JP2000337826A - 画像信号制御装置 - Google Patents

画像信号制御装置

Info

Publication number
JP2000337826A
JP2000337826A JP11152290A JP15229099A JP2000337826A JP 2000337826 A JP2000337826 A JP 2000337826A JP 11152290 A JP11152290 A JP 11152290A JP 15229099 A JP15229099 A JP 15229099A JP 2000337826 A JP2000337826 A JP 2000337826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
analog
image
resonant scanner
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11152290A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Takenaka
秀和 竹中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP11152290A priority Critical patent/JP2000337826A/ja
Publication of JP2000337826A publication Critical patent/JP2000337826A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レゾナントスキャナの振動速度の不均一の影
響を受けず、しかもS/N比の高い画像を得ることがで
きる画像信号制御装置を提供する。 【解決手段】 レゾナントスキャナを用いて走査され
た、標本からの反射光又は蛍光を検出する光検出器10
と、この光検出器10から出力されたアナログ信号をア
ナログ処理するアナログ処理部20と、アナログ処理さ
れたアナログ信号をデジタル信号に変換するA/Dコン
バータ50と、デジタル信号を記憶・保持するメモリ6
0と、このメモリ60に記憶・保持された信号に基いて
画像を作成する画像処理部70とを備えた画像信号制御
装置において、光検出器10で得られたアナログ信号
を、レゾナントスキャナの振動に同期して発生するクロ
ック信号と同期した切換指示信号A,Bに基いて信号蓄
積部30に蓄積するとともに信号蓄積部30から放電
し、信号蓄積部30の出力信号を信号保持部40でクロ
ック信号から生成されたタイミング信号C、Dに従って
サンプリング・ホールドし、切換指示信号A,Bに基い
てA/Dコンバータ50へ出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、レゾナントスキ
ャナを用いたレーザ走査型顕微鏡における画像観察にお
いて、S/N比の高い画像を取得することができる画像
信号制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】レーザ走査型共焦点顕微鏡は、励起レー
ザ光を反射させるとともに、励起レーザ光を2次元走査
するXYスキャナと、XYスキャナと試料との間に配置
された対物レンズと、対物レンズの焦点面と共役な位置
に配置された集光レンズと、対物レンズの焦点面と共役
な位置に配置されたピンホールと、ピンホールを通過し
た蛍光を観察する光検出器と、画像システムとを備え
る。
【0003】XYスキャナは2枚の反射ミラーを備え
る。この反射ミラーをレゾンナントスキャナやガルバノ
スキャナによってXY方向へ振動させ、レーザ光を試料
上でX方向及びY方向に走査し、試料上の任意のXY平
面にレーザ光を照射する。
【0004】試料で反射され又は試料の蛍光物質を励起
した光は、対物レンズ、集光レンズ、走査ミラーを逆行
し、ピンホールを通過する。光は光検出器で電気信号に
変換され、アナログ処理部でアナログ処理された後、光
画像システムで画像として観察される。
【0005】なお、光画像システムは、アナログ処理さ
れたアナログ信号をデジタル信号に変換するA/Dコン
バータと、デジタル信号を記憶・保持するメモリと、メ
モリに記憶・保持された信号に基いて画像を作成する画
像処理部とを備える。
【0006】図5はレゾナントスキャナの斜視図、図6
はレゾナントスキャナの振動を説明する図、図7はレゾ
ナントスキャナの振動角と時間との関係を説明する波形
図である。
【0007】レゾンナントスキャナ500は、スキャナ
本体部510と、スキャナ本体部510に設けられた振
動軸520と、振動軸520の先端に取り付けられた反
射ミラー530とを備える。
【0008】このレゾンナントスキャナ500は共振現
象を利用したスキャナであって、図6の+及び−方向へ
均等に振動する。
【0009】図7に示すように、反射ミラー530の振
動角と時間との関係は、正弦波で変化する。角度0°付
近で最も振動速度が速く、最大振動角(±a°)付近で
最も振動速度が遅くなり、レゾナントスキャナ500の
振動に応じて試料に照射されるレーザ光の単位時間当り
の強度は照射部位によって変化する。
【0010】その結果、単位時間当りの反射光量や蛍光
量は照射部位毎に変化する。
【0011】この問題を解決する方法として、レゾナン
トスキャナ500の振動に同期して発生するクロック信
号立ち上がり(又は立ち下り)に基いて、光検出器で検
出された反射光や蛍光に対応するアナログ信号をA/D
変換し、メモリに記憶・保持する方法がある。
【0012】また、クロック信号の1パルス内の検出光
を全て蓄積し、A/D変換した後にメモリに記憶する方
法もある。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記前者の方
法では、メモリに記憶される信号は反射光や蛍光の光強
度に応じた不連続な瞬時値であるので、微弱な光を検出
するとき、検出可能な光量が少なくなってしまい、S/
N比が悪くなってしまう。
【0014】また、後者の方法では、1パルス内の検出
光を全て蓄積して記憶すると、試料を観察した場合、振
動速度が遅い部位は蓄積時間が長くなって明るくなり、
反対に振動速度が速い部位は蓄積時間が短くなって暗く
なってしまう。
【0015】この発明はこのような事情に鑑みてなされ
たもので、その課題はレゾナントスキャナの振動速度の
不均一の影響を受けず、しかもS/N比の高い画像を得
ることができる画像信号制御装置を提供することであ
る。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
請求項1に記載の発明は、レゾナントスキャナを用いて
走査された、標本からの反射光又は蛍光を検出する光検
出手段と、この光検出手段から出力されたアナログ信号
をアナログ処理するアナログ処理手段と、アナログ処理
されたアナログ信号をデジタル信号に変換するA/D変
換手段と、デジタル信号を記憶・保持する記憶手段と、
この記憶手段に記憶・保持された信号に基いて画像を作
成する画像処理手段とを備えた画像信号制御装置におい
て、前記光検出手段で得られたアナログ信号を、前記レ
ゾナントスキャナの振動に同期して発生するクロック信
号と同期した切換指示信号に基いて蓄積する信号蓄積手
段と、この信号蓄積手段の出力信号を、前記クロック信
号から生成されたタイミング信号に従ってサンプリング
・ホールドし、前記A/D変換手段へ出力する信号保持
手段とを備えていることを特徴とする。
【0017】信号蓄積部を用い、アナログ信号を一定時
間蓄積した後画像化するので、微弱光を検出しなければ
ならないときであっても検出可能な光量が多くなる。ま
た、オン時間が一定のタイミング信号を用いてサンプリ
ング・ホールドされるので、常に同一時間でアナログ信
号を蓄積できる。
【0018】請求項2に記載の発明は、レゾナントスキ
ャナを用いて走査された、標本からの反射光又は蛍光を
検出する光検出手段と、この光検出手段から出力された
アナログ信号をアナログ処理するアナログ処理手段と、
アナログ処理されたアナログ信号をデジタル信号に変換
するA/D変換手段と、デジタル信号を一時的に記憶・
保持する記憶手段と、この記憶手段に記憶・保持された
信号に基いて画像を作成する画像処理手段とを備えた画
像信号制御装置において、前記光検出手段で得られたア
ナログ信号を、前記レゾナントスキャナの振動に同期し
て発生するクロック信号と同期した切換指示信号に基い
て蓄積し、前記クロック信号から生成されたタイミング
信号に従って前記A/D変換手段へ出力する信号蓄積保
持手段を備えていることを特徴とする。
【0019】アナログ信号を一定時間蓄積した後画像化
するので、微弱光を検出しなければならないときであっ
ても検出可能な光量が多くなる。また、オン時間が一定
のタイミング信号を用いてアナログ信号の蓄積がされる
ので、常に同一時間でアナログ信号を蓄積できる。
【0020】請求項3に記載の発明は、請求項1又は2
に記載の画像信号制御装置において、前記タイミング信
号は、前記クロックパルスの立ち上がりより遅れて立ち
上がるとともに、必要な一定の時間だけオン状態を維持
することを特徴とする。
【0021】タイミング信号は、クロックパルスの立ち
上がりより遅れて立ち上がるとともに、必要な一定の時
間だけオン状態を維持するので、アナログ信号の蓄積時
間が一定になる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づいて説明する。
【0023】図1はこの発明の第1実施形態に係る画像
信号制御装置のブロック構成図、図2は信号蓄積部及び
信号保持部の動作を示すタイミングチャートである。
【0024】画像信号制御装置は、光検出器10と、ア
ナログ処理部20と、信号蓄積部30と、信号保持部4
0と、A/Dコンバータ50と、メモリ60と、画像処
理部70とを備える。
【0025】光検出器10はPINフォトダイオード、
フォトトランジスタ又は光電子増倍管等で構成される。
【0026】アナログ処理部20は電流電圧変換回路や
帯域通過フィルタ等を備える公知のOPアンプ回路系で
あり、光検出器で検出された光パワーに応じた出力信号
20aを出力する。
【0027】信号蓄積部30は第1の信号蓄積部30A
と、第1の信号蓄積部30Aと機能を同じにする第2の
信号蓄積部30Bとで構成されている。
【0028】第1の信号蓄積部30Aは電気的(又は電
子的)にアナログ信号をオン・オフするアナログスイッ
チ31A,32Aと、OPアンプ等の信号増幅器33A
と、コンデンサ34Aとを備え、第2の信号蓄積部30
Bは電気的(又は電子的)にアナログ信号をオン・オフ
するアナログスイッチ31B,32Bと、OPアンプ等
の信号増幅器33Bと、コンデンサ34Bとを備えてい
る。
【0029】第1の信号蓄積部30Aと第2の信号蓄積
部30Bとは同じ回路構成である。
【0030】図2は信号蓄積部30及び信号保持部40
のタイミング及びアナログ信号の状態を示している。
(a)はレゾナントスキャナの振動に同期して発生する
クロック信号CLKの動作タイミングを示す図である。
(b)はアナログスイッチ31A,32B及び42Bを
オンオフさせるためのパルス信号(切換指示信号)Aの
動作タイミングを示す図である。(c)は第1の信号蓄
積部30Aから出力されるアナログ出力信号aの状態を
示す図である。(d)は信号保持部41Aに入力される
パルス信号(タイミング信号)Cの動作タイミングを示
す図である。(e)は信号保持部41Aから出力される
アナログ信号cの動作タイミングを示す図である。
(f)はアナログスイッチ31B,32A及び42Aを
オンオフさせるためのパルス信号(切換指示信号)Bの
動作タイミングを示す図である。(g)は第2の信号蓄
積部30Bから出力さえるアナログ出力信号bの状態を
示す図である。(h)は信号保持部41Bに入力される
パルス信号(タイミング信号)Dの動作タイミングを示
す図である。(i)は信号保持部41Bから出力される
アナログ出力信号dの状態を示す図である。
【0031】図2(b)、(c)及び(f)に示すよう
に、第1の信号蓄積部30Aはパルス信号(切換指示信
号)AのHレベルにおいてアナログスイッチ31Aをオ
ンするとともに、パルス信号(切換指示信号)BのLレ
ベルにおいてアナログスイッチ32Aをオフしてアナロ
グ出力信号20aをコンデンサ34Aに蓄電する。
【0032】次に、パルス信号AのLレベルにおいてア
ナログスイッチ31Aをオフするとともに、パルス信号
BのHレベルにおいてアナログスイッチ32Aをオンし
てコンデンサ34Aを放電させる。
【0033】このときのアナログ出力信号aの蓄電・放
電の様子をパルス信号A,Bのタイミングに即して示し
たのが図2(c)である。
【0034】パルス信号Aはレゾナントスキャナの振動
に同期して発生するクロック信号CLKの立ち上がりに
同期してオンし、次の立ち上がりに同期してオフする
(図2(a)及び(b)参照)。
【0035】パルス信号Bはパルス信号Aと負理論の関
係にある(図2(b)及び(f)参照)。
【0036】図2(b)、(f)及び(g)に示すよう
に、第2の信号蓄積部30Bはパルス信号BのHレベル
においてアナログスイッチ31Bをオンするとともに、
パルス信号AのLレベルにおいてアナログスイッチ32
Bをオフしてアナログ出力信号20aをコンデンサ34
Bに蓄電する。
【0037】次に、パルス信号BのLレベルにおいてア
ナログスイッチ31Bをオフするとともに、パルス信号
AのHレベルにおいてアナログスイッチ32Bをオンし
てコンデンサ34Bを放電させる。
【0038】このときのアナログ出力信号bの蓄電・放
電の様子をパルス信号A,Bのタイミングに即して示し
たのが図2(g)である。
【0039】そして、図2(c)及び(g)に示すよう
に、信号蓄積部30は第1の信号蓄積部30Aが蓄電し
ているときには第2の信号蓄積部30Bが放電し、第2
の信号蓄積部30Bが蓄電しているときには第1の信号
蓄積部30Aが放電する。
【0040】信号保持部40は、アナログ出力信号aを
入力する第1の信号保持部40Aと、出力信号bを入力
する第2の信号保持部40Bとで構成されている。
【0041】第1の信号保持部40Aはサンプル・ホー
ルド回路等の信号保持部41Aと、アナログスイッチ4
2Aとを備え、第2の信号保持部40Bはサンプル・ホ
ールド回路等の信号保持部41Bと、アナログスイッチ
42Bとを備える。第1の信号保持部40Aと第2の信
号保持部40Bとは同じ回路構成である。
【0042】第1の信号蓄積部30Aからアナログ出力
信号aを入力した第1の信号保持部40Aはパルス信号
(タイミング信号)Cの立ち上がりに基いてアナログ出
力信号aのサンプリングを開始し、パルス信号CがHレ
ベルの時間だけサンプリングし、パルス信号CがLレベ
ルの時間だけホールドし、出力信号cを出力する(図2
(d)及び(e)参照)。
【0043】アナログスイッチ42Aは、パルス信号B
のHレベルにおいてオン状態になり、アナログ出力信号
cを出力する。
【0044】第2の信号蓄積部30Bからアナログ出力
信号bを入力した第2の信号保持部40Bはパルス信号
(タイミング信号)Dの立ち上がりに基いてアナログ出
力信号bのサンプリングを開始し、パルス信号DがHレ
ベルの時間だけサンプリングし、パルス信号DがLレベ
ルの時間だけホールドし、出力信号dを出力する(図2
(h)及び(i)参照)。
【0045】アナログスイッチ42Bはパルス信号Aの
Hレベルにおいてオン状態になり、アナログ出力信号d
を出力する。
【0046】パルス信号C,Dは一定のパルス幅wを有
し、レゾナントスキャナの振動に同期して発生するクロ
ック信号CLKの立ち上がりから一定時間だけ遅れて立
ち上がる(図2(d)及び(h)参照)。
【0047】クロック信号CLKは同一周期で発生しな
いので、パルス幅wはクロック信号CLKの周期が一番
短いときにおける1周期の時間以下にする。
【0048】そして、信号保持部40は第1の信号保持
部40Aと第2の信号保持部40Bとから交互に信号4
0a,40b(アナログ信号)を出力する。
【0049】第1及び第2の信号保持部40A及び40
Bから交互に出力される信号40a,40bは、クロッ
ク信号CLKの立下りに同期してA/Dコンバータ50
で信号40a,40bの信号レベルに応じたデジタル信
号に変換され、全情報がメモリ(IC記憶回路)60に
記憶される。
【0050】なお、A/Dコンバータ50におけるデジ
タル変換及びメモリ60への記憶は信号蓄積部30によ
る処理が増えたため、1クロック周期分だけずれる。
【0051】メモリ60に一旦記憶されたデジタル信号
は、画像処理部70へ転送される。画像処理部70はC
PUの制御・演算に基いて補正等の各種処理を行った
後、DA変換回路でデジタル信号からアナログ信号に戻
し、受像管回路に加える。
【0052】この実施形態によれば、信号蓄積部30を
用い、アナログ信号20aを一定時間蓄積した後画像化
するので、微弱光を検出しなければならないときであっ
ても検出可能な光量が多くなり、S/N比の高い画像を
得ることができる。
【0053】また、オン時間が一定のパルス信号C,D
に基いてサンプリング・ホールドされるので、常に同一
時間アナログ信号を蓄積でき、レゾナントスキャナの振
動速度の不均一性の影響を受けることがない。
【0054】図3はこの発明の第2実施形態に係る画像
信号制御装置のブロック構成図、図4は信号蓄積・保持
部の動作を示すタイミングチャートであり、第1実施形
態と同一部分には同一符号を付してその説明を省略す
る。
【0055】図4は信号蓄積・保持部130の動作タイ
ミング及びアナログ出力信号の状態を示している。
(a)はレゾナントスキャナの振動に同期して発生する
クロック信号CLKの動作タイミングを示す図である。
(b)はアナログスイッチ131A,135B及び13
2Cをオンオフさせるためのパルス信号(タイミング信
号)Eの動作タイミングを示す図である。(c)はアナ
ログスイッチ135A,132B及び131Cをオンオ
フさせるためのパルス信号(タイミング信号)Fの動作
タイミングを示す図である。(d)はアナログスイッチ
132A,131B及び135Cをオンオフさせるため
のパルス信号(タイミング信号)Gの動作タイミングを
示す図である。(e)は第1の信号蓄積・保持部130
Aのe(図3参照)におけるアナログ出力信号の状態を
示す図である。(f)は第2の信号蓄積・保持部130
Bのf(図3参照)アナログ出力信号の状態を示す図で
ある。(g)は第3の信号蓄積・保持部130Cのg
(図3参照)アナログ出力信号の状態を示す図である。
【0056】この実施形態は信号蓄積部と信号保持部と
を一体に構成した点で第1実施形態と相違する。
【0057】画像信号制御装置は、光検出器10と、ア
ナログ処理部20と、信号蓄積・保持部130と、A/
Dコンバータ50と、メモリ60と、画像処理部70と
を備える。
【0058】信号蓄積・保持部130は第1の信号蓄積
・保持部130Aと、第2の信号蓄積・保持部130B
と、第3の信号蓄積・保持部130Cとで構成されてい
る。
【0059】第1の信号蓄積・保持部30Aは電気的
(又は電子的)にアナログ信号をオン・オフするアナロ
グスイッチ131A,132A,135Aと、OPアン
プ等の信号増幅器133Aと、コンデンサ134Aとを
備える。
【0060】第2の信号蓄積・保持部130Bは電気的
(又は電子的)にアナログ信号をオン・オフするアナロ
グスイッチ131B,132B,135Bと、OPアン
プ等の信号増幅器133Bと、コンデンサ134Bとを
備えている。
【0061】第3の信号蓄積・保持部130Cは電気的
(又は電子的)にアナログ信号をオン・オフするアナロ
グスイッチ131C,132C,135Cと、OPアン
プ等の信号増幅器133Cと、コンデンサ134Cとを
備えている。
【0062】第1の信号蓄積部130Aと第2の信号蓄
積部130Bと第3の信号蓄積・保持部130Cは同じ
回路構成であり、並列に接続されている。
【0063】図4(b)〜(e)に示すように、第1の
信号蓄積・保持部130Aはパルス信号(タイミング信
号)EがHレベルになったときアナログスイッチ131
Aを閉じて出力信号20aをコンデンサ134Aに蓄電
し、パルス信号(タイミング信号)FがHレベルになっ
たとき蓄積された出力信号20aを保持するとともに、
A/Dコンバータ50へ出力し、パルス信号(タイミン
グ信号)GがHレベルになったとき蓄積・保持していた
出力信号20aを放電する。
【0064】図4(b)〜(d)及び(f)に示すよう
に、第2の信号蓄積・保持部130Bはパルス信号Gが
Hレベルになったときアナログスイッチ131Bを閉じ
て出力信号20aをコンデンサ134Bに蓄電し、パル
ス信号EがHレベルになったとき蓄積された出力信号2
0aを保持するとともに、A/Dコンバータ50へ出力
し、パルス信号FがHレベルになったとき蓄積・保持し
ていた出力信号20aを放電する。
【0065】図4(b)〜(d)及び(g)に示すよう
に、第3の信号蓄積・保持部130Cはパルス信号Fが
Hレベルになったときアナログスイッチ131Cを閉じ
て出力信号20aをコンデンサ134Cに蓄電し、パル
ス信号GがHレベルになったとき蓄積された出力信号2
0aを保持するとともに、A/Dコンバータ50へ出力
し、パルス信号EがHレベルになったとき蓄積・保持し
ていた出力信号20aを放電する。
【0066】パルス信号E,F,Gは一定のパルス幅w
を有し、レゾナントスキャナの振動に同期して発生する
クロック信号CLKの立ち上がりから一定時間だけ遅れ
て立ち上がる。
【0067】また、パルス信号E,F,Gはそれぞれ1
パルスづつずれてHレベルになる(図4(b)〜(d)
参照)。
【0068】したがって、第1の信号蓄積部130A、
第2の信号蓄積部130B及び第3の信号蓄積・保持部
130Cでは蓄電、保持及び放電がそれぞれ1工程づつ
ずれて順次繰り返されるので(図4(e)〜(g)参
照)、A/Dコンバータ50では連続的に信号を入力す
ることができる。
【0069】その後、第1実施形態と同様にA/Dコン
バータ50でデジタル信号に変換され、全情報がメモリ
(IC記憶回路)60に記憶され、画像処理部70へ転
送され、CPUの制御・演算に基いて補正等の各種処理
を行った後、DA変換回路でデジタル信号からアナログ
信号に戻され、受像管回路に加えられる。
【0070】なお、A/Dコンバータ50におけるデジ
タル変換及びメモリ60への記憶は信号蓄積・保持部1
30による処理が増えたため、1クロック周期分だけず
れるのは第1実施形態と同様である。
【0071】この実施形態によれば、第1実施形態と同
じ効果を奏する。
【0072】
【発明の効果】以上に説明したように請求項1、2又は
3に記載の画像信号制御装置によれば、微弱光を検出し
なければならないときであっても検出可能な光量が多く
なり、S/N比の高い画像を得ることができる。レゾナ
ントスキャナの振動速度の不均一性の影響を受けること
がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はこの発明の第1実施形態に係る画像信号
制御装置のブロック構成図である。
【図2】図2は信号蓄積部及び信号保持部の動作を示す
タイミングチャートである。
【図3】図3はこの発明の第2実施形態に係る画像信号
制御装置のブロック構成図である。
【図4】図4は信号蓄積・保持部の動作を示すタイミン
グチャートである。
【図5】図5はレゾナントスキャナの斜視図である。
【図6】図6はレゾナントスキャナの振動を説明する図
である。
【図7】図7はレゾナントスキャナの振動角と時間との
関係を説明する波形図である。
【符号の説明】
10 光検出器(光検出手段) 20 アナログ処理部(アナログ処理手段) 30 信号蓄積部 40 信号保持部 50 A/Dコンバータ(A/D変換手段) 60 メモリ(記憶手段) 70 画像処理部(画像処理手段) 130 信号蓄積・保持部(信号蓄積保持手段) CLK クロック信号 A,B,C,D,E,F,G タイミング信号

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レゾナントスキャナを用いて走査され
    た、標本からの反射光又は蛍光を検出する光検出手段
    と、この光検出手段から出力されたアナログ信号をアナ
    ログ処理するアナログ処理手段と、アナログ処理された
    アナログ信号をデジタル信号に変換するA/D変換手段
    と、デジタル信号を記憶・保持する記憶手段と、この記
    憶手段に記憶・保持された信号に基いて画像を作成する
    画像処理手段とを備えた画像信号制御装置において、 前記光検出手段で得られたアナログ信号を、前記レゾナ
    ントスキャナの振動に同期して発生するクロック信号と
    同期した切換指示信号に基いて蓄積する信号蓄積手段
    と、この信号蓄積手段の出力信号を、前記クロック信号
    から生成されたタイミング信号に従ってサンプリング・
    ホールドし、前記A/D変換手段へ出力する信号保持手
    段とを備えていることを特徴とする画像信号制御装置。
  2. 【請求項2】 レゾナントスキャナを用いて走査され
    た、標本からの反射光又は蛍光を検出する光検出手段
    と、この光検出手段から出力されたアナログ信号をアナ
    ログ処理するアナログ処理手段と、アナログ処理された
    アナログ信号をデジタル信号に変換するA/D変換手段
    と、デジタル信号を一時的に記憶・保持する記憶手段
    と、この記憶手段に記憶・保持された信号に基いて画像
    を作成する画像処理手段とを備えた画像信号制御装置に
    おいて、 前記光検出手段で得られたアナログ信号を、前記レゾナ
    ントスキャナの振動に同期して発生するクロック信号と
    同期した切換指示信号に基いて蓄積し、前記クロック信
    号から生成されたタイミング信号に従って前記A/D変
    換手段へ出力する信号蓄積保持手段を備えていることを
    特徴とする画像信号制御装置。
  3. 【請求項3】 前記タイミング信号は、前記クロックパ
    ルスの立ち上がりより遅れて立ち上がるとともに、必要
    な一定の時間だけオン状態を維持することを特徴とする
    請求項1又は2に記載の画像信号制御装置。
JP11152290A 1999-05-31 1999-05-31 画像信号制御装置 Withdrawn JP2000337826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11152290A JP2000337826A (ja) 1999-05-31 1999-05-31 画像信号制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11152290A JP2000337826A (ja) 1999-05-31 1999-05-31 画像信号制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000337826A true JP2000337826A (ja) 2000-12-08

Family

ID=15537305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11152290A Withdrawn JP2000337826A (ja) 1999-05-31 1999-05-31 画像信号制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000337826A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005338465A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Olympus Corp 走査型レーザ顕微鏡装置
KR100984370B1 (ko) 2008-08-29 2010-09-30 한국표준과학연구원 전자현미경용 스캔신호발생장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005338465A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Olympus Corp 走査型レーザ顕微鏡装置
JP4599093B2 (ja) * 2004-05-27 2010-12-15 オリンパス株式会社 走査型レーザ顕微鏡装置
KR100984370B1 (ko) 2008-08-29 2010-09-30 한국표준과학연구원 전자현미경용 스캔신호발생장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5283433A (en) Scanning confocal microscope providing a continuous display
US7193224B2 (en) Scanning microscope and laser microscope
JP2004199063A (ja) 共焦点顕微鏡
CN109387496B (zh) 高分辨率显微成像系统
JP2006504140A (ja) ランダムアクセス高速度共焦点顕微鏡
US20010015411A1 (en) Laser scanning microscope
JP2007316281A (ja) 共焦点顕微鏡および多光子励起型顕微鏡
EP1324021B1 (en) Imaging apparatus
JP6253395B2 (ja) 画像生成システム
JP4370127B2 (ja) 光走査型顕微鏡及び顕微鏡用測光装置
JP4647641B2 (ja) レーザ顕微鏡
JP2003043369A (ja) レーザ走査型顕微鏡
JP5598740B2 (ja) 走査型顕微鏡
JP2000337826A (ja) 画像信号制御装置
JP2005326549A (ja) 光刺激装置および光走査型観察装置
JP4667571B2 (ja) レーザ走査顕微鏡
JP4007854B2 (ja) サンプリングクロック発生装置
JP2006350004A (ja) 共焦点顕微鏡システム
JPH11271626A (ja) 走査型レーザ顕微鏡
JP2012002732A (ja) 光検出回路
JP4169647B2 (ja) 共焦点顕微鏡
JP4009554B2 (ja) 複数の光透過ドットを備えるアレイ基板の設計方法、アレイ基板、レーザ光走査装置
CN110702605A (zh) 基于共振振镜进行焦点调制的光学显微装置及方法
JP4115755B2 (ja) サンプリングクロック発生装置及びサンプリングクロック発生方法
US20100245993A1 (en) Laser scanning microscope

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060801