JP2000358060A - 通信システム - Google Patents

通信システム

Info

Publication number
JP2000358060A
JP2000358060A JP11170974A JP17097499A JP2000358060A JP 2000358060 A JP2000358060 A JP 2000358060A JP 11170974 A JP11170974 A JP 11170974A JP 17097499 A JP17097499 A JP 17097499A JP 2000358060 A JP2000358060 A JP 2000358060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
communication system
lan
control unit
communication processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11170974A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kumano
顕司 熊野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11170974A priority Critical patent/JP2000358060A/ja
Publication of JP2000358060A publication Critical patent/JP2000358060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 TCP/IPによる通信システムにおいて、
現用のLAN通信処理装置に障害が生じた場合に、人手
によるオペレーションを最小限とし、より簡単に短時間
で通信が再開できる切替システムを提供する。 【解決手段】 LAN通信処理装置14の切り離し、L
AN通信処理装置15の取り込みは装置制御部11の指
示により装置接続部12が行う。装置制御部11の指示
内容は定義ファイル16によってあらかじめ設定する。
切り離し指示を受けた装置接続部12は、LAN通信処
理装置14を停止させる。また、取り込み指示を受けた
装置制御部12は、まず正常系のLAN通信処理装置1
4で使用していたIPアドレスをLAN通信処理装置1
5に設定を行う。さらに同じLAN上にある相手通信シ
ステム20に対してARPを用いてMACアドレス変更
通知を発行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、通信システムに関
し、特に、TCP/IP(トランスポート層制御プロト
コル/インターネットプロトコル)によって構築した通
信システムにおいて、現用のLAN通信処理装置に障害
が生じた場合に、予備装置への切り替えを短時間で容易
に行う通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、現用通信アダプタに障害が生じて
も、その現用通信アダプタのMAC(メディア・アクセ
ス・コントロール)アドレスは、所定時間たとえば20
分間の間は、他の装置のネットワークアドレスに登録さ
れたままになっているので、この間、バックアップ用通
信アダプタに対してデータを送ることができなかった。
又、ホストが障害を検知して、バックアップ用通信アダ
プタに切り替えを行うだけでは、他のホスト内のネット
ワークテーブルが更新されていないので、通信を維持す
ることはできなかった。この問題を解決するため、たと
えば、特開平10−320327号公報(「二重化され
た通信アダプタの切替方法、切替方式、および切替用プ
ログラムを格納した記録媒体」)には、別の通信アダプ
タに迅速に切り替えて、TCP/IP等による通信を継
続させる方法等が開示されている。
【0003】図5に示すように、この公報に開示された
切替方法においては、ホストが第1の通信アダプタの故
障を検出した時に、第1から第2の通信アダプタに切り
替え、ネットワークテーブル(ARP(アドレス解決プ
ロトコル)キャッシュ)を初期化し、第2のホストへの
制御メッセージを起動する。第2の通信アダプタは、A
RP要求メッセージを同報送信し、第2のホストからA
RP(アドレス解決プロトコル)応答メッセージを受信
し、ARP応答メッセージに含まれるアドレス情報に基
づいて、前記制御メッセージを第2のホストに送信し、
前記制御メッセージに対する第2のホストからの応答メ
ッセージを受信する。これによって、第1のホストは、
第1から第2の通信アダプタへの切替が終了したことを
認識することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
の技術では、切替シーケンスが煩雑である。
【0005】そこで、本発明は、現用のLAN通信装置
に障害が生じた場合に、人手によるオペレーションを最
小限とし、より簡単に短時間で通信が再開することを課
題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めの本発明は、構内情報通信網に接続され、現用と予備
の通信処理部を備えた通信システムであって、前記通信
システムは更に、定義ファイルと、前記定義ファイルの
指示に基づいて前記通信処理装置の切り替えを制御する
装置制御部と、前記装置制御部の制御に基づいて前記通
信処理装置を切り替える装置接続部とを備え、前記装置
制御部は、前記構内情報通信網上の他の通信システム
に、アドレス解決プロトコルを用いてメディア・アクセ
ス・コントロール・アドレスの変更を通知する。
【0007】又、本発明においては、現用と予備の通信
処理部を備えた通信システムを構内情報網に接続した通
信系同士をルータを介して他の網に接続し、前記装置制
御部は、前記ルータに、アドレス解決プロトコルを用い
てメディア・アクセス・コントロール・アドレスの変更
を通知してもよい。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態に着いて説明する。図1は、本発明の通信シス
テムのブロック図である。図1に示すように、本発明の
通信システム10、20は、LAN30で接続されている。
通信システム20は、通信システム10と同様である。通信
システム10は、LAN通信処理装置14、15と、L
AN通信処理装置との接続を司る装置接続部12と、L
AN通信処理装置の切り替えを制御する装置制御部11
とを含む。また、装置制御部11は外部より指示可能な
定義ファイル16を用いて操作可能である。
【0009】TCP/IPプロトコルを司る現用のLA
N通信処理装置14に障害が発生した場合、障害通知を
検出する装置制御部11は定義ファイル16に従って予
備のLAN通信処理装置15で復旧を試みる。その復旧
処理は現用のLAN通信処理装置14で使用していたI
P(インターネット・プロトコル)アドレスを引き継
ぎ、MAC(メディア・アクセス・コントロール)アド
レスの変更をARP(アドレス解決プロトコル)を使用
した通信方式により解決するものである。これによりT
CP/IP通信を行っていた通信システム10、同20
において、いずれからかトランスポートコネクションの
再確立により、通信が再開可能となる。
【0010】図2は、本発明の通信システムの動作を説
明するためのフローチャートである。まず、通常使用さ
れる正常系のLAN通信処理装置14に障害が発生した
ことを検出する(ステップ1)。装置接続部12は、L
AN通信処理装置14、15からの異常通知より、障害
を検出することができる。装置制御部11は、トランス
ポートコネクションの異常通知により、LAN通信処理
装置14,15での異常発生を判断することができる。
【0011】次に、障害が発生した現用のLAN通信処
理装置14を通信システム10から切り離す(ステップ
2)。
【0012】その後、予備のLAN通信処理装置15を
取り込む(ステップ3)。ここで、LAN通信処理装置
14の切り離し、LAN通信処理装置15の取り込みは
装置制御部11の指示により装置接続部12が行う。装
置制御部11の指示内容は定義ファイル16によってあ
らかじめ設定する。
【0013】図3には、定義ファイル16の一例を示
す。ここでは、LAN通信処理装置14に障害が発生し
た場合、LAN通信処理装置14を切り離し、予備のL
AN通信処理装置15を取り込む場合を示している。
【0014】装置制御部11により切り離し指示を受け
た装置接続部12は、LANとのやり取りを全く出来な
くさせるべくLAN通信処理装置14を停止させる。ま
た、装置制御部11により取り込み指示を受けた装置制
御部12は、まず現用のLAN通信処理装置14で使用
していたIPアドレスをLAN通信処理装置15に引き
継がせる。
【0015】LAN通信処理装置のMACアドレスは変
更出来ないため、MACアドレスの変更をLAN上に通
知する必要がある。そこで同じLAN上にある相手通信
システム20に対してARPを用いてMACアドレス変
更通知を発行する。これによりMACアドレス変更通知
を受け付けた相手通信システム20においては、自AR
Pキャッシュを更新して、IPアドレスに対するMAC
アドレス変更を認識する。
【0016】図4は、ルータで通信システム同士を接続
した場合の本発明の切替システムのブロック図である。
図4に示すように、この切替システムは、通信システム
10と、通信システム20と、それらをつなぐネットワ
ークとしてLAN31、32と、他のネットワーク40
と、それぞれをつなぐルータ41、42とで構成されて
いる。
【0017】この場合、通信システム10の振る舞い
は、ネットワークの経路情報が必要になるが、切り替え
のための機能に何ら変わりはない。通信システム20
は、通信システム10におけるMACアドレスの変更は
認識しない。なぜなら通信システム20のMACアドレ
スを意識するものは、同一LAN上にある装置のみであ
る。よって、LAN31と他のネットワーク40をつな
ぐルータ41が前述の実施例における通信システム20
と同等の処理を行う。
【0018】
【発明の効果】以上説明した本発明によれば、トランス
ポートコネクションの再確立のみのオペレーションで短
時間に通信が再開できる。その理由は、相手通信システ
ムのARPキャッシュの更新が自動的に行えるためであ
る。
【0019】又、本発明によれば、切り替えの設定が容
易である。その理由は、単純なパターンから多少組み合
わせの複雑なパターンまで切り替えの設定は定義ファイ
ルで実現しており自由度が高いためである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のLAN処理装置の切替システムのブロ
ック図
【図2】本発明のLAN処理装置の切替システムの動作
を説明するためのフローチャート
【図3】定義ファイルの一例を示す図
【図4】ルータで通信システム同士を接続した場合の切
替システムのブロック図
【図5】従来の通信アダプタの切替の動作を説明するた
めのシーケンス図
【符号の説明】
10、20 通信システム 11 装置制御部 12 装置接続部 13 通信制御部 14 現用のLAN通信処理装置 15 予備のLAN通信処理装置 16 定義ファイル 31、32 LAN 40 ネットワーク 41,42 ルータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B089 GA01 GA31 GB01 HA06 HB02 JB16 KA12 KB03 KB06 KH03 MD01 ME02 ME04 ME06 5K030 GA12 HA08 HC14 HD03 HD07 JA07 LA08 MD02 5K033 DA05 DB12 DB16 DB19 EB06 EC03

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 構内情報通信網に接続され、現用と予備
    の通信処理部を備えた通信システムであって、 前記通信システムは更に、定義ファイルと、前記定義フ
    ァイルの指示に基づいて前記通信処理装置の切り替えを
    制御する装置制御部と、前記装置制御部の制御に基づい
    て前記通信処理装置を切り替える装置接続部とを備え、 前記装置制御部は、前記構内情報通信網上の他の通信シ
    ステムに、アドレス解決プロトコルを用いてメディア・
    アクセス・コントロール・アドレスの変更を通知するこ
    とを特徴とする通信システム。
  2. 【請求項2】 現用と予備の通信処理部を備えた通信シ
    ステムを構内情報網に接続した通信系同士をルータを介
    して他の網に接続し、 前記通信システムは更に、定義ファイルと、前記定義フ
    ァイルの指示に基づいて前記通信処理装置の切り替えを
    制御する装置制御部と、前記装置制御部の制御に基づい
    て前記通信処理装置を切り替える装置接続部とを備え、 前記装置制御部は、前記ルータに、アドレス解決プロト
    コルを用いてメディア・アクセス・コントロール・アド
    レスの変更を通知することを特徴とする通信システム。
JP11170974A 1999-06-17 1999-06-17 通信システム Pending JP2000358060A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11170974A JP2000358060A (ja) 1999-06-17 1999-06-17 通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11170974A JP2000358060A (ja) 1999-06-17 1999-06-17 通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000358060A true JP2000358060A (ja) 2000-12-26

Family

ID=15914815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11170974A Pending JP2000358060A (ja) 1999-06-17 1999-06-17 通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000358060A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1129563B1 (en) Fault-tolerant networking
US8462767B2 (en) Internet protocol compliant private branch electronic exchange and a method for redundantly configuring terminal interfaces
US8891358B2 (en) Method for application broadcast forwarding for routers running redundancy protocols
US20060256801A1 (en) Gateway system
US7760652B2 (en) Methods and apparatus for improved failure recovery of intermediate systems
US20020023150A1 (en) Method of switching between network interfaces and computer connectable to a network
JPH1011369A (ja) 通信システムおよびホットスタンバイ切替機能を備える情報処理装置
WO2004082222A1 (fr) Procede de communication ayant la fonction de partage de charge de reseau
JP3482992B2 (ja) 冗長lanシステムおよび現用系・予備系切り替え方法
JP3407717B2 (ja) Lan通信路制御システム及び制御方法
CN100484044C (zh) 检测默认网关工作状态的方法及其装置
JPH09259096A (ja) ネットワーク高信頼化方式及びシステム
CN109302328B (zh) 一种vxlan网络热备切换方法及系统
JPH10105424A (ja) 二重化サーバのipアドレス割り当て方法
JP2003258843A (ja) Lan間接続装置切替えシステム及びその方法
JPH10320327A (ja) 二重化された通信アダプタの切替方法、切替方式、および切替用プログラムを格納した記録媒体
JP4133738B2 (ja) 高速ネットワークアドレス引継ぎ方法、ネットワーク装置及びプログラム
JP2000358060A (ja) 通信システム
JP2738362B2 (ja) ネットワーク接続装置
CN111555970A (zh) 一种基于双机冗余系统的网络切换方法、系统及存储介质
JP2003228527A (ja) 冗長機能付きサーバシステムおよびそのサーバシステムの運用制御方法
JPH11313101A (ja) 二重化lanシステムのコネクション再接続の高速化方法及び方式
JP2006033467A (ja) 冗長構成パケットネットワークの待機系切り替えシステム及び方法
KR101163250B1 (ko) 지리적으로 분리된 스위칭 시스템들에 대한 보호 스위칭방법
JP2006319773A (ja) 冗長構成装置および冗長構成方法