JP2000506498A - アリールエタノールアミン誘導体および非定型β―アドレノセプターのアゴニストとしてのそれらの用途 - Google Patents

アリールエタノールアミン誘導体および非定型β―アドレノセプターのアゴニストとしてのそれらの用途

Info

Publication number
JP2000506498A
JP2000506498A JP9521716A JP52171697A JP2000506498A JP 2000506498 A JP2000506498 A JP 2000506498A JP 9521716 A JP9521716 A JP 9521716A JP 52171697 A JP52171697 A JP 52171697A JP 2000506498 A JP2000506498 A JP 2000506498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorophenyl
acetic acid
hydroxyethylamino
propylamino
tert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9521716A
Other languages
English (en)
Inventor
リチャード、ハワード、グリーン
マイケル、ウォルター、フォクストン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glaxo Group Ltd
Original Assignee
Glaxo Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glaxo Group Ltd filed Critical Glaxo Group Ltd
Publication of JP2000506498A publication Critical patent/JP2000506498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/12Ophthalmic agents for cataracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/78Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C217/80Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings
    • C07C217/82Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C217/84Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings of the same non-condensed six-membered aromatic ring the oxygen atom of at least one of the etherified hydroxy groups being further bound to an acyclic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/40Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/42Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton with carboxyl groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by saturated carbon chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/04Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to the ring carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式(I)のフェネタノールアミン誘導体: 〔R1はハロゲン、ヒドロキシ、C1-6アルコキシ、C1-6アルキル、ニトロ、シアノ、ヒドロキシメチルおよびトリフルオロメチルから選択される一以上の置換基で場合により置換されたアリール基を表し、R2は水素またはC1-6アルキルを表し、R3は基Aを表す(環はC1-6アルキル、ハロゲン、トリフルオロメチルおよびC1-6アルコキシから選択される1〜4の別な置換基で置換されている)か、またはR3は基Bを表し(芳香環はC1-6アルキル、ハロゲン、トリフルオロメチルおよびC1-6アルコキシから選択される3以内の別な置換基で場合により置換されている)、R4は水素またはC1-6アルキルを表し、R5はZCH2CO2Hを表し(Zは結合またはOを表す)、Yは(CH2nを表す(nは1〜3である)〕およびその生理学上許容される誘導体、それらの製造方法、および、非定型β-アドレノセプターアゴニストによる改善をうけ得る症状の治療におけるそれらの用途に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 アリールエタノールアミン誘導体および非定型β‐アドレノ セプターのアゴニストとしてのそれらの用途 本発明は、新規な化合物および医学上のそれらの用途に関する。特に、本発明 は新規フェネタノールアミン誘導体、それらの製造方法、それらを含有した医薬 組成物、および非定型β‐アドレノセプター(β‐3‐アドレノセプターとして も知られる)におけるアゴニストとしての用途に関する。このようなレセプター は、例えばJ.R.S.Arch et.al.,Nature,309,163-165(1984);C.Wilson et.al., Eur.J.Pharmacol.,100,309-319(1984);L.J.Emorine et.al.,Science,245,111 8-1121(1989);A.Bianchetti et.al.,Br.J.Pharmacol.,100,831-839(1990)に記 載されている。非定型β‐アドレノセプターにおいて活性を有するフェネタノー ルアミン誘導体は、例えば欧州特許出願EP‐A‐0455006およびEP‐ A‐0543662に開示されている。 非定型β‐アドレノセプターは、ホルモン類アドレナリンおよびノルアドレナ リンの生理作用を媒介するアドレノセプターのファミリーに属する。サブタイプ のアドレノセプター、α1‐、α2‐、β1‐、β2‐およびβ3‐(非定型)は、 それらの薬理性質および生理効果に基づき同定することができる。これらのレセ プター(β3を除く)を刺激または遮断する化学剤が臨床医学で広く用いられて いる。更に最近では、他のレセプターとの相互作用に一部起因する副作用を減少 させるために、特異的なレセプター選択性に重きがおかれている。 非定型β‐アドレノセプターは、脂肪組織および胃腸管で生じることが知られ ている。 非定型β‐アドレノセプターアゴニストは、発熱性抗肥満剤および抗糖尿病剤 として特に有用であることがわかった。非定型β‐アドレノセプターアゴニスト 活性を有する化合物は、高血糖症の治療に有用であるとして、動物の成長促進剤 、血小板凝集阻害剤、陽性筋変力作用剤および抗アテローム硬化症剤として、お よび緑内障の治療に有用であるとして更に記載されている。 我々は、非定型β‐アドレノセプターでアゴニストとして作用する、新規フェ ニルエタノールアミン誘導体を見出した。本出願の優先権書類であるGB952 5177.3は、本発明による化合物の合成法を開示している。本出願の優先日 に未発行であるWO95/33724では、非定型β‐アドレノセプターにおけ るアゴニストとしても有用である化合物の合成法を開示している。 本発明によれば、その第一の態様として下記式(I)の化合物: 〔上記式中 R1は、ハロゲン、ヒドロキシ、C1-6アルコキシ、C1-6アルキル、ニトロ、シ アノ、ヒドロキシメチル、およびトリフルオロメチルから選択される一以上の置 換基で場合により置換されていてもよいアリール基を表し、 R2は、水素またはC1-6アルキルを表し、 R3は、基A (上記において環は、C1-6アルキル、ハロゲン、トリフルオロメチルおよびC1 -6 アルコキシから選択される一〜四個の置換基により更に置換されている)を表 すか、またはR3は、基B (上記において芳香環は、C1-6アルキル、ハロゲン、トリフルオロメチルおよ びC1-6アルコキシから選択される三以内の置換基で場合により更に置換されて いてもよい)を表し、 R4は、水素またはC1-6アルキルを表し、 R5はZCH2CO2Hを表し(ここで、Zは結合またはOを表す)、 Yは(CH2nを表す(ここで、nは1〜3である)〕 およびその生理学上許容される誘導体が提供される。 一般式(I)において、アルキルは、直鎖および分岐鎖双方の飽和炭化水素基 を意味する。同様に、アルコキシは、直鎖および分岐鎖双方の基を意味する。 一般式(I)において、アリールは、フェニルおよびナフチルのような単環式 または二環式芳香炭素環式基を意味する。 好ましくは、R1は、フェニル基を表し、この基はハロゲン、ヒドロキシ、C1 -6 アルコキシ、C1-6アルキル、ニトロ、シアノ、ヒドロキシメチルおよびトリ フルオロメチルから選択される一、二または三つの置換基で場合により置換され ていてもよい。更に、好ましくは、R1は、塩素、フッ素もしくは臭素原子また はメチルもしくはトリフルオロメチル基で置換されたフェニルを表し、これらの 原子または基は好ましくはメタ位に位置している。最も好ましくは、R1は、メ タ位に位置する塩素原子で置換されたフェニルを表す。 R2は、好ましくは水素またはメチルである。 R3が基Aであるとき、好ましい置換基はハロゲン、例えばフルオロまたはク ロロ、メチル、トリフルオロメチルおよびメトキシから選択される1以上の基で ある。 R3が基Bであるとき、nは好ましくは1または2であり、芳香環更なる置換 を有していない。 R4は好ましくは水素またはメチルである。 式(I)の化合物の好ましい群は、R1がメタ位に位置する塩素原子で置換さ れたフェニルを表し、R2が水素またはメチルを表し、R3が基Aを表し、それは ハロゲン、メチル、トリフルオロメチルおよびメトキシから選択される1以上の 基で置換されており、R4が水素またはメチルを表し、R5がCH2CO2Hを表す 場合、あるいはその生理学上許容される誘導体である。 式(I)の上記化合物が光学活性であることは明らかであろう。個別の単離さ れた異性体、およびラセミ体を含めたその混合物は、本発明の範囲内に属する。 式(II)の特に好ましい化合物は、‐CH(OH)‐基および‐CH(CH3) ‐基の不斉炭素原子が(R)配置である場合である。 本発明による式(I)の好ましい化合物は: 〔1‐〔2‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ〕 プロピル〕‐2,3‐ジヒドロ‐1H‐インドール‐5‐イル〕酢酸; 〔1‐〔2‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ〕 プロピル〕‐1,2,3,4‐テトラヒドロキノリン‐6‐イル〕酢酸; 〔4‐〔2R‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ 〕プロピルアミノ〕‐2‐メチルフェニル〕酢酸; 〔4‐〔2R‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ 〕プロピルアミノ〕‐3‐メチルフェニル〕酢酸; 〔4‐〔2R‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ 〕プロピルアミノ〕‐2‐フルオロフエニル〕酢酸; 〔4‐〔2R‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ 〕プロピルアミノ〕‐3‐フルオロフェニル〕酢酸; 〔4‐〔2R‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ 〕プロピルアミノ〕‐2,3‐ジフルオロフェニル〕酢酸; 〔5‐クロロ‐4‐〔2R‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシ エチルアミノ〕プロピルアミノ〕‐2‐メトキシフェニル〕酢酸; 〔4‐〔2‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ〕 エチルアミノ〕‐2‐メチルフェニル〕酢酸; 〔4‐〔2‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ〕 エチルアミノ〕‐2,3‐ジフルオロフェニル〕酢酸; 〔4‐〔2‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ〕 エチルアミノ〕‐2‐トリフルオロメチルフェニル〕酢酸; 〔4‐〔2R‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ 〕プロピルアミノ〕‐2,6‐ジフルオロフェニル〕酢酸; 〔4‐〔2‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ〕 エチルアミノ〕‐2,3,6‐トリフルオロフェニル〕酢酸; 〔4‐〔2‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ〕 プロピルアミノ〕‐2‐トリフルオロメチルフェニル〕酢酸; 〔4‐〔2R‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ 〕プロピルアミノ〕‐2,3,6‐トリフルオロフェニル〕酢酸; 〔2‐クロロ‐4‐〔2‐〔〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシ エチル〕アミノ〕プロピルアミノ〕フェニル〕酢酸; 〔5‐クロロ‐4‐〔2R‐〔〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキ シエチル〕アミノ〕プロピルアミノ〕‐2‐メチルフェニル〕酢酸; 〔4‐〔2R‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ 〕プロピルアミノ〕‐2,6‐ジフルオロフェノキシ〕酢酸; 〔4‐〔2R‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ 〕 プロピルアミノ〕‐3‐トリフルオロメチルフェニル〕酢酸; またはそれらの生理学上許容される誘導体である。 本発明による好ましい化合物には: 〔4‐〔2R‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ 〕プロピルアミノ〕‐2,3‐ジフルオロフェニル〕酢酸; またはその生理学上許容される誘導体がある。 “生理学上許容される誘導体”とは、受容者へ投与されたとき、式(I)の化 合物またはその活性代謝産物または残留物を(直接または間接的に)供給する、 式(I)の化合物またはいずれか他の化合物の生理学上許容される塩、エステル 、またはこのようなエステルの塩を意味する。 式(I)の化合物が、式(I)の化合物にある官能基のいずれかにおいて修飾 されて、その生理学上許容される誘導体を形成できることは、当業者にとり明ら かであろう。このような誘導体として特に興味あるのは、カルボキシル官能基、 ヒドロキシル官能基またはアミノ基で修飾された化合物である。 式(I)の化合物の生理学上許容される誘導体とが、二以上の位置において誘 導されたものであってもよいことも、当業者にとり明らかであろう。 式(I)の化合物の好ましい生理学上許容される誘導体は、その薬学上許容さ れる塩である。 式(I)の化合物の薬学上許容される塩には、生理学上許容される無機および 有機酸および塩基から誘導されるものがある。適切な酸の例には、塩酸、臭化水 素酸、硫酸、硝酸、過塩素酸、フマル酸、マレイン酸、リン酸、グリコール酸、 乳酸、サリチル酸、コハク酸、トルエン‐p‐スルホン酸、酒石酸、酢酸、クエ ン酸、メタンスルホン酸、ギ酸、安息香酸、マロン酸、ナフタレン‐2‐スルホ ン酸およびベンゼンスルホン酸がある。それ自体は生理学上許容されないが、シ ュウ酸のような他の酸も、本発明による化合物およびそれらの生理学上許容され る酸付加塩を得る上で中間体として有用な塩の製造に有用であろう。 適切な塩基から誘導される塩には、アルカリ金属(例えば、ナトリウム)、ア ルカリ土類金属(例えば、マグネシウム)、アンモニウムおよびNR4 +(RはC1-4 アルキルである)塩がある。 式(I)の化合物は、非定型β‐アドレノセプターにおいてアゴニストとして 作用し、それ自体は非定型β‐アドレノセプターアゴニストの投与による改善を うけ得る臨床的症状の治療に有用である。このような症状には、高血糖症、肥満 、高脂血症、過敏性腸症候群およびそれに関連した痛み、運動機能不全、過剰胃 腸分泌、非特異的下痢、神経性炎症、眼内圧の調節、トリグリセリド血症、糖尿 病、例えば非インシュリン依存性真性糖尿病(NIDDMまたはII型)、例えば 肥満NIDDMおよび非肥満NIDDM、糖尿病合併症、例えば網膜症、ネフロ パシー、ニューロパシー、白内障、冠動脈心疾患およびアテローム性動脈硬化症 、骨粗鬆症と、胃腸障害、特に炎症性胃腸障害がある。 したがって、本発明は、一般式(I)の化合物またはその生理学上許容される 誘導体の有効量を被験者に投与することからなる、非定型β‐アドレノセプター アゴニストによる改善をうけ得る症状にかかった、ヒトを含めた哺乳動物の治療 方法を提供する。 本明細書において治療とは、予防的治療と症状の軽減とを含むものである。 別な態様において、本発明は、非定型β‐アドレノセプターアゴニストによる 改善をうけ得る症状の治療用薬剤の製造に関する、一般式(I)の化合物または その生理学上許容される塩または溶媒和物の用途を提供する。 治療用として本発明による化合物は化学原料のまま投与することも可能である が、医薬処方物として活性成分を供することが好ましい。 このため、本発明によれば、式(I)の化合物またはその生理学上許容される 誘導体を、それにとり生理学上許容される1種以上のキャリアと、場合により他 の治療および/または予防用成分と一緒に含んでなる、医薬処方物が更に提供さ れる。キャリアまたは賦形剤は、処方物の他成分と適合して、そのレシピエント に有害でないという意味で、“許容され”なければならない。 このため、本発明による化合物は、経口、経口腔、非経口、直腸または経皮投 与用に、あるいは吸入または通気(口または鼻を介する)による投与に適した形 で処方される。 経口投与の場合、医薬組成物は、結合剤(例えば、前ゼラチン化メイズデンプ ン、ポリビニルピロリドンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロース)、フィ ラー(例えば、ラクトース、微結晶セルロースまたはリン酸水素カルシウム)、 滑沢剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、タルクまたはシリカ)、崩壊剤( 例えば、ポテトデンプンまたはデンプングリコール酸ナトリウム)または湿潤剤 (例えば、ラウリル硫酸ナトリウム)のような薬学上許容される賦形剤と共に慣 用的手段で製造される、例えば錠剤またはカプセルの形をとる。錠剤は当業界で 周知の方法によりコートしてもよい。経口投与用の液体製剤は例えば溶液、シロ ップまたは懸濁液の形をとるか、あるいはそれらは使用前に水または他の適切な ビヒクルで調製される乾燥製品として供される。このような液体製剤は、懸濁剤 (例えば、ソルビトールシロップ、セルロース誘導体または水素添加食用脂肪) 、乳化剤(例えば、レシチンまたはアラビアゴム)、非水性ビヒクル(例えば、 アーモンド油、油性エステル、エチルアルコールまたは分別植物油)および保存 剤(例えば、p‐ヒドロキシ安息香酸メチルもしくはプロピル、またはソルビン 酸)のような薬学上許容される添加剤と共に慣用的手段で製造される。その製剤 は緩衝塩、香味剤、着色剤および甘味剤も適宜に含有していてよい。 経口投与用の製剤は、活性化合物の制御された放出を行うように、適切に処方 してもよい。 経口腔投与の場合、組成物は常法で処方される錠剤またがロゼンジの形をとる 。 本発明による化合物は、注射、例えばボーラス注射または継続注入による非経 口投与向けに処方されてもよい。注射用の処方物は、単位剤形、例えばアンプル またはマルチ用量容器で供して、保存剤を添加してもよい。組成物は油性または 水性ビヒクル中で懸濁液、溶液またはエマルジョンのような形をとり、懸濁、安 定および/または分散剤のような処方剤を含有してもよい。一方、活性成分は使 用前に適切なビヒクル、例えば無菌無発熱物質水で調製される粉末形であっても よい。 本発明による化合物は、例えばカカオ脂または他のグリセリドのような慣用的 坐薬基剤を含有した、坐剤または滞留浣腸剤のような経直腸組成物で処方されて もよい。 前記処方剤に加えて、化合物はデポ製剤として処方してもよい。このような長 期作用処方物は、埋込み(例えば、皮下、経皮または筋肉内)または筋肉内注射 により投与される。このため、例えば、本発明による化合物は、適切なポリマー または疎水性物質(例えば、許容される油中でエマルジョンとして)またはイオ ン交換樹脂と共に、あるいは難溶性誘導体として、例えば難溶性塩として処方さ れる。 ヒト(体重約70kg)への投与用として本発明による化合物について提示さ れる用量は、遊離塩基の重量として、活性成分0.1mg〜1g、好ましくは1 mg〜100mgである。単位用量は、例えば1日1〜4回投与される。用量は 投与経路に依存する。患者の年齢および体重と治療される症状の重篤度に応じて 投与量に日常的変更を加えることが必要なことは明らかであろう。投与の正確な 用量および経路は、究極的には担当医または獣医の裁量に委ねられる。 本発明による化合物は、類似化合物の製造について当業界で知られるプロセス のいずれかにより製造される。 例えば、方法(A)によれば、式(I)の化合物は、テトラヒドロフラン中の 6M塩酸のような適切な混合液中で、下記式(Ia)の化合物 (上記式中、R1およびR2は式(I)の場合と同義であり、R3'は酸性基がアルキ ルエステルで保護されたR3を表し、RaおよびRbは保護基である)の保護基の 脱保護反応により製造される。 方法(B)によれば、式(I)の化合物は、還元剤の存在下において下記式( II)の化合物と下記式(III)の化合物とを反応させ: (上記式中、R1、R2、R3'、RaおよびRbは前記のとおりである)、その後保 護基の除去により製造される。 式(II)の化合物は、還元剤の存在下で、下記式(IV)の化合物と下記式(V )のアミン酸塩との反応により製造される (上記式中、R1、R2およびRbは前記のとおりであり、Rcは保護に適したアル キル基である)。窒素の保護後に、エステルは水素化ジイソブチルアルミニウム のような適切な還元剤により還元される。 R3が基Aであるとき、式(III)の化合物は、下記式(IV)の化合物 (上記式中、芳香環はR3について定義されたように場合により置換されていて いもよい)から、N,N‐ジメチルホルムアミドのような適切な溶媒中において 、高温下におけるマロン酸の混合エステル、例えばメチル、ベンジルとの処理に より、その後適切な還元剤との処理により製造される。 反応に適した還元剤には、触媒、例えばパラジウム、白金または酸化白金、ラ ネーニッケルのような貴金属触媒、あるいは水素化ホウ素のような水素化物還元 剤、例えば水素化ホウ素ナトリウム、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムま たはシアノ水素化ホウ素ナトリウムがある。適切な反応条件は当業者にとり容易 に明らかであり、後記例で更に説明される。 R3が基Bを表す式(III)、(IV)、(V)および(VI)の化合物は既知化合物 であるか、または当業者に周知の標準操作により既知化合物から製造される。 式(I)の化合物の製造に用いられる保護基は常法で用いてよい。例えば、'P rotective Groups in Organic Chemistry',Ed.,J.F.W.McOmie(Plenum Press,19 73)または'Protective Groups in Organic Synthesis'by Theodora W.Greene a nd P.M.G.Wuts(John Wiley and Sons,1991)参照。 慣用的なアミノ保護基には、例えば、ベンジル、ジフェニルメチルまたはトリ フェニルメチル基のようなアラルキル基と、N‐ベンジルオキシカルボニルまた はt‐ブトキシカルボニルのようなアシル基がある。 慣用的な酸素保護基には、例えば、トリメチルシリルまたはtert‐ブチルジメ チルシリルのようなアルキルシリル基、テトラヒドロピラニルまたはtert‐ブチ ルのようなアルキルエーテル、あるいはアセテートのようなエステルがある。 存在するいかなる保護基の除去も、慣用的な操作で行える。 非定型β‐アドレノセプターアゴニストとは、非定型β‐アドレノセプターに より媒介される薬理応答を示す化合物である。この活性は、プロプラノロールの ような標準β‐アドレノセプター遮断薬による遮断に抵抗する応答によって、サ ブマイクロモル濃度でラット脂肪細胞による脂肪分解を刺激する能力として測定 されている。 ヒト非定型β‐アドレノセプターでアゴニスト活性を調べるために特に有用な 方法では、下記の方法2に従い、ヒトβ‐3‐アドレノセプターによりトランス フェクトされたチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞を使用する。その細 胞系は、3種のレセプターにより本発明による化合物の選択性を調べるために、 類似した手法によって、ヒトβ‐1およびβ‐2‐アドレノセプターによりトラ ンスフェクトしてもよい。方法1 細胞培養 一般的細胞培養指針に従う(Fershney,R.A.(1987)Culture of animal cells:A manual of basic technique.Wiley-Liss,Inc.,N.Y.)。標準細胞培養インキュ ベーターを用いる(37℃、空気中5%CO2、95%相対湿度)。H β3CH O細胞を75mlフラスコ内の9%FCS & 125μg/ml G418を含有 したMEMα培地で増殖させる。1密集フラスコ分の細胞をトリプシン処理し、 培地80mlに再懸濁して、細胞懸濁液1mlを3つの24ウェルプレートの各 ウェルに加える。次いでプレートを1日インキュベートする。 実験方法: 培地を各ウェルから吸引し、ウェルをリン酸緩衝液(PBS、これが次に吸引 される)ですすぐ。MEMα(FCSまたはG418なし、300μM IBM X)1mlを各ウェルに加える。必要ならば、アンタゴニストをこの段階で加え る。次いでプレートをインキュベーター中に30分間戻す。その後薬物をウェル に加え(10μl、100×必要最終濃度)、プレートを穏やかにゆすって薬物 を混合させ、プレートをインキュベーター中に30分間戻す。次いで培地を各ウ ェルから吸引し、ウェルをPBSおよび過塩素酸(蒸留水中6%v/v、2〜5℃ ) 0.5mlですすぐ。プレートを氷上に30分間おく。過塩素酸(cAMPを含 有している)をきれいな24ウェルプレートに移し、酸を各ウェルへの飽和KH CO3溶液(200μl)の添加により中和する。次いでプレートをゆすって、 cAMPがアッセイされるまで凍結させておく(−20℃)。cAMPは酵素イ ムノアッセイキット(Amersham)を用いてアッセイする。 各試験アゴニストの相対効力(EPMR)を下記のようにイソプレナリンと比 較する: 上記においてEC50とはアゴニストについて最大可能応答の50%を生じるその アゴニストのモル濃度である。 対照アゴニストとして非選択性β‐アドレノセプターアゴニストのイソプレナ リンを用いたとき、非定型β‐アドレノセプターに選択的な化合物は、好ましく はβ1‐またはβ2‐アドレノセプターにおいてイソプレナリンよりも最小で10 〜30倍弱く、更に好ましくはβ1‐またはβ2‐アドレノセプターにおいてイソ プレナリンよりも300〜1000倍弱い。 非定型β‐アドレノセプターアゴニストが胃腸障害の治療に有用であることが 示される実験モデルは、以下の方法3に記載されている。その操作はH.Satoh et al.,Gastroenterology,81,719-725(1981)に記載されたものに基づいており、 そこでは再給餌ラットにおいてインドメタシン誘導胃洞病変部での化合物の効果 が研究されている。インドメタシンは、非ステロイド系抗炎症剤(NSAID) として知られる化合物群の一例であり、その使用にはしばしば胃腸潰瘍を伴う。方法2 雌性ランダムフード(hooded)ラット(70〜120g)に食物(但し、水を 除く)を24時間与えずにおき、その後ラットにRat and Mouse No.1 Maintenan ce Dietを再給餌する。食物へのアクセスから1時間後、ラットに試験化合物ま たは溶媒(水中0.5%w/vメチルセルロース)を経口投与する。30分間後、 インドメタシン(60mg/kg;塩水中1%w/v NaHCO3に溶解されている)を 首の後ろで単回皮下注射として投与する。その後、ラットに食物は与えるが、水 は与えず、動物を投薬から6時間後に頸部脱臼で屠殺する。コントロール動物に は適切な溶媒の単回皮下投与を行う。 ラットの胃を摘出し(少量の十二指腸が付着している)、大きな湾曲に沿って 開き、内容物を0.9%w/v塩化ナトリウム溶液(塩水)での洗浄により除去す る。開いた胃をポリスチレンマット上にピンで留め(上に粘膜表面)、障害の面 積を洞領域にグリッド(1mm四方からなる)をおくことにより評価する。洞障 害は別々な黒色または暗褐色潰瘍として現れる。次いで洞障害の全面積を洞の全 表面積の%として表示する。 インドメタシン誘導洞障害部における試験化合物の保護効果は、下記式を用い て%として計算する: 本発明は下記中間体および例で更に説明される。すべての温度は摂氏度である 。中間体1 (R)‐(3‐クロロフェニル)ヒドロキシ酢酸メチルエステル 濃硫酸(1ml)含有メタノール(250ml)中(R)‐(3‐クロロフェ ニル)ヒドロキシ酢酸(19.98g)の溶液を還流下で6.5時間加熱した。 溶液を冷却し、重炭酸ナトリウム水溶液で中和し、濃縮した。残渣を酢酸エチル に溶解し、重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥し、蒸発させて、淡黄色油状 物として標題化合物(21.13g)を得た。 〔a〕D−104°(1.00MeOH)中間体2 (R)‐(3‐クロロフェニル)‐(tert‐ブチルジメチルシラノキシ)酢酸メ チルエステル N,N‐ジメチルホルムアミド(250ml)中(R)‐(3‐クロロフェニ ル)ヒドロキシ酢酸メチルエステル(21.0g)、イミダゾール(14.25 g)およびtert‐ブチルジメチルシリルクロリド(25.0g)の溶液を室温で 18時間撹拌した。混合液を水(2.51)中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。 合わせた抽出液を水および飽和塩水で洗浄し、乾燥し、濃縮した。残渣をフラッ シュクロマトグラフィーによりシクロヘキサン:酢酸エチル(9:1)で溶出さ せて精製し、無色油状物として標題化合物(32.63g)を得た。 〔a〕D−55.4°(1.21MeOH)中間体3 (R)‐(3‐クロロフェニル)‐(tert‐ブチルジメチルシラノキシ)アセト アルデヒド 無水エーテル(10ml)中で<−65°に維持された(R)‐(3‐クロロ フェニル)‐(tert‐ブチルジメチルシラノキシ)酢酸メチルエステル(4.0 g)の撹拌溶液に、トルエン(10ml)中水素化ジイソブチルアルミニウムの 1.5M溶液を滴下した。滴下終了後、溶液を−65°で更に1時間撹拌し、そ の後メタノール(10ml)で反応停止させた。混合液が室温に達したとき、シ リカ(20g)を加えた。溶媒を減圧下で除去し、残渣をフラッシュクロマトグ ラフィーによりシクロヘキサン:酢酸エチル(9:1)で溶出させて精製し、無 色液体として標題化合物(3.1g)を得た。 〔a〕D−45.3°(1.50MeOH)中間体4 2R‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチルシラニルオキシ)‐2‐(3‐クロロフ ェニル)エチルアミノ〕プロピオン酸メチルエステル (R)‐(3‐クロロフェニル)‐(tert‐ブチルジメチルシラノキシ)アセ トアルデヒド(2.32g)をジクロロメタン(50ml)中(R)‐2‐アミ ノプロピオン酸メチルエステル塩酸塩(1.13g)の撹拌溶液に加えた。溶液 を15分間撹拌し、その後トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(3.45g )を加え、混合液を更に18時間撹拌した。溶液を重炭酸ナトリウム水溶液で洗 浄し、その後有機相を乾燥および濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによりシ クロヘキサン:酢酸エチル(9:1)で溶出させて精製し、無色油状物として標 題化合物(2.42g)を得た。 〔a〕D−29.4°(1.36MeOH) 以下の化合物を同様に製造した。中間体5 〔2R‐(tert‐ブチルジメチルシラニルオキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル )エチルアミノ〕酢酸メチルエステル 無色油状物として(1.26g) 実測値:C56.9;H7.95;N3.9% C1728ClNO3Si計算値:C57.1;H7.8;N3.9% アミノ酢酸メチルエステル塩酸塩(1.05g)および(R)‐(3‐クロロフ ェニル)‐(tert‐ブチルジメチルシラノキシ)アセトアルデヒド(2.16g )から中間体6 〔2R‐(tert‐ブトキシカルボニル)‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチルシラ ニルオキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕プロピオン酸メチ ルエステル 2R‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチルシラニルオキシ)‐2‐(3‐クロロ フェニル)エチルアミノ〕プロピオン酸メチルエステル(2.15g)およびジ ‐t‐ブチルピロカーボネート(1.37g)の混合物を80〜100°で1時 間加熱した。混合物を冷却し、クロマトグラフィーによりシクロヘキサン:酢酸 エチル(19:1)で溶出させて精製し、無色油状物として標題化合物(2.7 0g)を得た。 実測値:C58.4;H8.1;N3.0% C2338ClNO5Si計算値:C58.5;H8.1;N3.0% 同様に製造した:中間体7 〔(tert‐ブトキシカルボニル)‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチルシラニルオ キシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕酢酸メチルエステル 〔2R‐(tert‐ブチルジメチルシラニルオキシ)‐2‐(3‐クロロフェニ ル)エチルアミノ〕酢酸メチルエステル(1.20g)から無色油状物(1.5 5g)として 〔a〕D−25.2°(1.3MeOH)中間体8 〔2R‐(tert‐ブトキシカルボニル)‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチルシラ ニルオキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕プロピオンアルデ ヒド トルエン(8.1ml)中1.5M水素化ジイソブチルアルミニウムを、反応 温度が−70°以上に上昇しないような速度で、トルエン(50ml)中〔2R ‐(tert‐ブトキシカルボニル)‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチルシラニルオ キシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕プロピオン酸メチルエス テル(2.30g)の撹拌冷却溶液に滴下した。溶液をこの温度で1時間撹拌し 、 その後メタノール(10ml)で反応停止させた。混合液をシリカに前吸着させ 、クロマトグラフィーによりシクロヘキサン:酢酸エチル(9:1)で溶出させ て精製し、無色油状物として標題化合物(1.45g)を得た。 C2236ClNO4Si:MH+443 同様に製造した:中間体9 〔(tert‐ブトキシカルボニル)‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチルシラニルオ キシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕アセトアルデヒド 無色ゴム状物(0.37g)として n.m.r.(CDCl3):d−0.15(d,3H),0.05(d,3H ),0.90(s,9H),1.45(d.9H),2.9‐3.2(m,1H ),3.4‐3.65(m,1H),3.70(s,3H),3.75‐4.1 5(m,2H),4.8‐5.0(m,1H),7.05‐7.35(m,4H ). 〔(tert‐ブトキシカルボニル)‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチルシラニルオ キシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕酢酸メチルエステル(0 .50g)から中間体10 (2,3‐ジヒドロ‐1H‐インドール‐5‐イル)酢酸メチルエステル 2M塩酸(15ml)中(1‐アセチル‐2,3‐ジヒドロ‐1H‐インドー ル‐5‐イル)酢酸メチルエステル(0.60g)の懸濁液を還流下で5時間加 熱した。混合液を蒸発乾固させた。残渣をメタノール(20ml)に溶解し、濃 硫酸(5滴)で処理した。溶液を室温で1時間撹拌し、その後濃縮した。残渣を 酢酸エチルと炭酸ナトリウム溶液に分配した。有機相を乾燥し、蒸発させ、残渣 をクロマトグラフィーによりシクロヘキサン:酢酸エチル(2:1)で溶出させ て精製し、褐色油状物として標題化合物(0.40g)を得た。 実測値:C68.9;H6.6;N7.2% C1113NO2計算値:C69.1;H6.8;N7.3%中間体11 (4‐アミノ‐2‐メチルフェニル)酢酸メチルエステル 水素化ナトリウム(油中60%分散物1.29g)を乾燥N,N‐ジメチルホ ルムアミド(40ml)中マロン酸メチルベンジルエステル(5.84ml)の 撹拌溶液に滴下した。2.5時間後、2‐フルオロ‐5‐ニトロトルエン(5. 0g)を加え、混合液を100°で18時間加温した。混合液を冷却し、その後 酢酸エチルと水に分配した。水相を分離し、酢酸エチルで更に抽出した。合わせ た有機抽出液を乾燥し、濃縮し、クロマトグラフィーによりシクロヘキサン:酢 酸エチル(6:1)で溶出させて精製し、出発マロン酸エステルと一緒に2‐( 2‐メチル‐4‐ニトロフェニル)マロン酸ベンジルエステルメチルエステルを 黄色油状物(4.60g)として得た。 メタノール(150ml)中粗製混合物(4.2g)、ギ酸アンモニウム(7 .1g)および10%パラジウム炭素(0.45g)を窒素雰囲気下で2時間加 熱還流した。混合液を冷却し、ロ過し、ロ液を濃縮した。残渣をシクロヘキサン :酢酸エチル(2:1)で溶出させるクロマトグラフィーで、黄色油状物として 標題化合物(1.55g)を得た。 実測値:C66.55;H7.6;N7.6% C1013NO2計算値:C67.0;H7.3;N7.8% n.m.r.(CDCl3):d値には2.22(s,3H),3.55(s, 2H),3.59(broad s,2H),3.68(s,3H),6.51(s+ d,2H),6.98(d,1H)がある。 同様に製造した:中間体12 (4‐アミノ‐3‐メチルフェニル)酢酸メチルエステル 淡褐色油状物(0.901g)として n.m.r.(CDCl3):d値には2.12(s,3H),3.49(s, 2H),3.58(broads,2H),3.66(s,3H),6.60(d, 1H),6.92(s+d,2H)がある。 5‐フルオロ‐2‐ニトロトルエン(2.5g)およびマロン酸ベンジルエステ ルメチルエステル(5.84ml)から中間体13 (4‐アミノ‐2‐フルオロフェニル)酢酸メチルエステル 淡褐色油状物(1.43g)として n.m.r.(CDCl3):d値には3.57(s,2H),3.74(broad s,2H),3.69(s,3H),6.32‐6.49(m,2H),7. 00(t,1H)がある。 3,4‐ジフルオロニトロベンゼン(3.48ml)およびマロン酸ベンジルエ ステルメチルエステル(5.69ml)から中間体14 (4‐アミノ‐3‐フルオロフェニル)酢酸メチルエステル 黄色油状物(0.34g)として n.m.r.(CDCl3):d値には3.50(s,2H),3.69(s, 3H),6.66‐6.90(m,3H)がある。 2,4‐ジフルオロニトロベンゼン(3.33ml)およびマロン酸ベンジルエ ステルメチルエステル(6.0ml)から中間体15 (4‐アミノ‐2,3‐ジフルオロフェニル)酢酸メチルエステル 淡黄色油状物(1.08g)として n.m.r.(CDCl3):d値には3.59(s,2H),3.71(s, 3H),3.80(broads,2H),6.50(t,1H),6.78(t, 1H)がある。 2,3,4‐トリフルオロニトロベンゼン(3.59ml)およびマロン酸ベン ジルエステルメチルエステル(5.69ml)から中間体16 (4‐アミノ‐2,3,6‐トリフルオロフェニル)酢酸メチルエステル 無色結晶(1.35g)として n.m.r.(CDCl3):d値には3.72(s,3H),3.60(s, 2H),6.30(m,1H)がある。 2,3,4,6‐テトラフルオロニトロベンゼン(3.23g)およびマロン酸 ベンジルエステルメチルエステル(3.63g)から中間体17 (4‐アミノ‐2‐ブロモフェニル)酢酸メチルエステル 黄色油状物(0.104g)として n.m.r.(CDCl3):d値には3.69(s,2H),3.71(s, 3H),6.59(dd,1H),6.86(m,1H),7.06(d,1H )がある。 3‐ブロモ‐4‐フルオロニトロベンゼン(6.91g)およびマロン酸ベンジ ルエステルメチルエステル(5.69ml)から中間体18 (4‐アミノ‐2‐トリフルオロメチルフェニル)酢酸メチルエステル 濃硫酸(0.1ml)含有メタノール(10ml)中(4‐アミノ‐2‐トリ フルオロメチルフェニル)酢酸(0.082g)の溶液を2時間加熱還流した。 溶液を冷却し、濃縮し、酢酸エチルと炭酸ナトリウム水溶液に分配した。有機相 を分離し、乾燥し、濃縮して、黄色固体物として標題化合物(0.089g)を 得た。 C10103NO2:MH+234中間体19 〔1‐〔2‐〔tert‐ブトキシカルボニル‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチルシ ラノキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕プロピル〕‐2,3 ‐ジヒドロ‐1H‐インドール‐5‐イル〕酢酸メチルエステル 酢酸(0.031ml)を含有したジクロロメタン(15ml)中(2,3‐ ジヒドロ‐1H‐インドール‐5‐イル)酢酸メチルエステル(0.10g)お よび〔2R‐(tert‐ブトキシカルボニル)‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチル シラニルオキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕プロピオンア ルデヒド(0.20g)の溶液を室温で40分間撹拌し、その後反応混合液を0 °に冷却し、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.19g)を加えた。 混合液を室温で2日間撹拌し、その後重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した。有機 相を乾燥し、濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによりシクロヘキサン:酢酸エ チル(9:1)で溶出させて精製し、黄色ゴム状物として標題化合物(0.22g) を得た。 実測値:C64.1;H7.6;N4.4% C3349ClN25計算値:C64.2;H7.95;N4.5% キラルHPLCおよびn.m.r.では、その化合物がRRおよびRS異性体( 1:1)の混合物であることを確認した。 同様に製造した:中間体20 〔1‐〔2‐〔tert‐ブトキシカルボニル‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチルシ ラノキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕プロピル〕‐1,2 ,3,4‐テトラヒドロキノリン‐6‐イル〕酢酸メチルエステル 黄色油状物(0.51g)として n.m.r.(CDCl3):d値には0.88(s,9H),3.46(s, 2H),3.67(s,3H),6.84(broads,1H),6.91(d, 2H)がある。 C3451ClN25Si:MH+631 (1,2,3,4‐テトラヒドロキノリン‐6‐イル)酢酸メチルエステル(0 .20g)および〔2R‐(tert‐ブトキシカルボニル)‐〔2R‐(tert‐ブ チルジメチルシラニルオキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕 プロピオンアルデヒド(0.55g)から中間体21 〔4‐〔2‐〔tert‐ブトキシカルボニル‐〔2‐(tert‐ブチルジメチルシラ ニルオキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕プロピルアミノ〕 ‐2‐メチルフェニル〕酢酸メチルエステル 淡黄色油状物(0.22g)として 実測値:C63.2;H8.6;N4.7% C3249ClN25Si計算値:C63.5;H8.2;N4.6% 4‐アミノ‐2‐メチルフェニル酢酸メチルエステル(0.11g)および〔2 R‐(tert‐ブトキシカルボニル)‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチルシラニル オキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕プロピオンアルデヒド (0.25g)から中間体22 〔4‐〔2R‐〔tert‐ブトキシカルボニル‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチル シラニルオキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕プロピルアミ ノ〕‐3‐メチルフェニル〕酢酸メチルエステル 淡黄色ゴム状物(0.25g)として 実測値:C63.4;H8.2;N4.45% C3249ClN25Si計算値:C63.5;H8.2;N4.6% 4‐アミノ‐3‐メチルフェニル酢酸メチルエステル(0.10g)および〔2 R‐(tert‐ブトキシカルボニル)‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチルシラニル オキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕プロピオンアルデヒド (0.25g)から中間体23 〔4‐〔2R‐〔tert‐ブトキシカルボニル‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチル シラニルオキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕プロピルアミ ノ〕‐2‐フルオロフェニル〕酢酸メチルエステル 無色油状物(0.25g)として 実測値:C61.1;H7.8;N4.4% C3146ClFN25Si計算値:C61.1;H7.6;N4.6% 4‐アミノ‐2‐フルオロフェニル酢酸メチルエステル(0.10g)および〔 2R‐(tert‐ブトキシカルボニル)‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチルシラニ ルオキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕プロピオンアルデヒ ド(0.25g)から中間体24 〔4‐〔2R‐〔tert‐ブトキシカルボニル‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチル シラニルオキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕プロピルアミ ノ〕‐3‐フルオロフェニル〕酢酸メチルエステル 淡黄色ゴム状物(0.56g)して 実測値:C61.2;H7.8;N4.7% C3146ClFN25Si計算値:C61.1;H7.6;N4.6% 4‐アミノ‐3‐フルオロフェニル酢酸メチルエステル(0.27g)および〔 2R‐(tert‐ブトキシカルボニル)‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチルシラニ ルオキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕プロピオンアルデヒ ド(0.66g)から中間体25 〔4‐〔2R‐〔tert‐ブトキシカルボニル‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチル シラニルオキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕プロピルアミ ノ〕‐2,3‐ジフルオロフェニル〕酢酸メチルエステル 無色油状物(0.50g)として 実測値:C59.9;H7.4;N4.4% C3145ClF225Si計算値:C59.4;H7.2;N4.5% 4‐アミノ‐2,3‐ジフルオロフェニル酢酸メチルエステル(0.3g)およ び〔2R‐(tert‐ブトキシカルボニル)‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチルシ ラニルオキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕プロピオンアル デヒド(0.50g)から中間体26 〔4‐〔2R‐〔tert‐ブトキシカルボニル‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチル シラニルオキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕プロピルアミ ノ〕‐5‐クロロ‐2‐メトキシフェニル〕酢酸メチルエステル 無色油状物(0.04g)として C3268Cl226Si:MH+656 4‐アミノ‐5‐クロロ‐2‐メトキシフェニル酢酸メチルエステル(0.05 g)および〔2R‐(tert‐ブトキシカルボニル)‐〔2R‐(tert‐ブチルジ メチルシラニルオキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕プロピ オンアルデヒド(0.1g)から中間体27 〔4‐〔2‐〔tert‐ブトキシカルボニル‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチルシ ラニルオキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕エチルアミノ〕 ‐2‐メチルフェニル〕酢酸メチルエステル 黄色ゴム状物として C3147ClN25:MH+591 (4‐アミノ‐2‐メチルフェニル)酢酸メチルエステル(0.20g)および 〔2R‐(tert‐ブトキシカルボニル)‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチルシラ ニルオキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕アセトアルデヒド (0.525g)から中間体28 〔4‐〔2‐〔tert‐ブトキシカルボニル‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチルシ ラニルオキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕エチルアミノ〕 ‐2‐トリフルオロメチルフェニル〕酢酸メチルエステル 無色ゴム状物として C31443ClN25:MH+645 (4‐アミノ‐2‐トリフルオロメチルフェニル)酢酸メチルエステル(0.0 87g)および〔2R‐(tert‐ブトキシカルボニル)‐〔2R‐(tert‐ブチ ルジメチルシラニルオキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕ア セトアルデヒド(0.224g)から中間体29 〔4‐〔2R‐〔tert‐ブトキシカルボニル‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチル シラニルオキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕プロピルアミ ノ〕‐2‐トリフルオロメチルフェニル〕酢酸メチルエステル 無色ゴム状物(0.307g)として C31443ClN25:MH+659 (4‐アミノ‐2‐トリフルオロメチルフェニル)酢酸メチルエステル(0.1 50g)および〔2R‐(tert‐ブトキシカルボニル)‐〔2R‐(tert‐ブチ ルジメチルシラニルオキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕ア セトアルデヒド(0.313g)から中間体30 〔4‐〔2‐〔tert‐ブトキシカルボニル‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチルシ ラニルオキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕エチルアミノ〕 ‐2,3‐ジフルオロフェニル〕酢酸メチルエステル 無色ゴム状物(0.12g)として n.m.r.(CDCl3):d値には−0.11(s,3H),0.03(s ,3H),0.88(s,9H),3.56(s,2H),3.70(s,3H ),6.35(t,1H),6.81(t,1H),7.37(broad s,1H )がある。 (4‐アミノ‐2,3‐ジフルオロフェニル)酢酸メチルエステル(0.10g )および〔2R‐(tert‐ブトキシカルボニル)‐〔2R‐(tert‐ブチルジメ チルシラニルオキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕アセトア ルデヒド(0.30g)から中間体31 〔4‐〔2R‐〔tert‐ブトキシカルボニル‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチル シラニルオキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕プロピルアミ ノ〕‐2,3,6‐トリフルオロフェニル〕酢酸メチルエステル 無色ゴム状物(0.293g)として n.m.r.(CDCl3):d値には−0.11(s,3H),0.032 (s,3H),0.88(s,9H),3.02‐3.29(m,4H),3. 59(s,2H),3.71(s,3H),6.17(m,1H)がある。 〔2R‐(tert‐ブトキシカルボニル)‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチルシラ ニルオキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕プロピオンアルデ ヒド(0.83g)および(4‐アミノ‐2,3,6‐トリフルオロフェニル) 酢酸メチルエステル(0.33g)から中間体32 〔4‐〔2R‐〔tert‐ブトキシカルボニル‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチル シラニルオキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕プロピルアミ ノ〕‐2‐クロロフェニル〕酢酸メチルエステル 黄色油状物(400mg)として 〔2R‐(tert‐ブトキシカルボニル)‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチルシラ ノキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕プロピオンアルデヒド (0.36g、0.8mmol)および(4‐アミノ‐2‐クロロフェニル)酢酸メ チルエステル(0.23g、1.19mmol)から中間体33 〔4‐〔2R‐〔tert‐ブトキシカルボニル‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチル シラニルオキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕プロピルアミ ノ〕‐5‐クロロ‐2‐メチルフェニル〕酢酸メチルエステル 無色油状物(230mg)として 〔2R‐(tert‐ブトキシカルボニル)‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチルシラ ノキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕プロピオンアルデヒド (0.35g)および(4‐アミノ‐2‐メチル‐3‐クロロフェニル)酢酸メ チルエステル(0.26g)から中間体34 〔4‐〔2R‐〔tert‐ブトキシカルボニル‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチル シラニルオキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕プロピルアミ ノ〕‐2,6‐ジフルオロフェノキシ〕酢酸メチルエステル (454mg)TL C(2:1ヘキサン:酢酸エチル)Rf0.6 (4‐アミノ‐2,6‐ジフルオロフェノキシ)酢酸メチルエステル(314m g)および〔2R‐(tert‐ブトキシカルボニル)‐〔2R‐(tert‐ブチルジ メチルシラニルオキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕プロピ オンアルデヒド(380mg)から中間体35 2‐(4‐ニトロ‐2‐クロロフェニル)マロン酸ジメチルエステル 3‐クロロ‐4‐フルオロニトロベンゼン(1.9g)およびジメチルマロネ ート(1.26ml)をN‐メチルピロリジノン(50ml)に溶解した。水酸 化ナトリウム(0.92g)を加え、溶液を80°で2時間加熱した。反応液を 冷却し、1N塩酸を加えた。混合液を酢酸エチルで抽出し、濃縮し、残渣をシリ カゲルクロマトグラフィーによりヘキサン/酢酸エチル(9:1)で溶出させて 精製し、標題化合物(2.45g)を得た。中間体36 2‐(4‐ニトロ‐2‐クロロフェニル)酢酸メチルエステル 2‐(4‐ニトロ‐2‐クロロフェニル)マロン酸ジメチルエステルをDMS Oに溶解し、その後塩化リチウム(0.759g)および水(0.15ml)を 加えた。混合液を100°で3時間加熱した。反応液を冷却し、生成物をシリカ ゲルクロマトグラフィーによりヘキサン/酢酸エチル(9:1)で溶出させて精 製し、黄色油状物として標題化合物(1.77g)を得た。中間体37 (4‐アミノ‐2‐クロロフェニル)酢酸メチルエステル 2‐(4‐ニトロ‐2‐クロロフェニル)酢酸メチルエステルをメタノール中 還流下塩化スズで2時間かけて還元した。溶液を氷上に注ぎ、飽和重炭酸ナトリ ウムで中和した。混合液を塩化メチレンで抽出し、(MgSO4)乾燥し、濃縮 した。油状物をシリカゲルクロマトグラフィーによりヘキサン/酢酸エチル(9 :1〜8:2)で溶出させて精製し、標題化合物(0.81g)を得た。1 H NMR(400mHz,CDCl3)d7.0(d,1H),6.7(s, 1H),6.5(d,1H),3.74(s,2H),3.68(s,3H), 3.63(s,2H)中間体38 2‐(4‐ニトロ‐5‐クロロ‐2‐メチル)フェニル酢酸メチルエステル 4‐クロロ‐2‐フルオロ‐5‐ニトロトルエン(1.0g)およびジメチル マロネート(0.61ml)をN‐メチルピロリジノン(40ml)に溶解した 。水酸化ナトリウム(0.45g)を加え、溶液を80°で4時間加熱した。反 応液を冷却し、1N塩酸を加えた。混合液を酢酸エチルで抽出し、濃縮して、粗 生成物1.52g(96%)を得た。その生成物をDMSOに溶解し、塩化リチ ウム(0.45g)および水(0.90ml)を加えた。混合液を100°で4 時間加熱し、室温で18時間撹拌した。塩酸(IN)を加え、溶液を酢酸エチル で抽出し、乾燥し、ロ過し、濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによ り精製して、油状物として標題化合物(0.53g)を得た。中間体39 (4‐アミノ‐2‐クロロ‐5‐メチルフェニル)酢酸メチルエステル (4‐ニトロ‐2‐クロロ‐5‐メチル)フェニル酢酸メチルエステルを70 ℃でエタノール中塩化スズで1時間かけて還元した。溶液を冷却し、氷上に注ぎ 、 飽和重炭酸ナトリウムで中和した。混合液を酢酸エチルで抽出し、乾燥し、濃縮 した。得られた油状物をシリカゲルクロマトグラフィーによりヘキサン/酢酸エ チル(9:1)で溶出させて精製し、標題化合物(0.446g)を得た。NM Rによる分析では、メチルおよびエチルエステルの混合を示した。1 H NMR(400mHz,CDCl3)d7.09(s,1H),6.57( s,1H),4.1(q),3.66(s,2H),3.46(d),2.17 (s,3H),1.2(t)中間体40 2‐(4‐アミノ‐3‐トリフルオロメチルフェニル)マロン酸メチルエステル 無水N,N‐ジメチルホルムアミド(50ml)中ベンジルメチルマロネート (0.99g)の溶液に鉱油中60%NaH(0.18g)を少しずつ加えた。 20分間後、N,N‐ジメチルホルムアミド(20ml)中4‐フルオロ‐2‐ トリフルオロメチルニトロベンゼン(1.0g)を滴下漏斗から滴下した。添加 後、混合液を90℃で3時間加熱した。混合液を環境温度まで冷却し、水で希釈 した。混合液を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機層をNa2SO4で乾燥し、ロ 過し、濃縮して、橙色油状物として中間体ベンジルメチルエステルを得た。この 物質を10%Pd/C触媒0.20g含有メタノール30ml中1気圧水素ガス 下で4.5時間撹拌した。セライトパッドによるロ過と、ロ液の濃縮から、赤色 油状物として標題化合物(340mg)を得た。 C1010312:M−H 232中間体41 〔4‐(2R‐アミノプロピルアミノ)‐3‐トリフルオロメチルフェニル〕酢 酸メチルエステル 無水ジクロロメタン(20ml)中2‐(4‐アミノ‐3‐トリフルオロメチ ルフェニル)マロン酸メチルエステル(356mg)、(2R)‐(−)‐tert ‐ブトキシカルボニルアミノ‐1‐プロピオンアルデヒド(341mg)および 酢酸(3滴)の混合液を10分間撹拌した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリ ウム(780mg)を加え、混合液を環境温度で24時間撹拌した。混合液をジ クロロメタンで希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を無水 Na2SO4で乾燥し、濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによりヘキサン:酢 酸エチル(5:1)で溶出させて精製し、淡黄色油状物として得た。関連画分の 濃縮により物質を得、これをジクロロメタン(40ml)およびトリフルオロ酢 酸(4ml)に溶解した。混合液を環境温度で3時間撹拌し、濃縮した。残渣を 水性酢酸ナトリウムと酢酸エチルに分配した。酢酸エチル層を濃縮して残渣を得 、これをシリカゲルクロマトグラフィーにより酢酸エチル:メタノール(5:1 )で溶出させて精製し、関連画分の濃縮後に、黄色油状物として標題化合物(2 42mg)を得た。 C1317223:MH+291中間体42 〔4‐〔2R‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ 〕プロピルアミノ〕‐3‐トリフルオロメチルフェニル〕酢酸メチルエステル ニトロメタン(4ml)中〔4‐(2R‐アミノプロピルアミノ)‐3‐トリ フルオロメチルフェニル〕酢酸メチルエステル(255mg)および(R)‐3 ‐クロロスチレンオキシド(90mg)の混合物を105℃で36時間加熱した 。混合液を環境温度まで冷却し、濃縮して残渣を得、これをシリカゲルクロマト グラフィーによりヘキサン:酢酸エチル(2:1)、その後1:1ヘキサン:酢 酸エチルで溶出させて精製し、関連画分の濃縮後に、黄褐色油状物として標題化 合物(75.1mg)を得た。 C2124Cl1323:MH+445中間体43 (4‐ニトロ‐2,6‐ジフルオロフェノキシ)酢酸メチルエステル アセトニトリル100ml中4‐ニトロ‐2,6‐ジフルオロフェノール(5 .08g、29.0mmol)および炭酸セシウム(10.3g、31.7mmol)の 混合液をブロモ酢酸メチル(3.0ml、31.7mmol)で処理した。混合液を 還流下で2時間加熱した。混合液を環境温度まで冷却し、水と酢酸エチルに分配 した。有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ロ過し、濃縮して物質を得、 これをシリカゲルクロマトグラフィーによりヘキサン:酢酸エチル(2:1)で 溶出させて精製した。関連画分の濃縮により、白色固体物として標題化合物(6 .11g)を得た。 n.m.r.(CDCl3):d3.83(s,3H),4.98(s,2H) ,7.85‐7.98(m,2H)中間体44 (4‐アミノ‐2,6‐ジフルオロフェノキシ)酢酸メチルエステル テトラヒドロフラン(40ml)中(4‐ニトロ‐2,6‐ジフルオロフェノ キシ)酢酸メチルエステル(737mg、2.98mmol)および10%パラジウ ム炭素(200mg)のスラリーを1気圧の水素ガス下で7時間撹拌した。混合 液を窒素でフラッシングし、セライトパッドでロ過し、淡黄褐色油状物として標 題化合物(646mg)を得たが、これは放置時に固化した。 n.m.r.(CDCl3):d3.68(bs,2H),3.78(s,3H ),4.59(s,2H),6.17‐6.21(m,2H)例1 〔1‐〔2‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ〕 プロピル〕‐2,3‐ジヒドロ‐1H‐インドール‐5‐イル〕酢酸 〔1‐〔2‐〔tert‐ブトキシカルボニル‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチル シラノキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕プロピル〕‐2, 3‐ジヒドロ‐1H‐インドール‐5‐イル〕酢酸メチルエステル(0.20g )をテトラヒドロフラン(5ml)に溶解し、溶液を6N塩酸(5ml)で72 時間処理した。溶液を蒸発乾固させ、残渣をSorbsil C60クロマトグラフィー によりクロロホルム:メタノール:0.880水酸化アンモニウム(10:5: 1)で溶出させて精製し、黄色固体物として標題化合物(0.08g)を得た。 実測値:C61.0;H6.5;N6.8% C2125ClN23・1.25H2O計算値:C61.3;H6.7;N6.8% n.m.r.(DMSO‐d6):d値には1.05(m,3H),2.61‐ 3.30(m,5H),4.70(m,1H),6.41(m,1H),6.8 5‐6.95(m,2H),7.25‐7.45(m,4H)がある。 同様に製造した:例2 〔1‐〔2‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ〕 プロピル〕‐1,2,3,4‐テトラヒドロキノリン‐6‐イル〕酢酸 褐色固体物(0.23g)として 実測値:C65.2;H6.95;N6.9% C2227ClN23・0.1H2O計算値:C65.3;H6.8;N6.9% n.m.r.(DMSO‐d6):d値には0.99(d,3H),3.30( s,2H),4.61(t,1H),6.50(d,1H),6.73(s,1 H),6.81(dd,1H),7.37(broads,1H)がある。 〔1‐〔2‐〔tert‐ブトキシカルボニル‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチルシ ラノキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕プロピル〕‐1,2 ,3,4‐テトラヒドロキノリン‐6‐イル〕酢酸メチルエステル(0.51g )から例3 〔4‐〔2R‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ 〕プロピルアミノ〕‐2‐メチルフェニル〕酢酸 無色固体物(0.08g)として 実測値:C55.5;H6.7;N8.7% C2025ClN23・1H2O・0.75NH4Cl計算値: C55.2;H6.95;N8.85% n.m.r.(DMSO‐d6):d値には1.06(d,3H),2.11( s,3H),4.62(t,1H),6.34(t,2H),6.87(d,1 H),7.22‐7.50(m,4H)がある。 〔4‐〔2R‐〔tert‐ブトキシカルボニル‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチル シラノキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕プロピルアミノ〕 ‐2‐メチルフェニル〕酢酸メチルエステル(0.2g)から例4 〔4‐〔2R‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ 〕プロピルアミノ〕‐3‐メチルフェニル〕酢酸 無色固体物(0.11g)として 実測値:C45.45;H6.95;N11.1% C2025ClN23・2.6H2O・3.3NH4Cl計算値: C45.3;H6.9;N11.2% n.m.r.(DMSO‐d6):d値には1.10(d,3H),2.02( s,3H),4.71(t,1H),6.49(d,1H),6.88(broad d,2H),7.21‐7.49(m,4H)がある。 〔4‐〔2R‐〔tert‐ブトキシカルボニル‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチル シラノキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕プロピルアミノ〕 ‐3‐メチルフェニル〕酢酸メチルエステル(0.24g)から例5 〔4‐〔2R‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ 〕プロピルアミノ〕‐2‐フルオロフェニル〕酢酸 無色固体物(0.08g)として 実測値:C49.1;H5.9;N9.65% C1922ClFN23・0.8H2O・1.3NH4Cl計算値: C49.1;H6.25;N9.9% n.m.r.(DMSO‐d6):d値には1.08(d,3H),4.67( t,1H),6.26‐6.42(m,2H),6.96(t,1H),7.2 3‐7.49(m,4H)がある。 〔4‐〔2R‐〔tert‐ブトキシカルボニル‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチル シラノキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕プロピルアミノ〕 ‐2‐フルオロフェニル〕酢酸メチルエステル(0.24g)から例6 〔4‐〔2R‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ 〕プロピルアミノ〕‐3‐フルオロフェニル〕酢酸 淡褐色泡状物(0.36g)として 実測値:C56.8;H5.8;N7.3% C1922ClFN23・H2O計算値:C57.2;H6.1;N7.0% n.m.r.(DMSO−d6):d値には1.08(d,3H),4.71(t ,1H),6.66(t,1H),6.79‐7.02(q,2H),7.21 ‐7.51(m,4H)がある。 〔4‐〔2R‐〔tert‐ブトキシカルボニル‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチル シラノキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕プロピルアミノ〕 ‐3‐フルオロフェニル〕酢酸メチルエステル(0.50g)から例7 〔4‐〔2R‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ 〕プロピルアミノ〕‐2,3‐ジフルオロフェニル〕酢酸 無色固体物(0.20g)として 実測値:C37.2;H6.4;N11.4% C1921ClF223・3H2O・3NH4Cl計算値: C37.1;H6.2;N11.9% n.m.r.(DMSO‐d6):d値には1.14(d,3H),5.02( t,1H),6.67(broadt,1H),6.90(t,1H),7.28‐ 7.60(m,4H)がある。 〔4‐〔2R‐〔tert‐ブトキシカルボニル‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチル シラノキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕プロピルアミノ〕 ‐2,3‐ジフルオロフェニル〕酢酸メチルエステル(0.44g)から例8 〔5‐クロロ‐4‐〔2R‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシ エチルアミノ〕プロピルアミノ〕‐2‐メトキシフェニル〕酢酸二塩酸塩 無色固体物(0.006g)として n.m.r.(DMSO‐d6):d値には1.04(s,3H),3.68( s,3H),4.65(t,1H),7.00(s,1H),7.21‐7.3 5(m,4H)、7.39(s,1H)がある。 〔5‐クロロ‐〔4‐〔2R‐〔tert‐ブトキシカルボニル‐〔2R‐(tert‐ ブチルジメチルシラノキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕プ ロピルアミノ〕‐2‐メトキシフェニル〕酢酸メチルエステル(0.037g) から例9 〔4‐〔2‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ〕 エチルアミノ〕‐2‐メチルフェニル〕酢酸 無色固体物(0.287g)として C1924ClN23:MH+363.1470(誤差1.6ppm) n.m.r.(DMSO‐d6):d値には2.11(s,3H),4.65( m,1H),6.32(dd,1H),6.34(d,1H),6.84(d, 1H),7.40(broad s,1H)がある。 4‐〔2‐〔tert‐ブトキシカルボニル‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチルシラ ニルオキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕エチルアミノ〕‐ 2‐メチルフェニル〕酢酸メチルエステル(0.549g)から例10 〔4‐〔2‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ〕 エチルアミノ〕‐2‐トリフルオロメチルフェニル〕酢酸 黄色固体物(0.028g)として C1921ClF323:MH+417.1208(誤差3.6ppm) n.m.r.(DMSO‐d6):d値には3.54(s,2H),4.68( m,1H),6.76(dd,1H),6.84(d,1H),7.15(d, 1H),7.41(broad s,1H)がある。 4‐〔2‐〔tert‐ブトキシカルボニル‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチルシラ ニルオキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕エチルアミノ〕‐ 2‐トリフルオロメチルフェニル〕酢酸メチルエステル(0.18g)から例11 〔4‐〔2‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ〕 エチルアミノ〕‐2,3‐ジフルオロフェニル〕酢酸 〔4‐〔2‐〔tert‐ブトキシカルボニル‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチルシ ラニルオキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕エチルアミノ〕 ‐2,3‐ジフルオロフェニル〕酢酸メチルエステルから例12 〔4‐〔2R‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ 〕プロピルアミノ〕‐2,3,6‐トリフルオロフェニル〕酢酸 〔4‐〔2R‐〔tert‐ブトキシカルボニル‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチル シラニルオキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕プロピルアミ ノ〕‐2,3,6‐トリフルオロフェニル〕酢酸メチルエステルから例13 〔2‐クロロ‐4‐〔2R‐〔〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキ シエチル〕アミノ〕プロピルアミノ〕フェニル〕酢酸 白色固体物(15mg)として1 H NMR(300mHz,DMSO‐d6)d7.4(s,1H),7.3( m,3H),7.0(d,1H),6.6(s,1H),6.5(d,1H), 5.8(bs,1H),4.7(m,1H),1.1(d,3H) HPLC分析(C18カラム)1ml/min,20〜50%アセトニトリル/水(0 .1%TFA)TR=17.5min 〔4‐〔2R‐〔tert‐ブトキシカルボニル‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチル シラニルオキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕プロピルアミ ノ〕‐2‐クロロフェニル〕酢酸メチルエステルから例14 〔5‐クロロ‐4‐〔2R‐〔〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキ シエチル〕アミノ〕プロピルアミノ〕‐2‐メチルフェニル〕酢酸メチルエステ 白色固体物(110mg)として 分析計算値C202423Cl2(0.25H2O): C56.55;H5.69;N6.59% 実測値:C56.49;H5.99;N6.56% C202423Cl2:MH+411 〔4‐〔2R‐〔tert‐ブトキシカルボニル‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチル シラニルオキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕プロピルアミ ノ〕‐5‐クロロ‐2‐メチルフェニル〕酢酸メチルエステルから例15 〔4‐〔2R‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ 〕プロピルアミノ〕‐2,6‐ジフルオロフェノキシ〕酢酸 灰白色固体物(46mg)として mp105℃(分解) n.m.r.(CDCl3):d 1.34(d,3H),3.05‐3.57 (m,5H),4.30(s,2H),5.00(dd,1H),6.20‐6 .30(m,2H),7.28‐7.40(m,3H),7.47(s,1H) 4‐〔2R‐〔tert‐ブトキシカルボニル‐〔2R‐(tert‐ブチルジメチルシ ラニルオキシ)‐2‐(3‐クロロフェニル)エチル〕アミノ〕プロピルアミノ 〕‐2,6‐ジフルオロフェノキシ〕酢酸メチルエステル(451mg)から例16 〔4‐〔2R‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ 〕プロピルアミノ〕‐3‐トリフルオロメチルフェニル〕酢酸 テトラヒドロフラン(4ml)および6N水性塩酸(4ml)中〔4‐〔2R ‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ〕プロピルア ミノ〕‐3‐トリフルオロメチルフェニル〕酢酸メチルエステル(75.1mg ) の溶液を環境温度で18時間撹拌した。残渣を濃縮し、凍結乾燥して残渣を得、 これをシリカゲルクロマトグラフィーによりクロロホルム:メタノール:濃水酸 化アンモニウム(30:15:1)で溶出させて精製し、関連画分の濃縮後に白 色固体物として標題化合物(58.9mg)を得た。 mp161‐163℃ 実測値:C54.5;H5.2;N6.1% C2022Cl1323・0.5H2O計算値:C54.6;H5.3;N6.4%例17 〔4‐〔2R‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ 〕プロピルアミノ〕‐2‐トリフルオロメチルフェニル〕酢酸 テトラヒドロフラン(4ml)および6N水性塩酸(4ml)中〔4‐〔2R ‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ〕プロピルア ミノ〕‐2‐トリフルオロメチルフェニル〕酢酸メチルエステル(290mg) の溶液を環境温度で18時間撹拌した。残渣を濃縮し、凍結乾燥して残渣を得、 これをシリカゲルクロマトグラフィーによりクロロホルム:メタノール:濃水酸 化アンモニウム(30:15:1)で溶出させて精製し、関連画分の濃縮後に白 色固体物として標題化合物(122mg)を得た。 C2022Cl1323:MH+431.134(誤差2.2ppm)n.m. r.(CDCl3):d値には1.085(d,3H),2.85(m,2H) ,2.885‐3.12(m,3H),3.545(s,2H),4.705( m,1H),6.045(bt,1H),6.765(dd,1H),6.85 5(d,1H),7.265‐7.4(m,3H)がある。経口投与用錠剤 錠剤は直接圧縮または湿式造粒のような常法により製造する。 錠剤は、標準技術を用いて、ヒドロキシプロピルメチルセルロースのような適 切なフィルムコーティング物質でフィルムコートしてもよい。一方、錠剤は糖衣 化してもよい。直接圧縮錠剤 mg/錠剤 (i)活性成分 4.688 リン酸水素カルシウムBP* 83.06 クロスカルメロースナトリウムNF 1.8 ステアリン酸マグネシウムBP 0. 圧縮重量 90.0 * 直接圧縮に適したグレード 活性成分を60メッシュ篩に通し、リン酸水素カルシウム、クロスカルメロー スナトリウムおよびステアリン酸マグネシウムと混和する。得られた混和物を、 5.5mmフラット傾斜エッジパンチを装備したManesty F3打錠機を用いて錠 剤に圧縮する。 mg/錠剤 (ii)活性成分 0.31 無水ラクトースUSNF 131.99 前ゼラチン化デンプンUSNF 7.0 ステアリン酸マグネシウムBP 0.7 圧縮重量 140.0 活性成分を60メッシュ篩に通し、ラクトース、前ゼラチン化デンプンおよび ステアリン酸マグネシウムと混和する。得られた混和物を、7.5mmノーマル 凹形パンチを装備したManesty F3打錠機を用いて錠剤に圧縮する。シロップ これはスクロース製品でも、またはスクロースフリー製品でもよい。 A.スクロースシロップ mg/5ml用量 活性成分 2.5 スクロースBP 2750.0 グリセリンBP 500.0 緩衝剤) フレーバー) 所要量 着色剤) 保存剤) 精製水BP 全量 5.0ml 活性成分、緩衝剤、フレーバー、着色剤および保存剤を一部の水に溶解し、グ リセリンを加える。残りの水を加熱してスクロースを溶解させ、その後冷却する 。2つの溶液を合わせ、所定容量に調整して、混和する。シロップをロ過により 清澄化する。 B.スクロースフリーシロップ mg/5ml用量 活性成分 2.5 ヒドロキシプロピルメチルセルロースUSP (粘度タイプ4000) 22.5 緩衝剤) フレーバー) 着色剤) 所要量 保存剤) 甘味剤) 精製水BP 全量 5.0ml ヒドロキシプロピルメチルセルロースを熱水に分散させ、冷却し、その後活性 成分と処方の他成分を含有した水溶液と混和する。得られた溶液を所定容量に調 整して、混和する。シロップをロ過により清澄化する。静脈内投与用注射液 μg/ml (i)活性成分 800 希塩酸BP pH3.5まで 注射用塩化ナトリウムBP 全量 1ml 活性成分を適量の注射用塩化ナトリウムBPに溶解し、得られた溶液のpHを 希塩酸BPでpH3.5に調整し、その後溶液を注射用塩化ナトリウムBPで所 定容量に調整して、十分に混和する。溶液をタイプI透明ガラス5mlアンプル に充填し、ヘッドスペースの空気下でガラスの溶融により密封し、その後120 °で15分間以上オートクレーブ処理して滅菌する。 μg/ml (ii)活性成分 56.2 塩化ナトリウムBP 所要量 注射用水BP 全量 1.0ml 塩化ナトリウムを加えて溶液の張度を調整し、pHは酸またはアルカリを用い て至適安定性のpHに調整し、および/または活性成分の溶解を促進させる。一 方、適切な緩衝塩も用いてよい。 溶液を調製し、清澄化し、適切なサイズのアンプルに充填して、ガラスの溶融 により密封する。注射液は許容されるサイクルの1つを用いてオートクレーブで 加熱することにより滅菌する。一方、溶液はロ過滅菌して、無菌条件下で無菌ア ンプルに充填してもよい。溶液は窒素または他の適切なガスの不活性雰囲気下で 充填してもよい。直腸投与用坐剤 活性成分 49.0mg Witepsol*H15 全量 1.0g* Adeps Solidus Ph.Eur.の商標グレード 溶融Witepsol中で活性成分の懸濁液を調製し、適切な機械を用いて1gサイズ坐 剤型中に充填する。 例7、8および15の化合物を、前記方法1を用いてβ‐3‐アドレノセプタ ー活性について試験し、下記結果を得た。 例7の化合物の保護効果を前記方法2で記載されたように測定して、0.00 3mg/kgのED50を得た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 9/10 A61K 31/00 609F 27/12 627F 43/00 643D A61K 31/404 31/40 607 31/47 31/47 45/00 45/00 C07C 217/84 C07C 217/84 C07D 209/08 C07D 209/08 215/12 215/12 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV, MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ, VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 下記一般式(I)の化合物およびその生理学上許容される誘導体: 〔上記式中 R1は、ハロゲン、ヒドロキシ、C1-6アルコキシ、C1-6アルキル、ニトロ、シ アノ、ヒドロキシメチル、およびトリフルオロメチルから選択される一以上の置 換基で場合により置換されていてもよいアリール基を表し、 R2は、水素またはC1-6アルキルを表し、 R3は、基A: (上記において環は、C1-6アルキル、ハロゲン、トリフルオロメチル、および C1-6アルコキシから選択される一〜四個の置換基により更に置換されている) を表すか、またはR3は基B: (上記において芳香環は、C1-6アルキル、ハロゲン、トリフルオロメチルおよ びC1-6アルコキシから選択される三個以内の置換基により更に場合により置換 されていてもよい)を表し、 R4は、水素またはC1-6アルキルを表し、 R5は、ZCH2CO2Hを表し(ここで、Zは結合またはOを表す)、 Yは(CH2nを表す(ここで、nは1〜3である)〕 2. R1が、メタ位に位置する塩素原子で置換されたフェニル基を表す、請 求項1に記載の化合物。 3. R2がメチルまたは水素である、請求項1または2に記載の化合物。 4. R3が、ハロゲン、メチル、トリフルオロメチルおよびメトキシから選 択される一以上の置換基で置換された基Aである、請求項1〜3のいずれか一項 に記載の化合物。 5. R3が基Bであり、nが1または2であり、芳香環が非置換である、請 求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。 6. R4が水素またはメチルである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の 化合物。 7. R1がメタ位に位置する塩素原子で置換されたフェニルを表し、R2が水 素またはメチルを表し、R3が基Aであって、ハロゲン、メチル、トリフルオロ メチルおよびメトキシから選択される一以上の基で置換されているものを表し、 R4が水素またはメチルを表し、R5がCH2CO2Hを表す、請求項1に記載の化 合物およびその生理学上許容される誘導体。 8. 〔1‐〔2‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチル アミノ〕プロピル〕‐2,3‐ジヒドロ‐1H‐インドール‐5‐イル〕酢酸; 〔1‐〔2‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ〕 プロピル〕‐1,2,3,4‐テトラヒドロキノリン‐6‐イル〕酢酸; 〔4‐〔2R‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ 〕プロピルアミノ〕‐2‐メチルフェニル〕酢酸; 〔4‐〔2R‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ 〕プロピルアミノ〕‐3‐メチルフェニル〕酢酸; 〔4‐〔2R‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ 〕プロピルアミノ〕‐2‐フルオロフェニル〕酢酸; 〔4‐〔2R‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ 〕プロピルアミノ〕‐3‐フルオロフエニル〕酢酸; 〔4‐〔2R‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ 〕プロピルアミノ〕‐2,3‐ジフルオロフェニル〕酢酸; 〔5‐クロロ‐4‐〔2R‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシ エチルアミノ〕プロピルアミノ〕‐2‐メトキシフェニル〕酢酸; 〔4‐〔2‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ〕 エチルアミノ〕‐2‐メチルフェニル〕酢酸; 〔4‐〔2‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ〕 エチルアミノ〕‐2,3‐ジフルオロフェニル〕酢酸; 〔4‐〔2‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ〕 エチルアミノ〕‐2‐トリフルオロメチルフェニル〕酢酸; 〔4‐〔2R‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ 〕プロピルアミノ〕‐2,6‐ジフルオロフェニル〕酢酸; 〔4‐〔2‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ〕 エチルアミノ〕‐2,3,6‐トリフルオロフェニル〕酢酸; 〔4‐〔2‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ〕 プロピルアミノ〕‐2‐トリフルオロメチルフェニル〕酢酸; 〔4‐〔2R‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ 〕プロピルアミノ〕‐2,3,6‐トリフルオロフェニル〕酢酸; 〔2‐クロロ‐4‐〔2‐〔〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシ エチル〕アミノ〕プロピルアミノ〕フェニル〕酢酸; 〔5‐クロロ‐4‐〔2R‐〔〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキ シエチル〕アミノ〕プロピルアミノ〕‐2‐メチルフェニル〕酢酸; 〔4‐〔2R‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ プロピルアミノ〕‐2,6‐ジフルオロフェノキシ〕酢酸; 〔4‐〔2R‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチルアミノ プロピルアミノ〕‐3‐トリフルオロメチルフェニル〕酢酸; またはそれらの生理学上許容される誘導体。 9. 〔4‐〔2R‐〔2‐(3‐クロロフェニル)‐2R‐ヒドロキシエチ ルアミノ〕プロピルアミノ〕‐2,3‐ジフルオロフェニル〕酢酸またはその生 理学上許容される誘導体。 10. 治療に用いられる、請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物。 11. 請求項1〜9のいずれか一項に記載された化合物またはその生理学上 許容される誘導体の有効量を投与することを含んでなる、非定型β‐アドレノセ プターアゴニストによる改善をうけ得る症状にかかった、ヒトを含めた哺乳動物 の治療方法。 12. 非定型β‐アドレノセプターアゴニストによる改善をうけ得る症状の 治療用薬剤の製造のための、請求項1〜9のいずれか一項に記載された化合物ま たはその生理学上許容される誘導体の使用。 13. 請求項1〜9のいずれか一項に記載された化合物またはその生理学上 許容される誘導体を一種以上の薬学上許容されるキャリアとともに含んでなる、 医薬組成物。 14. 請求項1〜9のいずれか一項に記載された化合物および非ステロイド 系抗炎症剤を一種以上の薬学上許容されるキャリアとともに含んでなる、医薬組 成物。 15. 請求項1に記載された式(I)の化合物またはその生理学上許容され る誘導体の製造方法であって、 (A)式(I)の化合物が、下記式(Ia)の化合物 (上記式中R1、R2は式(I)の場合と同義であり、R3'は酸性基がアルキルエ ステルで保護されたR3を表し、RaおよびRbは保護基である)の保護基の脱保 護反応により製造されるか、または (B)式(I)の化合物が、還元剤の存在下において下記式(II)の化合物と 下記式(III)の化合物とを反応させ:(上記式中R1、R2、R3'、RaおよびRbは前記のとおりである)、その後保護 基を除去することにより製造される、方法。
JP9521716A 1995-12-08 1996-12-06 アリールエタノールアミン誘導体および非定型β―アドレノセプターのアゴニストとしてのそれらの用途 Pending JP2000506498A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9525177.3A GB9525177D0 (en) 1995-12-08 1995-12-08 Chemical compounds
GB9525177.3 1995-12-08
PCT/EP1996/005469 WO1997021665A1 (en) 1995-12-08 1996-12-06 Arylethanolamine derivatives and their use as agonists of atypical beta-adrenoceptors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000506498A true JP2000506498A (ja) 2000-05-30

Family

ID=10785166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9521716A Pending JP2000506498A (ja) 1995-12-08 1996-12-06 アリールエタノールアミン誘導体および非定型β―アドレノセプターのアゴニストとしてのそれらの用途

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6048872A (ja)
EP (1) EP0865421B1 (ja)
JP (1) JP2000506498A (ja)
AT (1) ATE215064T1 (ja)
AU (1) AU1191597A (ja)
DE (1) DE69620222T2 (ja)
ES (1) ES2175166T3 (ja)
GB (1) GB9525177D0 (ja)
WO (1) WO1997021665A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7034053B2 (en) 2001-01-31 2006-04-25 Smithkline Beecham Corporation Phenethanolamine derivatives, compositions, and their use as agonists at atypical beta-adrenoreceptors
GB0102407D0 (en) * 2001-01-31 2001-03-14 Glaxo Group Ltd Process
GB0102408D0 (en) * 2001-01-31 2001-03-14 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
DE10251170A1 (de) * 2002-10-31 2004-05-13 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Beta-Agonisten, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
US20040127733A1 (en) 2002-10-31 2004-07-01 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg New beta-agonists, processes for preparing them and their use as pharmaceutical compositions
DE102004021779A1 (de) 2004-04-30 2005-11-24 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Beta-Agonisten, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
DE102005052127A1 (de) 2005-10-28 2007-05-03 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue indol-haltige Beta-Agonisten, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4154761A (en) * 1976-02-09 1979-05-15 Allen & Hanburys Limited Pharmacologically active compounds
GB1593651A (en) * 1977-02-03 1981-07-22 Allen & Hanburys Ltd Amides
DE3428526A1 (de) * 1984-08-02 1986-02-13 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Neue aminoalkohole, verfahren zu deren herstellung sowie diese verbindung enthaltende arzneimittel
NO179246C (no) * 1991-11-20 1996-09-04 Sankyo Co Aromatiske amino-alkoholderivater og mellomprodukter til fremstilling derav
WO1995033724A1 (en) * 1994-06-09 1995-12-14 Glaxo Group Limited Phenethanolamine derivatives and their use as atypical beta-adrenoceptor agonists
US5770615A (en) * 1996-04-04 1998-06-23 Bristol-Myers Squibb Company Catecholamine surrogates useful as β3 agonists

Also Published As

Publication number Publication date
DE69620222D1 (de) 2002-05-02
GB9525177D0 (en) 1996-02-07
ES2175166T3 (es) 2002-11-16
EP0865421A1 (en) 1998-09-23
EP0865421B1 (en) 2002-03-27
US6048872A (en) 2000-04-11
AU1191597A (en) 1997-07-03
WO1997021665A1 (en) 1997-06-19
DE69620222T2 (de) 2002-10-24
ATE215064T1 (de) 2002-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3471754B2 (ja) 治療用ビアリール誘導体
JP2972347B2 (ja) エストロゲン作用薬/拮抗薬
JP4212117B2 (ja) 選択的β▲下3▼アドレナリン作動性アゴニスト
US10676438B2 (en) KCNQ2-5 channel activator
US7595310B2 (en) Glucuronate salt of a piperazine compound
US9862721B2 (en) Tetrahydrocarboline derivative
LU85329A1 (fr) Derives de phenethanolamine
US11667606B2 (en) Thyromimetics
JP2007502263A (ja) アントラニル酸誘導体およびhm74a受容体のアクチベーターとしてのその使用
JP2000506498A (ja) アリールエタノールアミン誘導体および非定型β―アドレノセプターのアゴニストとしてのそれらの用途
JP3433804B2 (ja) 中枢神経系活性を有する複素環アミン類
US20070059366A1 (en) Sustained-release formulation and uses thereof
US6894177B2 (en) Intermediate compounds of non-nucleoside reverse transcriptase inhibitors
US7615551B2 (en) Salicylate and gentisate salts of a piperazine compound
US10519105B2 (en) KCNQ2-5 channel activator
JP2004521895A (ja) 化合物
EP0881224B1 (en) 5-ht1a and 5-ht1d alpha antagonists
JPH064566B2 (ja) 含窒素テルペンアルコ−ル類及びこれを有効成分とする抗アレルギ−剤
JPH09118655A (ja) フェニルエタノールアミン誘導体