JP2000508680A - 2―置換7―ハロインデンと合成方法 - Google Patents

2―置換7―ハロインデンと合成方法

Info

Publication number
JP2000508680A
JP2000508680A JP10533255A JP53325598A JP2000508680A JP 2000508680 A JP2000508680 A JP 2000508680A JP 10533255 A JP10533255 A JP 10533255A JP 53325598 A JP53325598 A JP 53325598A JP 2000508680 A JP2000508680 A JP 2000508680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
reacting
produce
reaction mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10533255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4372230B2 (ja
JP2000508680A5 (ja
Inventor
サリバン,ジェフリー・エム
バーンズ,ハムリン・エイチ
Original Assignee
ボールダー・サイエンティフィック・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボールダー・サイエンティフィック・カンパニー filed Critical ボールダー・サイエンティフィック・カンパニー
Publication of JP2000508680A publication Critical patent/JP2000508680A/ja
Publication of JP2000508680A5 publication Critical patent/JP2000508680A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4372230B2 publication Critical patent/JP4372230B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F17/00Metallocenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/32Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from compounds containing hetero-atoms other than or in addition to oxygen or halogen
    • C07C1/325Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from compounds containing hetero-atoms other than or in addition to oxygen or halogen the hetero-atom being a metal atom
    • C07C1/326Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from compounds containing hetero-atoms other than or in addition to oxygen or halogen the hetero-atom being a metal atom the hetero-atom being a magnesium atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/35Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C25/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C25/18Polycyclic aromatic halogenated hydrocarbons
    • C07C25/22Polycyclic aromatic halogenated hydrocarbons with condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/08One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being five-membered, e.g. indane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 新規な2−置換7−ハロインデンと、このようなインデンの合成方法とを述べる。2−置換7−ハロインデンを任意のアリール基とカップリングさせて、メタロセン触媒中間体を製造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 2−置換7−ハロインデンと合成方法 本出願は、1997年2月5日出願の出願第08/795,019号の一部継 続である。 発明の分野 本発明は、非常に多様なメタロセンオレフィン重合触媒中間体を製造するため のカップリング反応に有用な2−置換7−ハロインデンと、このような中間体か ら誘導されるメタロセン触媒とに関する。 発明の背景 インデン系を含むメタロセンは周知のα−オレフィン重合触媒である。このよ うなインデン系の置換パターンは立体規則度と分子量とを含めた、ポリ−α−オ レフィンの性質に有意に影響を及ぼす。 Spaleck等,Organometallics(1994)13:95 4〜963は、助触媒としてのメチルアルミノキサンと共に用いた場合にアイソ タクチックポリプロピレンを高度に生成する、“スキーム1”の化合物4(95 5頁)によって例示されるインデン系を含む架橋ジルコノセン触媒を述べている 。“スキーム2”の化合物10によって示されるように、Spaleckの合成 法は高価な2−(ブロモメチル)ビフェニル出発物質を必要とする。 本発明は、インデン系を含むメタロセン触媒のより費用効果的な合成法を提供 する。 発明の概要 本発明の1態様は、式I: [式中、R1は炭素数1〜10の直鎖又は分枝鎖アルキル基であり、Xはハロ ゲン、即ち、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素である] で示される新規な2−置換,7−ハロインデンを提供する。本発明のこの態様の 好ましい実施態様は2−メチル−7−クロロインデンである。 本発明の他の実施態様は、式II: [式中、Arは好ましくはフェニル又はナフチルである] で示される新規な化合物を製造するための、式Iのインデンと式:ArMgXを 有するグリニャール試薬とのカップリングを包含する。Arがフェニル(例えば 、Spaleck化合物13aと13b)又はナフチル基である、式II化合物 はSpaleckの“スキーム1”のジルコノセンオレフィン重合触媒の合成の ために有用である。Spaleck化合物7a、7b、7c、8及び9を参照の こと。 したがって、本発明は新規な式IとII化合物自体、それらの合成方法、式I I化合物をSpaleck化合物13aと13bを含めた触媒中間体に転化する 方法、このような中間体からメタロセン触媒を製造する方法及びこのような触媒 を例えばα−オレフィンの重合に用いる方法を含む。 図面の説明 図1は、式I化合物、2−メチル−7−クロロインデンの合成に関するスキー ムを説明する。 図2は、実施例1によって示す図2スキームによって製造される2−メチル− 7−クロロインデンのNMRスペクトルである。 図3は、式I化合物、2−エチル−7−クロロインデンの合成に関するスキー ムを説明する。 図4は、式I化合物とカップリングして、式II化合物を形成するグリニャー ル試薬のスキームを説明する。 発明の詳細な説明 式I化合物の製造 実施例1と2及び図1と3によって示す2方法のいずれかを用いて、式I化合 物を製造することができる。 実施例1方法 実施例1方法の出発物質は式III: [式中、R1は式IとII化合物におけるR1と同じであり、R2とR3は同じであ るか又は任意に異なる炭素数1〜10の直鎖若しくは分枝鎖アルキル基である] で示されるマロン酸ジエステルである。本発明のこの態様に特に有用なアルキル 基はメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、ペンチル 、イソペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、ヘプチル、イソヘプチル、オクチル 、イソオクチル、ノニル、イソノニル、デシル及びイソデシル基を包含する。好 ましいジエステルは、Rがメチルであり、R2とR3がエチルであるメチルジエチ ルマロネートである。 式IIIのマロン酸ジエステルをアルカリ金属水素化物ZH[式中、Zはリチ ウム、ナトリウム又はカリウムである]と反応させて、式IIIジエステルの“ H”がZ+(例えば、Na+)によって置換された中間体化合物を形成する。この 反応は、鉱油中のアルカリ金属水素化物の40〜60%分散液を、氷浴に入れた 反応器中の例えばテトラヒドロフラン(THF)のような非干渉性溶媒に加える ことによって適当におこなわれる。マロン酸ジエステルは、温度を10℃未満に 維持しながら、徐々に加える。水素発生をモニターする。ジエステルの添加の終 了時に、反応器を氷浴から取り出し、中間体化合物を含有する反応混合物を例え ば約1〜4時間、好ましくは約2時間撹拌する。 添加が終了したときに、中間体化合物を含有する反応混合物を0℃〜10℃、 好ましくは5℃に冷却して、2−ハロベンジルハライド、好ましくは2−クロ ロ又は2−ブロモベンジルハライドを0.5〜1.5時間の期間にわたって加え て、式IV化合物を含有する反応混合物を形成する。この反応混合物を好ましく はほぼ周囲温度において6〜15時間、好ましくは約12時間撹拌する: 式中、Xは式I化合物のハロゲン置換基、好ましくは塩素である。式IVジエス テルは加熱によってケン化される。このジエステルを含有する反応混合物を加熱 し、30%〜60%の水性アルカリ金属水酸化物、好ましくはNaOHと混合し て、式V: [式中、Zはアルカリ金属である] で示される化合物を形成する。 THFと、ジエステルIVのケン化から生じるアルコールR2OH及びR3OH とを蒸留によって取り出す。ケン化反応混合物を冷却し、酸水溶液、例えば4〜 6N HCl中に激しく撹拌しながら注入して、 式VI: で示される化合物を製造する。形成される式VI化合物を含む白色固体を濾過に よって取り出し、乾燥させ、ショートパス(short path)蒸留の装備をした、適当 な反応器に入れる。加熱をおこなって、固体を溶融して、その後に温度を120 ℃〜150℃に約0.5〜1.5時間にわたって高めて、脱炭酸を達成して、式 VII:で示される化合物を製造する。 このようにして製造された溶融物を約50℃に冷却して、非干渉性溶媒、例え ば炭素数6〜9を有する脂肪族炭化水素溶媒、好ましくはヘキサン中に溶解して 、溶液中に存在する式VII化合物をSOCl2と、40〜80℃の温度におい て撹拌しながら反応させて、式VIII化合物: を製造する。 その後、反応混合物の温度を100℃〜130℃に上昇させて、過剰なSOC l2と溶媒とを除去する。次に、反応混合物を室温に冷却して、塩素化炭化水素 溶媒、好ましくは塩化メチレンを加えて、混合物を−10℃〜0℃に冷却した後 に、撹拌しながら塩化アルミニウムを添加して、Friedel−Craftア シル化によって式IX化合物: を製造する。 氷上に注入することによって、アシル化反応を停止させる。形成される層を分 離して、有機層を塩基水溶液、好ましくは炭酸水素ナトリウムによって洗浄する 。全ての溶媒を蒸留によって除去して、メタノールを加え、式IXを含有する反 応混合物を氷浴中で冷却して、ホウ水素化ナトリウムを混合して、式X を製造する。 水によって反応を停止させ、塩化メチレンを加えて、式X化合物を分離させ、 溶媒を蒸留によって除去する。式X化合物をパラトルエンスルホン酸(PTSA )とトルエン(又は例えばキシレン若しくはメシチレンのような他の芳香族溶媒 )中で反応させて、目的の2−置換,7−ハロインデン、式XI化合物: を得る。 炭酸水素ナトリウムを添加すると、水層と有機層とが分離する。有機層を無水 Na2SO4上で乾燥させる。トルエンを蒸留によって除去する。 実施例1 2−メチル−7−クロロインデンの合成 この実施例は図1によって示されるスキームを説明する。 5リットルの丸底フラスコにメカニカルスターラーと、温度計と、還流冷却管 とを備えて、窒素によって完全に掃除する。2リットルのテトラヒドロフランを フラスコに加え、次に116gのNaH、鉱油中60%分散液(2.9モル)を 加える。フラスコに氷浴を適用し、中程度の撹拌を開始する。506gのメチル ジエチルマロネート(206g)を滴下ロートから、温度を10℃未満に維持し ながら、徐々に加える。水素発生をモニターして、鉱油バブラーに通してベント させ、メチルジエチルマロネートの添加速度によって制御する。添加が終了した ならば、冷却浴を除去し、反応を2時間撹拌する。フラスコを再び5℃に冷却し 、367mlの2−クロロベンジルクロリド(2.9モル)を1時間にわたって 加えて、次に周囲温度において12時間撹拌する。還流冷却管をショートパス蒸 留に変える。520mlの50%w/vNaOH(水溶液)と1500mlのH2 Oとを加えて、次に加熱を開始して、THFを蒸留する。反応を透明にかつ流 動性に維持するために追加の水を加えながら、蒸留を100℃まで続けた。エタ ノールと水を除去するために、蒸留を100℃において15〜30分間続けた。 冷却すると、反応混合物を1.5リットルのH2Oと1リットルの12N HC l中に激しく撹拌しながら注入した。直ちに形成された白色固体を濾過によって 回収し、Buchnerロート上で吸引によって15分間乾燥させ、次にショー トパス蒸留の装備をした5リットルのフラスコに戻した。加熱を徐々に適用して 、固体を溶融させ、次に加熱を135℃に少なくとも1時間高めた。CO2発生 を鉱油バブラーに通してベントさせることによって、モニターした。溶融物を5 0℃に冷却して、2リットルのヘプタンを加え、次に45℃に加温し、265m lのSOCl2(3.65モル)の添加を開始した。充分なベント(venting)を用 意した。全てのSOCl2を加えた後に、反応を60℃において1.5時間撹拌 し、次に120℃に加熱して、過剰なSOCl2と全てのヘプタンとを蒸留した 。反応フラスコを周囲温度まで冷却させ、1.5リットルのCH2Cl2を加える 。−5℃〜0℃まで冷却を施用し、465gのAlCl3(3.5モル)を数回 に分けて加えた。反応を周囲温度において2時間撹拌し、次に2kgの氷上に注 入することによって停止させた。層を分離させ、有機層を500mlのH2Oに よって洗浄し、次に2 50mlの5%w/v NaHCO3(水溶液)によって洗浄した。全ての溶媒 は70℃の温度までに蒸留された。1リットルのメタノールを油状物に加え、フ ラスコを氷浴によって冷却し、1gのNaOCH3を含有する、500mlのメ タノール中の56gのNaBH4(1.5モル)のスラリーを徐々に加えた。水素 発生を鉱油バブラーに通してベントさせることによって、モニターし、添加速度 によって制御した。1.5リットルのH2Oと500mlのCH2Cl2とを加え ることによって、反応を停止させて、生成物を分離した。分離した有機層から溶 媒は70℃までに蒸留された。1.5リットルのトルエンを油状物に加えて、5 リットルのフラスコにDean−Starkトラップを装備した。加熱を開始し 、p−トルエンスルホン酸を1〜3gずつ加えた。脱水が完了するまで、反応を GCによって追跡した。1.5リットルの5%w/v NaHCO3(水溶液) を反応に加えて、層を分離させ、有機層を無水Na2SO4上で乾燥させた。トル エンを減圧下で90℃までに蒸留させ、30cm充填カラムに通しての93〜5 ℃、1〜3mmHgにおける蒸留によって、生成物の2−メチル−7−クロロイ ンデンを得た。収量は310g(1.89モル)、65%の透明な無色油状物(b .p.229℃)であった。図2は生成物のNMRスペクトルであった。 実施例2方法 式I化合物を製造するための実施例2方法の出発物質は、式:R1COOZ( XI)[式中、R4は既述したように炭素数1〜9の直鎖又は分枝鎖アルキル基で あり、Zはアルカリ金属である]を有する、脂肪酸(例えば、ブタン酸)のアル カリ金属塩、好ましくはナトリウム塩である。 この式XI酸をTHF溶液中でアルカリ金属(好ましくはリチウム)ジイソプ ロピルアミドと反応させて、中間体XII: [式中、Zはアルカリ金属、好ましくはナトリウムであり、Z1はアルカリ金属 、好ましくはリチウムである] を形成する。 式XII化合物を2−ハロベンジルハライドと反応させて、式XIII化合物 :[式中、Xはハロゲン、好ましくは塩素又は臭素、即ち、式I化合物のハロゲン である] を形成する。 より詳しくは、この反応系列は炭素数2〜10の脂肪酸のアルカリ塩をアルカ リ金属(好ましくはリチウム)ジイソプロピルアミドとTHF溶液中で反応させ て、式XIIを有する化合物を形成する。この反応は周囲温度においておこなわ れ、好ましくは、24時間撹拌される。このように製造された反応混合物に2− ハロベンジルハライドを加え、反応混合物をさらに追加の時間、好ましくは18 〜24時間撹拌する。次に、例えば水の添加によって、反応を停止させる。水層 を鉱酸、例えば塩酸の添加によって中和すると、この時点で相分離が生ずる。例 えば式XIIIの化合物のような2−ハロベンジル脂肪酸が有機層中に濃縮され る。 2−エチル−7−クロロインデンの合成は、SOCl2の添加によって開始す る、実施例1に述べ、図3に示した同じ反応系列によって完成する。 実施例2 2−エチル−7−クロロインデンの合成 この実施例は図3によって示したスキームを説明する。 12リットルの丸底フラスコにメカニカルスターラーと、温度計と、還流冷却 管とを備えた。385gのブタン酸ナトリウム(3.5モル)と2リットル のTHFとをフラスコに加えて、スラリーを形成した。ヘプタン/THF/エチ ルベンゼン中2Mの2.625リットルのリチウムジイソプロピルアミド(5. 25モル、50%過剰)を周囲温度において加えて、24時間撹拌した。次に、 705gの2−クロロベンジルクロリド(4.375モル、25%過剰)を加え 、反応をさらに24時間撹拌した。反応が完成したならば、1500mlのH2 Oを加えることによって反応を停止させ、溶液を分離させた。水層(pH=13 )を分離し、12N HClの添加によって中和して、pH=7.0にすると、 この時点で相分離が生じた。2−(2−クロロベンジル)ブタン酸は有機層に濃 縮された。2−エチル−7−クロロインデンの合成は、SOCl2の添加によっ て開始する、実施例1に述べた同じ反応系列と方法によって完成した。図1と図 3を参照のこと。1〜3mmHg下での110〜114℃における蒸留によって 、生成物の2−エチル−7−クロロインデンを得た。収量は205g(全体で3 3%)の透明の無色油状物であった。 式II化合物の製造 図4によって示すように、式II化合物は式I化合物をグリニャール試薬、A rMgX[式中、XはCl、Br又はIであり、Arは任意のアリール基、例え ばフェニル又はナフチル基である]と、1−3−ビス(ジフェニルホスフィノ) プロパンニッケルIIクロリド、Ni(dpp)を含有するエチルエーテル溶媒 中で反応させることによって、公知の方法で製造される。 実施例3〜6は図4によって示す式II化合物の合成を利用する。 実施例3 5リットルの丸底フラスコにメカニカルスターラーと、還流冷却管と、氷浴と を装備した。488.2gの蒸留した7−クロロ−2−メチルインデン(2.9 7モル)を加え、2リットルのエーテルと溶液中にスラリー化された32.2g のNi(dpp)(0.059モル、2モル%)との中に溶解し、撹拌して、0〜 2℃に冷却する。エーテル中の3.1Mフェニルマグネシウム1.05リットル (3.25モル、10%過剰)を滴下ロートから、温度が5℃未満に維持される ように、徐々に加えた。完了したならば、氷浴を除去し、反応を室温にまで撹拌 した。反応を8時間還流させ、GCによって完成をチェックした。 反応フラスコを氷浴によって冷却し、250mlの水を加え、次に1リットルの 10%HClを加えた。水層と有機層とを分離し、有機層を無水Na2SO4上で 乾燥させる。エーテルを蒸留させ、残留油状物を100gのシリカゲルのカラム に吸着させた。ヘキサンによる溶出をおこない、ヘキサンを減圧下で90℃の温 度までで蒸留した。2−メチル−7−フェニルインデン(Spaleck化合物 13a)を<1mmHg、125℃において36cmVigreuxカラムによ る蒸留によって得た。ビフェニルを含有する前カット(fore-cut)を70〜90℃ において得て、捨てた。収量は80%に相当する507.8g(2.47モル)で あった。 実施例4 実施例3におけるように装備した12リットル フラスコに661gの蒸留済 み2−メチル−7−クロロインデン(4モル)と、2.5リットルのエーテルと 、43.3gのNi(dpp)(0.08モル、2モル%)とを装入した。1.7 5リットルのエーテル中2.6Mフェニルマグネシウムブロミド(4.55モル 、12%過剰)を2℃において加えた。周囲温度まで撹拌し、8時間還流させた 後に、反応を停止させ、実施例3に述べた方法によって仕上げ処理した。2−メ チル−7−フェニルインデンの収量は、78%に相当する642.7g(3.1 2モル)であった。 実施例5 5リットル フラスコを実施例3におけるように装備した。178gの2−エ チル−7−クロロインデン(1モル)と、1リットルのエーテルと、10.8g のNi(dpp)(0.02モル、2モル%)とを加えた後に、355mlのエー テル中3.1Mフェニルマグネシウムブロミド(1.1モル、10%過剰)を加 えた。実施例3に述べた方法によって反応を停止させ、仕上げ処理した後に、1 40℃における真空蒸留によって。176gの2−エチル−7−フェニルインデ ン(0.8モル)が80%収率で得られた。 実施例6 5リットル フラスコを実施例3に述べたように装備した。164gの2−メ チル−7−クロロインデン(1モル)と、500mlのエーテルと、10. 8gのNi(dpp)とを加えた。2リットルのエーテル中0.5Mナフチルマ グネシウムブロミドを20℃において加えた。反応を還流温度において12時間 激しく撹拌し、次に、実施例3に述べたように反応を停止させ、仕上げ処理した 。ヘプタンからの再結晶によって、184.3gの2−メチル−7−(1−ナフ チル)インデン(Spaleck化合物21)が72%収率で得られた。 メタロセン触媒 本発明の式II化合物はSpaleckのスキーム1と2によって例示される 方法でメタロセンα−オレフィン重合触媒に転化されることができる。このよう な触媒は式: [式中、Q1とQ2は同じ又は異なる式II化合物であり、Yはアルキル基、例え ば、炭素数1〜5のアルキル基であり、MはIV族金属であり、Zはハロゲンで ある]を有しうる。Y2Siは好ましくは(CH32Siであり、MZ2は好まし くはZrCl2である。 実施例7はこのような転化の1例を示す。 実施例7 1リットルのフラスコにトルエン(300ml)と、THF(15g、0.2 モル)と、2−メチル−4−ナフチルインデン(52g、0.2g)とを装入し た。内容物を−20℃に冷却して、ヘキサン中1.6Mブチルリチウム(125 ml)を徐々に加えた。この混合物を25℃に加温して、4時間撹拌した。内容 物を−20℃に冷却して、ジメチルジクロロシラン(12.9g、0.1モル) を加えた。この反応混合物を25℃に加温して、24時間撹拌した。反応混合物 を減圧下で45℃のポット温度まで蒸留する。反応を周囲温度に冷却して、エー テル(15g、0.2モル)を加える。次に、反応混合物を−20℃に冷却し、 ヘキサン中1.6Mブチルリチウム(125ml、0.2モル) を徐々に加えた。この反応混合物を25℃に徐々に加温して、24時間撹拌した 。反応を−30℃に冷却して、四塩化ジルコニウム、ZrCl4(23.2g、0 .1モル)を加える。反応を周囲温度に加温して、撹拌をさらに12時間続けた 。 次に、反応混合物を濾過して、固体をヘキサンによって洗浄した。固体を真空 下で乾燥させた。乾燥した固体をジクロロメタン(800ml)中に溶解し、こ の溶液を小さいセライト床に通して、塩化リチウムを除去した。溶媒除去によっ て量を100mlに減じた。濾過した結晶を10〜15mlのジクロロメタンに よって洗浄してから、真空下で乾燥させた。保持された収量は60〜80gの2 −メチル−4−ナフチル−インデン−Si(CH32−4−ナフチル−2−メ チルインデンである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // C07F 7/08 C07F 7/08 C

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式: [式中、Xはハロゲンであり、R1は炭素数1〜10のアルキル基である] を有する化合物。 2.式: を有する化合物。 3.式: を有する化合物。 4.Xが塩素、臭素又はヨウ素である、請求項1記載の化合物。 5.式Iを有する化合物を、ArMgX[式中、Arは任意のアリール基で あり、Xはハロゲンである]と反応させて、式IIを有する化合物を製造するこ とを含む方法。 6.Arがフェニル、ナフチル又は9−フルオレニル基である、請求項5記 載の方法。 7.Xが塩素又は臭素又はヨウ素である、請求項5又は6に記載の方法。 8.R1がメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル 、ヘキシル、イソヘキシル、オクチル又はイソオクチル基である、請求項5又は 6に記載の方法。 9.式Iを有する化合物の合成方法であって、次の工程: (i)マロン酸ジエステルをアルカリ金属水素化物及び2−ハロベンジルハラ イドと反応させて、式IVを有する化合物を形成する工程と; (ii)式IVを有する前記化合物をケン化して、式Vを有する化合物を形成す る工程と; (iii)式Vを有する前記化合物を式VIIを有する化合物に転化させる工程 と; (iv)式VIIを有する前記化合物をSOCl2と反応させて、式VIIIを 有する化合物を製造する工程と; (v)式VIIIを有する前記化合物を塩化アルミニウムと反応させて、化合 物IXを製造する工程と; (vi)式IXを有する前記化合物をホウ水素化ナトリウムと反応させて、式X を有する化合物を製造する工程と; (vii)式Xを有する前記化合物をパラトルエンスルホン酸と反応させて、式 Iを有する前記化合物を製造する工程と を含む上記合成方法。 10.(i)工程(i)の前記マロン酸ジエステルが式IIIを有し、 (ii)工程(i)のアルカリ金属水素化物が水素化ナトリウムであり、工程(i) のハロベンジルハライドが2−クロロベンジルクロリドである、請求項9記載の 方法。 11.(i)炭素数1〜10の脂肪酸のアルカリ金属塩をアルカリ金属水素化 物と反応させて、中間体化合物を含有する第1反応混合物を製造する工程と:(i i)前記工程(i)反応混合物に2−ハロベンジルハライドを混合して、前記 中間体化合物を式IVを有する化合物を製造する工程と を含む方法。 12.式:[式中、R1は炭素数1〜10の直鎖又は分枝鎖アルキル基である] を有する化合物をナフチルマグネシウムブロミドと反応させて、式: を有する化合物を含有する反応混合物を製造する方法。 13.式: を有する化合物中のR1がメチル又はエチルである、請求項12記載の方法。 14.7−クロロ−2−メチルインデンとナフチルマグネシウムブロミドと を反応させて、7−ナフチル−2−メチルインデンを含有する反応混合物を製造 することを含む方法。 15.前記7−ナフチル−2−メチルインデンを前記反応混合物から分離す る、請求項14記載の方法。 16.(i)式Iを有する化合物をArMgX[式中、Arが任意のアリール 基であり、Xがハロゲンである]と反応させて、式IIを有する化合物を製造す る工程と; (ii)工程(i)で製造された前記式II化合物を式:[式中、Q1とQ2は同じ又は異なる式II化合物であり、Yはアルキル基であり 、MはIV族金属であり、Zはハロゲンである] を有する化合物に転化させる工程と を含む方法。 17.Yがメチルであり、Zが塩素である、請求項16記載の方法。
JP53325598A 1997-02-05 1998-02-05 2―置換7―ハロインデンと合成方法 Expired - Fee Related JP4372230B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/795,019 1997-02-05
US08/795,019 US5789634A (en) 1997-02-05 1997-02-05 Coupling reactions of 2-substituted, 7-haloindenes with aryl substituents to produce metallocene catalyst intermediates
PCT/US1998/002345 WO1998033752A1 (en) 1997-02-05 1998-02-05 2-substituted 7-haloindenes and methods for synthesizing

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000508680A true JP2000508680A (ja) 2000-07-11
JP2000508680A5 JP2000508680A5 (ja) 2005-11-24
JP4372230B2 JP4372230B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=25164410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53325598A Expired - Fee Related JP4372230B2 (ja) 1997-02-05 1998-02-05 2―置換7―ハロインデンと合成方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5789634A (ja)
EP (1) EP0920406B1 (ja)
JP (1) JP4372230B2 (ja)
AU (1) AU6148898A (ja)
CA (1) CA2250740C (ja)
DE (1) DE69825960T2 (ja)
WO (1) WO1998033752A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6075171A (en) * 1997-02-05 2000-06-13 Boulder Scientific Company 2-substituted 7-haloindenes and methods for synthesizing
US6465700B1 (en) * 1997-02-05 2002-10-15 Boulder Scientific Company Coupling reactions of 2-substituted, 7-haloindenes with aryl substituents to produce metallocene catalyst ligands
US6586625B1 (en) * 2000-05-08 2003-07-01 Boulder Scientific Company Synthesis of 2-halobenzyl alkanoic acid
US6380122B1 (en) 2000-06-30 2002-04-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Metallocene compositions
US6380120B1 (en) 2000-06-30 2002-04-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Metallocene compositions
US6380121B1 (en) 2000-06-30 2002-04-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Metallocene compositions
US6380334B1 (en) 2000-06-30 2002-04-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Metallocene compositions
US6399723B1 (en) 2000-06-30 2002-06-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Metallocene compositions
US6376409B1 (en) 2000-06-30 2002-04-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Metallocene compositions
US6380123B1 (en) 2000-06-30 2002-04-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Metallocene compositions
US6380330B1 (en) 2000-06-30 2002-04-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Metallocene compositions
US7122498B2 (en) * 2000-06-30 2006-10-17 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Metallocenes and catalyst compositions derived therefrom
US6380331B1 (en) 2000-06-30 2002-04-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Metallocene compositions
US6376407B1 (en) 2000-06-30 2002-04-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Metallocene compositions
US6376408B1 (en) 2000-06-30 2002-04-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Metallocene compositions
US6376412B1 (en) 2000-06-30 2002-04-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Metallocene compositions
US6376411B1 (en) 2000-06-30 2002-04-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Metallocene compositions
US6380124B1 (en) 2000-06-30 2002-04-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Metallocene compositions
US6376627B1 (en) 2000-06-30 2002-04-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Metallocene compositions
US6376413B1 (en) 2000-06-30 2002-04-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Metallocene compositions
US6870016B1 (en) * 2000-06-30 2005-03-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process and polymer composition
US6414095B1 (en) 2000-06-30 2002-07-02 Exxon Mobil Chemical Patents Inc. Metallocene compositions
US6376410B1 (en) 2000-06-30 2002-04-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Metallocene compositions
JP2005522406A (ja) 2001-06-29 2005-07-28 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク メタロセン及び該メタロセン由来の触媒組成物
DE10152989A1 (de) * 2001-10-26 2003-05-08 Bayer Ag Komplexe N-heterocyslischer Carbene und ihre Verwendung
DE10214938A1 (de) * 2002-04-04 2003-10-16 Merck Patent Gmbh Fluorierte Indene und 1,7-Dihydroindacene mit negativem delta epsilon
JP2005529865A (ja) * 2002-04-10 2005-10-06 バーゼル、ポリオレフィン、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング インデン置換体の製造方法
US7205427B2 (en) * 2002-06-04 2007-04-17 Boulder Scientific Company Cross-coupling synthesis of alkyl (dialkylphenyl) indenes
EP1554233A1 (en) * 2002-10-22 2005-07-20 Basell Polyolefine GmbH Preparation of substituted indenes
DE10249325A1 (de) * 2002-10-22 2004-05-06 Basell Polyolefine Gmbh Verfahren zur Herstellung von substituierten Indenen
US7105467B2 (en) * 2003-07-08 2006-09-12 Pharmacore, Inc. Nickel catalyzed cross-coupling reactions between organomagnesium compounds and anisole derivatives
DE10358082A1 (de) * 2003-12-10 2005-07-14 Basell Polyolefine Gmbh Organübergangsmetallverbindung, Bscyclopentadienyligandsystem, Katalysatorsystem und Hertellung von Polyolefinen
US7910783B2 (en) 2005-12-14 2011-03-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Preparation of substituted bridged indenyl and related ligands

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2953609A (en) * 1958-04-29 1960-09-20 American Oil Co Preparation of substituted tetrahydro-indenoindene
US5059572A (en) * 1989-10-31 1991-10-22 Shell Oil Company Catalyst and process for coupling organometallic reagents with aryl or vinylic halides
TW294669B (ja) * 1992-06-27 1997-01-01 Hoechst Ag
DE4303634B4 (de) * 1993-02-09 2006-06-14 Merck Patent Gmbh Indan-Derivate

Also Published As

Publication number Publication date
EP0920406A1 (en) 1999-06-09
EP0920406B1 (en) 2004-09-01
CA2250740C (en) 2008-08-05
CA2250740A1 (en) 1998-08-06
JP4372230B2 (ja) 2009-11-25
AU6148898A (en) 1998-08-25
DE69825960D1 (de) 2004-10-07
DE69825960T2 (de) 2005-09-08
WO1998033752A1 (en) 1998-08-06
US5789634A (en) 1998-08-04
EP0920406A4 (ja) 1999-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4372230B2 (ja) 2―置換7―ハロインデンと合成方法
EP0512554B1 (en) Method for making cyclopentadiene type compounds
KR100283824B1 (ko) 아릴-치환된 인데닐 유도체를 리간드로서 함유하는 메탈로센, 이를 사용한 올레핀 중합체의 제조방법 및 촉매로서의 이의 용도
US6465700B1 (en) Coupling reactions of 2-substituted, 7-haloindenes with aryl substituents to produce metallocene catalyst ligands
JPH0859722A (ja) 非晶質のプロピレンのポリマーの製造方法
JP3815814B2 (ja) 橋状メタロセン化合物の製造法
US5393911A (en) Cyclopentadiene type compounds and method for making
JP2004531529A (ja) モノハライドまたはジハライドメタロセン化合物の製造方法
US6075171A (en) 2-substituted 7-haloindenes and methods for synthesizing
EP0920403B1 (en) Process for preparing cyclopentadienyl compounds
WO2000040528A1 (en) Pentafulvene synthesis
JP2005529865A (ja) インデン置換体の製造方法
JP2017527525A (ja) インデンの合成のための方法
JP4346193B2 (ja) ベンゼン誘導体の製造方法
EP0854876A2 (en) Production of bridged metallocene complexes and intermediates therefor
JPH08245670A (ja) 1,3−ジ置換シクロペンタジエニル−配位子との遷移金属錯体の製造方法
JP2006503885A (ja) 置換インデンの製造方法
TW201125872A (en) New metallocene compounds, catalysts comprising them, process for producing an olefin polymer by use of the catalysts, and olefin homo- and copolymers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080603

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080714

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080703

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080811

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080801

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090811

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090902

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees