JP2000503481A - エコー補償原理によるuインタフェースのためのパルス変成器 - Google Patents

エコー補償原理によるuインタフェースのためのパルス変成器

Info

Publication number
JP2000503481A
JP2000503481A JP10513016A JP51301698A JP2000503481A JP 2000503481 A JP2000503481 A JP 2000503481A JP 10513016 A JP10513016 A JP 10513016A JP 51301698 A JP51301698 A JP 51301698A JP 2000503481 A JP2000503481 A JP 2000503481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
band
interface
annular
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10513016A
Other languages
English (en)
Inventor
ペツォルト、イエルク
バイクラー、ヨハネス
ビンコフスキ、ヨハネス
ヘルツァー、ギゼルハー
クレーシュピース、フォルカー
カプラレラ、ルイギ
ウィンク、ホルガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vacuumschmelze GmbH and Co KG
Original Assignee
Vacuumschmelze GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vacuumschmelze GmbH and Co KG filed Critical Vacuumschmelze GmbH and Co KG
Publication of JP2000503481A publication Critical patent/JP2000503481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0264Arrangements for coupling to transmission lines
    • H04L25/0266Arrangements for providing Galvanic isolation, e.g. by means of magnetic or capacitive coupling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/153Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • H01F1/15316Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals based on Co
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/25Magnetic cores made from strips or ribbons
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0213Manufacturing of magnetic circuits made from strip(s) or ribbon(s)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ISDN遠隔通信システムではディジタルローカル交換局と網終端との間の接続が、端部にいわゆるU変成器を有する公衆二線式線路を介して行われる。網終端が端加入者に通ずると、UKOインタフェースと言われ、その際に変成器の間の線路長さは8kmまでであってよい。伝送されるパルスのビット誤り率は10-7以上でなければならず、パルスには端加入者の遠隔電流供給のために80mAまでの大きさであってよい直流電流が重畳されている。本発明はこのようなUKO変成器のための軟磁性の非晶質の無磁歪の合金帯から成る環状帯状コアを提案する。製造された環状帯状コアは磁界のなかで熱処理され、この熱処理は保護気体雰囲気のなかで行われる。

Description

【発明の詳細な説明】 エコー補償原理によるUインタフェースのためのパルス変成器 本発明はエコー補償原理によるUインタフェースのためのパルス変成器に関す る。 ディジタル遠隔通信システム、特にISDN遠隔通信システムではディジタル ローカル交換局と網終端との間の接続が、端部にいわゆるUKOまたはUHDSL変成 器を有する公衆二線式線路を介して行われる。このようなISDN遠隔通信シス テムの概要図が図1に示されている。このようなISDN遠隔通信システムはそ の際に網終端(NTBA1)、ISDNローカル交換局2、UKO変成器3、電流 補償されたデュアルリアクトル4、たとえばIEC PEB 2090であって よい集積回路5ならびにDC/DC変換器を有する電流供給部6から成っている 。 コーディングおよびパルス列周波数foに応じてUKOインタフェースにおいて 4B3Tシステムおよび2B1Qシステムが区別される。4B3Tシステムは6 0kHzのパルス列周波数foおよび3つの3進シンボルへの4ビットのコーデ ィングを有する。2B1Qシステムはそれに対して40kHzのパルス列周波数 foおよび4進状態への2ビットのコーディングを有する。これらの相違はUKO 変成器の磁化電流のスペクトル分布に影響を及ぼす。磁化電流のスペクトル分布 へのこの影響は図2に示されている。図2からわかるように、2B1Qコードの スペクトルのなかには大きい電流振幅を有する低周波成分が支配的であり、それ に対して4B3Tコードではより高周波の成分が支配的である。UKO‐4B3T インタフェースの場合には変成器間の線路長さは5kmまでであってよい。UKo ‐2B1QインタフェースおよびUHDSLインタフェースでは変成器間の線路長さ は一般にそれよりも若干短い。伝送されるcos2状のパルスの誤り率は常に1 0-7よりも小さくなければならない。 情報パルスに端加入者への遠隔電流供給のために、考察されているシステム( 4B3T、2B1Q)では80mAまで、HDSLではさらにそれ以上の値であ り得る直流電流が重畳されているという困難が付け加わる。これらの供給電流は インタ フェース変成器磁心の直流磁界初期負荷Hdcに通じ、その高さは決定的に変成器 磁心の構成形態および使用される磁心の材料により決定される。その際に基本的 な条件は、該当規格のなかに定められているパルスマスクおよびインピーダンス マスクのような通信技術的な特性量が最大可能な直流電流初期負荷のもとでも、 または変動する直流電流初期負荷のもとでも、守られなければならないことであ る。 区間の両側に使用されるインタフェース変成器には下記の要求が課せられる。 a)最小の組立体積、 b)伝送コードシステムに対する適性、 −4B3T−UKO(FZT 1 TR 220およびETSI規格 ETR 80を参照;60kHz、120kBaud) −2B1Q−UKO(ANSI‐T1.601およびETSI規格 ETR 80を参照;40kHz、80Baud) −2B1QおよびCAP−HDSL(ETSI規格 ETR 152を参照 ; 2Mbit/sec) c)接続される集積回路に応じて主インダクタンス1〜80mH、 d)遠隔電流供給の直流電流重畳、 −4B3Tインタフェース変成器では0〜60mA −2B1Qインタフェース変成器では0〜80mA (引用規格に従って決定される) e)伝送到達距離>800km(4B3Tの場合)またはANSIに従って15 ループ(2B1Qの場合)、 f)わずかなコア重量およびSMD(表面実装デバイス)能力。 変成器コアのための材料としてこれまでフェライトが使用されていた、特にフ ェライト材料N27およびN28から成るフェライトが使用されていた。その際 、必要な直流電流初期負荷可能性は剪断によるフェライト環状コアのスリット形 成により達成される。磁気回路のこの強い剪断によりフェライト材料の元の非線 型のBHループが、変成器が必要な到達距離またはビット誤り率を満足するよう に強く線型化される。その際に欠点は、剪断が200前後の値までの実効的に有 効な透磁率の減少を生じさせることである。しかしその際に1〜80mHの必要 な主インダク タンスを達成するためにフェライト環状コアでは構造上の制約を受けて体積が非 常に大きく設計されなければならない。 さらに、オーム損失と静電容量に起因する擾乱作用とに通じ得る高い巻回数の 一次および二次側巻線が必要であることがフェライト環状コアの使用の際の欠点 として知られている。 従って、本発明の課題は、ディジタル伝送システムのための直流電流初期負荷 可能なインタフェース変成器であって、可能なかぎり小さい組立体積を有し、ま た簡単な巻線構成およびわずかな巻回数で誤りのない長い伝送到達距離、特に8 km以上の伝送到達距離を保証するインタフェース変成器を提供することである 。 この課題は、本発明によれば、一次および二次巻線を有するディジタル伝送シ ステムのための2〜80mHの主インダクタンスおよびわずかな結合キャパシタ ンスを有する直流電流初期負荷可能なインタフェース変成器において、磁心が軟 磁性の、少なくとも70%まで非晶質の、平らな、可能なかぎり線形のBHルー プを有する合金から成り、合金が組成式 Coa(Fel-cMncbNideSixyz (ここで、Mは集合V、Nb、Ta、Cr、Mo、W、Ge、Pの1つまたはそ れ以上の元素、インデックスa〜zは原子%で示され、15<e+x+y+z< 30の条件付きで次の条件 40≦a≦82 0≦e≦ 5 3≦b≦10 0≦x≦15 0≦c≦ 1 8≦y≦26 0≦d≦30 0≦z≦ 3 を満足する) で表される組成を有する直流電流初期負荷可能なインタフェース変成器により解 決される。 この非晶質の強磁性の材料の使用により、非常に小さい組立体積により優れて いるインタフェース変成器のための磁心が製造される。さらに、この金属磁心で は大きい巻回数が放棄されるので、取るに足るほどのオーム損失と静電容量に起 因する擾乱作用とが生じない。 18<e+x+y+z<25の条件付きで次の条件 50≦a≦82 e≦ 3 c≦ 0.5 x≧ 1 d≦20 y≦20 を満足する組成を有する合金が特に適していることが判明している。 本発明の好ましい実施態様では磁心として環状コア、特に環状帯状コアが設け られている。金属合金の特別な冒頭に記載した特性のゆえに、この環状帯状コア はスリットを切られていなくてよい。従って、好ましい実施態様では環状帯状コ アはスリットを切られていない環状帯状コアである。 好ましくは、環状帯状コアの帯は帯厚みの8%よりも小さい帯上側および帯下 側の平均的な山‐谷間高さRaを有する。 本発明は、インタフェース変成器特性が、少なくとも0.7Tesla、好ま しくは0.8Tesla以上の飽和磁束密度およびBHループを有し、また少な くとも1A/cm、好ましくは2A/cm以上の磁界強さまで直線的経過を有す る非晶質の、ほぼ無磁歪のコバルト系合金により最も良く達成され得るという認 識に基づいている。このようなBHループは図3に示されている。このような直 線的なBHループはたとえば以下に説明される製造方法ステップにより達成され る。 非晶質の強磁性の帯は溶融物から急速凝固により鋳造され、その際に上述した ような組成が選ばれる。急速凝固方法または急速凝固を有する連続鋳造は十分に 知られている。その際に使用される原理的な方法ステップおよび装置はたとえば ドイツ特許第37 31 781号明細書に詳細に記載されている。この文書の対象を参 照によりここに組み入れたものとする。 軟磁性の非晶質の帯はその後に環状コアを形成するように特殊な機械で無張力 で巻かれる。磁気的特性、すなわち磁心の直線的な平らなBHループの設定が次 いで環状帯状コアの回転対称軸線に対して平行な、すなわち帯方向に対して垂直 な、磁界のなかで特別な熱処理により行われる。 熱処理はその場合、飽和磁歪λSの値が熱処理中に合金組成に関係する大きさ だけ正方向に、|λs|<0.5ppm、好ましくは|λs|<0.1ppmに位 置するまで変化するように行われる。表2からわかるように、これはλsの大き さが 帯の焼入れ状態では明らかにこの値の上に位置するときにも到達可能である。そ の際に、使用される合金に応じて、帯表面に酸化も他の反応も生じ得ないように 、空気、還元性または不活性の保護気体により磁心を洗流することが重要である 。コアは、使用される合金組成に応じて、与えられた磁界のもとに1〜10K/ minのレートで220゜C〜400゜Cの温度に加熱され、0.5〜48時間 の時間に亘ってこの温度範囲に保たれ、続いて0.1〜5K/minのレートで 再び冷却される。 続いてコアは表面を不活性化され、被覆され、渦焼結され、または槽のなかに 入れられ、一次または二次巻線を施され、場合によっては構成要素ケースのなか に接着または鋳造される。 予め定められた主インダクタンスおよび直流電流負荷可能性の際の本発明によ り達成可能なコア寸法またはコア質量は下記の表1に示されている。 変成器のインダクタンスに対しては関係式 L=N2μoμrfe/lfe (1) N=巻回数 μo=真空透磁率 μr=材料の透磁率 Afe=コアの磁路断面関 lfe=コアの磁路長さ 式(1)から、必要なインダクタンスが最小の組立体積において、巻回数、透 磁率、コアの磁路断面関およびコアの磁路長さが互いに適合しているときのみ達 成可能であることが明らかになる。コア材料の透磁率は望ましい環状の幾何学的 形状とならんで変成器の可能なかぎりコンパクトな寸法に対する決定的なパラメ ータである。考慮の対象になる合金ではμrは実行される横磁界熱処理に応じて 500〜5000である。μr=100〜400を有するスリットを切られたフ ェライトコアに比べて、選ばれた環状コア構造に基づいて、500の低いμ値に おいてさえ優れた体積利点が生ずる。 コア材料の選択の際に基本的な制約が既に、伝送すべき情報信号に加入者装置 の遠隔電流供給のための直流電流(これは4B3T変成器では典型的にIdc=6 0mAまでであり得る)が重畳されていることにより生ずる。この直流電流は、 透磁率がそれ以下にごくわずかしか低下してはならない直流磁界初期負荷 Hdc=IdcN/lfe (2) に通ずる。この理由から材料の評価は図4に零としてUK0変成器に対して開発 された種々の非晶質の材料に対して示されているようなμ(Hdc)特性線を用い て行われる。 変成器がエコー補償法により達成される到達距離を規格通りに守り得るために は、μ(Hdc)特性線が十分に一定に延びなければならない。その際に、μ( Hdc)特性線のどの範囲およびどの形状がここで基礎とされなければならない かは、伝送すべき信号の振幅に関係する。 図2からわかるように、4B3Tスペクトルの低周波成分はわずかしか際立っ ていない。その結果、より高周波の有効信号の動作点の位置は高い振幅の低周波 のジ ッタにより弱くしか影響されない。その代わりに低周波の回路内部の擾乱、たと えばたいていユーザー回路のなかに存在しているDC‐DC変換器(図1参照) のクロック周波数、が直流電流初期負荷とならんでμ(Hdc)特性線上の信号 の動作点の位置およびそのジッタを決定する。図5aには、低い変調度に対して 相い異なる表面品質を有するコア材料から成る2つの4B3T変成器に対する関 係が示されている。低周波の擾乱信号の振幅は比較的小さいので、ここで小さい 変調度に属するμ(Hdc)特性線の特性線形状における小磁界範囲の特性は決 定的な役割をしない。これは非晶質のコアのなかで、 −帯が十分に滑らかであり(図5a、実線の特性線)、 −帯が制御されない仕方で結晶化されておらず、 −横磁界熱処理により発生される横異方性が正確にコア軸線に対して平行に位置 し、 −飽和磁歪が実際上消滅し、 −コアが無張力で巻かれている かぎり、実際上水平に延びている。 それに対して上記の条件が十分に守られないと、磁気余効の結果として特性線 (図5a、点線の特性線)に、理想状態からの偏差の増大と共に徐々により深く なる凹みが現れる。その場合に低周波の擾乱信号による動作点の変調は伝送すべ きコードの歪みに通じ、それによってエコー補償の擾乱によりビット誤りが生ず る。 2B1Qコードに対する関係は図5bに示されている。変成器コアの本質的に より大きい変調度に基づいて図5aによる小磁界範囲における湾曲した経過は平 均化され、また意義を失う。その代わりに、大きい変調度に対して有効な図5b による特性線の経過が伝送特性を決定する。その際に上記の製造条件および材料 特性の影響はそこに示されている仕方で特性線の経過に入る。動作点が図5bの 特性線の急峻な範囲のなかに位置すると、信号伝送(40〜60Hz)に対する 関係は表面性状に応じて多かれ少なかれ強く、低周波の信号成分により発生され るジッタにより影響される。 最終的に変成器の到達距離を決定する十分に良好なビット誤り率は、下記の条 件が満足されるときに達成される。 1)熱処理された磁心または帯の飽和磁歪λsの大きさは少なくとも0.5×1 0-6よりも小さく(好ましくは0.1×10-6以下)、またコアは無張力で巻かれ ていること。 2)帯上側および帯下側の共通の平均的な山‐谷間高さRa(DIN4762に よる)は少なくとも帯厚みの8%よりも、好ましくは2.5%よりも小さい大き さであること。 3)DSC(加熱レート10K/min)により求められた結晶化温度は410 ゜C以上、好ましくは430゜C以上であること。 4)4B3Tコードの際の図5aの特性線における凹みは的確な過変調により平 らにされること。これはコア体積の可能なかぎり簡潔な設計により可能になる。 それに対して2B1Qコードの際には、図5b中の特性線の急峻な範囲の作用を 弱くするため、コア体積を可能なかぎり大きくするように努めるべきである。 5)磁界熱処理の際に半径方向の漏れ磁界の有害な影響は可能なかぎり小さく保 たれること。この対策はたとえば磁界方向に十分に長いコアスタックの形成、外 部磁界に対する遮蔽、磁界の対称軸線に対するコアスタックの軸線の傾斜の回避 である。 6)熱処理の特別な制御による非晶質合金に対して典型的な“空き体積”の崩壊 により磁気余効とより高い変調度の際に生ずる有害な影響とを減少させること。 7)可能なかぎり高い異方性エネルギーKuを構築することにより磁気余効とよ り高い変調度の際に生ずる有害な影響との作用を減少させること。 図4に従ってμ(Hdc)特性線の利用可能な一定の動作範囲は異方性磁界強度 Ha=Ba/(μo×μr) (4) の大きさに関係するので、合金組成は横磁界熱処理と組み合わせて、一方では飽 和磁束密度が可能なかぎり高く、他方では透磁率が可能なかぎり低いように決定 されていなければなら〜かし式(1)により特に低い透磁率は巻回数Nの増大に より埋め合わされなければならないので、合金選択および熱処理の際に高い異方 性磁界強度および十分に高い透磁率からの妥協を見い出す必要がある。 本発明による合金システムにより、上記の条件の遵守のもとに、すべての規格 通 りの特性を有する特に直線的なヒステリシスループを有する変成器コアが製造さ れる。特に良好な特性を有するコアは、合金が可能なかぎりわずかしかMnを含 まず、合金のなかにたとえばNiのような第2の強磁性の成分を有し、及び/又 は(DSCにより測定、加熱レートは10K/min)430゜C以上である結 晶化温度を有するときに生ずる。 例:上記の要求および合金範囲は適当な熱処理の後にたとえば表2にあげられ ている合金により、または表2にあげられている合金‐コア組み合わせにより満 足される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ビンコフスキ、ヨハネス ドイツ連邦共和国 デー―63517 ローデ ンバッハ アドルフ―ライヒワイン シュ トラーセ 6 (72)発明者 ヘルツァー、ギゼルハー ドイツ連邦共和国 デー―63486 ブルッ フケーベル レントゲンシュトラーセ 2 (72)発明者 クレーシュピース、フォルカー ドイツ連邦共和国 デー―63637 ヨスグ ルント ボルンラインシュトラーセ 8ア ー (72)発明者 カプラレラ、ルイギ ドイツ連邦共和国 デー―63546 ハンマ ースバッハ ハウプトシュトラーセ 49 (72)発明者 ウィンク、ホルガー ドイツ連邦共和国 デー―63571 ゲルン ハウゼン グリューナー ヴェーク 26

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.一次および二次巻線を有するディジタル伝送システムのための2〜80mH の主インダクタンスおよびわずかな結合キャパシタンスを有する直流電流初期負 荷可能なインタフェース変成器において、 磁心が軟磁性の、少なくとも70%まで非晶質の、平らな、可能なかぎり線形 のBHループを有する合金から成り、また 合金が組成式 Coa(Fel-cMncbNideSixyz で表される組成を有することを特徴とする直流電流初期負荷可能なインタフェー ス変成器。 2.15<e+x+y+z<30の条件付きで条件 40≦a≦82 0≦e≦ 5 3≦b≦10 0≦x≦15 0≦c≦ 1 8≦y≦26 0≦d≦30 0≦z≦ 3 を満足することを特徴とする請求項1記載の直流電流初期負荷可能なインタフェ ース変成器。 3.磁心として環状コアが設けられていることを特徴とする請求項1または2記 載の直流電流初期負荷可能なインタフェース変成器。 4.環状コアとして環状帯状コアが設けられていることを特徴とする請求項3記 載の直流電流初期負荷可能なインタフェース変成器。 5.環状帯状コアがスリットを切られていないことを特徴とする請求項4記載の 直流電流初期負荷可能なインタフェース変成器。 6.帯が帯厚みの8%より小さい帯上側および帯下側の平均的な山‐谷間高さRa を有することを特徴とする請求項4または5記載の直流電流初期負荷可能なイ ンタフェース変成器。 7.請求項4による直流電流初期負荷可能なインタフェース変成器のための環状 帯状コアを製造するために、 a)軟磁性の、少なくとも70%まで非晶質の帯が溶融物から急速凝固により鋳 造されるステップと、 b)帯が環状帯状コアを形成するように無張力で巻かれるステップと、 c)巻かれた環状帯状コアが磁界のなかで環状帯状コアの回転対称軸線に対して 平行に保護気体雰囲気のなかで熱処理を受けるステップと、 を有することを特徴とする環状帯状コアの製造方法。 8.環状帯状コアが1〜10K/minのレートで220゜C≦T≦400゜C の温度に加熱され、環状帯状コアが0.5時間≦t≦48時間の熱処理時間に亘 ってこの温度範囲に保たれ、続いて0.1〜5K/minのレートで再び冷却さ れることを特徴とする請求項7記載の方法。 9.環状帯状コアが続いて表面を不活性化され、及び/又は被覆され、及び/又 は渦焼結されることを特徴とする請求項8記載の方法。
JP10513016A 1996-09-17 1997-09-17 エコー補償原理によるuインタフェースのためのパルス変成器 Pending JP2000503481A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19637881.8 1996-09-17
DE19637881 1996-09-17
PCT/DE1997/002093 WO1998012847A1 (de) 1996-09-17 1997-09-17 Impulsübertrager für u-schnittstellen nach dem echokompensationsprinzip

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000503481A true JP2000503481A (ja) 2000-03-21

Family

ID=7805899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10513016A Pending JP2000503481A (ja) 1996-09-17 1997-09-17 エコー補償原理によるuインタフェースのためのパルス変成器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6118365A (ja)
EP (1) EP0927479B1 (ja)
JP (1) JP2000503481A (ja)
KR (1) KR100339315B1 (ja)
CN (1) CN1134949C (ja)
AT (1) ATE216163T1 (ja)
DE (1) DE59706990D1 (ja)
WO (1) WO1998012847A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006196520A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Hitachi Metals Ltd 磁気シールド装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6432226B2 (en) * 1999-04-12 2002-08-13 Alliedsignal Inc. Magnetic glassy alloys for high frequency applications
DE19926699C2 (de) * 1999-06-11 2003-10-30 Vacuumschmelze Gmbh Hochpaßzweig einer Frequenzweiche für ADSL-Systeme
DE19948897A1 (de) * 1999-10-11 2001-04-19 Vacuumschmelze Gmbh Schnittstellenmodule für lokale Datennetzwerke
US7039180B1 (en) * 2000-12-20 2006-05-02 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for enabling multiple protocol communication over a network
DE10134056B8 (de) * 2001-07-13 2014-05-28 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von nanokristallinen Magnetkernen sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE10240651A1 (de) * 2002-09-03 2004-03-11 Siemens Ag Anordnung zur Sprach-und Datenkommunikation über eine gemeinsame Teilnehmeranschlussleitung
DE102005034486A1 (de) * 2005-07-20 2007-02-01 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines weichmagnetischen Kerns für Generatoren sowie Generator mit einem derartigen Kern
US7909945B2 (en) * 2006-10-30 2011-03-22 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Soft magnetic iron-cobalt-based alloy and method for its production
US8012270B2 (en) 2007-07-27 2011-09-06 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Soft magnetic iron/cobalt/chromium-based alloy and process for manufacturing it
US9057115B2 (en) * 2007-07-27 2015-06-16 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Soft magnetic iron-cobalt-based alloy and process for manufacturing it

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4056411A (en) * 1976-05-14 1977-11-01 Ho Sou Chen Method of making magnetic devices including amorphous alloys
EP0084138B1 (en) * 1982-01-18 1987-02-25 Allied Corporation Near-zero magnetostrictive glassy metal alloys with high magnetic and thermal stability
JPS58139408A (ja) * 1982-02-15 1983-08-18 Hitachi Metals Ltd 巻鉄心の製造方法
JP2713711B2 (ja) * 1987-11-17 1998-02-16 日立金属株式会社 防犯センサ用マーカ
EP0342923B1 (en) * 1988-05-17 1993-09-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Fe-based soft magnetic alloy
DE3900946A1 (de) * 1989-01-14 1990-07-26 Vacuumschmelze Gmbh Magnetkern fuer einen schnittstellen-uebertrager

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006196520A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Hitachi Metals Ltd 磁気シールド装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998012847A1 (de) 1998-03-26
KR20000036198A (ko) 2000-06-26
US6118365A (en) 2000-09-12
ATE216163T1 (de) 2002-04-15
CN1134949C (zh) 2004-01-14
KR100339315B1 (ko) 2002-06-03
EP0927479B1 (de) 2002-04-10
DE59706990D1 (de) 2002-05-16
CN1231094A (zh) 1999-10-06
EP0927479A1 (de) 1999-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4268325A (en) Magnetic glassy metal alloy sheets with improved soft magnetic properties
US4038073A (en) Near-zero magnetostrictive glassy metal alloys with high saturation induction
EP0299498B1 (en) Magnetic core and method of producing same
EP1610348A1 (en) Magnetic core for high frequency and inductive component using same
US5725686A (en) Magnetic core for pulse transformer and pulse transformer made thereof
US20050254989A1 (en) High-frequency core and inductance component using the same
JP2000503481A (ja) エコー補償原理によるuインタフェースのためのパルス変成器
KR100607304B1 (ko) 다이플렉서용 저역-통과 필터
JP3719449B2 (ja) ナノ結晶合金およびその製造方法ならびにそれを用いた磁心
EP0528883B1 (en) Magnetic cores utilizing metallic glass ribbons and mica paper interlaminar insulation
JP3856245B2 (ja) 高透磁率ナノ結晶合金の製造方法
EP0084138A2 (en) Near-zero magnetostrictive glassy metal alloys with high magnetic and thermal stability
US7042310B1 (en) High-pass branch of a frequency separating filter for ADSL systems
US5074932A (en) Fine-crystalline iron-based alloy core for an interface transformer
EP0329704B1 (en) Near-zero magnetostrictive glassy metal alloys for high frequency applications
EP0482064B1 (en) Iron-rich metallic glasses having high saturation induction and superior soft ferromagnetic properties at high magnetization rates
US4745536A (en) Reactor for circuit containing semiconductor device
JP3229309B2 (ja) インタフエース変成器用磁心
US5062909A (en) Iron rich metallic glasses having saturation induction and superior soft ferromagnetic properties at high magnetization rates
KR100904664B1 (ko) 전류 센서용 자기 코어
US5296049A (en) Iron rich metallic glasses having high saturation induction and superior soft ferromagnetic properties at high magnetization rates
JPH0794314A (ja) パルストランス用磁心ならびにパルストランス
JPH0727812B2 (ja) コモンモードチョーク用アモルファス磁心
Petzold Applications of softmagnetic nanocrystalline VITROPERM™-alloys
JPH0766029A (ja) アモルファスコア