JP2000503599A - 自動成形ソケット - Google Patents

自動成形ソケット

Info

Publication number
JP2000503599A
JP2000503599A JP9515587A JP51558797A JP2000503599A JP 2000503599 A JP2000503599 A JP 2000503599A JP 9515587 A JP9515587 A JP 9515587A JP 51558797 A JP51558797 A JP 51558797A JP 2000503599 A JP2000503599 A JP 2000503599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
cavity
pins
socket
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9515587A
Other languages
English (en)
Inventor
スティーブン マークス ジョエル
Original Assignee
ワークツールス インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワークツールス インク filed Critical ワークツールス インク
Publication of JP2000503599A publication Critical patent/JP2000503599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B13/00Spanners; Wrenches
    • B25B13/10Spanners; Wrenches with adjustable jaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B13/00Spanners; Wrenches
    • B25B13/10Spanners; Wrenches with adjustable jaws
    • B25B13/105Spanners; Wrenches with adjustable jaws composed of a plurality of slidable pins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S81/00Tools
    • Y10S81/11Adapters for different-sized fasteners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Dowels (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 自動成形ソケットは、ハウジング(20)内で平行に束ねられた複数の後退可能なピン(16)を有する。前記束ねられたピンは、長手方向に変位可能であり、ばねにより前記ピンが摺動可能に保持されたフレーム(20)から離れるように付勢されている。前記自動成形ソケットの中央にはスペーサーピン(30)が設けられていてもよく、同様にばねによりフレームから離れるように付勢されている。前記自動成形ソケットが、留め具、ナットないしボルトヘッド上に押圧されると、ピンがフレームに向けハウジング内に押し込まれ、ピンを留め具の輪郭に適合させる。各ピンは円形の断面を有し、前記束ねられたピンを収容するハウジングの内壁は六角形の形状を有し直角部分を含まない。前記ピンは六角形配列で収容されている。

Description

【発明の詳細な説明】 自動成形ソケット (技術分野) 本発明はソケット工具に関する。より正確には、本発明は異なるサイズあるい は形状のナットやボルトヘッドに適台する自動成形ソケットに関する。 (背景技術) 今日の機械の多くはボルト、ナット、蝶ナット、ねじ、及び類似の留め具を用 いて組み立てられる。このような留め具を用いて工作するためには、レンチ及び ソケットセットがしばしば必要とされる。残念なことに、このような留め具の種 類は数多い。標準的な六角ボルトについてさえ、数多くのヤード法・メートル法 のサイズがある。熟練工が、完全な準備の上で、このような無数のボルトを用い て工作しようと思えば、膨大な種類のソケットサイズを常に持っていなくてはな らず、ときには、ソケット形状の異なる種類をも持っている必要がある。正確な 大きさのソケットヘッドを捜し当て、レンチあるいは電動工具との関係で、異な る大きさのソケットヘッドの間で取り替えなくてはならないことは、煩わしく、 かつ不便な作業である。 (発明の開示) 本発明において、円形ピンは鋭い縁あるいは平らな側面を持つピンにより引き 起こされる多くの問題、例えばボルトヘッドへの食い込み、バリの残留、破損と いった問題を防ぐ。また、ほぼ円形の断面をしていれば数々のナット、ボルトヘ ッドの形状に、より適合しやすい。 本発明によれば、一端が開口されたキャビティを持つハウジングと、前記キャ ビティ内に密集して配列されかつ一端が前記キャビティの開口端部近傍に位置さ れた長尺ピンの配列で、これらの各ピンは弾性部材に抗して前記キャビテイ内で 個々に後退可能である自動成形ソケットが提供される。 操作にあたっては、非円形の頭部を有する留め具が前記ソケットの開口面に対 して押しつけられ、特定のピン群を前記ハウジング内に押し込む。留め具を囲む 残りのピンは後退しない。これらの後退せずに延びていたピンは留め具を囲み、 ハウジング内で留め具を締め付けて動かなくする。 本発明は多くの種類の留め具への緊密な把持(tight grip)を提供する。特に、 前記ピンは前記ハウジング内で前記留め具を締め付けて動かなくすることにより 、完全に機能する。前記ピンがハウジング内できつく詰め込まれた状態で収容さ れており、各ピンが位置ずれ生じる余裕がないため、前記ピンは相互に摺動しな いからである。 前記ソケットの製造を容易にするため、複数の貫通孔を有する弾性部材ででき たフレームが、前記ハウジング内で支持されているのが好ましい。各ピンは前記 キャビティの開口端部から離れた側により直径の大きな部分を有し、各ピンはこ の大径部を前記フレームの各孔に押し込まれ保持され、この大径部によって前記 ハウジング内に保持されている。前記フレームは、個別のピンの大径端部が押圧 嵌合されて摺動自在にフレーム上に保持されるように、弾性素材からなることが 好ましい。固着してしまった留め具を取り外す場合に、ピンが前記フレームに強 く押し戻されるとしても、弾性フレームが撓むため、ピンやフレームが破損する ことはない。また、何らかの理由により損傷をうけたピンは容易に引き抜き交換 することが可能である。 本構成において、キャビティ開口部近傍の各ピン端部は第二大径部を有し、こ の第二大径部は前記フレームと第二大径部の間で作用する弾性部材を有すること が好ましい。これにより、簡易な構造で弾性手段が実現できる。弾性手段として は、ピンが前記フレームの孔に押圧される前に各ピンに巻き付け装着される圧縮 ばねが利用できる。 前記ピンは、略円形断面を有するのが好ましい。 このような円形ピンにより、鋭利な角や平坦な側面を有するピンにより生じる 多くの問題、例えば、ボルトヘッドへの食い込み、バリの残留、ないし破損とい った問題を回避することができる。また、このほぼ円形の断面は数多くの種類の ナット、ボルトヘッドの形状に、より適合しやすい。 前記キャビティは、ピンの後退方向に対して垂直な平面で多角形の断面を有す るのが好ましく、この前記多角形は各側面に隣接する最も外側のピン列の接線方 向の平面に対して略平行な側面を有している。前記多角形は、好ましくは六角形 、なかでも正六角形であることが望ましい。経験的な観察により、六角形の内周 面が上述のピンをきつく締め付けて動かなくする原理によく適合していることが 解っている。さらに、内周面の間の角度をより大きくしても、前述した締め付け 原理の作用により、トルク伝達の限定とはならない。 前記キャビティ内に前記ピンをよりきつく(tightly)保持するために、前記内 周面には前記ピンと平行に延びる溝が設けられており、各溝の輪郭は隣接する円 筒形のピンの表面に適合するように湾曲しているのが好ましい。 中央ピンは、他のピンに比べて大きな断面積を有するスペーサーピンであって もよい。このスペーサーピンは前記多角形キャビティと同一の多角形断面を有す るのが好ましい。このようなスペーサーピンは他のピンのサポートとなり、キャ ビティ内で必要なピンの総数を減らすことでソケットの価格を低減する。 (図面の簡単な説明) 添付の図面において、 図1は、本発明に係る自動成形ソケットの実施例におけるスペーサーピン及び周 囲のピンの束が延びた状態を示す斜視図である。 図2は、本発明の自動成形ソケットのフレーム、ピン、スペーサーピン及び圧縮 ばねを示す分解斜視図である。 図3は、前記自動成形ソケットのピン及びスペーサーピンの上端部を示す平面図 である。 図4は、前記束になったピンのフレームへの取付を示す側面図である。 図5は、別実施例に係るピンを独立して示す側面図である。 図6は、スペーサーピンの好ましい実施例を示す側面図である。 図7は、本発明の自動成形ソケットの他の好ましい実施例を示す図1相当の図で ある。 図8は、図7のハウジングの端部を独立して示す端面図である。 図9は、図8の9−9線での断面図である。 図10は、図7の円10で囲まれた部分の拡大図である。 (発明を実施するための最良の形態) 本発明は自動成形ソケットに関する。好ましい実施例でのソケットは平坦なフ レームに平行して緊密に充填され、かつ摺動可能に配置されて開放端部を有する ハウジング内に収容される複数のピンを有する。前記ソケットが、蝶ナット、ボ ルトヘッド、六角ナット等の留め具上に押し当てられると、摺動可能な前記ピン がハウジング内に押し込まれ、留め具の輪郭に適合する。前記ピンが軸上を変位 することにより、束全体が前記留め具に特有の輪郭に対して密接に適合する。前 記ソケットがレンチに連結されると、レンチに加えられたトルクは前記束になっ たピンを介して留め具へのトルクに変換される。 図1は本発明にかかる自動成形ソケット10の一実施例を示す斜視図である。 前記ソケット10は、平行に充填ないし結束された複数のピン16を露出する開 放端部14を有するハウジング12を含む。充填されたピン16の中央にスペー サーピン18が設けられるのが好ましく、これを用いることでピンの総数を減ら し、前記留め具への前記ソケット10の中心位置決めを容易にする。前記スペー サーピン18は、全てのピンが延長された状態に付勢された時に他のピンに対し て短くなっていてもよい。 図2は図1に示された本発明にかかる自動成形ソケット10の分解斜視図であ る。明確を期すため、図はより少ないピン16が図示されている点で単純化され ている。上述したように、本発明は平行に束ねられた複数のピン16を含み、図 2に示すように各ピン16は多角形フレーム20上に摺動自在に配されている。 前記フレーム20は弧状ハブ21で係合することにより、ハウジング12内に形 成された溝、導溝ないしノッチ56内に収容されている。ノッチ56は、簡易に 製造するため、ハウジング12内で円形であることが好ましい。好ましい実施例 では、各ピン16は個々に示されたようなコイルばね22のような付勢部材を含 む。前記コイルばね22により前記ピン16の延長状態が維持され、各ピン16 の上端部24が前記フレーム20から離れるように付勢される。バネ22は、ピ ン16の完全延長状態時にも予め圧縮を受けた状態とされるのが好ましい。 同様に、スペーサーピン18は、前記フレーム20の中央位置に設けられた対 応する開口部26を貫通する。コイルばね28が前記スペーサーピン18上長手 方向に装着され、フレーム20から離れるように前記スペーサーピンの上端部3 0を付勢する。しかしながら、スペーサーピン18は、特に必要ではない。むし ろ、別実施例では、ソケット10の中央領域は、代わりに付加的なビン16によ って充填されても良い。 図4は、前記ピン16と前記フレーム間の相互作用をより詳細に示すものであ る。この側面図に見られるように、各ピン16はコイルばね22が設けられるシ ャフト32を有する。好ましい実施例では前記シャフト32は前記コイルばねが 摩擦力で係止される持ち上がり肩部34を有する。この持ち上がり肩部により、 前記ピンがより大きな構造体から分離されても前記コイルばねがピン16に取り 付けられた状態が保たれる。 他の実施例においては、例えばゴムないしスポンジからなる高弾性スリーブが コイルばねの代わりに用いられても良い。前記弾性スリーブは前記ピンの周囲を 包み、ばねのように圧縮される。更に他の実施例では、弾性パッドが前記ピンの 底端部に当接して設けられ、前記ピンが前記ハウジング内に後退したときに圧縮 され、パッドの跳ね返りによって前記ピンが初期の延長状態に押し戻される。 各シャフト32の底端部36には拡張された先端部38が設けられている。こ の拡張された先端部38は、前記フレーム20内の各開口部40と干渉して係止 され得る。このため、前記拡張された先端部38は、前記コイルばね22のバネ 力により前記ピン16が前記フレーム20から外れることを防ぐことができる。 一方、必要であれば、前記フレーム20への前記ピン16の取付、及び前記フレ ーム20からの前記ピン16の取り外しは、開口部40を挿通して前記拡張され た先端部38を押し込む、ないし強く引っ張って動かすことにより達成される。 前記ピン16の上端部24の近傍において、前記ピンの外表面は、留め具をよ りしっかりと把持するため選択的に模様付表面58を有していても良い。前記模 様付表面58は、梨地パターン、溝、リブ等の形状でよい。 好ましい実施例においては、前記フレーム20は変形可能な素材から成る。示 された具体的な実施例においては前記フレーム20はポリウレタンなどのゴム素 材から成る。この素材は一定程度の弾性を有し、前記フレーム20に対する前記 ピン16の動作、開口部40を通して拡張された先端部により前記ピンの取付・ 取り外し、及び前記ハウジング12内部のノッチへの前記フレームの装着を向上 させる。ポリエステル等の他のより硬いプラスチックもフレーム20として機能 するには十分な弾性を有している。別の実施例においては、薄片状の金属ばねフ レームを用いることができる。開口部40は、内部に向いたフィンガないしその 他の非円形輪郭線を有し、その弾性特性によって前記拡張された先端部38が挿 通可能となつていても良い。 自動成形ソケット10が留め具に対して押圧されると、前記ピン16は前記フ レーム20及び前記ハウジングの裏側に向けて押圧される。この動作により図4 に示されるようにコイルばね22が圧縮される。前記ソケット10が前記留め具 から取り外されると、前記コイルばね22により前記ピン16は初期の延びた位 置に復帰し、その位置で各々の拡張された先端部38により前記フレーム20に 係止される。好ましくは、コイルばね22はその初期の延びた位置においても圧 力のかかった状態であるのが良い。 図5は、本発明の別実施例にかかるピン42の側面図である。本実施例におい ては、下端部44は一連の溝部46及び稜線部48を有する。これら溝部46及 び稜線部48により前記ピン42の前記フレーム20上への保持が促進される。 その上、本構造は自動回転成形製造工程によく適する。 図6は、好ましい実施形態にかかるスペーサーピン18の側面図である。前記 フレームの開口部26を貫通して干渉係止または摩擦係止するように設けられた 拡張された先端部52が設けられている。従って、摩擦により前記スペーサーピ ン18が前記フレーム20から不意に外れたり分離したりする事態を防止するこ とが可能である。スペーサーピン18としては、開口部60を通してハウジング 12の裏面、典型的には標準レンチの取っ手との取付点から突出するように底端 部50が選択的に設けられていても良い。前記突出した底端部50に対して僅か な圧力を加えることで、取り付けられた前記留め具から前記ソケットを取り外す ことか可能である。 本発明で前記スペーサーピン18を用いることにより各自動成形ソケット10 に必要なピン16の総数を節約し、製造・組立コストを低減することができる。 その上、前記スペーサーピン18により、ユーザーの前記自動成形ソケット10 の留め具への素早い位置決めを案内する事が可能となる。好ましい実施例におい ては、前記スペーサーピン18は強度を考慮してポリウレタン等のエラストマー からなる。 図3は完成した前記自動成形ソケットの平面図である。前記ピン16は前記ハ ウジング12内部に平行に束ねられて充填されている。 注目すべきは、実施例にかかるピン16の断面が円形であることである。この ようなデザインには多くの利点がある。 経験的な観察によれば、この円形断面により、全ての留め具に対し、より予測 通りの把持が可能となり、従来の留め具のヘッドに溝を掘る可能性を低減できる 。当然のことながら、前記ピン16の断面形状は円形である必要はないが、前記 ピン16には平坦な側面ないしとがった角はない方が好ましい。破損すべき角が 無いことにより、ピンが破損する可能性が減少する。 その上、多角形の形状を有する従来のピンに比べ、円形のシャフトの局部的慣 性モーメントは折り曲げに対する抵抗に優れている。この折り曲げに対する抵抗 がより大きいことは、錆びた留め具、むき出しになった留め具、締め付けナツト 等を緩める際に高トルクが必要な場合に有利である。 図2,3に見られるように、ハウジング12の内部は、好ましい実施例では六 角形をなす平坦面54から成る。重要なことに、ピン16が円形の断面を有して いるため、前記平坦面54は六角形状にすることが可能となり、従来の六角形状 の留め具を嵌合するのに適している。 当然のことながら、前記平坦面は五角形、八角形等を含む他の多角形形状に形 成されることが可能である。同様に前記スペーサーピンの上端部30は平坦面5 4の断面と同一の形に形成されることができる。 本発明にかかる好ましい実施例が概略的に図7の符号70に示されている。こ の実施例は、ハウジング76の内周面74が断面扇形の切り欠き溝を有する形状 となっている以外は、上述の実施例と同一である。より具体的には、長尺の曲面 の(円筒状の)溝ないし表面80が図7,8,9に示されているように形成され ている。これら溝ないし表面は、六角形形状の表面84の間に形成され、各角部 にも溝部82が形成することが好ましい。図8及び10に見られるように、六角 形内部を形成するのと同一の製造工程の間に、表面84は湾曲され製造を容易に する。 これら溝又は弧状の表面80のそれぞれは、別個の前記ピンの一本、より具体 的には、例えば図2に示す拡張された上端部24を受ける。このことにより、前 記内周面74との緊密な接触が図られる。この接触は、前記ピン16を相互に緊 密に近接し、かつ前記内周面74に対して平行に密集した状態に保持する。この ことにより前記ピン16は、前記内周面74に弧状部80において直接に係合す る大径のビンの上端部24を介して、トルクを留め具に伝達する。有利なことに 、このトルク伝達により前記ピン16の全長にわたり折り曲げないし破壊力は一 切生じない。前記溝により、ピン16のうち外側に配置されたものは、本発明に かかる工具が留め具にトルクを加える際であっても、内周面74に沿った摺動を 確実に防止される。留め具から前記ピンに加えられる円周方向外側に向けた締め 付け力により、ピンのうち外側のものは溝80内に着座される。 図8では、矩形の開口部60が典型的なラチェットレンチに嵌合する。 溝80は、図9に示されるように内周面74に部分的に延びていてもよく、ま たは、矩形開口部60に向けて内周面74の全長にわたり延びていても良い。 別の実施例においては、内周面74の表面あるいは平坦面84がノツチ56の 下縁でやや内部に延び、図8の棚部86を形成する。棚部86はピン16とは干 渉しないが、フレーム20に対する別の支持を形成し、フレーム20がノッチ5 6を越えて押し込まれることを防ぐ。図8では、溝80がノッチ56の下に延び ている。
【手続補正書】 【提出日】1999年2月9日(1999.2.9) 【補正内容】 (1)特許請求の範囲を別紙の通り改める。 (2)明細書(明細書翻訳文、以下同じ)第1頁下から9行目先頭の「本発明に おいて」ないし下から6行目文末の「より適合しやすい。」まで(4行に わたる段落全体)を削除する。 (3)明細書第2頁第 12 行の「大径部を前記フレームの各孔に押し込まれ保持 され、この大径部」を「径大部を前記フレームの各孔に押し込まれ保持さ れ、この径大部」に改める。 (4)明細書第2頁第 19〜20 行の「第二大径部を有し、この第二大径部は前記 フレームと第二大径部」を「第二径大部を有し、この第二径大部は前記フ レームと第二径大部」に改める。 (5)明細書第6頁第7行の「先端部38」の後に「(径大部)」を加える。 請求の範囲 1. 一端(14)が開放されたキャビティを有するハウジング(12)と、前 記キャビティ内に密集して収容されかつ各々の一端が前記キャビティの開口端部 近傍に位置された長尺ピンの配列とを備え、これらの各ピンは弾性部材(22) に抗して個別にキャビティ内へ後退可能な自動成形ソケットにおいて、 前記ハウジング(12)内には弾性材料からなり複数の貫通孔(40)を有す るフレーム(20)か支持されており、各ピン(16)は前記キャビティの開口 端部から遠い側の端部に径大部(38)を有し、各ピンは前記フレーム中の各孔 に押し込まれて保持された径大部により前記ハウジング内に保持され、各孔はピ ンの径大部がフレーム内の各孔に押し込まれる際に弾性拡張する ことを特徴とす る自動成形ソケット。 2. 請求項1に記載の自動成形ソケットにおいて、前記キャビティの内面は六 角形断面形状を有している ことを特徴とする自動成形ソケット。 3. 請求項2に記載の自動成形ソケットにおいて、前記キャビティの内面に前 記ピン(16)に対して平行に延びる溝(80)が設けられ、前記ピンは略円形 断面形状を有しており、各溝の輪郭 は湾曲して近傍の円筒状ピンの湾曲した表面 に適合し、 各溝(80)は前記内周面の平坦面(84)により隣接する溝から分離される ことを特徴とする自動成形ソケツト。 4. 請求項1から3までの何れかに記載の自動成形ソケットにおいて、前記弾 性材はコイル圧縮ばねを含むことを特徴とする自動成形ソケット。 5. 請求項1から4までの何れかに記載の自動成形ソケットにおいて、スペー サーピンが前記内面の中央に設けられていることを特徴とする自動成形ソケット 6. 請求項1から5までの何れかに記載の自動成形ソケットにおいて、前記内 面は前記フレームを受けるためのノッチを有することを特徴とする自動成形ソケ ット。 7. 請求項1から6までの何れかに記載の自動成形ソケットにおいて、各ピン の径大部は略円筒形状を有していることを特徴とする自動成形ソケット。 【手続補正書】 【提出日】1999年3月10日(1999.3.10) 【補正内容】 請求の範囲 1. 一端(14)が開放されたキャビティを有するハウジング(12)と、前 記キャビティ内に密集して収容されかつ各々の一端が前記キャビティの開口端部 近傍に位置された長尺ピンの配列とを備え、これらの各ピンは弾性部材(22) に抗して個別にキャビティ内へ後退可能な自動成形ソケットにおいて、 前記ハウジング(12)内には弾性材料からなり複数の貫通孔(40)を有す るフレーム(20)が支持されており、各ピン(16)は前記キャビティの開口 端部から遠い側の端部に径大部(38)を有し、各ピンは前記フレーム中の各孔 に押し込まれて保持された径大部により前記ハウジング内に保持され、各孔はピ ンの径大部がフレーム内の各孔に押し込まれる際に弾性拡張することを特徴とす る自動成形ソケツト。 2. 請求項1に記載の自動成形ソケットにおいて、前記キャビティの内面は六 角形断面形状を有していることを特徴とする自動成形ソケット。 3. 請求項2に記載の自動成形ソケットにおいて、前記キャビティの内面に前 記ピン(16)に対して平行に延びる溝(80)が設けられ、前記ピンは略円形 断面形状を有しており、各溝の輪郭は湾曲して近傍の円筒状ピンの湾曲した表面 に適合し、 各溝(80)は前記内周面の平坦面(84)により隣接する溝から分離される ことを特徴とする自動成形ソケット。 4. 請求項1から3までの何れかに記載の自動成形ソケットにおいて、前記弾 性材はコイル圧縮ばねを含むことを特徴とする自動成形ソケット。 5. 請求項1から4までの何れかに記載の自動成形ソケットにおいて、スペー サーピンが前記内面の中央に設けられていることを特徴とする自動成形ソケット 。 6. 請求項1から5までの何れかに記載の自動成形ソケットにおいて、前記内 面は前記フレームを受けるためのノッチを有することを特徴とする自動成形ソケ ット。 7. 請求項1から6までの何れかに記載の自動成形ソケットにおいて、各ピン の径大部は略円筒形状を有していることを特徴とする自動成形ソケット。8. 一端(14)が開放されたキャビティを有するハウジング(12)と、前 記キャビティ内に密集して収容されかつ各々の一端が前記キャビティの開口端部 近傍に位置された長尺ピンの配列とを備え、これらの各ピンは弾性部材(22) に抗して個別にキャビティ内へ後退可能な自動成形ソケットにおいて、 前記ハウジング(12)内には弾性材料からなり前記各ピンを保持するための 複数の貫通孔(40)を有するフレーム(20)が支持されており、このフレー ムは前記ハウジングの内面に形成されたノッチ(56)に係合することで前記ハ ウジング内に保持されていることを特徴とする自動成形ソケット。 9. 請求項8に記載の自動成形ソケットにおいて、弾性変形可能な前記フレー ム(20)は、前記ハウジング(12)のノッチ(56)に係合するために十分 な変形性を有することを特徴とする自動成形ソケット。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 一端(14)が開放されたキャビティを有するハウジング(12)と、前 記キャビティ内に密集して収容されかつ各々の一端が前記キャビティの開口端部 近傍に位置された長尺ピンの配列とを備え、これらの各ピンは弾性部材(22) に抗して個別にキャビティ内へ後退可能な自動成形ソケットにおいて、 前記ハウジング(12)内には弾性材料からなり複数の貫通孔(40)を有す るフレーム(20)が支持されており、各ピン(16)は前記キャビティの開口 端部から遠い側の端部に大径部(38)を有し、各ピンは前記フレーム中の各孔 に押し込まれて保持された径大部により前記ハウジング内に保持されていること を特徴とする自動成形ソケツト。 2. 請求項1に記載の自動成形ソケットにおいて、各ピン(46)(訳注;正 しくは16)の前記キャビティの前記開放端部近傍の端部には前記弾性部材(2 2)に係合する第二径大部が形成され、前記弾性部材は前記フレーム(20)と 前記第二径大部の間で作用することを特徴とする自動成形ソケット。 3. 一端(14)が開放されたキャビティを有するハウジング(12)と、前 記キャビティ内に密集して収容されかつ各々の一端が前記キャビティの開口端部 近傍に位置された長尺ピンの配列とを備え、これらの各ピンは弾性部材(22) に抗して個別にキャビティ内へ後退可能、かつ前記キャビティは前記ピン(16 )が後退する方向に対して直交する平面において多角形の断面を有する自動成形 ソケットにおいて、 前記キャビティの内面に前記ピン(16)に対して平行に延びる溝(80)が 設けられ、各溝の縦断面は湾曲して近傍の円筒状ピンの湾曲した表面に適合し、 各溝(80)は前記内周面の平坦面(84)により隣接する溝から分離される ことを特徴とする自動成形ソケット。 4. 一端(14)が開放されたキャビティを有するハウジング(12)と、前 記キャビティ内に密集して収容されかつ各々の一端が前記キャビティの開口端部 近傍に位置された長尺ピンの配列とを備え、これらの各ピンは弾性部材(22) に抗して個別にキャビティ内へ後退可能、かつ前記キャビティは前記ピン(16 )が後退する方向に対して直交する平面において多角形の断面を有する自動成形 ソケットにおいて、 中央部分のピンは他のピンに比べ大きな断面積を有するスペーサーピン(30 )であることを特徴とする自動成形ソケット。 5. 請求項4に記載の自動成形ソケットにおいて、前記ピン(16)が後退す る方向に対して直交する平面における前記スペーサーピン(30)の断面形状は 、同一平面上の前記キャビティ断面形状と略同一形状であることを特徴とする自 動成形ソケツト。
JP9515587A 1995-10-17 1996-10-10 自動成形ソケット Pending JP2000503599A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US54431495A 1995-10-17 1995-10-17
US08/633,860 1996-04-16
US08/633,860 US5622090A (en) 1995-10-17 1996-04-16 Scalloped interior socket tool
US08/544,314 1996-04-16
PCT/GB1996/002493 WO1997014539A1 (en) 1995-10-17 1996-10-10 Self-forming socket

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000503599A true JP2000503599A (ja) 2000-03-28

Family

ID=27067574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9515587A Pending JP2000503599A (ja) 1995-10-17 1996-10-10 自動成形ソケット

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5622090A (ja)
EP (3) EP0769354B1 (ja)
JP (1) JP2000503599A (ja)
KR (1) KR19990066933A (ja)
CN (1) CN1058926C (ja)
AT (1) ATE174248T1 (ja)
AU (1) AU702369B2 (ja)
BR (1) BR9610994A (ja)
CA (1) CA2231494C (ja)
DE (1) DE69601118T2 (ja)
MX (1) MX9802994A (ja)
WO (1) WO1997014539A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003245863A (ja) * 2002-02-25 2003-09-02 Honda Motor Co Ltd 多径締付ソケット
JP2007522998A (ja) * 2004-02-19 2007-08-16 ダグラス・イクイップメント・リミテッド 航空機ハンドラ
JP2009018402A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Toyota Motor Corp 締め付け工具

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5937715B1 (en) * 1997-08-19 2000-09-05 Chin Ho Lin Socket for fasteners of various sizes
US6085619A (en) * 1998-08-13 2000-07-11 Worktools, Inc. Tool bit adapter for universal socket tool
US6098507A (en) * 1999-04-05 2000-08-08 Lin; Chin Ho Universal socket wrench
DE29917081U1 (de) * 1999-09-28 1999-12-30 Cho Jin Chai Universalbuchse für ein Spannwerkzeug
US6272953B1 (en) 1999-10-13 2001-08-14 Stephen D. Kant Cleat tool for athletic shoe
US6792835B1 (en) 2000-10-06 2004-09-21 Endeavor Tool Company, Llc Multi-purpose universal socket tool
US6742202B2 (en) 2002-03-12 2004-06-01 B. Thomas Jones Support system having telescoping columns
CN100366420C (zh) * 2002-03-29 2008-02-06 倍耐力轮胎公司 制造防滑钉胎的方法和防滑钉保持装置
US6854364B1 (en) * 2003-08-04 2005-02-15 James Tassano Screw hook socket
GB0319727D0 (en) * 2003-08-22 2003-09-24 Rolls Royce Plc Work piece holding arrangement
US6978702B1 (en) 2003-09-19 2005-12-27 Bellsouth Intellectual Property Corporation Multi-purpose hand tool
US7096765B1 (en) 2003-09-19 2006-08-29 Bellsouth Intellectual Property Corporation Multi-purpose hand tool and interconnected set of tools
US20050132848A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-23 James Tassano Eye screw and eye screw socket
WO2005072094A2 (en) * 2004-01-16 2005-08-11 Sophron Marketing, Inc. Screw hook tool
US6928906B1 (en) 2004-08-31 2005-08-16 Worktools, Inc. Large self-forming socket
US7290469B2 (en) * 2004-08-31 2007-11-06 Worktools, Inc. Large self-forming socket
CA2599592A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Wmw Innovation Company Universal door striker plate that permits continuous adjustment
US7686356B2 (en) * 2004-12-03 2010-03-30 Wilder Winston Y Universal door striker plate that permits continuous adjustment
FR2889476B1 (fr) * 2005-08-03 2007-09-21 Forges De Froncles S A Sa Soc Cle pour la transmission d'un couple de serrage ou de desserrage a un dispositif de vis antivol
FR2889475A1 (fr) * 2005-08-03 2007-02-09 Forges De Froncles S A Sa Soc Cle pour la transmission d'un couple de serrage ou de desserrage a un dispositif de vis antivol
KR100722259B1 (ko) 2006-08-23 2007-05-29 엠케이프리시젼 주식회사 원형봉을 관입시키기 위한 지그
US7617608B2 (en) * 2006-12-04 2009-11-17 Artin J. Zakarian Hacksaw frame having a file as an integral part thereof
US7587962B2 (en) * 2007-05-02 2009-09-15 Marks Joel S Ratcheting handle for a tool
US7726637B2 (en) * 2007-09-10 2010-06-01 Gm Global Technology Operations, Inc. Reconfigurable clamp and method of use thereof
US8047102B2 (en) * 2008-05-08 2011-11-01 Chris Gnatz Multi-purpose tool
US8267390B2 (en) * 2008-06-11 2012-09-18 GM Global Technology Operations LLC Locking mechanism and reconfigurable clamp incorporating the same
US7963195B2 (en) * 2008-08-25 2011-06-21 Black & Decker Inc. Powered ratchet assembly
US7886637B2 (en) * 2009-01-30 2011-02-15 Black & Decker Inc. Multiple pin retention for universal socket
US8413548B2 (en) * 2010-03-04 2013-04-09 Debbie Redmond Grasping device for drill
CN104736074B (zh) * 2012-11-14 2018-05-25 直观外科手术操作公司 用于双控制手术器械的系统和方法
CN105415279A (zh) * 2015-12-14 2016-03-23 苏州创丰精密五金有限公司 螺纹紧固件拆卸用工具
CN105415286A (zh) * 2015-12-14 2016-03-23 苏州创丰精密五金有限公司 多功能拆卸治具
CN105710846B (zh) * 2016-04-16 2017-07-28 孙烨 多模态万能工具
CN105690317A (zh) * 2016-04-18 2016-06-22 杨中秀 一种机械工程用万能螺母螺栓传动装配接头
CN105904391A (zh) * 2016-05-25 2016-08-31 太仓市浏河镇巧梅五金加工厂 一种伸缩式套筒扳手
US10072473B2 (en) 2016-07-01 2018-09-11 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Conforming magnet tool for recovery of downhole debris
CN206154188U (zh) * 2016-09-26 2017-05-10 上海拓岚机械科技有限公司 一种万能套筒棘轮扳手
CN106903637A (zh) * 2017-03-30 2017-06-30 北京汽车研究总院有限公司 一种扳手
US10589403B2 (en) * 2017-08-03 2020-03-17 Sheng-Hsien Lin Tool socket
TWI647073B (zh) * 2018-04-03 2019-01-11 楊承蒲 Ratchet wrench structure
CN109434734B (zh) * 2018-12-17 2020-08-07 深圳龙图腾创新设计有限公司 一种使用方便的扳手
JP7355642B2 (ja) * 2019-12-24 2023-10-03 ファナック株式会社 遮光用シールドおよびレーザ加工システム
CN111645012B (zh) * 2020-05-11 2021-08-31 摩登汽车(盐城)有限公司 用于紧固件拆装的套筒
US20220024009A1 (en) 2020-07-23 2022-01-27 William C. Summers System and method for lug nut cap cover removal tool
US11897090B1 (en) * 2020-10-22 2024-02-13 Peter H. Hines Orientation independent tool for underground stop and waste valve
CN112849307B (zh) * 2021-01-04 2022-05-27 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 轮装制动盘组装台及车轮和制动盘的组装方法
JP1715612S (ja) * 2021-06-15 2022-05-23 レンチ用ソケット
US11931868B2 (en) * 2021-06-17 2024-03-19 L&T Technology Services Limited Wrench head for a universal wrench
CN114734401B (zh) * 2022-03-30 2024-04-16 山东汉普机械工业有限公司 双向自紧六角套筒

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1603877B1 (de) * 1966-01-18 1971-01-21 Langensiepen Kg M Werkzeug zum Befestigen oder Loesen von Schrauben
DE1603930A1 (de) * 1967-04-11 1971-11-25 Popper Rudolf Hans Schrauben-Schluessel mit veraenderbarer Maulweite
US3674070A (en) * 1969-06-02 1972-07-04 Michael Mahoney Universal screwdriver
US3698267A (en) * 1970-12-18 1972-10-17 Jon R Denney Fastener actuator
GB2017557B (en) * 1978-03-30 1982-03-10 Dzus Int Prod Ltd Tool for rotation of objects
US4416173A (en) * 1981-12-07 1983-11-22 Russell, Burdsall & Ward Corporation Wrench adapter
US4887498A (en) * 1988-10-31 1989-12-19 Charles Zayat Clamping tool
GB9000991D0 (en) * 1990-01-17 1990-03-14 Cole Adrian T Multi size spanner
US5235878A (en) * 1990-07-10 1993-08-17 Young Richard H Stud gripper socket
US5289997A (en) * 1991-04-18 1994-03-01 Harris B Waylon Apparatus and method for reducing drag on bodies moving through fluid
US5277084A (en) * 1992-10-26 1994-01-11 Titan Tool Company Stud driver and remover for large diameter studs
US5460064A (en) * 1994-04-19 1995-10-24 Zayat, Jr.; Charles D. Universal socket tool

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003245863A (ja) * 2002-02-25 2003-09-02 Honda Motor Co Ltd 多径締付ソケット
JP2007522998A (ja) * 2004-02-19 2007-08-16 ダグラス・イクイップメント・リミテッド 航空機ハンドラ
JP4783300B2 (ja) * 2004-02-19 2011-09-28 ダグラス・イクイップメント・リミテッド 航空機ハンドラ
US9428283B2 (en) 2004-02-19 2016-08-30 Curtiss-Wright Flow Control (Uk) Limited Aircraft handler
US9975650B2 (en) 2004-02-19 2018-05-22 Curtiss-Wright Flow Control (Uk) Limited Aircraft handler
JP2009018402A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Toyota Motor Corp 締め付け工具

Also Published As

Publication number Publication date
EP0769354B1 (en) 1998-12-09
CN1200061A (zh) 1998-11-25
US5622090A (en) 1997-04-22
BR9610994A (pt) 1999-03-02
CN1058926C (zh) 2000-11-29
WO1997014539A1 (en) 1997-04-24
EP0875343A3 (de) 1998-12-16
EP0769354A1 (en) 1997-04-23
CA2231494C (en) 2002-01-01
EP0876878A2 (en) 1998-11-11
KR19990066933A (ko) 1999-08-16
EP0876878A3 (en) 1998-12-16
AU7224096A (en) 1997-05-07
ATE174248T1 (de) 1998-12-15
DE69601118D1 (de) 1999-01-21
CA2231494A1 (en) 1997-04-24
EP0875343A2 (en) 1998-11-04
DE69601118T2 (de) 1999-05-06
AU702369B2 (en) 1999-02-18
MX9802994A (es) 1998-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000503599A (ja) 自動成形ソケット
US5791209A (en) Self-forming socket
US5123310A (en) Socket for turning fastener heads having deformed head surfaces
US6389931B1 (en) Extension to a driver tool
US5455997A (en) Threading initiation method
US6418821B1 (en) Working tool
US5551320A (en) System for the removing of threaded fasteners
EP3814060B1 (en) Fastener extractor device
US20070295172A1 (en) Fastener Holding Device
US20070295173A1 (en) Fastener Holding Device
US7290469B2 (en) Large self-forming socket
WO1996004105A1 (en) Handle for plurality of different sized tools
JPS6284980A (ja) 工具
WO2021033152A2 (en) Foreign object removal socket adapter
US6085619A (en) Tool bit adapter for universal socket tool
US20040226419A1 (en) Device to correctly torque nuts and bolts
US7150209B1 (en) Multi-functional hexagonal driver
US5549022A (en) Closed end box line wrench
US20230076724A1 (en) Foreign Object Removal Socket Adapter
US7299721B1 (en) Socket including a reinforcing structure
US7114417B1 (en) Adjustable spanner wrench for spanner heads having different size holes
US20040226418A1 (en) Flexible drive wrench handle
JPH04501533A (ja) 手回し型オイル・フィルタ装置
GB2137545A (en) Screwdriver spanner or socket set
JP2519059Y2 (ja) ソケットレンチ用ホルダー