JP2000508434A - コンフォーマルでエンボス加工可能な再帰反射性シート - Google Patents

コンフォーマルでエンボス加工可能な再帰反射性シート

Info

Publication number
JP2000508434A
JP2000508434A JP9536196A JP53619697A JP2000508434A JP 2000508434 A JP2000508434 A JP 2000508434A JP 9536196 A JP9536196 A JP 9536196A JP 53619697 A JP53619697 A JP 53619697A JP 2000508434 A JP2000508434 A JP 2000508434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
retroreflective
bead bond
polymer
retroreflective element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9536196A
Other languages
English (en)
Inventor
エー. クレイン,ディアナ
スパウン,キャロライン
Original Assignee
ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー filed Critical ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Publication of JP2000508434A publication Critical patent/JP2000508434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/10Registration, licensing, or like devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/12Reflex reflectors
    • G02B5/126Reflex reflectors including curved refracting surface
    • G02B5/128Reflex reflectors including curved refracting surface transparent spheres being embedded in matrix
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/914Transfer or decalcomania
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24521Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness with component conforming to contour of nonplanar surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24628Nonplanar uniform thickness material
    • Y10T428/24736Ornamental design or indicia
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24926Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including ceramic, glass, porcelain or quartz layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • Y10T428/31576Ester monomer type [polyvinylacetate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • Y10T428/31587Hydrocarbon polymer [polyethylene, polybutadiene, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31598Next to silicon-containing [silicone, cement, etc.] layer
    • Y10T428/31601Quartz or glass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31859Next to an aldehyde or ketone condensation product
    • Y10T428/31862Melamine-aldehyde

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】 実質的に単層に配置された再帰反射性要素(13)と、再帰反射性要素が少なくとも部分的に埋め込まれているスペーシング層(15)と、スペーシング層の下にある鏡面反射層(16)と、再帰反射性要素が少なくとも部分的に埋め込まれているビーズボンド(14)層とを含む再帰反射性シート。ビーズボンド層は、ウレタン基を含むアミノプラスト架橋ポリマーを含み、ポリマーは架橋前に約0℃未満のガラス転移温度(Tg)有している。

Description

【発明の詳細な説明】 コンフォーマルでエンボス加工可能な再帰反射性シート発明の分野 本発明は、ビーズボンド層に再帰反射性要素が部分的に埋め込まれた再帰反射 性シート構造体に関する。発明の背景 これまでに、数多くの再帰反射性シート製品が市販されている。代表的なもの は、ポリマービーズボンド層およびポリマースペーシング層中に埋め込まれた小 さな再帰反射性要素の一層を特徴とするものである。スペーシング層の後ろ側に は通常、鏡面反射層と剥離可能な保護層(例えば、剥離ライナー)を備えた接着 剤がある。ビーズボンド層表面には、一般に、トップフィルムがある。このよう な再帰反射性シートは、「埋め込み」レンズシート(または「密閉」レンズシー ト)として知られている。埋め込みレンズシートの最初の例は、米国特許第2, 407,680号(Palmquistら)により教示されたものである。例えば、米国 特許第3,551,025号(Binghamら)、第3,795,435号(Schwab )、第4,664,966号(Baileyら)、第4,530,859号(Grunzing er,Jr.)、第4,721,649号(Belisleら)、第4,725,494号 (Belisleら)および第4,808,471号(Grunzinger)も参照のこと。 これらの特許に記載されたある特定のビーズボンド層は、これ以外の層が非粘 着性であるのに対し、再帰反射性要素を適用・硬化し た時、最終硬化する前は粘着性である。ビーズボンド層を含む層のいくつかはポ リウレタンから構成されている。このポリウレタンは架橋されていてもされてい なくても構わない。このようなシートは、全般的な顧客満足を得て長年にわたっ て大量に市販されてきた。このような全般的な満足にも関わらず、技術の革新や 、中央集中の解かれた製造の拡大に伴い、シートの特定の特性において改善が望 まれている。例えば、従来の再帰反射性シートよりも、特に高速エンボス加工力 下で、コンフォーマルでエンボス加工性に優れた再帰反射性シートを製造するこ とが望まれている。発明の概要 本発明は、変形下、特に高速エンボス加工状態において、大きなクラックの入 らないようなコンフォーマルな再帰反射性シートを提供する。特に、本発明は、 実質的に単層に配置された再帰反射性要素と、前記再帰反射性要素が少なくとも 部分的に埋め込まれているスペーシング層と、前記スペーシング層の下にある鏡 面反射層と、前記再帰反射性要素が少なくとも部分的に埋め込まれているビーズ ボンド層とを含み、前記ビーズボンド層は、架橋前は約0℃未満のガラス転移温 度(Tg)を有する、ウレタン基含有アミノプラスト架橋ポリマーを含む再帰反 射性シートを提供する。 好ましくは、本発明は、実質的に単層に配置された再帰反射性要素と、前記再 帰反射性要素が少なくとも部分的に埋め込まれているスペーシング層と、前記ス ペーシング層の下にある鏡面反射層と、前記再帰反射性要素が少なくとも部分的 に埋め込まれているビーズボンド層とを含み、前記ビーズボンド層は、架橋前は 約0℃未満のガラス転移温度(Tg)を有する、ウレタン基含有アミノプラスト 架橋ポリマーを含み、前記再帰反射性要素に対向するビーズボンド層表面に位置 する熱可塑性トップフィルムを含む再帰反射性シートを提供する。本発明のシー ト(トップフィルムを含む)は、0.8mmの厚さのアルミニウムパネルに接着 接合したときに少なくとも約0.69Kgの高速耐衝撃性を有しているのが好ま しく、そして望ましい。 本発明はまた、実質的に単層に配置された再帰反射性要素と、前記再帰反射性 要素が少なくとも部分的に埋め込まれているスペーシング層と、前記スペーシン グ層の下にある鏡面反射層と、前記再帰反射性要素が少なくとも部分的に埋め込 まれているビーズボンド層とを含み、前記ビーズボンド層は、架橋前は約0℃未 満のガラス転移温度(Tg)を有する、ウレタン基含有アミノプラスト架橋ポリ マーと接着層とを含む再帰反射性シートを支持する基体を含む物品を提供する。 最後に、再帰反射性シートを作成する方法を提供する。その方法は、約0℃未 満のガラス転移温度(Tg)を有し、ウレタン基および保護されていない官能基 を含む架橋可能なポリマーと、架橋剤とを含む未硬化のビーズボンド組成物の層 を剥離ライナーに適用する工程と、前記未硬化のビーズボンド組成物の層に再帰 反射性要素を堆積する工程と、前記未硬化のビーズボンド組成物を前記ポリマー が架橋するのに効果的な温度まで、そして効果的な時間にわたって加熱する工程 と、スペーシング層が前記再帰反射性要素の周囲を被覆する外部表面を形成する ように、前記再帰反射性要素の露出した部分をスペーシング層で覆う工程と、前 記スペーシング層の被覆表面に鏡面反射層を適用する工程とを含む。図面の簡単な説明 図1は、本発明による埋め込みレンズ再帰反射性シートを有するナンバープレ ートの平面図である。 図2は、図1のナンバープレートの側部立体図である。 図3は、浮出た縁取りを有するナンバープレートの変形実施形態の断面図であ る。 図4は、埋め込みレンズ再帰反射性コーティングを有する基体の一部の拡大部 分断面図である。発明の詳細な説明 本発明は、変形下で大きなクラックを発生させないコンフォーマルな再帰反射 性シートを提供する。従って、このシートを例えば、アルミニウムまたはプラス チックのような金属からなる基材に適用して、エンボス加工を施して、例えば、 ナンバープレートを形成することができる。このシートは、(1)大きなクラッ クを発生することなく、高速のエンボス加工力に耐える、(2)変形した領域周 辺において基材から大幅に浮き上がることなく変形に耐える、そして(3)適用 プロセス中に熱を必要としない、という優れた特性を有している点で好ましいも のである。シートはまた、保護トップフィルム下および/または上にグラフィッ クを印刷することもできる。シートはエンボス加工されている物品に特に有用で あるが、自動車やトラックのサイン(signage)や側面のような平滑または不規 則な表面を有するエンボス加工されていない物品にも用いることができる。 様々な条件下でナンバープレートをエンボス加工するという要求が浮上してい る。シートの適用が中心とされないところでは、適用 装置は様々である。従って、様々なエンボス加工条件に耐えるシートが望まれる 。一般的なエンボス加工深さは、約1.0mm〜約2.0mmであり、エンボス 加工速度は、即時から約5秒までと変動する。エンボス加工速度が速くなればな るほど、より可撓性のあるシートが必要となる。これは、本発明のシートで用い るように、ビーズボンド層に低いTg材料を用いることで実現される。 さらに、エンボス加工後、浮き出た文字には通常インクが付けられる。その構 造体を高温にさらしてもさらさなくてもよい。高温にするとインクが乾燥して、 文字周辺のシートの緊張が和らぐ。しかしながら、構造体を高温にさらさない場 合は、シートに熱を与えずに、文字周辺の緊張を和らげることができなければな らない。このように、本発明のビーズボンド層は、いずれの状態(すなわち、熱 を与えても与えなくても)においても使用可能なシートを提供する。 本発明のビーズボンド層はまた、厚さ0.8mmのアルミニウムパネル上に、 好ましくは少なくとも約0.69Kg・m、より好ましくは少なくとも約0.9 2Kg・mの高速耐衝撃性を有するシート(トップフィルムを含めた)を提供す る。本明細書において用いる「高速」耐衝撃性とは、シートに大きなクラックを 発生させることなく、自由落下重量を加えてシートおよびアルミニウムパネルを 変形するのに用いられる力の量のことをさす。通常、自由落下重量を用いると、 約1秒未満のうちに変形が生じる。本発明のシートに大きなクラックを発生させ ることのない、かかる高速条件下で生じるエンボス加工深さは、好ましくは少な くとも約2.0mm、より好ましくは約2.25mmである。 図1および2の参照番号1は、本発明によるビーズボンドを有する再帰反射性 シートの一般的なナンバープレートを示している。一 般的なナンバープレート1は、例えば、文字4を浮き出した金属またはプラスチ ックから形成された基材3を備えている。文字4は通常、ナンバープレート1の 表面5から浮き出る(外側へ突き出る)、すなわち目視者側へ突き出るようにエ ンボス加工されている。これは図2を参照するとわかりやすいであろう。一般に 、従来のエンボス加工されたナンバープレートは、基材3の表面5に、合計で少 なくとも約0.15〜0.20cmのエンボス加工された文字を有している。ナ ンバープレート1は、目視者から離れたところにデボスされた外縁6を有してい ることに注目されたい。この代わりに、図3にあるように、ナンバープレート1 ’は、基材3’の外縁6’近傍に浮出た縁取り7’を有していもよい。浮出た縁 取り7’は浮出た文字4’と同じ高さにエンボス加工されていてもいなくてもよ い。本発明は、エンボス加工された英字、数字、シンボル、縁取り等に係わる用 途について主に記載されているが、デボスされた英字、数字、シンボル、縁取り 等が含まれるときにも同様の懸念や問題があるものと理解される。 一般に、夜間やかなりの距離から見たときに、ナンバープレート1が目立つよ うに、表面5の少なくとも一部分が実質的に反射性であるのが望ましい。また、 少量の光を向けるだけで、かなりの距離から見ることができるように、ナンバー プレート1を非常に強い再帰反射性とするのが望ましい。さらに、湿潤と乾燥の 両条件下で良好な反射性が得られるため、少なくとも一部に埋め込みレンズを配 置するのが有用である。 一般に、必要とされるのは、ナンバープレート1の表面5の再帰反射性シート である。このようなシートで通例用いられる種類は、埋め込みレンズ再帰反射性 シートであり、これは、表面5に容易に 適用または積層し、エンボスまたはデボス加工して、所望の英字、シンボル、数 等を得ることができる。かかるシートは良く知られており、図4の概略断面図に その典型を示す。 図4には、独特なポリマービーズボンド層14を利用した埋め込みレンズ再帰 反射性シートが図示されている。シート10の構造には、通常、シートの外部上 部表面を形成するトップフィルム12、好ましくは光透過性であるビーズボンド 層14に埋め込まれた一般的に光透過性のガラスビーズである再帰反射性要素1 3の単層、好ましくは光透過性であり、再帰反射性要素の裏面のカーブに沿うよ うに、再帰反射性要素13の裏面に適用されたスペーシング層15、スペーシン グ層15上に通常、蒸着された鏡面反射層16および反射層16を覆う接着層1 7が含まれる。ただし、接着層が、トップフィルム12の代わりにビーズボンド 層14を覆うこともある。任意の下塗り層18および19も用いることができる 。下塗り層18は、例えば、デカールやその他片面接着材料はもちろんのこと、 シートのトップフィルム12に付けるインクやその他着色剤に対する接着性を向 上するものである。下塗り層19は、トップフィルム12のビーズボンド層14 への接着を向上させるものである。任意の下塗り層18および19も光透過性で あるのが好ましい。本明細書において用いる光透過性とは、与えられた波長で入 射した光の強度の少なくとも約70%を透過できる材料のことをいう。光透過性 材料は、好ましくは、与えられた波長での入射光の約80%を超える、より好ま しくは約90%を超える光を透過する。 シートに入射した光線は、層12および14、任意の層18および19を通っ て、再帰反射性要素13へ伝わる。再帰反射性要素13は、スペーシング層15 を通じて、そして適切な間隙をとった鏡 面反射層16のほぼ上に入射光を集光するレンズとして機能する。その上で光線 は、シートへと伝わったのと実質的に同じ経路でシートから反射される。 独特のビーズボンド層14を除くと、図4に示す構造は従来のものであり、そ の形成方法は業界で公知のものである。ポリマービーズボンド層 ビーズボンド層14は、特に、高速エンボス加工力下で、シートのコンフォー マル特性およびエンボス加工性を改善できるというこの層の独特な特性において 、図示した再帰反射性シートに貢献するものである。それは、再帰反射性要素( 例えば、マイクロスフェアやビーズ)に良好な接着性を与える、好ましくは光透 過性であるコンフォーマルでエンボス加工可能なポリマー材料から構成されてい る。再帰反射性要素は、通常、それが固く固着されたビーズボンド層中に十分深 く埋め込まれているが、シートの輝度や角精度が減じるほどには深く埋め込まれ ていない。一般に、再帰反射性要素は、その直径の約30〜50%の深さに埋め 込まれている。 ビーズボンド層14を作成するのに用いるポリマー材料は架橋可能であり、厚 さを容易にしかも正確に制御できるフィルムを形成することができる。架橋可能 ポリマーとはポリウレタンである。すなわち、ポリマーは、ウレタン基(-NH- C(O)-O-)から構成されている。ただし、例えば、尿素基(-NH-C(O) -NH-)のような他の基も存在していてもよい。好ましくは、ゲル浸透クロマト グラフィーにより求められる架橋可能なポリウレタンの数平均分子量は、約30 ,000未満、重量平均分子量は約75,000未満である。 このポリマー材料は、ガラス転移温度(Tg)が約0℃未満、好ましくは約− 5℃未満、より好ましくは約−5℃〜−25℃の範囲の架橋可能なポリウレタン である。この低いTgの架橋可能なポリウレタンは、架橋の際に十分になじみ易 く、適切な伸びおよび引張り強さを有しており、シートに悪影響を及ぼすことな く、高速のエンボス加工力に耐えるシートを提供する。一般に、再帰反射性要素 を添加すると、自立ビーズボンド試料(すなわち、基材により支持されていない 硬化したビーズボンド層)の伸びが低下する。これは、各ビーズがクラックを広 げる故障点として機能するためである。重要なのは、この影響は、本発明のビー ズボンド層に用いる低いTgのポリウレタンには見受けられないということであ る。好ましくは、本発明の再帰反射性要素の単層を備えた自立ビーズボンド試料 は、少なくとも約100%、好ましくは約200〜1000%の伸びを有してい る。同様に、重要なのは、本発明のビーズボンド層に用いる低いTgのポリウレ タンは、より耐衝撃性のビーズボンド層を作るということである。厚さ0.8m mのアルミニウムパネルに適用された本発明のビーズボンド試料は、好ましくは 少なくとも約0.92Kg・m、より好ましくは少なくとも約1.6Kg・mの 高速耐衝撃性(上述に定義した)を有している。 ポリウレタンは、架橋前のTgが約0℃未満である限りは、1種類以上のポリ オールを1種類以上のポリイソシアネートと化合することにより調製された様々 な架橋可能なポリウレタンのいずれかとすることができる。本明細書において用 いる架橋可能とは、架橋剤と反応可能な官能基を有するポリマーのことをいう。 ポリウレタンは、架橋剤と反応しない懸垂ヒドロキシル基を有するのが好ましい 。ただし、他の官能基は、イソシアネート基およびカルボキシル基の ように架橋可能である。本発明の方法において、官能基は保護されていない(す なわち非ブロック化)である。 ポリウレタンの調製に、様々なポリオールを用いることができる。また、ポリ オールの混合物も用いることができる。本明細書において用いる「ポリオール」 という用語は、2個以上のヒドロキシル基を含有する多価アルコールのことをい う。ポリオールは、好ましくは、2〜4のヒドロキシル官能基(すなわち、ジオ ール、トリオール、テトラオール)を有している。より好ましくは、ポリオール はジオールである。ただし、トリオールやテトロールのような高次の官能性ポリ オールを、ジオールと組み合わせて用いることができる。最も好ましくは、ポリ オールはジオールまたはジオールの混合物であり、ポリウレタンを調製するのに は高次の官能性ポリオールは用いない。 ポリオールは、ポリテトラメチレングリコールおよびポリプロピレングリコー ルのようなポリエーテルポリオール、アジピン酸とネオペンチルグリコールまた は無水フタル酸とヘキサンジオールの反応生成物のようなポリエステルポリオー ル、アクリルポリオール等とすることができる。好ましくは、ポリオールはポリ エステルポリオールである。 特に好ましいポリエステルポリオールは、次式のヒドロキシル末端ポリオール である。HO-[-R-O-C(O)-R’-C(O)-O-R-O-]n-H、式中、Rは 炭素原子2〜10個の脂肪族基であり、R’は炭素原子14個までの脂肪族また は芳香族基であり、nは少なくとも2である。このポリエステルジオールは、一 般に、1種類以上の脂肪族または芳香族酸/エステルと1種類以上の脂肪族ジオ ールから形成される。例えば、上記の式のポリエステルジオール は、イソフタル酸またはジメチルイソフタレート(またはこれらの混合物)のよ うな芳香族酸またはエステルと、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサンジ オールまたは1,4−シクロヘキサンジメタノール(またはこれらの混合物)の ようなジオールから調製することができる。芳香族と脂肪族の両材料を用いる場 合、一般に、芳香族材料の重量パーセントは脂肪族材料よりも少ない。 ポリエステルジオールまたはその他適したポリオールのヒドロキシル等量は、 好ましくは約90〜約5000、より好ましくは約200〜約3000、最も好 ましくは約250〜2000である。ポリエステルジオールまたはその他適した ポリオールの酸価は、好ましくは約1.0以下、より好ましくは約0.7以下で ある。酸価は、ASTM D 4662-93に従って求めることができる。 市販されているポリエステルジオールとしては、Witco Corp.,(イリノイ州、 Melrose Park)製のFOMREZ 8056-146が挙げられる。この樹脂は、ネオペンチル グリコールを約26wt-%、1,6−ヘキサンジオールを約29wt-%、アジピン 酸/エステルを約33wt-%そしてイソフタル酸/エステルを約12wt-%含有し ていると考えられる。他のポリエステルジオールは、Witco Corpから商品名FOMR EZ 55-112(約47wt-%のネオペンチルグリコールおよび約53%のアジピン酸 /エステルを含有していると考えられる)およびFOMREZ 8066-120(約49wt-% のヘキサンジオール、約33wt-%のアジピン酸/エステルおよび約18wt-%の イソフタル酸/エステルを含有していると考えられる)で市販されている。この 他、Inolex Chemical Company(ペンシルバニア州、フィラデルフィア)製のLEX OREZおよびRuco Polymer Corp.,(ニューヨーク州、Hicksville)製のRUCOFLEX がある。かかるジオールの配合物または 混合物を、ビーズボンド層14に用いられるポリウレタンの調製に用いることが できるものと理解される。 様々なトリオールをポリウレタンの調製に用いてもよい。適したトリオールと しては、ポリプロピレンオキシドトリオール、ポリカプロラクトントリオール以 外のポリエステルトリオール、トリメチロールプロパンやグリセロールのような 単純なトリオール、およびこれらの混合物が挙げられるがこれに限られるもので はない。トリオール中のヒドロキシル基は、生成するポリマーの架橋を促すため に1級であるのが好ましい。トリオールとしては、Witco Corp.,製の商品名FOMR EZ 1066(トリメチロールプロパン、ヘキサンジオールおよびアジピン酸)、Uni on Carbide Corp.,(コネチカット州、New Milford)製のTONE 0305(ポリカプ ロラクトントリオール)、Ruco Polymer Corp製のRUCOFLEX F-2311が挙げられる 。これらの材料は、他のポリオールとの配合物または混合物として用いて約0℃ 未満のTgを得るものと理解される。 ペンタエリスリトールのようなテトラ官能性または高次アルコールもまた有用 なポリオールである。他の有用なポリオールは、E.N.Doyle著「ポリウレタン生 成物の開発および使用法(The Development and Use of Polyurethane Products )」McGraw-Hill(1971年)に教示されている。トリオールおよび高次の官 能性ポリオールを用いる場合は、それに伴ってNCO:OHの化学量論を調整す る必要がある。ただし、これは当業者であれば理解できるものである。 様々なポリイソシアネートをポリウレタンの調製に用いてよい。「ポリイソシ アネート」とは、脂肪族、脂環式、芳香族またはこれらの組み合わせである、一 分子中に2個以上の反応性イソシアネー ト(-NCO)基を有する有機化合物のことをいう。この定義には、ジイソシア ネート、トリイソシアネート、テトライソシアネートおよびこれらの混合物が含 まれる。ジイソシアネートを用いるのが好ましい。これらのイソシアネート基を 、芳香族または環状脂肪族基に結合することができる。環状脂肪族イソシアネー トを含む脂肪族イソシアネートを用いて、耐候性を改善し、黄変を排除するのが 最も好ましい。有用なジイソシアネートとしては、ビス(4−イソシアノトシク ロヘキシル)メタン(H12MDI、Bayer Corp.,(ペンシルバニア州、ピッツ バーグ)製)、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI、Bayer Corp.,( ペンシルバニア州、ピッツバーグ)製)、イソホロンジイソシアネート(IPD I、HuelsAmerica(ニュージャージー州、Piscataway)製)、トルエン2,4− ジイソシアネート(TDI、Aldrich Chemical Co.,(ウィスコンシン州、ミル ウォーキー)製)、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI、Aldrich Chemic al Co.,(ウィスコンシン州、ミルウォーキー)製)、m−テトラメチルキシレ ンジイソシアネート(TMXDI、Aldrich Chemical Co.,(ウィスコンシン州 、ミルウォーキー)製)および1,3−フェニレンジイソシアネートが挙げられ るがこれに限られるものではない。ジイソシアネートの混合物も用いることがで きることも特筆すべきことである。 ポリウレタン反応の化学量論は、イソシアネート等量対ポリオール等量の比に 基づいている。ポリウレタンについての全体の好ましいNCO:OH比を1:1 未満とすると、生成するポリウレタン中にヒドロキシル残基が得られる。より好 ましくは、NCO:OH比は約0.8〜0.99対1である。最も好ましくは、 NCO:OH比は約0.91〜0.96対1である。当業者であれば、この比が トリオールおよび/またはテトロールを用いた時の合成順序によって変わること がわかるはずである。これは、一般に、ゲル化を回避し、水溶性生成物が得られ るように、イソシアネートの量を変えることによって達成される。 ポリオールおよびポリイソシアネートの反応混合物に触媒を添加して反応を促 進してもよい。ポリイソシアネートと化合物を含有する活性水素を反応させる触 媒は業界で良く知られている。例えば、米国特許第4,495,061号(Maye rら)を参照のこと。好ましい触媒としては、有機金属化合物とアミンが挙げら れる。有機金属化合物は、ジメチル錫ジラウレート、ジブチル錫ジラウレートお よびジブチル錫ジメルカプチドのような有機錫化合物であってもよい。好ましい 触媒はジブチル錫ジラウレートである。触媒は、反応を促進するのに効果的な量 で用いる。好ましくは、固体の総重量に対して約0.10〜2重量%(wt-%) の量で用いる。より好ましくは、触媒は、固体に対して約0.01〜0.03wt -%の量で用いる。 ポリマーの調製には、溶剤を用いても用いなくてもよい。好ましくは、1種類 以上の有機溶剤を用いて調製する。適した溶剤としては、酢酸アミル、芳香族炭 化水素およびこの混合物、ブタノン、ブトキシエトキシエチルアセテート、2− エトキシエチルアセテート、シクロヘキサノン、ジオキサン、4−メチル−2− ペンタノン、テトラヒフドロフラン、トルエン、キシレンおよび/またはこれら の混合物が挙げられるがこれに限られるものではない。好ましい溶剤は4−メチ ル−2−ペンタノンおよびこの混合物である。ポリウレタン反応混合物は、好ま しくは計約30〜75wt-%の固体、より好ましくは計40〜55wt-%の固体を 含む。 ポリウレタンを調製するのに有用ないくつかの技術については、J.H.Saunder sおよびK.C.Frisch著「ポリウレタン:その化学と技術(Polyurethanes:Chemis try and Technology)」第II部、Interscience(ニューヨーク、1964年)8 〜49頁に広い範囲にわたって記載されており、そこには様々な参考文献が挙げ られている。ポリオールおよびポリイソシアネート成分は同時または段階的に反 応させる。 ビーズボンド層は、架橋可能なポリウレタンと架橋剤から調製された架橋ポリ ウレタンから構成される。様々な架橋剤を、本発明の架橋可能なポリウレタンと 共に用いることができる。一般に、実質的な量の架橋を与えるポリウレタンの反 応性単量体、好ましくはヒドロキシル基、と容易に反応する架橋剤が必要である 。架橋剤は少なくとも二官能性である。好ましくは、比較的低い温度(すなわち 、90〜180℃)であって室温(すなわち、25〜30℃)ではない温度で反 応するのが好ましい。ただし、これは、インラインミキシングを用いる場合(す なわち、架橋剤および架橋可能なポリウレタンがコーティング直前に製造プロセ ス中に化合される場合)は必要ない。このように、保存安定性のある組成物は、 ポリウレタンの架橋可能な単量体を保護する必要なく、架橋可能なポリウレタン と架橋剤により調製することができる。 さらに、架橋剤は、架橋可能なポリウレタンとの反応が比較的短い間、多くは 約3分間未満で実質的に完了するまで効果的に実行できるようなものが好ましい 。本明細書において用いる「完了」とは、体積またはコンホメーションの変化を 招く反応が相対的になくなる段階までポリウレタン硬化が起こることをいう。す なわち、ポリウレタンは約50%を超えるゲル分画、好ましくは約80%を超え る ゲル分画まで硬化する。このように、架橋可能なポリウレタンは、保護されてい ない官能基、好ましくはヒドロキシル基を含み、比較的短い時間で、そして比較 的低温で架橋して硬化できるのが利点であり好ましい。 架橋可能なポリウレタンは架橋剤に対して実質的に過剰に与えるのが好ましい 。一般に、ポリウレタン樹脂対架橋剤の比(固体に基づいて)は、架橋剤によっ て約2:1から約20:1まで変わる。ポリウレタン樹脂対架橋剤の比は約5: 1から約6.5:1であるのが好ましい。 好ましくは上述の特性を示す架橋剤としては、尿素−ホルムアルデヒド樹脂、 メラミン−ホルムアルデヒド樹脂、グリコーリル(glycouril)−ホルムアルデ ヒド樹脂のようなアミノ樹脂(すなわち、アルデヒドとアミンまたは尿素の反応 生成物);アクリルアミドとホルムアルデヒドの反応生成物のエーテル化付加物 を含有するアクリルコポリマー;多官能性アジリジン;エポキシ樹脂;アルデヒ ド;アズラクトン;および/または官能基が架橋可能なポリウレタンの官能基と 反応する他の多官能性材料が挙げられる。アミノ樹脂が好ましく、メラミン−ホ ルムアミド樹脂が特に好ましい。本発明者らは何らかの理論に拘束されることは 望まないが、これらの樹脂は架橋ポリウレタンの高耐衝撃性およびビーズボンド 層における耐候性に寄与するものと考えられる。市販のメラミン−ホルムアルデ ヒド樹脂としては、モンサント(ミズーリ州、セントルイス)製の商品名RESIME NE 881、RESIMENE BM 5901、RESIMENE 750およびRESIMENE 7512、およびDutch S tate Mine Resins(オランダ)製のURAMEX CP 1132 MFとして入手可能な、少な くとも部分的にブチル化されたメラミン−ホルムアルデヒド樹脂が挙げられる。 メラミン −ホルムアルデヒド樹脂の他の供給業者については、Ullmann の工業化学百科事 典(Ullmann's Encyclopedia of Industrial Chemistry )、第5版完全改訂版、 第A2巻、136頁、表2、VCH Publishersに記載されている。本明細書において 用いる樹脂とは、モノマー、オリゴマーおよび/またはポリマーの混合物のこと をいう。 さらに、UV吸収剤、ヒンダードアミン光安定化剤、酸化防止剤等のような耐 候性添加剤をビーズボンドに添加して、本発明の再帰反射性シート全体の耐久性 を改善することができる。トップフィルム トップフィルム12は、一般に、再帰反射性シートに硬質耐候性外形を与える 耐摩耗性ポリマーコーティングである。トップフィルム12は、実質的に熱可塑 性および非エラストマーで、より好ましくは押出し可能な光透過性ポリマー材料 から構成されているのが好ましい。適したかかる材料としては、ポリエチレン、 または好ましくは、重量で多量部分のエチレンまたはプロピレンのうちの少なく とも1種類と重量で少量部分の少なくとも1種類の極性モノマーとからなるモノ マー(例えば、酸素または窒素を含むモノマー、もしくはその組み合わせ)の1 種類以上のコモノマーを含むものが挙げられる。適したかかる極性モノマーとし ては、アクリル酸、メタクリル酸、エチルアクリレートおよび酢酸ビニルが挙げ られる。この代わりに、トップフィルムを、重量で多量部分の1種類以上のこれ らエチレン−またはプロピレン−含有コポリマーと、ポリエチレン、および/ま たは酢酸ビニルおよび/またはメタクリル酸ポリマーまたはコポリマーのような 他のポリマーとの配合物から構成すること ができる。トップフィルムの調製に適したポリマー材料のメルトインデックスは 、一般に、約500未満、好ましくは約150未満、より好ましくは約20未満 である。低めのメルトインデックスを有するポリマー材料は、一般に、押し出し やすく、高温での軟化に対してより耐性がある。 多くの適したポリマーが市販されており、Dow Chemical Co.,(ミシガン州、 Midland)製の商品名PRIMACOR 3440(エチレンと9wt-%アクリル酸のコポリマ ー、メルトインデックス=10)、そしてE.I.duPont de Nemours(デラウェア 州、Wilmington)製NUCREL 035(20wt-%メタクリル酸を含有、メルトインデ ックス−35)、ELVAX 230(28wt-%酢酸ビニルを含有)およびSURLYN 1706 (メタクリル酸を含有)が例示される。これらポリマーはそれぞれ、−40℃と いう低い温度で、優れた可撓性、強度および靭性を有している。 トップフィルム12を、好ましくは、押出しや溶融鋳造等によりプリフォーム して、ヒートラミネーション、またはコロナ処理のような公知の表面改質処理お よび/または化学下塗り層の追加等のような様々な技術によりビーズボンド層1 4に接着する。この代わりに、トップフィルム12をビーズボンド層14上に、 押出しまたは溶剤鋳造のいずれか(押出しが好ましい)により直接形成すること もできる。一般に、トップフィルム12の厚さは約0.025〜0.05mm、 好ましくは約0.031〜0.036mmである。下塗り層 上述した通り、トップフィルム12および/またはビーズボンド層14に、例 えば、コロナ処理および/または化学下塗り層の追加 により、下塗りを施して、たとえトップフィルムとビーズボンド層が異なるポリ マー系列であったとしても、その間の接着性を改善することができる。同様に、 トップフィルム12に下塗りを施して、インク、その他顔料、デカール、その他 片面接着材料等の再帰反射性シートの外面に対する接着性を改善することができ る。かかる下塗り処理は、一般に、当業者に知られているものである。 例えば、アジリジンをオレフィンベースのトップフィルムの内側表面として適 用されるウレタンベースの下塗り層に添加して、良好な接着性を与え、ウレタン ベースのビーズボンド層に対する表面受容性を改善することができる。アジリジ ン含有下塗り層は、オレフィンベースのトップフィルムによく接着し、ウレタン ベースのビーズボンドが一般に良好に接着しない受容表面を与える。これにより 、トップフィルムとビーズボンド層の間に所望の高い接着性が得られる。再帰反射性要素 再帰反射性要素13は、一般に、好ましくは光透過性のガラスビーズ(マイク ロスフェアまたはマイクロスフェアレンズと呼ばれることもある)の形態である 。本発明の埋め込みレンズ再帰反射性シートについては、再帰反射性要素の屈折 率は好ましくは約2.2〜2.3、より好ましくは約2.23である。 通常、再帰反射性要素の直径は約200ミクロンを超えることはない。好まし くは、再帰反射性要素の直径は約20〜120ミクロン、より好ましくは約60 〜90ミクロンである。直径の範囲が狭くなればなるほど、シートの特性がより 均一でより良いものとなる。平均直径の好ましいサイズ分布は、プラス・マイナ ス10ミクロン とする。平均直径の好ましいサイズ分布は、プラス・マイナス7.5ミクロンで ある。 業界に公知の有機クロム化合物等によるビーズ表面の化学処理を用いて樹脂の ガラス接着性を向上することができる。さらに、米国特許第3,222,204 号(Weberら)に開示されているように、ガラスビーズのフルオロカーボン処理 により、半球形ビーズの沈下および均一なビーズ沈下を行うことができる。反射層 図4に示すように、反射層16はスペーシング層15の下にある。下に形成す る適した反射手段としては、銀、アルミニウム等の均一な厚さの金属堆積層が挙 げられる。しかしながら、金属の反射層を形成する代わりに、米国特許第3,7 00,305号(Bingham)に教示されている誘電性コーティングを用いること ができる。反射層16の厚さは、用いる特定の金属により変わるが、好ましくは 約80〜100nmである。個別の反射層16を提供する代わりに、鏡面反射ま たは真珠光沢のある顔料を接着層17などの層に加えてもよい。スペーシング層 スペーシング層15は、一般に、適したレオロジーのポリマー材料から形成さ れて、再帰反射性要素の裏のカーブ面に沿うコーティングを形成する。一般に、 これは、重量平均分子量が約30,000を超える、しばしば約50,000を 超えるポリマーが必要である。スペーシング層15は、好ましくは架橋ポリマー 材料を、そして寸法安定性のために、より好ましくは架橋反応性ポリマーと非反 応性の抽出可能な可塑性ポリマーの配合物を含む。反射性ポリマーとしては、ポ リビニルアセタール、アクリルコポリマー、ポリウレタン、ポリエステル、ポリ アミド、ポリエステル−アミド、そしてアクリルブロックおよびグラフトコポリ マーが挙げられ、架橋剤としては、反応性ポリマーと反応する少なくとも二官能 性材料が挙げられる。反応性ポリマーは、尿素−ホルムアルデヒド樹脂、メラミ ン−ホルムアルデヒド樹脂およびグリコーリル(glycouril)−ホルムアルデヒ ド樹脂;エポキシ樹脂;イソシアネート;アルデヒド;多官能性アジリジン;お よびアズラクトンを含む、アミノ樹脂のような他の架橋性ポリマーが例示される 。非反応性の抽出可能な可塑性ポリマーとしては、ポリエステル、ポリエーテル 、ポリアミド、ポリウレタンおよび特定のエチレン化不飽和モノマーのポリマー が挙げられる。好ましいかかるスペーシング層としては、ポリビニルブチラール 、アクリル樹脂またはポリエステル樹脂のようなアミノプラスト樹脂が挙げられ る。これらの好ましいスペーシング層の例は、例えば、米国特許第5,262, 225号(Wilsonら)に開示されている。ただし、この他の材料を本発明の再帰 反射性シートのスペーシング層に用いることができるものと理解される。 好ましいスペーシング層15は、ポリエステル可塑剤を配合した尿素−ホルム アルデヒド架橋剤と架橋したポリビニルブチラールを含んでいる。適したポリビ ニルブチラールとしては、モンサント(ミズーリ州、セントルイス)製の商品名 BUTVAR B-76(ビニルアルコール、ビニルブチラールおよび酢酸ビニルのランダ ムコポリマー)で入手可能なものが挙げられる。適した尿素−ホルムアルデヒド 架橋樹脂は、Reichold Chemicals(ノースカロライナ州、Research Triangle Pa rk)製のBECKAMINE 21-510という商品名で入 手可能である。適したポリエステル可塑剤は、Reichold Chemicals製のAROPLAZ 1351という商品名で入手可能である。好ましくは、ポリビニルブチラールは、約 55〜70wt-%の量で用い、尿素−ホルムアルデヒドは、約10〜35wt-%の 量で用い、ポリエステル可塑剤は、約5〜20wt-%の量で用いる。これらの値 は、組成物の総固体含量に対する固体の重量パーセントである。 スペーシング層15の厚さは、一般に、再帰反射性要素の屈折率とトップフィ ルム12の屈折率との比率、ビーズボンド層15、そして再帰反射性要素13の 直径により変わる。スペーシング層は、再帰反射性要素を通る光線の近似焦点面 に鏡面反射層16が配置されるよう十分厚くなければならない。場合によっては 、高屈折率の再帰反射性要素と低屈折率のトップフィルム層を適切に組み合わせ ることによって、スペーシング層が不要となり、鏡面反射層を、再帰反射性要素 に直接適用することができる。しかしながら、通常、スペーシング層15はあり 、その厚さは、通常、約0.005〜0.035mmである。接着層 接着層17は、感圧接着剤、感熱接着剤または溶剤活性接着剤のいずれかとす ることができる。好ましくは、接着剤17は、感圧接着剤で、その厚さは約0. 01mmから約0.06mmである。接着剤は、一般に、シリコーン剥離コート 紙バッキング上に溶液からコートされ(図4には図示せず)、乾燥され、反射層 16(またはビーズボンド層14)に積層される。この代わりに、接着剤を、反 射層16(またはビーズボンド層14)、および接着層17に積層された剥離処 理紙バッキングへ直接適用して、再帰反射性製品を完 成させてもよい。 好ましくは、感圧接着剤はアクリルベースの接着剤である。感圧接着剤を調製 するのに用いることのできる適したアクリルポリマーとしては、アクリルモノマ ーで極性モノマーを重合することにより形成されるものが挙げられる。適したア クリルモノマーとしては、例えば、イソオクチルアクリレート、ブチルアクリレ ート、2−エチルヘキシルアクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート、 オクチルアクリレート、オクチルメタクリレートのような(C4−C12)アルキ ルアクリレートモノマーおよび(C6〜C12)アルキルメタクリレートモノマー およびこれらの混合物が挙げられる。適した極性モノマーとしては、エチレン化 不飽和カルボン酸、エチレン化不飽和スルホン酸およびエチレン化不飽和リン酸 のような酸性モノマーが挙げられる。具体的には、アクリル酸、メタクリル酸、 イタコン酸、スチレンスルホン酸、マレイン酸、フマル酸、クロトン酸、シトラ コン酸、ベーターカルボキシエチルアクリレート、スルホエチルメタクリレート およびこれらの混合物が挙げられる。アクリルおよび極性モノマーは、一般に、 アクリルモノマー約87.5〜95対極性モノマー5〜12.5の重量パーセン ト比で存在させる。 アクリルベースの接着剤は、好ましくは、用いるモノマーによって選んだ架橋 剤を用いて架橋する。アクリル感圧接着剤は、放射線(例えば、電子ビーム、紫 外線等)、湿気または熱を用いて架橋させることができる。熱を利用して化学架 橋を与える熱架橋剤としては、ビスアミド架橋剤が例示される。着色剤またはグラフィックス 本発明の方法に従って作成された再帰反射性シートは、トップフィルム12、 ビーズボンド層14およびスペーシング層15が無色透明のときは、入射光のほ とんどを光源に返す。この場合、シートは、一般に、反射層16の金属的な外観 により銀またはグレーに見える。しかしながら、好ましくは光透過性である染料 または顔料をスペーシング層15、ビーズボンド層14、トップフィルム12お よび/または任意の下塗り層18および19に入れることで着色したシートを作 成することができる。この代わりに、グラフィックスのような画像を、トップフ ィルム14を適用する前に、ビーズボンド層14に付ける、またはトップフィル ム14のいずれかの主面(すなわち、内側表面または外側表面)に付けることが できる。画像をシートに埋め込むと、一般に画像はより耐久性を有する。米国特 許第4,634,220号(Hockertら)および第4,688,894号(Hocke rt)に開示されているように、レーザーを用いて反射層16に画像を形成するこ ともできる。埋め込みレンズシートの作成方法 図1の埋め込みレンズ構造を作成する好ましい手順は以下の工程を具備してい る。 (1)ウレタン基を含む架橋可能なポリマー、好ましくは、ウレタン基と保護 されていない官能基、より好ましくは、ヒドロキシル末端ポリウレタンを含む架 橋可能なポリマーをビーズボンド層のために調製する工程、 (2)架橋可能なポリマーと架橋剤の混合物層を、アクリルコート剥離ライナ ーのような平滑表面の剥離ライナーに適用し、任意でこれを約45〜90℃の温 度まで加熱して、ポリウレタンを調製す るのに用いた溶媒をすべて落とす工程、 (3)再帰反射性要素13の単層を未硬化のビーズボンド層14に適用する工 程、 (4)再帰反射性要素にわずかな圧力をかけて、樹脂のキャピレーションを助 け、レンズをビーズボンド層に、レンズの直径の約30〜50%まで埋め込んで 、ビーズボンド層14を約90〜180℃、好ましくは約140〜175/Cの 温度まで加熱することによって熱硬化する工程、 (5)再帰反射性要素の周囲を被覆する外部表面を有するスペーシング層15 を備えた再帰反射性要素13の露出部分を覆う工程、 (6)鏡面反射層16をスペーシング層15の被覆表面に、一般に、蒸着技術 により適用する工程、 (7)ビーズボンド層14から剥離ライナーを剥がす工程、 (8)典型的な実施形態においては、接着層17を鏡面反射層16に適用する 工程、 (9)任意で、ビーズボンド表面にコロナ処理を施す、および/または下塗り 層を適用する工程、および (10)再帰反射性フィルムの上部表面にトップフィルム12を適用する工程 。 場合によっては、下塗り層をトップフィルム12の外側表面に適用するのが望 ましい。かかる層は、マーキング組成物、例えば、インク適用の受容層となって 、再帰反射性シート表面に符号(legends)を付けることができるようになる。 かかる下塗り層は好ましくは光透過性である。例えば、アジリジン架橋剤を添加 した水性ウレタンが例示される。 以下の実施例は、様々な特定そして好ましい実施形態および技術をさらに説明 するためのものである。しかしながら、多くの変形および修正を、本発明の範囲 内において行えるものと理解される。 実施例 以下に、本発明に従ったビーズボンドポリウレタン組成物の調整方法を説明す る。特に指定しない限り、実施例を含め本明細書中において、部、パーセントお よび比率はすべて重量当たりである。官能基または単量体に関して、本明細書に おいて用いる「等量」または「Eq.Wt.」という用語は、官能基のモル当たりの ポリマーの質量、またはその等価物のことをいう。試験 固有粘度:各組成物の固有粘度を測定して、分子量の相対的な比較を行った。 固有粘度は、25/Cに制御された水浴中でキャノン−フェンスケ粘度計(Jupit er Instrument Company(フロリダ州、Jupiter)製)を用いた従来の手段により 測定し、ポリマー溶液(テトラヒドロフラン溶媒中ポリマーがデシリットル当た り0.8グラム(g/dl))の10ミリリットルのフロー時間およびテトラヒドロ フラン溶媒のフロー時間を測った。各実験において、固有粘度をグラム当たりの デシリットルで記録してある。 ガラス転移温度:本発明の材料のガラス転移温度(Tg)を示差走査熱量計に より求めた。少量の乾燥フィルムを、窒素雰囲気下でパーキンエルマーDSC-7( コネチカット州、Norwalk)示差走査熱量計のDSCチャンバーに入れた。試料を室 温から−100℃に冷却し、 1分当たり20℃の走査速度で150℃まで加熱し、最後に1分当たり40℃の 速度で冷却した。ガラス転移領域(アモルファス材料がガラス状態から延性状態 に変化する温度)における曲線の中点としてTgをとった。 引張りおよび伸び:いくつかのコーティングについて、引張り強さおよび総伸 びをASTM試験方法D882-83(1986年)に従って試験した。結果を下記の表A に記す。 耐衝撃性:ビーズボンドフィルム、ビーズ付きのビーズボンドフィルムおよび 最終シートの耐衝撃性を25℃にてASTM D2794(1986年)に従って試験した 。ビーズボンドフィルムおよびビーズの単層の付いたビーズボンドフィルムを作 成し、アクリルコートされた剥離ライナーから剥がした。これらの「自立」フィ ルムを、比率90:10のイソオクチルアクリレート−アクリル酸コポリマー( 90:10 IOA:AA接着剤と呼ぶ)を含み、架橋する前の上述した通りに 求めた固有粘度が0.6〜1.0dl/gの感圧接着剤を用いて厚さ0.8mmのア ルミニウムパネルに積層し、電子ビームにて4.0〜6.0Mradで放射線硬化し た。最終再帰反射性シートを、同じ接着剤を用いて直接アルミニウムに積層した 。フィルムまたはシートに対向するパネルの側部に直径15.9mmの穿孔をあ けた。試験は、最大1.6kg-mまで力を加えながら行った。結果を下記の表Bに 記す。 ナンバープレートエンボス加工性:厚さ0.8mmのアルミニウム合金3003-H 12ブランクに搭載された再帰反射性シートについて、 雌雄ダイを用いて可変のエンボスパターンを押印し、高さ7.06cm、横5. 16cm、ストローク幅0.95cmの一続きの5個の英数字シンボル(Ω)を 形成した。シンボルは、ブランクに深さ1.5mm、1.75mm、2.0mm 、2.25mmおよび2.5mmで押印された。エッジの傾斜は、1.5mmで 0.8から2.5mmで1.3と幅があった。エンボス加工深さを記録した。こ れは、目視されるクラックのないエンボス加工の最大深さであった。ポップオフ 抵抗性を、24日後のシンボル周辺領域からのシートの目視できるリフティング のないエンボス加工の最大深さとして記録した。結果を下記の表Bに記す。 トップフィルム接着性:再帰反射性シートを厚さ0.8mmのアルミニウムパ ネルに適用して、2分間沸騰水に浸した。トップフィルムをベースの再帰反射性 シートから注意深く剥がし始めるために、鋭い剃刀刃を用いた。ベースの再帰反 射性シートからトップフィルムを剥離するときの引張り強さをINSTRONまたはSYN TEX引張試験機で測定し、カバーフィルムをベースのシートから180°の角度 で引張った。結果を下記の表Bに記す。 疑似耐候性:実施例2のビーズボンドフィルムを、アルミニウムに適用してお いた90:10 IOA:AA感圧接着剤に積層した。パネルの耐候性を、ASTM 試験方法G23、コンディションEに従って耐候性マシンで500、1000および 1500時間、試験した。結果を下記の表Cに記す。材料の調製 トップフィルム:PRIMACOR 3440(大部分がエチレンモノマーで、小部分がア クリル酸モノマーから構成されていると考えられる押出し等級の熱可塑性高分子 量コポリマー、DuPont de Nemours製、メルトフローインデックス約10)97 .4部および安定化系(紫外線吸収剤1.0部、ヒンダードアミン1.5部、酸 化防止剤0.1部、この安定化系は、トップフィルムの強度または他の材料への 接着性に影響しないものと考えられている)2.6部から構成される光透過性ト ップフィルムを次のようにして押し出した。安定化されたコポリマーを、圧縮比 3:1で単一ねじ山スクリューを用いて二軸延伸ポリエチレンテレフタレート( PET)上に押し出し、厚さ0.033mmのフィルムを形成した。押出し温度 は、約190/Cから約275/Cまで傾斜させた。押出し機のスクリュー速度は 30rpmであり、フィルムの引取り速度を調整して所望の厚さのフィルムとした 。押し出されたフィルムをロールフォームに巻いた。ビーズボンド層のポリウレタンの調製 ポリウレタンの調製1:次の材料を1リットルの三つ口丸底フラスコに入れた 。Wltco Corp.,(イリノイ州、Melrose Park)製の商品名FOMREZ 8056-146とい うポリエステルジオール(220グラム、0.560等量)およびキシレン(4 40グラム)。このジオール溶液の水含有量が500ppmを超えるため、計2 20グラムのキシレンを共沸蒸留して、水含有量を500ppm未満とした。ビ ス(4−イソシアノトシクロヘキシル)メタン(67.48グラム、0.515 等量、Bayer Corp.,(ペンシルバニア州、ピッツバーグ))、キシレン(67. 5グラム)および2滴のジブチル錫ジラウレート(Aldrich Chemical Co.,(ウ ィスコンシン州、ミル ウォーキー))を反応容器に加えた。反応物を還流下で5時間加熱し、赤外線ス ペクトルで遊離のイソシアネートが観察されなくなるまで110/Cに保った( 約12時間)。材料の固有粘度をテトラヒドロフラン中で測定したところ0.4 4dl/gであった。計算されたヒドロキシル等量は6418であった。Tgは−1 1.5℃であった。ポリウレタンの調製2: 次の材料を1リットルの三つ口丸底フラスコに入れた。 Witco Corp.,製の商品名FOMREZ 55-112(150.07グラム、0.295等量 )およびFOMREZ 8066-120(150.00グラム、0.326等量)というポリ エステルジオールおよびキシレン(381.59グラム)。このジオール溶液の 水含有量が500ppmを超えるため、計153.94グラムのキシレンを共沸 蒸留して、水含有量を500ppm未満とした。ビス(4−イソシアノトシクロ ヘキシル)メタン(74.93グラム、0.572等量、Bayer Corp.,(ペンシ ルバニア州、ピッツバーグ))、キシレン(147.5グラム)および3滴のジ ブチル錫ジラウレートを反応容器に加えた。反応物を還流下で4時間加熱し、赤 外線スペクトルで遊離のイソシアネートが観察されなくなるまで110/Cに保 った(約12時間)。材料の固有粘度をテトラヒドロフラン中で測定したところ 0.40dl/gであった。計算されたヒドロキシル等量は7539であった。Tg は−21.1℃であった。ポリウレタンの調製3: 次の材料を1リットルの三つ口丸底フラスコに入れた。 ポリエステルジオールFOMREZ 8056-146(283.5グラム、0.721等量) および4−メチル−2−ペンタノン(3 66グラム)。このジオール溶液の水含有量が500ppmを超えるため、計3 06グラムの4−メチル−2−ペンタノンを共沸蒸留し、306グラムの乾燥4 −メチル−2−ペンタノンと置換して、水含有量を500ppm未満とした。ジ フェニルメタンジイソシアネート(82.97グラム、0.664等量、Bayer Corp.,(ペンシルバニア州、ピッツバーグ))および2滴のジブチル錫ジラウレ ートを反応容器に加えた。赤外線スペクトルで遊離のイソシアネートが観察され なくなるまで反応物を還流下で90分間加熱した。材料の固有粘度をテトラヒド ロフラン中で測定したところ0.29dl/gであった。計算されたヒドロキシル等 量は6349であった。Tgは−12.0℃であった。ポリウレタンの調製4: 次の材料を1リットルの三つ口丸底フラスコに入れた。 ポリエステルジオールFOMREZ 8056-146(275.00グラム、0.700等量 )および4−メチル−2−ペンタノン(550グラム)。このジオール溶液の水 含有量が500ppmを超えるため、計275グラムの4−メチル−2−ペンタ ノンを蒸留して、水含有量を500ppm未満とした。イソホロンジイソシアネ ート(84.35グラム、0.644等量、Huels America(ニュージャージー 州、Piscataway)、4−メチル−2−ペンタノン(85グラム)および2滴のジ ブチル錫ジラウレートを反応容器に加えた。反応物を還流下で3時間加熱し、赤 外線スペクトルで遊離のイソシアネートが観察されなくなるまで105/Cに保 った(約14時間)。材料の固有粘度をテトラヒドロフラン中で測定したところ 0.29dl/gであった。計算されたヒドロキシル等量は6418であった。Tg は−9.6℃であった。比較ポリウレタンの調製1: ポリエステルポリオールをH12MDIで伸長してヒ ドロキシル末端ポリウレタン(Tg=27℃)を形成した。これは、ポリエステ ルポリオール(Tg=26℃)から上述の調製1に記載した方法で調製された。実施例1 実験室において、調製1のビーズボンド樹脂を、DSM Resins(オランダ、Zwol le)製の商品名URAMEX CP 1132 MFという部分ブチル化メラミンホルムアルデヒ ドで、樹脂対架橋比4.1:1(固体に基づく)で架橋した。試料をエアーミキ サーで約5分間混合した。生成した溶液を0.075mmの厚さ(湿潤)でアク リレートコートされた紙剥離ライナーにナイフコーターによりコートした。この 方法で3つの試料を作成した。第1の試料(1A)を1分間空気乾燥し、90/ Cで2分間ベークし、150/Cで3分間さらにベークした。ドライコーティン グの厚さは0.025mmであった。残る2つの試料(1Bおよび1C)を1分 間乾燥し、ガラスビーズ(±10ミクロンの分布で平均直径60ミクロン、有機 クロム錯体およびフルオロカーボンで表面処理済み)を試料に落とし、圧力をか けることなくビーズを埋め込んで、試料をそれぞれ90/Cと150/Cで2分間 と3分間ベークした。試料1Cを、BUTVAR B-76ポリビニルブチラール(モンサ ント、(ミズーリ州、セントルイス))63wt-%、BECKAMINE 21-510尿素−ホ ルムアルデヒド架橋樹脂(Reichold Chemicals(ノースカロライナ州、Research Triangle Park))23wt-%およびAROPLAZ 1351ポリエステル可塑剤(Reichol d Chemicals)を含有するスペーシング層でコートした。 これらの重量パーセントは固体に基づくものであった。スペーシング層をそれぞ れ90℃と150℃で2分間と3分間硬化したところ、厚さ0.013mmのド ライコーティングが得られた。アクリル剥離ライナーをビーズボンド表面から除 去した。上述した90:10 IOA:AA感圧接着剤をスペーシング層に積層 した。上述したとおりに作成した厚さ0.033mmのトップフィルムを加熱し 、シートのビーズボンド層に積層した。実施例2および比較例1 いくつかのビーズボンド組成物を異なるブチル化メラミン−ホルムアルデヒド 架橋剤を用いて、異なるポリウレタン樹脂対架橋剤比で調製した。これらを下記 の表に記す。 1全ての試料は架橋剤としてブチル化メラミン−ホルムアルデヒド樹脂を含んで いた。試料2BはRESIMENE 881(部分ブチル化)を含んでいた。試料2CはRESI MENE 7512(完全ブチル化)を含んでいた。試料2CはRESIMENE 7512(完全ブチ ル化)を含んでいた。他の試料はすべてURAMEX CP 1132 MF(部分ブチル化)を 含んでいた。 各ビーズボンド組成物を、エアーミキサーで約5分間混合した。生成した溶液 を0.05mmの厚さ(湿潤)でアクリレートコートされた紙剥離ライナーにナ イフコーターによりコートした。各ビーズボンド組成物についてこの方法で2つ の試料を作成した。それぞれについて第1の試料を1分間空気乾燥し、90/C で2分間ベークし、150/Cで3分間さらにベークした。ドライコーティング の厚さは0.025mmであった。各組成物について残る試料を1分間乾燥し、 実施例1に記載したガラスビーズを試料に落とし、試料をそれぞれ90/Cと1 50/Cで2分間と3分間ベークした。実施例3および比較例3 調製1(試料3A)および比較例のポリウレタンの調製1(比較例2)のポリ ウレタン樹脂を、樹脂対架橋剤比6.36:1(固体に基づいて)で、DSM URAM EX CP 1132 MFおよびモンサントのRESIMENE 881メラミン−ホルムアルデヒド架 橋剤とそれぞれ混合した。溶液をアクリルコートされた紙剥離ライナーにナイフ コーターにてコートした。生成したコーティングの乾燥時の厚さは約0.025 mmであった。実施例1に記載したガラスビーズの単層を未硬化のビーズボンド 組成物に適用した。試料3Aおよび比較例2を、 それぞれ10.7メートル/分と15.2メートル/分のラインスピードを用い て、それぞれ3.3分間と2.3分間、初期温度90/C、最終温度170/Cま で温度を傾斜させたオーブンに入れた。 次に、実施例1に記載したスペーシング層をシートのビーズボンド層に適用し て、厚さ0.008〜0.031mmのスペーシング層を形成した。スペースコ ートされたフィルムを、15.3メートル/分のラインスピードを用いて、2. 3分間、初期温度75℃、最終温度170℃まで温度を傾斜させたオーブンに入 れた。 スペーシング層に、アルミニウム金属の反射層を約100nmの厚さで蒸着に より適用した。アクリル剥離ライナーをビーズボンド層から剥がした。厚さ0. 038mmの上述の90:10 IOA:AA接着層を反射層に適用した。次に 、下塗り溶液の層を、0.39キロワット/メートル/分でコロナ処理しておい たビーズボンド層の上部表面に適用した。Zeneca Resins(マサチューセッツ州 、Wilmington)製の商品名NEOREZ R960として入手可能な水性脂肪族ウレタン7 5.0部、水14.9部、Witco Corp.,(イリノイ州、Melrose Park)製の商品 名WITCO 3056Aとして入手可能な消泡剤0.2部、エチルアルコール7.5部、3 M Company(ミネソタ州、セントポール)製の商品名FC-120として入手可能なフ ルオロカーボンレベリング剤0.1部およびZeneca Resins(マサチューセッツ 州、Wilmington)製の商品名CX-100として入手可能な100%活性多官能性アジ リジン液体架橋剤2.3部を含有する下塗り溶液を175ライン四角ローレット (knurl)コーターで適用した。コーティングを65/Cで乾燥し、乾燥厚さ約2 ミクロンの下塗り層を得た。 次に、上述したとおりに調製した厚さ0.033mmのトップフィルムを、再 帰反射性ベース材料のビーズボンド表面に積層した。 積層前に、トップフィルムの各表面を次の条件を用いてコロナ処理した。2.4 kw/メートル幅、加熱缶(hot can)表面150℃、加熱缶直径61cm、ニ ップロール硬度70ショアA硬度、速度15.3メートル/分、加熱する複合体 の長さ60cm。PETキャリアフィルムを剥がし、生成した再帰反射性シート を保管のために巻いた。結果 引張りおよび伸び、耐衝撃性、エンボス加工性、耐候性およびトップフィルム 接着性の結果を以下の表に記す。 1>1.37または>1.6としてリストした値については、試験した最大の力で不具合( すなわち、大きなクラック)がなかった。 **剥離ライナーから試料を十分に剥がせなかったため試験不可能。 代替剥離ライナーを用いてこの試料を操作した。 nt=未試験 表AおよびBの結果によれば、本発明のシートの耐衝撃性およびエンボス加工 性が従来のシートに比べて高いことがわかる。エンボス加工性は、目視できるク ラックが観察されなかったエンボスの最大深さとして記録されている。ポップオ フ抵抗性は、24日後のシンボル周辺領域からシートの目視できる浮き上がりの なかったエンボスの最大深さとして記録されている。下記の表Cの結果によれば 、本発明のシートの耐候性が改善されていることがわかる。 本明細書に挙げた特許、特許関連書類および刊行物はすべてそれぞれがリファ レンスとして組み込まれる。前述の詳細な説明は、明確に理解することだけを意 図したものである。不必要な限定を受けないものとする。本発明は、示され記載 された説明そのものに限定されるものではなく、当業者に明白な変形は、請求の 範囲により定義される本発明の範囲に含まれるものとする。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.(a)実質的に単層に配置された再帰反射性要素と、 (b)前記再帰反射性要素が少なくとも部分的に埋め込まれているスペーシン グ層と、 (c)前記スペーシング層の下にある鏡面反射層と、 (d)前記再帰反射性要素が少なくとも部分的に埋め込まれているビーズボン ド層とを含み、 前記ビーズボンド層は、ウレタン基を含むアミノプラスト架橋ポリマーを含み 、前記ポリマーは架橋前に約0℃未満のガラス転移温度(Tg)有している再帰 反射性シート。 2.前記再帰反射性要素に対向する前記ビーズボンド層の表面に配置された熱 可塑性トップフィルムをさらに含む請求項1記載の再帰反射性シート。 3.前記トップフィルムは、ポリエチレン、または重量で多量部分のエチレン またはプロピレンのうちの少なくとも1種類と重量で少量部分の少なくとも1種 類の極性モノマーとからなるモノマーの1種類以上のコポリマーを含む光透過性 ポリマー材料を含む請求項2記載の再帰反射性シート。 4.前記極性モノマーは、アクリル酸、メタクリル酸、エチルアクリレートお よび酢酸ビニルからなる群より選択される請求項3記載の再帰反射性シート。 5.前記スペーシング層に対向する前記鏡面反射層の表面に配置された接着層 をさらに含む請求項2記載の再帰反射性シート。 6.厚さ0.8mmのアルミニウムパネルに接着接合したとき、少なくとも約 0.69Kgの高速耐衝撃性を有する請求項1ないし 5記載の再帰反射性シート。 7.前記アミノプラスト架橋ポリマーは、ポリエステルポリオールおよびポリ イソシアネートから、もしくはヒドロキシル官能性ポリマーおよびアミノ樹脂か ら調製される、またはメラミン−ホルムアルデヒド樹脂を含む請求項1ないし6 記載の再帰反射性シート。 8.前記ポリエステルポリオールはヒドロキシル末端ポリエステルジオールで ある請求項7記載の再帰反射性シート。 9.接着層を用いて請求項1乃至8記載の再帰反射性シートを支持する基材を 含む物品。 10.前記基材が不規則表面を有するようにエンボス加工される請求項9記載 の物品。 11.前記再帰反射性シートはさらに、前記再帰反射性要素に対向するビーズ ボンド層表面上に配置されたトップフィルムを含むナンバープレートである請求 項10記載の物品。 12.(a)約0℃未満のガラス転移温度(Tg)を有し、ウレタン基と保護 されていない官能基とを含む架橋可能なポリマーと架橋剤とを含む未硬化のビー ズボンド組成物の層を剥離ライナーに適用する工程と、 (b)前記未硬化のビーズボンド組成物の層に再帰反射性要素を堆積する工程 と、 (c)前記未硬化のビーズボンド組成物を前記ポリマーが架橋するのに効果的 な温度まで、そして効果的な時間にわたって加熱する工程と、 (d)前記スペーシング層が前記再帰反射性要素の周囲を被覆する外部表面を 形成するように、前記再帰反射性要素の露出した部分をスペーシング層で覆う工 程と、 (e)前記スペーシング層の被覆表面に鏡面反射層を適用する工程とを含む再 帰反射性シートの作成方法。 13.前記未硬化のビーズボンド組成物を前記ポリマーを架橋するのに効果的 な温度で、効果的な時間にわたって加熱する工程は、約90〜180℃の温度で 前記組成物を加熱する工程を含む請求項12記載の方法。 14.前記保護されていない官能基は、ヒドロキシル基を含み、前記架橋可能 なポリマーはポリエステルポリオールおよびポリイソシアナートから調製され、 前記ポリエステルポリオールはヒドロキシル末端ポリエステルジオールであり、 前記架橋剤はメラミン−ホルムアルデヒド樹脂を含む請求項12記載の方法。
JP9536196A 1996-04-10 1997-03-12 コンフォーマルでエンボス加工可能な再帰反射性シート Pending JP2000508434A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/629,495 US5882771A (en) 1996-04-10 1996-04-10 Conformable embossable retroreflective sheeting
US08/629,495 1996-04-10
PCT/US1997/003829 WO1997038336A1 (en) 1996-04-10 1997-03-12 Conformable, embossable retroreflective sheeting

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000508434A true JP2000508434A (ja) 2000-07-04

Family

ID=24523223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9536196A Pending JP2000508434A (ja) 1996-04-10 1997-03-12 コンフォーマルでエンボス加工可能な再帰反射性シート

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5882771A (ja)
EP (1) EP0894274B1 (ja)
JP (1) JP2000508434A (ja)
KR (1) KR20000005284A (ja)
CN (1) CN1215479A (ja)
AU (1) AU712673B2 (ja)
BR (1) BR9708533A (ja)
CA (1) CA2249443A1 (ja)
DE (1) DE69703153T2 (ja)
WO (1) WO1997038336A1 (ja)
ZA (1) ZA972898B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012506564A (ja) * 2008-10-23 2012-03-15 上海フク旦天臣新技朮有限公司 動的立体画像形成可能なシート及びその製造装置
JP2017508037A (ja) * 2014-02-13 2017-03-23 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 高温安定性を有する可撓性微小球物品
EP3282438A1 (en) 2012-06-19 2018-02-14 3M Innovative Properties Company Retroreflective substrate
KR102069082B1 (ko) * 2019-09-30 2020-02-11 해오름 주식회사 알루미늄 박판이 베이스층을 형성하는 재귀반사시트
WO2021085478A1 (ja) 2019-10-30 2021-05-06 紀和化学工業株式会社 再帰性反射シート

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6156436A (en) * 1997-04-04 2000-12-05 3M Innovative Properties Company Use of a crystalline bead bond layer in a retroreflective article
ES2238814T3 (es) * 1998-10-30 2005-09-01 Avery Dennison Corporation Lamina retrorreflectante que contiene una imagen de validacion y metodos de fabricacion.
GB9918617D0 (en) * 1999-08-07 1999-10-13 Epigem Limited An optical display composite
US6677028B1 (en) 1999-09-10 2004-01-13 3M Innovative Properties Company Retroreflective articles having multilayer films and methods of manufacturing same
US6958179B2 (en) 1999-12-30 2005-10-25 3M Innovative Properties Company Segmented sheeting and methods of making and using same
US6533961B2 (en) 2000-02-22 2003-03-18 3M Innovative Properties Company Durable fluorescent organic pigments and methods of making
US6828005B2 (en) * 2000-06-05 2004-12-07 Rohm And Haas Company Wear-resistant composite and method for producing the composite
JP2004508580A (ja) * 2000-09-01 2004-03-18 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ビニルフィルムに積層された光学コアを有するシート、再帰反射性物品、および方法
WO2002044296A2 (en) * 2000-12-01 2002-06-06 3M Innovative Properties Company Crosslinked pressure sensitive adhesive compositons, and adhesive articles based thereon, useful in high temperature applications
US6531212B2 (en) 2001-02-14 2003-03-11 3M Innovative Properties Company Retroreflective article and method
US6586067B2 (en) 2001-04-02 2003-07-01 Avery Dennison Corporation Encapsulated lens retroreflective sheeting
US6861134B1 (en) 2001-04-02 2005-03-01 Omnova Solutions Inc. Retroreflective articles of nanoporous construction and method for the manufacture thereof
US6931665B2 (en) 2001-07-30 2005-08-23 3M Innovative Properties Company Vapor permeable retroreflective garment
CN1582235A (zh) * 2001-11-05 2005-02-16 3M创新有限公司 对逆反射片和制品进行印刷的方法
KR100463689B1 (ko) * 2001-11-21 2004-12-29 주식회사 엘지화학 우수한 내후성과 유연성을 갖는 역반사 시트 및 그의제조방법
AU2003214999A1 (en) * 2002-02-04 2003-09-02 Avery Dennison Corporation Topcoat compositions, coated substrates and method
US6517166B1 (en) * 2002-02-07 2003-02-11 Giant Manufacturing Co., Ltd. Light-reflective wheel rim
EP1511655A2 (en) * 2002-06-13 2005-03-09 3M Innovative Properties Company System of controlled certificate production and management
ITMI20022069A1 (it) * 2002-10-01 2004-04-02 I B R Ind Bergamasca Rifrang Enti S R L Materiale stratiforme retroriflettente.
ES2217949B1 (es) * 2002-12-09 2005-07-16 Industrias Samar't, S.A. Procedimiento para la confeccion de placas acrilicas partiendo de una matricula embutida.
ES2233175B1 (es) * 2003-04-10 2006-02-01 Industras Samar't, S.A. Disposicion de troquelado de placas o letreros embutiendo por rehundido.
US7504147B2 (en) * 2004-07-22 2009-03-17 Avery Dennison Corporation Retroreflective sheeting with security and/or decorative image
KR100615638B1 (ko) * 2004-08-20 2006-08-25 도레이새한 주식회사 광확산필름
US7453634B2 (en) * 2005-03-07 2008-11-18 Avery Dennison Corporation Discontinuous or variable thickness gain modification coating for projection film and method for making same
US20070037960A1 (en) * 2005-08-15 2007-02-15 General Electric Company Copolyester stilbene embossed film and methods of making the same
US20070240585A1 (en) * 2006-04-13 2007-10-18 Nitin Vaish Embossing system, methods of use, and articles produced therefrom
US20070240813A1 (en) * 2006-04-17 2007-10-18 Yu Hu Process for forming a multilayer film and the film formed therefrom
CN100589995C (zh) * 2008-06-30 2010-02-17 上海复旦天臣新技术有限公司 防伪薄膜及其制备方法
US8840956B2 (en) * 2008-10-31 2014-09-23 Potters Industries, Llc Retroreflective coating and method for applying a retroreflective coating on a structure
BRPI0921576A2 (pt) * 2008-11-18 2016-02-10 Avery Dennison Corp artigo retroreflexivo tridimensional termoformável e método de fabricação
US20100272962A1 (en) * 2009-04-22 2010-10-28 Potters Industries Inc. Reflective substrate surface system, reflective assembly, and methods of improving the visibility of a substrate surface
US8647013B2 (en) * 2010-02-09 2014-02-11 Potters Industries, Llc Reflective substrate surface system, reflective assembly, and methods of improving the visibility of a substrate surface
CN106029363B (zh) 2014-02-13 2018-01-16 3M创新有限公司 双重固化耐污微球体制品
US8899318B1 (en) 2014-04-24 2014-12-02 Ronald C. Parsons Applying an aggregate to expandable tubular
DE102015118966A1 (de) * 2015-11-05 2017-05-11 Erich Utsch Ag Retroreflektierender Körper mit Farbeffekt und Herstellungsverfahren
ES2612727B1 (es) * 2015-11-16 2018-05-08 Industrias Samar't, S.A. Placa de matrícula reforzada
US9864112B1 (en) 2016-11-16 2018-01-09 3M Innovative Properties Company Conformable retroreflective graphic film
EP3415963A1 (en) * 2017-06-14 2018-12-19 3M Innovative Properties Company Retroreflective sheeting
CN109901255A (zh) * 2019-04-22 2019-06-18 浙江靓鸿新材料有限公司 一种复合型面层反光膜及制造方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2407680A (en) * 1945-03-02 1946-09-17 Minnesota Mining & Mfg Reflex light reflector
US3222204A (en) * 1960-04-20 1965-12-07 Minnesota Mining & Mfg Process of making beaded coatings and films from glass beads treated with oleophobic sizing agent
AT307280B (de) * 1969-05-09 1973-05-10 Swarovski & Co Reflexfolie und Verfahren zu ihrer Herstellung
US3551025A (en) * 1969-03-28 1970-12-29 Minnesota Mining & Mfg Highly flexible reflex reflecting constructions
US3700305A (en) * 1970-12-14 1972-10-24 Minnesota Mining & Mfg Retroreflective microspheres having a dielectric mirror on a portion of their surface and retroreflective constructions containing such microspheres
US3954899A (en) * 1973-04-02 1976-05-04 Ppg Industries, Inc. Extensible coatings
US4511210A (en) * 1979-10-01 1985-04-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Retroreflective sheeting
US4367920A (en) * 1979-10-01 1983-01-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Retroflective sheeting
US4569857A (en) * 1979-10-01 1986-02-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Retroreflective sheeting
US4495061A (en) * 1980-06-16 1985-01-22 Chevron Research Company Hydrocarbon conversion catalyst and process using said catalyst
US4530859A (en) * 1981-12-23 1985-07-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of preparing a polymeric coating composition from a blocked isocyanate-functional polymeric compound and a crosslinking agent which is insoluble in aprotic solvents
US4725494A (en) * 1982-09-02 1988-02-16 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Retroreflective sheeting
US4634220A (en) * 1983-02-07 1987-01-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Directionally imaged sheeting
US4505967A (en) * 1983-04-11 1985-03-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company High-angularity retroreflective sheeting and method for manufacture
US4648932A (en) * 1983-04-11 1987-03-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company High-angularity retroreflective sheeting and method for manufacture
US4950525A (en) * 1983-04-11 1990-08-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Elastomeric retroreflective sheeting
US4808471A (en) * 1985-03-01 1989-02-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Flat transparent top coat for retroreflective sheeting
US4721649A (en) * 1985-05-08 1988-01-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Retroreflective sheeting
US4691993A (en) * 1985-05-13 1987-09-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transparent sheets containing directional images and method for forming the same
US4664966A (en) * 1985-11-18 1987-05-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Enclosed-lens retroreflective sheeting having tough, weather-resistant, transparent cover film
US5064272A (en) * 1985-11-18 1991-11-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Encapsulated-lens retroreflective sheeting and method of making
US4897136A (en) * 1985-11-18 1990-01-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making encapsulated-lens retroreflective sheeting
US4663213A (en) * 1985-11-18 1987-05-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transparent multi-layer cover film for retroreflective sheeting
US4983436A (en) * 1987-04-15 1991-01-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Retroreflective sheeting with backing film
US4896943A (en) * 1987-05-13 1990-01-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Encapsulated-lens retroreflective sheeting having improved cover film
US4919741A (en) * 1987-09-23 1990-04-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for making embossed information plate having retroreflective sheeting on the surface thereof
US5008142A (en) * 1988-09-02 1991-04-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Embedded lens retroreflective sheeting with flexible, dimensionally stable coating
US5262225A (en) * 1988-09-02 1993-11-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Embossable sign construction
US5256721A (en) * 1988-09-02 1993-10-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polymer composition for use as flexible dimensionally stable coating; and method
US5069964A (en) * 1989-05-23 1991-12-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Flexible, substrate-insular retroreflective sheeting
JP3117599B2 (ja) * 1994-03-18 2000-12-18 日本カーバイド工業株式会社 再帰反射性シート

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012506564A (ja) * 2008-10-23 2012-03-15 上海フク旦天臣新技朮有限公司 動的立体画像形成可能なシート及びその製造装置
EP3282438A1 (en) 2012-06-19 2018-02-14 3M Innovative Properties Company Retroreflective substrate
JP2017508037A (ja) * 2014-02-13 2017-03-23 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 高温安定性を有する可撓性微小球物品
KR102069082B1 (ko) * 2019-09-30 2020-02-11 해오름 주식회사 알루미늄 박판이 베이스층을 형성하는 재귀반사시트
WO2021085478A1 (ja) 2019-10-30 2021-05-06 紀和化学工業株式会社 再帰性反射シート
KR20210137155A (ko) 2019-10-30 2021-11-17 기와 가가쿠 고교 가부시키가이샤 재귀성 반사 시트

Also Published As

Publication number Publication date
CN1215479A (zh) 1999-04-28
EP0894274A1 (en) 1999-02-03
US5882771A (en) 1999-03-16
BR9708533A (pt) 1999-08-03
AU2205497A (en) 1997-10-29
WO1997038336A1 (en) 1997-10-16
DE69703153T2 (de) 2001-05-10
EP0894274B1 (en) 2000-09-20
ZA972898B (en) 1998-10-05
AU712673B2 (en) 1999-11-11
KR20000005284A (ko) 2000-01-25
CA2249443A1 (en) 1997-10-16
DE69703153D1 (de) 2000-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000508434A (ja) コンフォーマルでエンボス加工可能な再帰反射性シート
EP0731756B1 (en) Retroreflective sheeting with improved topcoat
US6929846B2 (en) Decorative sheet
CA1336300C (en) Polymer composition for flexible coating
KR100500222B1 (ko) 재귀반사성 물품용 우레탄/아크릴레이트 비드 본드
US5820988A (en) Use of a crosslinked polyurethane adhesive on a retroreflective sheeting
EP1365921B1 (en) Printable film and coating composition exhibiting stain resistance
US6953624B2 (en) Printable film and coating composition exhibiting stain resistance
WO1999036254A1 (en) Film forming mixtures, image bearing films and image bearing retroreflective sheeting
JP4700846B2 (ja) 接着シート、及びマーキングフィルム
EP1481031B1 (en) Marking film, receptor sheet and marking film for vehicles
US6586067B2 (en) Encapsulated lens retroreflective sheeting
KR20030028832A (ko) 비닐막에 적층된 광 코어를 가진 시이트, 재귀반사 물품및 이의 제조 방법
KR19990028290A (ko) 캡슐화된 렌즈형 역반사성 시트
KR100463689B1 (ko) 우수한 내후성과 유연성을 갖는 역반사 시트 및 그의제조방법
KR20070047404A (ko) 바닥면에 사용되는 역반사시트
JP6905782B1 (ja) 再帰性反射シート
JP4006248B2 (ja) 画像記録媒体及び画像表示シート
CN117940473A (zh) 可热成形的漆膜
KR100725696B1 (ko) 역반사시트를 이용한 차선표시용 테이프