JP2000504813A - ブレーキ摩耗センサ - Google Patents

ブレーキ摩耗センサ

Info

Publication number
JP2000504813A
JP2000504813A JP9528280A JP52828097A JP2000504813A JP 2000504813 A JP2000504813 A JP 2000504813A JP 9528280 A JP9528280 A JP 9528280A JP 52828097 A JP52828097 A JP 52828097A JP 2000504813 A JP2000504813 A JP 2000504813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
sensor
lead screw
pinion
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9528280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4236283B2 (ja
Inventor
ウォード,アンドリュー・ジョン
プール,イアン・ダグラス
ビセル,マーティン
マッカン,デニス・ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lucas Industries Ltd
Original Assignee
Lucas Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9602439.3A external-priority patent/GB9602439D0/en
Application filed by Lucas Industries Ltd filed Critical Lucas Industries Ltd
Publication of JP2000504813A publication Critical patent/JP2000504813A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4236283B2 publication Critical patent/JP4236283B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • F16D65/183Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes with force-transmitting members arranged side by side acting on a spot type force-applying member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/38Slack adjusters
    • F16D65/40Slack adjusters mechanical
    • F16D65/52Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play
    • F16D65/56Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play with screw-thread and nut
    • F16D65/567Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play with screw-thread and nut for mounting on a disc brake
    • F16D65/568Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play with screw-thread and nut for mounting on a disc brake for synchronous adjustment of actuators arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D66/00Arrangements for monitoring working conditions, e.g. wear, temperature
    • F16D66/02Apparatus for indicating wear
    • F16D66/021Apparatus for indicating wear using electrical detection or indication means
    • F16D66/022Apparatus for indicating wear using electrical detection or indication means indicating that a lining is worn to minimum allowable thickness
    • F16D66/025Apparatus for indicating wear using electrical detection or indication means indicating that a lining is worn to minimum allowable thickness sensing the position of parts of the brake system other than the braking members, e.g. limit switches mounted on master cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D66/00Arrangements for monitoring working conditions, e.g. wear, temperature
    • F16D66/02Apparatus for indicating wear
    • F16D66/021Apparatus for indicating wear using electrical detection or indication means
    • F16D66/026Apparatus for indicating wear using electrical detection or indication means indicating different degrees of lining wear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/14Mechanical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/22Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting transversely to the axis of rotation
    • F16D2125/28Cams; Levers with cams
    • F16D2125/32Cams; Levers with cams acting on one cam follower

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 この種の車のブレーキ組立体は、ブレーキライニング(4,5)にブレーキロータ(1)を作動させる作動装置と、ブレーキロータ(1)の近傍にブレーキライニングを維持する目的で作動装置によって駆動される調整装置(13)と、ブレーキ作動方向へのブレーキの作動運動に応答する摩耗検出装置(60)と、を有する。摩耗検出装置(60)は、直線方向の作動部材(102)の動きによって作動されるセンサ(101)と、前記調整装置の動きに応答して回転可能なフォロア部材(106)と、フォロア部材の回転運動を作動部材の直線方向の運動に変換する伝達機構(104)とを有する。このブレーキは、検出装置のデータとブレーキの作動中のブレーキとの間の関係をリセットするリセット装置を有する。このリセット装置は、作動部材(107)の有効長さを調整する装置を有する。

Description

【発明の詳細な説明】 ブレーキ摩耗センサ 本発明は、特に、摩擦ライニングが、ドラムまたはディスクのような回転可能 なブレーキ部材に作動するようになっている作動面を有する型式の車のブレーキ 組立体に関する。 摩耗を補償するためにブレーキ調整の尺度を通してブレーキ組立体内の摩擦ラ イニングの摩耗を検出することは公知である。 国際特許出願公開WO95/09991は、減速歯車による調整装置の動きを 通して駆動される回転電位差計を有する“調整装置内の”摩耗センサの使用を開 示している。このセンサは、調整装置と一体的に取り付けられ、調整装置を組み 込んだサブアンセンブリの一部としてブレーキに組み立てられるか、ブレーキか ら除去される。 本発明のブレーキライニング監視装置は、ブレーキライニングをブレーキロー タに作動させる作動装置と、ブレーキロータの近傍にブレーキライニングを維持 する目的で作動装置によって駆動される調整装置と、ブレーキ作動方向へブレー キの作動運動に応答する摩耗検出装置と、を有する車のブレーキ組立体において 、摩耗検出装置は、直線方向の作動部材の動きによって作動されるセンサと、調 整装置の動きに応答して回転可能なフォロア部材と、フォロア部材の回転運動を 作動部材の直線方向の運動に変換する伝達機構とを有する車のブレーキ組立体に 関する。 伝達機構の組み込みによって作動部材の直線運動によって作動可能なセンサを 使用することが可能になる。これは、製造を容易にし、信頼性を改良し、再組立 を容易にし、この場合、ブレーキ位置に関する摩耗検出装置のリセットの必要性 がなくなる。 センサは、誘導センサまたは電位差計のようなリニヤ移動装置電位差計を有す る。 摩耗検出装置は、調整装置によって駆動され、センサは、歯車ホイールから離 れたセンサの端部が電気コナクタ装置によって形成される調整装置に歯車ホイー ルから駆動されるようになっており、ユニットはブレーキ組立体自身を外すこと なくサービスにおいてブレーキから除去することができる。 伝達機構は、調整可能な長さであり、その部品は回転運動を直線運動に変換す るために作動的に協働する。 非回転可能なリードねじが、対応する方向に作動部材を移動するために長手方 向に可動であり、フォロア部材は、長手方向の移動に対して捕捉するように回転 可能なピニオンを有し、歯車のホイールの回転に応答したピニオンの回転は、リ ードねじを長手方向に移動させる。 歯車ホイールおよびピニオン並びにリードねじのピッチの相対寸法は、新しい ブレーキライニングから完全に摩耗したライニングの所定の範囲のライニングに ついて移動センサへ所望完全なスケールの入力を生じるように選択することがで きる。 リードねじは、長手方向にねじの動きを制限することができるように拡大ヘッ ドを支持している。これは、ねじが伝達機構の他の部分から分離しないようにし 、これによって、過剰なパッド摩耗に関する故障、ブレーキ組立体の相対的に可 動なたわみを生じる。この失敗は、リードねじが調整器をロックしたとき、ブレ ーキが完全にまたは調整中であるとき、タペットがブレーキハウジング内のタペ ットが外れることを防止するように使用することができ、したがって、ブレーキ は、さらに調整されることが防止される。 好ましくは、伝達機構の部品は、自由に分離可能である。これは、伝達機構の 再組み立てによって自動的に再び設定されるデータ位置を変えることなく、摩耗 センサを除去することができる。 リードねじは、作動的に係合する軸線方向に伸びる伝達部材またはロッドを通 してセンサに作用する。 通常、上述したブレーキの稼働中、調整可能なタペットのような調整装置及び 作動装置の部品は、共通のブレーキハウジングから取り外すことができる。組み 立て及び交換時に、タペットと調整装置の出力歯車との間の位置関係を補償する こと、したがって、摩耗検出装置のセンサへの入力を補償することはほぼ不可能 か、少なくとも非常に困難である。 センサのデータとブレーキ組立体の稼働中にブレーキとの間の関係をリセット するリセット装置を含む。 リセット装置は適当な治具を使用することによって、サービスセンタまたはワ ークショップで操作されるようになっている。 好ましくは、リセット装置は、組み立てのときにセンサの所望のデータ位置を 決定するためにリードねじの有効長さを調整する装置を有し、ブレーキ組立体は 、新しい摩擦ライニングを有する。 本発明を図面を参照して説明する。 図1は、ブレーキ摩耗センサを含むディスクブレーキ組立体の部分断面図であ る。 図2は、ブレーキ摩耗センサの拡大側面図である。 図3は、図2と同様であるが、極端な固定状態のブレーキ摩耗センサを示す部 分断面図である。 図4は、図2と同様であるが、変形例を示す断面図である。 図5は、他のブレーキ摩耗センサである。 図6は、変形されたブレーキ摩耗センサである。 図7は、他のブレーキ摩耗センサの断面図である。 図8は、設定前の図7のブレーキセンサの断面図である。 図9は、ブレーキ組立体に設定されたセンサの図面である。 図10は、他の変形されたブレーキ摩耗センサの図面である。 図11は、他の摩耗センサの長手方向断面図である。 図12は、分離した位置の図11のセンサを示す断面図である。 図13は、図11と同様であるが、変形例を示す断面図である。 図14は、図10と同様であるが、変形例を示す断面図である。 図15ないし18は図14のセンサの部品を示す図面である。 添付図面の図1ないし図3に示すディスクブレーキにおいて、ブレーキはブレ ーキディスク1およびブレーキ支持体2を有する。フローティングキャリパ3は 、支持部材2にまたがり、2つのブレーキパッド組立体4および5と協働し、各 々は、支持体2上に円周方向に間隔を置いたドラッグテイク面の間に摺動するよ うに案内される剛性のバッキングプレートと、ディスク1の隣接面と係合する摩 擦 材料のパッドとを有する。キャリパに取り付けられたブレーキ作動装置6は、摩 擦パッド組立体を押してディスク1と係合し、ディスク1上へのディスクパッド 組立体の作用は、キャリパ3の本体をキャリパ2に関して反対方向に本体を移動 させ、順に、摩擦パッド組立体5を押してディスク1の反対面と係合する。 作動装置6は、回転部材7を有し、この回転部材7は、ケーシング10によっ て支持されたニードル軸受の各対とケーシングの外端のカバー11との間によっ て支持されたキャリパ2の開口部に取り付けられている。2つの調整可能なタペ ット13は、作動装置6のケーシング10に収容されている。これらのタペット の各々は、第1のめねじ部材14と、第2のおねじ部材15とを有する。このタ ペットは、対象平面Eの両側に配置され、対象平面に平行にそこから離れて配置 される。2つの第2のねじ付部材15は、それらが回転することができないよう に薄い金属板16によって相互に接続されている。この金属板16は、同時に、 部材15と摩擦パッド組立体4との間の熱シールドとして作用する。 回転部材7は、2つの偏心器16を有し、この2つの偏心器16は、回転部材 7のターミナル領域に配置され、ローラ本体17を介して第1のねじ部材14の 各一方に作用する。回転部材7は、2つの偏心器16の間に一対のジャナールピ ン18を備えており、ジャナールピン18は、ニードル軸受8の外側リングを介 してカバー11の内側の凹部19に支持される。第1のねじが形成された部材1 4の双方は、歯車接続部材によって回転部材に接続され、この歯車接続部材は、 アングル駆動体と、連結構成20とを有し、アングル駆動体は、ベベル歯22お よび23をかみあわせることによって形成される。ピニオン24は、隣接する第 1のねじ部材14の外側歯25に直接係合し、中間歯車26がしたがう。中間歯 車は、第1のねじ部材14の双方の外歯とかみ合う。 ピニオン24は、内側の6角形50を備え、これは、戻り調整器軸52の補完 的な6角形成形部分51と協慟する。 第1のスリーブ27は、軸52を包囲し、連結構成部分20と第2のスリーブ 29との間のディスク28は、その間に駆動接続を提供する。 ブレーキの作動時に、回転部材7の回転は、2つのベベル歯22および23に よって形成された角度駆動体によって、連結構成20の軸52上に支持される第 1のリーフ27の回転に変換される。ディスク28と第2のスリーブ29との間 の回転空隙が克服されると、トルクが、第2のスリーブ29に、ラッブばね30 を介してピニオン24に、最終的に中間歯車26と外側歯25を介して第1のね じ部材14に作用する。 ねじ部材14は、回転しないが、もし、ブレーキリリーフクリアランスが上述 した回転クリアランスによって克服される場合には、2つのブレーキパッド組立 体4および5は、ブレーキディスク1に係合し、ブレーキディスク1は、その結 果として、反作用力を伝達し、その作動力に対応して、2つのねじ部材14およ び15によって形成されたタペットを通して2つの偏心器16に伝達する。この 場合の調整ねじ対13に生じる摩擦は、運結部分21が伝達することができるト ルクより大きい。 もし、ディスク28と第2のスリーブ29との間の回転空隙が、ブレーキの作 動時に克服される場合には、ブレーキパッド組立体4,5は、ブレーキディスク に到達せず、対応する反応力まで上昇せず、第1のスリーブ27の回転は、ディ スク28のスタックを通って第2のスリーブ29に伝達され、ラップばね30を 通ってピニオン24に、最後に第1のねじ部材14に伝達され、これは、第2の ねじ部材15とともに存在するタペットが所定の長さ伸びる方向に回転される。 ブレーキが解放されたとき、反対方向の回転部材8の回転運動は、第1のリー フに伝達されるが、ピニオン24には伝達されない、なぜならば、回転方向にお いて、ラップばね30は、開放し、ピニオン24が回転運動を伴うことを防止す る。 リニヤ電位差計摩耗センサ60の形の摩耗検出装置は、キャリパ3の開「1部 61に収容され、カバー11の補完的な開口部62を通って接近可能である。 摩耗検出装置60は、キャリパ61に収容され、カバー11の補完的な開口部 62を通って接近可能である。 図示したように、摩耗検出装置60は、ピニオン組立体100を有し、この組 立体100は、軸線方向に伸びる伝達部材またはロッド102を他大してリニヤ ポテンショメータまたはロッド102を通してリニヤポテンショメータに作用す る。ロッド102は、センサ101に結合されるが、ピニオン組立体100と分 離可能に自由に協働する。 ピニオン組立体は、ブッシュ104を有し、このブシュ104は、プレス動作 によって適当にカバー11の開口部61のケーシング10の穴105の開口部に 対して軸線方向に固定される。さらにピニオン組立体は、ピニオン106を有し 、このピニオン106は、ブシュ104に回転可能に捕捉され、ピニオン24に かみ合うピニオン106と、ブシュ104とピニオン106との間で作動するリ ードねじの形でロッド102が自由に調整可能な協働する細長い調整部材107 とを有する。 調整部材107は、ピニオン106の内側ねじと係合するようにめねじであり 、これは、軸線方向に伸びる直径方法に対向するキーウエイ108を備えており 、この対向するキーウエイ108は、ブシュ104の開口部の反対側に補完的な 突出部109を摺動可能に受け、部材107がそれを通して伸びている。よって 、部材107は、回転しないようにキー留めされているが、軸線方向に自由に移 動する。 作動において、ピニオン24の回転は、ピニオン106への対応する回転運動 を付与する。したがって、調整部材107は回転部材に対してキー留めされるが 軸線方向に自由に移動するので、ピニオン106と部材107の間のねじ係合は 、部材107を電位差計101に向かって相対的に移動させる。それは、ロッド 102を介して運動が伝達される。よって、部材107の端部の軸線方向の位置 は、パッドの所定の摩耗条件における電位差計101の設定を決定し、部材10 7およびロッド102は、調整可能な長さの伝達機構を定めるために互いに協働 する。 電位差計101の引きは、ロッド102引きによって達成される。調整部材1 07は、その調整位置に残る。 保守または修理の後に、電位差計101は、開「1部61に置き換えられ、ロ ッド102は、部材107と協働する。電位差計101がホーム位置に押される とき、部材107とロッド102との協働は、電位差計101を自動的にリッセ ットし、パッドの摩耗条件または現在のブレーキの設定条件を反映する。 図示するように、リードねじ107は、電位差計101の離れた端部に拡大ヘ ッド11を支持している。ヘッド111は、図3に示すように電位差計101に 向かってリードねじ107の本体の運動を制限するようにブッシュ104との協 働の停止部として作用する。 これは、摩耗検出装置60の残りの部分からねじを分離し、ブレーキの他の調 整を防止するように作動し、これは、ブレーキ組立体の相対的に可動な部品の過 剰なパッドの摩耗またはたわみに関して失敗を生じる。またこの特徴は、リード ねじが調整器をロックするときのようにブレーキが完全にまたは全体に調整され るとき、ブレーキハウジング内のタペットが外れることを防止するように使用さ れ、したがって、ブレーキは、さらに調整することが防止される。 添付図面の図4に示された変形構造において、ヘッド111はリードねじ10 7から省略される。これは、所定の長さのリードねじの調整器ストロークを増大 し、タペットが保守時に除去される位置まで、ブレーキを調整することが可能で ある。 添付図面の図5に示す変形構造において、ブッシュ104は、省略され、リー ドねじ107は、ピニオン106の中央に穴130に摺動可能にキーにより係合 し、これは、合成プラスティック材料である。センサから離れたこのリードねじ 107の端部は、ブレーキキャリパ3のタペット穴131のおねじにネジによっ て受けられる。リードねじ107は、リードねじ107は、ピニオン107とリ ードねじ107のヘッド133との間に作動する圧縮ばね132によってピニオ ン106から離れる方向に押されるばねである。このロッド102は、安定のた めにヘッド内の6角形の溝に受けられる。 動作において、タペット13は組み立てられ、高さ調整が行われ、センサ組立 体の高さに設定され、ラベルを張られ設定される。このピニオン106は、ブレ ーキに組み込まれる。リードねじ107は固定され、タペットの結合力の上方の 水準に対して高く設定される。カバー11および調整組立体27は、所定の位置 に適合される。調整歯車ホイール24は、タペット歯車14に係合し、調整器5 2は必要な場合には回転される。ピニオン106が歯車ホイール24に係合し、 もし必要ならば、損失運動をとるためにピニオン106が回転される。 添付図面の図6に示された構造において、ブシュが省略され、リードねじ10 7は、軸線方向の動きに対して保持され、ピニオン106にねじつき係合を有す る。このリードねじ107は、穴の壁の補完的なキーウエイ136で摺動するよ うに案内される直線方向に対向する一体のキー135によって穴に関してキー留 めされる。 図7,8および9の実施例において、ブッシュ108は、直径方向の対向する ラグ138を備えている開口部を有する。この直径方向に対向するラグ138は 、リードねじ107のキー方向139に摺動可能に受けられる。 組立時において、リードねじ107は、ヘッド111がピニオン106に対し てブッシュ108を固定するように巻かれる。このブシュ104は、図8に示す ような穴に落下される。 ブレーキの調整器および他の部品は、適合され、タペット13は、最大限の開 口位置まで巻かれる。 リードねじ107に作用する組立体工具138を使用することによって、ブッ シュ108は、穴に押され、工具138の長さは、摩耗センサにおける寸法Xを 設定する。 添付図面の図10に示す構造において、リードねじ107は、キャリバのタペ ット穴140にねじ込まれ、リードねじ107へのキーウエイ108に摺動可能 に受けられたピニオン106に成形されたキー141とにねじ込まれる。ピニオ ン106は、ボルト143によるキャリパに固定される金属ストラップまたはプ レート142によって軸線方向本体方向の動きに対して保持される。 プラグ144が、荷重センサの調整位置に設定するためにリードねじ107の 自由端に圧力ばめされる。 別の例として、プラグ144は、リードねじ107のタペット穴にねじ込まれ 受けられる。このような構成は、ブレーキの稼働中、調整の目的で駆動機構およ びセンサの間のデータ高さをリセットすることを可能にする。 添付図面の図11および図12に示した構造において、ピニオン106は、軸 線方向に伸びるハブ150によって支持され、このハブ150は、大径の穴部分 と、小径の穴部分152とを含むステップ型穴を有する。ピニオン106および ハブ150は、一体部品のプラスティック組立体を有する。穴部分152で摺動 されるように案内される細長いブッシュ153は、大きな穴部分151に摺動可 能に受けられた拡大ヘッド154を有する。このヘッドは、圧縮ばね157によ って2つの穴部分の間の直径の変化でステップ156に当接され、この圧縮ばね 157は、ハブ150の外側部分の当接部158と、回転がキー留めされる穴の 部分151の軸線方向の動きにおいて案内されたナット160との間で作用する 。有利なように、穴部分151およびナット160は、補完的な6角形の断面を 有する。ロッド102を介して電位差計101を作動するリードねじ107は、 ナット160を通してねじられ、ブッシュ153の回転を防止するように保持さ れる。例えば、キー留めされるか同様の係合は、リードねじ107とブッシュ1 53との間に設けられる。 センサを組み立てるとき、ブシュ153は、ばね157が完全に伸長され、ピ ニオン106が歯車ホイール24と係合するとき、添付図面の図12に示すよう な、歯車ホイール24からピニオンが離脱することを可能にするためにブレーキ ハウジングを介して十分に遠くまでピニオンが移動することができるまで、ブレ ーキハウジングの穴に押される。 センサをブレーキから除去するために、リードねじ107がナット160を介 してブシュ153の外側にねじ込まれる。これはその内端と係合するためにブシ ュを通してプラーを挿入することができる。このブシュ153は、プラーによっ てハウジングから引くことができる。 ブレーキを再びかけるとき、歯車ホイール24およびセンサを含むブレーキア ジャスタは、上述したような穴161に押されるブシュ153を有する図面に示 すような位置に組み立てられる。このアジャスタは、ピニオン106を駆動する ように回転され、ナット160は、所望のデータ位置にリード位置を移動させる 、ハブ150と協働する適当なプランジャの使用によって、ピニオン106は、 図12に示すような歯車ホイール24から離脱するように軸線方向に移動するこ とができる。リードねじ107を設定することによって、ピニオン106が分離 され、歯車ホイール24を含む調整器は、リードねじ107のブレーキ設定位置 に直接関連する正しい、所定の位置にブレーキタペットを移動するように回転す ることができる。 添付図面の図面13に示す構造において、歯車ホイール24と摩耗検出装置6 0を含む調整機構は、ブレーキハウジングの補完面166に対して当接するよう に共通の取り付けプレート165によって支持される。このブシュ153は、プ レート165の補完的な開口部167には押されるが、ブレーキハウジング自身 の開口部には押されない。 取り付けプレート165の設置は、調整機構および摩耗検出装置60をベンチ の稼働のために一緒にブレーキから除去することを可能にする。 図13に示す実施例の構造および動作は、図11および図12と同じものであ るが、対応する参照符号は、同じ参照符号に対応する。 図11ないし図13を参照して説明した構造において、調整機構の歯車ホイー ル24は、ブレーキハウジングまたは取付プレートのいずれかと接触する。これ は、歯車ホイール24の回転に対する摩擦のビルドに接触し、この歯車ホイール 24は、過剰なバックラッシの効果を取り出し、調整器、したがってセンサ60 がブレーキの実際の調整時にのみ移動されることを保証する。 図13の構造において、取り付けプレート165を設定することによって、調 整歯車ホイール24とブレーキとの間の摩擦内面を最適化するために機械加工す ることのできる取り付けプレートの適当な材料を選択することができる。よって 、バックラッシの正確な制御は、保証することができる。これは、検出装置60 からの長期間の品質信号を保証する利点を有し、バックラッシによって発生され るリップルの効果がない。 添付図面の図14ないし図18に示す変形構造において、ブッシュ153は、 プレート165の開口部167に押される。しかしながら、この構造において、 ピニオン106は、ブッシュ153の外端を包囲し、その外端に添付図面の図1 5に示すようなスナップリング168を設けることによって軸線方向の相対的な 動きによって軸線方向の動きをキー留めする。リードねじ107は、ブシュ15 3の穴にねじ係合され、このブシュ153は、駆動機構170を通してリードね じに伝達されるピニオン106の回転時に、軸線方向に移動し、これは、駆動機 構170を介してリードねじに伝達される。駆動機構は駆動ディスクを有し、こ の駆動ディスク171は、リードねじ107にキー留めされ、リードねじ107 をそれが回転するときに軸線方向に移動する。このディスク171は、図17お よび図18に示すラチェット機構とともに作動する適当なアウトラインを有し、 駆動ディスク171の外周に適当なスロット173に係合するテーパを有する輪 郭の円周方向に間隔を置いたドッグ部分172を有する。 駆動ディスク171は、ピニオン106の回転によって駆動されることができ 、リードねじ107を上述したような軸線方向に移動するようにする。 再調整が必要なときは、ブレーキがタペットが公知の位置に押される設定状態 に置かれる。ピニオン106は、双方向ラチェットの戻り力に打ち勝つのに十分 な適当なトルクによって回転することができる。リードねじ107は正しい高さ に設定され、センサデータとブレーキの間の関係は設定され、センサは、ブレー キに再固定することができる。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1998年2月17日(1998.2.17) 【補正内容】 [第1頁第1行目から第2頁第21行目までを次のように補正する] 明細書 ブレーキ摩耗センサ 本発明は、特に、摩擦ライニングが、ドラムまたはディスクのような回転可能 なブレーキ部材に作動するようになっている作動面を有する型式の車のブレーキ 組立体に関する。 摩耗を補償するためにブレーキ調整の尺度を通してブレーキ組立体内の摩擦ラ イニングの摩耗を検出することは公知である。 国際特許出願公開WO95/09991は、減速歯車による調整装置の動きを 通して駆動される回転電位差計を有する“調整装置内の”摩耗センサの使用を開 示している。このセンサは、調整装置と一体的に取り付けられ、調整装置を組み 込んだサブアンセンブリの一部としてブレーキに組み立てられるか、ブレーキか ら除去される。 本発明のブレーキライニング監視装置は、回転可能なブレーキ部材に作動され る作動面を備えた摩擦ライニングと、前記ブレーキライニングをブレーキロータ に作動させる作動装置と、回転可能なブレーキ部材の近傍にブレーキライニング を維持する目的で作動装置によって駆動される調整装置と、ブレーキ作動方向へ ブレーキの作動運動に応答して摩耗検出装置と、を有し、前記摩耗検出装置は、 直線方向の作動部材の動きによって作動されるセンサと、前記調整装置の動きに 応答して回転可能なフォロア部材と、フォロア部材の回転運動を作動部材の直線 方向の運動に変換する伝達機構とを有する車のブレーキ組立体において、摩耗検 出装置は、前記調整装置によって駆動され、前記センサは、前記センサは、歯車 ホイールから離れたセンサの端部が電気コネクタ装置によって形成される調整装 置に歯車ホイールから駆動されるようになっており、ユニットはブレーキ組立体 自身を外すことなくサービスにおいてブレーキから除去することができる。 伝達機構の組み込みによって作動部材の直線運動によって作動可能なセンサを 使用することが可能になる。これは、製造を容易にし、信頼性を改良し、再組立 を容易にし、この場合、ブレーキ位置に関する摩耗検出装置のリセットの必要性 がなくなる。 移動装置は、誘導センサまたは電位差計のようなリニヤ移動装置電位差計を有 する。 伝達機構は、調整可能な長さであり、その部品は回転運動を直線運動に変換す るために作動的に協働する。 非回転可能なリードねじが、対応する方向に作動部材を移動するために長手方 向に可動である1つの実施例において、フォロア部材は、長手方向の移動に対し て捕捉するように回転可能なピニオンを有し、歯車のホイールの回転に応答した ピニオンの回転は、リードねじを長手方向に移動させる。 歯車ホイールおよびピニオン並びにリードねじのピッチの相対寸法は、新しい ブレーキライニングから完全に摩耗したライニングの所定の範囲のライニングに ついて移動センサへ所望完全なスケールの入力を生じるように選択することがで きる。 [請求の範囲を次のように補正する] 請求の範囲 1.回転可能なブレーキ部材(1)に作動される作動面を備えた摩擦ライニン グ(4,5)と、前記ブレーキライニングをブレーキロータに作動させる作動装 置(6)と、回転可能なブレーキ部材の近傍にブレーキライニングを維持する目 的で作動装置によって駆動される調整装置(13)と、ブレーキ作動方向へブレ ーキの作動運動に応答して摩耗検出装置(60)と、を有し、前記摩耗検出装置 (60)は、直線方向の作動部材(102)の動きによって作動されるセンサ( 101)と、前記調整装置の動きに応答して回転可能なフォロア部材(106) と、フォロア部材の回転運動を作動部材の直線方向の運動に変換する伝達機構( 104)とを有する車のブレーキ組立体において、摩耗検出装置(60)は、前 記調整装置(13)によって駆動され、前記センサ(101)は、前記センサ( 101)は、歯車ホイールから離れたセンサの端部が電気コナクタ装置によって 形成される調整装置に歯車ホイール(24)から駆動されるようになっており、 ユニットはブレーキ組立体自身を外すことなくサービスにおいてブレーキから除 去することができる車のブレーキ組立体。 2.前記センサ(101)はリニヤ移動装置を有する請求項1に記載のブレー キ。 3.前記移動装置は、導体センサを有する請求項2に記載のブレーキ。 4.前記移動装置は、電位差計を有する請求項2に記載のブレーキ。 5.前記伝達機構(104)は、調整可能な長さであり、その部品(107, 102)は回転運動を直線運動に変換するために作動的に協働する請求項1ない し5に記載のブレーキ。 6.前記部品(107,102)は、自由に分離協働する請求項6に記載のブ レーキ。 7.非回転可能なリードねじ(107)が、対応する方向に作動部材を移動す るために長手方向に可動であり、フォロア部材は、長手方向の移動に対して捕捉 するように回転可能なピニオン(106)を有し、歯車のホイールの回転に応答 したピニオンの回転は、リードねじを長手方向に移動させる請求項1ないし6に 記載のブレーキ。 8.前記リードねじ(107)は、長手方向にねじの移動を制限するために拡 大ヘッド(133)を支持している請求項9に記載のブレーキ。 9.前記リードねじ(107)は、作動的に係合する軸線方向に伸びる伝達部 材またはロッド(102)を通してセンサ(101)に作用する請求項7または 請求項8に記載のブレーキ。 10.センサ(101)のデータとブレーキ組立体の稼働中にブレーキとの間 の関係をリセットするリセット装置(144)を含む請求項1または請求項9に 記載のブレーキ。 11.前記リセット装置は、組み立てのときに前記センサ(101)の所望の データ位置を決定するためにリードねじ(107)の有効長さを調整する装置を 有し、ブレーキ組立体は、新しい摩擦ライニングを有する請求項10に記載のブ レーキ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 9611532.4 (32)優先日 平成8年6月3日(1996.6.3) (33)優先権主張国 イギリス(GB) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),JP,KR,US (72)発明者 プール,イアン・ダグラス イギリス国ウエスト・ミッドランズ ビー 90・4アールジー,ソリハル,シャーリ ー,クリントン・ロード 75 (72)発明者 ビセル,マーティン イギリス国バーミンガム ビー26・3エル ビー,シェルドン,ベイフォード・アベニ ュー 14 (72)発明者 マッカン,デニス・ジョン イギリス国パウエス エヌピー8・1エヌ イー,ランギエンダー,ペン―イヤー―ア イル・レイン,ブリンドルバンク

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.回転可能なブレーキ部材(1)に作動される作動面を備えた摩擦ライニン グ(4,5)と、前記ブレーキライニングをブレーキロータに作動させる作動装 置(6)と、ブレーキロータの近傍にブレーキライニングを維持する目的で作動 装置によって駆動される調整装置(13)と、前記ブレーキ作動方向への前記ブ レーキの作動運動に応答した前記摩耗検出装置(60)と、を有する車のブレー キ組立体において、前記摩耗検出装置(60)は、直線方向の作動部材(102 )の動きによって作動されるセンサ(101)と、前記調整装置の動きに応答し て回転可能なフォロア部材(106)と、前記フォロア部材の回転運動を作動部 材の直線方向の運動に変換する伝達機構(104)とを有する車のブレーキ組立 体。 2.前記センサ(101)は、リニヤ移動装置を有する請求項1に記載のブレ ーキ。 3.前記移動装置は、導体センサを有する請求項2に記載のブレーキ。 4.前記移動装置は、電位差計を有する請求項2に記載のブレーキ。 5.前記摩耗検出装置(60)は、調整装置(13)によって駆動され、前記 センサ(101)は、歯車ホイールから離れたセンサの端部が電気コネクタ装置 を備えた調整装置に歯車ホイール(24)で駆動されるようになっており、ユニ ットはブレーキ組立体自身を外すことなくサービスにおいてブレーキから除去す ることができる請求項1ないし4のいずれか1項に記載のブレーキ。 6.前記伝達機構(104)は、調整可能な長さであり、その部品(107, 102)は回転運動を直線運動に変換するために作動的に協慟する請求項1ない し5に記載のブレーキ。 7.前記部品(107,102)は、自由に分離協働である請求項6に記載の ブレーキ。 8.非回転可能なリードねじ(107)が、対応する方向に作動部材を移動す るために長手方向に可動であり、前記フォロア部材は、長手方向の移動に対して 捕捉するように回転可能なピニオン(106)を有し、歯車のホイールの回転に 応答したピニオンの回転は、リードねじを長手方向に移動させる請求項1ないし 7に記載のブレーキ。 9.前記リードねじ(107)は、長手方向にねじの移動を制限するために拡 大ヘッド(133)を支持している請求項8に記載のブレーキ。 10.前記リードねじ(107)は、作動的に係合する軸線方向に伸びる伝達 部材またはロッド(102)を通してセンサ(101)に作用する請求項8また は請求項9に記載のブレーキ。 11.センサのデータとブレーキ組立体の稼働中にブレーキとの間の関係をリ セットするリセット装置(144)を含む請求項8または請求項10に記載のブ レーキ。 12.前記リセット装置は、新しい摩擦ライニングを有するブレーキ組立体を 組み立てるとき、前記センサ(101)の所望のデータ位置を決定するためにリ ードねじ(107)の有効長さを調整する装置を有する請求項11に記載のブレ ーキ。
JP52828097A 1996-02-07 1997-02-06 ブレーキ摩耗センサ Expired - Fee Related JP4236283B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9602439.3 1996-02-07
GBGB9602439.3A GB9602439D0 (en) 1996-02-07 1996-02-07 Brake wear sensor
GBGB9610762.8A GB9610762D0 (en) 1996-02-07 1996-05-22 Brake wear sensor
GB9610762.8 1996-05-22
GB9611532.4 1996-06-03
GBGB9611532.4A GB9611532D0 (en) 1996-02-07 1996-06-03 Brake wear sensor
PCT/GB1997/000329 WO1997029298A1 (en) 1996-02-07 1997-02-06 Brake wear sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000504813A true JP2000504813A (ja) 2000-04-18
JP4236283B2 JP4236283B2 (ja) 2009-03-11

Family

ID=27268108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52828097A Expired - Fee Related JP4236283B2 (ja) 1996-02-07 1997-02-06 ブレーキ摩耗センサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6276494B1 (ja)
EP (1) EP0877873B1 (ja)
JP (1) JP4236283B2 (ja)
DE (1) DE69715154T2 (ja)
WO (1) WO1997029298A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101810808B1 (ko) 2014-01-20 2018-01-25 크노르-브렘제 시스테메 퓌어 누츠파조이게 게엠베하 센서 디바이스 및 센서 디바이스를 포함하는 디스크 브레이크

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9823199D0 (en) 1998-10-24 1998-12-16 Lucas Ind Plc Vehicle brake having brake de-adjust
SE511562C2 (sv) * 1997-04-28 1999-10-18 Volvo Lastvagnar Ab Justeranordning avseende förslitning av bromsbelägg
GB9823203D0 (en) 1998-10-24 1998-12-16 Lucas Ind Plc Parking-braking in vehicles
GB9823200D0 (en) 1998-10-24 1998-12-16 Lucas Ind Plc Parking-braking in vehicles
DE69908733T2 (de) 1998-10-24 2004-05-13 Meritor Automotive Inc., Troy Feststellbremse in Fahrzeugen mit konventionellen Bremssystemen
GB9823198D0 (en) * 1998-10-24 1998-12-16 Lucas Ind Plc Vehicle brake having electric motor control of brake running clearance
US6554108B1 (en) * 1998-10-27 2003-04-29 Continental Teves Ag & Co., Ohg Method and device for monitoring the movements of an actuator
DE50211463D1 (de) * 2001-04-26 2008-02-14 Knorr Bremse Systeme Scheibenbremse mit elektromotorisch angetriebenem verschleissnachstellsystem
US6481539B1 (en) * 2001-08-09 2002-11-19 Delphi Technologies, Inc. Disc brake lining wear monitoring system and method
WO2003067115A1 (en) 2002-02-06 2003-08-14 Haldex Brake Products Ab Digital sensor
SE526946C2 (sv) * 2003-06-13 2005-11-22 Haldex Brake Prod Ab Sensor system
US7481301B2 (en) * 2003-11-17 2009-01-27 Arvinmeritor Technology, Llc Force sensor for vehicle brake application
DE10356801B3 (de) * 2003-12-04 2005-05-25 Wabco Radbremsen Gmbh Scheibenbremse und Überwachungseinrichtung für eine solche Scheibenbremse
DE10359639B4 (de) * 2003-12-18 2014-01-30 Carl Freudenberg Kg Stützlager
GB0410659D0 (en) * 2004-05-13 2004-06-16 Meritor Heavy Vehicle Braking Brake pad wear indicator
DE102005022597A1 (de) * 2005-05-17 2006-11-30 Continental Teves Ag & Co. Ohg Schwimmsattel-Scheibenbremse mit Vorrichtung zur Bremsbelagverschleißbestimmung
US20070052289A1 (en) * 2005-09-07 2007-03-08 Haldex Brake Products, Ab. Brake monitoring and control system
GB0608956D0 (en) 2006-05-05 2006-06-14 Meritor Heavy Vehicle Braking Disc brake wear aduster
BRPI0722118A2 (pt) * 2007-09-24 2014-04-08 Knorr Bremse Systeme Freio a disco, em particular, para um veículo utilitário
US8319623B2 (en) 2009-01-23 2012-11-27 Mgm Brakes Brake monitoring system and method
DE102009041951B4 (de) * 2009-09-17 2020-04-02 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Messanordnung zur Zuspannkraftmessung einer Scheibenbremse und eine entsprechende Scheibenbremse
US8717159B2 (en) 2010-03-15 2014-05-06 Jamie Bishop Todd Vehicle brake monitoring system and method
DE202010003737U1 (de) * 2010-03-17 2010-07-15 Haldex Brake Products Ab Sensoreinheit für eine Scheibenbremse
US9855940B2 (en) 2010-06-18 2018-01-02 Indian Head Industries, Inc. Electronic stroke sensor for air disc brake
US8616342B2 (en) 2010-06-18 2013-12-31 Indian Head Industries, Inc. Electronic stroke sensor for air disc brake
DE102010032515A1 (de) * 2010-07-28 2012-02-02 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Bremsverschleisssensor einer Scheibenbremse
DE202010015910U1 (de) 2010-11-26 2011-02-24 Haldex Brake Products Ab Bremsüberwachungsvorrichtung für eine Scheibenbremse
DE202012001863U1 (de) 2012-02-22 2012-03-19 Haldex Brake Products Ab Scheibenbremse und Sensoreinrichtung hierfür
EP2639473A1 (en) * 2012-03-16 2013-09-18 Meritor Heavy Vehicle Braking Systems (UK) Limited Disc brake caliper
US9371876B2 (en) 2014-02-17 2016-06-21 Universal City Studios Llc Systems and methods for brake systems with engagement sensing
US9506516B2 (en) * 2015-04-17 2016-11-29 Honeywell International Inc. Electronic wear pin-active measurement: threaded wear pin to ring gear
DE102015013240A1 (de) * 2015-10-12 2017-04-13 Wabco Europe Bvba Scheibenbremse, insbesondere für Nutzfahrzeuge
CN106870603B (zh) 2015-12-10 2020-01-14 英国美瑞特重型车制动系统有限公司 调整器组件
CN109715971A (zh) * 2016-08-02 2019-05-03 Trw汽车美国有限责任公司 制动垫磨损传感器
EP3574227B1 (en) * 2017-01-25 2021-11-24 Volvo Truck Corporation Brake lining wear sensor
US11333212B2 (en) 2017-07-12 2022-05-17 Sensata Technologies, Inc. Position sensing system and method for gathering vehicle component data
US10532725B2 (en) * 2017-07-12 2020-01-14 Sensata Technologies, Inc. Position sensing system for a braking system
EP3431799B1 (en) * 2017-07-21 2022-05-25 Meritor Heavy Vehicle Braking Systems (UK) Limited A disc brake
CN111486187A (zh) * 2019-01-28 2020-08-04 瀚德万安(上海)电控制动系统有限公司 传感器装置及包括该传感器装置的车辆盘式制动器和车辆
US11215252B2 (en) * 2019-03-29 2022-01-04 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Wheel end brake pad wear sensor
WO2020236386A1 (en) 2019-05-17 2020-11-26 Sensata Technologies, Inc. Tractor trailer vehicle area network with trailer sub-network
US11608045B2 (en) 2020-09-16 2023-03-21 Arvinmeritor Technology, Llc System and method of checking sealing of a brake caliper housing
US11821482B2 (en) 2020-09-18 2023-11-21 Arvinmeritor Technology, Llc Brake assembly and method of adjustment
US11718283B2 (en) 2020-09-18 2023-08-08 Arvinmeritor Technology, Llc Brake assembly having a sensor

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2118875A1 (de) * 1971-04-19 1972-10-26 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremsbelag verschleißanzeige
DE4017951A1 (de) * 1990-06-05 1991-12-12 Wabco Westinghouse Fahrzeug Bremsbetaetigungseinrichtung mit einer einrichtung zum nachstellen einer bremse
EP0567155B1 (de) * 1992-04-24 1996-03-27 DEUTSCHE PERROT-BREMSE GmbH Verschleissüberwachungsvorrichtung für eine Gleitsattel-Scheibenbremse
JP3538198B2 (ja) * 1992-05-05 2004-06-14 メリター・オートモーティヴ・インコーポレーテッド 特にトラックおよびバスのためのディスクブレーキ自動調整式操作装置
GB9320369D0 (en) * 1993-10-02 1993-11-24 Lucas Ind Plc Brake wear sensor
GB9411477D0 (en) * 1994-06-08 1994-07-27 Lucas Ind Plc Brake lining wear sensing system
DE19600819A1 (de) * 1996-01-11 1997-07-17 Perrot Bremsen Gmbh Verschleißüberwachungsvorrichtung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101810808B1 (ko) 2014-01-20 2018-01-25 크노르-브렘제 시스테메 퓌어 누츠파조이게 게엠베하 센서 디바이스 및 센서 디바이스를 포함하는 디스크 브레이크

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997029298A1 (en) 1997-08-14
US6276494B1 (en) 2001-08-21
EP0877873A1 (en) 1998-11-18
DE69715154T2 (de) 2003-05-15
DE69715154D1 (de) 2002-10-10
JP4236283B2 (ja) 2009-03-11
EP0877873B1 (en) 2002-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000504813A (ja) ブレーキ摩耗センサ
JP3880626B2 (ja) ブレーキ摩耗センサ
US9175737B2 (en) Drum brake module which can be operated by electric motor
US10174800B2 (en) Force transmission device, tappet, and method of manufacture
EP0125870B1 (en) Electric actuators
DE10214669B4 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung einer elektrisch betätigten Verschleißnachstelleinrichtung
EP3359840B1 (de) Elektrische verschleissnachstellvorrichtung einer scheibenbremse, eine entsprechende scheibenbremse und verfahren zum lüftspielmessen, -einstellen und verschleissmessen
EP2754912B1 (en) A vehicle brake assembly
JPS6059454B2 (ja) 車両ブレーキ用液圧アクチユエーター
DE10126556A1 (de) Motorbetriebene Scheibenbremse
EP0789156B1 (en) Brake condition monitoring means
EP0070106A1 (en) Disc brakes
US4795005A (en) Combined service and spring-loaded brake cylinder
CN110454522B (zh) 一种自增力线控制动器
EP1623132B1 (en) Spring-actuated, hydraulically releasable brakes
GB2310015A (en) Vehicle brake assemblies
KR19990082282A (ko) 브레이크 마모감지기
EP1606527B1 (de) Betätigungseinheit für eine elektromechanisch betätigbare scheibenbremse
SU765554A1 (ru) Ленточный тормоз

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060608

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20060608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees