JP2000333116A - 情報表示装置及びその方法 - Google Patents

情報表示装置及びその方法

Info

Publication number
JP2000333116A
JP2000333116A JP13926499A JP13926499A JP2000333116A JP 2000333116 A JP2000333116 A JP 2000333116A JP 13926499 A JP13926499 A JP 13926499A JP 13926499 A JP13926499 A JP 13926499A JP 2000333116 A JP2000333116 A JP 2000333116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
screen
displayed
display
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13926499A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Miama
真己 美甘
Gakuo Inagaki
岳夫 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP13926499A priority Critical patent/JP2000333116A/ja
Publication of JP2000333116A publication Critical patent/JP2000333116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】所定の表示画面に複数ページの情報のなかから
選定されたページの情報を表示する際に、表示画面の表
示面積を一段と有効に利用し得る情報表示装置及びその
方法を提案する。 【解決手段】表示画面の側縁の一つに沿う表示画面領域
に選択されたページを表す選択ページ識別子を表示する
ことにより、選択ページ識別子と同時に表示画面に表示
される種々の情報を一段と見やすくすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は情報表示装置及びそ
の方法に関し、例えばGUI(Graphical User Interfac
e)により複数ページの情報を表示する情報表示装置及び
その方法に適用して好適なものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えばカメラ一体型ビデオテープ
レコーダ(以下これをカメラ一体型VTRと呼ぶ)にお
いては、ユーザは例えば液晶表示部の表面にタッチパネ
ルを設けた表示操作部を押圧操作することにより、カメ
ラ一体型VTRに対して種々の動作命令を入力し得るよ
うになされている。
【0003】例えば、カメラ一体型VTRをカメラモー
ド(撮影モード)に設定した状態においては、撮影条件
を設定するための「明るさ」設定ボタンや撮影画面に種
々の特殊効果を与える「エフェクト」ボタンを表示操作
部に表示し、ユーザは当該表示操作部に表示されたボタ
ンを必要に応じて押圧操作することにより、カメラ一体
型VTRに対して撮影条件の設定を行うことができる。
【0004】また、カメラ一体型VTRをVTRモード
(再生モード)に設定した状態においては、再生動作を
設定するための動作設定ボタン(「再生」ボタン、「早
送り」ボタン、「巻き戻し」ボタン、「停止」ボタン)
に加えて、再生条件を設定するための「明るさ」設定ボ
タンや再生画面に種々の特殊効果を与える「エフェク
ト」ボタンを表示操作部に表示し、ユーザは当該表示操
作部に表示されたボタンを必要に応じて押圧操作するこ
とにより、カメラ一体型VTRに対して再生条件の設定
を行うことができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】かかるカメラ一体型V
TRにおいては、表示操作部をファインダとして用いる
ことにより、撮影中の画像又は再生中の画像と各種設定
ボタンの画像とを表示操作部において同時に表示させる
ことができる。従ってユーザは表示操作部を見ることに
より、撮影中の画像又は再生中の画像と各種設定ボタン
とを同時に確認することができ、撮影中の画像又は再生
中の画像を見ながらその画像と共に表示される設定ボタ
ンを操作することにより、撮影中の画像又は再生中の画
像に対してエフェクトや明るさの変更といった種々の設
定を行うことができる。
【0006】このようにファインダとして用いられる比
較的小さな表示面積を有する表示操作部(液晶表示部)
に撮影中の画像又は再生中の画像と各種設定ボタンとを
同時に表示させようとする場合、各種設定ボタンの表示
数を少なくすることにより撮影中の画像又は再生中の画
像を実用上十分な面積で表示させることができると考え
られる。
【0007】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、表示画面の表示面積を一段と有効に利用し得る情報
表示装置及びその方法を提案しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、所定の表示画面に複数ページの情
報のなかから選定されたページの情報を表示する際に、
表示画面の側縁の一つに沿う表示画面領域に選択された
ページを表す選択ページ識別子を表示することにより、
表示画面における選択ページ識別子が表示される領域外
の有効領域を1つのまとまった領域として確保すること
ができる。従って、選択ページ識別子と同時に表示画面
に表示される種々の情報が一段と見やすくなる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下図面について、本発明の一実
施の形態を詳述する。
【0010】図1において10は全体としてカメラ一体
型ビデオテープレコーダ(以下これをカメラ一体型VT
Rと呼ぶ)を示し、マイクロプロセッサ23によって制
御されるフォーカスモータ21によりフォーカス調整さ
れた光学系11を介して得られる被写体からの撮像光
を、CCD(Charge Coupled Device) で構成されたイメ
ージャ12において光電変換する。
【0011】イメージャ12は撮像光を光電変換するこ
とにより得られる撮像信号S12をカメラ信号処理部1
3に送出する。カメラ信号処理部13は、マイクロプロ
セッサ23から供給される制御信号CONT13に基づ
き、撮像信号S12に対して信号レベル増幅、ホワイト
バランス調整、ガンマ補正等の処理を施すと共に、ユー
ザの指定に応じた各種画像処理を行うことにより撮像映
像信号S13を生成し、これを切換回路14の第1の入
力端14a及び切換回路16の第1の入力端16aに供
給する。
【0012】マイクロプロセッサ23はユーザの指定に
基づいて撮影モードとなったとき、切換回路15を第1
の入力端16a側に切り換えることにより、撮像映像信
号S13を切換回路25の第1の入力端25aに供給す
る。これにより、撮影モードでは、カメラ信号処理部1
3から出力される撮像映像信号S13は、切換回路14
を介して記録回路15に供給されビデオテープ(図示せ
ず)に記録されると共に、切換回路25を介して液晶表
示部27に供給され、可視表示される。因みに、記録回
路15はマイクロプロセッサ23から供給される制御信
号CONT15に基づいて記録動作を実行するようにな
されている。
【0013】また、マイクロプロセッサ23はユーザの
指定に基づいて再生モードとなったとき、切換回路15
を第2の入力端16b側に切り換えることにより、再生
回路26においてビデオテープ(図示せず)から再生さ
れた再生映像信号S26を選択し、これを切換回路25
を介して液晶表示部27に供給することによりビデオテ
ープから再生した再生映像を可視表示する。因みに、再
生回路26はマイクロプロセッサ23から供給される制
御信号CONT26により再生動作を実行するようにな
されている。
【0014】ここで、オンスクリーンディスプレイ(O
SD)回路24は、マイクロプロセッサ23から供給さ
れる制御信号CONT23に基づき、撮影時の各種画像
処理や再生動作(再生、巻き戻し、早送り等)の設定時
に使用する設定ボタンを画像表現するキャラクタ画像信
号S24を切換回路14の第2の入力端14b及び切換
回路25の第2の入力端25bに送出する。
【0015】切換回路25は、オンスクリーンディスプ
レイ回路24から供給される制御信号CONT24Bに
基づき、各種設定ボタンを表すボタン画像を液晶表示部
27上に表示する場合、第2の入力端25bに入力され
る各種設定ボタンを表すキャラクタ画像信号S24と、
第1の入力端25aに入力される撮像映像信号S13又
は再生映像信号S26とを重畳させるように切換動作
し、その結果得られる重畳信号S25を液晶表示部27
に供給する。
【0016】これにより液晶表示部27の表示画面に
は、撮像映像又は再生映像に各種設定ボタンが重ねて表
示されることになる。
【0017】また、切換回路14は、オンスクリーンデ
ィスプレイ回路24から供給される制御信号CONT2
4Aに基づき、各種設定ボタンを表すボタン画像をビデ
オテープ上に記録する場合、第2の入力端14bに入力
される各種設定ボタンを表すキャラクタ画像信号S24
と、第1の入力端14aに入力される撮像映像信号S1
3とを重畳させるように切換動作し、その結果得られる
重畳信号S14を記録回路15に供給することにより、
撮像画像に各種設定ボタンを重畳した映像をビデオテー
プ(図示せず)に記録する。
【0018】ここで、図2(A)は撮影モードにおいて
オンスクリーンディスプレイ回路24により液晶表示部
27に表示される初期画面を示し、当該初期画面におい
ては各種設定項目の選択画面を選択するための機能ボタ
ンK1が撮像映像PIC1(又は再生映像)に重ねて表
示される。
【0019】液晶表示部27の表示面上にはタッチパネ
ル22が設けられており、ユーザは液晶表示部27に表
示された各種設定ボタンをタッチパネル22を介して押
圧操作することにより、タッチパネル22は押圧された
設定ボタンに対応したキー信号SKEY をマイクロプロセ
ッサ23に供給する。
【0020】例えば、図2(A)においてユーザが機能
ボタンK1を押圧操作すると、タッチパネル22から当
該押圧操作に応じたキー信号SKEY がマイクロプロセッ
サ23に送出される。マイクロプロセッサ23は、機能
ボタンK1に対応したキー信号SKEY を入力すると、こ
れに応じた制御信号CONT23をオンスクリーンディ
スプレイ回路24に送出する。これによりオンスクリー
ンディスプレイ回路24は、図3(A)に示すような複
数の項目選択ボタン(メニューボタンK11、フェーダ
機能選択ボタンK12、デジタルエフェクト機能選択ボ
タンK13、メモリミックス機能選択ボタンK14、カ
メラ明るさ調整機能選択ボタンK15、エンドサーチ機
能選択ボタンK16及び初期画面に戻るためのリターン
ボタンK17)からなる項目選択画面を表現するキャラ
クタ画像信号S24を切換回路14及び25に出力する
ことにより、当該項目選択画面を撮像映像PIC1(又
は再生映像)に重ねて液晶表示部27の表示画面に表示
する。
【0021】因みに、図3(A)に示す項目選択画面に
おいては、複数の項目選択ボタンを複数のページに割り
当てて表示するようになされており、ユーザがページを
選択する場合、ページ選択キーK21及びK22を押圧
操作することにより当該押圧操作されたページ選択キー
K21又はK22に対応したページを選択することがで
きる。
【0022】この場合、ユーザが押圧操作したページ選
択キーK21又はK22に対応するキー信号SKEY が液
晶表示画面に設けられたタッチパネル22からマイクロ
コンピュータ23に出力され、これに応じてマイクロコ
ンピュータ23からオンスクリーンディスプレイ回路2
4に制御信号CONT23が供給されることにより、オ
ンスクリーンディスプレイ回路24はユーザが選択した
ページの項目選択画面を表すキャラクタ画像信号S24
を切換回路14及び25に送出する。これにより液晶表
示部27の表示画面にはユーザが選択したページの項目
選択画面が表示される。
【0023】例えば図3(A)は第1のページ「ページ
1」の項目選択画面が液晶表示部27に表示された状態
を示し、この状態おいてユーザが第2のページ「ページ
2」を選択するページ選択キーK22を押圧操作する
と、マイクロプロセッサ23はこれに応じて液晶表示部
27の表示画面に図4(A)に示すような第2のページ
「ページ2」を第1のページに代えて表示する。
【0024】項目選択画面の第1のページが選択された
際(図3)に表示されるページ選択キーK21は、当該
ページ選択キーK21が第1のページを選択するための
キーであることを表すタグ部K21Aと、当該タグ部K
21Aから画面横方向に延びるページ表示バーK21B
とから構成され、これらタグ部K21A及びページ表示
バーK21Bはそれぞれ第1のページが選択されている
状態を特定する色で表示され、このとき(第1のページ
が選択されているとき)に表示される第2のページに対
応するページ選択キーK22の色とは区別される。
【0025】このように選択されたページに対応したペ
ージ選択キーの表示色を予め決めておくことにより、ユ
ーザは選択されたページを容易に確認することができ
る。
【0026】また項目選択画面の第2のページが選択さ
れた際(図4)に表示されるページ選択キーK22は、
当該ページ選択キーK22が第1のページを選択するた
めのキーであることを表すタグ部K22Aと、当該タグ
部K22Aから画面横方向に延びるページ表示バーK2
2Bとから構成され、これらタグ部K22A及びページ
表示バーK22Bはそれぞれ第2のページが選択されて
いる状態を特定する色で表示され、このとき(第2のペ
ージが選択されているとき)選択されていない第1のペ
ージに対応するページ選択キーK21の色とは区別され
る。これによりユーザは第2のページが選択されている
ことを容易に確認することができる。
【0027】ここで、図3(A)に示す項目選択画面の
第1のページが液晶表示部27に表示された状態におい
て、ユーザがフェーダ機能選択ボタンK12を押圧操作
すると、マイクロプロセッサ23は、液晶表示部27の
表示画面に種々のフェーダ機能を選択する複数の設定ボ
タン(後述する)を、項目選択画面(図3(A))に代
わる下位階層の詳細設定画面として表示する。
【0028】また、ユーザがデジタルエフェクト機能選
択ボタンK13を押圧操作すると、、マイクロプロセッ
サ23は、液晶表示部27の表示画面に種々の画像特殊
効果機能を選択する複数の設定ボタンを、項目選択画面
(図3(A))に代わる下位階層の詳細設定画面として
表示する。
【0029】また、ユーザがメモリミックス機能選択ボ
タンK14を押圧操作すると、マイクロプロセッサ23
は、液晶表示部27の表示画面に外部メモリの画像と撮
像映像又は再生映像とを合成するための設定ボタンを、
項目選択画面(図3(A))に代わる下位階層の詳細設
定画面として表示する。
【0030】また、ユーザがカメラ明るさ調整機能選択
ボタンK15を押圧操作すると、マイクロプロセッサ2
3は、液晶表示部27の表示画面に撮像映像の明るさを
設定する設定ボタンを、項目選択画面(図3(A))に
代わる下位階層の詳細設定画面として表示する。
【0031】また、ユーザがエンドサーチ機能選択ボタ
ンK16を押圧操作すると、マイクロプロセッサ23
は、液晶表示部27の表示画面にビデオテープに録画さ
れたコンテンツの終了点を探索するための設定ボタン
を、項目選択画面(図3(A))に代わる下位階層の詳
細設定画面として表示する。
【0032】因みに、マイクロプロセッサ23は、図3
(A)に示す項目選択画面においてユーザが選択し得る
項目についてのみその選択ボタンを表示するが、当該表
示された選択ボタンのうち、特定の条件下において選択
し得ないボタンの色調(トーン)を下げることにより、
ユーザに対して当該ボタンが選択不能ボタンである旨を
認識させるようになされている。
【0033】例えば、カメラ一体型VTR10にビデオ
テープが装填されていない状態では、ビデオテープ上を
探索するエンドサーチ機能及びビデオテープに撮像映像
を録画する際のフェーダ機能を動作させることが困難で
あり、図5に示すように、マイクロプロセッサ23はか
かる条件下において選択不能となるフェーダ機能選択ボ
タンK12及びエンドサーチ機能選択ボタンK16の色
調を下げる。従ってユーザは当該色調の下がった選択ボ
タンを選択不能ボタンとして認識することができる。
【0034】図3(A)に示す項目選択画面において、
ユーザが例えばフェーダ機能選択ボタンK12を押圧操
作すると、マイクロプロセッサ23はこれに応じて図6
(A)に示すフェーダ機能に関する詳細設定画面を撮像
映像PIC1(又は再生映像)に重ねて表示する。
【0035】この詳細設定画面において、ノーマルフェ
ーダ設定ボタンK31は映像シーンが切り換わる際に画
面の明るさを暗く変化させるための設定ボタンであり、
モザイクフェーダ設定ボタンK32は映像シーンが切り
換わる際に画面をモザイク状に変化させるための設定ボ
タンであり、バウンド設定ボタンK33は映像シーンが
切り換わる際に画像が上下にバウンドするように変化さ
せるための設定ボタンであり、モノトーンフェーダ設定
ボタンK34は映像シーンが切り換わる際に画面をカラ
ーから白黒に変化させるための設定ボタンであり、オー
バラップ設定ボタンK35は映像シーンが切り換わる際
の前後のシーンを重ねるための設定ボタンである。
【0036】例えばユーザがバウント設定ボタンK33
を押圧操作すると、マイクロプロセッサ23は当該バウ
ンド設定ボタンK33によって対応付けられるバウンド
機能を実行する状態となる。そしてマイクロプロセッサ
23は当該実行する状態に設定された機能について、対
応するフラグを内部メモリにおいてセットする。
【0037】このように、マイクロプロセッサ23では
ユーザが詳細設定画面(図6(A))において設定した
機能に対応するフラグをセットし、当該セットされたフ
ラグを基に、詳細設定画面(図6)及び項目選択画面
(図3)の各設定ボタンのうちユーザが設定した機能に
対応する設定ボタン上に特定の表示色(例えば緑色)で
設定状態識別子としての設定表示バーK42(図6
(B))及びK41(図3(B))を表示する。
【0038】また、図4(A)に示す項目選択画面の第
2のページにおいては、第1のページに表示された選択
ボタンに代えて、タイトル機能選択ボタンK17、パネ
ル明るさ設定機能選択ボタンK18及び音量設定機能選
択ボタンK19が表示される。この第2のページにおい
て、ユーザがいずれかの選択ボタン(K17、K18又
はK19)を押圧操作することにより、マイクロプロセ
ッサ23は押圧操作された選択ボタンの下位階層である
詳細設定画面を表示し、ユーザに対して詳細設定の入力
を促す。
【0039】そして、図4(A)について上述した項目
選択画面の第2のぺージに表示される選択ボタン(タイ
トル機能選択ボタンK17、パネル明るさ設定機能選択
ボタンK18又は音量設定機能選択ボタンK19)のい
ずれかの下位階層画面である詳細設定画面において所望
の機能が設定された場合、図4(A)に示す項目選択画
面は、図4(B)に示すように、対応する選択ボタン
(例えば音量設定機能選択ボタンK19)の上部に設定
表示バーK43が表示される。
【0040】図7は、項目選択画面(図3又は図4)に
おいてユーザがページ選択キーK21又はK22を押圧
操作することにより表示ページを選択した場合のマイク
ロプロセッサ23によるページ選択処理手順を示し、液
晶表示部27の表示画面に図3又は図4について上述し
た項目選択画面(第1ページ又は第2ページ)が表示さ
れると、マイクロプロセッサ23は図7のステップSP
20から当該ページ選択処理手順に入り、続くステップ
SP21において第1のページを選択するためのページ
選択キーK21が押圧操作されたか否かを判断する。
【0041】ここで肯定結果が得られると、このことは
ユーザが第1のページを選択するためのページ選択キー
K21を押圧操作したことを表しており、このときマイ
クロプロセッサ23はステップSP22に移って、ユー
ザの押圧操作に応じて項目選択画面の第1のページ(図
3)を液晶表示部27に表示する。
【0042】これに対してステップSP21において否
定結果が得られると、このことはユーザが第1のページ
を選択するためのページ選択キーK21を押圧操作して
いないことを表しており、このときマイクロプロセッサ
23はステップSP23に移って、第2のページを選択
するためのページ選択キーK22が押圧操作されたか否
かを判断する。
【0043】ここで肯定結果が得られると、このことは
ユーザが第2のページを選択するためのページ選択キー
K22を押圧操作したことを表しており、このときマイ
クロプロセッサ23はステップSP24に移って、ユー
ザの押圧操作に応じて項目選択画面の第2のページ(図
4)を液晶表示部27に表示する。
【0044】これに対してステップSP23において否
定結果が得られると、このことはユーザが第2のページ
を選択するためのページ選択キーK22を押圧操作して
いないことを表しており、このときマイクロプロセッサ
23はステップSP25に移って、第mのページを選択
するためのページ選択キー(図示せず)が押圧操作され
たか否かを判断する。
【0045】ここで肯定結果が得られると、このことは
ユーザが第mのページを選択するためのページ選択キー
を押圧操作したことを表しており、このときマイクロプ
ロセッサ23はステップSP26に移って、ユーザの押
圧操作に応じて項目選択画面の第mのページを液晶表示
部27に表示する。
【0046】これに対してステップSP25において否
定結果が得られると、このことはユーザが第mのページ
を選択するためのページ選択キーを押圧操作していない
ことを表しており、このときマイクロプロセッサ23は
上述のステップSP21に戻つて、以下同様の処理を繰
り返す。
【0047】かくして、項目選択画面が複数ページ(第
1ページ〜第mページ)存在する場合に、ユーザがペー
ジ選択キーを押圧操作することにより、液晶表示部27
の表示画面にはユーザが指定したページの項目選択画面
が表示される。
【0048】従って、複数の選択ボタン(K12〜K1
9)が設定されている場合においても、これら複数の選
択ボタン(K12〜K19)を複数のページ(例えば第
1のページ及び第2のページ)に分けて表示させること
により、撮影映像PIC1や再生映像に重ねて各選択ボ
タンを表示させる際に、撮影映像PIC1や再生映像の
表示面積を実用上十分な程度に確保することができる。
【0049】因みに、カメラ一体型VTR10がビデオ
テープに対して映像を録画又は再生するVTRモードで
ある場合においては、図8(A)に示すように、液晶表
示部27の表示画面に表示される項目選択画面の第1ペ
ージとして、主として再生動作に関する選択ボタン(停
止ボタンK101、巻き戻しボタンK102、再生ボタ
ンK103、早送りボタンK104、パネル明るさ設定
機能選択ボタンK18、音量調整機能選択ボタンK1
9、エンドサーチ機能選択ボタンK16)が表示され
る。
【0050】また、当該VTRモードにおいてユーザが
第2のページを選択するページ選択キーK22を押圧操
作すると、図8(B)に示すように、液晶表示部27の
表示画面には、項目選択画面の第2ページとして、主と
して録画動作に関する選択ボタン(停止ボタンK10
1、巻き戻しボタンK102、再生ボタンK103、早
送りボタンK104、タイトル機能選択ボタンK17、
デジタルエフェクト機能選択ボタンK13等)が表示さ
れる。
【0051】以上の構成において、項目選択画面(図3
及び図4)のページ選択キーK21及びK22は、それ
ぞれの選択キーに対応したページが液晶表示部27の表
示画面に表示されているとき、ページを表すタグ部K2
1A(又はK22A)とページ表示バーK21B(又は
K22B)は、それぞれ同一の表示色によってこのとき
選択されていない他のページのページ選択キーとは異な
る色で表示される。
【0052】これによりユーザは選択されているページ
を容易に把握することができる。また、撮影映像PIC
1や再生映像PIC2に重ねてページ選択キーK21又
はK22を液晶表示部27の表示画面に表示させるにつ
き、ページを表すページ表示バーK21B及びK22B
を画面の横方向に延びる棒形状の表示キーとして表示す
ることにより、ページ選択キーK21又はK22の表示
画面に占める面積を少なくすることができる。
【0053】そして棒形状のページ表示バーK21B及
びK22Bを画面の上部の縁に沿つて表示することによ
り、表示画面にページ選択キーK21又はK22と同時
に表示される撮影映像PIC1(又は再生映像PIC
2)が一段と見やすくなる。
【0054】従って以上の構成によれば、棒形状のペー
ジ表示バーK21B及びK22Bを用いるようにしたこ
とにより、表示画面の表示面積を一段と有効に利用する
ことができる。
【0055】なお上述の実施の形態においては、表示画
面の上側縁に沿ってページ表示バーK21B又はK22
Bを表示する場合について述べたが、本発明はこれに限
らず、例えば図3との対応部分に同一符号を付して示す
図9に示すように、表示画面の左側縁(又は右側縁)に
沿ってページ選択キーK121及びK122を表示させ
るようにしても良く、さらには表示画面の下側縁に沿っ
てページ選択キーを設けるようにしても良い。
【0056】また上述の実施の形態においては、選択さ
れたページに対応するページ選択キーの表示色を予め決
めておき、選択されたページに対応するページ選択キー
を当該決められた色で表示する場合について述べたが、
本発明はこれに限らず、ページごとに異なる色を決める
ようにしても良い。この場合、選択されたページに対応
するページ選択キーとして特にそのページ表示バーが表
示されることにより、ユーザは当該ページ表示バー及び
その色を見ることにより選択されたページを容易に確認
することができる。
【0057】また上述の実施の形態においては、各選択
ボタンや設定ボタンを液晶表示部27に表示させる場合
について述べたが、表示手段はこれに限らず、CRT(C
athodo Ray Tube)等、他の種々の表示手段を用いること
ができる。
【0058】また上述の実施の形態においては、本発明
をカメラ一体型VTR10の液晶表示部27にタッチパ
ネル22を設けた構成の入力操作装置に適用した場合に
ついて述べたが、本発明はこれに限らず、例えばコンピ
ュータ装置の表示画面に表示されるGUI(Graphical U
ser Interface)等の入力操作装置において広く適用する
ことができる。
【0059】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、所定の表
示画面に複数ページの情報のなかから選定されたページ
の情報を表示する際に、表示画面の側縁の一つに沿う表
示画面領域に選択されたページを表す選択ページ識別子
を表示することにより、選択ページ識別子と同時に表示
画面に表示される種々の情報を一段と見やすくすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による表示入力装置を用いたカメラ一体
型VTRの全体構成を示すブロック図である。
【図2】表示手段に表示された初期画面を示す略線図で
ある。
【図3】表示手段に表示された項目選択画面の第1のペ
ージを示す略線図である。
【図4】表示手段に表示された項目選択画面の第2のペ
ージを示す略線図である。
【図5】表示手段に表示された項目選択画面を示す略線
図である。
【図6】表示手段に表示された詳細設定画面を示す略線
図である。
【図7】ページ選択処理手順を示すフローチャートであ
る。
【図8】VTRモードにおける操作画面を示す略線図で
ある。
【図9】他の実施の形態による項目選択画面を示す略線
図である。
【符号の説明】
10……カメラ一体型VTR、11……光学系、13…
…カメラ信号処理部、15……記録回路、22……タッ
チパネル、23……マイクロプロセッサ、24……オン
スクリーンディスプレイ、27……液晶表示部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C018 HA08 HA09 5C022 AC01 AC31 AC79 5C053 FA21 FA30 JA01 KA24 LA01 LA06 5E501 AA20 BA03 BA05 CA04 CB05 EA05 EA10 EA18 EB01 EB05 FA03 FA10 FA22 FB28

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の表示画面に複数ページの情報のなか
    から選択されたページの情報を表示する情報表示装置に
    おいて、 上記選択されたページに基づき、上記表示画面の側縁の
    一つに沿う上記表示画面領域に上記選択されたページを
    表す選択ページ識別子を表示する選択ページ識別子表示
    手段を具えることを特徴とする情報表示装置。
  2. 【請求項2】上記選択ページ識別子は、上記側縁の一つ
    に沿う棒形状の識別子であることを特徴とする請求項1
    に記載の情報表示装置。
  3. 【請求項3】上記選択ページ識別子表示手段は、上記選
    択されたページに対応する選択ページ識別子に加えて、
    上記選択可能な複数の各ページに対応するタグをそれぞ
    れ表示することを特徴とする請求項1に記載の情報表示
    装置。
  4. 【請求項4】所定の表示画面に複数ページの情報のなか
    から選定されたページの情報を表示する情報表示方法に
    おいて、 上記選択されたページに基づき、上記表示画面の側縁の
    一つに沿う上記表示画面領域に上記選択されたページを
    表す選択ページ識別子を表示することを特徴とする情報
    表示方法。
  5. 【請求項5】上記選択ページ識別子は、上記側縁の一つ
    に沿う棒形状の識別子であることを特徴とする請求項4
    に記載の情報表示方法。
  6. 【請求項6】上記選択されたページに対応する選択ペー
    ジ識別子に加えて、上記選択可能な複数の各ページに対
    応するタグをそれぞれ表示することを特徴とする請求項
    4に記載の情報表示方法。
JP13926499A 1999-05-19 1999-05-19 情報表示装置及びその方法 Pending JP2000333116A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13926499A JP2000333116A (ja) 1999-05-19 1999-05-19 情報表示装置及びその方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13926499A JP2000333116A (ja) 1999-05-19 1999-05-19 情報表示装置及びその方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000333116A true JP2000333116A (ja) 2000-11-30

Family

ID=15241244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13926499A Pending JP2000333116A (ja) 1999-05-19 1999-05-19 情報表示装置及びその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000333116A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7822337B2 (en) 2006-01-18 2010-10-26 Sony Corporation Apparatus and method for image capturing, apparatus and method for playback, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7822337B2 (en) 2006-01-18 2010-10-26 Sony Corporation Apparatus and method for image capturing, apparatus and method for playback, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8520118B2 (en) Method of controlling display of digital photographing apparatus
JP4919160B2 (ja) 撮像装置及びそのプログラム
US8767093B2 (en) Image-capturing device, image reproduction device, and image reproduction method
JPH10240436A (ja) 情報処理装置および記録媒体
JP2001320610A (ja) 電子スチルカメラ
KR19990007386A (ko) 디지탈 스틸 카메라
JP2013021548A (ja) 撮像装置、画像再生装置及びプログラム
US8310558B2 (en) Imaging apparatus having a recording function of a still image and a moving image and displaying a through image
JP4408456B2 (ja) 情報処理装置
US20090086044A1 (en) Moving-image reproducing apparatus and moving-image reproducing method
JP4369263B2 (ja) デジタルカメラ及び画像信号生成方法
US20050099518A1 (en) Image reproduction apparatus and image capturing apparatus
JP2000333116A (ja) 情報表示装置及びその方法
JP3918228B2 (ja) 情報処理装置および記録媒体
JP2005167701A (ja) デジタルカメラ
JP4522232B2 (ja) 撮像装置
JP4235130B2 (ja) デジタルカメラ
JP2000333044A (ja) 表示操作装置及び設定状態表示方法
JP2005101865A (ja) 撮像装置及び映像出力方法
JP2005278003A (ja) 画像処理装置
US20060152613A1 (en) Method and apparatus for displaying digital images
KR20060062723A (ko) 동영상을 정지 영상화하여 트리밍 하는 방법
JP2006101172A (ja) 撮像装置
KR101063405B1 (ko) 특수효과 처리 화면 분할 디스플레이 기능을 갖는 휴대용영상 기록/재생 장치 및 그 분할 디스플레이 방법
JP2010074205A (ja) 画像表示装置