JP2000502834A - 燃料電池プラントの運転方法及び燃料電池プラント - Google Patents

燃料電池プラントの運転方法及び燃料電池プラント

Info

Publication number
JP2000502834A
JP2000502834A JP10513122A JP51312298A JP2000502834A JP 2000502834 A JP2000502834 A JP 2000502834A JP 10513122 A JP10513122 A JP 10513122A JP 51312298 A JP51312298 A JP 51312298A JP 2000502834 A JP2000502834 A JP 2000502834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
cell block
water
plant
liquid ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10513122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3522769B2 (ja
Inventor
シュテューラー、ワルター
シュテンガー、ヘルベルト
ゲレルト、ハリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2000502834A publication Critical patent/JP2000502834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3522769B2 publication Critical patent/JP3522769B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04029Heat exchange using liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04156Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 少なくとも1個の燃料電池ブロック(4)を備え、この燃料電池ブロック(4)に供給される少なくとも一つの作動媒体が液封圧縮機(8)により圧縮される燃料電池プラント(2)のこの運転方法において、圧縮後に水分離装置(10)において動媒体から水が分離され、燃料電池ブロック(4)の冷却に用いられる。さらにこの水は、冷却に用いられた後、少なくともその一部が装置(10)に戻される。この方策により、燃料電池プラント(2)を構成するコンポーネントの数が低減する

Description

【発明の詳細な説明】 燃料電池プラントの運転方法及び燃料電池プラント 本発明は、燃料電池プラントの運転方法ならびに燃料電池プラントに関する。 水の電気分解の際、電流を流すことによって水分子が水素と酸素に分解される ことはよく知られている。燃料電池においては、この過程が逆向きに起こる。水 素と酸素が電気化学的に結合して水を生成する際、高い効率で電流が生じ、純粋 な水素を燃料ガスとして導入すれば、有害物質や二酸化炭素の放出もない。また 、例えば天然ガスや石炭ガス等の工業的な燃料ガスを用い、純粋酸素の代わりに 空気あるいは酸素を添加した空気を用いる場合においても、燃料電池は化石燃料 で作動する他のエネルギー発生装置に比べて明らかに有害物質が少なく、二酸化 炭素も少ない。燃料電池の原理を工業化するためには種々の課題の解決、しかも 、多種多様な電解質や、80℃から1000℃に達する運転温度に伴う課題の解決が必 要である。 専門書ではスタックとも呼ばれる燃料電池ブロックは、通常、重なり合って積 層された多数の燃料電池より構成される。 加湿するには蒸発エンタルピーを供給する必要があるので、燃料電池ブロック に導入する前の反応ガスの加湿、圧縮操作は明らかに問題となる。圧縮後、膜を 加湿する、あるいは水を注入する装置が、文献、例えばドイツ特許第 43 18 818 号明細書により知られている。 さらに、国際公開第 97/10619 号明細書によって、少なくとも1個の燃料電池 ブロックを備え、燃料電池ブロックに供給する作動媒体/反応ガスの少なくとも 一方を液封圧縮機により圧縮する燃料電池プラントの運転方法が知られている。 圧縮後、水が作動媒体から分離され、生成水容器を経て燃料電池プラントの冷却 水循環系へ供給される。 従来の技術で知られている方法では、例えば燃料電池ブロックへ送られた反応 ガスからの水の分離、燃料電池ブロックへの冷却水の供給、及び液封圧縮機への 作動流体の供給等の種々の方法ステップのために、燃料電池プラントをコストの かかる構成とする必要があるので、明らかに不都合である。コストのかかる構成 とは、言葉を替えれば、種々の方法ステップのために燃料電池プラントに個別の コンポーネントを備える必要があり、それにより多大な金銭的出費となるという 意味である。 さらに、燃料電池プラントのコンポーネントの数が増大することは、同時に個 別のコンポーネントの制御や調整のための支出が増大することを意味する。 本発明の課題は、燃料電池プラントを構成するコンポーネントの数が減少し、 したがって燃料電池プラントのコストが低下し、かつ方法遂行上重要な利点が得 られる燃料電池プラントの運転方法を提供することにある。さらにまた、この方 法を実施するための燃料電池プラントも提供したい。 第1の課題は、少なくとも1個の燃料電池ブロックを備え、この燃料電池ブロ ックの少なくとも1つの作動媒体が液封圧縮機において圧縮され、圧縮後に水分 離装置において作動媒体から水が分離され、燃料電池ブロックの冷却に用いられ る燃料電池プラントの運転方法において、本発明に基づいて、冷却後の水の少な くとも一部が水分離装置へ戻されることにより解決される。 第2の課題は、少なくとも1個の燃料電池ブロックと、燃料電池ブロックの作 動媒体を圧縮する少なくとも1個の液封圧縮機とを備え、水分離装置が、液封圧 縮機と燃料電池ブロックとの間の、燃料電池ブロックへ作動媒体を供給する供給 管に配された燃料電池プラントにおいて、本発明に基づいて、燃料電池ブロック と水の分離装置との間に管路が配され、燃料電池ブロックを通流後の燃料電池ブ ロックの冷却用の水の一部が、この管路を介して水離装置に供給されることによ り解決される。 上記の方法を実施するためのこの燃料電池プラントにおいては、二つの方法ス テップ、すなわち圧縮後に燃料電池ブロックの作動媒体から水を分離するステッ プと燃料電池ブロックの冷却水を供給するステップとを同時に実行する1つの装 置が用いられる。したがって、従来技術で知られていたように、これらの2つの ステップを実施するための少なくとも二つの装置はもはや使用されない。これに より燃料電池プラントを構成するコンポーネントの数が減少し、これに伴い同時 に燃料電池プラントのコストが低減する。さらに、燃料電池プラントの調整費用 が減少し、同時に方法遂行上重要な利点が得られる。 燃料電池プラントの燃料電池ブロックの冷却用の水が燃料電池ブロックを通流 したのち液封圧縮機の作動に使用されると好ましい。この方策を採ることにより 、燃料電池ブロックの作動媒体の加湿が燃料電池ブロックの作動温度において行 われることが保証される。これにより、燃料電池ブロックの膜の乾燥が回避され る。さらに、液封圧縮機での作動媒体の加湿の際に付加的に気化によって燃料電 池ブロック冷却用の水から反応エンタルピーの取出しが行われる。水分離装置に よって供給される燃料電池ブロックの冷却用の水が液封圧縮機の作動に用いられ るので、燃料電池ブロックを運転するためのコンポーネントを付加する必要がな くなる。 他の実施態様において、燃料電池ブロックを通流した後の燃料電池ブロックの 冷却用の水の一部が、燃料電池ブロックから管路を通して液封圧縮機へ供給され る。したがって、燃料電池ブロックの冷却用の水の別の一部が液封圧縮機の作動 に用いられる。 本発明をより詳しく説明するために図面の実施例を参照する。図面における唯 一の図には、少なくとも1個の燃料電池ブロックと少なくとも1個の液封圧縮機 を備えた燃料電池プラントが模式的に図示されている。 図のように、燃料電池プラント2は、多数の互いに積層された燃料電池セルよ り構成された1個の燃料電池ブロック4を有している。 例えばアノード供給管あるいはカソード供給管のごとき供給管6により、燃料 電池ブロック4に作動媒体が供給される。作動媒体としては、例えば酸素(O2 )、周辺の空気、あるいは水素(H2)が用いられる。供給管6には、流れの方 向に順に液封圧縮機8と装置10が配されている。 液封圧縮機8で圧縮された後の作動媒体から水を分離しかつ燃料電池ブロック 4を冷却するための装置10は、燃料電池プラント2の液封圧縮機8と燃料電池 ブロック4との間に配されている。 燃料電池ブロック4で生じた反応の後、反応生成水が付加された消費されなか った作動媒体は、燃料電池ブロック4から排出管8を通して排出される。この排 出管8には反応生成水分離器12が配されている。消費されなかった作動媒体か ら分離された反応生成水は、ポンプ16が組み込まれた管路14を通して装置1 0へ供給される。供給される反応生成水の量は装置10の水位に依存する。 燃料電池ブロック4用の冷却水は、装置10より管路18を通して燃料電池ブ ロック4へ供給される。管路18には、流れの方向に順に、ポンプ20と水を冷 却するための熱交換器22とが配されている。 燃料電池ブロック4用の冷却水は、燃料電池ブロック4を通流したのち、その 一部が管路24を通して再び装置10へ供給される。このような措置により、水 は再び燃料電池ブロック4の冷却に用いられる。 このほか、燃料電池ブロック4用の冷却水は、燃料電池ブロック4を通流した のち、その一部が、燃料電池ブロック4と装置10との間の管路24から分岐し た管路26を通して液封圧縮機8へこれを作動するために送られる。この管路2 6には、液封圧縮機8への給水を調整するための弁28が配されている。このよ うにして、液封圧縮機8を作動するための水は装置10から供給される。 装置10は、燃料電池プラント2を運転するための種々の方法ステップを実施 するのに適している。一方では、燃料電池ブロック4の運転に用いられる圧縮後 の作動媒体から水が分離される。他方では、燃料電池ブロック4用の冷却水を供 給する。さらに、装置10から送られた燃料電池ブロック4用の冷却水が、燃料 電池ブロック4を通流した後、液封圧縮機8の作動に用いられる。 これらの方策によって、只一つの装置10がこれらの種々の方法ステップを実 施するために使用される。したがって、燃料電池プラント2のコンポーネントの 数が低減し、これによって同時に燃料電池プラント2のコストが減少する。燃料 電池プラント2を構成するコンポーネントの数が低減することによって、同時に 、燃料電池プラント2の制御、調整に必要な出費も低減する。 さらに、燃料電池ブロック4を運転するための作動媒体は、常に燃料電池ブロ ック4の作動温度において加湿される。これにより、膜の乾燥が回避される。 管路14のポンプ16に信号線30を介して送られる信号によって、装置10 の水位は制御される。これにより、常に十分に反応生成水が反応生成水分離器1 2から管路14を介して装置10へ供給され、燃料電池ブロック4冷却用と液封 圧縮機8運転用の水が装置10に十分に保持されることとなる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ゲレルト、ハリー ドイツ連邦共和国 デー―91090 エッフ ェルトリッヒ ヘルプストウィーゼン 8

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.少なくとも1個の燃料電池ブロック(4)を備え、この燃料電池ブロック( 4)の少なくとも一つの作動媒体が液封圧縮機(8)により圧縮され、圧縮後に 作動媒体から水分離装置(10)において水が分離され、燃料電池ブロック(4 )の冷却に用いられる燃料電池プラント(2)の運転方法において、冷却後の水 の少なくとも一部が水分離装置(10)に戻されることを特徴とする燃料電池プ ラント(2)の運転方法。 2.燃料電池ブロック(4)からの反応生成水の少なくとも一部が燃料電池ブロ ック(4)の冷却に用いられることを特徴とする請求項1記載の方法。 3.少なくとも1個の燃料電池ブロック(4)と、燃料電池ブロック(4)の作 動媒体を圧縮する少なくとも1個の液封圧縮機(8)とを備え、水分離装置(1 0)が、液封圧縮機(8)と燃料電池ブロック(4)との間の、燃料電池ブロッ ク(4)に作動媒体を供給するための供給管(6)に配された燃料電池プラント (2)において、燃料電池ブロック(4)と液封圧縮機(8)との間に管路(2 4)が配され、燃料電池ブロック(4)を通流後の燃料電池ブロック(4)の冷 却用の水の少なくとも一部が管路(24)を通して水分離装置(10)へ戻され ることを特徴とする燃料電池プラント(2)。 4.燃料電池ブロック(4)の反応生成水分離器(12)からの反応生成水を供 給するための管路(14)が水分離装置(10)に備えられていることを特徴と する請求項3記載の燃料電池プラント(2)。 5.水の一部を液封圧縮機(8)に供給するために、管路(24)より分岐して 液封圧縮機(8)へつながる管路(26)が備えられていることを特徴とする請 求項3または4に記載の燃料電池プラント(2)。
JP51312298A 1996-09-11 1997-08-29 燃料電池プラントの運転方法及び燃料電池プラント Expired - Fee Related JP3522769B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19636908A DE19636908C2 (de) 1996-09-11 1996-09-11 Verfahren zum Betreiben einer Brennstoffzellenanlage und Brennstoffzellenanlage
DE19636908.8 1996-09-11
PCT/DE1997/001891 WO1998011617A1 (de) 1996-09-11 1997-08-29 Verfahren zum betreiben einer brennstoffzellenanlage und brennstoffzellenanlage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000502834A true JP2000502834A (ja) 2000-03-07
JP3522769B2 JP3522769B2 (ja) 2004-04-26

Family

ID=7805260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51312298A Expired - Fee Related JP3522769B2 (ja) 1996-09-11 1997-08-29 燃料電池プラントの運転方法及び燃料電池プラント

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6203935B1 (ja)
EP (1) EP0925614B1 (ja)
JP (1) JP3522769B2 (ja)
CA (1) CA2265847C (ja)
DE (2) DE19636908C2 (ja)
DK (1) DK0925614T3 (ja)
WO (1) WO1998011617A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002063921A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料電池発電システム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19741331C2 (de) * 1997-09-19 2002-04-04 Forschungszentrum Juelich Gmbh Verfahren zum Kühlen bei Brennstoffzellen
DE19807876C2 (de) * 1998-02-25 2002-10-24 Xcellsis Gmbh Brennstoffzellensystem
DE19807878C2 (de) * 1998-02-25 2001-10-31 Xcellsis Gmbh Brennstoffzellensystem
EP0980106B1 (en) * 1998-08-10 2012-05-09 Kabushiki Kaisha Equos Research Solid polymer electrolyte fuel cell system with supply of liquid water to the cathode
DE19961825A1 (de) * 1999-12-21 2001-06-28 Valeo Klimasysteme Gmbh Kühl-Heiz-Kreis mit zwei Kühlern
US6434943B1 (en) 2000-10-03 2002-08-20 George Washington University Pressure exchanging compressor-expander and methods of use
EP1300900A1 (en) * 2001-10-04 2003-04-09 Ballard Power Systems AG Fuel cell system and method for operating the same
EP1569293A1 (de) 2004-02-25 2005-08-31 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb einer Brennstoffzellenanlage und Brennstoffzellenanlage
DE102004020705B4 (de) * 2004-04-28 2011-11-24 Zentrum für Sonnenenergie- und Wasserstoff-Forschung Baden-Württemberg Gemeinnützige Stiftung Vorrichtung zum Rekombinieren von gasförmigem Wasserstoff und Sauerstoff sowie deren Verwendung zur Rekombination von wasserstoff- und sauerstoffhaltigen Gasen
DE102004056952A1 (de) 2004-11-25 2006-06-08 Nucellsys Gmbh Brennstoffzellensystem mit Flüssigkeitsabscheider
EP1724866A1 (de) * 2005-05-18 2006-11-22 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Befeuchtung eines Gases sowie Gasbefeuchtungseinrichtung
EP1724867A1 (de) * 2005-05-18 2006-11-22 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb eines Brennstoffzellensystems sowie Brennstoffzellensystem
US8007969B2 (en) * 2008-06-09 2011-08-30 Xerox Corporation Tri-level xerography for hypochromatic colorants
US8739743B2 (en) * 2012-03-27 2014-06-03 Go Green Hybrid Fuel Systems Hydrogen feed method and systems for engines

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5192627A (en) * 1990-11-13 1993-03-09 Energy Partners, Inc. Closed loop reactant/product management system for electrochemical galvanic energy device
DE4201632C2 (de) * 1992-01-23 1997-02-06 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur Befeuchtung der einer Brennstoffzelle zuströmenden Reaktanten
JP3141619B2 (ja) * 1993-05-21 2001-03-05 富士電機株式会社 固体高分子電解質型燃料電池発電装置
DE4318818C2 (de) * 1993-06-07 1995-05-04 Daimler Benz Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bereitstellung von konditionierter Prozessluft für luftatmende Brennstoffzellensysteme
EP0850494B1 (de) * 1995-09-11 1999-03-24 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum betreiben einer brennstoffzellenanlage und brennstoffzellenanlage zum durchführen des verfahrens

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002063921A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料電池発電システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0925614B1 (de) 2000-06-07
EP0925614A1 (de) 1999-06-30
DE19636908C2 (de) 2001-08-16
DK0925614T3 (da) 2000-10-23
WO1998011617A1 (de) 1998-03-19
DE59701853D1 (de) 2000-07-13
JP3522769B2 (ja) 2004-04-26
CA2265847C (en) 2003-10-14
US6203935B1 (en) 2001-03-20
DE19636908A1 (de) 1998-03-12
CA2265847A1 (en) 1998-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4087443B2 (ja) 燃料電池設備の運転方法及びこの方法を実施するための燃料電池設備
US6887601B2 (en) Regenerative electrochemical cell system and method for use thereof
RU2199172C2 (ru) Способ получения электрической энергии из природного газа с использованием топливного элемента на твердом окисле
JP2000502834A (ja) 燃料電池プラントの運転方法及び燃料電池プラント
US7014932B2 (en) Drainage system and process for operating a regenerative electrochemical cell system
US20030207161A1 (en) Hydrogen production and water recovery system for a fuel cell
CN100483819C (zh) 一种提高燃料电池运行寿命的氢气系统
EP1463135B1 (en) Fuel cell system
JP2017520685A (ja) 再循環する洗浄媒体を用いる電解法及び電解装置
JP2004207241A (ja) 空気及び燃料の流れを再循環させる燃料電池一体型ハイブリッド発電装置
JPH0434861A (ja) Lng冷熱を利用したco↓2分離装置を有する溶融炭酸塩型燃料電池発電装置
JP2002324560A (ja) 燃料電池用発電システム及び発電システムの廃熱再循環冷却システム
JP2024094324A (ja) 高圧の燃料電池排ガスをフィルタリングする窒素ガス生成装置及びシステム
JP2000501227A (ja) 高温燃料電池設備の運転方法及び高温燃料電池設備
EP1872429B1 (en) A fuel cell and a method for operating said fuel cell
JP2016094308A (ja) 圧縮水素供給装置
CN112619384A (zh) 一种极低压力湿氢加压干燥系统
KR20030073679A (ko) 연료전지 시스템의 냉각수 재활용 장치
US5156926A (en) System for generating electric energy from fuels having electrochemically acting fuel cells
CN214378520U (zh) 一种结合co2捕集的熔融碳酸盐燃料电池系统
CN100392908C (zh) 一种高效的燃料电池增湿装置
CN114678572A (zh) 一种分布式制氢储能发电系统及其工作方法
JPH09320619A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
JPS5828177A (ja) りん酸形燃料電池発電プラント
CN217544676U (zh) 一种分布式制氢储能发电系统

Legal Events

Date Code Title Description
A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20031225

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040205

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees