JP2000351957A - 低誘電率を有するポリマーに基づいた絶縁材料における層の機械化学的研磨のための組成物 - Google Patents

低誘電率を有するポリマーに基づいた絶縁材料における層の機械化学的研磨のための組成物

Info

Publication number
JP2000351957A
JP2000351957A JP2000120314A JP2000120314A JP2000351957A JP 2000351957 A JP2000351957 A JP 2000351957A JP 2000120314 A JP2000120314 A JP 2000120314A JP 2000120314 A JP2000120314 A JP 2000120314A JP 2000351957 A JP2000351957 A JP 2000351957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
polishing
colloidal silica
dielectric constant
low dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000120314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3967522B2 (ja
JP2000351957A5 (ja
Inventor
Eric Jacquinot
エリック・ジャキノ
Pascal Letourneau
パスカル・ルトゥルノ
Maurice Rivoire
モリス・リヴォワール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Clariant France SA
Original Assignee
Clariant France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clariant France SA filed Critical Clariant France SA
Publication of JP2000351957A publication Critical patent/JP2000351957A/ja
Publication of JP2000351957A5 publication Critical patent/JP2000351957A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3967522B2 publication Critical patent/JP3967522B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • C09G1/02Polishing compositions containing abrasives or grinding agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1454Abrasive powders, suspensions and pastes for polishing
    • C09K3/1463Aqueous liquid suspensions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/10Etching compositions
    • C23F1/14Aqueous compositions
    • C23F1/16Acidic compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30625With simultaneous mechanical treatment, e.g. mechanico-chemical polishing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/32115Planarisation
    • H01L21/3212Planarisation by chemical mechanical polishing [CMP]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 好適な低誘電率を有するポリマーに基づいた
絶縁材料における層の機械化学的研磨のための組成物を
提供する。 【解決手段】 低誘電率を有するポリマーに基づいた絶
縁材料における層の機械化学的研磨のための組成物にお
いて、前記研磨組成物がシロキサン結合によって互いに
連結しない個別化されたコロイドシリカ粒子及び懸濁媒
体として水を含有するカチオン化されたコロイドシリカ
の酸性水性懸濁液を含有することを特徴とする機械化学
的研磨のための組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は低誘電率を有するポリマーに基づ
いた絶縁材料における層の機械化学的研磨のための組成
物に関する。
【0002】シリコンウェハー上に作られた電子デバイ
スは所望の電子回路を構成するために相互連結金属トラ
ックによって互いに連結されなければならない。各金属
相互連結レベルは電気的に絶縁されなければならない。
この目的のために、各レベルは誘電層内に封じ込められ
る。
【0003】集積回路の相互連結金属トラックは次の順
序による金属の反応性イオンエッチングによって作られ
ることが最も多い:約10−12m厚のアルミニウム又
はアルミニウム合金フィルムが電子ビーム又はイオンビ
ームによって堆積され(スパッタリング);次いで、相
互連結回路のデザインがフォトリソグラフィによって、
それから反応性イオンエッチング(RIE)によってそ
こに転写される。次いで、かくして規定されたトラック
は誘電層(通常は酸化ケイ素に基づき、最も多くはテト
ラエチルオルソシリケート(TEOS)の蒸気相の分解
によって得られる)でカバーされる。次いで、この層は
機械化学的研磨によって平坦化される。
【0004】この誘電層によって誘発される静電容量を
減少するための一つの方法は低誘電率を有する材料を使
用することからなる。最良の候補はN.H. Hendricks著、
Mat.Res. Soc. Symp. Proc., vol.443,1997 p 3-14, 及
びL. Peters-Semi Conductor International-Sept. 199
8,p.64-74 に挙げられている。
【0005】そこに挙げられた主な種類は: − Flare(登録商標)のようなフッ素化ポリ(アリー
ルエーテル)、 − PAE−2のようなポリ(アリールエーテル)、 − フッ素化ポリアミド、 − ヒドリドシルセスキオキサン及びアルキルシルセス
キオキサン、 − Cyclotene (登録商標)のようなビスベンゾシクロ
ブテン、 − Parylene(登録商標)N のようなポリ(p−キシリ
レン)及びParylene(登録商標)F のようなポリ(α,
α,α′,α′−テトラフルオロ−p−キシリレン)、 − パーフルオロシクロブタンの芳香族エーテルポリマ
ー、 − SiLK(登録商標)のような芳香族炭化水素。
【0006】マイクロエレクトロニック相互連結工程に
集積化されるためには、低誘電率を有するこれらのポリ
マーは主に次の基準を満たさなければならない: − 0.35pmより大きい幅の堀を満たす、 − 400℃より高いガラス転移温度、 − 低吸湿性(<1%)、 − 高熱安定性(450℃で<1%/h)、及び − 金属層及び他の誘電層への優れた接着性。
【0007】更に、堆積されたポリマー層は次いで機械
化学的研磨によって平坦化されることができなければな
らない。
【0008】Thin Solid Films,(1997), 308-309, p.55
0-554 においてY.L. Wang らはアルキルシロキサン層を
塩基性媒体中(pH=10.2)のヒュームドシリカ粒
子または酸性媒体中(pH=3.3−4.6)の酸化ジ
ルコニウム粒子を含む研磨溶液によって研磨した。
【0009】J. of Electronic Materials, Vol.26,N
o.8,1997年,p.935-940 においてG.R. Yang らは酸性
またはアルカリ性媒体中のアルミナ粒子を含む種々の研
磨溶液で研磨した後に得られたParylene(登録商標)N
の層の表面品質を研究した。得られた研磨速度はどの研
磨溶液が用いられても低かった。
【0010】Mater. Res. Soc. Symp. Proc., 1995年,
Vol.381,p.229-235においてJ.M. Neirynck らは低誘電
率を有する三つのタイプのポリマー(Parylene(登録商
標)、ベンゾシクロブテン(BCB)及びフッ素化ポリ
イミド)を塩基性または酸性媒体中のアルミナ粒子を含
む研磨溶液を使用して研磨する試みをした。
【0011】現在、マイクロエレクトロニック相互連結
工程への低誘電率を有するポリマー層の集積化は機械化
学的研磨による平坦化中にこのタイプの材料で得られる
不十分な性能により主として困難に陥っている。この段
階はまだ完全に征服されていない。特に研磨速度及び研
磨した表面の表面状態に関してそうである。
【0012】シロキサン結合によって互いに連結しない
コロイドシリカ粒子を含むカチオン化されたコロイドシ
リカの酸性水性懸濁液の使用が、低誘電率を有するポリ
マーに基づいた絶縁材料(特にSiLK(登録商標)タ
イプ)の層を研磨するとき研磨速度、研磨均一性及び研
磨された表面の表面状態に極めて良好な妥協をもたらす
ことを可能とすることが驚くべきかつ予想できない態様
で結論された。
【0013】本願の主題は低誘電率を有するポリマーに
基づいた絶縁材料における層の機械化学的研磨のための
組成物において、前記研磨組成物がシロキサン結合によ
って互いに連結しない個別化されたコロイドシリカ粒子
び懸濁媒体として水を含有するカチオン化されたコロイ
ドシリカの酸性水性懸濁液及を含有することを特徴とす
る機械化学的研磨のための組成物である。
【0014】“カチオン化されたコロイドシリカの酸性
水性懸濁液”はアルミニウム、クロム、ガリウム、チタ
ンまたはジルコニウムのような三価または四価金属酸化
物により表面変性されたコロイドシリカの酸性水性懸濁
液を意味する。それらは特に書籍“The Chemistry of S
ilica − R.K. Iler-Wiley Interscience(1979年),p.
410-411”に記載されている。
【0015】本発明を実施する好ましい条件下では、シ
ロキサン結合によって互いに連結しないコロイドシリカ
粒子を含むカチオン化されたコロイドシリカの酸性水性
懸濁液は約50重量%のアルミニウムヒドロキシクロラ
イドの溶液から得られ、その場合ナトリウムで安定化さ
れたアルカリ性シリカゾルが攪拌下に約9のpHで導入
される。このようにして3.5と4の間のpHのカチオ
ン化されたコロイドシリカ粒子の安定な懸濁液が得られ
る。
【0016】本願において、“SiLK(登録商標)タ
イプの低誘電率を有するポリマーに基づいた絶縁材料”
はPH. TowsendらによりMat. Res. Soc. Symp. Proc.,1
997年,476 ,p.9-17に記述された材料を意味する。こ
の材料は30センチポアズの粘度のオリゴマー溶液によ
って構成され、その重合は触媒を必要とせず、水の形成
を誘発しない。重合した網目はフッ素を含まない芳香族
炭化水素である。その誘電率は2.65であり、そのガ
ラス転移温度は490℃より高く、その屈折率は1.6
3である。
【0017】本発明を実施するための好ましい条件下で
は、前記コロイドシリカの水性懸濁液はアルミニウム、
クロム、ガリウム、チタン又はジルコニウムの如き三価
または四価金属酸化物、特にアルミニウムによってカチ
オン化される。
【0018】本発明を実施するための他の好ましい条件
下では、上記機械化学的研磨のための組成物は1〜6、
好ましくは2〜4のpHを有するだろう。
【0019】本発明を実施するためのさらに他の好まし
い条件下では、上記研磨組成物は3〜250ナノメータ
ー、好ましくは10〜50ナノメーターの直径を有す
る、シロキサン結合によって互いに連結しないカチオン
化されたコロイドシリカ粒子を含有する。
【0020】また、本願の主題は低誘電率を有するポリ
マーに基づいた絶縁材料の層の機械化学的研磨のための
方法であって、前記絶縁材料の層の研磨が研磨剤を含有
する布を使用して前記層をこすることによって実施され
る方法において、研磨剤がシロキサン結合によって互い
に連結されていない個別化されたコロイドシリカ粒子及
び懸濁媒体として水を含有するカチオン化されたコロイ
ドシリカの酸性水性懸濁液を含有することを特徴とする
機械化学的研磨のための方法である。
【0021】また、本願の主題は3〜250ナノメータ
ーの直径、1〜6のpHを有する、シロキサン結合によ
って互いに連結されない個別化されたコロイドシリカ粒
子及び懸濁媒体として水を含有するカチオン化されたコ
ロイドシリカの酸性水性懸濁液を含浸された布を含む、
低誘電率を有するポリマーに基づいた絶縁材料の層の機
械化学的研磨のための研磨剤である。
【0022】上記研磨組成物を実施するための好ましい
条件は上述の本願の主題以外の主題にも適用できる。
【0023】本発明の範囲を以下に与える実施例を参照
することによってより良好に理解することができ、その
実施例の目的は本発明の利点を説明することである。
【0024】実施例1:研磨組成物1 研磨組成物1は下記特性を有する、前述のアルミニウム
ヒドロキシクロライドによってカチオン化され、シロキ
サン結合によって互いに連結されないコロイドシリカ粒
子を含有する、コロイドシリカの酸性水性懸濁液によっ
て構成される: − 水性懸濁液のpH:3.5 − コロイドシリカの粒子の平均直径:50nm − コロイドシリカの重量濃度:30%
【0025】本発明による研磨組成物1が得られる。
【0026】実施例2:研磨組成物1を用いた機械化学
的研磨の例 10000Å厚のSiLK(登録商標)の堆積が200
mm直径のシリコンウェハー上の遠心分離によって実施
される。次いで層は450℃での後硬化中に重合され
る。
【0027】次いでウェハーは下記研磨条件下でPRE
SI 2000研磨機上で研磨される: − 適用圧力 0.5daN/cm − ターンテーブル速度 30rpm − ヘッド速度 42rpm − 研磨剤温度 10℃ − 研磨速度 100cm/min − 布 Rodel ProductsからIC 1400 Al
【0028】研磨速度及び不均一性はウェハーの17点
での研磨前後で楕円偏光測定器を使用してSiLK(登
録商標)の厚さを測定することによって決定される。
【0029】この研磨組成物1は下記結果を得ることを
可能にする: − 4000Å/minのSiLK(登録商標)研磨速
度、 − 光学顕微鏡下で観察される掻き傷が全くない。
【0030】実施例3:研磨組成物2 研磨組成物2は研磨組成物1と同様であるが、15%の
コロイドシリカの重量濃度である。
【0031】本発明による研磨組成物2が得られる。
【0032】実施例4:研磨組成物2を用いた機械化学
的研磨の例 実施例2と同じ研磨パラメーターを使用することによっ
て、この研磨組成物2は下記結果を得ることを可能にす
る: − 6000Å/minのSiLK(登録商標)研磨速
度、 − 光学顕微鏡下で観察される掻き傷が全くない。
【0033】実施例2に対して、2倍低い活性成分の濃
度にかかわらずSiLK(登録商標)研磨速度の改良が
認められる。
【0034】実施例5:研磨組成物3 研磨組成物3は下記特性を有する、前述のアルミニウム
ヒドロキシクロライドによってカチオン化され、シロキ
サン結合によって互いに連結されないコロイドシリカ粒
子を含有する、コロイドシリカの酸性水性懸濁液によっ
て構成される: − 水性懸濁液のpH:3.5 − コロイドシリカの粒子の平均直径:25nm − コロイドシリカの重量濃度:4.4%
【0035】本発明による研磨組成物3が得られる。
【0036】実施例6:研磨組成物3を用いた機械化学
的研磨の例 実施例2と同じ研磨パラメーターを使用することによっ
て、この研磨組成物3は下記結果を得ることを可能にす
る: − 3560Å/minのSiLK(登録商標)研磨速
度、 − 光学顕微鏡下で観察される掻き傷が全くない。
【0037】比較実施例1 研磨組成物は下記特性を有する、シロキサン結合によっ
て互いに連結されないコロイドシリカ粒子を含有する、
コロイドシリカの酸性水性懸濁液によって構成される: − 水性懸濁液のpH:2.5 − コロイドシリカの粒子の平均直径:50nm − コロイドシリカの重量濃度:30%
【0038】実施例2と同じ研磨パラメーターを使用す
ることによって、この研磨組成物は下記結果を生み出し
た: − 14Å/minのSiLK(登録商標)研磨速度。
【0039】この低速度は低誘電率を有するポリマーに
基づいた層の研磨のためのこの組成物の使用を妨げる。
【0040】それゆえ、コロイドシリカの酸性水性懸濁
液を使用することに対してカチオン化されたコロイドシ
リカの酸性水性懸濁液を使用する利益を見い出すことが
できる。
【0041】比較実施例2 研磨組成物は下記特性を有する、シロキサン結合によっ
て互いに連結されないコロイドシリカ粒子を含有する、
コロイドシリカの塩基性水性懸濁液によって構成され
る: − 水性懸濁液のpH:10.8 − コロイドシリカの粒子の平均直径:50nm − コロイドシリカの重量濃度:30%
【0042】実施例2と同じ研磨パラメーターを使用す
ることによって、この研磨組成物は下記結果を生み出し
た: − 62Å/minのSiLK(登録商標)研磨速度。
【0043】この低速度は低誘電率を有するポリマーに
基づいた層の研磨のためのこの組成物の使用を妨げる。
【0044】それゆえ、コロイドシリカの塩基性水性懸
濁液を使用することに対してカチオン化されたコロイド
シリカの酸性水性懸濁液を使用する利益を見い出すこと
ができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 モリス・リヴォワール フランス国38240 メイラン、シュマン、 ド、ラ、タイヤ 38

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 低誘電率を有するポリマーに基づいた絶
    縁材料における層の機械化学的研磨のための組成物にお
    いて、前記研磨組成物がシロキサン結合によって互いに
    連結しない個別化されたコロイドシリカ粒子及び懸濁媒
    体として水を含有するカチオン化されたコロイドシリカ
    の酸性水性懸濁液を含有することを特徴とする機械化学
    的研磨のための組成物。
  2. 【請求項2】 コロイドシリカの酸性水性懸濁液がアル
    ミニウム、クロム、ガリウム、チタン、ジルコニウムに
    よってカチオン化されている請求項1記載の機械化学的
    研磨のための組成物。
  3. 【請求項3】 コロイドシリカの酸性水性懸濁液がアル
    ミニウムヒドロキシクロライドによってカチオン化され
    ている請求項2記載の機械化学的研磨のための組成物。
  4. 【請求項4】 前記組成物が1〜6のpHを有すること
    を特徴とする請求項1〜3のいずれか記載の機械化学的
    研磨のための組成物。
  5. 【請求項5】 前記組成物が2〜4のpHを有すること
    を特徴とする請求項4記載の機械化学的研磨のための組
    成物。
  6. 【請求項6】 前記組成物が3〜250ナノメーターの
    直径を有する、シロキサン結合によって互いに連結され
    ていない個別化されたシリカ粒子を含むことを特徴とす
    る請求項1〜5のいずれか記載の機械化学的研磨のため
    の組成物。
  7. 【請求項7】 前記組成物が10〜50ナノメーターの
    直径を有する、シロキサン結合によって互いに連結され
    ていない個別化されたシリカ粒子を含むことを特徴とす
    る請求項6記載の機械化学的研磨のための組成物。
  8. 【請求項8】 低誘電率を有するポリマーに基づいた絶
    縁材料の層の機械化学的研磨のための方法であって、前
    記絶縁材料の層の研磨が研磨剤を含有する布を使用して
    前記層をこすることによって実施される方法において、
    研磨剤がシロキサン結合によって互いに連結されていな
    い個別化されたコロイドシリカ粒子及び懸濁媒体として
    水を含有するカチオン化されたコロイドシリカの酸性水
    性懸濁液を含有することを特徴とする機械化学的研磨の
    ための方法。
  9. 【請求項9】 低誘電率を有するポリマーに基づいた絶
    縁材料がSiLK(登録商標)タイプのものであること
    を特徴とする請求項8記載の機械化学的研磨のための方
    法。
  10. 【請求項10】 3〜250ナノメーターの直径、1〜
    6のpHを有する、シロキサン結合によって互いに連結
    されない個別化されたコロイドシリカ粒子及び懸濁媒体
    として水を含有するカチオン化されたコロイドシリカの
    酸性水性懸濁液を含浸された布を含む、低誘電率を有す
    るポリマーに基づいた絶縁材料の層の機械化学的研磨の
    ための研磨剤。
JP2000120314A 1999-04-22 2000-04-21 低誘電率を有するポリマーを基材とする絶縁材料における層の機械化学的研磨のための組成物 Expired - Lifetime JP3967522B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9905123A FR2792643B1 (fr) 1999-04-22 1999-04-22 Composition de polissage mecano-chimique de couches en un materiau isolant a base de polymere a faible constante dielectrique
FR9905123 1999-04-22

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000351957A true JP2000351957A (ja) 2000-12-19
JP2000351957A5 JP2000351957A5 (ja) 2005-04-07
JP3967522B2 JP3967522B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=9544750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000120314A Expired - Lifetime JP3967522B2 (ja) 1999-04-22 2000-04-21 低誘電率を有するポリマーを基材とする絶縁材料における層の機械化学的研磨のための組成物

Country Status (17)

Country Link
US (1) US6362108B1 (ja)
EP (1) EP1046690B1 (ja)
JP (1) JP3967522B2 (ja)
KR (1) KR100607919B1 (ja)
CN (1) CN1153823C (ja)
AT (1) ATE272100T1 (ja)
CZ (1) CZ300220B6 (ja)
DE (1) DE60012399T2 (ja)
DK (1) DK1046690T3 (ja)
ES (1) ES2223441T3 (ja)
FR (1) FR2792643B1 (ja)
HU (1) HU228376B1 (ja)
ID (1) ID25822A (ja)
MY (1) MY124983A (ja)
PT (1) PT1046690E (ja)
SG (1) SG83204A1 (ja)
TW (1) TW491886B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101265384B1 (ko) 2006-07-21 2013-05-20 캐보트 마이크로일렉트로닉스 코포레이션 산화물 제거율 향상을 위한 갈륨 및 크롬 이온
JP2017190413A (ja) * 2016-04-14 2017-10-19 日立化成株式会社 研磨剤、研磨剤用貯蔵液及び研磨方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6537563B2 (en) * 2000-05-11 2003-03-25 Jeneric/Pentron, Inc. Dental acid etchant composition and method of use
JP3899456B2 (ja) 2001-10-19 2007-03-28 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物およびそれを用いた研磨方法
FR2831179B1 (fr) 2001-10-22 2005-04-15 Rhodia Chimie Sa Procede de preparation en milieu aqueux de compositions pigmentaires a base de silice
DE10152993A1 (de) * 2001-10-26 2003-05-08 Bayer Ag Zusammensetzung für das chemisch-mechanische Polieren von Metall- und Metall/Dielektrikastrukturen mit hoher Selektivität
DE10164262A1 (de) * 2001-12-27 2003-07-17 Bayer Ag Zusammensetzung für das chemisch-mechanische Polieren von Metall- und Metall/Dielektrikastrukturen
AU2003282852A1 (en) * 2002-10-22 2004-05-13 Psiloquest, Inc. A corrosion retarding polishing slurry for the chemical mechanical polishing of copper surfaces
JP2005268667A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Fujimi Inc 研磨用組成物
US7052373B1 (en) * 2005-01-19 2006-05-30 Anji Microelectronics Co., Ltd. Systems and slurries for chemical mechanical polishing
CN101077961B (zh) * 2006-05-26 2011-11-09 安集微电子(上海)有限公司 用于精细表面平整处理的抛光液及其使用方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2677646B2 (ja) * 1988-12-26 1997-11-17 旭電化工業株式会社 コロイダルシリカの製造方法
US5382272A (en) * 1993-09-03 1995-01-17 Rodel, Inc. Activated polishing compositions
DE69611653T2 (de) * 1995-11-10 2001-05-03 Tokuyama Corp Poliersuspensionen und Verfahren zu ihrer Herstellung
MY133700A (en) * 1996-05-15 2007-11-30 Kobe Steel Ltd Polishing fluid composition and polishing method
FR2754937B1 (fr) * 1996-10-23 1999-01-15 Hoechst France Nouveau procede de polissage mecano-chimique de couches de materiaux isolants a base de derives du silicium ou de silicium
FR2761629B1 (fr) * 1997-04-07 1999-06-18 Hoechst France Nouveau procede de polissage mecano-chimique de couches de materiaux semi-conducteurs a base de polysilicium ou d'oxyde de silicium dope
US6046111A (en) * 1998-09-02 2000-04-04 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for endpointing mechanical and chemical-mechanical planarization of microelectronic substrates
FR2785614B1 (fr) * 1998-11-09 2001-01-26 Clariant France Sa Nouveau procede de polissage mecano-chimique selectif entre une couche d'oxyde de silicium et une couche de nitrure de silicium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101265384B1 (ko) 2006-07-21 2013-05-20 캐보트 마이크로일렉트로닉스 코포레이션 산화물 제거율 향상을 위한 갈륨 및 크롬 이온
JP2017190413A (ja) * 2016-04-14 2017-10-19 日立化成株式会社 研磨剤、研磨剤用貯蔵液及び研磨方法

Also Published As

Publication number Publication date
CZ300220B6 (cs) 2009-03-18
KR100607919B1 (ko) 2006-08-04
EP1046690A1 (en) 2000-10-25
JP3967522B2 (ja) 2007-08-29
CN1272519A (zh) 2000-11-08
ID25822A (id) 2000-11-09
DE60012399T2 (de) 2004-12-23
HU0001483D0 (en) 2000-06-28
HUP0001483A3 (en) 2003-02-28
EP1046690B1 (en) 2004-07-28
FR2792643A1 (fr) 2000-10-27
FR2792643B1 (fr) 2001-07-27
MY124983A (en) 2006-07-31
HU228376B1 (en) 2013-03-28
ES2223441T3 (es) 2005-03-01
US6362108B1 (en) 2002-03-26
TW491886B (en) 2002-06-21
SG83204A1 (en) 2001-09-18
CZ20001494A3 (cs) 2001-04-11
KR20000071761A (ko) 2000-11-25
PT1046690E (pt) 2004-10-29
DK1046690T3 (da) 2004-09-27
HUP0001483A2 (en) 2001-03-28
CN1153823C (zh) 2004-06-16
DE60012399D1 (de) 2004-09-02
ATE272100T1 (de) 2004-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7252695B2 (en) Abrasive composition for the integrated circuit electronics industry
US8574330B2 (en) Chemical mechanical polishing aqueous dispersion and chemical mechanical polishing method for semiconductor device
RU2356926C2 (ru) Абразивные частицы для механической полировки
KR100682420B1 (ko) 화학 기계 연마용 수 분산체 및 반도체 장치의 제조 방법
JP3967522B2 (ja) 低誘電率を有するポリマーを基材とする絶縁材料における層の機械化学的研磨のための組成物
US6365522B1 (en) Slurries of abrasive inorganic oxide particles and method for adjusting the abrasiveness of the particles
US6447693B1 (en) Slurries of abrasive inorganic oxide particles and method for polishing copper containing surfaces
JP4001219B2 (ja) 化学機械研磨用水系分散体及び化学機械研磨方法
KR101030733B1 (ko) 금속 기판의 화학-기계적 연마방법
JP5333743B2 (ja) 化学機械研磨用水系分散体およびその製造方法、ならびに化学機械研磨方法
JP5333742B2 (ja) 化学機械研磨用水系分散体およびその製造方法、ならびに化学機械研磨方法
US20020127954A1 (en) Process for the chemical-mechanical polishing of isolation layers produced using the STI technology, at elevated temperatures

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040527

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040527

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050415

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3967522

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term