JP2000505691A - 吸収製品における使用のための機能性吸収材料の表面の改変 - Google Patents

吸収製品における使用のための機能性吸収材料の表面の改変

Info

Publication number
JP2000505691A
JP2000505691A JP10527780A JP52778098A JP2000505691A JP 2000505691 A JP2000505691 A JP 2000505691A JP 10527780 A JP10527780 A JP 10527780A JP 52778098 A JP52778098 A JP 52778098A JP 2000505691 A JP2000505691 A JP 2000505691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
functional
absorbent
foam
absorbent material
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10527780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3466628B2 (ja
Inventor
コングレトン、スティーブン・ダグラス
オード、ヨーセフ・ジョージス
ドラゴー、ジェリー・レーン
ウォルシュ、ブラッドレー・エドワード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2000505691A publication Critical patent/JP2000505691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3466628B2 publication Critical patent/JP3466628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/531Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/532Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad
    • A61F13/533Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad having discontinuous areas of compression
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15707Mechanical treatment, e.g. notching, twisting, compressing, shaping
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/04Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities
    • B29C44/0407Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities by regulating the temperature of the mould or parts thereof, e.g. cold mould walls inhibiting foaming of an outer layer

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、フローチャンネル(40)を形成するために、そして1つの態様においてはフローチャンネル(40)の上に盛り上がるベローズ(45)を形成すろために、切断および加熱を通してプロフィール形成される機能性吸収材料(20)に関連する。加えて、吸収材料(20)に部分的に切断を加えられるフローチャンネル(40)はまた、曲げおよび適合の順応に関してその材料のためのヒンジ手段としても機能し得る。1つの態様において、機能性吸収材料(20)は、例えばレーザーにより、それによりチャンネル(40)およびベローズ(45)が同時に形成される別々の加熱および切断(30)を与えられる。もう1つの態様において、例えばレーザーのような別々の加熱および切断手段(30)を用いることが、機能性吸収材料(20)の表面を通して部分的にチャンネル(40)を与えるためになされる。

Description

【発明の詳細な説明】 吸収製品における使用のための機能性吸収材料の表面の改変 発明の分野 本発明は、フローチャンネルを形成するために、および1つの態様においては 、フローチャンネルの上に盛り上がるベローズ(bellows)すなわち盛り 上がった部分を形成するために、切断および加熱を通してプロフィールを形成さ れる機能性吸収材料に関する。加えて、機能性吸収材料に部分的に刻まれるフロ ーチャンネルもまた曲げおよび身体との適合についてその材料のためのヒンジ手 段として機能し得る。 発明の背景 空気載置された繊維で作られた吸収性パッドおよびその様なパッドを用いる使 い捨ておむつ、失禁用ブリーフ、生理用ナプキンは先行技術において周知である 。加えて、流体についての方向性流動手段または流体流動のためのチャンネルを 有するその様なパッドもまた周知である。モガー(Mogor)に1971年4 月20日に発行された「生理用ナプキン」と言う表題の米国特許第3,575, 174号は、チャンネルを与えるために頂部表面(すなわちトップシート)から エンボス加工された吸収性コットン、木材パルプ繊維、紙の詰め物、セルロース 性繊維および/または合成繊維のような通常の材料から作られる吸収性コアを記 載する。エンボス加工に加えて、吸収製品の頂部表面を通してその様な通常の吸 収性コアにチャンネルが形成される。ダンカン(Duncan)らに1975年 3月18日に発行された「吸収性包帯」と言う表題の米国特許第3,871,3 78号は、スチールロッドにより押し下げられた中央部分を有するパッドを記載 する。流体流動のためのその様なチャンネルを作り出す付加的な手段は、ホワイ トヘッド(Whltehead)らに1975年5月6日に発行された「薄い可 撓性の吸収性パッド(Thin,Flexlble Absorbent Pa ds)」と言う表題の米国特許第3,881,490号において記載され、それ は熱および圧力によるチャンネルの創出を記載する。そのようなチャンネルを作 り 出すための更なる手段は、ホワイトヘッドに1978年3月21日に発行された 「多層構造の、ダイによる切断で輪郭をつけられた生理用ナプキン(Die−C ut Contoured Catamenial Napkin Of Mu lti−Layered Construction)」と言う表題の米国特許 第4,079,739号において記載され、それは流動チャンネルを形成するた めの吸収性パッドの切断を開示する。 それゆえ、エンボス加工、押印、熱および/また(;圧力を掛けることおよび 切断は、通常の吸収性パッド構造にチャンネルを与えるための公知の手段である 。しがしながら、以前には公知でないことが本明細書で記載される機能性吸収材 料にその様な流動チャンネルを与えることである。加えて、公知でなかったこと は、機能性吸収材料上にレーザーのような分離した加熱/切断手段を用いること により生み出される効果、すなわち利益である。 機能性吸収材料は、ダイヤー(Dyer)らに発行された米国特許第5,38 7,207号、「極めて高い水対油の比を有する高内相エマルジョンから作られ る水性流体のための吸収性発泡材料(Absorbent Form Mate rials For Aqueous Fluids Made From H igh Internal Phase Emulsions Having Very High Water To Oil Ratios)」と言う表題 の(デズマレーズ(DesMara1s)らの)米国特許出願シリアル番号第0 8/370,922号、「高内相エマルジョンに由来する絶縁のための発泡材料 (Foam Materials For Insulation Deriv ed From High Internal Phase Emulsion s)」と言う表題の(デズマレーズらの)米国特許出願シリアル番号第08/4 84,727号、およびデズマレーズらに発行された米国特許第5,563,1 79号において開示され、それらはこれにより参照によりここに組み込まれる。 従って、ここでの目的は、本明細書で開示される手段のいずれか1つを通して 機能性吸収材料にチャンネルを作り出すことである。 更なる目的は、機能性吸収材料においてチャンネルおよびその様なチャンネル に境界を付けるベローズを作り出すことである。 レーザーによる切断を通して通常の材料を含む吸収性コア構造にチャンネルを 与えることもまた目的である。 発明の概要 従って、本発明は、ここでは好ましくは使い捨て吸収製品において用いられる 機能性吸収材料の領域に、限定された拡張を与える方法に関する。その方法は、 機能性吸収材料の限定された拡張が加熱の領域の回りにのみ起こるように局限さ れた加熱を与える熱源に機能性吸収材料を供する工程を含む。1つの態様におい て、機能性吸収材料は、加熱の1以上の別々の領域または線に沿って加熱される 。特に、機能性吸収材料は、好ましくはレーザーである局限された熱源に送られ る。熱源は、機能性吸収材料の少なくとも1つの加熱の線に沿って焦点を当てら れる。加熱のそれぞれの線は最初は機能性吸収材料の表面上に存在するが、しか し、表面を通過して機能性吸収材料の内部に向かい得るし、考えられるいずれか の方向、配向または形状で存在し得ることが特記されるべきである。次いで、熱 源は1以上の加熱の線に沿って活性化される。加熱のそれぞれの線について、機 能性吸収材料の頂部表面は気化され、それによりフローチャンネルを作り出すた めに機能性吸収材料が少なくとも部分的に切断されることを引き起こす。気化と 同時に、機能性吸収材料は加熱の線に直接隣接する領域において加熱され、機能 性吸収材料はそれらの隣接する領域の加熱によりチャンネルから外側に拡張し、 それによりそれぞれのチャンネルの両側にベローズすなわち盛り上がった部分を 形成する。 加熱の線に沿っての機能性吸収材料の気化、および機能性吸収材料の隣接また は周囲領域の拡張からフローチャンネルが形成される。フローチャンネルは、機 能性吸収材料の1個所から機能性吸収材料の別の個所への流体輸送の主要な場所 である。加えて、ここでの機能性吸収材料が局在する熱源で加熱されるとき、フ ローチャンネルの両側の限定された領域は機能性吸収材料の元の平坦な表面の上 に拡張する。それらの膨張した領域は、部分的境界または障壁およびフローチャ ンネルに沿っての流体輸送に対するガイドとして機能する。好ましくは、2つの 拡張した領域は、フローチャンネル(すなわち加熱の線)の両側上に形成し、し たがって、フローチャンネルに実質的に平行であり及び並列である。 機能性吸収材料のもう1つの態様において、1以上の加熱の線は、機能性吸収 材料の中にヒンジ手段を形成する目的のために局在する熱源により形成される。 その様な形成の際に、ヒンジ手段は、機能性吸収材料におけるヒンジ手段に沿っ て折ることを可能とするように機能する。機能性吸収材料が使い捨て吸収製品の ような堅くない構造の一部であるとき、製品の向上した適合および封入は、その ヒンジ手段のまわりの機能性吸収材料の折りたたみにより部分的に達成され得る 。 またここで提供されることは、機能性吸収材料の有効表面積を大きくするため の方法である。その方法は、機能性吸収材料を、好ましくはレーザーである刻み 目を付ける手段に与える工程を含む。機能性吸収材料は次いで規定された配置で 刻み目を入れられ、それにより、流体流動を促進し、機能性吸収材料の有効表面 積を増加させる機能性吸収材料の表面の中に位置を下げられた領域を作り出す。 好ましい刻み目を付ける手段は、機能性吸収材料の一部を切断するのに十分な強 度と力を与えるレーザーである。 ここでのもう1つの態様は、吸収製品の中の機能性吸収材料にブロフィールを 与える方法を提供する。その方法は、トップシート、トップシートに結合するバ ックシート、およびトップシートとバックシートとの間に位置する機能性吸収材 料を具備する吸収製品を局在する熱源に送る工程を含む。局在する熱源が、機能 性吸収材料に限定して膨張させ、および/または刻み目を与えるように機能性吸 収材料に局限された加熱を提供する様に、局在する熱源からトップシートまたは バックシートを通って機能性吸収材料に熱が与えられる。 図面の簡単な説明 明細書は本発明を形成するものとみなされる主題を特に指摘し、明確に権利請 求する請求の範囲で終わろけれども、本発明は、同様の呼称が実質的に同一の要 素を称するように用いられる添付の図面とともに理解される下記の記載からより よく理解されるであろうと思われる。 図1は、配送から、加熱、およびチャンネルとベローズの創出までの3つの段 階における機能性吸収材料の斜視図を与える。 図1Aは、図1におけるチャンネルとベローズの創出の断面図を示す。 図2は、配送から、加熱、およびチャンネルの創出までの3つのステージにお ける機能的吸収製品の斜視図を与える。 図2Aは図2におけるチャンネルの創出の断面図を与える。 図3Aは、ここでのチャンネルパターンを示す。 図3Bは、ここでのチャンネルパターンを示す。 図3Cは、ここでのチャンネルパターンを示す。 図3Dは、ここでのチャンネルパターンを示す。 図4は、ここでの好ましい吸収製品の平面図を示す。 発明の詳細な説明 本発明は、好ましくは使い捨て吸収製品において用いられる機能性吸収材料ま たは吸収性発泡体の領域に、限定された拡張を与える方法を提供する。方法の工 程は、機能性吸収材料の限定された拡張のみが加熱の領域の回りに起こるように 局在する加熱を与える熱源に機能性吸収材料を供することを含む。特に、ここで の機能性吸収材料は、局在する熱源によりその表面から改変する。「機能性吸収 材料」または「吸収性発泡体」という術語により、ここでは、高内相エマルジョ ン(High Internal Phase Emulsions)(本明細 書では以後、「HIPEs」と称される)から形成される発泡材料を意味する。 好ましくは、HIPE発泡体は、参照によりここに組み込まれる1995年11 月29日に出願された(トマス(Thomas)A.デズマレーズ(DesMa rais)らの)米国特許出願シリアル番号第08/563,866号において 記載される様に、約55:1から約100:1の範囲において水相対油相の体積 対重量比を有する。代わりに、HIPE発泡体は、55.1未満の範囲における 水相対油相の体積対重量比を有する。その様な発泡体は、文献において、例えば 、それにより参照によりここに組み込まれる1995年2月7日にダイヤー(D yer)らに発行さえる米国特許第5,387,207号において広範に記載さ れている。図1において示される様に、機能性吸収材料20は、1以上の個別の 領域すなわち加熱の線25に沿って加熱される。特に、機能性吸収材料20は、 好ましくはレーザー36(図示せず)である局在する熱源30に配送される。熱 源30は、機能性吸収材料の少なくとも1本の加熱の線25に沿って焦点を当て られる。それぞれの加熱の線25は機能性吸収材料20の表面22上に存在し、 考えられるいずれの方向、配向または形状においても存在し得ることが特記され る べきである。次いで、熱源30は1以上の加熱の線25に沿って活性化される。 それぞれの加熱の線25のために、機能性吸収材料20の表面22は気化し、そ れによりフローチャンネル40を作り出すように機能性吸収材料20に少なくと も部分的に切断を引き起こす。加熱の線25に沿っての表面22の気化と同時に 、機能性吸収材料20は加熱の線25に直接隣接する領域において加熱され、機 能性吸収材料20は加熱によりチャンネル40から外側に拡張し、それによりチ ャンネル40の両側に盛り上がった部分すなわちベローズ45を形成する。いず れが特定の理論により拘束されることを望まないが、それらの盛り上がった部分 45は、機能性吸収材料20のそれらの領域において拡張的効果を作り出すよう に加熱の線25の両側上の直接取り囲む領域において水分を放出する加熱の線2 5から移行する熱エネルギーにより形成されると思われる。この拡張効果は、好 ましくはレーザー36である熱源30がここでのいずれがの機能性吸収材料に光 力、焦点および/または強度を与える、以前記載されたすべてのHIPE発泡体 比タイプについて起こるべきであることが特記されるべきである。 加熱の線25に沿っての機能性吸収材料20の気化および機能性吸収材料20 の周囲領域の拡張から、フローチャンネル40およびベコーズ45が形成される 。フローチャンネル40は、機能性吸収材料20の1つの位置から機能性吸収材 料20のもう1つの位置への流体輸送の主要な場所である。加えて、ここでの機 能性吸収材料20が局在する熱源30により加熱されるとき、フローチャンネル 40の両側上の限定された領域は、機能性吸収材料の表面上に拡張し、それによ り図1および1Aにおいて見られるように盛り上がったベローズ45を形成する 。それらのベローズ45は、部分的境界または障壁およびフローチャンネル40 に沿っての流体輪送へのガイドとして機能する。好ましくは、1対のベローズ4 5は、フローチャンネル40の(すなわち加熱の線25からの)両測上に形成し 、したがって、フローチャンネルに実質的に平行かつ並列である。 図1は、クロス方向において、すなわちマシン方向に垂直に加熱される機能性 吸収材料20を示す。その様な加熱は最も好ましくはマシン方向でなされるであ ろうことが特記されるべきである。従って、図1は、機能性吸収材料20の加熱 およびチャンネル40およびベローズ45の形成の視覚的理解を与えるために提 示される。 図1Aは、断面における図1の機能性吸収材料20を示す。この図において、 局在する熱源30が加熱の線25に沿って機能性吸収材料20の表面22を気化 させるときチャンネル40が形成されることが明らかに見られ得る。また、この チャンネル40は機能性吸収材料20の頂部表面22の下に、ある距離で配置さ れることに注意すべきである。代わりに、チャンネル40は、機能性吸収材料2 0の他の加熱されていない表面22に対して同様の表面水準で存在し得る。 機能性吸収材料20のもう1つの態様において、1以上の加熱の線25は、機 能性吸収材料20の中にヒンジ手段32(図1)を形成する目的で局在する熱源 30により形成される。その様な形成の際に、ヒンジ手段32は、機能性吸収材 料20におけるそれらの手段32に沿って折りたたむことを可能とするように操 作し得る。機能性吸収材料20が使い捨て吸収製品のような堅くない構造の一部 であるとき、製品の向上した適合および封入は、そのヒンジ手段32の回りに機 能性吸収材料20を折りたたむことにより部分的に達成され得る。ヒンジ手段3 2はここで形成されるチャンネル40と範囲および特徴において同じであること がここでは注意すべきである。この態様においては、少なくとも1つのチャンネ ルは特におよび/または加えてヒンジ手段32として用いられ、フローチャンネ ル40としてのみ機能しない。 ここでの機能性吸収材料50の表面積を増加させるための方法は、好ましくは 、その力、強度および/または焦点が、機能性吸収材料50が接触の際に拡張す るようでないレーザーである、刻み目を入れる手段60に機能性吸収材料50を 与えることを含む。この態様の目的は、機能性吸収材料50の表面に刻み目を入 れることであり、その表面上に拡張を起こさせることではないことに注意しなけ ればならない。しかしながら、機能性吸収材料50は、好ましくはレーザーであ る熱源から必要とされる力、強度および/または焦点を与えられるとき機能性吸 収材料20のように拡張し得ることにやはり注意すべきである。機能性吸収材料 50は、次いで、規定された配置で刻み目を入れられ、それにより、流体流動を 促進し、機能性吸収材料50の有効表面積を増加させるように機能性吸収材料5 0の表面の中に位置の低い領域すなわちチャンネル70を作り出す。好ましい刻 み 目を入れる手段60は、機能性吸収材料50の切断部分に十分な強度、焦点およ び力を与えるレーザーである。 図2は、クロス方向において、すなわちマシン方向に垂直に刻み目を入れられ る機能性吸収材料50を示す。その様な刻印は最も好ましくはマシン方向でなさ れるであろうことに注意すべきである。従って、図2は、機能性吸収材料50に 刻み目を与えることおよびチャンネル70の形成についての視覚的理解を与える ために提示される。 上記の様に、好ましい刻み目を与える手段はレーザーであり、最も好ましくは CO2レーザーである。CO2レーザービームが機能性吸収材料50上に焦点を合 わせられるとき、レーザーは好ましくは機能性吸収材料50をある深さまで切断 する。切断される深さは、ウエブの速度、レーザーの力(強度およびワット数を 含む)およびレーザーの焦点に関連し、それらの全ては製造者により決定される 。切断を特定のパターンに配向させることにより、吸収性コアの獲得特性が改善 され得る。その切断は、滲出物の獲得のために機能性吸収材料50の中に少なく とも2つの付加的な表面を与える機能性吸収材料50の中のチャンネル70を作 り出すことにより機能性吸収材料50の有用な表面積を増加させる。それゆえ、 その様な機能性吸収材料50に刻み目を入れることは滲出物獲得を増加させ得る 。「滲出物」という術語により、ここでは着用者の肛門および/または膣体腔か ら出てくる流体、固形、および半固形の廃棄物を意味する。機能性吸収材料50 のチャンネル70もまた流体よりも大きな獲得時間を必要とする流動性のBMの ような流体のような物体の動きを妨げ得る。 図2Aは、断面で、刻み目を入れられた機能性吸収材料50を開示する。この 全体像(perspective)から明らかに見られ得る様に、好ましくはレ ーザーである刻み目を入れる手段60は、チャンネル70を作り出すために機能 性吸収材料50の表面層52を通して刻み目を入れるかまたは切断する。チャン ネル70は、機能性吸収材料50のある部分から別の部分に流体を輸送するため に用いられ得る。また、チャンネル70は、それまでの平面状の表面に付加的な 表面積をも与える。この付加的な表面積は、機能性吸収材料50にわたって流体 獲得を、また、機能性吸収材料50にわたって分配も増加させる。1つの態様に おいて、刻み目を入れられた機能性吸収材料50は、トップシートに接触する流 体が刻み目をいれられた機能性吸収材料50に向かって引かれ、それにより速や かに分散される様に、すなわち、流体が刻み目を入れられた機能性吸収材料50 を通して下にある獲得層および/または吸収性コアに速やかに分散される様に、 トップシートと獲得層または吸収性コアとの間に配置され得る。 図3A、3B、3Cおよび3Dは、機能性吸収材料20または機能性吸収材料 50において用いられ得るチャンネル80の態様、形状および配向を開示する。 前述から見られ得る様に、吸収性材料75におけるチャンネル80は、直線、曲 線および/またはそれら2つの組み合わせであり得る。また、チャンネル80は 、垂直に、水平に、またはそれらのあいだのいずれの角度または方向でもならべ られ得る。適切なチャンネル80のデザインの選択は、製造者の吸収製品におけ る仕様にしたがって、製造者の認識範囲の中にある。 吸収製品および吸収構造において有用な本発明によるポリマー性発泡体は、相 対的に連続気泡形であるものである。このことは、発泡体の個々のセルは隣接す るセルと完全に遮られずに連通することを意味する。その様な実質的に連続気泡 形の発泡体構造においてセルは、セルの間の開口、すなわち、発泡体構造の中で 1つのセルから他のセルへの容易な流体移行を可能とするのに十分に大きい「ウ インドウ」を有する。その様な連続気泡形発泡体は、1996年8月27日にデ ズマレーズに発行された「水性流体を獲得するために有用な高内相エマルジョン から作られた吸収性発泡体(Absorbent Forms Made Hi gh Internal Phase Emulsions Useful F or Acquiring Aqueous Fluids)」と言う表題の米 国特許第5,550,167号、1995年2月7日にダイヤー(Dyer)ら に発行された「水性体液のための薄いユニットの濡れた吸収性発泡体材料および それを作るための方法(Thin−Unit−Wet Absorbent F oam Materials For Aqueous Body Fluid s And Process For Making Same)」と言う表題 の米国特許第5,387,207号および1993年11月9日にデズマレーズ らに発行された「水性体液のための吸収性発泡体材料およびその様な材料を含む 吸収製品(Absorbent Foam Materials For Aq ueous Body Fluids And Absorbent Arti cles Containing Such Mater1ais)」と言う表 題の米国特許第5,260,345号において開示されており、それら特許のそ れぞれは参照によりここに組み込まれる。 それらの実質的に連続気泡形の発泡体構造は、一般的に、網状化された特徴を 有し、個々のセルは複数の相互に接続した3次元的に分岐したウエブにより規定 される。それらの分岐したウエブを作るポリマー性材料のストランドは、「壁体 」と称され得る。本発明の目的にとって、少なくとも1μmのサイズである発泡 体構造におけるセルの少なくとも80%が少なくとも1つの隣接するセルと流体 連通するならば、発泡体材料は「連続気泡形」である。 連続気泡形であることに加えて、それらのポリマー性発泡体は、発泡体が以後 特定される量で水性流体を吸収することを可能とするように十分に親水性である 。発泡体構造の内部表面は、以後記載される、重合後の発泡体構造において残さ れる残留親水化界面活性剤によるかまたは選択される重合後の発泡体処理手順に より親水性にされる。 それらのポリマー性発泡体が「親水性」である程度は、吸収可能な試験液体と 接触させるときに示される「接着張力」値により定量され得る。それらの発泡体 により示される接着張力は、試験液体、例えば合成尿の取り込み重量が公知の寸 法および毛管吸引比表面積の試料について測定される手順を用いて実験的に定量 され得る。その様な手順は、1995年2月7日に発行された(ダイヤーらの) 米国特許第5,387,207号の試験方法の部分において極めて詳細に記載さ れており、それは参照によりここに組み込まれる。本発明における吸収剤として 有用である発泡体は、一般的に、65±5ダイン/cmの表面張力を有する合成 尿の毛管吸収により定量されるものとして、約15から約65ダイン/cm、よ り好ましくは約20から約65ダイン/cmの接着張力値を示すものである。 本発明のポリマー性発泡体は、水性流体との接触の際に膨張し、その様な流体 を吸収するつぶされた(coliapsed)(すなわち、膨張していない)ポ リマー性発泡体の形態で調製され得る。それらのつぶされたポリマー性発泡体は 通常、圧縮力により、重合されたHIPE発泡体から水相を圧搾すること、およ び/または熱乾燥および/または減圧脱水により得られる。圧縮、および/また は熱乾燥/減圧脱水の後、ポリマー性発泡体はつぶされた、すなわち膨張してい ない状態にある。 圧縮および/または、熱乾燥/減圧脱水に続いて、つぶれたポリマー性発泡体 は、水性流体で濡れたときに再び膨張し得る。驚くべきことに、それらのポリマ ー性発泡体は、有意な時間、例えば少なくとも約1年まで、このつぶれた、すな わち膨張していない状態にとどまる。このつぶれた/膨張していない状態にとど まるそれらのポリマー性発泡体の能力は、毛管力、特に発泡体構造の中に発生す ろ毛管圧によると思われる。ここで用いられるものとして、「毛管圧」とは、発 泡体におけるポアの狭い境界の中のメニスカスの湾曲による液体/空気界面を横 切る差圧を称する。[チャタジー(Chatterjee)、「吸収性(Abs orbency)」、テキスタイル・サイエンス・アンド・テクノロジー、第7 巻、1985年、第36ページを参照されたい。] 実際的な程度までの圧縮、および/または、熱乾燥/減圧脱水の後に、それら のポリマー性発泡体は、その中に含まれる水中鏡的な(hydroscopic) 、水和した塩に関連する水和の水ならびに発泡体の中に吸収された遊離の水の両 方を含む残留水を有する。(水和した塩により補助される)この残留水は、得ら れるつぶれた発泡体構造に対して毛管圧に影響を及ぼすと思われる。本発明のつ ぶれたポリマー性発泡体は、72°F(22℃)および50%相対湿度の周囲条 件で保存されたとき、発泡体の少なくとも約4重量%、典型的には、約4から約 40重量%の残留水分含有量を有し得る。好ましいつぶれたポリマー性発泡体は 、発泡体の約5から約25重量%の残留水分含有量を有する。 それらの発泡体の重要なパラメーターは、そのガラス転移温度(Tg)である 。Tgは、ポリマーのガラス状の状態とゴム状の状態との間の転移の中間点を表 す。使用の温度より高いTgを有する発泡体は極めて強力であり得るが、しかし また極めて堅固でもあり、潜在的に砕ける傾向がある。その様な発泡体はまた典 型的に、長期にわたってつぶれた状態で貯蔵された後ポリマーのTgより低い温 度の水性流体で濡れたとき膨張した状態に回復するのに長い時間がかかる。機械 的特 性、特に強度および弾力性の所望の組み合わせは、典型的に、それらの所望の特 性に達するための相当に選択的な範囲のモノマータイプおよびレベルを必要とす る。 本発明の発泡体について、発泡体が使用時の温度で許容可能な強度を有する限 り、Tgは可能な限り低くあるべきである。従って、より低いTgを有する対応 するホモポリマーを与えるモノマーは可能な限り多く選択される。アクリレート およびメタクリレートコモノマーについてのアルキル基の鎖長は、同族ホモポリ マー列のTgから考えられるよりも長い可能性があることが見出された。特に、 アルキルアクリレートまたはメタクリレートホモポリマーの同族列は、8炭素原 子の鎖長で最小Tgを有することが見出された。それに反して、本発明のコポリ マーの最小Tgは約12炭素原子の鎖長で現れる。(アルキル置換スチレンモノ マーがアルキルアクリレートおよびメタクリレートの代わりに(in plac e of)用いられ得るけれども、その有用性は現在極端に限定されている。) ポリマーのガラス転移領域の形状もまた重要であり得る、すなわち、温度の関 数として狭いか広いかいずれかである。ポリマーの使用時の温度(通常は周囲温 度または体温)がTgであるかまたはTg付近である場合、このガラス転移領域 の形状は特に有意義である。例えば、より広い転移領域は、使用時の温度での不 完全な転移を意味し得る。典型的には、もし転移が使用時の温度で不完全である ならば、ポリマーは、より大きな堅固さを明証し、より低い弾力性であるだろう 。逆に、もし転移が使用時の温度で完了するならば、そのときは、ポリマーは、 水性流体で濡れたとき圧縮からのより速やかな回復を示すであろう。従って、所 望の機械的特性を達成するために、Tgおよびポリマーの転移領域の幅を制御す ることが望ましい。一般的に、ポリマーのTgは、使用時の温度より少なくとも 約10℃低いことが好ましい。(Tgおよび転移領域の幅は、本明細書で以後出 てくる試験方法の部分に記載される動的機械的分析(DMA)測定からの損失正 接(loss tangent)対温度曲線に由来する。) B.発泡体構造内での毛管圧および毛管力 そのつぶれた状態において、発泡体構造の中で発生する毛管圧は、弾性的回復 により及ぼされる力または圧縮されたポリマーの弾性率に少なくとも等しい。別 の言葉で言えば、つぶれた発泡体を相対的に薄く保つのに必要な毛管圧は、それ が「スプリングバック(跳ね戻る)」しようとするとき圧縮されたポリマー性発 泡体により及ぼされる相殺する力により決定される。ポリマー性発泡体の弾性的 回復傾向は、拡張された発泡体がその元の拡張された厚さの約1/6(17%) に圧縮され、次いで、弛緩された応力値が測定されるまでこの圧縮された状態に 保たれる応力−歪実験から概算され得る。代わりに、および本発明の目的のため に、弛緩された応力値は、水性流体、例えば水と接触するときそのつぶれた状態 におけるポリマー性発泡体についての測定から概算される。この代わりの弛緩し た応力値は本明細書では以後発泡体の「拡張圧力」と称される。本発明のつぶれ たポリマー性発泡体についての拡張圧力は、約30キロパスカル(kPa)以下 であり、典型的には、約7から約20kPaである。発泡体の拡張圧力を概算す るための手順の詳細な説明は、参照により組み込まれる1995年2月7日に発 行された(ダイヤー(Dyer)らの)米国特許第5,387,207号の試験 方法の部分において記載されている。 本発明の目的のために、発泡体体積当たりの比表面積は、つぶれた状態にとど まるであろう発泡体構造を実験的に規定するために特に有用であることが見出さ れた。発泡体体積当たりの比面積が詳細に検討されている(参照によりここに組 み込まれる)1995年2月7日に発行された(ダイヤーらの)米国特許第5, 387,207号を参照されたい。「発泡体体積当たりの比表面積」とは、発泡 体構造の毛管吸引比表面積が膨張状態のその発泡体の密度を決定する(time )ことを称する。この発泡体体積当たりの比表面積値は、それが(a)乾燥した 発泡体構造の濡れの間に測定される毛管吸引比表面積、および(b)乾燥したつ ぶれた発泡体構造の直接測定によるよりもむしろ、飽和までの濡れの後の膨張し 発泡体構造の密度に由来すると言う点において「実験的」であると特徴づけら れる。それにしても、ある種の最小発泡体体積当たりの比表面積値はつぶれた状 態にとどまる発泡体構造の能力に相関性があることが見出された。少なくとも約 0.025m2/cc、好ましくは少なくとも約0.05m2/cc、最も好まし くは少なくとも約0.07m2/ccの発泡体体積当たりの比表面積値を有する 本発明によるポリマー性発泡体は、つぶれた状態にとどまることが実験的に見出 された。 「毛管吸引比表面積」は、一般的に、バルク発泡体材料(ポリマー性構造材料 に固体残留材料を合せたもの)の単位質量当たりの特定の発泡体を形成するポリ マー性網状構造の試験液体がアクセス可能な表面積の尺度である。毛管吸引比表 面積は、発泡体におけるセルのユニットの寸法によりおよびポリマーの密度によ り両方で決定され、従って、その様な表面が吸収性について関与する程度まで発 泡体の網状構造により与えられる固体表面の総量を定量する1つの方法である。 毛管吸引比表面積は、適切な毛管圧が水性流体で濡れるまでつぶれた状態にそ れを維持するように発泡体構造の中で発生するかどうかに特に関係がある。発泡 体構造の中で発生する毛管圧は、毛管吸引比表面積に比例関係にある。発泡体密 度および接着張力のような他の要因が一定であると仮定すると、このことは、毛 管吸引比表面積が増加する(または減少する)とき、発泡体構造内の毛管圧もま た比例的に増加する(または減少する)ことを意味する。 本発明の目的のために、毛管吸引比表面積は、既知の質量および寸法の発泡体 試料の中で起こる低表面張力液体(例えばエタノール)の毛管取り込みの量を測 定することにより定量される。毛管吸引方法を介しての発泡体比表面積を定量す るためのその様な手順の詳細な記載は、参照によりここに組み込まれる1995 年2月7日に発行された(ダイヤーらの)米国特許第5,387,207号の試 験方法の部分において記載されている。毛管吸引比表面積を定量するためのいず れの合理的な別の方法もまた利用され得る。 吸収剤として有用な本発明のつぶれたポリマー性発泡体は、少なくとも約3m 2/gの毛管吸引比表面積を有するものである。典型的に、毛管吸引比表面積は 、約3から約15m2/g、好ましくは約4から約13m2/g、最も好ましくは 約5から約11m2/gの範囲内にある。(約0.010から約0.018g/ ccの膨張状態密度を有する)そのような毛管吸引比表面積値を有する発泡体は 、一般的に、尿のような水性流体について吸収能力、流体保持および流体灯心作 用すなわち分配特性の特に望ましい均衡を有する。加えて、その様な毛管吸引比 表面積を有する発泡体は、その様な水性流体で濡れるかまたは固有のタイプの加 熱手段、例えばレーザーのような局在する熱源で加熱されるまで発泡体をつぶ れた膨張していない状態に維持するのに十分な毛管圧を発生させ得る。 C.自由吸収能力 本発明の吸収性発泡体のもう1つの重要な特性は、その自由吸収能力である。 「自由吸収能力」とは、所定の発泡体試料が試料における固体材料の単位質量当 たりのその多孔性構造に吸収する試験流体(合成尿)の総量である。水性流体を 吸収するために吸収製品において特に有用であるために、本発明の吸収性発泡体 は、乾燥発泡体材料のグラム当たり約55から約100mL、好ましくは約55 から約75mLの合成尿の自由吸収能力を有するべきである。発泡体の自由吸収 能力を定量するための手順は、本明細書で以後、試験方法の部分において記載さ れている。 D.拡張係数 水性流体への暴露の際に、本発明のつぶれた発泡体は膨張し、流体を吸収する 。局在する熱源への暴露に際し、つぶれた、すなわち、ここでの機能性吸収材料 は膨張する。本発明の発泡体は、その膨張した状態で、ほとんどの他の発泡体よ り多くの流体を含む。それらの発泡体がその完全に膨張した厚さの約1/6(1 7%)以下の厚さに圧縮により脱水されるとき、それらは、貯蔵の有効性および 可撓性における付随する増加を伴って、先行技術のHIPE発泡体で可能である よりさらにより薄い状態にとどまる。このことは、膨張した発泡体のより低い密 度に起因する。それらの発泡体についての「拡張係数」は少なくとも約6Xであ る、すなわち、その膨張した状態における発泡体の厚さは、そのつぶれた状態に おける発泡体の厚さの少なくとも約6倍である。本発明のつぶれた発泡体は典型 的に、約6Xから約10Xの範囲における拡張係数を有する。比較として、先行 技術のより高密度の発泡体は典型的に、たった4Xから5Xの拡張係数を有する 。 本発明の目的のために、圧縮により脱水された発泡体についての膨張した厚さ とつぶれた厚さとの間の関係は、以下の等式、すなわち 膨張した厚さ=つぶれた厚さ×0.133×W:O比 (式中、膨張した厚さは、その膨張した状態における発泡体の厚さであり、つぶ れた厚さはそのつぶれた状態における発泡体の厚さであり、W:O比は発泡体が 作られるHIPEの水対油の比である)から経験的に予測され得る。従って、6 0:1の水対油の比を有するエマルジョンから作られる典型的な発泡体は、80 の予測される拡張係数を有するであろう、すなわち、膨張した厚さは、発泡体の つぶれた厚さの8倍である。拡張係数を測定するための手順は、本明細書で以後 、試験方法の部分において記載される。 E.圧縮たわみに対する耐性 本発明の吸収性ポリマー性発泡体の重要な機械的特徴は、その圧縮たわみに対 する耐性(RTCD)により決定されるその拡張した状態におけるその強度であ る。ここでの発泡体により示されるRTCDは、ポリマー弾性率ならびに発泡体 ネットワークの密度および構造の関数である。ポリマー弾性率は、今度は、a) ポリマーの組成、b)発泡体が重合する条件(例えば、特に架橋に関して得られ る重合の完全さ)、およびc)残留材料、例えば処理の後に発泡体構造に中に残 る乳化剤によりポリマーが可塑化される程度により決定される。 おむつのような吸収製品における吸収剤として有用であるために、本発明の発 泡体は、その様な吸収材料が流体の吸収および保持に関るとき、使用時に遭遇す る力による変形または圧縮に対して適切に抵抗性でなければならない。RTCD の点で十分な発泡体強度を持たない発泡体は、負荷の無い状態の下で許容可能な 量の体液を獲得し貯蔵することが可能であるかもしれないが、しかし、発泡体を 含む吸収製品の使用者の動きおよび活動により引き起こされる圧縮応力の下でそ の様な流体をあまりに容易に放出するであろう。 本発明のポリマー性発泡体により示されるRTCDは、具体的な温度および時 間についてある程度の限定圧力の下で保持される飽和発泡体の試料において作り 出される歪の量を測定することにより定量され得る。この特定のタイプの試験を 実施するための方法は、本明細書で以後、試験方法の部分において記載される。 吸収剤として有用な発泡体は、それが65±5ダイン/cmの表面張力を有する 合成尿でその自由吸収能力まで飽和されたとき、5.1kPaの限定圧力が発泡 体構造の典型的には約40%以下の圧縮の歪を作り出すようにRTCDを示すも のである。好ましくは、その様な条件の下で作り出される歪は、約2から約25 %、より好ましくは約4から約15%、最も好ましくは約6から約10%の範囲 内にあるであろう。 F.ポリマー性発泡体の他の特性 発泡体セル、特に、相対的にモノマーの無い水相の液滴を取り囲むモノマーを 含む油相を重合することにより形成されるセルは、しばしば形態として実質的に 球状であろう。その様な球状セルの大きさまたは「直径」は、一般に発泡体を特 徴づけるために通常用いられるパラメーターである。ポリマー性発泡体の所定の 試料におけるセルは、必要なこととして、ほぼ同じサイズであるので、平均セル サイズ、すなわち平均セル直径はしばしば特定される。 多数の技術が発泡体の平均セルサイズを定量するために有用である。しかしな がら、発泡体のセルサイズを定量するための最も有用な技術は、発泡体試料の走 査電子顕微鏡写真に基づく単純な測定に関連する。例えば、図1は、その拡張し た状態における本発明による典型的なHIPE発泡体構造を示す。顕微鏡写真上 に重ねられているのは20μmの寸法を表すスケールである。その様なスケール は、画像解析手順を介して平均セルサイズを定量するために用いられ得る。 ここで与えられるセルサイズ測定は、例えば図1において示されるようにその 拡張した状態における発泡体の数平均セルサイズに基づく。本発明による水性流 体のための吸収剤として有用な発泡体は、好ましくは、50μm以下、典型的に は、約5から約35μmの数平均セルサイズを有する。 「発泡体密度」(すなわち、空気中での発泡体体積の立方センチメートル当た りの発泡体のグラムにおける)は、ここでは、乾燥基準で特定される。例えばH IPE重合、洗浄、および/または親水化後の、例えば発泡体内の残留塩および 液体のような吸収された水溶性残留材料の量は、発泡体密度を計算し、表す上で 無視される。しかしながら、発泡体密度は、重合された発泡体において存在する 乳化剤のような他の水に不溶性の残留材料を含む。その様な残留材料は、実際、 発泡体材料に有意な質量を与え得る。 発泡体構造の単位体積当たりの固体発泡体材料の質量の定量を提供するであろ ういずれか適切な重量測定手順は、発泡体密度を測定するために用いられ得る。 例えば、(参照によりここに組み込まれる)1995年2月7日に発行された( ダイヤーらの)米国特許第5,387,207号の試験方法の部分においてより 完全に記載されるASTM重量測定手順は、密度定量のために用いられ得る1つ の 方法である。そのつぶれた状態において、吸収剤として有用な本発明のポリマー 性発泡体は、約0.1から約0.2g/cc、好ましくは約0.11から約01 5g/cc、および最も好ましくは約0.12から約0.14g/ccの範囲に おける乾燥基準密度値を有する。その拡張された状態において、吸収剤として有 用な本発明のポリマー性発泡体は、約0.010から約0.018g/cc、好 ましくは約0.013から約0.018g/ccの範囲における乾燥基準密度値 を有する。 適切な吸収性発泡体は、一般的に特に望ましく有用な水性流体取り扱い性およ び吸収特性を示す。吸収性発泡体について最も関連がある流体取り扱い性および 吸収特性は、A)発泡体構造を通しての流体の垂直灯心作用の速度、B)固有参 照灯心作用高さでの発泡体の吸収能力、およびC)発泡体が接触し得る競合する 吸収構造から流体を排水する(分配する)吸収性発泡体構造の能力である。 垂直灯心作用、すなわち重力とは反対側の方向における流体灯心作用は、ここ での吸収性発泡体についての特に望ましい性能特性である。それらの発泡体は、 吸収される流体が、製品の吸収性コアの中で比較的低い位置から比較的高い位置 に製品の中で動かされねばならないような様式で吸収製品においてしばしば利用 されるであろう。従って、重力に逆らって流体を灯心作用させるそれらの発泡体 の能力は、吸収製品における吸収部材としてのそれらの機能に特に関連がある。 垂直灯心作用は、容器内の着色された試験液体(例えば合成尿)について、特 定のサイズの発泡体の試験ストリップを通して5cmの垂直距離を灯心作用させ るのにかかる時間を測定することにより定量される。垂直灯心作用手順は、(参 照によりここに組み込まれる)1995年2月7日に発行された(ダイヤーらの )米国特許第5,387,207号の試験方法の部分において極めて詳細に記載 されているが、しかし、37℃の代わりに31℃で実施される。尿を吸収するた めの吸収製品において特に有用であるために、本発明の発泡体吸収剤は、好まし くは、約30分未満に5cmの高さまで合成尿(65±5ダイン/cm)を灯心 作用する。より好ましくは、本発明の好ましい発泡体吸収剤は、約5分未満で5 cmの高さまで合成尿を灯心作用する。 垂直灯心作用吸収能力試験では、垂直灯心作用試験において用いられる同じ標 準サイズの発泡体試料のそれぞれの1インチ(2.54cm)縦断面のなかに保 持される吸収性発泡体のグラム当たりの試験流体の量を測定する。その様な定量 は一般的に、試料が垂直に灯心作用試験流体を平衡させた後に、(例えば約18 時間後に)なされる。垂直灯心作用試験と同様に、垂直灯心作用吸収能力試験が 、参照により組み込まれる1995年2月7日に発行された(ダイヤーらの)米 国特許第5,387,207号の試験方法の部分において極めて詳細に記載され ている。 本発明による有用な吸収性発泡体のもう1つの重要な特性は、その毛管吸収圧 力である。毛管吸収圧力とは、発泡体が流体を垂直に灯心作用する能力を称する 。[1985年、アムステルダム、エルセビエ社刊、P.K.チャタジー(Ch atterjee)編集、繊維の科学と技術(Textile Science and Technology)、「吸収性(Absorbency)」におけ るP.K.チャタジーとH.V.ニューエン(Nguyen)の著作、第2章を 参照されたい。]本発明の目的にとって、関心の対象の毛管吸収圧力は、31℃ の平衡条件の下で垂直に灯心作用する流体負荷が自由吸収能力の50%である静 水頭である。静水頭は、高さhの流体(例えば合成尿)の円柱により表される。 水性流体を吸収するための吸収製品において特に有用であるために、本発明の好 ましい吸収性発泡体は一般的に少なくとも約24.1cm(9.5インチ)の毛 管吸収圧力を有する。(本発明の発泡体は典型的に、約30から約40cmの吸 収圧力を有する。) B.吸収製品 「吸収製品」という術語により、ここでは、製品の失禁着用者または使用者に より排出される尿または水性の糞便(流れやすい腸排泄物)のような他の流体( すなわち液体)を吸収することが可能である消費者製品が意味される。その様な 吸収製品の例には、使い捨ておむつ、失禁着衣、タンポンおよび生理ナプキンの ような生理用品、使い捨てトレーニングパンツ、ベッドパッドなどが含まれる。 「使い捨て」という術語は、ここでは、洗濯されるかまたはさもなければ吸収製 品として修復されるかまたは再使用されることが意図されない吸収製品を記載す るために用いられる(すなわち、それらは1回の使用の後に廃棄され、好ましく はリ サイクルされるか堆肥化されるかまたはさもなければ環境に適合する様式で処理 されることが意図される)。「一体的」吸収製品とは、吸収製品が別体のホルダ ーおよびパッドのような別体の操作的部品を必要としないように調和した全体を 形成するように互いに統一された別体の部分で形成される吸収製品を称する。本 発明の一体的使い捨て吸収製品の好ましい態様は、図4において示される生理用 パッド、生理用ナプキン120である。ここで用いられるものとして、「生理用 ナプキン」または「ナプキン」という術語は、身体滲出物を吸収し含有するデバ イスを称し、特に、女性により外陰部領域に隣接して、一般的に泌尿生殖領域に 対して外側に着用され、着用者の身体からの月経流体および他の膣排出物(例え ば血液、経血、および尿)を吸収し、含有することを意図する吸収製品を称する 。着用者の前庭の部分的に中に、そして部分的に外に存在するインターラビアル デバイスもまた本発明の範囲内にある。ここで用いられるものとして、「外陰部 」という術語は、外側から可視的な女性生殖器を称する。しがしながら、本発明 はまた、失禁ブリーフ、トレーニングパンツ、他の女性用衛生着衣、使い捨てお むつなどのような他の吸収製品にも適用可能であることも理解すべきである。 図4は、構造の一部が生理用ナプキン120の構造をより明らかに示すために 切欠されており、着用者に面する、すなわち接触する生理用ナプキン120の部 分が見るものに向かって配向する、その平坦に引き伸ばされた状態の本発明の生 理用ナプキン120の平面図である。図4において示される様に、生理用ナプキ ン120は、好ましくは、液体透過性トップシート124、トップシート124 と結合する液体不透過性バックシート126、およびトップシート124とバッ クシート126との間に位置する吸収性コア128を具備する。 生理用ナプキン120は、身体接触表面160すなわち「身体表面」およびト ップシート124の反対側に面する着衣表面65(図示せず)の2つの表面を有 する。生理用ナプキン120は、その身体表面から見られた図4において示され る。身体表面160は着用者の身体に隣接して着用されることが意図され、一方 、着衣表面165(図示せず)は反対側にあり、生理用ナプキン120が着用さ れるとき着用者の下着に隣接して配置されることが意図される。生理用ナプキン 20は縦中心線200および横中心線201の2つの中心線を有する。ここで用 い られるものとして、「縦の」という術語は、生理用ナプキン120が着用される とき、立っている着用者を左と右の身体半分に両断する垂直平面と一般的に並ぶ (例えばほぼ平行である)生理用ナプキン120の平面における線、軸、または 方向を称する。ここで用いられるものとして、「横断の(transverse )」または「横の(iateral)」という術語は、互換性があり、縦方向に 対して一般的に垂直である生理用ナプキン120の平面の中に存在する線、軸ま たは方向を称する。図4はまた、生理用ナプキン120が、縦のエッジが115 と称され、ニンドエッジが117と称される生理用ナプキン120のアウターエ ッジにより規定される周辺部112を有することをも示す。 トップシート、バックシート、および吸収性コアは、(いわゆる「チューブ」 製品またはサイドフラップ製品を含む)さまざまの周知の形状で組み立てられる けれども、好ましい生理用ナプキンの形状は一般的に、1990年8月21日に オズボーン(Osborn)に発行された「薄い、可撓性の生理用ナプキン(T hin,Flexible Sanitary Napkin)」と言う表題の 米国特許第4,950,264号、1984年1月10日にデズマレーズ(De sMarais)に発行された「コンパウンド生理用ナプキン(Compoun d Sanitary Napkin)」と言う表題の米国特許第4,425, 130号、1982年3月30日にアー(Ahr)に発行された「境界付けられ た使い捨て吸収製品(Bordered Disposable Absorb ent Article)」と言う表題の米国特許第4,321,924号、1 987年8月18日にバンティルバーグ(Van Tilburg)に発行され た「フラップを有する造形された生理用ナプキン(Shaped Sanita ry Napkin With Flaps)」と言う表題の米国特許第4,5 89,876号において記載されている。それらの特許のそれぞれは、それによ り参照によりここに組み込まれる。図4は、トップシート124およびバックシ ート126が吸収性コア128の寸法よりも一般的に大きな長さおよび幅寸法を 有する生理用ナプキン120の好ましい態様を示す。トップシート124および バックシート126は吸収性コア128のエッジを超えて伸び、それにより周辺 部の部分のみならずサイドフラップ154も形成する。 バックシート126およびトップシート124は、吸収性コア128の着衣表 面および身体表面のそれぞれに隣接して位置し、好ましくは、当該技術において 周知のもののような付着手段(図示せず)によりそれにおよび互いに結合する。 例えば、バックシート126および/またはトップシート124は、接着剤の均 一連続相、接着剤のパターン化された層、または接着剤の分離した線、螺旋、ま たは点の配列により吸収性コア128に、または互いに固定され得る。満足であ ることが見出された接着剤は、名称HL−1258またはH−2031の下でミ ネソタ州ゼントポールのH.B.フーラー(Fuller)カンパニーにより製 造される。接着手段は好ましくは、1986年3月4日にミネトラ(Minet ola)らに発行された「使い捨て廃棄物封入着衣(Disposable W aste−Containment Garment)」と言う表題の米国特許 第4,573,986号において開示される接着剤のフィラメントの開放パター ンネットワークを含み、それは参照によりここに組み込まれる。フィラメントの 開放パターンネットワークの典型的な接着手段は、1975年10月7日にスプ ラーグ・ジュニア(Sprague,Jr)に発行された米国特許第3,911 ,173号、1978年11月22日にザイエカー(Zieker)らに発行さ れた米国特許第4,785,996号、および1989年6月27日にウエレニ ッツ(Werenicz)に発行された米国特許第4,842,666号におい て示される装置および方法により例示されるような螺旋パターンに旋回された数 本の線の接着剤フィラメントを含む。それらの特許のそれぞれは参照によりここ に組み込まれる。代わりに、接着手段は、熱結合、圧力結合、超音波結合、動的 機械的結合、または当該技術において公知であるいずれか他の適切な付着手段ま たはそれらの接着手段の組み合わせを含み得る。 バックシート126は液体(例えば経血および/または尿)に対して不透過性 であり、好ましくは薄いプラスチックフィルムから製造される。しかしながら、 他の可撓性液体不透過性材料もまた用いられ得る。ここで用いられるものとして 、「可撓性」という術語は、従順であり、ヒトの身体の一般的形状および輪郭に 容易に合致する材料を称する。バックシート126は、内側表面142および内 側表面142と反対側の外側表面144を有する。バックシート126は、吸収 性 コア128において吸収され含有されている滲出物がパンツ、パジャマおよび下 着のような生理用ナプキン120と接触する製品を濡らすことを防止する。従っ て、バックシート126は、製織または不織材料、ポリエチレンまたはポリプロ ピレンの熱可塑性フィルムのようなポリマー性フィルム、またはフィルムでコー トされた不織材料のような複合材料を含み得る。好ましくは、バックシート12 6は、約0.012mm(0.5ミル)から約0.051mm(2.0ミル)の 厚さを有するポリエチレンフィルムである。典型的なポリエチレンフィルムは、 名称P18−0401の下でオハイオ州シンシナチのクロペイ(Clopay)・ コーポレーションにより、および名称XP−39385の下でインディアナ州テ ール・ホート(Terre Haute)のトレデガー(Tredegar), インコーポレーテッドにより製造される。バックシート126は、好ましくは、 より布様の外観を与えるためにエンボス加工および/またはつや消し仕上がなさ れる。さらに、バックシート126は、いまだ滲出物がバックシート126を通 過することを防止する一方で、蒸気が吸収性コア128から逃げ出ることを可能 とし得る(すなわち呼吸可能である)。 トップシート124は従順であり、柔軟な感触であり、着用者の皮膚に対して 刺激が無い。さらに、トップシート124は、液体(例えば経血および/または 尿)がその厚さを容易に貫通することを可能とするように液体透過性である。適 切なトップシート24は、製織および不織材料、開孔形成された熱可塑性フィル ム、開孔されたプラスチックフィルム、および油圧成形された熱可塑性フィルム のようなポリマー性材料、多孔性発泡体、網状発泡体、網状熱可塑性フィルム、 および熱可塑性スクリムのような広範な材料から製造され得る。適切な製織およ び不織材料は、天然繊維(例えば木材または綿繊維)、合成繊維(例えばポリエ ステル、ポリプロビレン、またはポリエチレン繊維のようなポリマー性繊維)ま たは天然および合成繊維の組み合わせから構成され得る。好ましいトップシート は開孔形成されたフィルムを含む。開孔形成されたフィルムはトップシートとし て好ましい。と言うのは、それは身体滲出物に対して透過性であり、さらに非吸 収性であり、液体がそれを通って逆流し、着用者の皮膚を再び濡らすことを許容 すろ順向を少なく有するからである。従って、身体と接触する形成されたフィル ムの表面は乾いたままであり、それにより身体の汚れを減少させ、着用者にとっ てより快適な感触を作り出す。適切な形成されたフィルムは、1975年12月 30日にトンプソン(Thompson)に発行された「先細の毛細管を有する 吸収構造(Absorptive Structures Having Ta pered Capillaries)」と言う表題の米国特許第3,929, 135号、1982年4月13日にミュレーン(Mullane)らに発行され た「防汚性トップシートを有する使い捨て吸収製品(Disposable A bsorbent Article Having A Stain Resi stant Topsheet)」と言う表題の米国特許第4,324,246 号、1982年8月3日にレーデル(Radel)らに発行された「繊維のよう な特性を示す弾力性プラスチックウエブ(Resilient Plastic Web Exhibiting Fiber−Like Properties )」と言う表題の米国特許第4,342,314号、1984年7月31日にア ー(Ahr)らに発行された「光沢のない可視的表面および布のような触感を示 す巨視的に拡張された3次元的プラスチックウエブ(Macroscopica lly Expanded Three−Dimensional Plast ic Web Exhib1iting Non−Glossy Visibl e Surface and Cloth−Like Tactile Imp ression)」と言う表題の米国特許第4,463,045号、1991年 4月9日にベアード(Baird)に発行された「多層ポリマー性フィルム(M ultilayer Polymeric Film)」と言う表題の米国特許 第5,006,394号において記載されている。それらの特許のそれぞれは参 照によりここに組み込まれる。本発明にとって好ましいトップシートは、1以上 の上記特許において記載される形成されたフィルムであり、「ドライウィーブ( DRI−WEAVE)」としてオハイオ州シンシナチのザ・プロクター・アンド ・ギャンブル・カンパニーにより生理用ナプキン上で販売される。 本発明の好ましい態様において、形成されたフィルムのトップシートの身体表 面は、経血が吸収性コアに流れ込み、吸収性コアにより吸収されるよりもむしろ トップシートからあふれて流れるようなことをなくす様に、もし身体表面が親水 性でない場合よりもより速く液体がトップシートを通過して移行することを助け るように、親水性である。好ましい態様において、参照によりここに組み込まれ る、アジズ(Aziz)らにより1991年11月19日に出願された「不織布 および開孔されたフィルムのカバーシートを有する吸収製品(Absorben t Article Having A Nonwoven and Aper tured Film Coversheet)」と言う表題の米国特許出願シ リアル番号第07/794,745号において記載されている様に、界面活性剤 が形成されたフィルムトップシートのポリマー性材料に含まれる。代わりに、ト ップシートの身体表面は、参照によりここに組み込まれるオズボーンに発行され た上記参照された米国特許第4,950,254号において記載されている様に 、それを界面活性剤で処理することにより親水性とされ得る。 使用時に、生理用ナプキン120は、バックシート126の外側表面144に 固定された付着システム189(図示せず)により着用者の下着に適所に保持さ れる。付着システム189は、その様な目的のために周知のいずれかの支持手段 または付着手段を含み得る。適切な付着システム189は、ときどきパンティフ ァスナー接着剤と呼ばれる接着剤層190である。接着剤層190は、パンティ のクロッチ部分において生理用ナプキン120を固定するための手段を提供する 。従って、バックシート126の外側表面144の一部または全部は接着剤層1 90で覆われている。その様な目的のための当該技術において用いられるいずれ かの接着剤またはのりはここでの接着剤190として用いられ得るものであり、 感圧接着剤が好ましい。適切な接着剤は、オハイオ州カランバス(Columb us)のセンチュリー・アドヒーシブズ・コーポレーションにより製造されるセ ンチュリーA−305−IVおよびニュージャージー州ブリッジウオーターのナ ショナル・スターチ・アンド・ケミカル・カンパニーにより製造されるインスタ ント・ロック(Instant Lock)34−2823である。適切な接着 剤ファスナーは米国特許第4,917,697号においてもまた記載されている 。生理用ナプキン120が使用時に配置される前に、感圧接着剤層190は、典 型的に、接着剤層が乾ききってしまうことまたは使用の前にパンティのクロッチ 部分以外の表面に付着することを避けるために除去可能なリリースライナー15 6 で覆われる。適切なリリースライナーもまた上記参照された米国特許第4,91 7,697号において記載される。その様な目的のために一般に用いられるいず れの商業的に入手可能なリリースライナーもここでは利用され得る。適切なリリ ースライナーの発明を限定しない例は、BL30MG−Aサイロックス(Sil ox)E1/0およびBL30MG−Aサイロックス4P/Oであり、それらの 両方は、ウィスコンシン州メナーシャ(Menasha)のアクロシル・コーポ レーション(Akrosil Corporation)により製造される。好 ましい態様において、本発明の生理用ナプキン120はリリースライナー156 を除去することにより用いられ、その後、接着剤層190がパンティと接触する ように生理用ナプキン120をパンティ内に配置する。1つの機能として、接着 剤層190は、使用の間にパンティの中のその位置に生理用ナプキン120を維 持する。 本発明の好ましい態様において、図4は2つのフラップ154を有する生理用 ナプキンを示し、それらのそれぞれは、吸収性コア128のサイドエッジに隣接 し、そこから横に伸びる。フラップ154は、フラップ154が着用者のパンテ ィのエッジと腿との間に配置される様にクロッチ領域において着用者のパンティ のエッジから垂れ下がるように造形される。フラップ154は少なくとも2つの 目的を達する。第1に、フラップは、好ましくは、パンティのエッジに沿って2 重壁バリヤを形成することにより経血による着用者の身体およびパンティの汚れ を防止する役割を果たす助けをする。第2に、フラップ154は好ましくは、フ ラップ154がパンティの下に折り戻され得、パンティの着衣に面する側に、ま たは1つのフラップ154をもう1つのフラップに付着させる様に、その着衣表 面上に付着手段を備える。この方式で、フラップ154は、生理用ナプキン12 0がパンティの中に適切に配置されるように維持する役割をする。 フラップ154は、トップシート124、バックシート126、ティッシュ、 またはそれらの材料の組み合わせと同様の材料を含むざまざまの材料で構築され 得る。さらに、フラップ154は、ナプキン120のメインボディに付着する別 体の要素であり得るし、またはトップシート124およびバックシート126の 延長を含み得る(すなわち、一体的構造)。本発明の生理用ナプキンとしての使 用のために適切であるかまたは適合可能なフラップを有する多数の生理用ナプキ ンは、1987年8月18日にバン・ティルバーグ(Van Tilburg) に発行された「フラップを有する造形された生理用ナプキン(Shaped S anitary Napkin With Flaps)」と言う表題の米国特 許第4,687,478号、1986年5月20日にバン・ティルバーグに発行 された「生理用ナプキン」と言う表題の米国特許第4,589,876号、およ び1986年8月26日にマッティングリー(Mattingly)に発行され た「生理用ナプキン付着手段」と言う表題の米国特許第4,608,047号に おいて開示されている。これらの特許のそれぞれは、参照によりここに組み込ま れる。 本発明のポリマー性発泡体は、さまざまの吸収製品のための吸収性構造の少な くとも一部(例えば吸収性コア)として特に有用である。ここでの吸収性発泡体 構造は、生理用パッド、おむつ、失禁パッドまたは着衣、被服遮蔽物などの様な 製品における使用にとって特に適切である。 その最も単純な形態において、本発明の吸収製品は、好ましくは液体不透過性 のバックシート、およびこのバックシートと結合する1以上の吸収性発泡体構造 を含むことのみが必要である。吸収性発泡体構造とバックシートとは、吸収性発 泡体構造が、バックシートと吸収製品の着用者の流体排出領域との間に位置させ られるような様式で結合するであろう。液体不透過性バックシートは、例えば、 約1.5ミル(0.038mm)の厚さを有するポリエチレンまたはポリプロピ レンのようないずれの材料も含み得るものであり、それは吸収製品の中に流体を 保持することを助けるであろう。 本発明の吸収製品態様の吸収性コア128は、単に1以上のそれらの発泡体構 造からなり得る。例えば、吸収性コアは、それが用いられるべき吸収製品のタイ プにもっともよく適合するように所望されるかまたは必要とされるように造形さ れる発泡体の単一一体的物品を含み得る。代わりに、吸収性コアは、互いに接着 的に結合され得るかまたはエンベロープティッシュのオーバーラッピングによる かもしくは吸収製品のトップシートおよびバックシートにより互いに保持される 結合していない凝集体に単純に拘束され得る複数の発泡体片または粒子を含み得 る。 ここでの吸収製品の吸収性コア128は、本発明の1以上の吸収性発泡体構造 に加えて、他の、例えば通常の要素または材料をもまた含み得る。例えば、ここ での吸収製品は、例えば、粒子の空気載置混合物またはここでの吸収性発泡体構 造の断片(pieces)と、a)木材パルプまたは他のセルロース性繊維およ び/またはb)ポリマー性ゲル化剤の粒子または繊維のような通常の吸収性材料 とのような組み合わせを含む吸収性コアを利用し得る。 ここでの吸収性発泡体と他の吸収性材料との組み合わせを含む1つの態様にお いて、吸収製品は、本発明の1以上の発泡体構造を含むコア層が他の吸収構造ま たは材料を含む1以上の付加的な分離したコア層と組み合わせで用いられ得る多 層吸収性コア形状を用い得る。これらの他の吸収構造または材料は、例えば、木 材パルプの空気載置もしくは湿式載置ウエブまたは他のセルロース性繊維を含み 得る。これらの他の吸収構造は、例えば、参照によりこれにより組み込まれるデ ズマレーズらに発行された米国特許第5,563,179号において開示される ものの様な流体獲得/分配部材として有用な吸収性発泡体またはさらにスポンジ のような他のタイプの発泡体をもまた含み得る。これらの他の吸収構造もまた、 例えば、水性流体を獲得し、保持するためにある吸収製品において一般的に用い られるタイプのポリマー性ゲル化剤の粒子または繊維を80重量%まで含み得る 。このタイプのポリマー性ゲル化剤およびその吸収製品における使用は、参照に より組み込まれる1988年4月19日に再発行された、(ブラント(Bran dt)らの)米国再発行特許第32,649号においてより完全に記載される。 それらの吸収製品の1つの態様は、製品の着用者の流体排出領域に位置する流 体取り扱い層を有する多層吸収性コアを利用する。この流体取り扱い層は、厚い (high loft)不織布の形態で存在し得るが、しかし、好ましくは、例 えば、硬化された曲がったセルロース性繊維のような修飾されたセルロース性繊 維の層、および任意に約10重量%までのポリマー性ゲル化剤のこの流体獲得/ 分配層を含む流体獲得/分配層の形態で存在する。その様な好ましい吸収製品の 流体獲得/分配層において用いられる修飾されたセルロース性繊維は、好ましく は、化学的および/または熱処理により硬化され曲げられた木材パルプ繊維であ る。その様な修飾されたセルコース性繊維は、参照によりここに組み込まれる1 990年6月19日に発行された(ラッシュ(Lash)らの)米国特許第4, 935,622号において記載される吸収製品において用いられるのと同じタイ プのものである。 それらの多層吸収性コアはまた、本発明の発泡体構造を含む第2の、すなわち 下方の流体貯蔵/再分配層を含む。本発明の目的にとって、多層吸収性コアの「 上方」層は、例えば製品のトップシートに最も近い層のような着用者の身体に相 対的により近い層である。「下方」層と言う術語は、逆に、例えば、製品のバッ クシートに最も近い層のような着用者の身体から相対的により遠く離れている多 層吸収性コアの層を意味する。この下方流体貯蔵/再分配層は典型的に、(上方 )流体取り扱い層の下に存在し、それと流体連通するように吸収性コアの中に位 置する。硬化され曲がったセルロース性繊維を含む上方流体獲得/分配層の下に ある下方流体貯蔵/再分配層において本発明の吸収性発泡体構造を利用し得る吸 収製品は、参照によりここに組み込まれる1992年9月15日に発行された( ヤングらの)米国特許第5,147,345号において極めて詳細に記載されて いる。多層吸収性コアはまた、(参照によりここに組み込まれる)1995年8 月30日に出願された(ゲーリー・ディーン・ラボン(Gary Dean L avon)らの)流体管理のための吸収製品(Absorbent Artic les For Fluid Management)と言う表題の共に譲渡さ れた米国特許出願シリアル番号第08/521,556号によっても作られ得る ものであり、それによれば流体貯蔵/再分配層は本発明による吸収性発泡体を含 む。 本発明の吸収性発泡体構造を含む使い捨てナプキンは、従来の技術を用いるこ とにより、しかし、従来のおむつにおいて典型的に用いられる木材パルプ繊維ウ エブ(「エアフェルト」)または修飾されたセルロース性コア吸収剤を本発明の 1以上の発泡体構造と置換すること(replacing or supple menting)により作られ得る。従って、本発明の発泡体構造は、単層で、 またはすでに記載されたようにさまざまの多層のコア形状で用いられ得る。 ここでのもう1つの態様は、組み立てられた吸収製品の中の少なくともその頂 部表面から機能性吸収材料を改変させる(すなわちプロフィール形成をする)方 法を提供する。その方法は、トップシート、そのトップシートに結合するバック シート、および局在する熱源に対してトップシートとバックシートとの間に位置 する機能性吸収材料を含む吸収製品を配送する工程を具備する。局在する加熱の 適用の点を直接取り囲む領域において限定して材料を膨張させる様に、局在する 熱源が局在する加熱を機能性吸収材料に与えるように機能性吸収材料にトップシ ートを通して熱が局在する熱源に与えられる。 上記方法において、機能性吸収材料に刻み目を入れるかまたは膨張させるため に用いられるレーザーば、レーザーが機能性吸収材料にトップシートまたはバッ クシートを通して通過することを可能とするであろう固有の力および強度レベル およびレーザー光線直径に設定される。すなわち、レーザーは、トップシートま たはバックシート材料に刻み目を入れることも切断することも開孔することもま たは燃焼させることもなくトップシートまたはバックシートを通過するであろう 。好ましくは、トップシートまたはバックシートはレーザーからの最小の熱移行 のみを被るであろうし、最も好ましくは熱は全く移行しないであろう。 本発明の吸収性発泡体構造を利用し得るもう1つのタイプの吸収製品は、トレ ーニングパンツのような形態適合製品を含む。その様な形態適合製品は、一般的 に、ブリーフまたはショーツの形態のシャーシに形成された不織布の可撓性の基 材を含むであろう。そのとき、本発明による吸収性発泡体構造は、吸収性「コア 」として役立つためにそのようなシャーシのクロッチ領域において固着され得る 。この吸収性コアは、しばしば、エンベロープティッシュまたは他の液体透過性 不織材料でオーバーラップされるであろう。従って、その様なコアのオーバーラ ッピングは、形態適合吸収製品にとって「トップシート」として役に立つ。 形態適合製品のシャーシを形成する可撓性基材は、布または紙または他の種類 の不織基材かまたは形成されたフィルムを含み得るものであり弾性化され得るか またはさもなければ伸長可能である。その様なトレーニングパンツ製品の脚部バ ンドまたは腰部バンドは、製品の適合性を向上させるために通常の様式で弾性化 され得る。その様な基材は、一般的に、それによりシャーシ全体を相対的に液体 不透過性とする様に、その一表面を処理またはコートすることにより、またはこ の可撓性基材をもう1つの相対的に液体不透過性の基材と積層することにより比 較的液体不透過性にされるかまたは少なくとも容易には液体透過性でなくされる であろう。この例においては、シャーシそれ自体は形態適合製品のための「バッ クシート」として働く。この種類の典型的なトレーニングパンツ製品は、参照に よりここに組み込まれる1986年10月28日に発行された(コバーツ(Ro berts)の)米国特許第4,619,469号において記載される。 すでに記載された様に、レーザーはここでの発明にとっての好ましい熱源であ る。すべての「レーザー」(すなわち、放射の励起された放出による光増幅を意 味する)は、光の源であり、特に3×1010cm/sの速度で伝播する電磁放射 の形態であり、振動する電界を特徴とする。 多くのレーザータイプがここで記載された加熱にとって適切であり得るけれど も、気体レーザーはその様な加熱にとって好ましい。気体レーザーは多くの利点 を有する。第1に、レーザー光発光を発生させるためにその中で用いられる気体 は均質である。また、レーザー設計における重要な配慮である、熱の除去は比較 的容易である。と言うのは、加熱された気体は、レーザー作用が起きる領域から 流出し得るからである。 ここで用いられる好ましい気体レーザーはCO2レーザーである。CO2レーザ ーは、連続的またはパルスレーザー発光のいずれかを提供し得る。このレーザー タイプは、溶接、穿孔、加熱および熱処理において工業的用途を有していた。C O2レーザーは、分子のエネルギーレベルに作用する分子レーザーであり、二酸 化炭素、窒素およびヘリウムの混合気を用いる。二酸化炭素レーザーの操作は放 電における電子との衝突による窒素レーザーの振動レベルの励起を含み、つづい て共鳴エネルギーは二酸化炭素分子の振動レベルに移行する。 CO2レーザーは、ここでの発明の機能性吸収材料を加熱するために極めて有 用である。と言うのは、CO2レーザー光線はここでの機能性吸収材料上に焦点 が当てられ、少なくとも表面層を気化させ、それにより材料の切断または開孔を 引き起こすからである。機能性吸収材料の中で、熱は加熱の点から移行する。こ の加熱は機能性吸収材料の直接取り囲む領域において材料を膨張させる。切断お よび膨張の量は、ウエブの速度、レーザーの力およびレーザーの焦点の取り方に 関連する。以前詳細に記載された様に、分離した「バリヤ」または「チャンネル 」 がこの方法で形成され得る。 レーザーの使用のもう1つの適用において、CO2レーザー光線は、ある程度 のあらかじめ規定された深さに機能性吸収材料を切断するかまたは刻み目を入れ るように機能性吸収材料上に焦点を取られ得る。この切断深さはウエブの速度、 レーザーの力およびレーザーの焦点の取り方に関連する。切断を特定のパターン に配向することにより、材料の獲得特性は向上し得る。また、切断は材料の有用 な表面積を増加させ(獲得を増加させる)、またより多くの獲得時間を考慮させ ろ(流れやすいBMのような)流体様物体の動きを妨げる。 上記方法の両方が、機能性吸収材料においてマシン方向の切断を作り出すため に連続的または断続的な操作のいずれかで固定された光線を用い得る。代わりに 、上記方法は、図3Aから3Dにおいて部分的に示されるようなパターンのいず れかの組み合わせまたは数を提供するために誘導されたレーザー光線(連続的ま たは断続的)を用い得る。さらにもう1つの態様において、多数の光線が、それ らの材料に、より速い改変および変化する形状を作り出すように用いられ得る。 チャンネルを形成する切断のサイズおよびここでのいずれのレーザーカッティン グの形状も、本明細書の発明のいずれの部分も形成せず、当業者は当業者自身の 所望の仕様にそれを変形し(modify)得る。 材料特性およびレーザー波長は切断を促進するようにレーザーエネルギーの吸 収を高めろように調節され得るし、材料をレーザーエネルギーに対して「透明」 にするためにレーザーエネルギーの吸収を小さくするように調節され得る。例え ば吸収製品のような多層構造において、レーザーをそれに影響すること無く材料 の上方層を通過させ、次いで第1の材料の下の材料を切断(または変形)させる ことは実行可能である。例えば製造ラインを流れていく組み立てられた生理用ナ プキンのようなすでに組み立てられた製品の中で変形はなされ得るであろう。 ここで用いられ得る気体レーザーのもう1つのタイプはエクシマーレーザーで ある。エクシマーレーザーは、強いピーク力を有するパルスの短波長レーザーの 能力を提供する、光のスペクトルの紫外線域におけるレーザー技術を代表する。 エクシマーレーザーの最も重要な例は、フッ化クリプトンレーザーである。 本発明の特定の態様が例示され記載されてきたけれども、さまざまの他の変更 および修正が本発明の精神および範囲から逸脱すること無くなされ得ることは当 業者にとって自明であろう。それゆえ、添付の請求の範囲において、本発明の範 囲内にあるすべてのその様な変更および修正をカバーすることが意図される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61F 13/53 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),UA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ドラゴー、ジェリー・レーン アメリカ合衆国、オハイオ州 45014、フ ェアーフィールド、キングスモント・コー ト 6 (72)発明者 ウォルシュ、ブラッドレー・エドワード アメリカ合衆国、オハイオ州 45251、シ ンシナチ、クレストランド・コート 10204

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.その少なくとも頂部表面から機能性吸収材料を改変させる方法であって、 前記方法は、 局在する熱源を前記機能性吸収材料に与える工程、 および 前記局在する熱源を前記機能性吸収材料に適用することにより前記局在する熱源 を直接取り囲む限定された領域において前記機能性吸収材料を拡張させる工程で あって、前記局在する熱源は好ましくはレーザーを具備し、より好ましくはCO2 レーザーを具備する工程 を具備することを特徴とする方法。 2.吸収製品の中にその少なくとも頂部表面から機能性吸収材料を改変させる 方法であって、前記方法は、 トップシート、前記トップシートに結合するバックシート、および前記トップシ ートと前記バックシートとの間に位置する機能性吸収材料を具備する吸収製品を 局在する熱源に配送する工程、 および 前記局在する熱源を前記機能性吸収材料に適用することにより前記局在する熱源 を直接取り囲む限定された領域において前記機能性吸収材料を拡張する工程であ って、前記局在する熱源は好ましくはレーザーを具備し、より好ましくはCO2 レーザーを具備する工程 を具備することを特徴とする方法。 3.前記機能性吸収材料は加熱の別々の線について加熱され、前記加熱の線は 流体輸送のためのフローチャンネルを形成するために前記機能性吸収材料に部分 的に切断を与え、それぞれの前記フローチャンネルは好ましくは前記機能性吸収 材料の少なくとも2つの拡張された領域により境界付けられ、前記拡張された領 域はそれぞれの前記フローチャンネルの回りに流体流動の部分的な包み込みを提 供し、それぞれの前記拡張された領域は、好ましくは、前記加熱の線に対して実 質的に並列かつ平行である請求項1または2記載の方法。 4.それぞれの前記部分的に切断された加熱の線はそれについて前記機能的吸 収製品が折れるヒンジ手段を含み、前記機能性吸収材料は好ましくは複数の部分 的に切断された加熱の線から形成される複数の前記ヒンジ手段を含む請求項3記 載の方法。 5.前記機能性吸収材料は、機能性吸収材料の領域がそれぞれの加熱の別々の 点の回りに実質的に円状に拡張するように別々の点で加熱され、それによりその 中に流体および固体を保持するための円形バリヤ手段を形成する請求項1ないし 4のいずれか1項記載の方法。
JP52778098A 1996-12-18 1997-12-09 吸収製品における使用のための機能性吸収材料の表面の改変 Expired - Fee Related JP3466628B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/769,460 1996-12-18
US08/769,460 US5817271A (en) 1996-12-18 1996-12-18 Altering the surfaces of functional absorbent materials for use in absorbent articles
PCT/US1997/022459 WO1998026743A1 (en) 1996-12-18 1997-12-09 Altering the surfaces of functional absorbent materials for use in absorbent articles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000505691A true JP2000505691A (ja) 2000-05-16
JP3466628B2 JP3466628B2 (ja) 2003-11-17

Family

ID=25085507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52778098A Expired - Fee Related JP3466628B2 (ja) 1996-12-18 1997-12-09 吸収製品における使用のための機能性吸収材料の表面の改変

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5817271A (ja)
EP (1) EP0993285B1 (ja)
JP (1) JP3466628B2 (ja)
KR (1) KR20000069532A (ja)
AU (1) AU739454B2 (ja)
CA (1) CA2275286C (ja)
DE (1) DE69724464T2 (ja)
ID (1) ID23419A (ja)
WO (1) WO1998026743A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3639447B2 (ja) * 1998-12-11 2005-04-20 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ての体液吸収性着用物品
EP1020168A1 (en) * 1999-01-11 2000-07-19 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article with corrugated topsheet having filled corrugations
US6874394B1 (en) 1999-06-30 2005-04-05 Mcneil-Ppc, Inc. Continuous method of providing individual sheets from a continuous web
US6406648B1 (en) * 1999-11-02 2002-06-18 The Procter & Gamble Company Method of making shaped foam implements
US6379604B1 (en) 2000-03-22 2002-04-30 W. Inoac, Inc. Laser ridge skin distortion reduction method
US20020115977A1 (en) * 2000-12-15 2002-08-22 Topolkaraev Vasily A. Disposable products having materials having shape-memory
US20010007065A1 (en) * 2000-12-22 2001-07-05 Blanchard Stephen John Sanitary napkin having multiple longitudinal hinges
US20030097103A1 (en) * 2001-11-21 2003-05-22 Horney James Cameron Absorbent article
US8530784B2 (en) * 2007-02-01 2013-09-10 Orbotech Ltd. Method and system of machining using a beam of photons
WO2010048733A1 (en) * 2008-10-29 2010-05-06 Oerlikon Solar Ip Ag, Trübbach Method for dividing a semiconductor film formed on a substrate into plural regions by multiple laser beam irradiation
US9205629B2 (en) * 2013-03-15 2015-12-08 Ann Livingston-Peters Composite structure with a flexible section forming a hinge
US10864120B2 (en) * 2014-02-21 2020-12-15 Attends Healthcare Products, Inc. Absorbent article with fluid control features
KR20170009833A (ko) * 2014-05-20 2017-01-25 닛폰고세이가가쿠고교 가부시키가이샤 수지 시트, 점착제층을 갖는 수지 시트, 및 이들을 이용하여 이루어진 용도
US9873105B2 (en) * 2014-10-24 2018-01-23 City University Of Hong Kong Sorbent material and a method for enhancing sorption performance thereof
JP2018502611A (ja) 2014-11-07 2018-02-01 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー レーザー源を使用した吸収性物品の製造のための方法及び装置
JP6091569B1 (ja) * 2015-09-07 2017-03-08 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
CN108348367B (zh) 2015-10-30 2020-02-28 金伯利-克拉克环球有限公司 具有通道和成形弹性构件的吸收制品
US20170266057A1 (en) * 2016-03-15 2017-09-21 The Procter & Gamble Company Method and Apparatus for Manufacturing an Absorbent Article Including an Ultra Short Pulse Laser Source
EP3429523B1 (en) * 2016-03-15 2019-12-25 The Procter and Gamble Company Method and apparatus for manufacturing an absorbent article including an ultra short pulse laser source
WO2017160901A1 (en) * 2016-03-15 2017-09-21 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for manufacturing an absorbent article including an ultra short pulse laser source

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1779775A1 (de) * 1968-09-25 1971-09-16 Albrecht Baeumer Kg Maschinen Verfahren zum Schneiden,Trennen oder Profilieren von Schaumstoffen aller Art sowie aehnlichen Werkstoffen
US3627858A (en) * 1969-11-24 1971-12-14 Monsanto Res Corp Method for selectively foaming the surface of a thermoplastic article by use of a laser
US3790744A (en) * 1971-07-19 1974-02-05 American Can Co Method of forming a line of weakness in a multilayer laminate
US3881490A (en) * 1973-12-20 1975-05-06 Kimberly Clark Co Thin, flexible absorbent pads
US4079739A (en) * 1976-12-27 1978-03-21 Kimberly-Clark Corporation Die-cut contoured catamenial napkin of multi-layered construction
US4307046A (en) * 1979-07-16 1981-12-22 Neefe Charles W Method of laser machining contact lenses
DE3213315C2 (de) * 1982-04-08 1986-10-09 GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH, 8000 München Verfahren zur Herstellung einer mehrschichtigen Ausweiskarte
DK398884D0 (da) * 1984-08-21 1984-08-21 Coloplast As Inkontinensbeskytter og fremgangsmaade til fremstilling af denne
US4795452A (en) * 1987-09-23 1989-01-03 The Procter & Gamble Company Absorbent article having cantilevered cuff members
US5300053A (en) * 1991-11-04 1994-04-05 Henry Dreyfuss Associates Absorbent brief
SE508401C2 (sv) * 1993-06-09 1998-10-05 Sca Hygiene Prod Ab Absorberande struktur och absorberande alster, som innefattar strukturen ifråga
US5536264A (en) * 1993-10-22 1996-07-16 The Procter & Gamble Company Absorbent composites comprising a porous macrostructure of absorbent gelling particles and a substrate
US5441836A (en) * 1994-03-30 1995-08-15 International Business Machines Corporation Laser ablation mask repair method
SE513841C2 (sv) * 1994-12-22 2000-11-13 Sca Hygiene Prod Ab Förfarande för hål- eller slitsbildning i ett materialskikt och samtidig sammanfogning av detta skikt med ett annat materialskikt
US5550167A (en) * 1995-08-30 1996-08-27 The Procter & Gamble Company Absorbent foams made from high internal phase emulsions useful for acquiring aqueous fluids

Also Published As

Publication number Publication date
JP3466628B2 (ja) 2003-11-17
EP0993285A1 (en) 2000-04-19
CA2275286C (en) 2003-07-08
ID23419A (id) 2000-04-20
EP0993285B1 (en) 2003-08-27
DE69724464T2 (de) 2004-07-01
KR20000069532A (ko) 2000-11-25
DE69724464D1 (de) 2003-10-02
CA2275286A1 (en) 1998-06-25
AU739454B2 (en) 2001-10-11
US5817271A (en) 1998-10-06
WO1998026743A1 (en) 1998-06-25
AU5376998A (en) 1998-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000505691A (ja) 吸収製品における使用のための機能性吸収材料の表面の改変
JP7155229B2 (ja) 薄型可撓性吸収性物品
JP7155228B2 (ja) 薄型可撓性吸収性物品
KR100226402B1 (ko) 고 흡인력 및 고 용량을 나타내는 흡수제품용 유체 분배 부재
AU726285B2 (en) Absorbent article with foam absorbent structure providing improved menses acquisition and fit
KR100263231B1 (ko) 개선된 계면활성제-처리된 친수성 상면 시이트를 갖는 흡수제품
KR100266496B1 (ko) 재습윤화차단부를갖는흡수제품
JP3534768B2 (ja) 良好な適合性を有する予め折られた吸収物品
JP4031036B2 (ja) 二重層トップシートを備えた生理用製品
JP2022153528A (ja) 薄型可撓性吸収性物品
KR20010041849A (ko) 고흡입력의 중합체성 포움 물질
KR20000069849A (ko) 음순간 흡수 구조체
JPH09505223A (ja) 織地の着用者接触面を有する吸収材製品のウェブ
JPH09502635A (ja) 複数のトップシートを有する吸収物品
JP2003510165A (ja) 中央起立部材を備えた吸収性物品
JPH08508527A (ja) 超吸収性重合体フォーム
JPH08508426A (ja) 排液性が改善された巨視的に拡張したプラスチックウェブ
JP2000504980A (ja) バリヤカフスを有する吸収製品
JP2000507476A (ja) 吸収体用の伸縮性のある、伸展性の複合トップシート及びその製造方法
JPH11509764A (ja) 吸収構造に切り込みを有し且つ使用中に自己成形能力を有する使い捨て吸収体
US20030097103A1 (en) Absorbent article
KR100312853B1 (ko) 팽창가능한섬유를포함하는사용시자기형상화가능한일회용흡수제품
JPH10512795A (ja) 不織物および開口化フィルムを具備するカバーシート
MXPA99005692A (en) Altering the surfaces of functional absorbent materials for use in absorbent articles
KR20010100981A (ko) 생리용 흡수 제품에 사용하기 위한 흡수 코어 및 이의제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees