JP2000503959A - 折り畳まれた折丁の搬送装置 - Google Patents

折り畳まれた折丁の搬送装置

Info

Publication number
JP2000503959A
JP2000503959A JP10517893A JP51789398A JP2000503959A JP 2000503959 A JP2000503959 A JP 2000503959A JP 10517893 A JP10517893 A JP 10517893A JP 51789398 A JP51789398 A JP 51789398A JP 2000503959 A JP2000503959 A JP 2000503959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gripper
switching
cam
control
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10517893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3249137B2 (ja
Inventor
ラーツ ホルガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koenig and Bauer AG
Original Assignee
Koenig and Bauer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koenig and Bauer AG filed Critical Koenig and Bauer AG
Publication of JP2000503959A publication Critical patent/JP2000503959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3249137B2 publication Critical patent/JP3249137B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/003Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/58Article switches or diverters
    • B65H29/60Article switches or diverters diverting the stream into alternative paths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/447Moving, forwarding, guiding material transferring material between transport devices
    • B65H2301/4471Grippers, e.g. moved in paths enclosing an area
    • B65H2301/44712Grippers, e.g. moved in paths enclosing an area carried by chains or bands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/447Moving, forwarding, guiding material transferring material between transport devices
    • B65H2301/4473Belts, endless moving elements on which the material is in surface contact
    • B65H2301/44732Belts, endless moving elements on which the material is in surface contact transporting articles in overlapping stream
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/447Moving, forwarding, guiding material transferring material between transport devices
    • B65H2301/44765Rotary transport devices with compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/50Machine elements
    • B65H2402/54Springs, e.g. helical or leaf springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/50Gripping means
    • B65H2405/58Means for achieving gripping/releasing operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 折り畳まれた折丁の搬送および分配装置本発明の折り畳まれた折丁(24,26)の搬送および分配装置では、折り装置のはね車(2)からグリッパーチェーン(6)により取り出された折丁は、あらかじめ選択可能な分配器位置(A,B,C,D,E)において分配される。折丁の送出はそれぞれ、制御可能な切換ユニット例えばモータにより駆動される形態の、制御可能または調整可能なカムプレート(33〜37)を使用することによって行われる。この場合にこの切換カムは、前記カムプレート上の接続位置または遮断位置に配置される。

Description

【発明の詳細な説明】 折り畳まれた折丁の搬送装置 本発明は請求項1の上位概念による、折り畳まれた折丁の搬送装置に関する。 WO96/D6032から請求項1の上位概念による装置が公知である。ここ では折丁を保持するグリッパーを切り換えるために複数の切換カムを有する切換 輪が設けられている。この切換輪の切換カムの周速度は、グリッパーチェーンの 搬送速度と同期している。したがって切換カムは、これらにそれぞれ所属する制 御ローラに上から緩慢に接触し、この制御ローラを緩慢に押して「開位置」にす る。これでは折丁を正確に送出することできず、うろこ状にずり重ねられていく 間隔は不均一になる。これは後置接続された処理装置において障害を引き起こす ことになる。 本発明の課題は、はね車から取り出した折り畳まれた折丁の搬送および分配を グリッパーチェーンによって行う装置を提供することである。 この課題は本発明により請求項1の特徴部分の構成によって解決される。 本発明の利点は、簡単な構造を有するグリッパーチェーンを使用することであ る。ここでは短時間で切換が可能となり、グリッパーチェーンの速度が高い場合 にも、折り畳まれたそれぞれの折丁に対して、それぞれ別の分配位置を設けるこ とができる。ここでは有利にはグリッパー機構を操作するために、正確な回転角 度で制御ないしは調整可能な複数の切換カムを有する、断続的に駆動可能な複数 のカムプレートを使用する。 カムプレートの上記の切換カムは、グリッパー装置の制御ローラの移動路上に 移動され、この制御ローラが切換位置に到達する前に停止される。したがって切 換プロセスは、カムプレートが停止している状態で行われる。これによって「ず れた」トリガプロセスが回避される。グリッパーチェーンの路は、それぞれの分 配位置に到達するまで直線的にまたわずかに曲がった程度に維持することできる 。 本発明の実施例を図面に示し、以下に詳しく説明する。 図1は、分配装置の概略側面図である。 図2は、閉じたグリッパーを拡大して示した、図1の”Z”部の詳細図である 。 図3は、開いたグリッパーを拡大して示した、図1の”Y”部の詳細図である 。 図4は、旋回可能なクランプジョーを閉じるためのカム曲線部分を拡大して示 した、図1の”X”部の詳細図である。この制御曲線部はフレームに固定されて いる。 図5は、図1の装置を駆動するための基本回路図である。 折り装置から到来するベルト装置1の下には公知のはね車2が配置されている 。このはね車2は例えば軸3上に固定され、互いに隔てられた4つの個別のはね 車から構成することができる。第2の個別のはね車と第3の個別のはね車との間 には、上記の軸3上に固定されたチェーン車4が配置されている。このチェーン 車4は、その周りに例えば15の歯を有し、グリッパーチェーン6を案内する。 チェーン車4の歯溝間は、それぞれのチェーンリンク7に存在するローラ8と形 状結合的に係合するようになっている。 それぞれのチェーンリンク7はグリッパー9を担持している。このグリッパー 9はそれぞれ固定されたクランプジョー11および旋回可能なクランプジョー1 2から構成されている(図2および3)。固定のクランプジョー11は側面図( 図1〜3)に示されているように、実質的にV字型に形成されており、チェーン リンク7と固定連結されている。旋回可能なクランプジョー12は、3腕のレバ ーアームの第1腕として形成されている。第2のレバーアームはそれぞれ制御レ バー13として形成されており、ローラ14を有している。制御レバー13はそ れぞれ、フレームに固定された、はね車2の近傍に存在するカム曲線部分16に おいて操作可能であり、旋回可能なクランプジョー1 2を閉じる。またこの制御レバー13はそれぞれ、以下にさらに詳しく説明する カムプレート33から37において操作可能であり、旋回可能なクランプジョー 12を開く。第3のレバーアームはそれぞれ、ばね緊締レバー17として形成さ れている。このばね緊締レバー17はその終端部に、予め張力が与えられた引張 ばね19の力作用点18を有する。この引張ばね19の対向支承部21は、V字 型をした固定のクランプジョー11の底部22の近傍に存在する。 3腕のレバーアームのレバーアーム12,13,17の1端部はすべて支点2 3である。この支点23は、V字型をした固定のクランプジョー11の2つの脚 部の1つの、チェーンリンクに近い端部にある軸受と接続されている。 レバー13,17はそれぞれのチェーンリンク7の両側に配置することもでき る。この場合にはそれぞれ2つの引張ばね19および2つのローラ14が設けら れる。 チェーンリンク7は、それぞれ固定して取り付けられたグリッパー9を有する 。これらチェーンリンク7から構成されたエンドレスなグリッパーチェーン6は 、製造技術上の要求にしたがい、下側区分が複数の分配位置A,B,C,D,E を通過し、折り畳まれた折丁24;26を分配する。 グリッパーチェーン6の移動路は分配器位置A,B ,C,D,Eの領域において直線であり、または高々わずかに曲がっているだけ である。 このような分配器位置としては例えば、Aは損紙分岐位置であり、Bは試し刷 り取り出し位置であり、C,D,Eは折り畳まれた折丁24,26用の保管位置 である。 それぞれの分配器位置AからEの下にはベルト装置27〜31が配置されてお り、送出された折丁24;26を受け取る。 それぞれの分配器位置A〜Eには制御可能な切換ユニット例えばカムプレート 33〜37が設けられている。このカムプレートはそれぞれ周囲に均等に分割さ れて、複数例えば3つの制御カム38を有する。それぞれのカムプレート33〜 37は相対回動不能に回転角度および位置調整モータ例えばサーボモータM33 〜M37と接続されている。フレームに固定された位置センサL33〜L37の ロータは、相対回動不能にそれぞれのカムプレート33〜37に接続されている 。それぞれの位置センサL33〜L37は回転角度および位置センサであり、例 えば基準マークを備えた回転パルスセンサとして形成されており、また例えば形 状結合的に、カムプレート33〜37に配置されている。それぞれのカムプレー ト33〜37のモータM33〜M37および位置センサL33〜L37は、組み 込み型の位置センサ部を有する駆動調整器F33〜F 37と電気的に接続されている。駆動調整器F33〜F37はすべて、データ交 換のためにデータバス39を介して計算ユニット41と接続されている(図5) 。この計算ユニット41もまたスイッチS33〜S37と電気的に接続されてお り、1つまたは複数の分配器位置A〜Eを所定のように選択的に操作する。 はね車2ないしはチェーン車4の軸3は、機構的に例えば駆動モータM2;4 と接続されており、また位置センサおよび回転数センサL2;4と、さらに計算 ユニット41と接続されている。 はね車2ないしはチェーン車4の軸3は、折り装置から到来する駆動歯車列に よって駆動することもできる。説明した装置はすべて、特に断らない場合にはフ レームに側方で固定的に支承されている。 本発明の装置の動作を以下に説明する。ベルト装置1を介して折り装置から到 来した、例えば種々の折丁24;26は連続してそれぞれ、はね車2のはねポケ ットに落ちる。このはね車2と同期して同時に回転するグリッパーチェーン6は 、順次に到着する折丁24;26をそれぞれ受け取る。制御レバー13のローラ 14がそれぞれ、フレームに側方で固定された制御曲線部16上を走行した後で は、それぞれの折丁24;26は、旋回可能なクランプジョー12と固定のクラ ンプジョー11とが協働することによってグリッパー9に挟み込まれる。この3 腕の制御レバー13の(図 3では時計回り方向の)旋回運動では、引張ばね19はその安定した開位置を出 発し、ばねが伸ばされた死点位置を経由して安定した閉位置(図2)に旋回する 。死点位置の間には対向支承部21、支点23ならびに力の作用点18は、仮想 上の直線上にある。また開位置または閉位置では引張ばね19は死点位置に比し て張力のない安定した状態にある。1つの位置から別の位置への切換えは、数ミ リ秒の時間内にわずかな力で行われる。 折丁24;26を例えば分配器位置CおよびDに送出しなければならない場合 には、所属のスイッチ例えばスイッチS35およびS36を操作する。これによ りモータM35;M36が正確な回転角度で回転し、ひいてはカムプレート35 および36がトリガされる。この時点では分配しない分配器位置にあるカムプレ ート33;34例えばA、Bは「非制御位置」にある。この位置では、カムプレ ート33;34は、これらのカム38が制御レバー13のローラ14の移動路外 にある(図2)ように位置している。切換制御面および非切換制御面は直線およ び/または曲線とすることができる。この実施例の場合には、非切換制御面は曲 線ではない(図1)。有利には、ならびに安全性のために、最後の分配器位置E のカムプレート37は常時「排出」位置であり確実に、最終的には最後のベルト 装置31においてすべての折丁24;26が排出され るようにする。カムプレート37の代わりに位置の定まったカム曲線部分を設け 、これ以前にすでに開かれていない場合には、旋回可能なクランプジョー12を それぞれ開くことも可能である。折丁24を保持するクリッパー9のローラ8が 、カムプレート35の非切換領域に入ると、カムプレート35は反時計回りに回 転(図1)し、カムが制御レバー13のローラ14と作用結合する。ここでレバ ー13は反時計方向に旋回(図2)し、折丁24はベルト装置29上に置かれる 。同様のプロセスがカムプレート36において後続の折丁26について繰り返さ れる。このカムプレート36では、折丁26はベルト装置30に置かれる。 相応のグリッパー9を開けるためのカムプレート35ないしは36の回転は有 利には断続的にそれぞれ120゜の回転角だけ行われる。この場合にはカムプレ ート35;36は、モータM35;M36と、位置センサL35;L36と、駆 動調整器F35;F36と、計算ユニット41と共に上記のように協働する。モ ータM33〜M37は有利にはステップモータとして形成されている。 すべての折丁をベルト装置27を介して損紙ホルダー42に案内したり、また はそれまで使用していない分配器位置BおよびEを考慮することもできる。一時 的にすべての折丁24;26を損紙ホルダー42に案内しなければならない場合 には、カムプレート33の 代わりに、例えば作動シリンダにより「排出」位置に旋回するカム曲線部分を使 用することもできる。 以上をまとめると本発明の特徴は、回転角および位置を正確に制御ないしは調 整する切換えカムを有する、回転可能な制御装置33〜37が設けられているこ とにある。ここでこの切換えカムは、切換ないしは非切換の位置においてカムプ レート33〜37上に配置されるようになっている。 この場合に、切換えカム38の最高点32の周速度は、非切換位置から切換位 置への移動の間には、グリッパーチェーンの搬送速度よりも高く、または少なく とも一時的には高い。 カムプレート33〜37の回転方向はグリッパーチェーン6の搬送方向と常時 同方向でも、または常時反対方向でもよい。また切換時間が問題とならない時に は、常時正逆に回転してもよい。 それぞれの旋回可能なクランプジョー12はそれぞれ選択的に、すなわち例え ば所定の位置では制御が行われ、他の位置では制御が行われないと有利である。 参照符号一覧 1 ベルト装置 2 はね車 3 軸(2) 4 チェーン車(2) 5 − 6 グリッパーチェーン 7 チェーンリンク(6) 8 ローラ(7) 9 グリッパー 10 − 11 固定のクランプジョー 12 旋回可能なクランプジョー、第1レバーアーム 13 制御レバー、第2レバーアーム 14 ローラ(13) 15 − 16 カム曲線部分 17 ばね緊締レバー、第3レバーアーム 18 力の作用点(19) 19 引張ばね 20 − 21 対向支承部(19) 22 底部(11) 23 支点(12,13,17) 24 折丁 25 − 26 折丁 27 ベルト装置(A) 28 ベルト装置(B) 29 ベルト装置(C) 30 ベルト装置(D) 31 ベルト装置(E) 32 最高点(38) 33 カムプレート(A) 34 カムプレート(B) 35 カムプレート(C) 36 カムプレート(D) 37 カムプレート(E) 38 切換カム(33〜37) 39 データバス 40 − 41 計算ユニット 42 損紙ホルダー M33〜M37 モータ(33〜37) L33〜L37 位置センサ(33〜37) F33〜F37 駆動調整器(33〜37) S33〜S37 スイッチ(33〜37) M2;4 モータ(2;4) L2;4 位置センサおよび回転数センサ(2;4) A 分配器位置(24;26) B 分配器位置(24;26) C 分配器位置(24;26) D 分配器位置(24;26) E 分配器位置(24;26)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. エンドレスなグリッパーチェーン(6)の制御可能なグリッパーに保持 された折丁(24;26)を、複数の分配器位置(A,B,C,D,E)に、前 記グリッパーチェーンの移動路に沿って搬送および分配する装置であって、 前記グリッパー(9)を開くために、回転可能な、正確な回転角および位置で 駆動される制御装置(33〜37)が設けられており、該制御装置(33〜37 )は複数の切換カムを有し、前記制御装置(33〜37)は非切換位置から切換 位置に、および逆に移動可能である形式の搬送および分配装置において、 前記制御装置(33〜37)が前記非切換位置から前記切換位置に、またはこ の逆に回転運動している期間には、前記制御装置(33〜37)はその都度駆動 されて、該制御装置(33〜37)の切換カム(38)の最高点(32)の周速 度が、前記の切換制御の期間における前記グリッパーチェーン(6)の搬送速度 よりも少なくとも一時的には高くなることを特徴とする搬送および分配装置。 2. 前記カムプレート(33〜37)の回転方向は、前記グリッパーチェー ン(6)の搬送方向である 請求項1に記載の装置。 3. 前記カムプレート(33〜37)の回転方向 は、前記グリッパーチェーン(6)の搬送方向とは逆に設定される 請求項1に記載の装置。 4. 前記グリッパー(9)は、あらかじめ選択可能な分配器位置(A−E) のうちの1つで開く 請求項1から3までのいずれか1項に記載の装置。 5. 前記のそれぞれのカムプレート(33〜37)にはモータ(M33〜M 37)が所属され、該モータ(M33〜M37)は計算ユニット(41)から制 御され、前記カムプレート(33〜37)のカムのうちの1つは一時的に、前記 制御ローラ(14)の移動路に移動される 請求項1から4までのいずれか1項に記載の装置。 6. 前記のそれぞれのモータ(M33〜M37)は、回転角度および位置調 整されるモータから成る 請求項1から5までのいずれか1項に記載の装置。 7. 前記のそれぞれのモータ(M33〜M37)には、回転角度および位置 センサ(L33〜L37)が配属されている 請求項1から6までのいずれか1項に記載の装置。 8. 前記モータ(M33〜M37)および位置センサ(L33〜L37)は 、駆動調整器(F33〜F37)と電気的に接続されている 請求項1から7までのいずれか1項に記載の装置。
JP51789398A 1996-10-12 1997-10-04 折り畳まれた折丁の搬送装置 Expired - Fee Related JP3249137B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19642118.7 1996-10-12
DE19642118A DE19642118C2 (de) 1996-10-12 1996-10-12 Vorrichtung zum Transportieren gefalzter Signaturen
PCT/DE1997/002279 WO1998016452A1 (de) 1996-10-12 1997-10-04 Vorrichtung zum transportieren gefalzter signaturen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000503959A true JP2000503959A (ja) 2000-04-04
JP3249137B2 JP3249137B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=7808560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51789398A Expired - Fee Related JP3249137B2 (ja) 1996-10-12 1997-10-04 折り畳まれた折丁の搬送装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6179111B1 (ja)
EP (1) EP1012098B1 (ja)
JP (1) JP3249137B2 (ja)
DE (2) DE19642118C2 (ja)
ES (1) ES2168616T3 (ja)
WO (1) WO1998016452A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10049181B4 (de) 1999-11-05 2014-12-18 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung zum Ausschleusen von Probe-und Fehlerbogen aus einer Bogen verarbeitenden Maschine
US6786482B2 (en) * 2001-02-01 2004-09-07 Hallmark Cards Incorporated Material handler apparatus
DE10213461C1 (de) * 2002-03-26 2003-07-10 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung zur Übergabe von Druckprodukten sowie eine Maschine und ein Verfahren zur Verarbeitung von Druckprodukten
JP3895726B2 (ja) 2003-12-26 2007-03-22 株式会社東京機械製作所 折帳集積装置
EP1834913A1 (de) * 2006-03-17 2007-09-19 Ferag AG Vorrichtung zum Aufnehmen und Fördern von flächigen Produkten
DE102006043053B4 (de) 2006-09-14 2018-09-27 Koenig & Bauer Ag Bogenfördervorrichtung in einer Druckmaschine oder zur Weiterverarbeitung der bedruckten Bogen
DE102007004956A1 (de) * 2007-01-26 2008-07-31 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Bogenoffset-Rotationsdruckmaschine mit einem Weiterverarbeitungsmodul
ITBO20090120A1 (it) * 2009-03-02 2010-09-03 Co Solving S R L Di Unita' per la formazione di pile di articoli piani in materiale cartaceo o simili, in particolare tovaglioli, asciugamani, o fazzoletti
CH703025A1 (de) * 2010-04-30 2011-10-31 Ferag Ag Zusammentragvorrichtung.
CH710449A1 (de) * 2014-12-08 2016-06-15 Ferag Ag Vorrichtung und Verfahren zum Fördern und Transferieren von flächigen Gegenständen.
US10710844B2 (en) * 2016-11-24 2020-07-14 Mitsubishi Electric Corporation Chain stretch detection device, chain stretch detection method, and passenger conveyor
IL269221B (en) * 2019-09-09 2022-06-01 Rollink Smart Products Ltd A folding suitcase

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5316910Y2 (ja) * 1973-04-26 1978-05-06
US3907274A (en) * 1973-06-21 1975-09-23 American Bank Note Co Sheet delivery apparatus for printing presses including double stacker
CH596061A5 (ja) * 1976-01-16 1978-02-28 Ferag Ag
DE3153613C2 (ja) * 1980-09-16 1992-06-17 Ferag Ag, Hinwil, Zuerich, Ch
DE3044084C2 (de) * 1980-11-24 1985-09-26 Bobst S.A., Lausanne Greifereinrichtung für bogenverarbeitende Maschinen
US4424965A (en) 1981-06-04 1984-01-10 Advance Enterprises, Inc. High speed transport system for newspapers and the like
US4448408A (en) * 1981-06-04 1984-05-15 Advance Enterprises, Inc. Gripper clamps for conveying paper sheet products
US5168977A (en) * 1991-06-05 1992-12-08 Fps Food Processing Systems B.V. Release mechanism
DE4220582A1 (de) * 1991-08-16 1993-02-18 Heidelberger Druckmasch Ag Einrichtung zur regelung und/oder steuerung einzelner stellelemente im auslegerbereich einer druckmaschine
US5172802A (en) * 1991-09-17 1992-12-22 Am International Inc. Selective release assembly for gripper clamps
SE469890B (sv) * 1992-03-16 1993-10-04 Wamag Idab Ab Griparetransportör med permanent förspänd gripare
US5244078A (en) * 1992-03-17 1993-09-14 Graphic Management Associates, Inc. Selective gripper release
DE4223232A1 (de) * 1992-07-15 1994-01-20 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zur Steuerung des Öffnungszeitpunktes von Greifern eines Bogenauslegers einer bogenverarbeitenden Maschine
JP2576854Y2 (ja) * 1992-11-26 1998-07-16 株式会社小森コーポレーション 枚葉印刷機の排紙装置
SE502958C2 (sv) * 1994-08-19 1996-02-26 Sten Wallsten Ind Ab Anordning för avlämnande av utvalda exemplar av föremål från en transportbana

Also Published As

Publication number Publication date
US6179111B1 (en) 2001-01-30
DE19642118C2 (de) 1999-12-09
DE19642118A1 (de) 1998-04-23
EP1012098A1 (de) 2000-06-28
EP1012098B1 (de) 2002-01-02
DE59706120D1 (de) 2002-02-28
JP3249137B2 (ja) 2002-01-21
WO1998016452A1 (de) 1998-04-23
ES2168616T3 (es) 2002-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000503959A (ja) 折り畳まれた折丁の搬送装置
JPH0525789B2 (ja)
US5992610A (en) Method and device for producing a rotated stream with a corner gripper
US4424965A (en) High speed transport system for newspapers and the like
JP4489192B2 (ja) 搬送くわえづめ用くわえづめ制御装置
US5179900A (en) Controllable gripper assembly
US5740900A (en) Apparatus for splitting a product stream
JP3835933B2 (ja) 折機の折り丁搬送装置
US5039082A (en) Double slow down pinless and gripperless delivery system
CA2054275C (en) Deceleration device in the folder of a rotary printing machine
US20010050011A1 (en) Belt drive for a machine for processing flat printing materials
US6543767B1 (en) Device and method for changing a speed of sheet products
JPH10139250A (ja) 折り機からサンプルを選択的に抜き取るための装置
US10046932B2 (en) Sheet-processing machine comprising a turning device with a sheet-guiding drum, and method for adjusting the format of a sheet-guiding drum
CN101125479B (zh) 用于使处理页张的机器中的翻转叼纸牙开启和摆动的装置
CA2149971C (en) Simplified cam motion control system for clamping conveyed workpieces of plate-like form
US4895073A (en) Sheet turn-over assembly
US5947883A (en) Device for transferring slips of paper from a first rotationally-driven cylinder to a second rotationally-driven cylinder
US6505828B2 (en) Delivery of a sheet-processing printing machine
JPH10338402A (ja) シート見当を維持しつつシート材料を減速するための装置
US20040000751A1 (en) Sheet material conveying apparatus with adjustable top grippers for pockets
US5501443A (en) Device for the release of folded products
US6290227B1 (en) Clamp for holding flat objects
JP3923384B2 (ja) 折り畳まれた印刷製品を取り出すための排紙機
JP4266069B2 (ja) シート状物の搬送経路切替装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees