還流温度で2時間加熱し、室温に冷却した後、水(150ml )とエーテル(100ml)とに分配した。合せた有機抽出物を塩水(100m l)で洗浄し、乾燥した(MgSO4)。溶媒を留去して、無色固形生成物(1 .59g)として標記化合物を得た。 TLC SiO2(ジクロロメタン/シクロヘキサン1:1)Rf0.35。中間体8 3−(7−クロロ−ベンゾフラン−4−イル)−プロピオン酸エチルエステル 2−(7−クロロ−ベンゾフラン−4−イルメチル)−マロン酸ジエチルエス テル(2.47g)と塩化ナトリウム(0.656g)をDMSO(12ml) および水(0.5ml)中で混合したものを200°で窒素下で4時間加熱した 。冷却した混合物を水(80ml)とエーテル(3×50ml)とに分配し、合 せた有機抽出物を塩水(3×50ml)で洗浄して、乾燥した(MgSO4)。 溶媒を留去して、褐色油状生成物(1.28g)として標記化合物を得た。 TLC SiO2(エーテル/シクロヘキサン1:5)Rf0.4。中間体9 3−(7−クロロ−ベンゾフラン−4−イル)−プロパン−1−オール 経路A 水素化アルミニウムリチウム(1.0M、エーテル中、0.24ml)を、3 −(7−クロロ−ベンゾフラン−4−イル)−アクリル酸メチルエステル(中間 体7)(0.1g)を乾燥THF(5ml)に溶解したものに0°で窒素下で滴 加した。混合物を0°で5分間攪拌した後、水(0.2ml)/THF(2ml )を滴加した。溶媒を留去し、残渣を塩酸(2N,10ml)とエーテル(2× 20ml)とに分配した。合せた有機抽出物を塩水(20ml)で洗浄し、乾燥 した(MgSO4)。溶媒を留去して、残渣をカラムクロマトグラフィーによっ て精製し、エーテル/シクロヘキサン2:1で溶出し、標記化合物を無色ガム状 生成物(29mg)として得た。 TLC SiO2(エーテル/シクロヘキサン2:1)Rf0.25。経路B 水素化アルミニウムリチウム(1.0M)エーテル中、2.5ml)を、3− (7−クロロ−ベンゾフラン−4−イル)−プロピオン酸エチルエステル(中間 体8)(0.588g)を乾燥THF(中間体8)(5ml)に溶解したものに 0°で窒素下で滴加した。混合物を室温まで加温して0.5時間攪拌し、0°に 冷却し、水(1ml)/THF(5ml)を滴加した。塩酸(2N,2ml)を 加えた後、水(10ml)を加え、混合物を酢酸エチル(3×20ml)で抽出 した。合せた有機抽出物を塩水(20ml)で洗浄し、乾燥した(MgSO4) 。溶媒を留去して、残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製し、エーテル /シクロヘキサン3:2で溶出し、標記化合物を無色ガム状生成物(360mg )として得た。 TLC SiO2(エーテル/シクロヘキサン2:1)Rf0.25。中間体10 2−[3−(7−クロロ−ベンゾフラン−4−イル)−プロピル]−イソインド ール−1,3−ジオン ジエチルアゾジカルボキシレート(0.35ml)を、トリフェニルホスフィ ン(587mg)およびフタルイミド(329mg)を乾燥THF(10ml) に溶解したものに0°で窒素下で滴加した。次に、3−(7−クロロ−ベンゾフ ラン−4−イル)−プロパン−1−オール(364mg)をTHF(5ml)に 溶解したものを加え、混合物を室温まで加温し、2時間攪拌した。溶媒を留去し 、残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製し、シクロヘキサン/エーテル 3:1で溶出し、標記化合物を無色固形生成物(521mg)として得た。 TLC SiO2(シクロヘキサン/エーテル3:1)Rf0.24。中間体11 1−クロロ−4−(2,2−ジエトキシ−エトキシ)−2−メチル−ベンゼン 4−クロロ−3−メチルフェノール(47g)、ブロモアセトアルデヒドジエ チルアセタール(45ml)および水酸化カリウム(33.6g)をジメチルス ルホキシド(250ml)中で混合したものを、120°で2時間加熱した。冷 却した混合物を水(750ml)とトルエン(3×500ml)とに分配し、合 せた有機抽出物を塩水/水1:1(3×300ml)で洗浄して、乾燥した(M gSO4)。溶媒を留去して、標記化合物を淡黄色油状生成物(67.9g)と して得た。 TLC SiO2(ヘキサン)Rf0.2。中間体12 5−クロロ−4−メチル−ベンゾフランと5−クロロ−6−メチル−ベンゾフラ ンとの混合物 1−クロロ−4−(2,2−ジエトキシ−エトキシ)−2−メチル−ベンゼン (36.2g)をトルエン(150ml)に溶解したものを、ポリリン酸(72 g)をトルエン(200ml)に溶解したものに100°で窒素下で滴加した。 混合物を100°で1時間加熱し、室温まで冷却し、水酸化ナトリウム(2M, 400ml)を加えた。有機相を分離し、水相を更にトルエン(2×200ml )で抽出した。合せた有機抽出物を乾燥し(Na2SO4)、留去した。残渣をカ ラムクロマトグラフィーによって精製した。シクロヘキサンで溶出し、標記化合 物を淡黄色油状生成物(20.1g)として得た。 TLC SiO2(シクロヘキサン)Rf0.54。中間体13 4−ブロモメチル−5−クロロ−ベンゾフランと、6−ブロモメチル−5−クロ ロ−ベンゾフランとの混合物 5−クロロ−4−メチル−ベンゾフランと5−クロロ−6−メチル−ベンゾフ ラン(19.6g)、N−ブロモスクシンイミド(23g)およびベンゾイルペ ルオキシド(160mg)を四塩化炭素(350ml)中で混合したものを、還 流温度で、200Wランプ下で36時間加熱した。冷却混合物をハイフロで濾過 し、濾液を留去して、標記化合物を暗色油状生成物(28.8g)として得た。 TLC SiO2(シクロヘキサン)Rf0.6。中間体14 5−クロロ−ベンゾフラン−4−カルバルデヒドと5−クロロ−ベンゾフラン− 6−カルバルデヒドとの混合物 4−ブロモメチル−5−クロロ−ベンゾフランと6−ブロモメチル−5−クロ ロ−ベンゾフランとの混合物(30.54g)を乾燥アセトニトリル(80ml )に溶解したものを、N−メチルモルホリン−N−オキシド(29.14g)と 4Åモレキュラー・シーブを乾燥アセトニトリル(100ml)中で混合したも の に10°で窒素下で滴加した。混合物を室温で5時間攪拌し、ハイフロで濾過し て、濾液を留去した。残渣をエーテル(100ml)で粉砕して、濾過した。濾 液を留去し、残渣をシクロヘキサンから再結晶し、標記化合物を淡黄色固形生成 物(10.95g)として得た。 TLC SiO2(ジクロロメタン/ヘキサン1:1)Rf0.3。中間体15 (E)−3−(5−クロロ−ベンゾフラン−4−イル)−アセトニトリルと(E )−3−(5−クロロ−ベンゾフラン−6−イル)−アセトニトリルとの混合物 ジエチルシアノメチルホスホネート(11.5mg)を乾燥エチレングリコー ルジメチルエーテル(DME,10ml)に溶解したものを、水素化ナトリウム (60%,2.914g)をDME(50ml)に懸濁したものに0°で窒素下 で滴加した。混合物を0°で20分間攪拌した。次いで、5−クロロ−ベンゾフ ラン−4−カルバルデヒドと5−クロロ−ベンゾフラン−6−カルバルデヒド( 10.95g)をDME(50ml)に溶解したものを、一度に加えた。混合物 を60°で2時間加熱し、室温まで冷却し、水(150ml)とエーテル(3× 100ml)とに分配した。合せた有機抽出物を塩水(2×100ml)で洗浄 し、乾燥した(MgSO4)。溶媒を留去して、残渣をカラムクロマトグラフィ ーによって精製した。シクロヘキサン/酢酸エチル20:1で溶出し、標記化合 物を無色固形生成物(6.75g)として得た。 TLC SiO2(シクロヘキサン/酢酸エチル8:1)Rf0.31。中間体16 3−(5−クロロ−ベンゾフラン−4−イル)−プロピルアミンと3−(5−ク ロロ−ベンゾフラン−6−イル)−プロピルアミンとの混合物 (E)−3−(5−クロロ−ベンゾフラン−4−イル)−アセトニトリルと( E)−3−(5−クロロ−ベンゾフラン−6−イル)−アセトニトリルとの混 合物(中間体15)(1g)をエタノール性アンモニア(1.0M,50ml) に溶解したものを、ロジウム/アルミナ(130mg)上で18時間水素化した 。触媒を濾別し、濾液を留去した。残渣をカラムクロマトグラフィーによって精 製し、ジクロロメタン/エタノール/アンモニア100:8:1で溶出し、標記 化合物を淡黄色ガム状生成物(616mg)として得た。 TLC SiO2(ジクロロメタン/エタノール/アンモニア100:8:1) Rf0.15。中間体17 2−(2,2−ジメトキシ−エトキシ)−1−フルオロ−4−メチル−ベンゼン ブロモアセタルデヒドジメチルアセタール(42ml)を、2−フルオロ−5 −メチルフェノール1(22.05g)および水酸化カリウムペレット(19. 6g)をジメチルスルホキシド(160ml)中で混合したものに室温で窒素下 で加えた。混合物を100°で16時間加熱し、室温まで冷却し、水(500m l)とエーテル(3×200ml)とに分配した。合せた有機抽出物を塩水/水 1:1(3×200ml)で洗浄して、乾燥した(MgSO4)。溶媒を留去し て、標記化合物を橙色油状生成物(48g)として得た。 TLC SiO2(シクロヘキサン)Rf0.4。 文献1: Singh S et al.,J.Am.Chem.Soc.,1987,109,(23),7194-7196 .中間体18 7−フルオロ−4−メチル−ベンゾフラン 2−(2,2−ジメトキシ−エトキシ)−1−フルオロ−4−メチル−ベンゼ ン(48g)をトルエン(50ml)に溶解したものを、ポリリン酸(100g )をトルエン(350ml)に溶解して還流したものに窒素下で滴加した。混合 物を還流温度で3時間加熱し、室温に冷却し、水素化ナトリウム(2N,800 ml)を加えた。混合物をエーテル(3×300ml)で抽出し、合わせた有機 抽 出物を塩水(2×300ml)で洗浄し、乾燥した(MgSO4)。溶媒を留去 して、残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製した。ヘキサンで溶出し、 標記化合物を淡黄色油状生成物(14.2g)として得た。 TLC SiO2(ヘキサン)Rf0.4。中間体19 4−ブロモメチル−7−フルオロ−ベンゾフラン 7−フルオロ−4−メチル−ベンゾフラン(14.2g)、N−ブロモスクシ ンイミド(19.7g)、ベンゾイルペルオキシド(0.5g)および四塩化炭 素(600ml)の混合物を、還流温度で80Wフラッドランプで照射しながら 、20時間加熱した。混合物を冷却し、濾過して、濾液を蒸発乾固し、標記化合 物を淡橙色油状生成物(23.4g)として得た。 TLC(シクロヘキサン)Rf0.18。中間体20 7−フルオロ−ベンゾフラン−4−カルバルデヒド N−メチルモルホリン−N−オキシド(22.24g)を3Åモレキュラー・ シーブ(8.71g)を含むアセトニトリル(250ml)に溶解したものを、 室温で一晩攪拌した後、氷中で冷却した。4−ブロモメチル−7−フルオロ−ベ ンゾフラン(23.45g)をアセトニトリル(50ml)に溶解したものを加 え、混合物を4時間攪拌した。混合物を濾過し、濾液を蒸発乾固した。水とエー テルを残渣に加え、有機相を分離して、塩水(2×200ml)で洗浄し、乾燥 して(MgSO4)、蒸発した。残渣をエーテル(50ml)で粉砕し、濾過し て、標記化合物を淡黄色固形生成物(5.45g)として得た。 TLC SiO2(ジクロロメタン/ヘキサン1:1)Rf0.30。中間体21 (E)−3−(7−フルオロ−ベンゾフラン−4−イル)−アクリロニトリル ジエチルシアノメチルホスホネート(5.35g)を乾燥エチレングリコール ジメチルエーテル(DME,20ml)に溶解したものを水素化ナトリウム(6 0%油性分散液,1.32g)をDME(20ml)に懸濁したものに0°で窒 素下で5分間で加えた。15分後、7−フルオロ−ベンゾフラン−4−カルバル デヒド(4.51g)をDME(20ml)に溶解したものを加え、5分後に溶 液を加温し、室温で2時間攪拌した。塩化アンモニウム溶液(200ml)と酢 酸エチル(150ml)を加え、相を分離し、水相を酢酸エチル(2×150m l)で抽出した。抽出物を乾燥して(MgSO4)、蒸発し、残渣をエーテル( 20ml)で粉砕し、濾過して、標記化合物を黄褐色固形生成物(3.07g) として得た。 母液を蒸発させ、EおよびZ異性体の混合物(4.25g)を得た。 TLC SiO2(ヘキサン/ジクロロメタン1:1)Rf0.40。中間体22 3−(7−フルオロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−4−イル)−プロピル アミン (E)−3−(7−フルオロ−ベンゾフラン−4−イル)−アクリロニトリル (0.25g)を、エタノール(25ml)と、10%パラジウム/木炭(50 mg,50%湿ペースト)および5%ロジウム/木炭(50mg)を含むアンモ ニア(0.88;10ml)に溶解したものを、70psiおよび70°で18 時間水素化した。溶液をハイフロで濾過し、蒸発乾固して、残渣をカラムクロマ トグラフィーによって精製した。ジクロロメタン/エタノール/アンモニア10 0:8:1で溶出し、標記化合物(256mg)を得た。 TLC(ジクロロメタン/メタノール/0.880アンモニア100:8:1) Rf0.20。 質量スペクトル 実測値 MH+196。中間体23 3−(5−クロロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−4−イル)プロピルアミ ン塩酸塩 3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−4−イル)−プロピルアミン塩酸塩 (150mg)とN−クロロスクシンイミド(100mg)を酢酸(50ml) に溶解したものを、室温で一晩攪拌した。溶液を蒸発乾固し、残渣を水に吸収さ せ、2N水酸化ナトリウムで塩基性にして、ジクロロメタンで抽出した。抽出物 を乾燥し、留去して、残渣を塩化水素をメタノールに溶解したものに溶解した。 蒸発させて、エーテルで粉砕した後、標記化合物(159mg)を灰白色粉末と して得た。 質量スペクトル 実測値 MH+ 212/214。中間体24 シクロプロパンカルボン酸[3−(3−ヒドロキシ−フェニル)−プロピル]− アミド シクロプロパンカルボニルクロリド(0.063ml)を、3−(3−アミノ −プロピル)−フェノール1(0.1g)およびN,N−ジイソプロピルアミン (0.23ml)をジクロロメタン(15ml)に窒素下で氷浴中で懸濁したも のに滴加した。次に、混合物を室温で3時間攪拌した後、固相抽出カートリッジ を通過させることによって精製した。クロロホルムに続いて酢酸エチルで溶出し 、標記化合物を無色ガム状生成物(122mg)として得た。 TLC SiO2(エーテル)Rf0.34。 1: T.Kametani et al.,J.Chem.Soc.Perkin Trans 1,1974,22,2602-2 604.中間体25 シクロプロパンカルボン酸[3−(3−プロプ−2−イニルオキシ−フェニル) −プロピル]−アミド プロパギルブロミド(80%、トルエン中、0.091ml)を、シクロプロ パンカルボン酸[3−(3−ヒドロキシ−フェニル)−プロピル]−アミド(1 22mg)および炭酸カリウム(154mg)を乾燥DMF(10ml)中で混 合したものに、氷浴中窒素下で滴加した。混合物を室温まで加温した後、65℃ で18時間加熱した。冷却した混合物を水(50ml)と酢酸エチル(3×15 ml)とに分配した。合わせた有機抽出物を塩水/水1:1(3×20ml)で 洗浄して、乾燥した(MgSO4)。溶媒を留去して、残渣をシリカ上でカラム クロマトグラフィーによって精製した。ヘキサン/酢酸エチル2:1で溶出し、 標記化合物を無色固形生成物(79mg)として得た。 TLC SiO2(ヘキサン/酢酸エチル2:1)Rf0.18。中間体26 1−(2,2−ジメトキシエトキシ)−4−フルオロ−3−メチルベンゼン 4−フルオロ−3−メチルフェノール(36.7g)、水酸化カリウムペレッ ト(19.5g)およびブロモアセタルデヒドジメチルアセタール(34.6m l)をジメチルスルホキシド(240ml)中で混合したものを、110°で2 4時間加熱した。混合物を冷却し、水(350ml)で希釈して、ヘキサンで抽 出した。抽出物を蒸発させ、標記化合物を油状生成物(52.3g)として得た 。 質量スペクトル 実測値 MH+ 232。中間体27 5−フルオロ−4−メチルベンゾフランと5−フルオロ−6−メチルベンゾフラ ンとの混合物 ポリリン酸(185g)を100°に加熱し、1−(2,2−ジメトキシエト キシ)−4−フルオロ−3−メチルベンゼン(52.3g)をトルエン(520 mg)に溶解したものを加えた。混合物を還流温度で5時間攪拌して、冷却し、 トルエンを傾瀉によって除いた。溶液を濃縮し、残渣をシリカ(900g)を通 過させ、ヘキサンで溶出した。蒸発させて、標記化合物を無色液状生成物(14 .95g)として得た。 TLC(ヘキサン)Rf0.60。中間体28 4−ブロモメチル−5−フルオロベンゾフランと6−ブロモメチル−5−フルオ ロベンゾフランとの混合物 5−フルオロ−4−メチルベンゾフランと5−フルオロ−6−メチルベンゾフ ラン(14.95g)、N−ブロモスクシンイミド(16.57g)、ベンゾイ ルペルオキシド(0.32g)および四塩化炭素(375ml)の混合物を、還 流温度で80Wフラッドランプの照射下で20時間加熱した。混合物を冷却し、 濾過して、濾液を蒸発乾固し、粗生成物を油状生成物(24.0g)として得た 。この材料を、少量な規模で同一の反応実験からの同様な粗生成物(6.94g )と合わせて、シリカ(900g)上でクロマトグラフィーによってエーテルヘ キサン混合物(1:30)を溶離液として用いて精製し、標記化合物(13.5 g)を油状生成物として得た。 TLC(ヘキサン)Rf0.38。中間体29 5−フルオロベンゾフラン−4−カルバルデヒド(A)と5−フルオロベンゾフラ ン−6−カルバルデヒド(B)との混合物 N−メチルモルホリン−N−オキシド(13.6g)を3Åモレキュラー・シ ーブ(13.2g)を含むアセトニトリル(135ml)に溶解したものを、室 温で一晩攪拌し、氷中で冷却した。4−ブロモメチル−5−フルオロベンゾフラ ンと6−ブロモメチル−5−フルオロベンゾフランとの混合物(13.33g) をアセトニトリル(35ml)に溶解したものを加え、混合物を5°で4時間攪 拌した。混合物を濾過し、濾液を蒸発乾固した。水および酢酸エチルを残渣に加 え、有機相を分離し、乾燥して、留去し、アルデヒドの混合物を得た。この混合 物は、シリカ(600g)上でクロマトグラフィーによって酢酸エチルとヘキサ ン(1:9)の混合物を溶離剤として用いて分離し、 標記化合物(A)(2.19g)、 TLC(酢酸エチル/ヘキサン1:9)Rf0.47、 質量スペクトル 実測値 MH+ 182、および 標記化合物(B)(2.17g) TLC(酢酸エチル/ヘキサン1:9)Rf0.35、 質量スペクトル 実測値 MH+ 182 を得た。中間体30 (E)−3−[5−フルオロベンゾフラン−4−イル]アクリロニトリルおよび (Z)−3−[5−フルオロベンゾフラン−4−イル]アクリロニトリル ジエチルシアノホスホネート(2.79g)を乾燥テトラヒドロフラン(10 ml)に溶解したものを、水素化ナトリウム(60%油性分散液,0.63g) をTHF(16ml)に懸濁したものに氷冷しながら5分間かけて加えた。15 分後に、5−フルオロベンゾフラン−4−カルバルデヒド(2.15g)をTH F(10ml)に溶解したものを加え、5分後に溶液を加温して、室温で3時間 攪拌した。塩水(20ml)と酢酸エチル(20ml)を加え、相を分離し、水 相を酢酸エチル(2×25ml)で抽出した。抽出物を乾燥して、留去し、残渣 をクロマトグラフィー(Biotage Flash 40;90g;酢酸エチル:ヘキサン1: 99によって精製し、標記化合物をクリーム色固形生成物(1.97g)として 得た。 TLC(酢酸エチル/ヘキサン1:9)Rf0.25。 質量スペクトル MNH4 + 205。中間体31 3−(2,3−ジヒドロ−5−フルオロベンゾフラン−4−イル)プロピルアミ ン塩酸塩 N−[3−(2,3−ジヒドロ−5−フルオロベンゾフラン−4−イル]プロ ピル]アセタミド(0.55g)を、還流温度で2M塩酸(10ml)中で24 時間加熱した。混合物を冷却し、ジクロロメタンで洗浄し、2M水酸化ナトリウ ムで塩基性にして、ジクロロメタンで抽出した。抽出物を留去して油状生成物を 得て、これを0.7Mメタノール性塩酸(8ml)に溶解した。蒸発させると、 標記化合物をベージュ色固形生成物(0.28g)として得た。 質量スペクトル MH+ 196。中間体32 2,3−ビス(2−ヒドロキシエチル)−フェノール 5,8−ジヒドロナフト−1−オール(2.00g)をメタノール(40ml )に溶解したものを−70°に冷却し、TLCで、総ての出発物質が消費されて しまうまでオゾン/酸素を溶液中に通気した。オゾンを停止し、窒素を溶液中に 5分間通気した。次に、水素化ホウ素ナトリウム(454mg)を加え、溶液を 徐々に20°まで加温した。追加量の水素化ホウ素ナトリウム(227mg)を 加えた後、10分後に酢酸(1ml)を加え、溶媒を留去した。残渣を2M塩酸 (50ml)と酢酸エチル(2×50ml)とに分配した。合わせた酢酸エチル 抽出物を乾燥し(Na2SO4)、溶媒を留去して、褐色油状生成物を得て、これ をシリカゲル上でクロマトグラフィーによって精製し、酢酸エチルで溶出し、標 記化合物(1.49g)を淡褐色油状生成物として得て、これは長時間放置する と結晶化した。 TLC SiO2(酢酸エチル)Rf0.46。中間体33 2−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−4−イル)−エタノール 2,3−ビス(2−ヒドロキシエチル)−フェノール(1.2g)と36%塩 酸水溶液(24ml)との混合物を、還流温度で2時間加熱した。混合物を冷却 し、水(24ml)で希釈し、酢酸エチル(2×24ml)で抽出した。合わせ た抽出物を乾燥し(Na2SO4)、溶媒を留去して、標記化合物(1.2g)を 褐色油状生成物として得た。 TLC SiO2(酢酸エチル)Rf0.67。中間体34 メタンスルホン酸2−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−4−イル)−エチルエ ステル 2−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−4−イル)−エタノール(1.13g )をジクロロメタン(11ml)に溶解したものを、トリエチルアミン(1.2 5ml)で処理した後、メタンスルホニルクロリド(0.64ml)で処理した 。5分後に、反応混合物を2M塩酸(10ml)に空けて、ジクロロメタン(2 ×10ml)で抽出した。合わせた抽出物を水(10ml)で洗浄し、乾燥し( Na2SO4)、溶媒を留去して、標記化合物(1.76g)を黄色油状生成物と して得た。 TLC SiO2(イソヘキサン/酢酸エチル1:1)Rf0.43。中間体35 3−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−4−イル)−プロパノニトリル メタンスルホン酸2−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−4−イル)−エチル エステル(1.71g)をジメチルスルホキシド(14ml)に溶解したものを シアン化ナトリウム(381mg)で処理し、80°で1時間加熱した。懸濁液 を20°に冷却し、水(14ml)で希釈し、酢酸エチル(2×17ml)で抽 出した。合わせた抽出物を5%塩化ナトリウム水溶液(17ml)で洗浄し、乾 燥し(Na2SO4)、溶媒を留去して、標記化合物(1.22g)を褐色油状生 成物として得て、これは放置すると結晶化した。 TLC SiO2(イソヘキサン/酢酸エチル1:1)Rf0.62。実施例1 N−[3−(5−ブロモ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−4−イル)−プロ ピル]−アセタミド 3−(5−ブロモ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−4−イル)−プロピル アミン(256mg)を4°でピリジン(3ml)に溶解したものを、無水酢酸 (0.11ml)で処理し、溶液を4°で一晩保存した。低温溶液を2N塩酸で 酸性にし、混合物を酢酸エチルで抽出した。抽出物を乾燥し、留去して、残渣を シリカ(20g)上でジクロロメタン:メタノール:アンモニア(100:8: 1)を用いてクロマトグラフィー処理を行い、標記化合物を油状生成物として得 て、これは徐々に固化した(175mg)。 TLC SiO2(ジクロロメタン/メタノール/0.880アンモニア75: 8:1)Rf0.67。 質量スペクトル MH+ 実測値 297/299。実施例2 N−[3−(7−クロロ−ベンゾフラン−4−イル)−プロピル]−アセタミド 2−[3−(7−クロロ−ベンゾ伏せん−4−イル)−プロピル]−イソイン ドール−1,3−ジオン(0.5g)をエタノール性メチルアミン(10ml) に溶解したものを室温で4時間攪拌した。溶媒を留去し、残渣を乾燥THF(1 5ml)に懸濁し、0℃に冷却した。ピリジン(0.27ml)および無水酢酸 (0.2ml)を加え、混合物を室温まで加温し、18時間攪拌した。溶媒を留 去し、残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製し、ジクロロメタン/メタ ノール100:1で溶出し、標記化合物を無色固形生成物(230mg)として 得た。融点61〜62°。 TLC SiO2(ジクロロメタン/メタノール50:1)Rf0.16。 E−およびZ−3−[7−クロロベンゾフラン−4−イル]アクリロニトリル (4.0g9を酢酸(100ml)および10%パラジウム/木炭(200mg ;50%湿ペースト)および5%白金/木炭(200mg)を含む無水酢酸(3 .7ml)に溶解したものを、100psiおよび60°で24時間水素化した 。一部(10ml)を採取し、これにメタノール(1ml)を加えた。16時間 後に、溶液を濾過して、留去し、残渣をクロマトグラフィー(Biotage Flash 40 ;酢酸エチル)によって精製し、標記化合物アミド(99mg)を油状生成物と して得た。 TLC(酢酸エチル)Rf0.30。 質量スペクトル MH+ 252/254。実施例3 N−[3−(7−クロロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−4−イル)−プロ ピル]−アセタミド N−[3−(7−クロロ−ベンゾフラン−4−イル)−プロピル]−アセタミ ド(48mg)をエタノール(15ml)に溶解したものを、ロジウム触媒(5 %木炭上;15mg)上で7時間かけて水素化した。触媒を濾別し、濾液を蒸発 させた。残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製し、ジクロロメタン/メ タノール50:1で溶出して、標記化合物を無色固形生成物(37.6mg)と して得た。融点76〜78°。 質量スペクトル 実測値 MH+ 254/256。 TLC SiO2(ジクロロメタン/メタノール50:1)Rf0.16。実施例4 N−[3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−4−イル)−プロピル]−アセ タミド N−[3−(7−クロロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−4−イル)−プ ロピル]−アセタミド(78mg)をエタノール(5ml)に溶解したものを、 パラジウム(10%;20mg)上で64時間かけて水素化した。触媒を濾別し 、濾液を真空濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製し、ジク ロロメタン/メタノール50:1で溶出し、標記化合物を無色固形生成物(54 mg)として得た。融点66〜67℃。 分析 実測値: C,71.0;H,8.1;N,6.6; C13H17NO2に対する計算値: C,71.2;H,7.8;N,6.4%。 TLC SiO2(ジクロロメタン/メタノール50:1)Rf0.16。代替経路 E−およびZ−3−[7−クロロベンゾフラン−4−イル]アクリロニトリル (15g)を酢酸(330ml)、無水酢酸(19.6ml)、および10%パ ラジウム/木炭(0.75g,50%湿ペースト)および5%白金/木炭(0. 75g)を含むトリエチルアミン(30.75ml)に溶解したものを、150 psiおよび75°で4日間水素化した。追加の触媒(上記と同量)を加え、反 応を更に24時間継続した。溶液を濾過して、留去し、残渣をジクロロメタン( 250ml)と水(150ml)とに分配した。有機層を、水(150ml)、 2M塩酸(2×100ml)、水(100ml)および2M炭酸ナトリウム(1 00ml)で連続して洗浄した後、乾燥して、留去し、標記化合物を灰白色固形 生成物(15.4g)として得た。 TLC (ジクロロメタン/メタノール50:1)Rf0.16。 質量スペクトル MH+ 220。実施例5 N−[3−(5−クロロ−ベンゾフラン−4−イル)−プロピル]−アセタミド 無水酢酸(1.95ml)を、3−(5−クロロ−ベンゾフラン−4−イル) −プロピルアミンと3−(クロロ−ベンゾフラン−6−イル)−プロピルアミン との混合物(2.86g)およびピリジンを乾燥THF(70ml)に溶解した ものに0°、窒素下で滴加した。混合物を室温で3時間攪拌した後、真空留去し た。残渣をHPLC(CN-PK5-10530カラム)によって精製した。5%イソプロパ ノール/ヘプタノールで溶出し、標記化合物を無色固形生成物(1.37g)とし て得た。融点82〜83℃。 TLC SiO2(ジクロロメタン/エタノール/0.880アンモニア100 :8:1)Rf0.39。 実施例6N−[3−(5−クロロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−4−イル)−プロ ピル]−アセタミド N−[3−(5−クロロ−ベンゾフラン−4−イル)−プロピル]−アセタミ ド(0.25g)をエタノール(15ml)に溶解したものを、5%ロジウム/ 木炭(80mg)上で18時間水素化した。触媒を濾別し、濾液を留去した。残 渣をシリカ上でカラムクロマトグラフィーによって精製し、ジクロロメタン/メ タノール40:1で溶出し、標記化合物を無色固形生成物(131mg)として 得た。融点91〜92。 質量スペクトル 実測値MH+=254.094826。 C1317ClNO2に対する計算値=254.094782。 TLC SiO2(ジクロロメタン/メタノール50:1)Rf0.22。実施例7 N−[3−(5,7−ジクロロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−4−イル) −プロピル]−アセタミド N−クロロスクシンイミド(173mg)を、N−[3−(5−クロロ−2, 3−ジヒドロ−ベンゾフラン−4−イル)−プロピル]−アセタミド(0.2g )を氷酢酸(5ml)に溶解したものに室温、窒素下で加え、混合物を64時間 攪拌した。溶液を炭酸ナトリウム(2N;10ml)でpH9に調整し、酢酸エ チル(3×15ml)で抽出した。合わせた有機抽出物を塩水(20ml)で洗 浄し、乾燥した(MgSO4)。溶媒を留去し、残渣をHPLCによって精製し 、50%アセトニトリル/水+0.1%TFAで溶出すると、標記化合物を無色 ガム状生成物(97mg)として得た。 質量スペクトル 実測値MH+=288.055872。 C1316Cl2NO2に対する計算値=288.055809。 TLC SiO2(ジクロロメタン/メタノール50:1)Rf0.22。実施例8 N−[3−(7−フルオロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−4−イル)−プ ロピル]−アセタミド 無水酢酸(0.18ml)を、3−(7−フルオロ−2,3−ジヒドロ−ベン ゾフラン−4−イル)−プロピルアミン(256mg)をピリジン(0.21m l)を含む乾燥THF(10ml)に溶解したものに0°、窒素下で滴加し、溶 液を室温で一晩攪拌した。溶液を留去し、残渣をカラムクロマトグラフィーによ って精製した。ジクロロメタン:メタノール(50:1)で溶出し、標記化合物 を無色油状生成物(133mg)として得た。 TLC SiO2(ジクロロメタン/メタノール50:1)Rf0.18。 質量スペクトル 実測値MH+238,MNH4 +255。実施例9 N−[3−(5−クロロ−7−フルオロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−4 −イル)−プロピル]−アセタミド N−クロロスクシンイミド(47.7mg)を、N−[3−(7−フルオロ− 2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−4−イル)−プロピル]−アセタミド(77 mg)を氷酢酸(5ml)に溶解したものに室温窒素下で加え、混合物を72時 間攪拌した。溶液を留去し、残渣を炭酸ナトリウム(2N;10ml)と酢酸エ チル(10ml)に分配した。合わせた有機抽出物を塩水(10ml)で洗浄し 、乾燥した(MgSO4)。溶媒を留去し、残渣をカラムクロマトグラフィーで 精製した。ジクロロメタン/メタノール50:1で溶出し、標記化合物を無色ガ ム状生成物として得て、これは放置すると結晶化した(67mg)。 質量スペクトル 実測値MH+=272/274。 TLC SiO2(ジクロロメタン/メタノール50:1)Rf0.18。実施例10 N−[3−(5−ブロモ−7−フルオロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−4 −イル)−プロピル]−アセタミド N−ブロモスクシンイミド(569mg)を、N−[3−(7−フルオロ−2 ,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−4−イル)−プロピル]−アセタミド(690 mg)を氷酢酸(15ml)に溶解したものに、室温、窒素下で加え、混合物を 48時間攪拌した。溶液を留去し、残渣を炭酸ナトリウム(2N;20ml)と 酢酸エチル(20ml)とに分配した。合わせた有機抽出物を塩水(25ml) で洗浄し、乾燥した(MgSO4)。溶媒を留去し、残渣をカラムクロマトグラ フィーで精製した。ジクロロメタン/メタノール50:1で溶出し、標記化合物 を無色ガム状生成物として得た(644mg)。 質量スペクトル 実測値MH+=316/318。 TLC SiO2(ジクロロメタン/メタノール50:1)Rf0.18。実施例11 シクロプロパンカルボン酸[3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−4−イル )−プロピル]−アミド 3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−4−イル)−プロピルアミン塩酸塩 (200mg)を、2N水酸化ナトリウム(10ml)とジクロロメタン(10 ml)とに分配し、有機相を分離し、乾燥して(Na2SO4)し、留去した。残 渣の遊離塩基(160mg)とトリエチルアミン(110mg)をジクロロメタ ン(2ml)に溶解し、氷冷し、シクロプロパンカルボニルクロリド(103m g)を加えた。2時間後、溶液を室温まで加温し、2N塩酸(10ml)を加え た。混合物をジクロロメタン(3×20ml)で抽出し、抽出物を8%重炭酸ナ トリウムで洗浄し、乾燥して(Na2SO4)し、留去した。残渣をシリカ上で酢 酸エチルとヘキサンの混合物(1:1)を溶離剤として用いてカラムクロマトグ ラフィーによって精製し、標記化合物を白色固形生成物として得た(95mg) 。 質量スペクトル 実測値MH+246。 TLC SiO2(酢酸エチル/ヘキサン1:1)Rf0.26。実施例12 シクロプロパンカルボン酸[3−(5−クロロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラ ン−4−イル)プロピル]−アミド 3−(5−クロロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−4−イル)−プロピル アミン塩酸塩(142mg)、ジメチルホルムアミド(5滴)、トリエチルアミ ン(0.64ml)およびジクロロメタン(5ml)の混合物を氷中で20分間 攪拌した。シクロプロパンカルボニルクロリド(66mg)を加え、攪拌を5時 間継続した。混合物をシリカ上でクロマトグラフィーにより精製し、酢酸エチル /ヘキサン(1:1)で溶出し、標記化合物を白色固形生成物(80mg)とし て得た。 TLC(酢酸エチル/ヘキサン1:1)Rf0.17。 質量スペクトル 実測値MH+280/282。実施例13 シクロプロパンカルボン酸[3−(5−ブロモ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラ ン−4−イル)プロピル]−アミド 3−(5−ブロモ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−4−イル)−プロピル アミン塩酸塩(100mg)、ジメチルホルムアミド(3滴)、トリエチルアミ ン(0.35mg)およびジクロロメタン(3ml)の混合物を、氷中で15分 間攪拌した。シクロプロパンカルボニルクロリド(36mg)を加え、攪拌を2 時間継続した。混合物をシリカ上でクロマトグラフィーによって精製し、標記化 合物を白色固形生成物(86mg)として得た。 TLC(酢酸エチル:ヘキサン1:1)Rf0.33。 質量スペクトル 実測値MH+324/326。実施例14 シクロプロパンカルボン酸[3−(7−フルオロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフ ラン−4−イル)プロピル]アミド 3−(7−フルオロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−4−イル)−プロピ ルアミン(114mg)、トリエチルアミン(0.089ml)、ジクロロメタ ン(5ml)およびシクロプロパンカルボニルクロリド(67mg)の混合物を 氷中で20分間攪拌し、攪拌を室温で一晩継続した。混合物を2N塩酸とジクロ ロメタンとに分配し、有機相を8%重炭酸ナトリウムで洗浄して、留去した。残 渣を調製用HPLCで精製し、標記化合物を白色固形生成物(16mg)として 得た。 TLC(酢酸エチル:ヘキサン1:1)Rf0.12。 質量スペクトル 実測値MH+264。 実施例15シクロプロパンカルボン酸[3−(5−クロロ−7−フルオロ−2,3−ジヒド ロ−ベンゾフラン−4−イル)プロピル]アミド シクロプロパンカルボン酸[3−(7−フルオロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ フラン−4−イル)−プロピル]−アミン(445mg)とN−クロロスクシン イミド(248mg)を氷酢酸(15ml)中で混合したものを、室温で72時 間攪拌した。溶媒を留去し、残渣固形物を水(10ml)で粉砕し、濾過して、 標記化合物を無色固形生成物(236mg)として得た。 質量スペクトル 実測値MH+298.1/300.1。 TLC(ヘキサン/酢酸エチル1:1)Rf0.18。実施例16 シクロプロパンカルボン酸[3−(5−クロロ−7−フルオロ−ベンゾフラン− 4−イル)−プロピル]−アミド 四酢酸鉛(313mg)を、シクロプロパンカルボン酸[3−(5−クロロ− 7−フルオロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−4−イル)プロピル]アミド (0.2g)を氷酢酸(5ml)に溶解したものに加え、混合物を室温で18時 間攪拌した。溶媒を留去し、残渣を調製用HPLCで精製し、標記化合物を無色 固形生成物(20mg)として得た。 質量スペクトル 実測値MH+296.1/298.1。 TLC SiO2(ヘキサン/酢酸エチル1:1)Rf0.18。実施例17 N−[3−(ベンゾフラン−4−イル)−プロピル]−アセタミド 四酢酸鉛(313mg)を、N−[3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン− 4−イル)−プロピル]−アセタミド(100mg)を酢酸(1.5ml)に溶 解したものに10°で加えた。混合物を室温で2時間攪拌し、50°で16時間 攪拌した。溶媒を留去し、残渣をクロマトグラフィーによって精製し、標記化合 物を油状生成物(41mg)として得た。 質量スペクトル 実測値MH+218。 TLC SiO2(酢酸エチル/ヘキサン2:1)Rf0.43。実施例18 シクロプロパンカルボン酸[3−(ベンゾフラン−4−イル)−プロピル]−ア ミド 四酢酸鉛(194mg)を、シクロプロパンカルボン酸[3−(2,3−ジヒ ドロ−ベンゾフラン−4−イル)−プロピル]−アミド(100mg)を酢酸( 1.5ml)に溶解したものに10°で加えた。混合物を室温で4時間攪拌し、 50°で24時間攪拌した。溶媒を留去し、残渣をシリカ上でクロマトグラフィ ーによって精製した。ヘキサン/酢酸エチルで溶出し、標記化合物を油状生成物 (15mg)として得た。 質量スペクトル 実測値MH+244。 TLC SiO2(酢酸エチル/ヘキサン1:1)Rf0.13。実施例19 シクロブタンカルボン酸[3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−4−イル) −プロピル]−アミド 3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−4−イル)−プロピルアミン塩酸塩 (100ml)を、トリエチルアミン(0.33ml)を含むジクロロメタン( 3ml)中で懸濁させ、氷冷した。シクロブタンカルボニルクロリド(0.05 4ml)をジクロロメタン(1ml)に溶解したものを加え、混合物を氷中で3 時間攪拌した。混合物を固相抽出カートリッジを通って溶出することによって精 製し、標記化合物を白色固形生成物(110mg)として得た。 TLC SiO2(酢酸エチル/ヘキサン1:1)Rf0.33。 質量スペクトル MH+260。実施例20 シクロペンタンカルボン酸[3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−4−イル )−プロピル]−アミド 化合物を、シクロペンタンカルボニルクロリド(0.058ml)を用いて、 実施例19に記載の方法によって調製し、標記化合物を白色固形生成物(90m g)として得た。 TLC SiO2(酢酸エチル/ヘキサン1:1)Rf0.43。 質量スペクトル MH+274。実施例21 2−メチルプロピオン酸[3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−4−イル) −プロピル]−アミド 化合物を、2−メチルプロピオニルクロリド(0.05ml)を用いて、実施 例19に記載の方法によって調製し、標記化合物を白色固形生成物(93mg) として得た。 TLC SiO2(酢酸エチル/ヘキサン1:1)Rf0.35。 質量スペクトル MH+248。実施例22 プロピオン酸[3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−4−イル)−プロピル ]−アミド 化合物を、プロピオニルクロリド(0.044ml)を用いて、実施例19に 記載の方法によって調製し、標記化合物を白色固形生成物(71mg)として得 た。 TLC SiO2(酢酸エチル/ヘキサン1:1)Rf0.22。 質量スペクトル MH+234。実施例23 酪酸[3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−4−イル)−プロピル]−アミ 化合物を、ブチリルクロリド(0.05ml)を用いて、実施例19に記載の 方法によって調製し、標記化合物を白色固形生成物(67mg)として得た。 TLC SiO2(酢酸エチル/ヘキサン1:1)Rf0.27。 質量スペクトル MH+248。実施例24 シクロプロパンカルボン酸[3−(2H−クロメン−7−イル)−プロピル]− アミド(A)およびシクロプロパンカルボン酸[3−(2H−クロメン−5−イル )−プロピル]−アミド(B) シクロプロパンカルボン酸[3−(3−プロプ−2−イニロキシ−フェニル) −プロピル]−アミド(415mg)をN,N−ジエチルアニリン(2ml)に 溶解したものを、215℃で24時間加熱した。冷却混合物をシリカ上でクロマ トグラフィーによって精製した。ヘキサン/酢酸エチル3:1で溶出し、標記化 合物(A)を無色固形生成物(16mg)として、 質量スペクトル MH+258。 TLC SiO2(ヘキサン/酢酸エチル2:1)Rf0.27、および 標記化合物(B)を無色油状生成物(79mg)として得た。 質量スペクトル MH+258。 TLC SiO2(ヘキサン/酢酸エチル2:1)Rf0.23。実施例25 シクロプロパンカルボン酸(3−クロマン−5−イル−プロピル)−アミド シクロプロパンカルボン酸[3−(2H−クロマン−5−イル)−プロピル] −アミド(76mg)をエタノール(5ml)に溶解したものをプラチナ(10 mg、5%炭素上)で16時間水素化した。触媒を濾去し、溶媒を留去した。残 渣をシリカ上でカラムクロマトグラフィーにより精製した。ヘキサン/酢酸エチ ル2:1で溶出し、標記化合物を無色固形生成物(56mg)として得た。 質量スペクトル 実測値MH+260.2。 TLC SiO2(ヘキサン/酢酸エチル2:1)Rf0.22。実施例26 N−[3−[2,3−ジヒドロ−5−フルオロベンゾフラン−4−イル]プロピ ル]アセタミド E−およびZ−3−[5−フルオロベンゾフラン−4−イル]アクリロニトリ ル(0.5g)を酢酸(20ml)および10%パラジウム/木炭(50mg, 50%湿ペースト)および5%白金/木炭(50mg)を含む無水酢酸(1.2 5ml)に溶解したものを、150psiおよび75°で3日間水素化した。溶 液をハイフロで濾過して、蒸発乾固し、残渣をクロマトグラフィー(Biotage Fl ash 40;90g,酢酸エチル:ヘキサン1:1から酢酸エチルヘキサン変化)に よって精製し、N−[3−[4−フルオロベンゾフラン−4−イル]プロピル] アセタミドの混入した標記化合物の不純な試料を得た。この材料を、同一反応か ら得た同様な生成物と合わせて、10%パラジウム/木炭(50mg,50%湿 ペースト)および5%白金/木炭(50mg)を含む酢酸(25ml)中で17 0psiおよび75°で24時間更に水素化を行った。溶液を濾過して、留去し 、残渣をジクロロメタンに溶解させ、4%重炭酸ナトリウムで洗浄し、乾燥して 、留去し、標記化合物(0.68g)を油状生成物として得た。 TLC (酢酸エチル)Rf0.27。 質量スペクトル MH+ 238。実施例27 シクロプロパンカルボン酸[3−(2,3−ジヒドロ−5−フルオロベンゾフラ ン−4−イル)プロピル]−アミド 3−(2,3−ジヒドロ−5−フルオロベンゾフラン−4−イル)プロピルア ミン塩酸塩(0.27g)を、トリエチルアミン(0.5ml)を含むジクロロ メタン(5ml)に溶解したものを氷冷した。シクロプロパンカルボニルクロリ ド(0.12ml)を加え、攪拌を5°で2時間および室温で16時間継続した 。混合物を水で洗浄し、酢酸エチル/ヘキサン(1:1)を用いて固相抽出カー トリッジ中を通過させ、標記化合物を白色固形生成物(0.21g)として得た 。 TLC(酢酸エチル/ヘキサン1:1)Rf0.25。 質量スペクトルMH+263。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年3月31日(1998.3.31) 【補正内容】 の化合物、およびそれらの薬学上許容可能な溶媒和物(例えば、水和物)であり 、但し、R1、R2、R3およびR4は、上記で定義した通りであり、特にハロゲン であり、更に具体的にはR3およびR4は塩素および/またはフッ素であり、特に R1はメチルまたはシクロプロピルである。 本発明の化合物のもう一つの特定の群は、式(1b) (上記式中、 R1およびR2は、同一でもまたは異なっていてもよく、H、C1 〜6アルキルまた は置換アルキル、C3 〜7シクロアルキル、またはアリールであり、 R3およびR4は、同一でもまたは異なっていてもよく、H、ハロゲン、C1 〜6 アルキル、または置換アリールであり、 nは、整数0または1であり、 mは、整数1、2、3または4であり、 点線は、追加の結合の存在または非存在を示す)の化合物、および その薬学上許容可能な溶媒和物(例えば、水和物)である。 化合物の更に特定の群は、式(1c) 請求の範囲 1. 式(I) (上記式中、 R1およびR2は、同一でもまたは異なっていてもよく、H、C1 〜6アルキルまた はフッ素置換アルキル、C3 〜7シクロアルキル、またはアリールであり、 R3およびR4は、同一でもまたは異なっていてもよく、H、ハロゲン、C1 〜6ア ルキルであるか、またはC1 〜6アルキル、C1 〜6アルコキシ、ヒドロキシル、ハ ロゲン、ニトロおよびトリフルオロメチルから選択された1個以上の基によって 置換されたアリールであり、 R5は、HまたはC1 〜6アルキルであり、または nは、整数0、1または2であり、 mは、整数1、2、3または4であり、 点線は、追加の結合の存在または非存在を示す)の化合物、および その薬学上許容可能な溶媒和物。 2. 式(Ia) (上記式中、 R1およびR2は、同一でもまたは異なっていてもよく、H、C1 〜6アルキルまた はフッ素置換アルキル、C3 〜7シクロアルキル、またはアリールであり、 R3およびR4は、同一でもまたは異なっていてもよく、H、ハロゲン、C1 〜6ア ルキルまたは置換アリールであり、 nは、整数0、1または2であり、 点線は、追加の結合の存在または非存在を示す)の化合物、および その薬学上許容可能な溶媒和物。 3. R3およびR4が、水素、ハロゲン、およびC1 〜3アルキルである、請求 項1または2に記載の化合物。 4. ハロゲンが塩素および/またはフッ素である、請求項3に記載の化合物 。 5. R1およびR2が水素、C1 〜3アルキル、C3 〜5シクロアルキルである、 請求項1または2に記載の化合物。 6. R1がメチルまたはシクロプロピルである、請求項5に記載の化合物。 7. R1およびR2の少なくとも一方が水素である、請求項6に記載の化合物 。 8. nが0である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物。 9. 式(1b) (上記式中、 R1およびR2は、同一でもまたは異なっていてもよく、H、C1 〜6アルキルまた はフッ素置換アルキル、C3 〜7シクロアルキル、またはアリールであり、 R3およびR4は、同一でもまたは異なっていてもよく、H、ハロゲン、C1 〜6ア ルキルであるか、またはC1 〜6アルキル、C1 〜6アルコキシ、ヒドロキシル、ハ ロゲン、ニトロおよびトリフルオロメチルから選択された1個以上の基によって 置換されたアリールであり、 nは、整数0または1であり、 mは、整数2、3、4または5であり、 点線は、追加の結合の存在または非存在を示す)の化合物、および その薬学上許容可能な溶媒和物(例えば、水和物)。 10. 式(1c)(上記式中、 R1およびR2は、同一でもまたは異なっていてもよく、H、C1 〜6アルキル、ま たはC3 〜7シクロアルキルであり、 R3およびR4は、同一でもまたは異なっていてもよく、H、ハロゲン、またはC1 〜6 アルキルであり、 R5は、HまたはC1 〜6アルキルであり、 nは、整数0または1であり、 mは、整数1、2、3または4であり、 点線は、追加の結合の存在または非存在を示す)の化合物、および その薬学上許容可能な溶媒和物(例えば、水和物)。 11. N−[3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−4−イル)−プロピ ル]アセタミド、 シクロプロパンカルボン酸−[3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−4−イ ル)−プロピル]アミド、 シクロプロパンカルボン酸−[3−(5−クロロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフ ラン−4−イル)プロピル]アミド、 シクロプロパンカルボン酸−[3−(5−クロロ−7−フルオロ−2,3−ジヒ ドロ−ベンゾフラン−4−イル)プロピル]アミド、 シクロプロパンカルボン酸−[3−(5−クロロ−7−フルオロ−ベンゾフラン −4−イル)プロピル]アミド、 シクロプロパンカルボン酸−[3−ベンゾフラン−4−イル)プロピル]アミド 、 シクロプロパンカルボン酸−(3−クロマン−5−イル−プロピル)アミド、 N−[3−(2,3−ジヒドロ−5−フルオロベンゾフラン−4−イル)プロピ ル]アセタミド、 シクロプロパンカルボン酸[3−(2,3−ジヒドロ−5−フルオロベンゾフラ ン−4−イル)プロピル]アミド。 12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の式(I)の化合物を、1種類以 上のその薬学上許容可能なキャリヤーと共に含んでなる、医薬処方物。 13. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の式(I)の化合物を、1種類以 上のその薬学上許容可能なキャリヤーと共に含んでなる医薬処方物の製造法であ って、上記式(I)の化合物を上記の1種類以上のその薬学上許容可能なキャリヤ ーと混合することを含んでなる、方法。 14. 治療に用いる請求項1〜11のいずれか1項に記載の式(I)の化合物 。 15. メラトニンによって制御される系の機能障害に伴う症状の治療に用い る医薬品の製造に用いるための、請求項1〜11のいずれか1項に記載の式(I) の化合物。 16. メラトニンによって制御される系の機能障害に伴う症状の治療ための 、ヒトを含む哺乳動物の治療法であって、請求項1〜11のいずれか1項に記載 の式(I)の化合物の有効量を投与することを含んでなる、方法。 17. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の式(I)の化合物の製造法であ って、 (A) 式(II) の化合物のアシル化、または (B) 式(XI)の化合物の環化 を含んでなる、方法。 18. 式(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VII)、(VIII)、(IX)、(XI)、(XI I)、(XIII)、(XIV)、(XV)、(XVI)、(XVII)、および(XVIII)の化合物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/343 A61K 31/34 602 31/353 31/35 603 C07D 311/04 C07D 311/04 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG, US,UZ,VN,YU (72)発明者 ピーター、チャールズ、ノース イギリス国ハートフォードシャー、スティ ブネージ、ガネルス、ウッド、ロード グ ラクソ、ウェルカム、ピーエルシー内 (72)発明者 ジェイソン、ウイリアム、ビームズ、クッ ク イギリス国ハートフォードシャー、スティ ブネージ、ガネルス、ウッド、ロード グ ラクソ、ウェルカム、ピーエルシー内 (72)発明者 サイモン、チャールズ、ドラン イギリス国ハートフォードシャー、スティ ブネージ、ガネルス、ウッド、ロード グ ラクソ、ウェルカム、ピーエルシー内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 式(I) (上記式中、 R1およびR2は、同一でもまたは異なっていてもよく、H、C1 〜6アルキル、C3 〜7 シクロアルキル、またはアリールであり、 R3およびR4は、同一でもまたは異なっていてもよく、H、ハロゲン、C1 〜6ア ルキル、または置換アリールであり、 R5は、HまたはC1 〜6アルキルであり、または nは、整数0、1または2であり、 mは、整数1、2、3または4であり、 点線は、追加の結合の存在または非存在を示す)の化合物、および その薬学上許容可能な溶媒和物。 2. 式(Ia) (上記式中、 R1およびR2は、同一でもまたは異なっていてもよく、H、C1 〜6アルキルまた は置換アルキル、C3 〜7シクロアルキル、またはアリールであり、 R3およびR4は、同一でもまたは異なっていてもよく、H、ハロゲン、C1 〜6ア ルキルまたは置換アリールであり、 nは、整数0、1または2であり、 点線は、追加の結合の存在または非存在を示す)の化合物、および その薬学上許容可能な溶媒和物。 3. R3およびR4が、水素、ハロゲン、およびC1 〜3アルキルである、請求 項1または2に記載の化合物。 4. ハロゲンが塩素および/またはフッ素である、請求項3に記載の化合物 。 5. R1およびR2が水素、C1 〜3アルキル、C3 〜5シクロアルキルである、 請求項1または2に記載の化合物。 6. R1がメチルまたはシクロプロピルである、請求項5に記載の化合物。 7. R1およびR2の少なくとも一方が水素である、請求項6に記載の化合物 。 8. nが0である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物。 9. 式(1b) (上記式中、 R1およびR2は、同一でもまたは異なっていてもよく、H、C1 〜6アルキルまた は置換アルキル、C3 〜7シクロアルキル、またはアリールであり、 R3およびR4は、同一でもまたは異なっていてもよく、H、ハロゲン、C1 〜6ア ルキル、または置換アリールであり、 nは、整数0または1であり、 mは、整数2、3、4または5であり、 点線は、追加の結合の存在または非存在を示す)の化合物、および その薬学上許容可能な溶媒和物(例えば、水和物)。 10. 式(1c)(上記式中、 R1およびR2は、同一でもまたは異なっていてもよく、H、C1 〜6アルキル、ま たはC3 〜7シクロアルキルであり、 R3およびR4は、同一でもまたは異なっていてもよく、H、ハロゲン、またはC1 〜6 アルキルであり、 R5は、HまたはC1 〜6アルキルであり、 nは、整数0または1であり、 mは、整数1、2、3または4であり、 点線は、追加の結合の存在または非存在を示す)の化合物、および その薬学上許容可能な溶媒和物(例えば、水和物)。 11. N−[3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−4−イル)−プロピ ル]アセタミド、 シクロプロパンカルボン酸−[3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−4−イ ル)−プロピル]アミド、 シクロプロパンカルボン酸−[3−(5−クロロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフ ラン−4−イル)プロピル]アミド、 シクロプロパンカルボン酸−[3−(5−クロロ−7−フルオロ−2,3−ジヒ ドロ−ベンゾフラン−4−イル)プロピル]アミド、 シクロプロパンカルボン酸−[3−(5−クロロ−7−フルオロ−ベンゾフラン −4−イル)プロピル]アミド、 シクロプロパンカルボン酸−[3−ベンゾフラン−4−イル)プロピル]アミド 、 シクロプロパンカルボン酸−(3−クロマン−5−イル−プロピル)アミド、 N−[3−(2,3−ジヒドロ−5−フルオロベンゾフラン−4−イル)プロピ ル]アセタミド、 シクロプロパンカルボン酸[3−(2,3−ジヒドロ−5−フルオロベンゾフラ ン−4−イル)プロピル]アミド。 12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の式(I)の化合物を、1種類以 上のその薬学上許容可能なキャリヤーと共に含んでなる、医薬処方物。 13. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の式(I)の化合物を、1種類以 上のその薬学上許容可能なキャリヤーと共に含んでなる医薬処方物の製造法であ って、上記式(I)の化合物を上記の1種類以上のその薬学上許容可能なキャリヤ ーと混合することを含んでなる、方法。 14. 治療に用いる請求項1〜11のいずれか1項に記載の式(I)の化合物 。 15. メラトニンによって制御される系の機能障害に伴う症状の治療に用い る医薬品の製造に用いるための、請求項1〜11のいずれか1項に記載の式(I) の化合物。 16. メラトニンによって制御される系の機能障害に伴う症状の治療ための 、ヒトを含む哺乳動物の治療法であって、請求項1〜11のいずれか1項に記載 の式(I)の化合物の有効量を投与することを含んでなる、方法。 17. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の式(I)の化合物の製造法であ って、 (A) 式(II) の化合物のアシル化、または (B) 式(XI)の化合物の環化 を含んでなる、方法。 18. 式(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VII)、(VIII)、(IX)、(XI)、(XI I)、(XIII)、(XIV)、(XV)、(XVI)、(XVII)、および(XVIII)の化合物。
JP09540502A 1996-05-14 1997-05-13 時間生物学的薬剤としてのベンゾフランおよびベンゾピラン Pending JP2000511518A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9610032.6 1996-05-14
GBGB9610032.6A GB9610032D0 (en) 1996-05-14 1996-05-14 Chemical compounds
GB9623775.5 1996-11-15
GBGB9623775.5A GB9623775D0 (en) 1996-11-15 1996-11-15 Chemical compounds
PCT/EP1997/002402 WO1997043272A2 (en) 1996-05-14 1997-05-13 Benzofurans and benzopyrans as chronobiological agents

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000511518A true JP2000511518A (ja) 2000-09-05

Family

ID=26309331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09540502A Pending JP2000511518A (ja) 1996-05-14 1997-05-13 時間生物学的薬剤としてのベンゾフランおよびベンゾピラン

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5981572A (ja)
EP (1) EP0901483B1 (ja)
JP (1) JP2000511518A (ja)
CN (1) CN1228775A (ja)
AR (1) AR007135A1 (ja)
AT (1) ATE244708T1 (ja)
AU (1) AU727416C (ja)
BR (1) BR9708949A (ja)
CA (1) CA2253802A1 (ja)
DE (1) DE69723436T2 (ja)
DK (1) DK0901483T3 (ja)
ES (1) ES2202615T3 (ja)
HK (1) HK1018901A1 (ja)
PT (1) PT901483E (ja)
TR (1) TR199802318T2 (ja)
WO (1) WO1997043272A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002100850A1 (fr) * 2001-06-08 2002-12-19 Kuraray Co., Ltd. Procedes de preparation de composes heterocycliques
JP2003501422A (ja) * 1999-06-04 2003-01-14 ユーロ−セルティック エス. ア. 置換5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロ−4h−1−ベンゾピランおよびベンゾチオピランならびにそのampa増強剤としての使用
WO2004106317A1 (ja) * 2003-05-29 2004-12-09 The New Industry Research Organization ベンゾフラン化合物、およびそれを含有してなる医薬組成物
JP2005008631A (ja) * 2003-05-29 2005-01-13 New Industry Research Organization ベンゾフラン化合物、およびそれを含有してなる医薬組成物
JP2009523134A (ja) * 2006-01-13 2009-06-18 マクギル ユニバーシティー 抗うつ作用ならびに睡眠誘発性を有する新規なメラトニンリガンド
JP2014080421A (ja) * 2012-10-12 2014-05-08 Lab Servier 3−(2−ブロモ−4,5−ジメトキシフェニル)プロパンニトリルの新規合成方法、及びイバブラジン及び薬学的に許容される酸とのその付加塩の合成における適用

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL120266A (en) 1996-02-28 2005-05-17 Pfizer Use of estrogen antagonists and estrogen agonists in the preparation of medicaments for inhibiting pathological conditions
TW476758B (en) * 1996-12-10 2002-02-21 Bristol Myers Squibb Co Benzodioxole, benzofuran, dihydrobenzofuran and benzodioxane melatonergic agents
US6214869B1 (en) 1998-06-05 2001-04-10 Bristol-Myers Squibb Heterocyclic cis cyclopropane derivatives as melatonergic agents
US6509005B1 (en) * 1998-10-27 2003-01-21 Virginia Commonwealth University Δ9 Tetrahydrocannabinol (Δ9 THC) solution metered dose inhaler
AU2619800A (en) * 1999-01-27 2000-08-18 Eli Lilly And Company Aminoalkylbenzofurans as serotonin (5-ht(2c)) agonists
US7045545B1 (en) 1999-01-27 2006-05-16 Eli Lilly And Company Aminoalkylbenzofurans as serotonin (5-HT(2c)) agonists
US6680332B1 (en) 1999-06-04 2004-01-20 Euro-Celtique S.A. Substituted 5-oxo-5,6,7,8-tetrahydro-4H-1-benzopyrans and benzothiopyrans and the use thereof as potentiators of AMPA
DE60007745T2 (de) 1999-06-30 2005-03-10 Bristol-Myers Squibb Co. Heterocyclische aminopyrrolidon-derivate als melatonergene wirkstoffe
CA2407538C (en) * 2000-04-28 2007-01-09 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Novel bicyclic compounds
KR20050033654A (ko) * 2002-08-30 2005-04-12 알콘, 인코퍼레이티드 치환된 5-크로만-5-일-에틸아민 화합물 및 녹내장의 치료용그의 용도
ITTO20030140U1 (it) * 2003-09-16 2005-03-17 Interfila Srl Matita cosmetica
CA2580584C (en) * 2003-09-19 2015-07-28 Galileo Pharmaceuticals, Inc. Use of alpha-tocotrienol for treatment of mitochondrial diseases
WO2008083204A2 (en) * 2006-12-28 2008-07-10 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by melatoninergic ligands
CN101687810A (zh) * 2007-04-26 2010-03-31 武田药品工业株式会社 双环化合物及其药物用途
DE102007028925A1 (de) * 2007-06-22 2008-12-24 Saltigo Gmbh Verfahren zur Herstellung von 2-Phenoxyacetalen und den daraus korrespondierenden 2-Phenoxycarbaldehyden
CN103588761B (zh) * 2013-10-22 2015-05-27 湖南大学 N-[1-(苯并呋喃-5-基)-2-氧代乙基]苯并吡喃-4-酰胺的制备与应用
EP3265070B1 (en) * 2015-03-06 2019-07-03 Repoceuticals ApS Melatonin for preventing and treating radiation vaginitis and proctitis
CN106542973B (zh) * 2015-09-16 2019-06-25 南京华威医药科技集团有限公司 他司美琼中间体及其制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4394382A (en) * 1980-06-17 1983-07-19 Kowa Company, Ltd. Dihydrobenzopyran compounds and pharmaceutical composition comprising said compounds
AT395849B (de) * 1991-04-04 1993-03-25 Noe Christian R Pharmakologisch aktive in position 3 substituierte alpha-aminomethyl-2benzofuranmethanole
US5288749A (en) * 1991-12-20 1994-02-22 Abbott Laboratories Tertiary and secondary amines as alpha-2 antagonists and serotonin uptake inhibitors

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003501422A (ja) * 1999-06-04 2003-01-14 ユーロ−セルティック エス. ア. 置換5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロ−4h−1−ベンゾピランおよびベンゾチオピランならびにそのampa増強剤としての使用
JP4761683B2 (ja) * 1999-06-04 2011-08-31 ユーロ−セルティック エス. ア. 置換5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロ−4h−1−ベンゾピランおよびベンゾチオピランならびにそのampa増強剤としての使用
WO2002100850A1 (fr) * 2001-06-08 2002-12-19 Kuraray Co., Ltd. Procedes de preparation de composes heterocycliques
WO2004106317A1 (ja) * 2003-05-29 2004-12-09 The New Industry Research Organization ベンゾフラン化合物、およびそれを含有してなる医薬組成物
JP2005008631A (ja) * 2003-05-29 2005-01-13 New Industry Research Organization ベンゾフラン化合物、およびそれを含有してなる医薬組成物
JP2009523134A (ja) * 2006-01-13 2009-06-18 マクギル ユニバーシティー 抗うつ作用ならびに睡眠誘発性を有する新規なメラトニンリガンド
JP2014080421A (ja) * 2012-10-12 2014-05-08 Lab Servier 3−(2−ブロモ−4,5−ジメトキシフェニル)プロパンニトリルの新規合成方法、及びイバブラジン及び薬学的に許容される酸とのその付加塩の合成における適用

Also Published As

Publication number Publication date
AR007135A1 (es) 1999-10-13
WO1997043272A2 (en) 1997-11-20
AU727416B2 (en) 2000-12-14
EP0901483B1 (en) 2003-07-09
HK1018901A1 (en) 2000-01-07
TR199802318T2 (xx) 1999-03-22
WO1997043272A3 (en) 1998-03-26
CA2253802A1 (en) 1997-11-20
BR9708949A (pt) 1999-08-03
US5981572A (en) 1999-11-09
DE69723436D1 (de) 2003-08-14
ES2202615T3 (es) 2004-04-01
AU727416C (en) 2001-07-19
CN1228775A (zh) 1999-09-15
EP0901483A2 (en) 1999-03-17
PT901483E (pt) 2003-11-28
AU2953197A (en) 1997-12-05
DK0901483T3 (da) 2003-11-03
ATE244708T1 (de) 2003-07-15
DE69723436T2 (de) 2004-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000511518A (ja) 時間生物学的薬剤としてのベンゾフランおよびベンゾピラン
ES2230626T3 (es) Agentes melatonergicos de benzodioxol, benzofurano, dihidrobenzofurano y benzodioxano.
AP535A (en) Indoline derivatives, method of preparation and use.
JPH05194473A (ja) 2−アミノメチル−クロマン類
KR101728175B1 (ko) 6-치환 페녹시크로만 카르복실릭 애시드 유도체
JPH10502336A (ja) ナフタレン誘導体、製造方法および使用
CH629809A5 (fr) Derives de la morphine et compositions pharmaceutiques.
SK2872000A3 (en) Substituted chroman derivatives
ZA200501805B (en) Non-nucleoside reverse transcriptase inhibitors.
EP1701942B1 (en) Non-nucleotide reverse transcriptase inhibitors
JP2002516859A (ja) メラトニン作動性薬剤であるヘテロ環シスシクロプロパン誘導体
US5703239A (en) Indanylpiperidines as melatonergic agents
KR20000011021A (ko) 시간생물학적 제제인 벤조푸란 및 벤조피란
HUT76471A (en) Cyclobut-3-ene-1,2-dione derivatives as smooth muscle relaxants and pharmaceutical compositions containing them
MXPA98008960A (en) Benzofuaranos and benzopiranos as agents cronobiologi
JPH10101644A (ja) 松果体ホルモン作用薬
MXPA06007726A (en) Non-nucleotide reverse transcriptase inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080328

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081014