JP2000508559A - 耐油性使い捨て吸収材製品 - Google Patents

耐油性使い捨て吸収材製品

Info

Publication number
JP2000508559A
JP2000508559A JP53716197A JP53716197A JP2000508559A JP 2000508559 A JP2000508559 A JP 2000508559A JP 53716197 A JP53716197 A JP 53716197A JP 53716197 A JP53716197 A JP 53716197A JP 2000508559 A JP2000508559 A JP 2000508559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
support
elastic
oil
modulus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP53716197A
Other languages
English (en)
Inventor
デュエイン ケニス ザカライアス
ルース アン ラチャペル
ブライアン キース ノートマン
ダグラス アレン ウォーラー
Original Assignee
キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド filed Critical キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Publication of JP2000508559A publication Critical patent/JP2000508559A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/58Adhesives
    • A61L15/585Mixtures of macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/58Adhesives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249981Plural void-containing components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249982With component specified as adhesive or bonding agent
    • Y10T428/249984Adhesive or bonding component contains voids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249982With component specified as adhesive or bonding agent
    • Y10T428/249985Composition of adhesive or bonding component specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3033Including a strip or ribbon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3325Including a foamed layer or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3472Woven fabric including an additional woven fabric layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3472Woven fabric including an additional woven fabric layer
    • Y10T442/3602Three or more distinct layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3707Woven fabric including a nonwoven fabric layer other than paper
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3854Woven fabric with a preformed polymeric film or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3854Woven fabric with a preformed polymeric film or sheet
    • Y10T442/3886Olefin polymer or copolymer sheet or film [e.g., polypropylene, polyethylene, ethylene-butylene copolymer, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/647Including a foamed layer or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/659Including an additional nonwoven fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/674Nonwoven fabric with a preformed polymeric film or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/674Nonwoven fabric with a preformed polymeric film or sheet
    • Y10T442/678Olefin polymer or copolymer sheet or film [e.g., polypropylene, polyethylene, ethylene-butylene copolymer, etc.]

Abstract

(57)【要約】 所望の対油性及び加工性を示す接着剤を開示する。本発明の接着剤は、弾性複合体及び使い捨て吸収材製品に使用するのに適している。一態様において、接着剤は、以下の性質を示す:約0.1〜約100ラジアン/秒の周波数範囲で、40℃における弾性率が、約4×105ダイン/cm2よりも大きい;及び約0.1〜約100ラジアン/秒の周波数範囲で、40℃における油中における弾性率が約4×105ダイン/cm2よりも大きい;温度約275°Fにおいて約40,000センチポアズ未満の粘度;温度約250°Fにおいて約60,000センチポアズ未満の粘度。

Description

【発明の詳細な説明】 耐油性使い捨て吸収材製品発明の背景 発明の技術分野 本発明は、油を含有する溶剤にさらされている(insult)弾性複合体及び使い捨 て吸収材製品に使用するのに適当な接着剤に関する。特に、本発明は、有効な耐 油性結合を提供するのに望ましいレオロジー特性及び加工特性を示す接着剤に関 する。関連技術の説明 使い捨て吸収材パーソナルケア製品に接着剤材料が使用されていることは一般 的に知られている。そのような接着剤材料は、一般的に、製品の様々なパーツを 一緒にして接着したり、特定のパーツを所望の位置に保持することを目的として 、おしめ、トレーニングパンツ、成人用失禁製品及び女性用ケア製品等の吸収材 製品に使用されている。 使い捨ての吸収材製品は一般的に、使用中に、水、生理食塩水及び尿、月経分 泌物及び血液といった体液等の種々の液体にさらされるように設計されている。 明らかに、使い捨て吸収材製品には、使用中に清潔さ(integrity)を保ち、かつ 製品にさらされるような液体が漏れ出さないことが望まれている。このように、 使い捨て吸収材パーソナルケア製品に使用される接着剤材料は一般的に、着用者 が使用中にそれらの接着特性を実質的に失わないように、液体により実質的に影 響されない。 しかしながら、そのような液体に加えて、使い捨ての吸収材製品はまた、ベビ ーオイル、ローション、軟膏、ワセリン、日焼け止め、又は他のスキンケア製品 等の油ベース溶剤にさらされることもあり得る。残念ながら、使い捨て吸収材製 品に使用されている現在の接着剤材料は、そのような油ベース溶剤に実質的に耐 性のあるものではなく、使い捨て吸収材製品がそのような油ベース溶剤にさらさ れているとき、着用者が使用中に実質的に接着特性を失ってしまうことが分かっ た。これにより、一般的に、使い捨て吸収材製品の様々なパーツを互いに引き離 し、及び/又は液体が漏れる範囲を増加させることになる。 例えば、2つの支持体の間に挟まれた弾性糸を含有する複合体を、フィット感 及び着用者への快適さを向上させたか、又は漏れる範囲を少なくすることにより 使い捨て吸収材製品の吸収材特性を向上させた使い捨て吸収材製品に使用するこ とができる。そのような複合体を製造するのに使用される接着剤は、一般的に、 2つの支持体の間の弾性糸を適所に保持するのみならず、使用中に支持体から弾 性糸が剥離しないように保つべきである。そのような接着剤が耐油性でなく、弾 性複合体が油ベース溶剤にさらされているならば、弾性糸は支持体から剥離し、 あるいは液体の漏れを増やし、着用者に対するフィット感及び快適さを低下させ 得る。 それ故、一般的には耐油性であり、さらに弾性複合体又は使い捨て吸収材製品 の製造において有効に使用されるように処理が容易な接着剤を開発することが望 まれている。そのような弾性複合体又は使い捨て吸収材製品は、それ故、使用中 に弾性複合体又は使い捨て吸収材製品が油ベース溶剤に接触していても、着用者 が使用中でもその清潔さを良好に保つであろう。発明の概要 一観点において、本発明は油ベース溶剤に実質的に耐性があり、処理が容易な 接着剤に関する。 本発明の一態様において、接着剤は以下の性質を有する: a)約0.1〜約100ラジアン/秒の周波数範囲で、40℃における弾性率が約4× 105ダイン/cm2よりも大きい; b)約0.1〜約100ラジアン/秒の周波数範囲で、40℃における油中における弾 性率が約4×105ダイン/cm2よりも大きい; c)温度約275°Fにおける粘度が約40,000センチポアズ未満; d)温度約250°Fにおける粘度が約60,000センチポアズより大きい。 別の観点において、本発明は、第一支持体と第二支持体との間に位置している 弾性糸を含有する弾性複合体であって、第一支持体が、本明細書中に記載した所 望の性質を示す接着剤により第二支持体に接着している前記複合体に関する。弾 性複合体は、使い捨て吸収材製品に使用するのに適当である。 本発明の一態様において、弾性複合体は、第一支持体が本明細書中に記載した 所望の性質を示す接着剤により第二支持体に接着している第一支持体と第二支持 体との間に位置する弾性糸を含有する。 他の観点において、使用中に使い捨て吸収材製品が油ベース溶剤と接触する場 合、着用者が使用中にその清潔さを実質的に保つように実質的に耐油性である、 幼児用おしめ等の使い捨て吸収材製品を提供するのが望ましい。 一態様において、これらの目的は、トップシート、該トップシートに接着して いるバックシート、該トップシートと該バックシートの間に位置している吸収材 構造物、及び該トップシートに結合している弾性複合体であって、第一支持体が 本明細書中に記載した所望の性質を示す接着剤により第二支持体に接着している 第一支持体と第二支持体との間に位置する弾性糸を含有する前記弾性複合体を含 有する使い捨て吸収材製品において達成される。発明の詳細な説明 本発明において有用な接着剤は、油ベース溶剤と接触しているときも本質的に 影響されないのが望ましい。そのような接着剤は実質的に、油ベース溶剤と接触 しているとき又は油ベース溶剤に曝されているときでも接着特性を維持する。 本明細書において、用語“接着剤”は、表面接着により支持体を結合させるあ らゆる材料の特性を意味する。そのような結合は、感圧性接着剤材料の場合、圧 力をかけることに起因し得、又は、熱溶融接着剤の場合、十分に高い温度をかけ て接着剤材料を支持体に接触及び結合させることに起因し得る。 本発明に有用な接着剤は、有益には実質的に、接着剤を含有する複合体又は使 い捨て吸収材製品と接触している液体又は油ベース溶剤に不溶又は非分散性であ る。そのような液体としては、水、0.9重量%生理食塩水、合成尿、並びに尿、 月経分泌物及び血液等の体液があげられる。そのような油ベース溶剤としては、 ベビーオイル、ローション、軟膏、ワセリン、日焼け止め、又は他のスキンケア 製品があげられる。本発明において有用な接着剤は、接着剤と接触している液体 又は溶剤中で実質的に不溶又は非分散性であるため、接着剤の接着特性は、接着 剤が液体又は溶剤と接触していても実質的に悪影響は受けないであろう。これは 、 一般的に、接着剤構造物と接触している液体又は溶剤に溶性又は分散性である接 着剤を使用する場合とは対照的である。というのも、液体又は溶剤が実質的に溶 性又は分散性の接着剤と接触していると、そのような接着剤は液体又は溶剤中で 実質的に溶性又は分散性となり、その結果実質的にもはや所望の接着特性を示さ なくなってしまうためである。 本明細書において、用語“実質的に不溶性”は、本明細書に含まれるものとす る、Paul Hiemenz,“Principles of Colloids and Surface Chemistry”(1977 )に記載されているような、固有粘度(intrinsic viscosity)測定又は光散乱測 定等の公知の実験室方法により、接着剤と接触している液体又は溶剤中で検出さ れ得る接着剤の実質的に全く不溶性の画分を意味する。 本明細書において、用語“実質的に非分散性”は、液体又は溶剤と接触したと きに、粒径分布範囲約1μm〜約100μm以内の、実質的に全く分散しない接着 剤材料の画分が、慣用の濾紙を使用することにより液体又は溶剤を濾過して取り 除くことができることを意味する。 このように、理論上、溶解性の研究を使用して耐油性接着剤ポリマーを同定す ることができる。一般的に、接着剤(又はその成分)が溶性であるか又は鉱物油 もしくはスキンケア製品に見いだされる他の油ベース溶剤により膨潤し得るとき 、油は一般的に、接着剤を可塑化し、かつ弱めてしまい、その結果、結合を弱く し、接着剤を実質的に使い物にならなくしてしまう。しかしながら、油ベース溶 解性の研究は行うのが難しく、油溶性に与える時間及び温度の影響が測定できな いということが分かった。そのように、溶解性の測定は、耐油性の用途を考慮に 入れた接着剤ポリマーを同定のみすることが最良であると思われる。 対照的に、油ベース溶剤にさらされたときに接着剤がその接着特性を維持する 能力を予測するのに、レオロジー測定はさらに重要であることが分かった。レオ ロジー測定は、接着に与える時間及び温度の影響を考慮すること及び、油溶性の 影響を示すことが分かった。しかしながら、許容できる耐油性結合を形成するた めに、接着剤の粘度を考慮するのが必要であることが分かった。一般的に、接着 剤の粘度は、“湿らせる”ように、さもなければフィルム支持体の表面と密着さ せるように、或いは、多孔性の不織支持体を機械的に覆うように、接着剤の適用 温度において十分に低くあるべきである。いったん接着剤が支持体と密着すると 、界面の接着力は、一般的に接着剤結合を増大させる。油ベース溶剤にさらされ た後のレオロジー特性は、歩行、はい歩き、又は着用者又は使用者の他の動きと いった、通常使用の変形応力(deformation force)に供された場合、凝集破壊に 耐えるのに十分でなければならない。本発明において、接着剤が所望の耐油性接 着剤特性を達成するように、接着剤の所望のレオロジー特性及び粘度特性が満た されなければならないことが分かった。 本発明の接着剤材料に望まれるレオロジー特性としては、有効な弾性率及び油 中での弾性率を示すことがあげられる。接着剤材料の弾性率(G’)は、変形に より分割されるシヌソイド剪断歪における変形による位相の応力を意味する;G ’は、異なる系を同じ変形振幅において比較する場合、1サイクル当たり貯蔵及 び回復するエネルギーの測定値である。接着剤材料は、接着剤が剥離に耐えるの に十分な凝集強さに欠ける程低い弾性率を示さないことが望まれている。 このように、本発明の接着剤は、本明細書の試験方法の欄に記載した方法によ り測定される、約0.1〜約100ラジアン/秒の周波数範囲で、40℃において約4× 105ダイン/cm2よりも有意に大きい弾性率を、適切には約6×105ダイン/cm2よ りも大きく、より適切には約8×105ダイン/cm2よりも大きく、約8×107ダイ ン/cm2までの弾性率を示す。 接着剤材料の油中での弾性率は、測定前に接着剤材料が油ベース溶剤と接触し ている動的負荷下で接着剤材料が変形するときの、応力対変形の比を表す弾性係 数を意味する。接着剤が剥離に耐えるのに十分な凝集強さに欠ける程低い油中で の弾性率を示さない接着剤材料が望まれている。 このように、本発明の接着剤は、本明細書の試験方法の欄に記載した方法によ り測定される、約0.1〜約100ラジアン/秒の周波数範囲で、40℃において約4× 105ダイン/cm2よりも有意に大きい油中での弾性率を、適切には約6×105ダイ ン/cm2よりも大きく、より適切には約8×105ダイン/cm2よりも大きく、約8 ×107ダイン/cm2までの油中での弾性率を示す。 本発明の接着剤は、少なくとも約50%、適切には少なくとも約75%、より 適切には少なくとも約90%の接着剤の弾性率であるのが有利である油中での弾 性率を示すのが望ましい。 本発明の接着剤材料に望まれる加工特性はとしては、有効な粘度を示すことが あげられる。接着剤材料の粘度は、接着剤材料の見かけの粘度を意味する。一般 的に、本発明の接着剤材料は、約250°F及び約275°Fの温度において有 効な粘度を示すことが望まれる。約275°Fの温度は、接着剤を不織支持体に 施して弾性複合体又は使い捨て吸収材製品を製造するのに使用される典型的な最 低温度である。約275°F未満の温度は、接着剤が一般的に粘性があり過ぎて 不織支持体に適当に使用できず、そのため効果的な接着結合とはならないので、 一般的に使用するには実用的ではない。約375°Fより高い温度は、ポリプロ ピレン不織布等の、その上に接着剤が施される支持体が、そのような高い温度に よりダメージを受け得るので、一般的に使用するには実用的ではない。 接着剤材料は、約275°Fの温度において、接着剤が多孔性支持体に効率的 に浸透しないか、又は効率的に湿らせないか、或いは、支持体と密着してそれに より結合が弱くなる程高すぎる粘度を示さないのが望ましい。このように、本発 明の接着剤は、約275°Fの温度において、本明細書の試験方法の欄に記載し た方法により測定される、約40,000センチポアズ未満、適切には約35,000センチ ポアズ未満、より適切には約30,000センチポアズ未満である粘度を示す。 接着剤材料は、約250°Fの温度において、接着剤が支持体上で望ましくな い位置に移行するか又は流動し得るために、接着剤が、支持体に施した後に非常 に早く“硬化”すなわち固くならない程低い粘度を示さないのが望ましい。この ように、本発明の接着剤は、約250°Fの温度において、本発明の試験方法の 欄に記載した方法に従って測定したように、約60,000センチポアズより大きく、 適切には約65,000センチポアズより大きく、より適切には約70,000センチポアズ より大きく、約1,000,000センチポアズまでの粘度を示す。 本発明に有用な接着剤は、熱可塑性熱溶融接着剤、反応性接着剤等の任意の公 知のタイプであり得る。熱可塑性熱溶融接着剤の例としては、Findley H9220の 名称でAto Findley,Inc.,から入手可能な、ポリブチレンポリマー、炭化水素 粘着性樹脂及びワックスを含有する接着剤材料があげられる。熱溶融接着剤の組 成物の記載は、例えば、本明細書に含まれる、Nicholas P.Cheremisinoff編、 “CRC Elastomer Technology Handbook”(CRC Press,1993)第24章に見いだすこ とができる。 反応性接着剤の例としては、2液ポリウレタン、湿潤硬化ポリウレタン及びエ ポキシがあげられる。そのような反応性接着剤の化学的性質は当業者にとっては 公知であり、例えば、本明細書に含まれる、Harry Alcock and Frederick Lampe 著、“Contemporary Polymer Chemistry”(Prentice Hall,1990)に見いだすこ とができる。 より均一に接着剤が分散すると、一般的に、接着剤が均一には分散していない 部分と比較したときに複合体又は使い捨て吸収材の中で効果的かつ効率的な接着 部分を達成するために必要とされるには十分ではない接着剤となってしまう。ま た、複合体又は使い捨て吸収材製品に使用される接着剤の量の上限及び下限は、 複合体又は使い捨て吸収材製品を含有する材料の性質により影響され得る。一般 的に言って、だれでもできる限り少量の接着剤を使用したがる。 一観点において、本発明は、例えば、使い捨て吸収材製品に使用するための、 包含フラップ(containment flap)等の弾性複合体に関する。弾性複合体は、使い 捨て吸収材製品に結合するのに適合される隣接エッジ及び前記隣接エッジとは反 対の遠位のエッジを有する。弾性複合体は、一般的には不織布の第一支持体及び 一般的には不織布の第二支持体、並びに一般的には弾性複合体の遠位のエッジに 隣接した、第一及び第二支持体層の間に位置する弾性部材を含有する。本発明の この観点の特定の態様において、弾性部材は、第一支持体層に粘着的に結合して いる。本発明のこの観点の第二の態様において、接着剤の断続パターンにより第 一及び第二層が一緒になって結合し、弾性部材が第一及び第二層に断続的に結合 する。本発明のこの観点の第三の態様において、第一及び第二層は、自身の上に 材料を折り重ねた材料の単一の、一体となった(integral)片から形成される。接 着剤の断続パターンにより第一及び第二層が一緒になって結合し、弾性部材が第 一及び第二層に結合する。そのような弾性複合体は、例えば、David P.Kielpiko wskiにより1994年3月14日に出願された係属中の米国特許出願第08/213,338号に 記載されている。 別の観点において、本発明は、使い捨て吸収材製品に使用するための、包含フ ラップ等の弾性複合体の製造方法に関する。本発明の方法は、第一方向に移動す る不織布等の支持体の第一層を提供することを含む。第一方向に移動する2つの 弾性部材を、横方向に間隔をあけた関係で第一層に結合させる。第一方向に移動 する支持体材料の第二層を、第一層に粘着的に結合させ、第一及び第二の長手方 向サイドエッジを有する複合体を形成する。支持体材料の第二層は、第一及び第 二層の間に弾性部材が位置するように、及び接着剤結合の第一パターンが弾性部 材の間に位置するように支持体材料の第一層に粘着的に結合させる。複合体は、 弾性部材の間で第一方向においてスリットを入れられ、2つのスリット複合体を 形成する。次に、スリット複合体を、第一方向に垂直な第二方向において切断し 、包含フラップを形成する。 他の観点において、本発明は、使い捨て吸収材製品に使用するための、包含フ ラップ等の弾性複合体の製造方法に関する。本発明の方法は、不織布等の単一の 、一体となった片を提供し、前記支持体の片を折り重ねて支持体の第一及び第二 層を提供し;支持体の第一及び第二層の間に弾性部材を置き;及び断続的に、本 発明の接着剤を施して前記弾性部材を前記第一及び第二層に結合させることを含 む。 支持体材料の第一及び第二層として使用するのに適している材料の特定の例と しては、ポリオレフィン等のスパンボンド又は溶融ブロー熱可塑性ポリマー;結 合カードウェブ;ポリオレフィン、エチレンビニルアセテート、エチルメタクリ レート及びポリエステルフィルム等のフィルム材料;ポリオレフィン発泡剤等の 発泡材料;織布ポリプロピレン、ポリエチレン又はポリエステル織物等の織布; 及び上述の不織布、フィルム、発泡剤及び織布の複合体及びラミネートがあげら れる。特定の態様において、熱融合性材料の第一及び第二層は、スパンボンド又 は溶融ブローポリエチレン又はポリプロピレン材料等の不織布から形成される。 本発明の他の特定の観点において、第一及び第二支持体は一体とならずに(non-i ntegrally)形成される。すなわち、支持体材料の第一及び第二層は、熱、接着剤 又は同様の接着技術による以外では結合されない別々の要素を表す。具体的には 、第一及び第二層は、折り重ね法による材料の一体となった片からは形成されな い。本発明の別の特定の態様において、第一及び第二支持体層は一体となって形 成される。すなわち、第一及び第二層は、折り重ね法により単一の、一体とな った材料の片から形成される。 弾性部材は、少なくとも約50%、また、少なくとも約250%、また、少な くとも約350%伸長することができ、伸長した長さ(元々の長さに伸びを加え た長さ)の少なくとも約75%、特に少なくとも約50%回復することができる あらゆるエラストメリック材料を含有する。弾性部材は、リボン、個々のストラ ンド、又は他の配置の形態であり得る。一態様において、弾性部材は、エラスト メリック材料の個々のエラストメリック糸の形態である。本発明の弾性複合体は 、単一の弾性部材又は2以上の弾性部材を含有することができる。ある特定の態 様において、弾性部材は、E.I.DuPont de Numorus and Co.から商業的に入手で きる470 decitex Lycra(登録商標)糸を含有する。また、弾性部材はJ.P.S.Ela stomerics Corp.から商業的に入手できる熱可塑性エラストマーあるいは天然又 は合成ゴムを含有することができる。弾性部材はまた、包含フラップと結合した 後、熱処理により活性化され得る、Atochem,Inc.,から商業的に入手できるPeb ax(登録商標)等の熱活性化弾性部材を含有することができる。 別の観点において、本件特許出願は、フロント部、リア部、及び該フロント部 と該リア部とを連結する股部を有する使い捨て吸収材製品に関する。股部は向か い合っている長手方向のサイド部を有する。使い捨て吸収材製品は、液体透過性 トップシート、該トップシートに接着しているバックシート、及び該トップシー トと該バックシートとの間に位置する吸収材構造物を含有する。一対の弾性複合 体包含フラップは、使い捨て吸収材製品のフロント部からリア部に長手方向にの びている。包含フラップは、隣接エッジ及び該隣接エッジと反対側の遠位のエッ ジを有する。隣接エッジは、股部及びフロント及びリア部においてバックシート に結合している。包含フラップは、熱融合性材料の第一層、熱融合性材料の第二 層及び遠位のエッジに隣接する熱融合性材料の第一及び第二層の間に位置する弾 性部材を含有する。 当業者は、トップシート及びバックシートとして使用するのに適当な材料を理 解するであろう。トップシートとして使用するのに適当な材料の例は、約15〜約 25g/m2の基本重量を有するスパンボンド、ポリプロピレン又はポリエチレン 等の液体透過性材料である。バックシートとして使用するのに適当な材料の例は 、 ポリオレフィンフィルム等の液体不浸透性材料並びに微孔性ポリオレフィンフィ ルム等の蒸気透過性材料である。 適当な吸収材構造物は一般的に、例えば、繊維状マトリックスがハイドロゲル 形成ポリマー材料を含有又は取り込むようにハイドロゲル形成ポリマー材料が分 散している繊維状マトリックスを含有する。 本明細書において、“ハイドロゲル形成ポリマー材料”は、一般には超吸収性 材料と言われている高吸収性材料を意味する。そのような高吸収性材料は一般的 に、合成尿、0.9重量%の生理食塩水、或いは月経分泌物、尿又は血液等の体液 等の液体を、超吸収性材料が使用される条件下で超吸収性材料の重量の少なくと も約10倍、適切には約20倍、そして約100倍までの量で吸収することがで きる。典型的な条件としては、例えば、温度約0℃〜約100℃及び適切には約 23℃及び相対湿度約30〜約60%等の室温条件があげられる。液体を吸収す ると、超吸収性材料は一般的には膨潤し、ハイドロゲルを形成する。 超吸収性材料は、寒天、ペクチン及びグアールガム等の天然物質並びに合成ハ イドロゲル形成ポリマー材料を含み得むことができる、有機性ハイドロゲル形成 ポリマー材料から形成することができる。合成ハイドロゲル形成ポリマー材料と しては、例えば、カルボキシメチルセルロース、ポリアクリル酸のアルカリ金属 塩、ポリアクリルアミド、ポリビニルアルコール、エチレン無水マレイン酸コポ リマー、ポリビニルエーテル、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルモル ホリノン、ビニルスルホン酸のポリマー及びコポリマー、ポリアクリレート、ポ リアクリルアミド及びポリビニルピリジンがあげられる。他の適当なハイドロゲ ル形成ポリマー材料としては、加水分解したアクリロニトリルグラフト化スター チ、アクリル酸グラフト化スターチ、及びイソブチレン無水マレイン酸コポリマ ー及びそれらの混合物があげられる。ハイドロゲル形成ポリマー材料は、軽く架 橋しており、材料が実質的に水不溶性、少なくとも水膨潤性であるようにするの が好ましい。架橋は、例えば、照射或いは共有結合、イオン結合、ファンデルワ ールス結合又は水素結合によるものであり得る。適当なハイドロゲル形成ポリマ ー材料は、一般的に、Dow Cheminal Company,Hoechst Celanese,Allied Collo ids Limited又はStockhausen Inc.等の種々の商業的な売り主から入手 できる。 適切には、ハイドロゲル形成ポリマー材料は、膨潤していない状態で、アメリ カ材料試験協会(ASTM)試験方法D-1921による篩分けにより測定される、約50 μm〜約1000μmの範囲、より適切には約100μm〜約800μmの範囲内の最大横 断直径を有する粒子の形態である。上述した範囲内の粒径のハイドロゲル形成材 料の粒子は、固体粒子、多孔性粒子、又はより小さな沢山の粒子が上述した範囲 内の粒径に凝集した粒子を含有する凝集粒子を含有し得ると理解される。 ハイドロゲル形成ポリマー材料は、所望の条件下、吸収材構造物が所望量の液 体を吸収できるのに効果的な量で、本発明の吸収材構造物中に存在する。ハイド ロゲル形成ポリマー材料は、吸収材構造物中のハイドロゲル形成ポリマー材料の 全重量を基準として、有利には約5〜約95重量%、適切には約15〜約85重 量%、及びより適切には約20〜約80重量%の量で、本発明の吸収材構造物中 に存在する。 本明細書において、用語“繊維”又は“繊維状”は、粒状材料の長さ対直径比 が約10より大きい粒状材料を意味する。逆に言えば、“非繊維”又は“非繊維 状”材料は、粒状材料の長さ対直径比が約10以下の粒状物質を意味する。 繊維状マトリックスは、スパンボンド又は溶融ブロー法、カーディング処理、 湿式堆積法により、又は繊維状マトリックスを形成するのに当業者に公知の本質 的には任意の他の方法により形成することができる。 本発明のハイドロゲル形成ポリマー材料を繊維状マトリックスに含ませる方法 は当業者には公知である。適当な方法としては、繊維状マトリックスの繊維及び ハイドロゲル形成ポリマー材料を同時に空気堆積することにより、又は繊維状マ トリックスの繊維及びハイドロゲル形成ポリマー材料を同時に湿式堆積すること 等により、マトリックスを形成中に、ハイドロゲル形成ポリマー材料をマトリッ クスに含ませることが挙げられる。また、繊維状マトリックスを形成後に繊維状 マトリックスにハイドロゲル形成ポリマー材料を施すことも可能である。他の方 法としては、少なくとも一方が繊維状及び液体透過性である、2枚の材料の間に ハイドロゲル形成ポリマー材料を挟むことが挙げられる。ハイドロゲル形成ポリ マー材料は、一般的に、2枚の材料の間に均一に置くか、又は2枚のシートによ り形成される別々のくぼみに置くことができる。ハイドロゲル形成ポリマー材料 は、一般的には均一な状態の個々の層に分散させるか、或いは層又は他の非均一 な分布として繊維状層に存在することができる。 繊維状マトリックスは、単一の、一体となって形成された層の形態又は多層を 含有する複合体の形態であり得る。繊維状マトリックスが多層を含む場合、層は 、一つの繊維状層中に存在する液体が流動するか又は他の繊維状層に移動し得る ように、互いに液体と接触する状態であるのが好ましい。例えば、繊維状層は、 当業者に公知のセルロース性包装用薄葉紙(cellulosic tissue wrap sheets)に より隔離され得る。 繊維状マトリックスが単一の、一体となって形成された層を含有するとき、ハ イドロゲル形成ポリマー材料の濃度は、繊維状マトリックスの厚さに従って、徐 々に、非段階的に、又はより段階的に増大し得る。同様に、密度は、非段階的又 は段階的に厚さと共に減少し得る。本発明の吸収材構造物は一般的に、吸収材構 造物が所望の吸収特性を示す限り、任意のサイズ又は寸法であり得る。 本発明の吸収材構造物はまた、本発明の吸収材構造物が別々の層として又は個 々の帯として又はより大きな複合吸収材構造物内の範囲として使用される、他の 吸収材構造物と共に使用又は組み合わせることができる。本発明の吸収材構造物 は、接着剤を使用するか又は異なる構造物を一緒に堆積して、例えばティシュー と一緒に複合構造物と保持するといった、当業者には周知の方法により他の吸収 材構造物と組み合わせることができる。 本発明の吸収材構造物は、水、生理食塩水並びに合成尿及び、尿、月経分泌物 、及び血液等の体液といった多くの液体を吸収するのに適当であり、おしめ、成 人用失禁製品及びベッドパッド等の使い捨て吸収材製品;生理用ナプキン及びタ ンポン等の月経用品;及びタオル、よだれかけ、包帯及び外科用ケープ又はドレ ープ等の他の吸収材製品に使用するのに適している。 使い捨て吸収材製品は、本発明の全ての観点により、一般的に、使用中、体液 に何回もさらされる。従って、使い捨て吸収材製品は、吸収材製品及び構造物が 使用中にさらされる量の体液を何回も吸収できるのが望ましい。さらされるのは 一般的に、時間的隔たりがある。試験方法 弾性率 接着剤材料サンプルの弾性率は、いかなる支持体上にも吊るされていないバル クの接着剤サンプルについて測定する。厚さ約2〜約3mm及び直径約25mmの円形 の接着剤材料サンプルを製造する。その接着剤材料サンプルを、Rheometrics,i nc.,1 Possumtown Road,New Jersey 08854から入手可能な、機械的に駆動する 振動システムRheometrics RDS IIE Dynamic Spectrometer上の平行板定着物の直 径25mmの2枚の板の下の方の板の上に置く。上の方の板を、システムの法線力メ ータがわずかなふれを検出するまで接着剤材料サンプルの上に下ろす。必要によ り、板に接着するのに十分な粘着力を示すように、融点より高い温度に接着剤サ ンプルを加熱することができる。次に、接着剤材料サンプルを、使い捨て吸収材 製品の着用者の休温に最も似せた、約40℃の温度に加熱した押込空気テストチ ャンバー中で平衡にさせる。次に、ミニコンピューターを使用して、適用の周波 数をラジアン/秒にコントロールして、接着剤材料サンプルに対する1%ピーク 対ピークの剪断ひずみの適用を制御した。接着剤材料サンプルの弾性率は、幾何 学的ファクター、トルクシグナルのピーク対ピーク振幅、及びトルク出力波の位 相遅れから計算することができる。一般的には、Rheometrics社のソフトウェア を使用するコンピューターを使用して、機械的に駆動する振動システムの操作を 制御し、接着剤材料サンプルの弾性率及び他のレオロジーパラメータを計算する 。弾性率は、約0.1ラジアン/秒〜約100ラジアン/秒の周波数曲線として示すこ とができる。約0.1ラジアン/秒〜約100ラジアン/秒の周波数は、本明細書にお いて使用する機械的に駆動する振動システムRheometric RDS IIE Dynamic Spect orometerの動的限界であるが、この周波数はまた、使い捨て吸収材製品が一般的 に遭遇する、例えばおしめを着用しながら赤ちゃんが歩くといった使用の頻度( 又は時間の尺度)に相当する。 本明細書において他に記載がなければ、弾性率及び他のレオロジー特性は、本 明細書に含まれる、標準化試験方法ASTM D4440-93“Standard Practice for Rhe ological Measurement of Polymer Melts Using Dynamic Mechanical Procedure s”に概説されているようにして測定する。ポリマーレオロジー及び測定のさ らなる説明は、本明細書に含まれる、John D.Ferry,John Wiley & Sons著、“ Viscosity Preoperties of Polymers”第3版、41−43頁(1980)に見いだ すことができる。油中での弾性率 厚さ約1mm、直径約25mmの、数種の円形の接着剤材料サンプルを製造する。接 着剤材料サンプルを、Johnson & Johnson Consumer Products,Inc.,Skillman ,New Jerseyから入手可能な、鉱物油、芳香剤及びトコフェリルアセテートを含 有するベビーオイル組成物中に、約40℃で約4時間浸す。約1mmの厚さを使用 して、ベビーオイル中にさらに浸し、接着剤材料サンプルの厚さ全体にわたって 浸透させた。次に、接着剤材料サンプルをベビーオイル中から除いて、ペーパー タオルで吸い取って乾燥させる。次に、1mm厚さの接着剤材料サンプル約3枚を 一緒に積み重ねて厚さ約2〜約3mmの1枚の接着剤材料サンプルを得る。1mm厚 さの接着剤材料サンプルの束を含有する1つの接着剤材料サンプルを、次に、機 械的に駆動する振動システムRheometrics RDS IIE Dynamic Spectrometer上の平 行板定着物の直径25mmの2枚の板の下段に置き、接着剤材料サンプルの油中での 弾性率を、弾性率を測定するのに使用した試験方法と本質的には同じ方法を使用 して測定する。粘度 接着剤材料サンプルの粘度を、バルク接着剤サンプルについて測定する。 Brookfield Engineering Laboratories,Inc.,Stoughton Massachusettsから入 手可能なBrookfield Model DVIII RVシリーズサーモセル(thermosel)システム粘 度計を使用する。約10.5gの接着剤材料サンプルを加熱したサーモセルの上に置 き、初期温度約400°F(約204℃)で約15〜20分加熱する。ステンレス鋼スピン ドル、モデルNo.SC27を加熱したサーモセルの上に下ろし、粘度計に付ける。表 示された%トルク値がフルスケールの約20〜約80%になるように、スピンド ルの速度を調整する。粘度計の示度が約10分間で安定(+/-0.5%トルク値)す るまで、粘度の示度を約5分毎に読む。安定した示度をその温度における粘度値 として記録する。次に、温度設定値を約25°F(約14℃)に下げて同じ方法 を繰り返す。 本明細書において他に記載がなければ、粘度は、本明細書に含まれる、標準化 試験方法ASTM D3236-88“Standard Test Method for Apparent Viscosity of Ho t Melt Adhesives and Coatin Materials”に概説されているようにして測定す る。実施例 サンプル1は、Findley H2525Aの名称でAto Findley,Inc.,11320 Watertown Plank Road,Wauwatosa,Wisconsin,53226から入手可能なスチレン−イソプレ ン−スチレンラバーブロックコポリマー、炭化水素粘着性樹脂及び鉱物油を含有 する接着剤材料である。 サンプル2は、Findley H9202の名称でAto Findley,Inc.,から入手可能なポ リエステルポリマー、極性粘着性樹脂及びポリエステル可塑剤を含有する接着剤 材料である。 サンプル3は、Findley H1142-144Aの名称でAto Findley,Inc.,から入手可 能なポリアミドポリマー、ロジンエステル粘着性樹脂及び極性可塑剤を含有する 接着剤材料である。 サンプル4は、Findley H9220の名称でAto Findley,Inc.,から入手可能なポ リブチレンポリマー、炭化水素粘着性樹脂、ワックス及び核剤を含有する接着剤 材料である。 サンプル5は、Findley H4013の名称でAto Findley,Inc.,から入手可能なス チレン−ブタジエン−スチレンラバーブロックコポリマー、炭化水素粘着性樹脂 及び鉱物油を含有する接着剤材料である。 サンプル6は、Findley H2096の名称でAto Findley,Inc.,から入手可能なス チレン−イソプレン−スチレンラバーブロックコポリマー、炭化水素粘着性樹脂 及び鉱物油を含有する接着剤材料である。 サンプル7は、Findley H9214の名称でAto Findley,Inc.,から入手可能なポ リブチレンポリマー、炭化水素粘着性樹脂及びワックスを含有する接着剤材料で ある。 これらのサンプルについて、本明細書に記載した試験方法により弾性率及び油 中でのサンプルの弾性率を評価した。これらの測定結果を表1に示す。 本明細書に記載した試験方法によりサンプルの粘度を測定した。これらの測定 結果を表2に示す。 表 1 40℃における弾性率及び油中での弾性率(ダイン/cm2 接着剤 0.1 1 10 100サンプル ラジアン/秒 ラジアン/秒 ラジアン/秒 ラジアン/秒 * サンプル1 4.05×105 4.75×105 6.52×105 1.35×106 * 油と混合した 2.41×105 2.75×105 3.41×105 5.40×105 サンプル1* サンプル2 2.44×107 2.49×107 2.55×107 2.62×107 * 油と混合した 1.75×107 1.79×107 1.95×107 2.05×107 サンプル2* サンプル3 2.20×107 2.22×107 2.23×107 2.25×107 * 油と混合した 2.32×107 2.36×107 2.37×107 2.39×107 サンプル3 サンプル4 1.71×107 1.81×107 1.92×107 2.04×107 油と混合した 1.09×107 1.03×107 1.19×107 1.36×107 サンプル4* サンプル5 1.43×105 2.26×105 3.62×105 5.88×105 * サンプル6 2.75×105 3.72×105 5.86×105 1.17×106 * サンプル7 1.20×107 1.43×107 1.66×107 1.89×107 *本発明の実施例ではない 表 2 粘度(センチポアズ) 接着剤サンプル 400°F 375°F 350°F 325°F 300°F 275°F 250°F * サンプル1 2,190 2,780 4,200 6,600 11,900 24,400 63,000* サンプル2 10,400 13,200 18,600 27,500 43,700 77,000 140,000* サンプル3 3,000 4,285 6,985 12,150 22,925 47,800 >150,000 サンプル4 3,300 4,300 6,050 8,830 13,700 23,400 >150,000* サンプル7 4,300 5,480 7,450 10,500 17,000 28,000 46,000 *本発明の実施例ではない 数種の接着剤材料を使用して弾性糸及び不織支持体を含有する複合体を製造し た。複合体は、約300°F(約150℃)〜約365°F(約185℃)の間の接着温度及 び約400°F(約200℃)の空気温度で、0.5mmノズルを使用し、支持体1m2当た り約15.5gの接着剤サンプルを、LYCRA XAポリウレタン糸の名称でE.I. DuPont de Nemours Companyから入手可能な2つのポリウレタン糸を約250%伸長 下で有するポリプロピレン不織支持体上に、約50m/分のウェブ速度で移動し 、約0.25秒の開放時間でスパイラルスプレーすることにより製造する。接着剤を 施した後、第二ポリプロピレン不織支持体層を第一ポリプロピレン不織支持体層 の上にラミネートすると、ポリウレタン糸が2つの支持体の間にはさまれる。 油にさらされた複合体を、Johnson & Johnson Consumer Products,Inc., Skillman,New Jerseyから入手可能な、鉱物油、芳香剤及びトコフェリルアセテ ートを含有する0.2mLのベビーオイル組成物を、複合体の1インチ四方の結合 領域に直接添加し、その油にさらされた複合体を室温(約23℃)で約2分間放 置して平衡にすることにより製造した。 複合体及び油にさらされた複合体の両方の剥離強さを、本明細書に全て含まれ るものとする、ASTM試験法D11875-61Tに基づいて、T剥離試験を使用して測定し た。使用した試験装置は、ミネソタ州、ミネアポリスのMTS社から入手可能な Sintech Model 1張力試験器である。(伸長した状態で)1インチ四方の複合体 サンプルを張力試験器の試験定着物に置き、1分間に約100mmの速度で引き離し た。フルスケール負荷は約4540gであった。これらの試験結果を表3に示す。各 複合体の剥離強さを、ピーク負荷(g)として表した。直線下の面積としてエネ ルギーを計算した。油にさらされていない複合体の値により油にさらされた複合 体の値を割ることによりパーセント損失を計算した。 表 3 接着剤 ピーク負荷 ピーク負荷損失 エネルギー エネルギー損失サンプル (g) (%) (Kg-mm) (%) * サンプル1 693 --- 12.3 ---* 油と混合した 196 72 3.4 72 サンプル1* サンプル2 110 --- 0.9 ---* 油と混合した 22 80 0.1 89 サンプル2* サンプル3 181 --- 1.8 ---* 油と混合した 63 65 0.5 72 サンプル3 サンプル4 767 --- 11.2 --- 油と混合した 491 36 5.9 47 サンプル4 *本発明の実施例ではない このデータから、サンプル4は、油にさらされた後も、他のサンプルに比べて 良好に引っ張り強さを保持していることが明らかである。約300gの最小ピーク の剥離強さが、典型的な不織ポリプロピレン支持体の破壊に一般的に要求される 力であるので、一般に望ましい。そのような最小ピークの剥離強さより小さい場 合、弾性糸又は他の製品構成部材が露出しているので接着剤結合は潜在的に欠け ている。 本発明を、特定の態様に関して詳細に説明してきたが、上述した内容が理解さ れれば、当業者であれば、容易にこれらの態様の改変、変更及び同等物を考える ことができるであろう。したがって、本発明の範囲は添付の請求の範囲及びそれ らの同等の範囲のものとして評価されるべきである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP ,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU, LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,N Z,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI ,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ, VN (72)発明者 ラチャペル ルース アン アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 54952 メナシャ メイアー ストリート 1077 (72)発明者 ノートマン ブライアン キース アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 54914 アップルトン ウェスト ウィン ターグリーン ドライヴ 2249 (72)発明者 ウォーラー ダグラス アレン アメリカ合衆国 ユタ州 84405 リヴァ ーデイル ウェスト 4375 サウス 768

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 第一支持体及び第二支持体との間に位置する弾性部材を含有する弾性複合体 であって、第一支持体が、以下の性質を示す接着剤により第二支持体に接着して いることを特徴とする前記複合体: a)約0.1〜約100ラジアン/秒の周波数範囲で、40℃における弾性率が、約4 ×105ダイン/cm2よりも大きい; b)約0.1〜約100ラジアン/秒の周波数範囲で、40℃における油中における弾 性率が、約4×105ダイン/cm2よりも大きい; c)温度約275°Fにおける粘度が約40,000センチポアズ未満; d)温度約250°Fにおける粘度が約60,000センチポアズより大きい。 2. 接着剤が、約0.1〜約100ラジアン/秒の周波数範囲で、40℃における弾性率 が約6×105ダイン/cm2よりも大きい弾性率を示す請求項1記載の弾性複合体。 3.接着剤が、約0.1〜約100ラジアン/秒の周波数範囲で、40℃における油中で の弾性率が約6×105ダイン/cm2よりも大きい弾性率を示す請求項1記載の弾性 複合体。 4. 接着剤が、温度約275°Fにおいて約35,000センチポアズ未満の粘度を示す 請求項1記載の弾性複合体。 5. 接着剤が、温度約250°Fにおいて約65,000センチポアズより大きい粘度を 示す請求項1記載の弾性複合体。 6. 接着剤が、約0.1〜約100ラジアン/秒の周波数範囲で、40℃における弾性率 が約6×105ダイン/cm2よりも大きい弾性率を示し、約0.1〜約100ラジアン/秒 の周波数範囲で、40℃における油中での弾性率が約6×105ダイン/cm2よりも大 きい弾性率を示し、温度約275°Fにおいて約35,000センチポアズ未満の粘度を 示し、及び温度約250°Fにおいて約65,000センチポアズより大きい粘度を示す 請求項1記載の弾性複合体。 7. 接着剤が、約0.1〜約100ラジアン/秒の周波数範囲で、40℃における弾性率 が約8×105ダイン/cm2よりも大きい弾性率を示し、約0.1〜約100ラジアン/秒 の周波数範囲で、40℃における油中での弾性率が約8×105ダイン/ cm2よりも大きい弾性率を示し、温度約275°Fにおいて約30,000センチポアズ未 満の粘度を示し、及び温度約250°Fにおいて約70,000センチポアズより大きい 粘度を示す請求項6記載の弾性複合体。 8. 接着剤が、ポリブチレンポリマーを含有する請求項1記載の弾性複合体。 9. 接着剤が、さらに、粘若性樹脂、ワックス及び核剤を含有する請求項8記載 の弾性複合体。 10.第一支持体が、不織布、結合カードウェブ、フィルム材料、発泡材料及び織 布からなる群から選ばれ、及び第二支持体が、不織布、結合カードウェブ、フィ ルム材料、発泡材料及び織布からなる群から選ばれる請求項1記載の弾性複合体 。 11.第一支持体が不織布であり、第二支持体が不織布である請求項1記載の弾性 複合体。 12.第一支持体がポリオレフィンから製造される不織布であり、第二支持体がポ リオレフィンから製造される不織布である請求項1記載の弾性複合体。 13.弾性部材が、もともとの長さの少なくとも約50%伸長することができる請 求項1記載の弾性複合体。 14.第一支持体を提供し、弾性部材を第一支持体の上に設置し、第二支持体を接 着剤により第一支持体に接着することを含む弾性複合体の製造方法であって、弾 性部材が第一支持体と第二支持体の間に位置し、接着剤が以下の性質を示す前記 方法: a)約0.1〜約100ラジアン/秒の周波数範囲で、40℃における弾性率が、約4 ×105ダイン/cm2よりも大きい; b)約0.1〜約100ラジアン/秒の周波数範囲で、40℃における油中における弾 性率が約4×105ダイン/cm2よりも大きい; c)温度約275°Fにおける粘度が約40,000センチポアズ未満; d)温度約250°Fにおける粘度が約60,000センチポアズより大きい。 15.接着剤が、約0.1〜約100ラジアン/秒の周波数範囲で、40℃における弾性率 が約8×105ダイン/cm2よりも大きい弾性率を示し、約0.1〜約100ラジアン/秒 の周波数範囲で、40℃における油中での弾性率が約8×105ダイン/ cm2よりも大きい弾性率を示し、温度約275°Fにおいて約30,000センチポアズ未 満の粘度を示し、及び温度約250°Fにおいて約70,000センチポアズより大きい 請求項14記載の方法。 16.接着剤がポリブチレンポリマーを含有する請求項14記載の方法。 17.接着剤が、さらに、粘着性樹脂、ワックス及び核剤を含有する請求項15記 載の方法。 18.第一支持体が、不織布、結合カードウェブ、フィルム材料、発泡材料及び織 布からなる群から選ばれ、及び第二支持体が、不織布、結合カードウェブ、フィ ルム材料、発泡材料及び織布からなる群から選ばれる請求項14記載の方法。
JP53716197A 1996-04-15 1997-04-08 耐油性使い捨て吸収材製品 Abandoned JP2000508559A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1547496P 1996-04-15 1996-04-15
US08/824,651 1997-03-24
US60/015,474 1997-03-24
US08/824,651 US6010972A (en) 1996-04-15 1997-03-24 Oil-resistant disposable absorbent product
PCT/US1997/005698 WO1997038739A1 (en) 1996-04-15 1997-04-08 Oil-resistant disposable absorbent product

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000508559A true JP2000508559A (ja) 2000-07-11

Family

ID=26687416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53716197A Abandoned JP2000508559A (ja) 1996-04-15 1997-04-08 耐油性使い捨て吸収材製品

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6010972A (ja)
EP (1) EP0912202B1 (ja)
JP (1) JP2000508559A (ja)
AU (1) AU730874B2 (ja)
BR (1) BR9708569A (ja)
CA (1) CA2249338A1 (ja)
CO (1) CO4810326A1 (ja)
DE (1) DE69722795T8 (ja)
ES (1) ES2197339T3 (ja)
IL (1) IL126226A (ja)
WO (1) WO1997038739A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003522009A (ja) * 2000-02-03 2003-07-22 エイチ・ビー・フラー・ライセンシング・アンド・ファイナンシング・インコーポレイテッド ブロックコポリマーを基剤とするホットメルト接着剤
JP2011045494A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Nichiban Co Ltd ハイドロコロイド型粘着剤組成物及びこれを基材に塗布した創傷材
JP2020089669A (ja) * 2018-12-07 2020-06-11 株式会社リブドゥコーポレーション 吸収性物品

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6114261A (en) * 1996-04-15 2000-09-05 Ato Findley, Inc. Nonwoven absorbent article containing an emollient resistant polybutylene-based hot melt adhesive
DE69825044T2 (de) * 1997-04-30 2005-08-25 Ato Findley Inc., Wauwatosa Heissschmelzklebstoff mit hoher abschäl- und scherstärke für vliesse
US6533765B1 (en) 1998-05-01 2003-03-18 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having a lotion resistant adhesive
US6270487B1 (en) 1998-05-01 2001-08-07 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having a skin care composition disposed thereon that are at least partially assembled using an oil resistant adhesive
US6423804B1 (en) 1998-12-31 2002-07-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ion-sensitive hard water dispersible polymers and applications therefor
US6713414B1 (en) 2000-05-04 2004-03-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ion-sensitive, water-dispersible polymers, a method of making same and items using same
US6579570B1 (en) 2000-05-04 2003-06-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ion-sensitive, water-dispersible polymers, a method of making same and items using same
US6878385B2 (en) * 1999-01-12 2005-04-12 Jentec, Inc. Wrinkle-resistant dressing and gently adhesive composition thereof
US6653406B1 (en) 2000-05-04 2003-11-25 Kimberly Clark Worldwide, Inc. Ion-sensitive, water-dispersible polymers, a method of making same and items using same
US6599848B1 (en) 2000-05-04 2003-07-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ion-sensitive, water-dispersible polymers, a method of making same and items using same
US6548592B1 (en) 2000-05-04 2003-04-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ion-sensitive, water-dispersible polymers, a method of making same and items using same
US7101612B2 (en) * 2000-05-04 2006-09-05 Kimberly Clark Worldwide, Inc. Pre-moistened wipe product
US6444214B1 (en) 2000-05-04 2002-09-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ion-sensitive, water-dispersible polymers, a method of making same and items using same
US6683143B1 (en) 2000-05-04 2004-01-27 Kimberly Clark Worldwide, Inc. Ion-sensitive, water-dispersible polymers, a method of making same and items using same
US6835678B2 (en) 2000-05-04 2004-12-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ion sensitive, water-dispersible fabrics, a method of making same and items using same
US6429261B1 (en) 2000-05-04 2002-08-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ion-sensitive, water-dispersible polymers, a method of making same and items using same
US6815502B1 (en) 2000-05-04 2004-11-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ion-sensitive, water-dispersable polymers, a method of making same and items using same
GB2366971A (en) * 2000-09-13 2002-03-20 Marconi Comm Ltd Bit and frame synchronisation
US6586529B2 (en) 2001-02-01 2003-07-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Water-dispersible polymers, a method of making same and items using same
US20030032352A1 (en) * 2001-03-22 2003-02-13 Yihua Chang Water-dispersible, cationic polymers, a method of making same and items using same
US6828014B2 (en) 2001-03-22 2004-12-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Water-dispersible, cationic polymers, a method of making same and items using same
US6491776B2 (en) * 2001-04-23 2002-12-10 Bostik Findley, Inc. Dual adhesive application for laminating elastic webs
KR100440482B1 (ko) * 2001-07-11 2004-07-14 주식회사 엘지화학 새로운 다중핵 반쪽 메탈로센 촉매
US20040121692A1 (en) * 2002-12-23 2004-06-24 Taylor Jack Draper Oil-resistant elastic laminates
US20220071812A1 (en) * 2018-12-20 2022-03-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Patterning of a stranded elastic laminate

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4372460A (en) * 1981-05-18 1983-02-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Oil-resistant closure system
US4643730A (en) * 1985-09-26 1987-02-17 Kimberly-Clark Corporation Radiation curing formulations for polyethylene film reinforcement to provide refastenable pressure-sensitive tape closure system for disposable diapers
US4681576A (en) * 1986-03-17 1987-07-21 Malcolm Nicol & Co. Wetness indicating hot-metal adhesives
US4743238A (en) * 1986-03-17 1988-05-10 Malcolm Nicol & Co. Wetness indicating hot-melt adhesives
EP0314495A3 (en) * 1987-10-30 1990-09-26 Shell Oil Company Hot melt adhesive containing butene-1 polymers
US5032120A (en) * 1989-03-09 1991-07-16 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having improved leg cuffs
US5089548A (en) * 1990-06-28 1992-02-18 H. B. Fuller Company Hot-melt moisture indicator material for disposable articles
US5035691A (en) * 1990-06-28 1991-07-30 H. B. Fuller Licensing & Financing Inc. Hot-melt moisture indicator material for disposable articles
US5244995A (en) * 1990-10-26 1993-09-14 The Bf Goodrich Company Vinyl halide aqueous polymerization dispersant system
WO1994001507A1 (en) * 1992-07-10 1994-01-20 Findley Adhesives, Inc. Improved elastomeric hot melt pressure sensitive adhesive composition
CA2126849C (en) * 1992-10-29 1999-01-12 Carmine P. Iovine Polylactide containing hot melt adhesive
GB9314577D0 (en) * 1993-07-14 1993-08-25 Zeneca Ltd Adhesion process
US5527845A (en) * 1993-07-15 1996-06-18 Strelow; Diane Hot melt adhesive composition
US5356963A (en) * 1993-07-16 1994-10-18 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Hydrophilic hot melt adhesives
CA2167577C (en) * 1993-07-20 2005-05-17 John A. Kreuser Water sensitive hot melt adhesive composition
KR970700743A (ko) * 1993-12-29 1997-02-12 해리 제이. 그윈넬 수분산성 접착제 조성물 및 방법(water-dispersible adhesive composition and process)
CA2130426A1 (en) * 1994-03-14 1995-09-15 David Peter Kielpikowski Containment flap construction
US5536563A (en) * 1994-12-01 1996-07-16 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven elastomeric material

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003522009A (ja) * 2000-02-03 2003-07-22 エイチ・ビー・フラー・ライセンシング・アンド・ファイナンシング・インコーポレイテッド ブロックコポリマーを基剤とするホットメルト接着剤
JP4694754B2 (ja) * 2000-02-03 2011-06-08 エイチ.ビー.フラー カンパニー ブロックコポリマーを基剤とするホットメルト接着剤
JP2011045494A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Nichiban Co Ltd ハイドロコロイド型粘着剤組成物及びこれを基材に塗布した創傷材
JP2020089669A (ja) * 2018-12-07 2020-06-11 株式会社リブドゥコーポレーション 吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997038739A1 (en) 1997-10-23
EP0912202A1 (en) 1999-05-06
ES2197339T3 (es) 2004-01-01
EP0912202B1 (en) 2003-06-11
DE69722795D1 (de) 2003-07-17
IL126226A0 (en) 1999-05-09
DE69722795T2 (de) 2004-04-29
DE69722795T8 (de) 2004-08-05
BR9708569A (pt) 1999-08-03
AU2608697A (en) 1997-11-07
CO4810326A1 (es) 1999-06-30
AU730874B2 (en) 2001-03-15
IL126226A (en) 2003-01-12
US6010972A (en) 2000-01-04
CA2249338A1 (en) 1997-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000508559A (ja) 耐油性使い捨て吸収材製品
RU2527405C1 (ru) Абсорбирующая сердцевина
KR100341413B1 (ko) 개선된 건조/습윤 일체성을 갖는 흡수제품
RU2516901C2 (ru) Абсорбирующее тело
KR100430732B1 (ko) 탄성부를 포함하는 일회용 흡수물품
EP3437601B1 (en) Expanding/contracting structure of absorbent article and manufacturing method therefor
CN103596530B (zh) 用于吸收制品中的层压体吸收芯
RU2643601C2 (ru) Абсорбирующее изделие и абсорбирующая сердцевина, формирующая каналы при намокании
JP5001099B2 (ja) 吸収性物品
FI97274B (fi) Imukykyinen rakenneyksikkö
EP3437602A1 (en) Expanding/contracting structure of absorbent article and manufacturing method therefor
BR112015013519B1 (pt) Núcleo absorvente com alto teor de material superabsorvente
US20040054342A1 (en) Absorbent articles having a superabsorbent retention web
CN103607984B (zh) 用于吸收制品中的层压体吸收芯
MX2011013664A (es) Articulo absorbente con paneles laterales elasticos repujados.
JPH08510272A (ja) 再締結可能な接着剤テーピングシステム
HU222304B1 (hu) Nagysebességű gyártási eljárás laminátumból képzett, nyújtható zónákat tartalmazó, egyszer használatos abszorbens cikk előállítására
KR20040094857A (ko) 흡수성 물품
KR100486796B1 (ko) 내유성일회용흡수용품
MXPA98008431A (en) Disposable absorbent product resistant to ace
JP4146609B2 (ja) 吸収性物品
CA2247696C (en) Absorbent sanitary article
CA2159932C (en) Absorbent sanitary article
JPH0788133A (ja) 使い捨ておむつ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040406

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20060728