JP2000358201A - デジタルデータ放送においてアプリケーションの作動時点を制御する方法及び装置 - Google Patents

デジタルデータ放送においてアプリケーションの作動時点を制御する方法及び装置

Info

Publication number
JP2000358201A
JP2000358201A JP2000148785A JP2000148785A JP2000358201A JP 2000358201 A JP2000358201 A JP 2000358201A JP 2000148785 A JP2000148785 A JP 2000148785A JP 2000148785 A JP2000148785 A JP 2000148785A JP 2000358201 A JP2000358201 A JP 2000358201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
service data
data
service
operation mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000148785A
Other languages
English (en)
Inventor
Shugen Ryu
周鉉 柳
Keiko Ko
圭鎬 黄
Seinan Go
成男 呉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2000358201A publication Critical patent/JP2000358201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/13Arrangements for device control affected by the broadcast information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/38Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space
    • H04H60/40Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space for identifying broadcast time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23614Multiplexing of additional data and video streams
    • H04N21/23617Multiplexing of additional data and video streams by inserting additional data into a data carousel, e.g. inserting software modules into a DVB carousel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/2362Generation or processing of Service Information [SI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4348Demultiplexing of additional data and video streams
    • H04N21/4349Demultiplexing of additional data and video streams by extracting from data carousels, e.g. extraction of software modules from a DVB carousel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6125Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8126Monomedia components thereof involving additional data, e.g. news, sports, stocks, weather forecasts
    • H04N21/814Monomedia components thereof involving additional data, e.g. news, sports, stocks, weather forecasts comprising emergency warnings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8146Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/654Transmission by server directed to the client
    • H04N21/6547Transmission by server directed to the client comprising parameters, e.g. for client setup

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 放送プログラムと共に伝送されるサービスデ
ータに含まれるアプリケーションの作動モードを制御し
うる装置及び方法を提供する。 【解決手段】 放送プログラムと共にサービスデータを
伝送し、サービスデータはデジタル放送受信装置に特定
動作を行わせるアプリケーション及びアプリケーション
の作動モードに関連した情報を含むデジタル放送装置
と、サービスデータを受信し、アプリケーションの作動
モードが初期作動モードの場合アプリケーションを作動
させ、そうでなければ視聴者のサービス要請があるまで
に待ち、サービス要請がある時アプリケーションを作動
させるデジタル放送受信装置とを含むことを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はデジタル放送システ
ムに係り、特に放送プログラムと共に伝送されるサービ
スデータに含まれるアプリケーションの作動モードを制
御できる装置及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】パソコンの発展で情報の処理速度が向上
され、インターネットの拡散によって情報の伝達速度が
向上されている。この過程で、一方はパソコンとテレビ
が両立するが、他方はパソコンとテレビとが統合され
る。パソコンとテレビの統合はパソコンにテレビ機能を
付加するのと、テレビにパソコン機能を付加するのに推
進される。既に、部分的に統合されている。即ち、イン
ターネットテレビやパソコン用テレビ受信カードが開発
されて使われている。しかし、まだ両メディアの長所を
十分に生かしているとは見えない。
【0003】既存のアナログテレビに対する不満を解消
するために開発されたデジタルテレビは、アナログテレ
ビより多チャンネルで、きれいな画質を提供できるだけ
でなく、アナログテレビが提供できなかった多様な機能
を提供する。特に、映像及び音声で構成される放送プロ
グラムと共にマルチメディアデータを放送しうるデータ
放送によりテレビを通して多様な形のマルチメディアデ
ータサービスを提供可能になった。
【0004】即ち、デジタルテレビ技術の展開方向は現
在の高画質、高音質の中心から多様なデータサービスを
提供するための技術に移動しており、さらには一方的な
サービスから両方向チャンネルを用いた対話形サービス
に発展しつつある。このようなデータ放送を通してなる
サービスの類型は特定のプログラムと連結されたデータ
サービス、独自のデータサービス、両方向データサービ
ス等に大別され、それぞれの特徴を説明すれば次の通り
である。
【0005】まず、特定プログラムと連結されたデータ
サービスは現在の放送中のプログラムと関連している情
報を放送信号(例えば、オーディオ信号、ビデオ信号等)
と共に送るデータサービスを意味し、スポーツ中継と関
連した情報(選手の履歴情報、用語、ゲーム規則、メイ
ンイベントの情報等)、ドラマ放送付加情報、そして現
在進行中の広告付加情報などがその対象となる。
【0006】一方、独自のデータサービスは現在放送さ
れるプログラムと関連しない独自の情報を放送信号と共
に送った後、視聴者の要求がある時画面に示すデータサ
ービスを意味し、リアルタイムニュース、天気予報、株
価情報、ソフトウェアダウンロード、電子クーポン、ウ
ェブコンテンツなどがその対象となる。このような独自
のデータサービスは単純にテキストの形だけでなく、ハ
イパーテキスト、グラフィック、イメージ、アニメ、オ
ーディオ/ビデオクリップ、そしてジャバアプレット(J
ava applet)のようなアプリケーションの使用が可能な
のでマルチメディアを充実に活用する対話形サービスが
可能である。例えば、バスケットボールを中継しなが
ら、テレビ画面の一側には特定の選手の詳細な情報を示
したり、その選手の過去の活躍場面をビデオクリップで
提供しうる。
【0007】最後に、両方向データサービスは視聴者の
入力が放送社に伝達され、これにより放送サービスを提
供されるデータサービスを意味し、モデム、専用線など
を通して両方向チャンネルを確保して両方向データサー
ビスの受信を可能にした後、世論調査、人気歌謡のラン
キング投票、視聴率の調査、特定人物に対する人気投
票、設問調査、ホームショッピングなどのサービスを提
供されるだけでなく、外部の情報提供者(Information P
rovider)を連結してさらに多様な対話形サービスを具現
しうる。
【0008】このようなデータサービスのうち特定のプ
ログラムと連結されたデータサービスと、独自のデータ
サービスは一般にデータ放送(data broadcast)のような
単方向サービスを通して具現されているが、単方向デー
タサービス中の任意の時点で対話形サービスを可能にす
るためい有効区間を有するデータを繰返して提供するデ
ータカローセル(data carousel)方式がさらに使われて
いる。
【0009】図1はデジタル放送受信器(例えば、デジ
タルテレビ)が放送局からプログラムAとデータカロー
セル方式によってプログラムAに関連したデータ(例え
ば、アプリケーション等)を受信することを例示する。
図1に示されたようにデジタルテレビはプログラムAに
対するオーディオ/ビデオ信号を受信して出力する間に
プログラムAに関連したデータを繰返して受信する。
【0010】一方、このような対話形サービスを可能に
する主要技術としてHTML、Java、データサービ
スプロトコール技術などを挙げられる。サービスされる
データを画面上に表現するためにHTML技術が使わ
れ、受信器のハードウェアとOSの形態に関係なく放送
コンテンツの再生を保障するためにJava技術が使わ
れる。
【0011】従って、データ放送のコンテンツはHTM
LあるいはJava形式のアプリケーションとなる。H
TMLとJavaアプリケーションは再び多様な形態の
テキスト、オーディオ、ビデオ、グラフィックデータを
含むことができる。データサービスプロトコールはこの
ようなコンテンツをMPEG-2 TS(Moving Picture Expert
s Group-2 Transport Stream)よりなる放送信号に含め
るための規格である。
【0012】このような向上された対話形放送サービス
機能を支援するために米国のATSC(Advanced Television
Seystems Committee)とヨーロッパのDVB(Digital Vide
o Broadcasting)で関連規格を制定している。ATSC
は米国のデジタルテレビ関連技術規格を制定する機構で
あり、特にT3/S13(データ放送)、T3/S16
(対話形サービス)、T3/S17(DTV アプリケーシ
ョンソフトウェア環境;DASE)、DIWG(Data Implementati
on WorkGroup)などの技術グループがデータ放送と関連
した規格を制定している。
【0013】T3/S17(DASE)はデータサービスを支
援するためのデジタルテレビ受信器内のソフトウェア構
造に関連した規格を定義しており、T3/S13(デー
タ放送)はデータサービスプロトコールを定義してお
り、T3/S16(対話形サービス)はデジタル放送を
用いた両方向サービスの規格を定義している。特に両方
向サービスのためのセッションプロトコールの定義、両
方向データチャンネルのために要求される動作及び性能
を含むシステム構造の定義のような2つのイッシュにつ
いて重点的に作業を進行している。
【0014】しかし、現在T3/S13/S16にはア
プリケーションを伝送する方法のみが定義されただけ
で、アプリケーションの開始時点を設定する方式に対し
ては定義されていない。従って、デジタル放送受信器に
より受信されたアプリケーションは視聴者の要請によっ
てのみ作動可能になっている。即ち、デジタル放送受信
器で受信されたアプリケーションは視聴者が明示的にそ
のアプリケーションを実行させる時のみ実行される。
【0015】しかし、アプリケーションによっては伝送
と同時に実行されるべきこともある。例えば、放送自体
と密接に関連して動作されるアプリケーションや緊急ニ
ュースの場合には視聴者の選択有無に関係なく受信と同
時に実行されるべきである。このように、従来のデジタ
ル放送システムは付加的に伝送されるアプリケーション
の作動モードを考慮した多様な種類のサービスを提供で
きないとの問題点がある。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は放送プログラム及び放送プログラムと関連したサービ
スデータを提供するデジタル放送システムにおいて、デ
ジタル放送受信器に提供されるアプリケーションの作動
モードをコンテンツ作成時点で任意に選択可能にするこ
とによって多様な種類のサービスを提供することにあ
る。
【0017】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明の一側面によれば、放送プログラムと共にサー
ビスデータを伝送し、前記サービスデータはデジタル放
送受信装置に特定動作を行わせるアプリケーション及び
前記アプリケーションの作動モードに関連した情報を含
むデジタル放送装置と、前記サービスデータを受信し、
前記アプリケーションの作動モードが初期作動モードの
場合前記アプリケーションを作動させ、そうでなければ
視聴者のサービス要請があるまでに待ち、サービス要請
がある時前記アプリケーションを作動させるデジタル放
送受信装置とを含むデジタル放送システムを提供する。
【0018】望ましくは、前記デジタル放送受信装置
は、前記サービスデータを受信するサービスデータ受信
手段と、前記サービスデータ受信手段を通して受信され
たサービスデータを貯蔵する貯蔵手段と、前記受信され
たサービスデータに対するサービスを要請するサービス
要請手段と、前記貯蔵手段に貯蔵されたサービスデータ
においてアプリケーション作動モードに関連した情報を
参照して前記作動モードが初期作動モードなのかを判断
し、初期作動モードの場合前記アプリケーションを作動
させ、そうでなければ前記サービス要請手段を通した視
聴者のサービス要請がある時までに待ち、サービス要請
がある時前記アプリケーションを作動させる処理手段と
を含む。
【0019】望ましくは、前記アプリケーションの作動
モードに関連した情報は前記サービスデータのSDTに含
まれ、前記アプリケーションの名称は前記サービスデー
タのSDTに設定される。望ましくは、前記アプリケーシ
ョンの作動モードに関連した情報は前記サービスデータ
提供者が前記サービスデータの作成時設定しうる。望ま
しくは、前記サービスデータはデータカローセル方式で
伝送される。
【0020】前記目的を達成するための本発明の他の側
面によれば、放送プログラムに関連したサービスデータ
を伝送するに当って、デジタル受信装置に特定の動作を
行わせるアプリケーション及び前記アプリケーションの
作動モードに関連した情報を伝送するサービスデータ伝
送段階と、前記サービスデータを受信し、前記作動モー
ドが初期作動モードの場合、前記アプリケーションを作
動させ、そうでなければ視聴者のサービス要請があるま
でに待ち、サービス要請があれば前記アプリケーション
を作動させるアプリケーション処理段階とを含むデジタ
ル放送システムにおけるアプリケーションの処理方法を
提供する。
【0021】前記目的を達成するための本発明のさらに
他の側面によれば、放送プログラムと関連したサービス
データを放送プログラムと共にデータパケット形態に伝
送し、前記サービスデータはデジタル受信装置に特定の
動作を行わせるアプリケーション及び前記アプリケーシ
ョンの作動モードに関連した情報を含むデジタル放送シ
ステムにおいて、前記データパケットを入力されて特定
のプログラムに対するオーディオ/ビデオデータ、そし
てサービスデータを抽出する逆多重化器と、前記抽出さ
れたオーディオ/ビデオデータをデコーディングするオ
ーディオ/ビデオデコーダと、前記抽出されたサービス
データの出力を制御するデータ出力制御部と、前記デコ
ーディングされたオーディオ/ビデオデータと前記サー
ビスデータとを出力するオーディオ/ビデオ出力部と、
前記プログラムに関連した前記サービスデータのアプリ
ケーション駆動を要請するサービス要請部と、前記抽出
されたサービスデータでアプリケーションの作動モード
に関連した情報に基づいてアプリケーションの作動モー
ドを判断し、初期作動モードの場合は前記アプリケーシ
ョンを作動させ、そうでなければ前記サービス要請部を
通した視聴者のサービス要請があるまでに待ち、サービ
ス要請があれば前記アプリケーションを作動させる処理
部とを含むデジタル放送受信器を提供する。
【0022】望ましくは、前記アプリケーションの作動
モードに関連した情報はサービスデータのSDTに含ま
れ、アプリケーションの名称はサービスデータのSDTに
設定される。望ましくは、前記サービスデータはMPEG-
2TSパケットに伝送される。望ましくは、前記サービス
データはデータカローセル方式で伝送される。
【0023】前記目的を達成するための本発明のさらに
他の側面によれば、放送プログラムに関連したサービス
データを放送プログラムと共にデータパケット形態に伝
送し、前記サービスデータはデジタル受信装置に特定の
動作を行わせるアプリケーション及び前記アプリケーシ
ョンの作動モードに関連した情報を含むデジタル放送シ
ステムにおいて、前記データパケットを入力されて特定
のプログラムに対するオーディオ/ビデオデータ、そし
てサービスデータを抽出する逆多重化段階と、前記抽出
されたオーディオ/ビデオデータをデコーディングする
オーディオ/ビデオデコーディング段階と、前記デコー
ディングされたオーディオ/ビデオデータを出力するオ
ーディオ/ビデオ出力段階と、前記抽出されたサービス
データに含まれたアプリケーションの作動モードに関連
した情報に基づいて前記作動モードが初期作動モードの
場合は前記アプリケーションを作動させ、そうでなけれ
ば視聴者のサービス要請があるまでに待ち、サービス要
請があれば前記アプリケーションを作動させる処理段階
とを含むデジタル放送受信器の制御方法が提供される。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面に基づき本発
明の目的、特徴、そして長所等を詳しく説明する。後述
する用語は本発明における機能を考慮して定義された用
語であって、これは当業者の慣習等によって他に指称で
きるので、本明細書の全般的な内容に基づいて解釈され
るべきである。例えば、本発明の実施形態において作動
モードはアプリケーションの受信と同時に自動で作動さ
せるものであるが、これは作動時間を予約することで容
易に拡張されうる。
【0025】まず、本発明に係るデジタル放送システム
では放送局からデジタルテレビに放送プログラム及びサ
ービスデータを伝送するデータサービスプロトコールと
してMPEG-2 TS(Transport Stream)方式を使用しうる。
本発明の伝送方式として用いられるMPEG-2 TSの伝送ス
トリームのシンタックス(Syntax)と、その構成要素のTS
パケットのシンタックスとを図2に基づいて説明すれば
次の通りである。
【0026】まず、伝送ストリームは多数の伝送ストリ
ームパケット(即ち、TSパケット)で構成され、それぞれ
のTSパケットは188バイトで構成され、該当TSパケッ
トに対する情報を提供するヘッダと実際のデータの記録
されるペイロード(payload)とに大別される。
【0027】ヘッダはシンクバイト(sync byte)、伝
送エラー表示子(transport error indicator)、ペイロ
ード単位開始表示子(payload unit start indicator)、
伝送優先順位(transport priority)、パケット識別子(P
ID;Packet Identification)、スクランブリング制御(sc
rambling control)、適応フィールド制御(adaptationfi
eld control)、連続性カウンター(continuity counte
r)、適応フィールド(adaptation field)毎に各々所定の
ビットが割当てられてTSパケットに対する関連情報を提
供する。
【0028】一方、ペイロードはパケット化されたオー
ディオ/ビデオデータ及びサービスデータを含み、それ
ぞれのパケット化されたオーディオ/ビデオ及びサービ
スデータは要素パケット識別子(elementary packet ide
ntifier;E_PID)で識別する。各放送局からオーディオデ
ータ、ビデオデータ、そしてサービスデータは、図2に
示されたMPEG-2 TSの伝送ストリームを通して要素パケ
ット単位に各々多重化されてデジタル放送受信器に伝送
される。
【0029】図3は放送局A、放送局B、そして放送局
Cから伝えられる伝送ストリームを例示するものであっ
て、放送局AからプログラムAとプログラムBに対する
それぞれのオーディオデータとビデオデータ、そしてサ
ービスデータが多重化されて伝送されることを示す。
【0030】この際、サービスデータは視聴者の要請に
よって対話式にサービスを提供するためのデータとアプ
リケーションとの相関性をデジタルテレビに知らせる情
報を含み、ATSCデータ放送サービスではこのような情報
がSDT(Service DescriptionTable)に明記されている。
一方、サービスデータはデータカローセル方式によって
放送プログラムの有効区間の間に繰返して伝送される。
【0031】本発明によれば、サービスデータ提供者が
サービスデータコンテンツを作成する時アプリケーショ
ンの作動モードに関連した情報(即ち、initial_applica
tiondescriptor)をSDTに追加する。アプリケーション及
びこのアプリケーションの作動モードに関連した情報を
有するSDTが放送局を通してデジタル放送受信器に伝達
されると、受信器はSDTに含まれたアプリケーションの
作動モードに関連した情報に基づいて受信と同時に、ま
たは使用者の要請によって受信されたアプリケーション
を作動させる。
【0032】本発明の望ましい実施形態によってSDTに
追加されるinitial_application descriptorの構成は次
の通りである。 initial_application descriptor(){ descriptor_tag descriptorLength auto_flag auto_boot_applicationNameLength auto_boot_applicationName }
【0033】それぞれのフィールドを説明すればdescri
ptor_tagは識別子を意味し、descriptorLengthはdescri
ptorLengthフィールド後の内容の長さを示し、auto_fla
gはアプリケーションの手動/自動作動のうち何れかを選
択することを示し、auto_boot_applicationNameLength
はアプリケーションの名称の長さを示し、auto_boot_ap
plicationNameはアプリケーションの名称を示す。
【0034】本発明の例においてアプリケーションの手
動/自動作動のうち何れかを選択することを示すためにa
uto_flagを使用するが、当業者ならこのauto_flagをア
プリケーションの作動時点を予約するためのものに変更
しやすいことが分かる。本発明に係るデジタル放送受信
器を図4に基づいて説明すれば次の通りである。
【0035】まず、チューナー510はチャンネル選択
部500を通して視聴者により放送局チャンネルが選択
されれば、処理部580の制御によって特定放送局の伝
送ストリームを選択して受信する。逆多重化器520は
特定放送局の伝送ストリームを入力されて特定プログラ
ムに対するオーディオ/ビデオデータ、そしてカローセ
ル方式で伝送されるサービスデータを抽出してオーディ
オバッファ531、ビデオバッファ532、サービスデ
ータバッファ533に各々臨時貯蔵する。オーディオ/
ビデオデコーダ541、542は抽出されたオーディオ
/ビデオデータをデコーディングしてオーディオ出力部
551とビデオ出力部552を通して各々出力する。
【0036】データ出力制御部543は抽出されたサー
ビスデータの出力を制御してオーディオ/ビデオ出力部
551、552に出力する。サービス要請部560は視
聴者からプログラムに関連したデータサービスを要請さ
れて処理部580に要請し、プログラム変更要請部57
0は視聴者からプログラム変更要求を入力されて処理部
580に要請する。一方、処理部580は抽出されたサ
ービスデータのSDTを分析して受信されたアプリケー
ションを作動させる。
【0037】即ち、処理部580はSDTのinitial_appli
cation descriptorのauto_flagが“0”の場合には視聴
者によりサービス要請部560を通して視聴者のサービ
ス要請があるまでauto_boot_applicationNameフィール
ドに設定されたアプリケーションを作動させず、auto_f
lagが“1”の場合にはauto_boot_applicationNameフィ
ールドに設定されたアプリケーションを視聴者のサービ
ス要請有無に関係なく自動作動させる。
【0038】以下、本発明に係るデジタル放送システム
においてアプリケーションを処理する方法を図5及び図
6乃至図8に基づいて説明すれば次の通りである。ま
ず、図6に示されたように、株価が連日上限価を記録し
ているとのニュースがオーディオ出力部551及びビデ
オ出力部552を通して放送される間、処理部580は
放送局から伝送されたサービスデータを受信する(s6
10)。ここで、前記サービスデータとは、ニュースと
関連したアプリケーションを含み、このアプリケーショ
ンは株式市場の動向を実時間で調べたり、株式取引を可
能にするものである。
【0039】前記放送局からサービスデータを受信した
後、処理部580は受信されたサービスデータをサービ
スデータバッファ533に貯蔵する(s620)。具体
的に、処理部580はチューナー510を制御して特定
放送局の伝送ストリームを逆多重化部520に入力さ
せ、逆多重化部520は入力された伝送ストリームのう
ち特定プログラムを逆多重化してオーディオデータ、ビ
デオデータ、そしてサービスデータ(即ち、アプリケー
ション)を各々抽出してオーディオバッファ531、ビ
デオバッファ532、そしてサービスデータバッファ5
33に各々貯蔵する。
【0040】次いで、処理部580は受信されたサービ
スデータのSDTを分析して受信されたサービスデータ
のアプリケーションが初期作動モードかを判断する(s
630)。判断の結果、初期作動モードの場合アプリケ
ーションを作動させ(s640)、そうでなければ視聴
者からサービス要請があるまで待ち(s650)、使用
者の要請があるかを判断した後(s660)、サービス
要請があればアプリケーションを作動させる。
【0041】即ち、処理部580は受信されたサービス
データのSDTのinitial_applicationdescriptorのauto_f
lagが“0”の場合には視聴者によりサービス要請部5
60を通してサービス要請があるまでにauto_boot_appl
icationNameフィールドに設定されたアプリケーション
を作動させず、もしauto_flagが“1”の場合にはauto_
boot_applicationNameフィールドに設定されたアプリケ
ーションを自動作動させる。
【0042】つまり、アプリケーションが自動作動され
ると、図7に示されたように各上場会社等の現在の株価
を示したり、株式取引のための画面がビデオ出力部55
2を通して自動でディスプレーされる。この際、視聴者
はディスプレーされた画面から該当メニューを選択すれ
ば、図8に示されたように、株式を売渡または買収でき
るホームトレーディングを実現しうる。
【0043】
【発明の効果】前述したように、本発明によれば放送プ
ログラムと共に付加的なサービスデータを放送するデジ
タル放送システムにおいてデジタル放送受信器に提供さ
れるアプリケーションの作動時点をコンテンツ作成時点
で任意に選択できて多様な種類の対話形サービスが可能
となる。以上、本発明の望ましい実施形態について詳し
く説明したが、本発明に属する技術分野において当業者
なら、特許請求の範囲に定義された本発明の思想及び範
囲を外れずに本発明を多様に変形または変更実施可能な
のが分かる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 デジタル放送受信器が放送局からプログラム
Aとデータカローセル方式によってプログラムAに関連
したデータ(例えば、アプリケーション等)を受信するこ
とを例示する。
【図2】 MPEG-2 TSの伝送ストリームのシンタックス
と、その構成要素のTSパケットのシンタックスを示す。
【図3】 放送局A、放送局B、そして放送局Cから伝
えられる伝送ストリームを例示する。
【図4】 本発明に係るデジタル放送受信器の構成を示
すブロック図である。
【図5】 本発明に係るアプリケーション処理方法を示
す流れ図である。
【図6】 本発明に係るアプリケーション処理方法を図
式的に示す画面である。
【図7】 本発明に係るアプリケーション処理方法を図
式的に示す画面である。
【図8】 本発明に係るアプリケーション処理方法を図
式的に示す画面である。
【符号の説明】
500 チャンネル選択部 510 チューナー 520 逆多重化器 531 オーディオバッファ 532 ビデオバッファ 533 サービスデータバッファ 541 オーディオデコーダ 542 ビデオデコーダ 543 データ出力制御部 551 オーディオ出力部 552 ビデオ出力部 560 サービス要請部 570 プログラム変更要請部 580 処理部

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放送プログラムと共にサービスデータを
    伝送し、前記サービスデータはデジタル放送受信装置に
    特定動作を行わせるアプリケーション及び前記アプリケ
    ーションの作動モードに関連した情報を含むデジタル放
    送装置と、 前記サービスデータを受信し、前記アプリケーションの
    作動モードが初期作動モードの場合前記アプリケーショ
    ンを作動させ、そうでなければ視聴者のサービス要請が
    あるまでに待ち、サービス要請がある時前記アプリケー
    ションを作動させるデジタル放送受信装置とを含むデジ
    タル放送システム。
  2. 【請求項2】 前記デジタル放送受信装置は、 前記サービスデータを受信するサービスデータ受信手段
    と、 前記サービスデータ受信手段を通して受信されたサービ
    スデータを貯蔵する貯蔵手段と、 前記受信されたサービスデータに対するサービスを要請
    するサービス要請手段と、 前記貯蔵手段に貯蔵されたサービスデータにおいてアプ
    リケーション作動モードに関連した情報を参照して前記
    作動モードが初期作動モードなのかを判断し、初期作動
    モードの場合前記アプリケーションを作動させ、そうで
    なければ前記サービス要請手段を通した視聴者のサービ
    ス要請がある時までに待ち、サービス要請がある時前記
    アプリケーションを作動させる処理手段とを含む請求項
    1に記載のデジタル放送システム。
  3. 【請求項3】 前記アプリケーションの作動モードに関
    連した情報は、 前記サービスデータのSDTに含まれることを特徴とする
    請求項1に記載のデジタル放送システム。
  4. 【請求項4】 前記アプリケーションの名称は、 前記サービスデータのSDTに設定されることを特徴とす
    る請求項3に記載のデジタル放送システム。
  5. 【請求項5】 前記アプリケーションの作動モードに関
    連した情報は、 サービスデータを提供する提供者が前記サービスデータ
    の作成時設定することを特徴とする請求項1に記載のデ
    ジタル放送システム。
  6. 【請求項6】 前記サービスデータは、 MPEG-2 TSパケットに伝送されることを特徴とする請求
    項1に記載のデジタル放送システム。
  7. 【請求項7】 前記サービスデータはデータカローセル
    方式で伝送されることを特徴とする請求項1に記載のデ
    ジタル放送システム。
  8. 【請求項8】 放送プログラムに関連したサービスデー
    タを伝送するに当って、デジタル受信装置に特定の動作
    を行わせるアプリケーション及び前記アプリケーション
    の作動モードに関連した情報を伝送するサービスデータ
    伝送段階と、 前記サービスデータを受信し、前記作動モードが初期作
    動モードの場合、前記アプリケーションを作動させ、そ
    うでなければ視聴者のサービス要請があるまでに待ち、
    サービス要請があれば前記アプリケーションを作動させ
    るアプリケーション処理段階とを含むデジタル放送シス
    テムにおけるアプリケーションの処理方法。
  9. 【請求項9】 前記アプリケーション処理段階は、 前記サービスデータを受信する段階と、 前記受信されたサービスデータを貯蔵する段階と、 前記貯蔵されたサービスデータのアプリケーションの作
    動モードに関連した情報に基づいて前記作動モードが初
    期作動モードかを判断する判断段階と、 前記判断の結果、初期作動モードの場合は前記アプリケ
    ーションを作動させ、そうでなければ視聴者のサービス
    要請があるまで待ち、サービス要請があれば前記アプリ
    ケーションを作動させる段階とを含む請求項8に記載の
    デジタル放送システムにおけるアプリケーションの処理
    方法。
  10. 【請求項10】 前記アプリケーション作動モードに関
    連した情報は、 前記サービスデータのSDTに含まれることを特徴とする
    請求項8に記載のデジタル放送システムにおけるアプリ
    ケーションの処理方法。
  11. 【請求項11】 前記アプリケーションの名称は、 前記サービスデータのSDTに設定されることを特徴とす
    る請求項10に記載のデジタル放送システムにおけるア
    プリケーションの処理方法。
  12. 【請求項12】 前記アプリケーションの作動モードに
    関連した情報は、 データサービス提供者が前記サービスデータの作成時設
    定することを特徴とする請求項8に記載のデジタル放送
    システムにおけるアプリケーションの処理方法。
  13. 【請求項13】 前記サービスデータは、 MPEG-2 TSパケットに伝送されることを特徴とする請求
    項8に記載のデジタル放送システムにおけるアプリケー
    ションの処理方法。
  14. 【請求項14】 前記サービスデータは、 データカローセル方式で伝送されることを特徴とする請
    求項8に記載のデジタル放送システムにおけるアプリケ
    ーションの処理方法。
  15. 【請求項15】 放送プログラムと関連したサービスデ
    ータを放送プログラムと共にデータパケット形態に伝送
    し、前記サービスデータはデジタル受信装置に特定の動
    作を行わせるアプリケーション及び前記アプリケーショ
    ンの作動モードに関連した情報を含むデジタル放送シス
    テムにおいて、 前記データパケットを入力されて特定のプログラムに対
    するオーディオ/ビデオデータ、そしてサービスデータ
    を抽出する逆多重化器と、 前記抽出されたオーディオ/ビデオデータをデコーディ
    ングするオーディオ/ビデオデコーダと、 前記抽出されたサービスデータの出力を制御するデータ
    出力制御部と、 前記デコーディングされたオーディオ/ビデオデータと
    前記サービスデータとを出力するオーディオ/ビデオ出
    力部と、 前記プログラムに関連した前記サービスデータのアプリ
    ケーション駆動を要請するサービス要請部と、 前記抽出されたサービスデータでアプリケーションの作
    動モードに関連した情報に基づいてアプリケーションの
    作動モードを判断し、初期作動モードの場合は前記アプ
    リケーションを作動させ、そうでなければ前記サービス
    要請部を通した視聴者のサービス要請があるまでに待
    ち、サービス要請があれば前記アプリケーションを作動
    させる処理部とを含むデジタル放送受信器。
  16. 【請求項16】 前記アプリケーションの作動モードに
    関連した情報は、 前記サービスデータのSDTに含まれることを特徴とする
    請求項15に記載のデジタル放送受信器。
  17. 【請求項17】 前記アプリケーションの名称は、 前記サービスデータのSDTに設定されることを特徴とす
    る請求項16に記載のデジタル放送受信器。
  18. 【請求項18】 前記サービスデータは、 MPEG-2TSパケットに伝送されることを特徴とする請求
    項15に記載のデジタル放送システムにおけるアプリケ
    ーションの処理方法。
  19. 【請求項19】 前記サービスデータは、 データカローセル方式で伝送されることを特徴とする請
    求項15に記載のデジタル放送受信器。
  20. 【請求項20】 放送プログラムに関連したサービスデ
    ータを放送プログラムと共にデータパケット形態に伝送
    し、前記サービスデータはデジタル受信装置に特定の動
    作を行わせるアプリケーション及び前記アプリケーショ
    ンの作動モードに関連した情報を含むデジタル放送シス
    テムにおいて、 前記データパケットを入力されて特定のプログラムに対
    するオーディオ/ビデオデータ、そしてサービスデータ
    を抽出する逆多重化段階と、 前記抽出されたオーディオ/ビデオデータをデコーディ
    ングするオーディオ/ビデオデコーディング段階と、 前記デコーディングされたオーディオ/ビデオデータを
    出力するオーディオ/ビデオ出力段階と、 前記抽出されたサービスデータに含まれたアプリケーシ
    ョンの作動モードに関連した情報に基づいて前記作動モ
    ードが初期作動モードの場合は前記アプリケーションを
    作動させ、そうでなければ視聴者のサービス要請がある
    までに待ち、サービス要請があれば前記アプリケーショ
    ンを作動させる処理段階とを含むデジタル放送受信器の
    制御方法。
  21. 【請求項21】 前記アプリケーションの作動モードに
    関連した情報は、 前記サービスデータのSDTに含まれることを特徴とする
    請求項20に記載のデジタル放送受信器の制御方法。
  22. 【請求項22】 前記アプリケーションの名称は、 前記サービスデータのSDTに設定されることを特徴とす
    る請求項21に記載のデジタル放送受信器の制御方法。
  23. 【請求項23】 前記サービスデータは、 MPEG-2 TSパケットに伝送されることを特徴とする請求
    項20に記載のデジタル放送受信器の制御方法。
  24. 【請求項24】 前記サービスデータは、 データカローセル方式で伝送されることを特徴とする請
    求項20に記載のデジタル放送受信器の制御方法。
JP2000148785A 1999-05-20 2000-05-19 デジタルデータ放送においてアプリケーションの作動時点を制御する方法及び装置 Pending JP2000358201A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR19990018173 1999-05-20
KR1019990032499A KR100654430B1 (ko) 1999-05-20 1999-08-09 데이터를 브로드캐스팅하는 디지털 방송 시스템에서 어플리케이션을 처리하는 장치 및 방법
KR199918173 1999-08-09
KR199932499 1999-08-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000358201A true JP2000358201A (ja) 2000-12-26

Family

ID=26635191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000148785A Pending JP2000358201A (ja) 1999-05-20 2000-05-19 デジタルデータ放送においてアプリケーションの作動時点を制御する方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7716713B1 (ja)
JP (1) JP2000358201A (ja)
KR (1) KR100654430B1 (ja)
CN (1) CN1241410C (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002325244A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Dainippon Printing Co Ltd データ放送を利用したスタンプサービスシステム
JP2004537198A (ja) * 2001-06-11 2004-12-09 カナル プラス テクノロジーズ ソシエテ アノニム Mpegテーブル構造
KR100725397B1 (ko) 2005-07-22 2007-06-07 삼성전자주식회사 방송 수신 장치 및 상기 방송 수신 장치를 이용한데이터방송 어플리케이션 실행 방법
JP2009118502A (ja) * 2008-12-24 2009-05-28 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> デジタル放送受信装置
JP2011124958A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Canon Inc 放送受信装置及び方法
JP2012065100A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Sony Corp 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法、プログラム、および放送システム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100654430B1 (ko) * 1999-05-20 2006-12-07 삼성전자주식회사 데이터를 브로드캐스팅하는 디지털 방송 시스템에서 어플리케이션을 처리하는 장치 및 방법
US7886332B2 (en) 2002-03-19 2011-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Television broadcast receiving apparatus
KR100805803B1 (ko) * 2005-06-08 2008-02-21 한국전자통신연구원 Acap 어나운스먼트를 위한 데이터 방송 서비스 방법 및장치
WO2007052350A1 (ja) * 2005-11-02 2007-05-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha デジタル放送受信機
KR101287976B1 (ko) 2006-09-11 2013-07-18 삼성전자주식회사 데이터 어플리케이션의 자동실행 조정방법 및 이를 적용한영상재생장치
KR100864524B1 (ko) * 2007-02-14 2008-10-21 주식회사 드리머 디지털 방송 데이터 어플리케이션 실행 방법 및 이를실현시키기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터로 판독 가능한기록 매체
CN102196096A (zh) * 2011-05-19 2011-09-21 青岛海信移动通信技术股份有限公司 一种移动终端执行特定操作的方法、移动终端及通信系统
EP3355493B1 (en) * 2012-04-19 2020-03-04 Sony Corporation Reception device, reception method, broadcasting device, broadcasting method program and link application control system
CA2838471C (en) * 2012-05-10 2020-08-18 Sony Corporation Receiving apparatus, reception method, transmitting apparatus, transmission method, and program
JP5725235B1 (ja) * 2014-04-22 2015-05-27 ソニー株式会社 受信装置及び受信方法、並びに、送信装置及び送信方法
JP6304016B2 (ja) * 2014-12-17 2018-04-04 ソニー株式会社 受信装置並びに受信方法
US11570233B2 (en) * 2018-07-31 2023-01-31 Vestel Elektronik Sanayi Ve Ticaret A.S. Method, apparatus, system and computer program for data distribution

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5819034A (en) * 1994-04-28 1998-10-06 Thomson Consumer Electronics, Inc. Apparatus for transmitting and receiving executable applications as for a multimedia system
US5826166A (en) * 1995-07-06 1998-10-20 Bell Atlantic Network Services, Inc. Digital entertainment terminal providing dynamic execution in video dial tone networks
EP0854650A3 (en) * 1997-01-17 2001-05-02 NOKIA TECHNOLOGY GmbH Method for addressing a service in digital video broadcasting
KR100225507B1 (ko) * 1997-02-26 1999-10-15 이득렬 부가 데이터 서비스용 디지탈 방송 시스템의 데이터 송신방법
TR200001523T2 (tr) * 1997-03-21 2000-11-21 Canal+Societe Anonyme Televizyon proglamlarının ve diğer verilerin yayınlanması ve alınması
US5818440A (en) * 1997-04-15 1998-10-06 Time Warner Entertainment Co. L.P. Automatic execution of application on interactive television
JPH1127641A (ja) 1997-07-07 1999-01-29 Toshiba Corp テレビジョン受信機
US6588014B1 (en) * 1997-09-26 2003-07-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System and method for digital communication
EP0912053A1 (en) * 1997-10-24 1999-04-28 CANAL+ Société Anonyme Multichannel digital television system
JPH11146362A (ja) 1997-11-12 1999-05-28 Sony Corp 送信装置および送信方法、受信装置および受信方法、並びに送受信装置および送受信方法
US6792616B1 (en) * 1998-05-01 2004-09-14 Scientific-Atlanta, Inc. System and method for providing a plurality of programming services in a television system
KR100287870B1 (ko) * 1998-05-15 2001-07-12 구자홍 인터넷티브이의인터넷접속방법및장치
US6427238B1 (en) * 1998-05-29 2002-07-30 Opentv, Inc. Module manager for interactive television system
US6571391B1 (en) * 1998-07-09 2003-05-27 Lucent Technologies Inc. System and method for scheduling on-demand broadcasts for heterogeneous workloads
US6295647B1 (en) * 1998-10-08 2001-09-25 Philips Electronics North America Corp. Context life time management of a user interface in a digital TV broadcast
US6675385B1 (en) * 1998-10-21 2004-01-06 Liberate Technologies HTML electronic program guide for an MPEG digital TV system
KR100283669B1 (ko) * 1998-10-31 2001-03-02 전주범 디지털 방송 시스템에서의 웹형식 멀티미디어전송방법
KR20000034366A (ko) * 1998-11-30 2000-06-15 전주범 텔레비젼을 이용한 웹 기반 부가 정보 서비스 방법
JP2000270303A (ja) 1999-03-16 2000-09-29 Digital Vision Laboratories:Kk イベント情報処理システム及び同システムに適用するイベント処理方法
KR100654430B1 (ko) * 1999-05-20 2006-12-07 삼성전자주식회사 데이터를 브로드캐스팅하는 디지털 방송 시스템에서 어플리케이션을 처리하는 장치 및 방법

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002325244A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Dainippon Printing Co Ltd データ放送を利用したスタンプサービスシステム
JP4668452B2 (ja) * 2001-04-24 2011-04-13 大日本印刷株式会社 データ放送を利用したスタンプサービスシステム
JP2004537198A (ja) * 2001-06-11 2004-12-09 カナル プラス テクノロジーズ ソシエテ アノニム Mpegテーブル構造
JP2009089421A (ja) * 2001-06-11 2009-04-23 Canal & Technologies Sa Mpegテーブル構造
JP4650924B2 (ja) * 2001-06-11 2011-03-16 カナル プラス テクノロジーズ ソシエテ アノニム Mpegテーブル構造
KR100725397B1 (ko) 2005-07-22 2007-06-07 삼성전자주식회사 방송 수신 장치 및 상기 방송 수신 장치를 이용한데이터방송 어플리케이션 실행 방법
JP2009118502A (ja) * 2008-12-24 2009-05-28 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> デジタル放送受信装置
JP2011124958A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Canon Inc 放送受信装置及び方法
JP2012065100A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Sony Corp 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法、プログラム、および放送システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR100654430B1 (ko) 2006-12-07
US9059810B2 (en) 2015-06-16
US7716713B1 (en) 2010-05-11
US20100180317A1 (en) 2010-07-15
KR20000075385A (ko) 2000-12-15
CN1241410C (zh) 2006-02-08
CN1275028A (zh) 2000-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9059810B2 (en) Method and device for controlling the point of time of the operation of an application in digital data broadcasting
EP1641266A2 (en) System and method for providing advertisement music
JP3983853B2 (ja) 放送受信装置
US10075772B2 (en) Method of processing non-real time service and broadcast receiver
US7237251B1 (en) Method and apparatus for using delay time during switching events to display previously stored information elements
JP4393872B2 (ja) Ip映像コンテンツへのstbmhpデジタルtvミドルウェアのトランスペアレントなアクセス
EP2858374B1 (en) Information processing device, information processing method, program and application information table transmission device
US8341670B2 (en) Method and system for providing application service
US20040107449A1 (en) Receiving apparatus
EP1152619A2 (en) Method, device and system for digital communication
US20040226038A1 (en) Advertisement method in digital broadcasting
US20020129365A1 (en) Apparatus and method for processing additional information in data broadcast system
EP1761047A2 (en) Method of processing a data broadcast application and television receiver using the same
JP3868714B2 (ja) データカローセルの有効区間とサービス要請時点との不一致を解決するデジタル放送システム及びその制御方法
JP2002344399A (ja) 情報配信システム、情報配信装置、及び受信端末
JP2008211274A (ja) 映像受信機およびブロードバンド番組検索システム
EP1841104A1 (en) Wireless communications device and operating method thereof
KR100438858B1 (ko) 데이터 방송의 수신속도를 향상시키는 방법
JP2000013759A (ja) 情報送信装置および方法、情報受信装置および方法、並びに提供媒体
JP2023134110A (ja) 放送システム、受信機、受信方法、及びプログラム
JP2005286743A (ja) ディジタル放送受信装置
KR20060060388A (ko) 방송 데이터를 송수신하기 위한 방송 시스템 및 방법
JP2023183745A (ja) 放送システム、受信機、受信方法、及びプログラム
JP2024035527A (ja) 受信装置、受信方法、及びプログラム
KR100838868B1 (ko) 데이터 방송 저장 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040406

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040706

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040709

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060221