JP2000501966A - 医療用インプラント - Google Patents

医療用インプラント

Info

Publication number
JP2000501966A
JP2000501966A JP9522478A JP52247897A JP2000501966A JP 2000501966 A JP2000501966 A JP 2000501966A JP 9522478 A JP9522478 A JP 9522478A JP 52247897 A JP52247897 A JP 52247897A JP 2000501966 A JP2000501966 A JP 2000501966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
implant
casting cavity
core
molding
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9522478A
Other languages
English (en)
Inventor
シューク イェンス
スホーネン ヨウコ
Original Assignee
デグッサ アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デグッサ アクチエンゲゼルシャフト filed Critical デグッサ アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2000501966A publication Critical patent/JP2000501966A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0018Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the shape
    • A61C8/0036Tooth replica
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/20Methods or devices for soldering, casting, moulding or melting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0003Not used, see subgroups
    • A61C8/0004Consolidating natural teeth
    • A61C8/0006Periodontal tissue or bone regeneration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30721Accessories
    • A61F2/30749Fixation appliances for connecting prostheses to the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30667Features concerning an interaction with the environment or a particular use of the prosthesis
    • A61F2002/30677Means for introducing or releasing pharmaceutical products, e.g. antibiotics, into the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/3094Designing or manufacturing processes
    • A61F2/30942Designing or manufacturing processes for designing or making customized prostheses, e.g. using templates, CT or NMR scans, finite-element analysis or CAD-CAM techniques
    • A61F2002/30957Designing or manufacturing processes for designing or making customized prostheses, e.g. using templates, CT or NMR scans, finite-element analysis or CAD-CAM techniques using a positive or a negative model, e.g. moulds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0008Fixation appliances for connecting prostheses to the body

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は医療用インプラント、特に所与の空間内へ装着するための歯科用インプラントに関する。歯科用インプラントは抜歯窩内へ装着される。インプラント内には生物活性の物質を受容するための受容部が設けられる。該インプラントは、歯科処置において1治療措置の範囲内でインプラントの製造と移植とを実施し得るという利点を持つ。しかしインプラントは生物活性物質のための放出系としても使用可能である。

Description

【発明の詳細な説明】 医療用インプラント 本発明は、所定の寸法の空間内へ該空間を埋めるために挿入される医療用イン プラントおよびこの医療用インプラントを製作するための方法に関する。 抜歯創がある場合骨が変化し、抜歯創によって生じた空間は一定時間の経過後 にはもはや抜かれた硬組織に正確に一致する範囲と形状を持つインプラントでは 充填することができなくなることは知られている。 例として歯牙喪失が挙げられる。歯牙喪失は外傷によって、歯が不都合な具合 に折れ、かつ根破折片の維持が可能ではないときに生じる。したがって折れた歯 もしくはその根破折片を抜かなくてはならない。代用物としては長い間ブリッジ または取り外し可能な義歯が使用されてきた。これらは、固定に隣の歯を必要と し、場合によってはこれを加工しなければならないのが欠点である。この欠点を 取り除くために喪失歯の場所で時に即時インプラント(Sofortimplantate)が用 いられる。即時インプラントは従来前製作される、規格化された異物形成術材料 からのみ製造されるので、抜歯窩(Alveole歯槽)が無条件に必要な、正確に適 合された即時インプラントでもって充填されることは可能ではない。これによっ て否応なく窩とインプラン トとの間に空間が生じる。空間は治癒過程で迅速に成長する結合組織によって埋 められ、結合組織は前製作された、規格化されたインプラントの完全な骨一体化 (Osseointegraton)を妨げる。したがって従来使用されてきた即時インプラン トの大きな割合は再び失われる。 歯牙喪失の結果は周知のように抜歯創の領域内の骨萎縮である。顎領域内の骨 陥没は以下の喪失歯の代用物にとってはきわめて不都合である。骨体積の損失に よって人工歯根、すなわち骨内(enossal)インプラントの後からの移植は困難 である。正常に経過する抜歯創の治癒過程でも顎堤の領域内の顎骨物質は失われ るので、抜かれた歯もしくはその根の位置に正確に一致する位置でインプラント を装着するのは不可能である。このようなインプラントは当初の、本来の位置に 比べて水平およびまた鉛直の平面内で著しくずれる。この事実は美観と機能の双 方に不都合な作用をする。 インプラントは骨格の他の部分の代用にも使用可能である。例えば下顎が腫瘍 に罹った場合腫瘍に侵された領域の顎骨が分離され、かつインプラントによって 代えられる。この場合にも上記の困難が生じる。 本発明の課題は、治療に因る硬組織喪失、例えば特に抜歯実施後の骨物質の喪 失とインプラントの装着との間の期間を、著しい程度の骨陥没が生じないように 短縮することである。 特に本発明の課題は、骨切除の結果または特に抜歯の実施の際の硬組織喪失と 正確に適合せしめられた個別のインプラントの装着とをいわゆる“カスタムメー ド方式”の方向で予定の箇所で唯一の治療処置の範囲内で実施することである。 この課題は本発明によって解決される。本発明は、所定の範囲を持つ空間、例 えば抜歯窩に使用するための医療用インプラント並びに該インプラントを製作す る方法に関する。 本発明の対象は、所定の範囲を持つ空間へ装着し、かつ鋳造空所(Gusshohlun g)2を、カルシウムおよびリン酸塩をベースとする鉱物成分または骨新生時に 生分解性である材料またはこれらの組合せを含む凝固性のプラスティック(plas tisch塑性、形成の)材料で充填するための医療用インプラント5において、 a)少なくとも1つの成形コア3もしくは23,24が、該成形コアが、プラス テイック材料の凝固後に、形成されたインプラント5の鋳造空所2から引き抜き 可能であり、かつその除去後インプラント5の内部領域から外面まで延びる、受 容部を形成する空間6もしくは19が形成され、該受容部に生物活性の物質を充 填可能であるように、鋳造空所2内に配置されているか、または b)鋳造空所2が生物活性の物質を有する多孔性のマトリクスを包含しており、 かつこのマトリクスの中空 部が凝固性のプラスティック材料で充填されていることを特徴とする。 本発明は、有利に歯インプラントもしくは歯根インプラントに関する。該イン プラントは例えば、歯科治療で唯一の治療処置の範囲内で個別のインプラントの 製作と移植を実施し得るという利点を有する。このようにして時間を節約し、か つ外傷的な第2の処置を回避することができる。第2の麻酔が不要であり、かつ 新たな“外科的処置”により患者の付加的な負担を課すこともない。この移植手 段はクリニックセンターの外部で平均的な職業的能力を持つ歯科医師によって私 設診察室の範囲内で実施することができる。これは組織喪失が直ちに、しかも僅 かなリスクで補綴され得るので患者から受け入れられよう。個別のインプラント の即時製造および装着によって窩部骨陥没を回避することができる。他の骨破折 片も正確にフィットする(passgenau)、生体親和性(生分解性なので)のパス 体(Passkoerper)で代用することができ、パス体は一定の構成で異物形成術材 料から成る固定部材を含む。以下に本発明による変更形a)の対象について図面 に基づいて例示して詳説される: 図1は、成形コアを差し込まれた、歯根による押し型の形状の鋳造空所を示した 図、図2は別の構成の成形コアを備え、生分解性の材料を流し込まれた鋳造空所 を示した図、図3は成形コア引き抜き前のインプラン トの図、図4は顎骨内に装着された図1によるインプラントを示した図、インプ ラントは成形コアの引き抜き後に生じた受容部を備え、生物活性の物質を含む、 図5は本発明の別の実施形を示すための下顎の部分の図、図6は、切除欠損に相 応するインプラントを形成するための生分解性の材料を注入された、かつ受容部 形成のための成形コアを備えた成形コンパウンド(Formmasse)を示した図、図 7は移植された、受容部を充填されたインプラントを示した図、図8は下顎とこ の中に固定されたインプラントを示した図、図9は本発明の別の実施形による、 固定部材としてのインプラントコアの断面図、図9Aは、内面を構造化された図 9によるインプラントコアの変更形の図9の部分断面図、図10は図9によるイ ンプラントコアの平面図、図11はシール板を示した図、図12は線材形の成形 コアの図、図13は、平滑な壁面を持つ軸部とねじ山を持つ頭部とを持つ成形コ アの図、図14は、成形コアを挿入された図9によるインプラントコアの図、図 15は、成形コンパウンド内の押し型内へ挿入された図14によるインプラント コアの図、図16は、受容部を充填された図15によるインプラントの図、図1 7はカバーねじの図、図18は、受容部がカバーねじで閉鎖された、装着状態の インプラントの図、図19はインプラントコアの別の実施形の図、図20は、内 室が部分的に生分解性の材料で充填された図9による インプラントコアの図、図21は成形コンパウンド内へ挿入するためのインプラ ントコアの図、図21は、固定部材を備えた、生分解性の材料を流し込まれた鋳 造空所の図、図23は仕上げインプラントの図、図24は移植状態のインプラン トの図、図25は成形コアを備えたインプラントコアの別の実施形を示した図、 図26は、成形コンパウンド中へ挿入された図25によるインプラントコアの図 、図27は図25によるインプラントコアを備えたインプラントの図である。 同様に医療用インプラント5を製造するための方法も本発明の対象であり、該 方法は、 α)抜歯された歯または骨切除片による押し型の形状の鋳造空所2を形成し、こ の鋳造空所2内へカルシウムおよびリン酸塩をベースとする鉱物成分または骨新 生時に生分解性である材料を含む凝固するコンパウンドを充填し、少なくとも1 つの成形コア3もしくは23,24を、該成形コアがプラスティック材料の凝固 後に、形成されたインプラント5の鋳造空所2から引き抜き可能であり、かつ成 形コア除去後に受容部としてインプラント5の内部領域から外面まで延びる空間 6,もしくは19を形成するように、鋳造空所2内ヘ配置し、かつ成形コア3も しくは23,24の除去後に受容部に生物活性の物質を充填するか、または β)抜歯された歯または骨切除片による押し型の形状の鋳造空所2を形成し、こ の鋳造空所2内へ生物活性 の物質を含む多孔性のマトリクスを充填し、このマトリクスの中空部を凝固性の プラスティック材料で充填することを特徴とする。 同様に人または動物の身体の外部で行われる、医療用インプラント5を製造す るための非治療的な方法も本発明の対象であり、該方法は、 α′)抜歯された歯または骨切除片による押し型の形状の鋳造空所2を成形コン パウンド1内に形成し、この鋳造空所2内へカルシウムおよびリン酸塩をベース とする鉱物成分または骨新生時に生分解性である材料を含む凝固するコンパウン ドを充填し、少なくとも1つの成形コア3もしくは23,24を、該成形コアが プラスティック材料の凝固後に、形成されたインプラント5の鋳造空所2から引 き抜き可能であるように、鋳造空所2内に配置し、かつ成形コア除去後に、受容 部としてインプラント5の内部領域から外面まで延びる空間6,もしくは19を 形成し、形成されたインプラント5を鋳造空所2から引き抜き、かつ成形コア3 もしくは23,24の除去後受容部に生物学的に活性の物質を充填するか、また は β′)抜歯された歯または骨切除片による押し型の形状の鋳造空所2を成形コン パウンド1内に形成し、この鋳造空所2内へ生物活性の物質を含む多孔性のマト リクスを充填し、このマトリクスの中空部を凝固性のプラスティック材料で充填 し、かつ形成されたインプ ラント5を鋳造空所2から取り出すことを特徴とする。 方法の特に有利な変更形は、先ず複数の成形コア3、もしくは23,24を鋳 造空所2内へ導入し、該成形コアが、鋳造空所2から成形コンパウンド1内にま で延び、鋳造空所2内へのプラスティック成形コンパウンド充填およびその硬化 並びに鋳造空所2からの形成されたインプラント5除去の後、成形コア3、もし くは23,24をインプラントから除去するように成形コンパウンド内に配置さ れていることを特徴とする。 図1〜14には本発明の第1の実施形並びにその製法が示されており、インプ ラントは歯の抜歯によって生じた骨欠損部を充填するものである。 図1: 先ず該当する歯が慎重に抜かれる。破折がある場合には破片、特に歯根は集めら れて接着される。歯の汚染された根表面は無菌的、機械的かつまたは化学的に清 浄される。次いで歯は自体公知の形式で成形コンパウンド1内へ歯頚まで押し込 まれる。成形コンパウンドは公知の形式の滅菌、弾性の成形材料、例えばアルギ ン酸塩、付加および縮合架橋シリコーン、ポリエーテル等である。成形コンパウ ンド1の凝固後歯が引き出され、こうして成形コンパウンド1内に製造すべき歯 科用インプラントの押し型の形状の鋳造空所2が形成 される。 今度はこの成形コンパウンド内へ、線材もしくは平滑な面を持ち、破断に強い 材料製の棒の形状の複数の成形コア3が鋳造空所から挿入される。成形コアなる 用語は、充填可能な受容部もしくは空間のためのスぺースを保持するものとして 使用可能である物体および装置を包含する。線材形もしくは棒形の成形コア3は 、これらが歯槽縁のレベル4に達しないように配置される。したがって成形コン パウンド1内には鋳造空所2が形成され、この鋳造空所内に成形コア3は、図1 に示されているように配置される。 次いでこの鋳造空所2へカルシウムおよびリン酸塩をベースとする鉱物成分ま たは骨新生時に生分解性である材料またはこれらの組合せの凝固性のプラスティ ック材料を流し込む。 カルシウムおよびリン酸塩をベースとする鉱物成分を含むプラスティック材料 (CPHC:リン酸カルシウム水硬セメント)はヨーロッパ特許出願41676 1に記載された方法によって一部中和されたリン酸塩鉱物とカルシウム塩を組み 合わせることによって得られる。適切なリン酸塩鉱物は例えば Ca(H2PO42・H2O[MCPM]、CaHPO4・H2O[DCPD:ブル シット(Brushit)]、Ca9(HPO4)(PO45・(OH)[CDHA:カ ルシウム欠乏ヒドロキシアパタイト]、Ca3(PO42[α-または β-トリカルシウムホスフェート:TCP]、Ca5(PO4)3(OH)[OHA P:ヒドロキシアパタイト]、Ca28(PO415(CO33(OH)5[CH AP:カーボネート化ヒドロキシアパタイト]、Ca227[CPP:カルシ ウムピロホスフェート]、CaSO4・0.5H2O[CSH:“焼石膏”]、C aSO4・2H2O[CSD:石膏]、CaCO3[CC:カルシット(Calcit) ]またはこれらの混合物である。 次の量比を持つカルシウムおよびリン酸塩をベースとする鉱物成分を含むプラ スティック材料が優れている:β-TCP60%〜80%、MCPM40%〜2 0%、P27 4-およびSO4 2-イオンを含む水性溶液並びにセルロースエーテル 、例えばHPMC(0.5%〜1.0%)または多糖類のタイプの添加剤。 骨新生に適する材料は骨促進(osteokonduktiv)特性を持ち、有利には生分解 性、かつ生体親和性である。骨伝導性(osteokonduktiv)材料は骨修復“Guided Bone Repair(GBR)”に際して骨新生のための構造の形成を制御する。 生分解性および生体親和性の材料は一般に公知であり、例えば次のタイプの脂 肪族ポリエステル:ポリマーのポリグリコール酸(PGA=ポリグリコール酸) またはポリラクテート(PLA=ポリ酪酸)またはこれらのコポリマー(PGA /PLA)、エナンチオマー形および異なる比のラセミ混合物例えばポリ-L-ラ クテート(PLLA)、ポリ-D-ラクテート(PDLA)、ポリ-DL-ラクテー ト(PDLLA)、L-ラクテート/DL-ラクテートまたはL-ラクテート/D- ラクテートである。これらの物質は生分解性であるのみならず、生体親和性でも ある。PGAおよびPLAは人体において代謝路を持つ。さらにPGAおよびP LA-物質は免疫原ではない、すなわち哺乳動物ではこれらの物質に対して免疫 反応は惹起されない。例えばバイオフィックスr(Bi0fiXr)のタイプの製品が好 適であり、これはバイオサイエンス社(Firma Bioscience)から販売されている (SF-33721タンパー(Tampere)。 骨伝導性を持つ適当な脂肪族ポリエステルは、さらに、PLA-コポリマー、 例えばラクテート/テトラメチレングリコリドコポリマー、ラクテート/トリメ チレンカーボネートコポリマー、ラクテート/α-バレロラクトンコポリマー、 ラクテート/ε-カプロラクトンコポリマー、ポリデプシペプチド(グリシン-D L-ラクテートコポリマーまたはPLA/エチレンオキシドコポリマー(PLA /PEO)、ポリラクチド-ポリグリコリド-コポリマーまたはポリラクチド-エ チレンオキシド-コポリマー、またはポリヒドロキシアルカノエート、例えばP HB[ポリ(β-ヒドロキシブチレート)]、PHB/PHA(ポリヒドロキシ- ブチレート/-バレレート)、PCL[ポリ(ε-カプロラク トン)]、PDS[ポリ(p-ジオキサノン)]、ポリ無水物、ポリ-リンゴ酸( β)またはポリリンゴ酸エステルである。 骨伝導性を持つ骨新生に適当な材料はさらに例えばポリビニルアルコール(P VA)ベースのビニルポリマー、ポリ-β-マレイン酸、脂肪族ポリアミド、脂肪 族ポリウレタン、例えばポリエチレン-グリコール-(PEG)-ジオールおよび ポリカプロラクトン-ジオールからのポリウレタンおよびジイソシアネート、例 えば1,4-メチレン-ジイソシアネート、ポリオルトエステル、例えばアルザマ ーr(Alzamerr)(アルザコーポレーション社Alza Corp.)またはDETOSU タイプのもの、脂肪族ポリ無水物、ポリペプチド、例えば合成ポリアミノ酸およ びポリ-α-アミノ酸、例えばポリ-β-リシンまたはポリベンジルグルタメート、 ポリホスフェート、多糖類、例えばデキストラン誘導体、キチン-およびキトサ ン-誘導体またはヒアルロン酸エステル(Hyaluronsaeureester)、変性タンパク 質、例えば架橋コラーゲンまたはフィブリン(Fibrin)または変性炭素水和物ポ リマー(Kohlenhydoratpolymere)である。 さらにこれらの混合物、“複合物”、並びに上記のポリマーおよびコポリマー のブロックコポリマーおよびグラフトコポリマーが好適である。 上記のプラスティック材料は適当な充填装置、例え ばインジェクション装置によって鋳造空所2内へ導入することができる。 図2: 図2は生分解性材料を流し込まれた鋳造空所を示し、鋳造空所はプラスティック 材料の凝固後インプラント5の形状を有する。成形コア3はここでは図1による 構成に対して別の配置および構成を持つ。 図3: インプラント5となる材料の凝固後インプラントが成形コア3と一緒に鋳造空所 2から引き出される。次いで線材形の成形コア3がインプラント5から引き抜か れる。こうしてインプラント5内に通路または毛管状の空間または中空部6が形 成され、これは生物活性の物質(いわゆる活性物質)の受容部として働く。 適当な生物活性の物質が受容部内へ充填される。該物質は骨誘導性(osteoind uktiv)を持ち、かつ隣接細胞の生物学的挙動に影響を与えることができ、例え ば間葉細胞、内皮細胞組織、周皮細胞、破骨細胞、造骨細胞等の形成によって細 胞分割または骨形成を刺激する。骨誘導性を持つ適当な生物活性の物質は、例え ばホルモン、蛋白、または蛋白または脂質ベースの成長因子(これらは表皮成長 因子(EGF)、血管表皮成長因子(VEGF)、線維芽細胞成長因子(FGF )、血小板誘導成長因子(PDGF)、転換成長因子(Transforming Growth Fa ctor)-β(TGF-β)、 例えばTGF-β-1,-2または-3のタイプ、インシュリン様成長因子(IGF -IおよびIGF-II)、神経成長因子(NGF)、骨モルホゲン(Bone Morph ogenic)蛋白(BMP)、例えばBMP-3(オステオゲニン(Osteogenin)、 BMP-2(BMP-2A)、BMP-4(BMP-2B)、BMP-5,-6,-7 (オステオゲニック(Osteogenic)蛋白-1)の概念で知られている)、並びに 蛋白(これらは副甲状腺ホルモン(PTH)、例えばPTH-フラグメント、例 えばPTH-1-34およびその誘導体、副甲状腺ホルモン関連蛋白(PTHrP )、例えばPTHrP-フラグメント、例えばPTHrP-1-34およびその誘 導体、オステオグリシン(Osteoglycin)、軟骨誘導因子および骨格成長因子の 概念で知られている)である。脂質ベースの骨成長因子はプロスタノイドを包含 し、これはプロスタグランジンA,D,E,F,Iおよびその誘導体並びにプロ スタサイクリンの概念で知られている。 転換成長因子タイプβ(TGF-β)の性質を持つ蛋白(作用物質成分)が公 知であり、ロバーツ(A.B.Roberts)、スポーン(M.B.Sporn)共著の包括的な論 文“The transforming growth factor-βs”(Handbook of Experimental Phar macology所収)、“Peptide Growth Factors and Their Receptors”(ロバーツ (A.B.Roberts)、スポーン(M.B.Sporn)共著。41 9〜472頁。Springer Verlag(ベルリン、N.Y.)発行)に記載されてい る。 ヒト源のタイプTGF-βの蛋白が公知であり、かつコックス(D.A.Cox)の包 括的な論文“Transforming Growth Factor-β3”(Cell Biology Internationa l、19(5):367〜371(1995)所収)に記載されている。 タイプTGF-βの組み換え形蛋白が公知であり、かつ次の包括的な論文に記 載されている:ブードレル(Lionel Bourdrel)他著“Recombinant Human Trans forming Growth Factor-β1:Expression by ChineseHamster Ovary Cells,Iso lation and Characterization,Protein Expression and Purification 4:1 30〜140(1993)”;シュルネッガー(M.P.Schlunegger)、グリュッ ター(M.G.Gruetter)共著“An unusual feature revealed by the crystal s tructure at a resolution of human transforming growthfactor-β2、Nature 358:430〜434(1992)”;ルンサー(S.Runser)、ツエルレッティ( N.Cerletti)共著“Transforming Growth Factors-β:conformational stabili ty and features of the denaturation of recombinant human transforming gr owthfactors-β2 and β3。Biotechnol.Appl.Biochem.22:39〜53(19 95)” TGF-β1、TGF-β2、TGF-β3、TGF -β5および骨モルホゲン蛋白(BMP)から成るグループから選択されたタイ プβ(TGE-β)の転換成長因子の性質を持つ蛋白が知られており、かつキン グスリー(D.M.Kingsley)の包括的な論文:“the TGF-β superfamily:new m embers,new receptors,andnew gentic tests of function in different organi smus,Genes and Development8:133〜146(1994)”に記載されてい る。 上記の受容部内へ充填することができる他の物質は、骨吸収を抑制する活性物 質、例えばタイプ:アレジアrのビスホスフォネート、ニトレート、例えばニト ログリセリン、イプリフラボン(Ipriflavon)、核れせぷたを結合する作用物質 、例えばエストラジオール、骨マトリクス分解性の酵素をブロックする酵素抑制 剤、例えばコラーゲナーゼ-抑制物質、ストロメリシン(Stromelysin)-抑制物 質、カテプシンL、K-抑制物質、破骨機能を抑制する物質、例えばカルボアン ヒドラーゼ-抑制物質または破骨性プロトンポンプの抑制物質等である。 他の活性物質は、インプラント病原体(歯周病病原体に対して作用性を持つも の、例えば抗生物質、抗体(単-、多クローン)、炎症抑制物質、プロスタグラ ンジン抑制剤、免疫抑制作用を持つ作用物質、例えば(バイオ-)合成イムンサプ レッシバ(Immunsuppressiva)、血管新生促進作用を持つ作用物質、例えば血 管形成物質、潅流促進作用物質、または鎮痛剤である。インプラント挿入前に投 与すべき生物活性物質またはこれらの物質の組合せを受容部6内へ充填する。上 記の生物活性物質は例えば従来の医療用インジェクション装置を用いて受容部内 へ充填することができる。 生物活性物質で充填されたインプラントは放出系(投与ユニット)を形成する 。放出系は放出すべき物質容量を含有し、かつこれを決められた時間内で放出す る。この規定の意味における放出系は投与すべき物質を1用量単位またはその数 分の1または数倍量を含有する。放出は自然に、例えば体液の作用によってこの 系の拡散または侵食によって行うことができる。 図4: 顎骨7内の窩内へぴったりフィットするインプラント5を挿入する。図4には付 加的に歯肉8が示されている。移植されたインプラントから物質9が放出される 。 特に放出系として使用するのに好適である本発明の他の実施形が図5〜図9に 示されている: 図5: 図5は、腫瘍11が形成された下顎10を示す。腫瘍11で侵された骨部分12 が下顎10から除去され、次いで成形コンパウンド1内に押し型が形成される( 図6参照)。鋳造空所2内には成形コア3が、これらが端部でもって成形コンパ ウンド1内へ突入するよう に配置されている。図6に示された成形コア3の配置は例にすぎず、変更し得る 。成形コア3の導入の後鋳造空所2に生分解性の物質を流し込む。該物質が凝固 してインプラント5となる。 図6: 図6の図面に示された、下顎10から取り除かれた骨部分12は図5の図に対し て180度回転せしめられて成形コンパウンド1内へ押し込まれており、そのた め図6による図では骨部分12の上方の丸みある区分は図6の成形コンパウンド 1内で下側にある。成形コア3の取り外し後にインプラント5内に残る空間また は受容部6は上記のように1以上の活性物質9で充填される。 図7: インプラント5は図7に示されているように下顎10内の予定の場所へ移植され る。 図8: 必要によりインプラント5をプレート13によって顎骨内に固定することができ る。プレート13およびこれに配設されるねじ14も生分解性の物質から製作す ることができる。 図9〜図18を基に本発明の別の実施形が記載される: 図9: 図9はインプラントコアの断面図である。インプラン トコアは同時に固定部材として働く。固定部材なる概念は、インプラントの骨内 部分(顎骨内部)を示し、該部分はインプラント構造の顎骨から突出した部分( 可視のインプラント部分)を受容する。このようなインプラントコアは異物形成 術の、骨一体化性の材料、例えばチタン、フリアライト(Friallit)等から製作 される。インプラントコアは内部空間15を持つ縦長の中空体18の形状を持つ 。外面は例えばねじ山16の形状に構造化されている。他の構成は内面の構造化 も配慮する。内部空間15の上端にはめねじ17が形成されている。中空体18 の壁内には内部空間15に平行に延びた中空部19が設けられ、かつ上方で開い ており、下方では、すなわちめねじ17から遠い方の端部では閉じられている。 内部空間15に対する平行配置に代わる別の配置の中空部19も可能である。図 9からは、中空体18が下端、すなわち根の先端へ向かって細くなっているのが 判る。上方の拡大端部、すなわち歯槽縁の領域のめねじ17は活性物質の受容部 の閉鎖部材としてのみならず、後述されるように、後からの、歯の再製作時にお ける上部構造(Suprastruktur)の固定のためまたはインプラントの補助でのプ ロテーゼの固定にも役立つ。中空体18の壁内の中空部19は、これがねじ山1 6,もしくは中空体18のその都度の構造部の波底と交差するように配置される 。さらに壁内にパーフォレーション20が存在してい て良く、パーフォレーションは中空部19から中空体18の外面へ延びる。 図9A: パーフォレーションの別の配置が図9Aに示されている。図9Aは図9の部分で ある。この構成では中空体18の内面も構造を付けられている。ここではもう1 つのパーフォレーション20Aが設けられ、これは中空部19から中空体18の 内面まで延び、すなわち中空部19は中空体18の内部空間15と結合している 。中空体18の内面だけが適当に構造を付けられた構成も考えられる。 図10: 図10は図9によるインプラントコアの平面を示す。 図11: 図11はシールリング21を示す。シールリングは中空体18上部の凹所端部区 分22内へ挿入するためのものである。このシールリング21はシリコーンゴム または軟質金から製作されるかまたは塑性シール性の金属隆起部を有しており、 したがってシールリング21が挿入された状態でシールリングは領域22Aにお いて中空部19および中空部15への入り口開口を外部の影響、例えば病原体( 細菌、真菌、ウィールス等)の侵入から確実に閉鎖する。 図12: 図12は線材形状の成形コア23を示す。この成形コ アの直径は、その都度の中空部19内へ押し込むことができるように設定される 。 図13: 図13には別の成形コア24が示されている。該成形コアは軸部25と頭部26 とから成り、頭部はおねじ26A並びに上面にねじ回し様の工具を受容するため のスリット27を備える。 図14: インプラントの製作には、先ず軸部25と頭部26を有する成形コア24が中空 体18の内部空間15内へねじ込まれる。さらに線材形状の成形コア23が相応 する中空部19内へ押し入れられる。次いで最初の行程で、矢印Aの方向に下方 から最初の量のプラスティック生分解性物質が内部空間15内へ導入される。 図15: 成形コンパウンド1内にはインプラントによって代えられるべき歯根の押し型、 すなわち鋳造空所2が形成されている。第2の工程で鋳造空所2内へ第2の量の 生分解性物質が充填され、かつ第3の工程で成形コア23,24を備え、既に内 部に充填された中空体18が第3の工程で依然として流動性である生分解性物質 内へ押し入れられる。充填のために生分解性物質はその構造に応じて熱(特別な 適用噴射または他の方法で)によって流動化せしめられるか、または室温で流動 性または塑性形で存在する。硬化もしくは凝固は熱可 塑性物質の冷却または化学反応によって行われる(例えば2-成分反応、光化学 または重合等)。図15から、中空体18の外壁と成形コンパウンド1内の鋳造 空所2の内壁との間の空間がこの物質によって充填されている様子が分かる。物 質の凝固後内部に中空体18が埋設されたインプラント5が生じ、中空体は成形 コア23,24をまだ支持している。インプラント5は成形コンパウンド1から 取り出され、次いで線材形の成形コア23および成形コア24がインプラント5 から引き出されるか、もしくはねじを外される。 図16、図17: 残った空間6内に上記の生物活性物質を充填することができる。空間6はカバー ねじ28(図17)によって上方で閉鎖される。これによってインプラント5が 形成され、インプラントは内部に異物形成固定部材(中空体18)を有し、固定 部材は生分解性の物質によって包囲されている。活性物質のための受容部19, 15が存在する。抜かれた歯根に相応する、解剖学的に模造されたインプラント は抜歯窩への装着用である。 図18: 図18は顎骨7内へ装着されたインプラント5を示す。歯肉も示されている。カ バーねじ28と中空体18との間にシールリング21が配置され、シールリング は外部からの影響、例えば細菌を阻止する。 インプラント5は抜歯窩に正確にフィットし、かつこれは周囲の骨との密着に よってper primamに治癒が行われる。生分解性の物質は吸収し始める。生分解過 程によって受容部が開かれると、成長因子およびまたは活性物質が解放される。 これによって促進され、かつ制御された骨新生および異物形成インプラントコア の質的に最適化さえた骨一体化が達成される。 以下図面19〜24を参照しながら別の構成が説明される: 図19: 骨一体化性の材料から成る中空体18は中央に内部空間15を持つ。上記の実施 例に従って構造化された外壁に沿って縦長の中空室19が延びている。中空室1 9は構造化外壁面の波底と交差しているので、パーフォレーション20が形成さ れ、パーフォレーションは中空室19と中空体18の外壁面とを結合する。内部 空間15の内壁面では外面までの貫通部またはパーフォレーション29が形成さ れ、このような貫通部29は他の実施形でも存在していてよい。後に固定部材と して働く中空体18は上方にねじ山30を有し、ねじ山へは一時的にカバーねじ 31を結合することができ、ねじ山30は後からの歯構造の固定に使用される。 内部空間15内にはグリップを備えた棒状の成形コア24Aが差し込まれてお り、成形コアはハンドグリップ32で終わっている。外壁に沿って延びた中空室 19は下方から線材形の成形コア23Aを差し込まれ、成形コアは下端に尖った 端部33を有している。 図20: 第1工程として、下方の開口34からおよび貫通部29を通して生分解性の物質 が成形コア24Aと中空体18の内壁面との間の環状空間内へ噴射される。この 物質の凝固後成形コア24Aが引き出され、その結果内部空間15内では生分解 性の物質の層35が得られる。 図21: 中空部6内へ第1の量の上記の活性物質9が充填され、かつ中空部6は下方で栓 状の閉鎖部材36によって閉鎖される。閉鎖部材36は同様に生分解性物質から 製作される。 図22: 代用すべき歯根から成形コンパウンド1内に公知の形式で押し型、すなわち鋳造 空所2が形成される。生分解性物質が鋳造空所2内へ充填され、次いで図21に よるインプラントコアが鋳造空所2内へ挿入される。その際に線材形の成形コア 23は尖端部33でもって成形コンパウンド1内へ導入される。 図23: 充填された生分解性の凝固もしくは硬化の後、形成されたインプラント5が鋳造 空所2から除去され、かつ線材形の成形コア23Aが下からインプラントコアか ら引き抜かれ、それぞれ医薬物質が存在する空間19内へ充填される。充填され た空間19の下方の開口37は次いで閉鎖される。そのためには例えば回転する 歯科医用工具、例えばらい状バーを用いて開口37の領域で摩擦熱を発生させ、 これによりこの箇所で生分解性物質が溶融し、開口37は閉鎖される。 図24: 製作されたインプラント5は図24によれば抜歯窩内へ移植することができる。 図25〜27に基づいて別の実施形が説明される。 方法工程は上記の方法工程に類似している。したがって以下では方法については 簡単に説明される: 図25: 中空体18もしくはインプラントコアは図19による実施形と類似のものである 。しかし棒状の成形コア24は下方でハンドグリップではなく、尖端部38で終 わっている。 図26: 成形コンパウンド1内の鋳造空所2内が生分解性物質で充填された後、中空体1 8は鋳造空所2内へ挿入される。その場合にすべての成形コア23,24は尖端 部33,38でもって成形コンパウンド1内へ突き刺される。生分解性の物質の 凝固もしくは硬化後、成形コア23,24がインプラント5から下方へ引き抜か れ、かつ生じた空間、すなわち受容部に適切な医薬物 質を充填する。次いで内部空間15が下方で栓状の閉鎖部材36によって閉鎖さ れ、かつインプラントコアの外壁面に沿って延びる空所19は下方の開口37の 所で摩擦熱によって一緒に溶融され、これにより図27によるインプラントが得 られる。 図27:図25によるインプラントコアを備えた仕上げインプラント: 図示されない別の変更形において、成形コアを鋳造空所2内へ導入する。成形コ アは鋳造空所2の上方の表面から垂直に最深部まで延びる。この成形コアは成形 コンパウンド1内へ、鋳造空所(2)内へプラスティック材料充填およびその硬 化並びに形成されたインプラントの成形コンパウンドからの除去およびインプラ ントから成形コアの取り除きの後成形コアの箇所で場合によりねじ山を備えるピ ン(固定ピンもしくは固定ねじ)が挿入されるように配置される。ピンは生体親 和性の、しかし骨一体化性ではない物質、例えば高級鋼製である。ピンの軸部に おける直径は成形コアの直径よりも小さい。この場合空間が形成され、これは生 物活性の物質で充填し得る。別の構成ではねじ山を備えるピンの軸部が成形コア よりも長く、かつねじ山でもって鋳造空所(2)の最深部と交差してもよい。こ のように延長された、ねじ山自体で切って行く固定ねじは抜歯窩の最深部を越え て顎骨内へねじ込まれる。 治癒期において、生分解性の物質は生物活性物質の 作用下に骨物質によって代えられると、固定ねじは全面的に骨物質によって包囲 される。このねじは骨一体化性ではないので、取り外すのは容易である。顎骨内 に残った通路は、正確にフィットする固定部材の自然な、正しい軸方向(in nat uerlicher,achsenngerechter Richtung)の挿入を可能にする。あるいはこの代 わりに、適切な形状の骨一体化性の固定ねじを顎骨内にそのままにしておき、か つこれに固定部材としてインプラントスーパー構造を備えることができる。 この変更形の利点は、1治療処置で抜歯および移植を実施することができるこ とである。インプラントの表面に生物活性物質が存在することによって隣接する 組織の特に効果的な傷の閉鎖並びにインプラント固定部材の迅速な骨一体化が起 こる。 以下変更形b)による本発明の対象が詳説される。 鋳造空所2、例えば抜歯窩は上記の図面に示されている。成形コアを備えた図 示の配置の代わりに、抜歯窩または成形コンパウンド内に形取られた抜歯窩を合 成ポリマーまたは天然の材料から成る多孔性のマトリクスの物質で充填すること ができ、マトリクスは生物活性物質を含み、かつこのマトリクスの中空部を凝固 性、プラスティック材料で充填する。適切な合成ポリマー材料は有利にマクロ構 造のものであり、かつポリマー材料から成る、多孔性骨格構造を持つスポンジ状 の構成体として理解することができ、この中では互い に結合された空間と孔が分散されている。適切な物質は例えばポリカーボネート 、ポリオルトエステル、PGA、PLAまたはこれらの混合物等である。このよ うな実施形は特に、放出すべき生物学的作用物質をその放出までポリマー構造内 に固定する放出系として好適である。 天然材料から成る多孔性のマトリクスは有利に象牙質マトリクスであり、これ は歯または歯片の抜去により得られる。 患者に好適な材料から成る象牙質マトリクスの製造については例えば以下に記 載される:ベッショー(K.Bessho)他(J.Dent.Res.1991,70:171〜175)によ って記載された方法によって機械的にセメント質および歯髄を除去する。粉砕器 内で歯材料を約1mm3の粒径に得られるまで粉砕する。粉砕物を温水で洗浄し 、クロロホルム/メタノール-溶液(1:1:)で12時間脱脂し、かつ0.5 モルHCL-溶液で72時間4℃で脱灰する。脱灰された物質を再度6時間クロ ロホルム/メタノール-溶液(1:1:)中で12時間脱脂し、24時間2モル の塩化カルシウム-溶液で、4時間0.5モルのEDTA-溶液でpH7.4で、 24時間8モルの塩化リチウム溶液で処理し、かつ蒸留水で4℃で洗浄する。こ うして前処理された物質を96時間4℃で20倍の容量の4モルのグアジニン- HCL- 溶液で抽出する。抽出物を遠心分離し(10000g、30分。4℃で)、か つ濾液を限外濾過(Diaflor-ダイヤフラムYM-10;10000モル重量フラ クション、Amicon Irland)によって濃縮する(1:5)。濃縮物へ3ポーショ ンの-20℃に冷却されたエタノールを加える。混合物を12時間4℃で放置し 、混合物を遠心分離し(10000g、30分。4℃で)、エタノール含有濃縮 物並びにエタノール性の残滓を得る。残滓を蒸留水で洗浄し、かつ10倍容量で 4℃で72時間、沈積物の形成が終了するまで透析する。この場合蒸留水は12 時間毎に交換する。透析残滓を水溶性と非水溶性フラクションに分離するために 遠心分離し(70000g、30分。4℃で)、凍結乾燥し、かつ重量を測定す る。 成形コンパウンド内において抜歯窩に合わせて作られた鋳造空所へPGA/P LA-コポリマーと、象牙質から成るマトリクス材料(BMPを含む)とから成 る混合物を流し込み、上記の方法で固定部材を備える歯根インプラントを形成す る。該インプラントは顎骨内の予定の箇所に装着される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AU,BA,BB,BG ,BR,CA,CN,CU,CZ,EE,GE,HU, IL,IS,JP,KP,KR,LC,LK,LR,L T,LV,MG,MK,MN,MX,NO,NZ,PL ,RO,SG,SI,SK,TR,TT,UA,US, UZ,VN 【要約の続き】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.所与の範囲を持つ空間へ装着し、かつ鋳造空所(2)を、カルシウムおよび リン酸塩をベースとする鉱物成分または骨新生時に生分解性である材料またはこ れらの組合せを含む凝固性のプラスティック材料で充填するための医療用インプ ラント(5)において、 a)少なくとも1つの成形コア(3;23,24)が、該成形コアがプラスティ ック材料の凝固後に、形成されたインプラント(5)の鋳造空所(2)から引き 抜き可能であり、かつその除去後インプラント(5)の内部領域から外面まで延 びる、受容部を形成する空間(6;19)が形成され、該受容部に生物活性の物 質を充填可能であるように、鋳造空所(2)内に配置されているか、または b)鋳造空所(2)が生物活性の物質を有する多孔性のマトリクスを包含してお り、かつこのマトリクスの中空部が凝固性のプラスティック材料で充填されてい ることを特徴とする、医療用インプラント。 2.鋳造空所(2)が抜歯された歯の押し型として形成されている、請求項1記 載の医療用インプラント。 3.成形コア(3)が線材または棒状に構成され、かつ形成された受容部が通路 または毛管状の空間であ る、請求項1記載の医療用インプラント。 4.生分解性材料として骨伝導性のポリマーを使用する、請求項1記載の医療用 インプラント。 5.受容部が生物活性物質として骨誘導性の性質を持つ作用物質を含む、請求項 1記載の医療用インプラント。 6.受容部が生物活性物質としてタイプβ(TGF-β)の転換成長因子または その組合せを含む、請求項1記載の医療用インプラント。 7.医療用インプラント(5)を製作するための方法において、 α′)抜歯された歯または骨切除片による押し型の形状の鋳造空所(2)を成形 コンパウンド(1)内に形成し、この鋳造空所(2)内へカルシウムおよびリン 酸塩をベースとする鉱物成分または骨新生時に生分解性である材料を含む凝固す るコンパウンドを充填し、少なくとも1つの成形コア(3;23,24)を、該 成形コアがプラスティック材料の凝固後に、形成されたインプラント(5)の鋳 造空所(2)から引き抜き可能であるように、鋳造空所(2)内に配置し、かつ 成形コア除去後に、受容部としてインプラント5の内部領域から外面まで延びる 空間(6;19))を形成し、形成されたインプラント(5)を鋳造空所(2) から引き抜き、かつ成形コア(3;23,24)の除去後受容部に生物学的に 活性の物質を充填するか、または β′)抜歯された歯または骨切除片による押し型の形状の鋳造空所(2)を成形 コンパウンド(1)内に形成し、この鋳造空所(2)内へ生物活性の物質を含む 多孔性のマトリクスを充填し、このマトリクスの中空部を凝固性のプラスティッ ク材料で充填し、かつ形成されたインプラント(5)を鋳造空所(2)から取り 出すことを特徴とする、方法。 8.鋳造空所(2)内へ異物形成術の、骨一体化性の固定部材が挿入される、請 求項7記載の方法。 9.先ず複数の成形コア(3;23,24)を鋳造空所(2)内へ導入し、成形 コアが、鋳造空所(2)から成形コンパウンド(1)内へまで延び、かつ鋳造空 所(2)内へプラステイック成形コンパウンドを充填およびその硬化並びに形成 されたインプラント(5)の鋳造空所(2)からの除去の後、成形コア(3;2 3,24)をインプラントから取り除くように、成形コンパウンド(1)内に配 置される、請求項7記載の方法。 10.医療用インプラントを生物学的に有効な物質の放出系として製作する、請求 項7記載の方法。
JP9522478A 1995-12-18 1996-12-10 医療用インプラント Ceased JP2000501966A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH356595 1995-12-18
CH3565/95 1995-12-18
PCT/EP1996/005506 WO1997022308A1 (de) 1995-12-18 1996-12-10 Medizinisches implantat

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000501966A true JP2000501966A (ja) 2000-02-22

Family

ID=4258753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9522478A Ceased JP2000501966A (ja) 1995-12-18 1996-12-10 医療用インプラント

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6132214A (ja)
EP (1) EP0893975B1 (ja)
JP (1) JP2000501966A (ja)
AT (1) ATE237285T1 (ja)
AU (1) AU1369297A (ja)
BR (1) BR9612051A (ja)
DE (1) DE59610355D1 (ja)
ES (1) ES2192623T3 (ja)
WO (1) WO1997022308A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005094888A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Two Cells Co. Ltd. 損傷組織の治療剤と治療方法
JP2009505800A (ja) * 2005-08-30 2009-02-12 ジマー デンタル, インコーポレイテッド 改良されたオッセオインテグレーションの特徴を有する歯科用インプラント
US8562346B2 (en) 2005-08-30 2013-10-22 Zimmer Dental, Inc. Dental implant for a jaw with reduced bone volume and improved osseointegration features
US8814567B2 (en) 2005-05-26 2014-08-26 Zimmer Dental, Inc. Dental implant prosthetic device with improved osseointegration and esthetic features
US9149345B2 (en) 2007-08-30 2015-10-06 Zimmer Dental, Inc. Multiple root implant

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100259827B1 (ko) 1991-11-04 2000-06-15 브루스 엠. 에이센, 토마스 제이 데스로저 재조합 골형태 형성 단백질 헤테로다이머, 그 조성물 및 사용방법
DE59810798D1 (de) 1997-03-21 2004-03-25 Woodwelding Ag Zuerich Verfahren zur verankerung von verbindungselementen in einem material mit poren oder hohlräumen sowie verbindungselemente für die verankerung
AU5062199A (en) * 1998-07-21 2000-02-14 Alpenstock Holdings Limited Suppository formulations comprising anionic polysaccharide
US6413089B1 (en) 1999-02-10 2002-07-02 Arthur Ashman Immediate post-extraction implant
SE514342C2 (sv) * 1999-05-31 2001-02-12 Nobel Biocare Ab Metod, anordning och användning vid implantat för att tillförsäkra tillförsel av bioaktiv substans till implantatets omgivande ben och/eller vävnad
CH694058A5 (de) * 1999-06-18 2004-06-30 Woodwelding Ag Stoffschlüssiges Verbinden.
DE60012557T2 (de) * 1999-10-15 2005-08-04 Genetics Institute, LLC, Cambridge Hyaluronsäure enthaltende zusammensetzungen zur abgabe osteogener proteine
US6325627B1 (en) * 1999-10-20 2001-12-04 Arthur Ashman Method and apparatus for performing ridge preservation and implant treatment
JP4675018B2 (ja) * 1999-12-03 2011-04-20 ユニバーシティ オブ リーズ 損傷を受けた組織の修復
IT1307829B1 (it) * 1999-12-21 2001-11-19 Consiglio Nazionale Ricerche Protesi dentale con mezzi per il rilascio di farmaci o fattorispecifici atti ad impedire l'insorgenza di infezioni e/o promuovere
US6447514B1 (en) * 2000-03-07 2002-09-10 Zimmer Polymer filled hip fracture fixation device
US7485119B2 (en) * 2000-03-07 2009-02-03 Zimmer Technology, Inc. Method and apparatus for reducing femoral fractures
FR2819395B1 (fr) * 2001-01-12 2003-08-15 Natural Implant Sa Implant dentaire transitoire de preparation d'une alveole
EP1363543B1 (de) 2001-03-02 2006-09-06 Woodwelding AG Implantate und Vorrichtung zum Verbinden von Gewebeteilen
IL142933A0 (en) * 2001-05-03 2002-04-21 Dentis Technology Ltd Polymeric dental implant and method for use thereof
US6887077B2 (en) * 2001-08-17 2005-05-03 Implant Innovations, Inc. Immediate load dental implant system and method of use
AU2002363412A1 (en) * 2001-11-05 2003-05-19 Eli Lilly And Company Method for improving stability of a bone-connecting implant
US20050220773A1 (en) * 2002-02-19 2005-10-06 Toshimasa Uemura Implant containing cells having growhfactor gene transferred thereinto
EP1344538A1 (en) * 2002-03-14 2003-09-17 Degradable Solutions AG Porous biodegradable implant material and method for its fabrication
US6955540B2 (en) * 2002-08-23 2005-10-18 Woodwelding Ag Preparation for being fastened on a natural tooth part or tooth and corresponding fastening method
US7008226B2 (en) 2002-08-23 2006-03-07 Woodwelding Ag Implant, in particular a dental implant
AU2003298060A1 (en) * 2002-12-13 2004-07-09 Stefan Neumeyer Abutment for a dental implant, dental implant comprising such an abutment, and method for the production of dentures by means of said dental implant
EP1433489A1 (en) * 2002-12-23 2004-06-30 Degradable Solutions AG Biodegradable porous bone implant with a barrier membrane sealed thereto
JP2007500521A (ja) * 2003-07-31 2007-01-18 ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト 傷口面に組織再生を促進する方法と装置
PL1675608T3 (pl) 2003-09-12 2007-11-30 Wyeth Corp Stałe fosforanowo wapniowe pałeczki do wstrzyknięć dla dostarczania białek osteogennych
HUE028552T2 (en) * 2004-02-20 2016-12-28 Woodwelding Ag An implant for implantation into bone tissue and a method for preparing it
US8163030B2 (en) * 2004-05-06 2012-04-24 Degradable Solutions Ag Biocompatible bone implant compositions and methods for repairing a bone defect
US7510397B2 (en) * 2004-10-15 2009-03-31 Hochman Mark N Method and apparatus for performing maxillary sinus elevation
AU2005302484A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-11 Microchips, Inc. Orthopedic and dental implant devices providing controlled drug delivery
US20060115785A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-01 Chunhua Li Systems and methods for intra-oral drug delivery
WO2006081379A1 (en) * 2005-01-26 2006-08-03 Wyeth Use of sfrps as markers of bmp activity
EP1863518A2 (en) * 2005-03-30 2007-12-12 Wyeth Methods for stimulating hair growth by administering bmps
WO2007047556A2 (en) * 2005-10-14 2007-04-26 Microchips, Inc. Passive wear-indicating sensor for implantable prosthetic device
US8758793B2 (en) * 2006-05-10 2014-06-24 Warsaw Orthopedic, Inc. Therapeutic agent carrier and method of treating bone fractures
EA010624B1 (ru) * 2006-10-23 2008-10-30 Производственное Частное Унитарное Предприятие "Верлайн" Поликомпонентный стоматологический имплантат
RU2407479C1 (ru) * 2006-10-30 2010-12-27 Закрытое Акционерное Общество "Алтимед" Зубной имплантат
US8551124B2 (en) 2007-04-20 2013-10-08 Stryker Trauma Gmbh Implantation pin, fixation device and method for implanting the implantation pin
ES2288437B1 (es) * 2007-04-27 2009-04-01 Antonio Juan Flichy Fernandez Sistema de implante dental.
WO2009089340A1 (en) * 2008-01-09 2009-07-16 Innovative Health Technologies, Llc Implant pellets and methods for performing bone augmentation and preservation
US9095396B2 (en) 2008-07-02 2015-08-04 Zimmer Dental, Inc. Porous implant with non-porous threads
US8231387B2 (en) * 2008-07-02 2012-07-31 Zimmer, Inc. Porous implant with non-porous threads
ES2484465T3 (es) * 2008-10-10 2014-08-11 Stryker Trauma Gmbh Kit de perno de implante y método para implantar un perno de implante
EP2401000A2 (en) * 2009-02-25 2012-01-04 Howmedica Osteonics Corp. Bone graft material containment structures
IL201115A0 (en) * 2009-09-23 2010-06-16 Elkana Elyav Dr Dental implant
EP2613710B1 (en) * 2010-09-08 2019-12-04 Synthes GmbH Fixation device with magnesium core
SG11201404500SA (en) * 2012-02-01 2014-11-27 Organ Technologies Inc Dental implant and method for producing same
WO2013139349A1 (en) * 2012-03-18 2013-09-26 Elaskary Abdelsalam Thabet Abdelsalam Tooth socket repair kit
ITGE20120072A1 (it) * 2012-07-20 2014-01-21 Bellinvia Salvatore Impianto dentale
IT202100009875A1 (it) * 2021-04-19 2021-07-19 Poliedrica Srl Fixture implantare per la rilevazione precoce di stati patologici di perimplantite o di mucosite perimplantare

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL44697A (en) * 1974-04-23 1977-06-30 Sneer M Dental implants
CA1087801A (en) * 1975-12-22 1980-10-21 Arthur Ashman Endosseous plastic implant and method
US4186486A (en) * 1977-11-04 1980-02-05 Maurice Gordon Dental prosthesis
US4244689A (en) * 1978-06-27 1981-01-13 Arthur Ashman Endosseous plastic implant
DE2905878A1 (de) * 1979-02-16 1980-08-28 Merck Patent Gmbh Implantationsmaterialien und verfahren zu ihrer herstellung
NL8204714A (nl) * 1982-12-06 1984-07-02 Michael Andreas Ton Implantaat, alsmede gebitsprothese, verbonden aan een of meer implantaten.
US4842604A (en) * 1985-02-19 1989-06-27 The Dow Chemical Company Composites of unsintered calcium phosphates and synthetic biodegradable polymers useful as hard tissue prosthetics
JPS62202884A (ja) * 1986-02-28 1987-09-07 工業技術院長 生体代替セラミツク材料
US4863974A (en) * 1988-08-03 1989-09-05 W. L. Gore & Associates, Inc. Bone growth matrix and process for making it
DE3826915A1 (de) * 1988-08-09 1990-02-15 Henkel Kgaa Neue werkstoffe fuer den knochenersatz und knochen- bzw. prothesenverbund
DE3900708A1 (de) * 1989-01-12 1990-07-19 Basf Ag Implantatmaterialien
SE9100610D0 (sv) * 1991-03-04 1991-03-04 Procordia Ortech Ab Bioresorbable material for medical use
US5356629A (en) * 1991-07-12 1994-10-18 United States Surgical Corporation Composition for effecting bone repair
US5236971A (en) * 1992-02-10 1993-08-17 Murray William M Dental and orthopedic cement method and preforms
US5336699A (en) * 1992-02-20 1994-08-09 Orthopaedic Research Institute Bone cement having chemically joined reinforcing fillers
US5558517A (en) * 1992-02-24 1996-09-24 Clemson University Polymeric prosthesis having a phosphonylated surface
FR2689400B1 (fr) * 1992-04-03 1995-06-23 Inoteb Materiau pour prothese osseuse contenant des particules de carbonate de calcium dispersees dans une matrice polymere bioresorbable.
US5531794A (en) * 1993-09-13 1996-07-02 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Ceramic device providing an environment for the promotion and formation of new bone
US5584688A (en) * 1994-03-22 1996-12-17 Sangi Co., Ltd. Medicine injection device
US5496399A (en) * 1994-08-23 1996-03-05 Norian Corporation Storage stable calcium phosphate cements
US5520923A (en) * 1994-09-19 1996-05-28 Genetics Institute, Inc. Formulations for delivery of osteogenic proteins
US5501706A (en) * 1994-11-29 1996-03-26 Wildflower Communications, Inc. Medical implant structure and method for using the same

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005094888A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Two Cells Co. Ltd. 損傷組織の治療剤と治療方法
US8119397B2 (en) 2004-03-31 2012-02-21 Two Cells Co., Ltd. Therapeutic agents and therapeutic methods for treating injured tissue
US8814567B2 (en) 2005-05-26 2014-08-26 Zimmer Dental, Inc. Dental implant prosthetic device with improved osseointegration and esthetic features
JP2009505800A (ja) * 2005-08-30 2009-02-12 ジマー デンタル, インコーポレイテッド 改良されたオッセオインテグレーションの特徴を有する歯科用インプラント
US8562346B2 (en) 2005-08-30 2013-10-22 Zimmer Dental, Inc. Dental implant for a jaw with reduced bone volume and improved osseointegration features
US8899981B2 (en) 2005-08-30 2014-12-02 Zimmer Dental, Inc. Dental implant for a jaw with reduced bone volume and improved osseointegration features
US10070945B2 (en) 2005-08-30 2018-09-11 Zimmer Dental, Inc. Dental implant for a jaw with reduced bone volume and improved osseointegration features
US9149345B2 (en) 2007-08-30 2015-10-06 Zimmer Dental, Inc. Multiple root implant

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997022308A1 (de) 1997-06-26
AU1369297A (en) 1997-07-14
DE59610355D1 (de) 2003-05-22
US6132214A (en) 2000-10-17
EP0893975B1 (de) 2003-04-16
ATE237285T1 (de) 2003-05-15
BR9612051A (pt) 1999-02-09
EP0893975A1 (de) 1999-02-03
ES2192623T3 (es) 2003-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000501966A (ja) 医療用インプラント
Wetzel et al. Bone apposition onto oral implants in the sinus area filled with different grafting materials. A histological study in beagle dogs.
Grant et al. Failure of autologous bone—assisted cranioplasty following decompressive craniectomy in children and adolescents
Darby Periodontal materials
Wikesjö et al. Augmentation of alveolar bone and dental implant osseointegration: clinical implications of studies with rhBMP-2: a comprehensive review
EP2431060B1 (en) Maxillofacial bone augmentation using RHPDGF-BB and a biocompatible matrix
Donos et al. Experimental models for guided bone regeneration in healthy and medically compromised conditions
KR101121146B1 (ko) 임플란트 고정방법, 임플란트용 고정부재 및 임플란트복합재
Hikita et al. Bone regenerative medicine in oral and maxillofacial region using a three-dimensional printer
Vaquette et al. Recent advances in vertical alveolar bone augmentation using additive manufacturing technologies
Alghamdi et al. Dental Implants and Bone Grafts: Materials and Biological Issues
Lu et al. Molecular, cellular and pharmaceutical aspects of autologous grafts for peri-implant hard and soft tissue defects
Tibeică et al. Bone regeneration influence in the success of periimplant surgery
Ajduković et al. Substitution of osteoporotic alveolar bone by biphasic calcium phosphate/poly-DL-lactide-co-glycolide biomaterials
US7314375B2 (en) Provisional dental implant for preparing an alveolus
Mansour et al. Alveolar bone grafting: Rationale and clinical applications
Furtos et al. Biocomposites for orthopedic and dental application
WO2017075530A1 (en) Compositions and methods for regeneration of bone tissue
Wen et al. Bone tissue engineering around dental implants
Saijo et al. Clinical application of artificial bone in the maxillofacial region
JP3695511B2 (ja) 骨再生材料
Ayoub et al. Biomaterials in the Reconstruction of the Oral and Maxillofacial Region
Fernandez-Medina et al. Regeneration for implant dentistry
Sheikh et al. Bone grafting
Kamakura Development and clinical application of octacalcium phosphate/collagen composites

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20060424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060912