JP2000508045A - コンピュータ懸吊システム - Google Patents

コンピュータ懸吊システム

Info

Publication number
JP2000508045A
JP2000508045A JP9531908A JP53190897A JP2000508045A JP 2000508045 A JP2000508045 A JP 2000508045A JP 9531908 A JP9531908 A JP 9531908A JP 53190897 A JP53190897 A JP 53190897A JP 2000508045 A JP2000508045 A JP 2000508045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
suspension system
mounting bracket
bracket
flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9531908A
Other languages
English (en)
Inventor
ボエラー,ドナルド、エム.
スイリー、ハリー、シー.
Original Assignee
アーゴットロン、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーゴットロン、インコーポレイテッド filed Critical アーゴットロン、インコーポレイテッド
Publication of JP2000508045A publication Critical patent/JP2000508045A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • F16M13/02Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or attaching to, an object, e.g. tree, gate, window-frame, cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/08Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting around a vertical axis, e.g. panoramic heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/2007Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment
    • F16M11/2014Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment around a vertical axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/24Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/02Locking means
    • F16M2200/021Locking means for rotational movement
    • F16M2200/024Locking means for rotational movement by positive interaction, e.g. male-female connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/04Balancing means
    • F16M2200/044Balancing means for balancing rotational movement of the undercarriage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/06Arms
    • F16M2200/063Parallelogram arms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S248/00Supports
    • Y10S248/917Video display screen support
    • Y10S248/919Adjustably orientable video screen support
    • Y10S248/92Angular and linear video display screen support adjustment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ビデオモニター、コンピュータ、コンピュータキーボード、さらに同様の構造体を調整自在かつ位置決め可能に垂直および水平支持するための四軸結合アーム(14)を備えたビデオモニター懸吊システム(10)につき開示する。重量カウンタバランス摺動固定メカニズム組立体(78)は、傾斜したアーム(14)により保持される種々の荷重を調整自在に平衡させる。ガスばね(162および164)は、四軸結合アーム(14)を垂直支持する。四軸結合アーム部材(14)における補強チャンネル(127および149)はビデオモニター懸吊システム(10)の捩り剛性を増幅させると共に、より軽量な結合アーム部材(14)の組込みを可能にする。さらに、大型ピボットベアリング組立体(22)はキーボード等の入力装置と共に使用する際に安定性を向上させる。さらに、コンピュータ懸吊システムの操作員の安全性をも向上させる。

Description

【発明の詳細な説明】 コンピュータ懸吊システム 発明の背景 1.発明の技術分野 本発明は、捩り剛性を有するコンピュータ懸吊システムに関し、より詳細には 支持用ガスばねを組込んだコンピュータ支持システムに関するものである。四軸 結合アームの組込みにより、支持されるコンピュータの平行配置が維持される。 2.従来技術の説明 従来技術の支持システムでは、着座もしくは直立時に使用されるコンピュータ ビデオモニターの適正レベルの読取りおよび情報の入力とコンピュータ、モニタ ーおよびキーボードの方位角位置決めとの間のような広範囲の垂直方向および水 平角度にわたるコンピュータおよび関連装置の移動が不可能であった。 病院のような或る種の用途もしくは環境においては、コンピュータ、ビデオモ ニターおよび関連装置の広範囲の移動を確保することが重要である。従来、ビデ オモニター、コンピュータおよび関連装置は、定位置に固定されたか、或いは垂 直もしくは方位角方向に全く移動できない、または極めて限られた移動しかでき ないアームに固定されていた。従来技術の懸吊装置における可動部材には、指が 挟まれるというような外傷を起こすことにつながり兼ねない領域が存在していた 。 従来技術の装置は、旋回可能であり、所定限界を越えた移動を防止する停止部 を備えていた。しかしながら、これらの限界には、通常固定されていたか、或い は最良の場合でも大まかな調整しかできない停止調節機能しか備わっていなかっ た。 従来技術の装置は、しばしば過多の固定装置もしくは保持装置および労力のか かる加工技術を必要とした。他の従来技術の装置では、しばしば装置の使用、或 いは調整の際に人員の充分な保護がなされないものもあった。 従来技術の装置は、情報入力の際に好適に安定しているとはいえなかった。入 力装置としてキーボードを使用する場合、懸吊システムはしばしば移動し、上下 し、或いは揺れ動いて操作員を悩ませた。 さらに従来技術の装置は、多数の露出表面を示し、清浄に過度の時間を要した 。 他の従来技術の装置では、機能的である反面、美的外観を有さない支持システ ムも存在した。 本発明は、モニターまたはモニター支持キャディの懸吊の際に広範囲の移動が 可能な従来技術の欠点を解消するコンピュータ懸吊システムを提供する。 発明の概要 本発明の一般的な目的はコンピュータ、ビデオモニターおよび関連装置を支持 するためのコンピュータ懸吊システムを提供することにある。 本発明の実施例の1つに、コンピュータ、ビデオモニター、キーボード、それ に類する他の関連装置のためのコンピュータ懸吊システムが示されている。前記 のコンピュータ懸吊システムは、支持ブラケット、垂直方向に配設された回動自 在なアーム装着ブラケット、前記回動自在なアーム装着ブラケットに取付けられ た四軸結合アーム、四軸結合アームの一端部に取付けられたピボットベアリング 装着ブラケットおよびピボットベアリング装着ブラケットに回動自在に固定され たピボットベアリング組立体を備える。回動自在なアーム装着ブラケットとピボ ットベアリング装着ブラケットとの間の四軸結合アームは、ピボットベアリング 装着ブラケットとピボットベアリング組立体との水平および垂直安定性を維持し 、懸吊された荷重は垂直になる。重量カウンタバランス摺動固定機構組立体は、 アーム装着ブラケットに固定される。重量カウンタバランス摺動固定機構組立体 に取付けられたガスばねは、四軸結合アームとピボットベアリング装着ブラケッ トとピボットベアリング組立体、さらにその懸吊荷重、たとえばビデオモニター 、コンピュータなどを支持する。四軸結合アームにおける補強チャンネルにより 、コンピュータ懸吊システムの捩り剛性が得られる。 本発明の1つの重要な面および特徴は、垂直方向の軸線を中心として回動する コンピュータ懸吊システムである。四軸結合アームの使用により、コンピュータ 、モニター支持ブラケットもしくはキャディが固定かつ懸吊される遊びのない安 定したピボットベアリング組立体を備えるピボットベアリング装着ブラケットの 垂直配向が維持される。四軸結合アームおよびその荷重の支持にはガスばねが使 用される。 本発明の他の重要な面および特徴は、重量カウンタバランス摺動固定メカニズ ム組立体の使用である。アームの下向き固定は、たとえばビデオモニターのよう な支持荷重が支持アームの端部から外された際にアームが離脱するのを防止する 。 本発明のさらに他の重要な面および特徴は、移動する四軸結合アームと回動自 在なアーム装着ブラケットおよびピボットベアリング装着ブラケットとの間の間 隔寸法の最小化である。アーム装着部およびベアリング装着ブラケットにカバー を組み込むことにより、ピボットピンはその各装着孔部に閉じ込められる。 本発明のさらに他の重要な面および特徴は、四輪結合アームを調整自在にかつ 増分して所望の方位角へ移動させる機械的指標構造体の組込みである。 本発明の他の重要な面および特徴は、四軸結合アームの頂部および底部レール 部材の内部に熔接されて捩り剛性を与えると共により軽量の四軸結合アームレー ル部材の使用を可能にする補強チャンネルの組込みである。 さらに本発明の他の重要な面および特徴は、支持用ガスシリンダの外側端部を 固定してガスシリンダの端部を貫通するピンを四軸結合アームの頂部レール部材 の内部に熔接された成形ブラケットのスロットに強制係合させる方法である。 本発明の他の重要な面および特徴は、内部全体にオイライトベアリングを組込 んで四軸結合アームおよび他の部材の円滑な操作を可能にすることである。また 、充分な幅および厚さのピボットベアリング組立体により、捩り剛性および安定 した入力特性をも得られる。 本発明の重要な面および特徴につき説明したが、コンピュータ、ビデオモニタ ー、入力装置などを支持するための(たとえば重量カウンタバランス摺動固定メ カニズム、ガスばねおよび四軸結合アーム内に位置する補強チャンネル)を備え る安定したコンピュータ支持システムを提供することが本発明の主たる目的であ る。図面の簡単な説明 本発明の他の目的および本発明に付随する多くの利点は、本発明が添付図面と 併せて以下の詳細な説明を参照することにより、より理解されていくに従い、は っきりと認識されていくであろう。全ての図面において、同じ参照符号は同じ部 材を意味する。 第1図は本発明によるコンピュータ懸吊システムの斜視図であり、 第2図は大部分の構成部材を示すコンピュータ懸吊システムの分解図であり、 第3図は頂部レールを省略したコンピュータ懸吊システムの切欠等角投影図で あり、 第4図は頂部レールを省略したコンピュータ懸吊システムの平面図であり、 第5図は第4図の5−5線断面側面図であり、 第6図は下向き固定位置における第5図のコンピュータ懸吊システムの切欠側 面図であり、 第7図は摺動取付部材の等角投影図であり、 第8図は水平方向の平面ブラケット部材における対向するねじ付孔群の設置を 示すアーム装着ブラケットおよび支持ブラケットの平面図であり、 第9図は一群の対向する固定孔部に配設かつ固定された停止板を示す第8図と 同様な平面図であり、 第10図は第9図と同様であるが、他の群の対向固定孔部に配設された停止板 を示す平面図であり、 第11図はコンピュータ懸吊システムの垂直方向の移動範囲を示すコンピュー タ懸吊システムの側面図である。 好ましい実施例の詳細な説明 第1図は、モニター、コンピュータまたは他の同様な構造体を懸吊するための 本発明によるコンピュータ懸吊システム10の斜視図である。コンピュータ懸吊 システム10の図示されている主要構成部品は、アーム装着ブラケット12と、 アーム装着ブラケット12に取付けられた頂部レール部材16および底部レール 部材18を有する四軸結合アーム14と、四軸結合アーム14に取付けられたピ ボットベアリング装着ブラケット20と、ピボットベアリング装着ブラケットに 固定されたピボットベアリング組立体22と、底部レール18の底部に固定され た着脱自在なケーブルチャンネル24と、アーム装着ブラケット12およびピボ ットベアリング装着ブラケット20の対向する側部に固定された凹状内表面を有 する複数のディスク状カバーキャップ26a〜26nおよび106と、機械指標 構造体カバー28と、トラックまたは他の支持システムに取付けるための支持ブ ラケット30とを含む。 第2図は、各構成部材の大部分を示すコンピュータ懸吊システムの分解図であ り、符号は全て上記の要素に対応する。 第3図は、説明の目的のために頂部レール16と機械指標構造体とを除去した 、コンピュータ懸吊システム10の切欠等角投影図であり、符号は全て上記の要 素に対応する。 第4図は、説明の目的のために頂部レール16とそれに対応するピンおよびオ イライトベアリングとを除去した、コンピュータ懸吊システム10の平面図であ り、符号は全て上記の要素に対応する。 第5図は、頂部レール16を含むコンピュータ懸吊システム10の第4図にお ける5−5線断面側面図であり、符号は全て上記の要素に対応する。 第1図〜第5図を参照して、コンピュータ懸吊システム10を以下説明する。 アーム装着ブラケット12は、コンピュータ懸吊システム10の四軸結合アーム 14および他の関連する構成部品のための装着部として機能する。アーム装着ブ ラケット12は、支持ブラケット30に回動自在に固定される。支持ブラケット 30は、垂直方向の平面ブラケット部材34に複数の装着用孔部32a〜32n を備え、また、平面ブラケット部材34から延在する水平方向の対向して配設さ れた平面ブラケット部材36および38を備える。支持ブラケット30は壁部ト ラックまたは他のこの種の適する装着用装置に摺動自在に係合することができる 。フランジ付端部を有するピボットピン44は、それぞれ水平方向に配設された ブラケット部材36および38の孔部40および42に固定される。さらにピボ ットピン44は、アーム装着ブラケット12の頂部における上側平面部材48の 押出孔部46中のオイライトベアリング45と、アーム装着ブラケット12の下 側平面部材52における対向押出孔部50のオイライトベアリング49とを貫通 してナット47中に突入する。調整自在な停止板54および56は、以下詳細に 説明するように、水平方向の平面ブラケット部材36の上側表面に固定される。 アーム装着ブラケット12は、垂直方向に配設された平面側部部材58および 60とそれらの間の湾曲部材62とを有する1片のU字形部材を備える。アーム 装着ブラケット12並びに上側および下側平面部材48および52は、垂直方向 に配設された平面側部部材58および60の頂縁部および下縁部、並びに湾曲部 材62にそれぞれ固定される。停止部64は上側平面部材48から垂直に突出し て、以下詳細に説明するように、調整自在な停止板54および56と相互作用す る。平面側部部材58および60の上側領域における対向する孔部66および6 8、並びに平面側部部材58および60の下側領域における対向する孔部70お よび72は、頂部レール16および底部レール18のインボード端部をアーム装 着ブラケット12に回動固定するためのピン74および76、並びに関連するオ イライトベアリングを収容する。ピン74および76の一端部は、孔部66およ び70の対応する平面と係合する回動防止フラットを備える。重量調整メカニズ ムの一部である摺動固定メカニズム組立体78は、以下詳細に説明するようにア ーム装着ブラケット12の内部に固定される。 ピボットベアリング装着ブラケット20は、垂直方向に配設された平面側部部 材80および82とこれら間の湾曲部材84とを有する一片のU字形部材を備え る。ピボットベアリング装着ブラケット20の上側、中間および下側平面部材8 6、87および88は、垂直方向に配設された平面側部部材80および82並び に湾曲部材84の頂縁部、中間部分および下縁部にそれぞれ固定される。平面側 部部材80および82の上側領域における対向する孔部90および92並びに平 面側部部材80および82の下側領域における対向する孔部94および96は、 頂部レール16および底部レール18のアウトボード端部をピボットベアリング 装着ブラケット20に固定するためのピン98および100並びに関連オイライ トベアリングを収容する。ピン98および100の一端部は、孔部90および9 4の対応する平面と係合する回動防止フラットを備える。 凹状の内部表面を有するディスク状カバーキャップ26a〜26nは、それぞ れが類似するキャッチタブ104a〜104nと係合する複数のラッチ突起部も しくはフック102a〜102nを備えている。前記カバーキャップ26a〜2 6nは、アーム装着ブラケット12およびピボットベアリング装着ブラケット2 0に対向して位置している。同様の配置により、カバーキャップ106をピボッ トベアリング装着ブラケット20の上側平面部材86に固定する。ピボットベア リング組立体22はピボットベアリング装着ブラケット20から下方向に延在し て、コンピュータおよび/またはたとえばCPU、モニター、キーボードなどの 周辺部品を回動自在に支持する。頂部切欠円錐部材108はピボットベアリング 装着ブラケット20の下側平面部材88の下に配設されると共に、回動自在な重 量のあるディスク部材112を有する大型のピボットベアリング、ナイロンワッ シャー114、定位置に固定された重量のあるディスク部材116(これらは全 て積み重ねられる)、垂直線上に配設された管状部材118、さらにケップスボ ルト120を収装する。前記管状部材118は、熔接等により、定位置に固定さ れた重量のあるディスク部材116に好適に固定され、前記ケップスボルト12 0は、扁平スチールワッシャー122、オイライトスラストベアリングワッシャ ー124、定位置に固定された重量のあるディスク116、ナイロンワッシャー 114、回動自在な重量のあるディスク112を貫通し、さらに内部にねじ加工 されて固定された部材128に螺入する。前記部材128は、ケップスボルト1 20の軸を圧締するための複数の止めねじを有する。回動自在な重量のあるディ スク112は、ケップスボルト120に螺合するねじ付中心孔部を備える。内部 にねじ加工された部材128は、重量のある回動自在なディスク112に対する ケップスボルト120の固定係合および各ベアリング部材への圧縮力を確保する 。管状部材118は中間平面部材87および下側平面部材88の中心に熔接固定 される。重量のある回動自在なディスク112の底部表面の複数の孔部126a 〜126nは、コンピュータ、キャディまたは他の取付装置のための装着用ねじ を収容する。幅広かつ重量のあるディスク部材116および118の使用により 、載置されたキーボードに情報入力する際に剛性が付与される。 補強頂部レール16と補強底部レール18とを備える四軸結合アーム14は、 アーム装着ブラケット12とピボットベアリング装着ブラケット20との間に回 動自在に固定される。補強頂部レール16は、対向した垂直方向の平面側部部材 16aおよび16bを備えると共に、垂直方向の側部部材16aと16bとの間 に配設された湾曲端部16dおよび16eを有する水平方向の平面頂部部材16 cを備える。平面側壁部材127a、127bおよび127cを備える成形され た補強チャンネル127は、たとえば全縁部に沿って熔接することにより平面側 部部材16aおよび16b並びに平面頂部部材16cの1つ以上にそれぞれ整列 および固定される。側壁部材127bは、側壁部材127aおよび127cに対 し角度が付せられ、四軸結合アーム14の上方移動を制限するための停止アーム 206の停止部として機能する。補強チャンネル127は構造的な一体性および 支持を付与して、コンピュータ懸吊システム10のみならず、頂部レール部材相 互の捩り剛性を高める。押出孔部130および132は平面局部部材16aの上 側領域に位置し、それぞれオイライトベアリング134および136に摩擦係合 する。押出孔部138および140は平面側部部材16bの上側領域に位置して それぞれオイライトベアリング142および144に摩擦係合する。頂部レール 16の左側端部はアーム装着ブラケット12の平面側部部材58と60との間に 配設される。一端部がフラットの形状を有するピン74は、頂部レール16の押 出孔部130および138内部のオイライトベアリング134および142のそ れぞれ、並びにアーム装着ブラケット12の上側領域における孔部66および6 8のそれぞれを介し貫設されて頂部レール16の一端部をアーム装着ブラケット 12に回動自在に固定する。同様に、頂部レール16の右側端部はピボットベア リング装着ブラケット20の平面側部部材80と82との間に配設される。一端 部がフラットの形状を有するピン98は、頂部レール16の押出孔部132およ び140内部のオイライトベアリング136および144のそれぞれ、さらにア ーム装着ブラケット12の上側領域における孔部90および92のそれぞれを介 して貫設され頂部レール16の他端部をアーム装着ブラケット12に回動自在に 固定する。 頂部レール16よりも狭い幅の底部レール18は、概して部分的に頂部レール 16の垂直側部部材16aおよび16b内部に配設される。底部レール18は対 向した垂直方向の平面側部部材18aおよび18bを備えると共に、垂直方向に 配設された側部部材18aと18bとの間に配設された湾曲端部18dおよび1 8eを有する水平整列の平面底部部材18cを備える。平面側壁部材149a、 149bおよび149cを備える成形された補強チャンネル149は、たとえば 全縁部に沿って熔接することにより平面側部部材18aおよび18b並びに平面 底部部材18cの1つ以上にそれぞれ整列および固定される。補強チャンネル1 49は構造的な一体性および支持を付与して、コンピュータ懸吊システム10の みならず底部レール18相互の捩り剛性を高める。押出孔部146および148 は平面側部部材18aの下側領域に位置し、それぞれオイライトベアリング15 0および152に摩擦係合する。押出孔部154および156は平面側部部材1 8bの下側領域に位置し、それぞれオイライトベアリング158および160に 摩擦係合する。底部レール18の左側端部は、頂部レール16の平面側部部材1 6aと16bとの間、並びにアーム装着ブラケット12の平面側部部材58と6 0との間に配設される。一端部がフラットの形状を有するピン76は底部レール 18の押出孔部146および154内部のオイライトベアリング150および1 58、並びにアーム装着ブラケット12の下側領域における孔部70および72 のそれぞれを介し貫設され、底部レール16の一端部をアーム装着ブラケット1 2に回動自在に固定する。同様に、底部レール18の右側端部は、頂部レール1 6の平面側部部材16aと16bとの間、並びにピボットベアリング装着ブラケ ット20の平面側部部材80と82との間に配設される。一端部がフラットの形 状を有するピン100は、底部レール18の押出孔部148および156内部の オイライトベアリング152および160、並びにピボットベアリング装着ブラ ケット20の下側領域における孔部94および96を介し貫設され、底部レール 18の他端部をピボットベアリング装着ブラケット20に回動自在に固定する。 ガスばね162および164は、アーム装着ブラケット12内に収容かつ固定 された摺動固定メカニズム組立体78と成形ブラケット166との間に固定され 、ブラケット166は平面側部部材16aおよび16bと頂部レール16の平面 頂部部材16cとの間に熔接固定される。摺動固定メカニズム組立体78は、そ れぞれ傾斜縁部表面168aおよび170aを有する垂直方向に配設されたプレ ート部材168および170と、プレート部材168と170との間に配設およ び固定された上側および下側ブラケット172および174と、上側および下側 ブラケット172および174における本体孔部を貫通するねじ付ボルト176 と、ねじ付ボルト176の一端部における調整ボルトヘッド178と、ねじ付ボ ルト176の上端部に永久固定されたナット180と、ねじ付ボルト176に螺 合すると共に傾斜縁部表面168aおよび170aに整列して摺動する摺動取付 部材182とを備える。プレート部材168および170はアーム装着ブラケッ ト12の上側平面部材48と下側平面部材52との間で下側平面部材52から延 在する傾斜した平面部材53に沿って、熔接等により固定される。ガスばね16 2および164のインボード端部184および186は、第7図に示した摺動取 付部材182の側部におけるピボットポスト188および190に固定される。 ガスばね162および164のアウトボード端部192および194は、ピボ ットピン196の周囲にそれぞれに固定される。スペーサ198a〜198nは 、ピボットピン196の周囲に配設され、ピボットピン196に沿ったアウトボ ードガスばね端部192および194の間隔を維持する。ピボットピン196は 、以下詳細に説明するように成形ブラケット166に整列し、頂部レール16の 対向する側壁部材16aおよび16bにより成形ブラケット166に対し横方向 の位置に保持される。成形ブラケット166は垂直方向に配設された中心の主平 面部材200と、主平面部材200に対し直角に、さらに垂直方向に配設された 平面容器部材202および204と、主平面部材200から延在する垂直方向に 配設された平面部材203とを備える。平面部材202、203および204の 上側縁部は、熔接等により、平面側部部材16aおよび16b並びに平面頂部部 材16cの内表面の1つ以上に固定されて、頂部レール16の上側領域における 構造支持部材として機能する。傾斜したスロット202aおよび204aは、そ れぞれ平面容器部材202および204に沿って位置してピボットピン196の 両端部を収容し、これらの端部は、ガスばね162および164の外方向の張力 により傾斜したスロット202aおよび204aの内部へ充分に強制挿入される 。ガスばね端部の固定に関する組立体の加工は、スナップリング、クリップ、ボ ルト、ワッシャー等の固定部品がガスばね162および164のアウトボード端 部に組込まれないので単純化される。 側部部材208および210と頂部部材212と頂部部材212から延在する 延長部214と延長部214の中央の矩形孔部216とを有する停止アーム20 6は、ピボットベアリング装着ブラケット20の管状部材118に配設かつ固定 される。側部部材208および210の端部は、管状部材118に沿って固定さ れる。四軸結合アーム14が下方向の限界位置に到達すると、側部部材208お よび210の傾斜縁部208aおよび210aは底部レール18の底部部材18 cと接触して四軸結合アーム14の下方移動を制限する。延長部214は底部部 材18cの孔部218を貫通する。固定用スライドバー220は、延長部214 の端部の矩形孔部216に貫通して四軸結合アームを下方位置に固定する位置を とることができる。 着脱自在なケーブルもしくはワイヤー管理チャンネル24は、底部レール18 の底部部材18cの矩形孔部226および孔部228と係合するばねラッチ22 2と224を備える。 第6図は最下方部での固定位置におけるコンピュータ懸吊システム10の切欠 側面図である。特に図示されているのは、モニター、コンピュータおよび入力装 置の積卸しのための下方位置における四軸結合アーム14の固定状態である。四 軸結合アーム14が最下位置に位置する際、停止アーム206の縁部208aお よび210aは底部レール18の平面底部部材18cに接触して四軸結合アーム 14の下方向移動を制限すると共にガスばね162および164の過度の延びを 防止する。同時に、停止アーム206の一部である延長部214が平面底部部材 18cにおける孔部218を貫通した位置をとる。次いでスライドバー220を 摺動して固定部品256および258に沿った位置をとり延長部214における 矩形孔部216に係合し、四軸結合アーム14を最下位置に固定する。 第7図は、摺動取付部材182の等角投影図であり、符号は全て上記の要素に 対応する。摺動取付部材182は、本体230と、本体230の各端部から外方 向に突出する溝付ピボットポスト188および190と、本体230に貫設され たねじ付孔部232と、本体230から下方向に延在し破線で示した対向底部平 面部材234および236を画成する部材233とを備える。底部平面部材23 4および236は、前の図面に示した摺動固定メカニズム組立体78の傾斜縁部 表面168aおよび170aに沿って摺動する。 第8図、第9図および第10図は組立体の各段階および使用の際の機械指標構 造体51を示し、符号は全て上記の要素に対応する。 第8図は、水平方向の平面ブラケット部材36の孔部40の周囲に配設された 対向するねじ付孔部群の配置を示す。一対のねじ付孔部には対向するねじ付孔部 238および240が含まれ、他の一対のねじ付孔部群は対向するねじ付孔部2 42および244を含む。孔部群の使用法および調節自在な停止板54と56の 方向は、第9図および第10図に示した調整自在な停止板54および56の増分 調整量を決定する。孔部238および240は孔部40の中心に対し3時および 9時の位置に対向して位置し、孔部242および244は孔部40の中心に対し 12時および6時の位置から時計回りに15°の方向に対向して位置する。 第9図は、水平方向の平面ブラケット部材36の対向する孔部238および2 40で配設された停止板54および56を示す。停止板54および56は同一の 構造を有し、相互に交換可能な部材である。停止板54は中心に位置する孔部2 46と、孔部246の周囲に一定半径で配設された複数の孔部248a〜248 nと、外周から外方向に突出する成形停止タブ250とを備える。停止タブ25 0の対向する停止タブ表面250bよび250cは各隣接孔部248a〜248 nに対し互いに偏在して、微細な増分調整を可能にする。ねじ252および25 4は、調整自在な頂部に位置する停止板54の孔部248gおよび248a並び に下側停止板56における選択された孔部を貫通し、停止板54および56の水 平方向の平面ブラケット部材36に対する位置の固定をするように図示されてい る。アーム装着ブラケット12および取付られた四軸結合アーム14は、アーム 装着ブラケット12から垂直方向に延在する停止部64が上側調整停止プレート 54の停止タブ表面250cまたは下側調整停止板56の停止タブ表面250a のいずれかと図示したように接触するまで、阻害なく揺動可能である。例示され ている調整自在な停止板54および56では、孔部238および240に対しそ の中心より30°の増分範囲内に位置することができる。30°の増分調整の中 間のポイントには孔部242および孔部244を用い、15°の増分調整を効果 的につくり出すことができる。また停止板54と56の一組を裏返して異なる傾 きを得ることにより15°の増分調整をさらに7.5°の増分調整にすることが てきる。 第10図は、水平配向した平面ブラケット部材36における孔部242および 244を用いて位置を固定する停止板54および56の再度の位置決めを示す。 アーム装着ブラケット12は、停止部64が調整自在な頂部停止部材54の停止 タブ表面250bと接触するまで反時計回りの方向に阻害なく、或いは停止部6 4が図示されるように底部調整停止部56の停止タブ表面250dに接触するま で逆方向に自由に揺動することができる。 第11図はコンピュータ懸吊システム10の垂直調整の範囲を示し、符号は全 て上記の要素に対応する。コンピュータ、モニター、インプットもしくは他の同 様な装置を搬送するためのキャディ260がピボットベアリング組立体22に取 付けられる。 操作の方式 第6図は、最下方位置における四軸結合アーム14を示し、停止アーム206 の延長部214は底部レール18の平面底部部材18cにおける孔部218を貫 通すると共に位置決め自在なスライドバー220に係合しており、ビデオモニタ ー等のペイロード(有効荷重)のピボットベアリング組立体22に取付けられた キャディへの積卸し等のために固定して図示される。位置決め可能なスライドバ ー220は、固定目的で延長部214の端部の孔部216に摺動自在に係合する 。 傾斜縁部表面168aおよび170aの角度は、四軸結合アーム14の全垂直 調整範囲にわたって直線方向に位置決め力を、例えば25〜100ポンドの荷重 カウンタバランス範囲にわたり、生み出す。ねじ付ボルト176は、調整自在な ボルトヘッド178を回動させて摺動取付部材182をねじ差込方式で縁部表面 168aおよび170aに沿って操作することにより調整される。この調整は、 ガスばね162および164の可動端部184および186がピボットベアリン グ組立体22に固定されたペイロードに対し四軸結合アーム組立体14を適度に 緊張させるような位置決めをする。傾斜縁部表面168aおよび170aの角度 は、全範囲内で四軸結合アーム14により懸吊されたペイロードを直線的に制御 できるように設計される。荷重容量調整の全範囲における最上部位および最下部 位のアーム調整は摺動取付部材182により得られる。停止部としての上側補強 チャンネル127の組込みは、四軸結合アーム14が最上部位に位置する際に傾 斜ピン196がスロット202aおよび204aから外れるのを防ぐ。他に派生 する利点は、ガスばね162および164の過度の移動が上側限界係止点を設定 する上側補強チャンネル127により防止され、ガスばね162および164の 完全なハイドロリフト能力を用いることが可能になる点である。ハイドロリフト の特徴は、任意の所望レベルにおけるペイロードの安定した位置決めを可能にす る。所望の高さに位置決めされた後、ペイロードはたとえ操作員がモニターに衝 撃を与えたり、或いはこれを回転させたとしても所望の高さに留まる。わずかな 力でモニターをある高さから他の高さまで移動させることができる。位置決め可 能な四軸結合アーム14の最終位置は現在位置に対し位置決め可能な一時的メモ リーを形成し、位置決めされたアームは、操作員による力が四軸結合アーム14 を強制的に再度位置決めすることによりメモリーをリセットするまで前記メモリ ー位置に留まる傾向を示す。四軸結合アーム14をカウンタバランスに基づき再 度位置決めすること、或いは一時的メモリー位置を解消することには殆どまたは 全く力を要しない。補強チャンネル127および補強チャンネル149は、該当 する全縁部に沿ってそれぞれ頂部レール16および底部レール18に熔接固定さ れ、コンピュータ懸吊システム10の捩り剛性を生み出す。さらに、特にキーボ ード入力に際し、ピボットベアリング組立体22の重量を有し、大型の釣合いの とれた構成部品は、全体的な剛性および構造的安定性を高める。独特な機械指標 構造体51は、四軸結合アーム14の方位角位置決めを制限するための小さな増 分調整停止部を備える。 コンピュータ懸吊システム10の設計には操作員にとって使い易さの向上が配 慮されている。たとえば頂部レール16の湾曲端部16dと上側平面部材48の 内側に対向する縁部との間の間隙のような近密に離間する間隙は操作員の指の外 傷を防止する。外部の停止部材の排除も人員の外傷を最小限にする。支持ブラケ ット30およびアーム装着ブラケット12の近傍に通常位置する従来技術の装置 に見られるような、外部停止部材の排除は、危険領域の数を減少させる。たとえ ばアーム装着部12の湾曲表面62のような丸みのある滑らかな表面は、湾曲表 面62と支持ブラケット30との間に人間の指を挟み込む可能性を最小限にする 。結果として、本システムは操作員にとっての安全性を向上させる。コンピュータ懸吊システム 部品リスト 10 コンピュータ懸吊システム 12 回動自在なアーム装着ブラケット 14 四軸結合アーム 16 頂部レール 16a〜b 平面側部部材 16c 平面頂部部材 16d〜e 湾曲端部 18 底部レール 18a〜b 平面側部部材 18c 平面底部部材 18d〜e 湾曲端部 20 ピボットベアリング装着ブラケット 22 ピボットベアリング組立体 24 ケーブルチャンネル 26a〜n カバーキャップ 28 機械指標構造カバー 30 支持ブラケット 32a〜n 装着孔部 34 垂直方向の平面ブラケット部材 36 水平方向の平面ブラケット部材 38 水平方向の平面ブラケット部材 40 孔部 42 孔部 44 ピボットピン 45 オイライトベアリング 46 押出孔部 47 ナット 48 上側平面部材 49 オイライトベアリング 50 押出孔部 51 機械指標構造体 52 下側平面部材 53 有角平面部材 54 調整自在な停止板 56 調整自在な停止板 58 平面側部部材 60 平面側部部材 62 湾曲部材 64 停止部 66 孔部 68 孔部 70 孔部 72 孔部 74 ピン 76 ピン 78 摺動固定メカニズム組立体 80 平面側部部材 82 平面側部部材 84 湾曲部材 86 上側平面部材 87 中間平面部材 88 下側平面部材 90 孔部 92 孔部 94 孔部 96 孔部 98 ピン 100 ピン 102a〜n ラッチ突起部もしくはフック 104a〜n 係留タブ 106 カバーキャップ 108 裁頭円錐部材 112 回動自在な重量のあるディスク 114 ナイロンワッシャー 116 固定された重量のあるディスク 118 管状部材 120 ボルト 122 扁平スチールワッシャー 124 オイライトスラストベアリングワッシャー 126a〜n 孔部 127 補強チャンネル 127a〜c 側壁部材 128 固定ナット 130 押出孔部 132 押出孔部 134 オイライトベアリング 136 オイライトベアリング 138 押出孔部 140 押出孔部 142 オイライトベアリング 144 オイライトベアリング 146 押出孔部 148 押出孔部 149 補強チャンネル 149a〜c 側壁部材 150 オイライトベアリング 152 オイライトベアリング 154 押出孔部 156 押出孔部 158 オイライトベアリング 160 オイライトベアリング 162 ガスばね 164 ガスばね 166 成形ブラケット 168 プレート部材 168a 傾斜縁部表面 170 プレート部材 170a 傾斜縁部部材 172 上側ブラケット 174 下側ブラケット 176 ねじ付ボルト 178 調整ボルトヘッド 180 ナット 182 摺動取付部材 184 インボードガスばね端部 186 インボードガスばね端部 188 ピボットポスト 190 ピボットポスト 192 アウトボードガスばね端部 194 アウトボードガスばね端部 196 ピボットピン 198a〜n スペーサ 200 主平面部材 202 平面容器部材 202a 傾斜しているスロット 203 平面部材 204 平面容器部材 204a 傾斜しているスロット 206 停止アーム 208 側部部材 208a 傾斜している縁部 210 側部部材 210a 傾斜している縁部 212 頂部部材 214 延長部 216 矩形孔部 218 矩形孔部 220 スライドバー 222 ばねラッチ 224 ばねラッチ 226 矩形孔部 228 孔部 230 本体 232 ねじ付孔部 233 部材 234 底部平面部材 236 底部平面部材 238 ねじ付孔部 240 ねじ付孔部 242 ねじ付孔部 244 ねじ付孔部 246 孔部 248a〜n 孔部 250 停止タブ 250a〜n 停止タブ表面 252 ねじ 254 ねじ 256 固定部品 258 固定部品 260 キャディ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. a.支持ブラケット手段と、 b.ピボットアーム装着用ブラケットと、 c.調整ボルト手段と、 d.少なくとも一個のガスシリンダと、 e.ピボットベアリング組立体と、 f.頂部レールと、 g.底部レールと を備えることを特徴とするアクセサリー用の懸吊アーム。 2. a.上側ブラケットおよび下側ブラケットを有する支持ブラケット手段と、 b.前記上側ブラケット手段と下側ブラケット手段との間に係合するピボット アーム装着部と、 c.前記ピボットアーム装着部に係合する調整自在なボルト手段と、 d.部材と前記調整自在なボルト手段との間に装着された2個の対向ガスシリ ンダと、 e.ピボットベアリング組立体と、 f.前記ピボットアーム装着部と前記ピボットベアリング組立体との間に装着 される頂部レールおよび底部レールと を備え、前記部材が前記頂部レールに固定されることを特徴とするアクセサリ ー用の懸吊アーム。
JP9531908A 1996-03-08 1997-02-20 コンピュータ懸吊システム Ceased JP2000508045A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/613,959 1996-03-08
US08/613,959 US5743503A (en) 1996-03-08 1996-03-08 Computer suspension system
PCT/US1997/003420 WO1997033057A1 (en) 1996-03-08 1997-02-20 Computer suspension system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000508045A true JP2000508045A (ja) 2000-06-27

Family

ID=24459349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9531908A Ceased JP2000508045A (ja) 1996-03-08 1997-02-20 コンピュータ懸吊システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5743503A (ja)
EP (1) EP0883722A4 (ja)
JP (1) JP2000508045A (ja)
CA (1) CA2248113A1 (ja)
WO (1) WO1997033057A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014524041A (ja) * 2011-06-07 2014-09-18 ノル・インコーポレイテッド 表示装置及び他の対象物用の支持装置
WO2018047278A1 (ja) * 2016-09-08 2018-03-15 遠藤工業株式会社 駆動装置及び保持装置
JP2019514040A (ja) * 2016-03-07 2019-05-30 サウスコ,インコーポレイティド ディスプレイを据え付けるためのディスプレイ支持アーム組立体
JP2022064770A (ja) * 2020-10-14 2022-04-26 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッド 撮像システム

Families Citing this family (147)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5842672A (en) * 1996-06-07 1998-12-01 Ergotron, Inc. Mounting system for flat panel display, keyboard and stand
CA2214242C (en) * 1997-08-29 2008-02-12 Ergotech (1993) Inc. Adjustable keyboard support
DE19801316A1 (de) * 1998-01-15 1999-07-22 Kaltenbach & Voigt Medizinischer oder dentaltechnischer Arbeitstisch
DE19801314C2 (de) * 1998-01-15 2001-11-08 Kaltenbach & Voigt Medizinischer oder dentaltechnischer Arbeitstisch
US6012693A (en) * 1998-02-19 2000-01-11 Ergotron, Inc. Multi-function display mounting system
US6045103A (en) * 1998-07-17 2000-04-04 Lucent Technologies, Inc. Multiple axis bracket with keyed mount
US6478274B1 (en) * 1999-05-10 2002-11-12 Innovative Office Products, Inc. Arm apparatus for mounting electronic devices
US6409134B1 (en) 1999-06-07 2002-06-25 Innovative Office Products, Inc. Arm apparatus for mounting electronic devices with cable management system
EP2264350A1 (en) 1999-05-10 2010-12-22 Innovative Office Products Inc. Forearm extension for use in an extension arm
US6505988B1 (en) 1999-06-02 2003-01-14 Innovative Office Products, Inc. Tilter for positioning electronic devices
US6619606B2 (en) 1999-06-07 2003-09-16 Innovative Office Products, Inc. Arm apparatus for mounting electronic devices with cable management system
US6609691B2 (en) 1999-06-07 2003-08-26 Innovative Office Products, Inc. Arm apparatus for mounting electronic devices with cable management system
US6113046A (en) * 1999-08-26 2000-09-05 Wang; James Angle-adjustable, auto-locking apparatus support
US6273383B1 (en) 1999-09-27 2001-08-14 Innovative Office Products, Inc. Arm apparatus for mounting electronic devices, and method of making and using the same
EP1158238A1 (de) * 2000-05-23 2001-11-28 USM Holding AG Apparate-Haltevorrichtung
US6315259B1 (en) 2000-05-30 2001-11-13 Timmothy B. Kolb Articulating arm for maintaining the orientation of a remote member
DE10050807A1 (de) * 2000-10-13 2002-04-18 Stoll Sedus Ag Arbeitstisch
US7032870B2 (en) * 2000-11-28 2006-04-25 Ergotron, Inc. Methods and apparatus for generating force and torque
US6994306B1 (en) * 2000-11-28 2006-02-07 Constant Force Technology, Llc Monitor support system
US6540366B2 (en) * 2001-03-19 2003-04-01 Smart Technologies, Inc. Overhead projection system
CA2454243A1 (en) * 2001-08-03 2003-02-20 Hill-Rom Services, Inc. Patient point-of-care computer system
US7209344B2 (en) * 2001-11-08 2007-04-24 Apple Inc. Computer controlled display device
US7046509B2 (en) * 2001-11-08 2006-05-16 Apple Computer, Inc. Computer controlled display device
US7218510B2 (en) * 2001-11-08 2007-05-15 Apple Computer, Inc. Computer controlled display device
US7289315B2 (en) * 2001-11-08 2007-10-30 Apple Inc. Computer controlled display device
US7142415B2 (en) * 2001-11-08 2006-11-28 Apple Computer, Inc. Computer controlled display device
US7145768B2 (en) * 2001-11-08 2006-12-05 Apple Computer, Inc. Computer controlled display device
US6819550B2 (en) * 2001-11-08 2004-11-16 Apple Computer, Inc. Computer controlled display device
US6857610B1 (en) * 2001-12-10 2005-02-22 John P. Conner Position adjustable load support mechanism
NL1019821C2 (nl) * 2002-01-23 2003-07-30 Vogel S Holding Bv Inrichting voor het kantelbaar bevestigen van een beeldscherm aan een wand.
US6736364B2 (en) 2002-02-01 2004-05-18 Innovative Office Products, Inc. Modular mounting arm
AU2003230968A1 (en) * 2002-04-24 2003-11-10 Innovative Office Products, Inc. Multiple electronic device reorienting support
US6905101B1 (en) 2002-06-11 2005-06-14 Chief Manufacturing Inc. Adjustable, self-balancing flat panel display mounting system
US6997422B2 (en) * 2002-08-21 2006-02-14 Ergotron, Inc. Stand
KR100630969B1 (ko) * 2002-08-24 2006-10-02 삼성전자주식회사 디스플레이장치
US6672553B1 (en) * 2002-08-26 2004-01-06 Chin-Chih Lin Suspension arm
US7014157B2 (en) 2002-10-31 2006-03-21 Innovative Office Products, Inc. Friction cylinder for a support device
US20040094072A1 (en) * 2002-11-20 2004-05-20 Fabian Louis M. Multi-position keyboard and display station
US7152836B2 (en) * 2003-01-09 2006-12-26 Csav, Inc. Adjustable tilt mount
US7252277B2 (en) 2003-01-17 2007-08-07 Ergotron, Inc. Support arm
CA2518160A1 (en) 2003-03-18 2004-09-30 Hill-Rom Services, Inc. Radial arm system for patient care equipment
US7048237B2 (en) * 2003-04-08 2006-05-23 Air Techniques, Inc. Mounting assembly for a dental x-ray system
US9267639B2 (en) 2003-05-20 2016-02-23 Ergotron, Inc Lift mechanism systems and methods
US20040250635A1 (en) * 2003-05-20 2004-12-16 Sweere Harry C. Lift mechanism based on torque equalization principles
US7825766B2 (en) 2008-07-25 2010-11-02 Cooper Technologies Company Touch safe fuse module with ampacity rejection
US20060185563A1 (en) 2004-07-30 2006-08-24 Sweere Harry C Lift mechanism systems and methods
US7028961B1 (en) * 2003-05-30 2006-04-18 Csav, Inc. Self-balancing adjustable flat panel mounting system
US7380760B2 (en) * 2003-05-30 2008-06-03 Csav, Inc. Self-balancing adjustable mounting system with friction adjustment
EP1660804A2 (en) * 2003-08-01 2006-05-31 Constant Force Technology, LLC Mechanism based on torque equalization principles
KR20030086551A (ko) * 2003-10-22 2003-11-10 금호석유화학 주식회사 식물로부터의 아넥신을 인코드하는 핵산 분자
DE102004017971A1 (de) * 2004-04-12 2005-10-27 Leica Microsystems (Schweiz) Ag Stativ, insbesondere für Operationsmikroskope, mit einem Kraftspeicherelement
DE102004017970A1 (de) * 2004-04-12 2005-10-27 Leica Microsystems (Schweiz) Ag Stativ, insbesondere für Operationsmikroskope, mit einem Kraftspeicherelement
TWM256459U (en) * 2004-04-19 2005-02-01 Chin-Ruei Hung Support arm for suspension type display
US20050230590A1 (en) * 2004-04-19 2005-10-20 Charles Westbrook Flat panel display ceiling mount
US7145780B2 (en) * 2004-04-29 2006-12-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printed circuit board engagement apparatus using four-bar linkage
WO2005124220A1 (en) * 2004-06-10 2005-12-29 Humanscale Corporation Mechanism for positional adjustment of an attached device
US7677515B2 (en) * 2004-07-07 2010-03-16 Innovative Office Products, Inc. Arm apparatus with reinforcement
US8051610B2 (en) 2004-09-22 2011-11-08 Hill-Rom Services, Inc. Patient flatwall system
US20060070210A1 (en) * 2004-09-30 2006-04-06 Gateway Counter balanced hinge assembly
US20070126318A1 (en) * 2004-10-14 2007-06-07 Hamberg Stephen R Service head with accessory tracks
US20080164386A1 (en) * 2005-04-04 2008-07-10 Barkan Mounts Ltd. Positioning Mechanism and Mount Apparatus Including the Same
US8794579B2 (en) 2005-06-03 2014-08-05 Steelcase, Inc. Support arm assembly
US7793903B2 (en) * 2005-06-06 2010-09-14 Milestone Av Technologies Llc Articulating arm for flat panel display
US7641163B2 (en) 2005-10-21 2010-01-05 Peerless Industries, Inc. Tilt mounting system
US7770860B1 (en) 2005-11-10 2010-08-10 Modular Services Company Medical service system on articulating arm with electromagnetic brakes
US20070153459A1 (en) * 2006-01-04 2007-07-05 Jim Wohlford Mounting system for flat panel electronic display
US7997211B2 (en) * 2006-06-12 2011-08-16 Steelcase Inc. Wall mounted workstation
US7448584B2 (en) * 2006-07-10 2008-11-11 Hoolin Research Company Limited Wall mounting monitor bracket
US20080011924A1 (en) * 2006-07-17 2008-01-17 Chin-Chu Li Rotating shaft structure for a supporting frame
US8228668B2 (en) * 2006-07-26 2012-07-24 Ergotron, Inc. Balanced moment lift system and method
US7546994B2 (en) * 2006-09-15 2009-06-16 Innovative Office Products, Inc. Extension arm with moving clevis and cable management
US20080073471A1 (en) * 2006-09-25 2008-03-27 Beger Lawrence J Two in One Video Monitor Mount
US7726617B2 (en) * 2006-12-28 2010-06-01 Bell'o International Corp. Flat panel display mounting system
US8072739B2 (en) 2007-01-03 2011-12-06 Milestone Av Technologies Llc Device mount with selectively positionable tilt axis
US7866622B2 (en) * 2007-01-05 2011-01-11 Milestone Av Technologies Llc In-wall mount
JP2010515937A (ja) * 2007-01-05 2010-05-13 マイルストーン エイブイ テクノロジーズ エルエルシー フラットパネル電子ディスプレイの傾動位置決め用壁回避自己バランスマウント
US20090173847A1 (en) * 2007-01-24 2009-07-09 Wolfgang Dittmer Accessory Holder
US7891622B1 (en) 2007-02-02 2011-02-22 Peerless Industries, Inc. Adjustable tilt mounting system
CN101311607B (zh) * 2007-05-24 2011-04-20 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 平行四连杆机构
CN101730815B (zh) * 2007-06-29 2014-10-22 德雷格医疗系统股份有限公司 用于监视器和其他装置的倾斜和旋转安装装置
CN201114466Y (zh) * 2007-07-31 2008-09-10 乐建荣 能调节视角的平板电视壁挂架
US8958200B2 (en) 2008-01-04 2015-02-17 Milestone Av Technologies Llc Display mount with post-installation adjustment features
US7823847B2 (en) * 2008-01-04 2010-11-02 Milestone Av Technologies Llc Display mount with post-installation adjustment features
TW201007331A (en) * 2008-08-14 2010-02-16 Coretronic Corp Improved projection device
EP2329645A4 (en) * 2008-09-02 2011-11-30 Milestone Av Technologies Llc LOW PROFILE MOUNTING FOR ELECTRONIC FLAT SCREEN
WO2010045650A1 (en) * 2008-10-17 2010-04-22 Hoffman Enclosures, Inc. Thermoelectric dehumidifier and enclosure vent drain assembly
US8197154B2 (en) * 2008-10-31 2012-06-12 Midmark Corporation Articulating joint for dental or medical lights
US8070120B2 (en) * 2008-11-19 2011-12-06 Hoffman Enclosures, Inc. Vertical motion pendant arm
US8905496B2 (en) * 2008-12-11 2014-12-09 Rubbermaid Incorporated Wall work station
NL2002498C2 (nl) * 2008-12-23 2010-06-24 Teach You Bv Ophangsysteem voor een elektronisch lesbord.
EP2380346B1 (en) 2009-01-07 2015-05-06 Milestone AV Technologies LLC Display mount with adjustable position tilt axis
USD627787S1 (en) 2009-01-07 2010-11-23 Milestone Av Technologies Llc Display mount with single articulating arm
USD620943S1 (en) 2009-01-07 2010-08-03 Milestone Av Technologies Llc Single arm display mount
US20110147546A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 Humanscale Corporation Adjustable Display Arm
US20110149510A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 Humanscale Corporation Adjustable Laptop Holder
US8567735B2 (en) * 2010-01-29 2013-10-29 Rubbermaid Incorporated Work station with height adjustment lock
US8616136B2 (en) * 2010-01-29 2013-12-31 Rubbermaid Incorporated Keyboard tray tilt
US20110235249A1 (en) * 2010-01-29 2011-09-29 Rubbermaid Incorporated Work surface articulation
DE102010015979A1 (de) * 2010-03-15 2011-09-15 Waldner Labor- Und Schuleinrichtungen Gmbh Medienversorgungsvorrichtung zur Bereitstellung und Entsorgung von Medien
KR101121551B1 (ko) * 2010-03-15 2012-03-06 삼성메디슨 주식회사 높이가변형 컨트롤패널을 구비하는 초음파진단장치
EP2374439A3 (en) 2010-04-09 2015-11-25 Hill-Rom Services, Inc. Patient support, communication, and computing apparatus
US20110260017A1 (en) * 2010-04-23 2011-10-27 Humanscale Corporation Adjustable Support Arm
US10281080B1 (en) 2010-06-04 2019-05-07 Kurt William Massey Adjustable mounting systems for televisions
US8724037B1 (en) 2010-06-04 2014-05-13 Kurt William Massey Mounting system
US9625091B1 (en) 2014-12-06 2017-04-18 Kurt William Massey Adjustable mounting systems for televisions
CA2801565A1 (en) * 2010-06-09 2011-12-15 Innovative Office Products, Inc. Articulating monitor arm with chain and spring
CN103097978B (zh) * 2010-07-08 2016-08-10 索斯科公司 显示器支撑装置
US20120033371A1 (en) * 2010-08-05 2012-02-09 David Mathew Pankros Display Mounting Apparatus
US8677911B2 (en) 2011-02-18 2014-03-25 Rubbermaid Incorporated Technology cart
US8662605B2 (en) 2011-02-18 2014-03-04 Rubbermaid Incorporated Mobile technology cabinet
US9228696B2 (en) * 2011-03-18 2016-01-05 GCX Corporation Variable height arm structures, systems, and methods
CN102434762B (zh) * 2011-10-21 2014-02-26 泰州市创新电子有限公司 显示器折叠支架用气簧摆动转轴结构
US9035742B2 (en) 2011-12-06 2015-05-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Electronic compensated pivot control
US9020615B2 (en) * 2011-12-06 2015-04-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Stability control system
EP2831486B1 (en) 2012-03-30 2018-05-23 Ergotron, Inc. Counterbalancing lift mechanisms and methods
WO2013155180A1 (en) * 2012-04-11 2013-10-17 Volcano Corporation Multifunctional monitor support
US9539155B2 (en) 2012-10-26 2017-01-10 Hill-Rom Services, Inc. Control system for patient support apparatus
US9243743B2 (en) * 2013-03-01 2016-01-26 Icwusa.Com, Inc. Support arm
US9933106B2 (en) 2013-03-14 2018-04-03 Capsa Solutions, Llc Height adjustable support
US9657889B1 (en) 2013-03-15 2017-05-23 Humanscale Corporation Adjustable support arm
US10474808B2 (en) 2013-03-29 2019-11-12 Hill-Rom Services, Inc. Hospital bed compatibility with third party application software
US8955905B2 (en) * 2013-06-07 2015-02-17 Neutral Posture, Inc. Seating assembly having a seat-mounted attachment assembly for adjustable extension arm
US9333893B2 (en) * 2014-08-05 2016-05-10 Guy Simmons Load carrying assembly
DE102014115543A1 (de) * 2014-10-25 2016-04-28 Stabilus Gmbh Kolben/Zylindereinheit
CN105485486A (zh) * 2016-02-01 2016-04-13 林炳彩 一种螺杆驱动调节的显示器装置
TWM521854U (zh) * 2016-02-03 2016-05-11 Modernsolid Ind Co Ltd 懸臂調整裝置
USD842306S1 (en) 2016-03-04 2019-03-05 Southco, Inc. Articulating arm
US10527222B2 (en) * 2016-08-30 2020-01-07 Novartis Ag Locking nut and washer
TWM548619U (zh) 2017-06-27 2017-09-11 Modernsolid industrial co ltd 懸臂裝置與其調壓機構
US10738941B2 (en) 2017-09-04 2020-08-11 Manehu Product Alliance, Llc Display mount assembly
US10760731B2 (en) * 2017-12-07 2020-09-01 Kunshan Hongjie Electronics Co., Ltd. Arm-supporting structure
US10948946B2 (en) * 2018-03-06 2021-03-16 GCX Corporation Tablet support arm structures, systems and associated methods
US10851938B2 (en) 2018-04-02 2020-12-01 Humanscale Corporation Adjustable support arm
US10859201B2 (en) 2018-04-10 2020-12-08 Manehu Product Alliance, Llc Display mount assembly
USD907050S1 (en) 2018-04-25 2021-01-05 Humanscale Corporation Monitor support
TWI663359B (zh) * 2018-08-08 2019-06-21 青輔實業股份有限公司 可調式懸臂裝置
TWI686687B (zh) * 2018-08-08 2020-03-01 青輔實業股份有限公司 懸臂裝置
TWI678610B (zh) * 2018-08-21 2019-12-01 青輔實業股份有限公司 懸臂式支撐裝置
US11035518B2 (en) * 2018-08-21 2021-06-15 Modernsolid Industrial Co., Ltd. Support arm apparatus
USD879793S1 (en) * 2018-10-29 2020-03-31 Humanscale Corporation Monitor support
USD879792S1 (en) * 2018-10-29 2020-03-31 Humanscale Corporation Monitor support
US20200246109A1 (en) * 2019-01-31 2020-08-06 American Sterilizer Company Support arm for medical device support system
US11530774B2 (en) * 2019-03-01 2022-12-20 GCX Corporation Joint rotation stop structures for articulated support arms
US11033107B2 (en) 2019-07-16 2021-06-15 Francis Douglas Warren Tilting mounting apparatus
WO2021127552A1 (en) 2019-12-19 2021-06-24 Manehu Product Alliance, Llc, D/B/A Adjustable display mounting system
CA3167490A1 (en) 2020-02-10 2021-08-19 Brian Newville Multidirectional display mount
USD962903S1 (en) * 2021-04-29 2022-09-06 Ningbo Tuotuo River Design Company Microphone stand

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3417953A (en) * 1966-10-31 1968-12-24 Instrumentation Labor Inc Mechanical support assemblies
US4411402A (en) * 1980-11-03 1983-10-25 Keller Max P Adjustable indicator holders
DE8530047U1 (de) * 1985-10-23 1986-05-15 Ncr Corp., Dayton, Ohio Ausziehbarer, höhenverstellbarer Schwenkarm für Bildschirmgeräte od. dgl.
US4852842A (en) * 1987-09-24 1989-08-01 Lucasey Manufacturing Company, Inc. Appliance support apparatus
EP0445331A1 (de) * 1990-03-07 1991-09-11 First National Investments Ltd. Schwenkarm für eine Tragplatte, insbesondere eine Monitortragplatte
DE4014009A1 (de) * 1990-04-27 1991-10-31 Horst Haseke Tragarm-geraetetraeger fuer ueberwachungsmonitore, steuertafeln o. dgl. im maschinen- und anlagenbau
US5170975A (en) * 1991-06-06 1992-12-15 Alan Chadwick Articulated arm with spring for counterbalancing
US5538214A (en) * 1994-07-27 1996-07-23 Sinila; Alexander Locking accessory support apparatus
US5738316A (en) * 1995-04-03 1998-04-14 Ergotron, Inc. Vertical work center

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014524041A (ja) * 2011-06-07 2014-09-18 ノル・インコーポレイテッド 表示装置及び他の対象物用の支持装置
JP2019514040A (ja) * 2016-03-07 2019-05-30 サウスコ,インコーポレイティド ディスプレイを据え付けるためのディスプレイ支持アーム組立体
JP7096162B2 (ja) 2016-03-07 2022-07-05 サウスコ,インコーポレイティド ディスプレイを据え付けるためのディスプレイ支持アーム組立体
JP2022132294A (ja) * 2016-03-07 2022-09-08 サウスコ,インコーポレイティド ディスプレイを据え付けるためのディスプレイ支持アーム組立体
JP7362844B2 (ja) 2016-03-07 2023-10-17 サウスコ,インコーポレイティド ディスプレイを据え付けるためのディスプレイ支持アーム組立体
WO2018047278A1 (ja) * 2016-09-08 2018-03-15 遠藤工業株式会社 駆動装置及び保持装置
JPWO2018047278A1 (ja) * 2016-09-08 2019-06-24 遠藤工業株式会社 駆動装置及び保持装置
JP2022064770A (ja) * 2020-10-14 2022-04-26 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッド 撮像システム

Also Published As

Publication number Publication date
CA2248113A1 (en) 1997-09-12
EP0883722A1 (en) 1998-12-16
US5743503A (en) 1998-04-28
WO1997033057A1 (en) 1997-09-12
EP0883722A4 (en) 1999-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000508045A (ja) コンピュータ懸吊システム
US5738316A (en) Vertical work center
US6012693A (en) Multi-function display mounting system
US4834329A (en) Monitor support for a terminal
EP0163788B1 (en) Adjustable support for display monitor
US5876008A (en) Suspension system for video monitor or other equipment
US5992809A (en) Mounting system for flat panel display, keyboard, and stand
US4687167A (en) Multi-position computer support
US6076785A (en) Ergonomic sit/stand keyboard support mechanism
CA2708478C (en) Adjustable mount with position lock
US5123621A (en) Swivel arm for a supporting plate, in particular a monitor supporting plate
US20120069508A1 (en) Lift mechanism systems and methods
EP1851156B1 (en) Lift mechanism systems and methods
EP0816744A1 (en) Monitor arm with constant counterbalance
US6234331B1 (en) Apparatus for supporting modular and cooperating components
EP2171338A1 (en) Tilt and swivel mounting for monitors and other devices
KR950005833B1 (ko) 재료 취급 시스템의 안전 고정장치
EP2396492A1 (en) Apparatus, such as a ladder, comprising extendable legs
US5370347A (en) Support system for an equipment housing
US20040051024A1 (en) Counter-balancing mechanism
CN211951690U (zh) 一种可调节式抗震支架
CN106764338B (zh) 具有位置锁定机构的可调节底座
RU2084973C1 (ru) Кронштейн для компьютерной системы
CN217566446U (zh) 台车及麻醉机
CA2277153C (en) Device and system for lifting office furniture

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20070323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070424