JP2000505038A - 分散減少および分散操作光ファイバの製造方法 - Google Patents

分散減少および分散操作光ファイバの製造方法

Info

Publication number
JP2000505038A
JP2000505038A JP9530212A JP53021297A JP2000505038A JP 2000505038 A JP2000505038 A JP 2000505038A JP 9530212 A JP9530212 A JP 9530212A JP 53021297 A JP53021297 A JP 53021297A JP 2000505038 A JP2000505038 A JP 2000505038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
core
furnace
rod
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9530212A
Other languages
English (en)
Inventor
エス ドビンズ,マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2000505038A publication Critical patent/JP2000505038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • A61K31/138Aryloxyalkylamines, e.g. propranolol, tamoxifen, phenoxybenzamine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/01205Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments
    • C03B37/01225Means for changing or stabilising the shape, e.g. diameter, of tubes or rods in general, e.g. collapsing
    • C03B37/0124Means for reducing the diameter of rods or tubes by drawing, e.g. for preform draw-down
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/01205Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments
    • C03B37/01225Means for changing or stabilising the shape, e.g. diameter, of tubes or rods in general, e.g. collapsing
    • C03B37/0124Means for reducing the diameter of rods or tubes by drawing, e.g. for preform draw-down
    • C03B37/01242Controlling or regulating the down-draw process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/01205Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments
    • C03B37/01225Means for changing or stabilising the shape, e.g. diameter, of tubes or rods in general, e.g. collapsing
    • C03B37/0124Means for reducing the diameter of rods or tubes by drawing, e.g. for preform draw-down
    • C03B37/01245Means for reducing the diameter of rods or tubes by drawing, e.g. for preform draw-down by drawing and collapsing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/0253Controlling or regulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/027Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
    • C03B37/02736Means for supporting, rotating or feeding the tubes, rods, fibres or filaments to be drawn, e.g. fibre draw towers, preform alignment, butt-joining preforms or dummy parts during feeding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/10Internal structure or shape details
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/10Internal structure or shape details
    • C03B2203/18Axial perturbations, e.g. in refractive index or composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/36Dispersion modified fibres, e.g. wavelength or polarisation shifted, flattened or compensating fibres (DSF, DFF, DCF)
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02214Optical fibres with cladding with or without a coating tailored to obtain the desired dispersion, e.g. dispersion shifted, dispersion flattened
    • G02B6/02219Characterised by the wavelength dispersion properties in the silica low loss window around 1550 nm, i.e. S, C, L and U bands from 1460-1675 nm
    • G02B6/02247Dispersion varying along the longitudinal direction, e.g. dispersion managed fibre

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、軸方向に変動する光学的特性を有する光ファイバまたはガラス棒(600)を製造する方法である。コアガラス(100)およびクラッドガラス(200)が炉内に供給されて、ガラス棒またはファイバを形成する。単位時間当たりの全結合質量が一定となるように、クラッドおよびコアの供給速度が制御される。コア(604)の直径は、速度の制御にしたがって、ファイバまたはガラス棒の長手方向に変動する。コアの直径が変動することにより、ファイバまたはガラス棒の軸方向の光学的特性が変動する。

Description

【発明の詳細な説明】 分散減少および分散操作光ファイバの製造方法 発明の背景 本発明は、光学的特性が縦方向に変化している光ファイバを製造する方法に関 するものである。本発明により製造された光ファイバは、分散減少および分散操 作ファイバを含む。このようなファイバを、光ソリトンパルスが、光ファイバに 沿って進行するときにその元の形状を維持する、ソリトンパルス伝搬に用いても よい。しかしながら、本発明はこの用途に限定されるものではない。 分散は、光パルスが光ファイバ中を進行するときのそれらの広がりを意味する 。ソリトンパルスのそのような広がりによって、このパルスがファイバに沿って 進行するときに減衰損失が生じる。分散は、全分散を減少させるようにファイバ の光学的特性を変更することにより補われるかもしれない。分散を補う二種類の ファイバは、分散減少ファイバおよび分散操作ファイバである。 分散減少ファイバでは、ファイバの長手方向に分散がゆっくりと変化している 。このことによって、ファイバ内の分散が徐々に減少し、したがって、ファイバ に沿って進行するソリトンパルス伝搬への減衰損失の影響が減少する。 分散操作ファイバは、正および負の分散部分により特徴付けられ、各々の部分 の間の移行が比較的急激である。分散操作ファイバは、ファイバの全体的な分散 がゼロであるが、いずれかのある点での分散がわずかに正または負のいずれかで あるファイバを形成することを目標としている。このような計画により、ファイ リンクの長手方向に生じる色分散効果をまだ効果的に補いながら、ゼロ分散点で データパルスを伝搬することにより生じる四波混合効果(four-wave mixing)、 自己位相変調効果および他の非線形光学効果が最小になる。 本発明は、ファイバの光学的特性を軸方向に変更することにより分散減少ファ イバおよび分散操作ファイバを製造する方法に関するものである。 軸方向に変化する光学的特性を有するファイバを製造する従来技術の方法の各 々には、関連する欠点がある。例えば、固結プレフォームまたはコアガラス棒を 機械加工するかまたは化学的にエッチングすることにより、コアとクラッドの比 率を変更すると、ファイバの光学的特性が変わってしまう。残念なことに、この 方法により、追加の加工工程およびこれらの工程に関連する追加の選択損失が加 わってしまう。延伸張力を変えることによっても、ファイバの光学的特性が軸方 向に変わるが、この方法では、特定の張力様式でファイバを延伸する利点が維持 できない。一定ではない外径を有するファイバを延伸することによりファイバの 光学的特性を変更する別の代替案により、望ましくない接続および添え継ぎの問 題が生じてしまう。理論的には、ファイバの光学的特性は、ファイバ上に多数の オーバークラッド組成物を配置して、延伸されたファイバ内に応力効果を得るこ とにより変更することができる。しかしながら、この方法では、実行可能な製造 工程を提供できそうにない程度まで、現存する堆積および固結の工程が変わって しまう。 したがって、これら従来技術の方法に関連する欠点を有さない、ファイバの光 学的特性を変更する方法が必要とされている。発明の概要 本発明の目的は、追加の製造工程またはこのような追加の工程に関連する選択 損失のない、分散減少および分散操作ファイバを製造する方法を提供することに ある。 本発明のさらなる目的は、延伸工程中に特定の張力様式を維持する、分散減少 および分散操作ファイバを製造する方法を提供することにある。 本発明の目的は、一定の外径を有する分散減少および分散操作ファイバを製造 する方法を提供することにある。 本発明のさらなる目的は、現存する堆積および固結工程を変更しない、分散減 少および分散操作ファイバを製造する方法を提供することにある。 本発明の目的は、ファイバ内の分散における変化の軸方向の位置を決定できる 、分散減少および分散操作ファイバを製造する方法を提供することにある。 ファイバの光学的特性を変更する他の方法の欠点および制限は、コアおよびク ラッド材料の炉内への入力を別々に制御して変更し、それによって、例えば、別 々の下向供給装置を用いてロッドおよび管を同時に延伸することにより、炉から 排出される製品のコアの直径、すなわち、コアまたはファイバを制御する方法を 提供する本発明により克服される。図面の簡単な説明 本発明の上述のおよび他の目的並びに利点は、添付の図面とともに、以下の詳 細な記載を考慮する際に明白となる。この図面において、全体に亘って同じ参照 番号が同じ部材を示している。 図1は、本発明による分散減少および分散操作ファイバを製造する方法の実施 の形態を示す概略図である。 図2は、本発明の制御装置のブロック図である。発明の詳細な説明 本発明の方法は、ロッドが管内にあるように延伸炉中に入り込む別々の下向供 給装置に、(1)コアガラスおよびことによると不可欠な量のクラッドガラスを含 有するロッド、並びに(2)クラッドガラスの管を取り付ける工程を含んでいる。 (当業者に認識されているように、「コア」ガラスは、「クラッド」ガラスより も大きい屈折率を有している。)ロッドおよび管を炉に通して下降させて結合さ せ、炉から延伸されるファイバを形成する。各々の下向供給装置の速度は、炉を 通過するロッドおよび管の材料の量を変えながら、炉を通過するガラスの単位時 間当たりの質量が一定のままであるように別々に制御され、調和させられる。 炉から延伸されて得られたファイバ(またはガラス棒)は一定の外径を有して いる。しかしながら、ファイバのコアの直径は、炉を通過する管またはロッド材 料の量の変動にしたがってファイバの長手方向に変動する。ファイバの光学的特 性の軸方向の変動を提供するのは、ファイバのコア直径において生じた変動であ る。 分散減少ファイバを製造する上で、コアの直径における変動は非常にゆるやか であり、ファイバの長さに沿って分散がゆっくりと変化することができる。分散 操作ファイバの製造には、ファイバのコアの直径がより急激に変化して、正と負 の分散ファイバの部分を形成し、各々の部分の間の移行が比較的急激である必要 がある。本発明の方法により、ファイバのコアの直径におけるゆるやかな変化お よび急激な変化の両方が得られる。 図1は、本発明のファイバ延伸方法の概略図である。全てのコア材料およびこ とによると不可欠な量のクラッドからなるロッド100が下向供給装置202に取り付 けられている。完全にクラッドガラスからなる管200が別の下向供給装置202に取 り付けられている。管200のクラッドガラスは、純粋なシリカであってもよい。 制御装置204を手動でまたは自動的に操作して、下向供給装置102および202の速 度を制御してもよい。制御装置204は、二つのモータ(図示せず)を有するプロ グラマブルコントローラを備えている。ここで、第一のモータは下向供給装置10 2に接続され、第二のモータは下向供給装置202に接続されている。制御装置204 は、モータを使用することにより、下向供給装置102および202の速度を制御して いる。下向供給装置102および202の速度を制御する上で、制御装置204は、炉を 通過するガラスの単位時間当たりの質量が、炉300を通過するロッド100および管 200の量を変化させながら一定のままであることを確実にする。プログラマブル コンピユータが、ファイバの長さの関数として、コアの直径の所望の変動に関し てプログラムされ、延伸速度を示すファイバ延伸装置からのフィードバック信号 を受信する。 ロッド100および管200が炉300内で結合して、ファイバまたはガラス棒600を形 成する。ガラス棒は、ファイバよりも厚くて頑丈で、内側コア領域および周囲ク ラッドを備えており、後にオーバークラッドが形成され、ファイバに延伸されて もよい。本発明は、ファイバまたはガラス棒の製造の両方に適用できる。しかし ながら、ここでは、説明のために、本発明を主にファイバの製造に関して記載す る。ファイバまたはガラス棒600は、一連のトラクタ500により炉から延伸される 。 本発明の作動原理は以下のとおりである。ロッド100および管200として延伸炉 中に進入するガラスの合計量は、定常状態で、ファイバ600として排出されるガ ラスの量と等しい。これは、以下の方程式: Aロット゛ロット゛+A=Aファイハ゛ファイハ゛ ここで、Vx=構成部材xの速度;および Ax=構成部材xの断面積、 により表される。 ファイバのコアの直径であるDコアは、以下の方程式: Dコア=Dファイハ゛*KfAロット゛ロット゛/(Aロット゛ロット゛+A) ここで、Dファイハ゛=フアイバの直径; K=ロッドおよび管の面積の合計に対するファイバの面積の比率;および f=ファイバの外径に対するコアの直径の面積の比率、 により記載してもよい。 ファイバの外径であるDファイハ゛は、以下の方程式: により記載してもよい。 DコアおよびDファィハ゛に関する方程式を組み合わせることにより、Dコアに関する 以下の方程式: が得られる。この方程式の項の各々を、時間に関して変動させても差し支えない 。望ましくは、ロッドおよび管の寸法は、それらが炉中に供給されるときに、一 定のままである。炉から延伸されるファイバが一定の外径を有することもまた望 ましい。したがって、これらの因子が一定である場合には、Kおよびfは定数で ある。Dファイハ゛に関する方程式を調べてみると、Dコアが変動しながらDファイハ゛を一 定のままにするために、少なくとも二つの項を変更しなければならないことが分 かる。(光学的特性に関しては、外径が一定である必要がないけれども、これは 、ケーブル、接続および添え継ぎにとって望ましいことである。) 時間の関数としてのDコアに関する方程式を調べるてみると、Dコアを様々な様式 で変更して、一定の外径を有するファイバが得られることが分かる。理論的には 、Aロット゛、A、Vロット゛、VまたはVファイハ゛のどの二つの変数を、一定の外径 を有するファイバを製造するような様式で変調させても差し支えない。本発明は 、Aロット゛またはAを変更する必要のない、変数の組合せに関するものである。 延伸速度または下向供給速度のみを変更する手法を用いることにより、延伸また は下向供給速 度の変更によりファイバ内の変化を補正することができる。この変更は、Aロット゛ またはAの変更に関するほど容易には行われない。 速度の三つの可能な組合せ:Vファイハ゛ロット゛;Vロット゛、およびVファイハ゛ を時間に関して変更することができる。Vファイハ゛を一定に維持しながらVロット゛ を変更するには、炉を通過するガラスの単位時間当たりの質量が一定であり、 そのために、通常はファイバの延伸速度の変化に関連する根元400の形状が、ほ とんどまたは全く変化していないことが必要である。このことによって、非定常 挙動が最小となり、工程を制御することが容易になる。この手法によって、下向 供給速度の変化を、延伸されるファイバの長さに関係付けることにより、コアの 直径の変化がファイバ内に生じる場所を決定することも容易になる。下向供給の 変化が生じたときと、延伸されたファイバが実際に変化し始めるときとの間には 、時間差があるが、Vファイハ゛を一定に維持することにより提供される比較的安定 な条件下では、この時間差は、そこそこ一定である。このことによって、廃物も また削減され、分散減少および分散操作ファイバの製造がいっそう容易に、対費 用効果的になる。 本発明に使用できる制御装置のブロック図が図2に示されている。この制御装 置は、指定された計算機能を果たす従来の構成部材、例えば、コンピュータを用 いて実施してもよい。この制御装置において、ロッドおよび管の化学的および物 理的組成物並びにそれらの断面積がそれらの長さに沿って実質的に変動しないの で、Aロット゛、A、Kおよびfは定数である。ファイバの直径Dファイハ゛は、ファ イバの仕様に基づいて設定される。通信ファイバにおいて典型的な値は、125μ mである。Vファイハ゛は、延伸物の容量、およびファイバの場合のコーティングの 適用のような二次的工程を適切に制御する能力に基づいて、設定または制御され る。一般的に、Vファイハ゛を、工程の制御を維持して延伸容量を最大にしながら、 できるだけ高く設定する。Dコアの値は、製造される特定のファイバに関する分散 目標に基づいて決定され、プログラマブルなコンピュータから制御装置に供給さ れる。例えば、分散減少ファイバを製造するために、Dコアは、数十キロメートル のファイバ長さに亘りゆっくりと減少する。分散操作ファイバを製造するために は、コア部分602および604により図1に示したように、コアの直径は増大し、次 いで減少する。導波路分散を決定する計算は、実際に制御工程とは別々に行って も、または Dコアの決定により制御ループ内で間接的に行ってもよい。この計算は、導波路分 散が独立変数であり、Dコアが導波路分散に依存している場合の制御様式に組み込 んでもよい。本発明により、長さの関数として線形にまたは非線形に変動するコ アの直径を有するファイバまたはガラス棒を製造することができる。 一度Dファイハ゛、Vファイハ゛およびDコアを設定したら、以前に示したDコアに関する方 程式および定常状態の質量バランスから導くことのできる、以下の方程式: Vロット゛=πDファイハ゛ファイハ゛コア/Kf2ロット゛ からVロット゛を計算する。 一度Dロット゛が決定されたら、炉を通過する全体的な質量バランス: V=(Vファイハ゛2 ファイハ゛π−Aロット゛ロット゛)/A からV管を計算する。 分散減少ファイバを製造するために、ロッドおよび管をファイバ中に延伸しな がら、Dコアをゆっくりと減少させる。Dコアが減少するにつれて、 πDファイハ゛ファイハ゛/Kf2ロット゛ の因子だけVロット゛が減少する。 これと同時に、Vが因子Aロット゛/Aだけ増大し、それによって、炉内の質 量バランスが一定に維持される。 Vが一定に保持され、Vファイハ゛およびVファイハ゛が変更される場合、またはVロッ ト゛ が一定に保持され、Vファイハ゛およびVが変更される場合、同様の制御様式を 用いてもよい。上述したような場合、VがDコアの関数であり、Vロット゛が質量バ ランスから計算されるように、VおよびVロット゛の計算を反対にすることもでき る。 このように、分散減少および分散操作ファイバを製造する方法が提供される。 特定の説明のための実施の形態を記載してきたが、当業者には、本発明は、制限 ではなく、説明を目的として示した開示した実施の形態以外により実施すること ができ、本発明は以下の請求の範囲のみによって限定されることが理解されよう 。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.コアおよび周囲のクラッドを有する光ファイバまたはガラス棒を製造する方 法であって、 コアガラス材料およびクラッドガラス材料を炉に供給して、該コアガラス材 料対該クラッドガラス材料の容積比を提供し、 該炉に供給された該コアガラス材料対該クラッドガラス材料の容積比を変更 して、光ファイバまたはガラス棒の単位長さ当たりのコアガラス材料対クラッド ガラス材料の予め選択された比率を規定し、 該コアガラス材料および該クラッドガラス材料を前記炉内で結合させて、 該炉から直径および長さを有する光ファイバまたはガラス棒を延伸する各工 程からなることを特徴とする方法。 2.前記光ファイバまたはガラス棒を延伸する工程が、一定の速度で行われるこ とを特徴とする請求の範囲第1項記載の方法。 3.前記光ファイバまたはガラス棒のコアの直径が一定であることを特徴とする 請求の範囲第2項記載の方法。 4.前記光ファイバまたはガラス棒のコアが連続的に増大することを特徴とする 請求の範囲第3項記載の方法。 5.前記光ファイバまたはガラス棒のコアが、延伸されたファイバまたはガラス 棒の長手方向に、減少する直径と増大する直径との間で交互になっていることを 特徴とする請求の範囲第3項記載の方法。 6.コアおよび周囲のクラッドを有する光ファイバまたはガラス棒を製造する方 法であって、 コアガラスおよびクラッドガラスを炉に供給して、コアガラス対クラッドガ ラスの容積比を提供し、 該コアガラス材料および該クラッドガラス材料を該炉内で結合させ、 該炉の終わりまでコアガラスおよびクラッドガラスの容積流量を一定に維持 し、 該炉から長さおよび一定の直径を有する光ファイバまたはガラス棒を延伸し 、 該ファイバまたはガラス棒のコアの直径における所望の変動を示す第一の信 号を提供し、 該第一の信号に応答して、前記炉に供給される前記コアガラス材料対前記ク ラッドガラス材料の容積比を変更して、光ファイバまたはガラス棒の単位長さ当 たりのコアガラス材料対クラッドガラス材料の予め選択された比率を規定する各 工程からなることを特徴とする方法。 7.前記変更工程が、 前記第一の信号に応答して、前記コアガラスが前記炉内に供給される速度を 変更し、 該コアガラスが該炉内に供給される速度を示す第二の信号を発信し、 該第二の信号に応答して、前記クラッドガラスが前記炉内に供給される速度 を変更する各工程からなることを特徴とする請求の範囲第6項記載の方法。 8.前記変更工程が、 前記第一の信号に応答して、前記クラッドガラスが全炉に供給される速度を 変更し、 該クラッドガラスが該炉内に供給される速度を示す第二の信号を発信し、 該第二の信号に応答して、前記コアガラスが前記炉内に供給される速度を変 更する各工程からなることを特徴とする請求の範囲第6項記載の方法。 9.コアおよび周囲のクラッドを有するある長さの光ファイバまたはガラス棒を 製造する方法であって、 クラッドガラスからなるガラス管を提供し、 コアガラスからなるガラスロッドを提供し、 該ロッドを該管内に配置し、 該ロッドの一方の端部を第一の駆動手段に取り付け、 前記管の一方の端部を第二の駆動手段に取り付け、 前記ロッドの他方の端部を第一の速度で炉内に、前記管を第二の速度で炉内 に低下させて、ロッド材料対管材料の比率を提供し、 前記炉内に供給されるロッド材料対管材料の該比率が変動して、光ファイバ またはガラス棒の単位長さ当たりのコアガラス材料対クラッドガラス材料の予 め選択された比率を規定するように、前記ロッドおよび前記管を低下させる前記 第一の速度および第二の速度を独立して変更し、 前記炉から一定の外径および変動するコアの直径を有する光ファイバまたはガ ラス棒を延伸する各工程からなることを特徴とする方法。
JP9530212A 1996-02-23 1997-02-11 分散減少および分散操作光ファイバの製造方法 Pending JP2000505038A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1218196P 1996-02-23 1996-02-23
US60/012,181 1996-02-23
PCT/US1997/002163 WO1997030944A1 (en) 1996-02-23 1997-02-11 Method of making dispersion decreasing and dispersion managed optical fiber

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000505038A true JP2000505038A (ja) 2000-04-25

Family

ID=21753751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9530212A Pending JP2000505038A (ja) 1996-02-23 1997-02-11 分散減少および分散操作光ファイバの製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6301934B1 (ja)
EP (1) EP0881993B1 (ja)
JP (1) JP2000505038A (ja)
KR (1) KR970061246A (ja)
AU (1) AU715829B2 (ja)
CA (1) CA2245700A1 (ja)
DE (1) DE69705204T2 (ja)
WO (1) WO1997030944A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4496649B2 (ja) * 1999-04-16 2010-07-07 住友電気工業株式会社 光ファイバ及びそれを含む光伝送路

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2341727A1 (en) * 1998-09-15 2000-03-23 Corning Incorporated Waveguides having axially varying structure
EP1203755B1 (en) * 1999-06-22 2012-10-10 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. Production method for optical fiber base material
WO2001023924A1 (fr) * 1999-09-27 2001-04-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fibre optique a gestion de distribution, son procede de fabrication, systeme de communication optique l'utilisation et materiau de base de fibre optique
FR2806401B1 (fr) * 2000-03-16 2003-01-17 Cit Alcatel Procede de fabrication d'une fibre optique a dispersion chromatique variable
US6553790B1 (en) * 2000-05-09 2003-04-29 Fitel Usa Corp. Process for fabricating optical fiber involving tuning of core diameter profile
US6701753B2 (en) * 2001-02-11 2004-03-09 Fitel Usa Corp. Method and apparatus for making improved optical fiber preforms and optical fiber therefrom
AU2003216359A1 (en) * 2002-02-19 2003-09-09 Medamicus, Inc. Composite stasis valve
FR2839063B1 (fr) * 2002-04-29 2005-01-07 Cit Alcatel Procede de fabrication de preformes de fibres optiques
KR100556316B1 (ko) * 2002-09-12 2006-03-03 엘에스전선 주식회사 경계지점 수분제거를 위한 rit 공정방법
US20040144133A1 (en) * 2003-01-23 2004-07-29 Fletcher Joseph Patrick Methods for joining glass preforms in optical fiber manufacturing
US7068943B2 (en) * 2003-02-13 2006-06-27 Corning Incorporated Devices and methods for dynamic dispersion compensation
US6931188B2 (en) 2003-02-21 2005-08-16 Weatherford/Lamb, Inc. Side-hole cane waveguide sensor
US7421162B2 (en) * 2005-03-22 2008-09-02 General Electric Company Fiber optic sensing device and method of making and operating the same
US9484706B1 (en) * 2012-06-12 2016-11-01 Nlight, Inc. Tapered core fiber manufacturing methods

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3909110A (en) * 1974-11-11 1975-09-30 Bell Telephone Labor Inc Reduction of dispersion in a multimode fiber waveguide with core index fluctuations
US4049413A (en) 1976-06-21 1977-09-20 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method for making optical fibers with variations in core diameter
JPS596825B2 (ja) * 1977-04-25 1984-02-14 古河電気工業株式会社 光フアイバの製造方法およびその装置
US4578096A (en) * 1980-08-13 1986-03-25 Warner-Lambert Technologies, Inc. Gradient index optical components
JPS60264340A (ja) * 1984-06-14 1985-12-27 Hitachi Cable Ltd 光フアイバの線引方法
JPS62167234A (ja) * 1986-01-17 1987-07-23 Fuji Photo Optical Co Ltd 光学ガラス繊維の製造方法
JPH05178634A (ja) * 1991-08-13 1993-07-20 Fujikura Ltd 光ファイバ母材の有効部判定方法
DE4233869C1 (de) * 1992-10-08 1993-11-04 Hund Helmut Gmbh Verfahren zum ziehen von lichtleitfasern
US5613028A (en) * 1995-08-10 1997-03-18 Corning Incorporated Control of dispersion in an optical waveguide

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4496649B2 (ja) * 1999-04-16 2010-07-07 住友電気工業株式会社 光ファイバ及びそれを含む光伝送路

Also Published As

Publication number Publication date
DE69705204T2 (de) 2001-09-20
AU2269197A (en) 1997-09-10
US6301934B1 (en) 2001-10-16
EP0881993A4 (en) 1999-03-31
AU715829B2 (en) 2000-02-10
EP0881993B1 (en) 2001-06-13
EP0881993A1 (en) 1998-12-09
KR970061246A (ko) 1997-09-12
CA2245700A1 (en) 1997-08-28
WO1997030944A1 (en) 1997-08-28
DE69705204D1 (de) 2001-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000505038A (ja) 分散減少および分散操作光ファイバの製造方法
US6434975B2 (en) Method of making an optical fiber by placing different core tablets into a cladding tube
JP3068013B2 (ja) 分散補償ファイバ
CN1087432C (zh) 色散补偿光纤及其制造方法
US5295210A (en) Optical waveguide fiber achromatic coupler
EP0432421A2 (en) Chlorine-doped optical component
EP0849234B1 (en) Chalcogenide glass optical fibre
JP2001506218A (ja) 化学気相堆積法による光ファイバプリフォーム製造方法
DE602005004398T2 (de) Optische übertragungsleitung und herstellungsverfahren
CN1109661C (zh) 制造光纤的方法
AU738625B2 (en) Draw constant downfeed process
KR100803929B1 (ko) 광 파이버 및 그 제조 방법
US7013678B2 (en) Method of fabricating graded-index optical fiber lenses
JPH08217481A (ja) 光ファイバの製造方法及び線引き装置
JP3937665B2 (ja) 光ファイバ製造方法
KR20000010597A (ko) 축상으로 감소하는 종횡비를 갖는 타원형 코아 섬유 및 이의제조방법
KR20010043200A (ko) 광섬유의 제조방법
JP2001158638A (ja) 光ファイバ製造方法
JPH0337129A (ja) 光学ガラス繊維の製造方法
JPH04362603A (ja) 低損失光ファイバ
JPH0688806B2 (ja) 低損失単一モ−ド光フアイバの製造法
JP4081713B2 (ja) ガラス母材の製造方法及びガラス母材の延伸方法
AU2814501A (en) Method of making optical fibers