JP2000331516A - 照明装置 - Google Patents
照明装置Info
- Publication number
- JP2000331516A JP2000331516A JP11138599A JP13859999A JP2000331516A JP 2000331516 A JP2000331516 A JP 2000331516A JP 11138599 A JP11138599 A JP 11138599A JP 13859999 A JP13859999 A JP 13859999A JP 2000331516 A JP2000331516 A JP 2000331516A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- fluorescent lamp
- main body
- reflecting surface
- lighting device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 claims description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 abstract description 10
- 239000012801 ultraviolet ray absorbent Substances 0.000 abstract 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 35
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 10
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 7
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 4
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 光源の寿命特性(輝度、色度)が安定化さ
れ、液晶表示機器のバックライトなどに適する照明装置
の提供。 【解決手段】 光反射型の照明器具本体5と、前記照明
器具本体5の光反射面5′に対向して装着された蛍光ラ
ンプ6とを有する照明装置であって、前記照明器具本体
5の光反射面5′に紫外線吸収膜5b,7bが形成されてい
ることを特徴とする照明装置である。または、光反射型
の照明器具本体5と、前記照明器具本体5の光反射面
5′に対向して装着された蛍光ランプ6と、前記蛍光ラ
ンプ6に対向して配置された導光体7とを有する照明装
置であって、前記照明器具本体5の光反射面5′および
導光体7の対向面に紫外線吸収膜7bが形成されているこ
とを特徴とする照明装置である。
れ、液晶表示機器のバックライトなどに適する照明装置
の提供。 【解決手段】 光反射型の照明器具本体5と、前記照明
器具本体5の光反射面5′に対向して装着された蛍光ラ
ンプ6とを有する照明装置であって、前記照明器具本体
5の光反射面5′に紫外線吸収膜5b,7bが形成されてい
ることを特徴とする照明装置である。または、光反射型
の照明器具本体5と、前記照明器具本体5の光反射面
5′に対向して装着された蛍光ランプ6と、前記蛍光ラ
ンプ6に対向して配置された導光体7とを有する照明装
置であって、前記照明器具本体5の光反射面5′および
導光体7の対向面に紫外線吸収膜7bが形成されているこ
とを特徴とする照明装置である。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は照明装置に係り、さ
らに詳しくは安定した色度の発光が得られる照明装置に
関する。
らに詳しくは安定した色度の発光が得られる照明装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】たとえばパーソナルコンピュータ、ワー
ドプロセッサーあるいは液晶テレビなどは、液晶表示機
器の開発に伴って、高性能化する一方、多様化してい
る。ところで、液晶表示機器においては、バックライト
として、一般的に、冷陰極蛍光ランプを光源が使用され
ている。すなわち、内壁面に紫外線などによる刺激で発
光する蛍光体層が設けられ、かつ水銀および希ガス(放
電媒体)を封有するガラス管と、このガラス管の両端部
にそれぞれ封装された一対の導入線と、この導入線先端
部に装着された冷陰極とを有する蛍光ランプを、光反射
型の照明器具本体に装着して成る照明装置が使用されて
いる。
ドプロセッサーあるいは液晶テレビなどは、液晶表示機
器の開発に伴って、高性能化する一方、多様化してい
る。ところで、液晶表示機器においては、バックライト
として、一般的に、冷陰極蛍光ランプを光源が使用され
ている。すなわち、内壁面に紫外線などによる刺激で発
光する蛍光体層が設けられ、かつ水銀および希ガス(放
電媒体)を封有するガラス管と、このガラス管の両端部
にそれぞれ封装された一対の導入線と、この導入線先端
部に装着された冷陰極とを有する蛍光ランプを、光反射
型の照明器具本体に装着して成る照明装置が使用されて
いる。
【0003】図4は、従来の照明装置の要部構成を断面
的に示めしたもので、1は光反射型の照明器具本体、2
は前記照明器具本体の光反射面(リフレクター)に対向
して装着された冷陰極蛍光ランプ、3は前記冷陰極蛍光
ランプ2を挟む形で照明器具本体1の光反射面に対向し
て配置された導光板である。ここで、照明器具本体1
は、断面半円状もしくは断面凹型に加工された光反射面
を有し、要すればこの半円状内面もしくは凹型内面に白
色の光反射膜4を設けている。また、導光板3は、冷陰
極蛍光ランプ2の放射光をほぼ一様な状態で照射するも
ので、光拡散の機能を備えている。なお、照明器具本体
1は、ステンレス鋼、アルミニウム、もしくはポリカー
ボネート樹脂などを素材として構成されている。
的に示めしたもので、1は光反射型の照明器具本体、2
は前記照明器具本体の光反射面(リフレクター)に対向
して装着された冷陰極蛍光ランプ、3は前記冷陰極蛍光
ランプ2を挟む形で照明器具本体1の光反射面に対向し
て配置された導光板である。ここで、照明器具本体1
は、断面半円状もしくは断面凹型に加工された光反射面
を有し、要すればこの半円状内面もしくは凹型内面に白
色の光反射膜4を設けている。また、導光板3は、冷陰
極蛍光ランプ2の放射光をほぼ一様な状態で照射するも
ので、光拡散の機能を備えている。なお、照明器具本体
1は、ステンレス鋼、アルミニウム、もしくはポリカー
ボネート樹脂などを素材として構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記照
明装置の場合は、実用上、次のような不都合が認められ
る。すなわち、光源となる冷陰極蛍光ランプは、導入線
を介して一対の冷陰極間に所定の電位を印加すると、発
生した初期プラズマのイオンにより冷陰極から二次電子
が放出され、ガラス管内で放電が開始する。そして、こ
の放電に伴う電子エネルギーによって励起された水銀原
子の共鳴遷移で紫外線を放射し、さらに、この紫外線が
ガラス管内壁面の蛍光体層により可視光に変換され、可
視光線を発生する。
明装置の場合は、実用上、次のような不都合が認められ
る。すなわち、光源となる冷陰極蛍光ランプは、導入線
を介して一対の冷陰極間に所定の電位を印加すると、発
生した初期プラズマのイオンにより冷陰極から二次電子
が放出され、ガラス管内で放電が開始する。そして、こ
の放電に伴う電子エネルギーによって励起された水銀原
子の共鳴遷移で紫外線を放射し、さらに、この紫外線が
ガラス管内壁面の蛍光体層により可視光に変換され、可
視光線を発生する。
【0005】上記照明装置の動作時、換言すると冷陰極
蛍光ランプが点灯、動作する過程においては、ガラス管
の材質によっても異なるが、ガラス管内で放射される波
長 254nmや 365nmの紫外線が僅かながら、ガラス管外に
放出される。このガラス管壁を紫外線が透過する段階
で、ガラス管は、リラジェションが発生し、ガラス管が
内壁面から変色する。また、ガラス管外に透過・放出さ
れた紫外線は、可視光とともに、照明器具本体の光反射
面(リフレクター)や光拡散板の導光面で反射され、ガ
ラス管の外周面を再び照射し、ガラス管を外周面から変
色させる。
蛍光ランプが点灯、動作する過程においては、ガラス管
の材質によっても異なるが、ガラス管内で放射される波
長 254nmや 365nmの紫外線が僅かながら、ガラス管外に
放出される。このガラス管壁を紫外線が透過する段階
で、ガラス管は、リラジェションが発生し、ガラス管が
内壁面から変色する。また、ガラス管外に透過・放出さ
れた紫外線は、可視光とともに、照明器具本体の光反射
面(リフレクター)や光拡散板の導光面で反射され、ガ
ラス管の外周面を再び照射し、ガラス管を外周面から変
色させる。
【0006】上記照明装置の場合は、前記説明から分か
るように、光反射面(リフレクター)などを付設しない
時に比べて、冷陰極蛍光ランプの変色(黄色)が発生し
易く、光量低下を招来する。また、放射光の色度の変化
(色度シフト)も、変色と同様に発生し易い。
るように、光反射面(リフレクター)などを付設しない
時に比べて、冷陰極蛍光ランプの変色(黄色)が発生し
易く、光量低下を招来する。また、放射光の色度の変化
(色度シフト)も、変色と同様に発生し易い。
【0007】ここで、冷陰極蛍光ランプが変色し易く、
また、色度もシフトし易いことは、光源の寿命特性(輝
度、色度)の低下を意味する。したがって、液晶表示機
器において、この種の照明装置をバックライトに使用し
た場合は、長期間に亘って、安定的に、高品質の画像な
ど提供できない恐れがある。
また、色度もシフトし易いことは、光源の寿命特性(輝
度、色度)の低下を意味する。したがって、液晶表示機
器において、この種の照明装置をバックライトに使用し
た場合は、長期間に亘って、安定的に、高品質の画像な
ど提供できない恐れがある。
【0008】なお、上記冷陰極蛍光ランプの変色し易さ
や色度のシフトし易さは、一般照明用の蛍光ランプの場
合にも起こる問題である。
や色度のシフトし易さは、一般照明用の蛍光ランプの場
合にも起こる問題である。
【0009】本発明は上記事情に対処してなされたもの
で、光源の寿命特性(輝度、色度)が安定化され、液晶
表示機器のバックライトなどに適する照明装置の提供を
目的とする。
で、光源の寿命特性(輝度、色度)が安定化され、液晶
表示機器のバックライトなどに適する照明装置の提供を
目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、光反
射型の照明器具本体と、前記照明器具本体の光反射面に
対向して装着された蛍光ランプとを有する照明装置であ
って、前記照明器具本体の光反射面に紫外線吸収膜が形
成されていることを特徴とする照明装置である。
射型の照明器具本体と、前記照明器具本体の光反射面に
対向して装着された蛍光ランプとを有する照明装置であ
って、前記照明器具本体の光反射面に紫外線吸収膜が形
成されていることを特徴とする照明装置である。
【0011】請求項2の発明は、光反射型の照明器具本
体と、前記照明器具本体の光反射面に対向して装着され
た蛍光ランプと、前記蛍光ランプに対向して配置された
導光体とを有する照明装置であって、前記照明器具本体
の光反射面および導光体の対向面に紫外線吸収膜が形成
されていることを特徴とする照明装置である。
体と、前記照明器具本体の光反射面に対向して装着され
た蛍光ランプと、前記蛍光ランプに対向して配置された
導光体とを有する照明装置であって、前記照明器具本体
の光反射面および導光体の対向面に紫外線吸収膜が形成
されていることを特徴とする照明装置である。
【0012】請求項3の発明は、請求項1もしくは請求
項2記載の照明装置において、蛍光ランプが曲管型であ
ることを特徴とする。
項2記載の照明装置において、蛍光ランプが曲管型であ
ることを特徴とする。
【0013】請求項4の発明は、請求項1ないし請求項
3いずれか一記載の照明装置において、紫外線吸収膜が
酸化亜鉛および酸化チタンの少なくとも1種を素材とし
含有していることを特徴とする。
3いずれか一記載の照明装置において、紫外線吸収膜が
酸化亜鉛および酸化チタンの少なくとも1種を素材とし
含有していることを特徴とする。
【0014】すなわち、請求項1〜4の発明は、光源と
成る蛍光ランプを装着する照明器具本体の光反射面や、
前記蛍光ランプ放射光を導光する導光体の対向面に、紫
外線を吸収する膜を形成・配置させたことを骨子とす
る。そして、これらの発明は、蛍光ランプを成すガラス
管外に、透過・放出された紫外線が反射し、再びガラス
管の外周面を照射するのを防止・抑制した場合、ガラス
管の変色や蛍光ランプの放射光の色度シフトが大幅に低
減し、常時、初期の発光が維持されることを見出し、こ
の知見に基づいてなされたものである。
成る蛍光ランプを装着する照明器具本体の光反射面や、
前記蛍光ランプ放射光を導光する導光体の対向面に、紫
外線を吸収する膜を形成・配置させたことを骨子とす
る。そして、これらの発明は、蛍光ランプを成すガラス
管外に、透過・放出された紫外線が反射し、再びガラス
管の外周面を照射するのを防止・抑制した場合、ガラス
管の変色や蛍光ランプの放射光の色度シフトが大幅に低
減し、常時、初期の発光が維持されることを見出し、こ
の知見に基づいてなされたものである。
【0015】ここで、紫外線吸収膜は、たとえば酸化亜
鉛、酸化チタン、酸化アルミニウムなどを素材として形
成されたものであり、特に、酸化亜鉛、酸化チタンもし
くはこれらの混合物系が好ましい。そして、この紫外線
吸収膜の形成・配置の箇所は、照明器具本体が具備する
光反射面の構造や形状にもよるが、少なくとも蛍光ラン
プ自体に対する反射領域、また、導光体(もしくは光拡
散板)を蛍光ランプの前面に対向・配置した場合は、反
射領域となる導光体の対向面となる。
鉛、酸化チタン、酸化アルミニウムなどを素材として形
成されたものであり、特に、酸化亜鉛、酸化チタンもし
くはこれらの混合物系が好ましい。そして、この紫外線
吸収膜の形成・配置の箇所は、照明器具本体が具備する
光反射面の構造や形状にもよるが、少なくとも蛍光ラン
プ自体に対する反射領域、また、導光体(もしくは光拡
散板)を蛍光ランプの前面に対向・配置した場合は、反
射領域となる導光体の対向面となる。
【0016】なお、紫外線吸収膜の形成・配置は、直
接、基体面にあるいは反射層など下地層を介挿し、前記
紫外線吸収性素材の蒸着、圧着、紫外線吸収性素材懸濁
液ないしペースト状物の塗布などで行うことができ、ま
た、その膜厚は 0.1〜 100μm程度でよい。
接、基体面にあるいは反射層など下地層を介挿し、前記
紫外線吸収性素材の蒸着、圧着、紫外線吸収性素材懸濁
液ないしペースト状物の塗布などで行うことができ、ま
た、その膜厚は 0.1〜 100μm程度でよい。
【0017】請求項1ないし請求項4の発明において、
蛍光ランプは、ごく一般的な、直管型もしくは曲管型の
ガラス発光管形に限らず、このガラス発光管を同軸もし
くは偏心させて内装した(2重管形)構成のものでもよ
い。また、照明器具本体は、いわゆるバックライト用に
限定されず、一般照明用の照明器具本体(たとえば吊り
下げ型、直下型など)でもよい。つまり、一般的な照明
光源としての構成にも、同様に適用できる。
蛍光ランプは、ごく一般的な、直管型もしくは曲管型の
ガラス発光管形に限らず、このガラス発光管を同軸もし
くは偏心させて内装した(2重管形)構成のものでもよ
い。また、照明器具本体は、いわゆるバックライト用に
限定されず、一般照明用の照明器具本体(たとえば吊り
下げ型、直下型など)でもよい。つまり、一般的な照明
光源としての構成にも、同様に適用できる。
【0018】請求項1ないし請求項4の発明では、蛍光
ランプ外に透過・放射された紫外線のうち、蛍光ランプ
外周面に反射される恐れのある紫外線が、紫外線吸収膜
で吸収される。すなわち、ガラス管外に透過・放射され
た紫外線の反射で、蛍光ランプ外周面の紫外線照射が確
実に、かつ全面的に回避されるので、紫外線の反射照射
によるガラス管外周面からの変色発生などが防止され
る。したがって、蛍光ランプの発光色度のシフトも抑制
され、長期間に亘って、安定した色度の発光が確保さ
れ、寿命特性(輝度、色度)のすぐれた照明光源として
機能する。
ランプ外に透過・放射された紫外線のうち、蛍光ランプ
外周面に反射される恐れのある紫外線が、紫外線吸収膜
で吸収される。すなわち、ガラス管外に透過・放射され
た紫外線の反射で、蛍光ランプ外周面の紫外線照射が確
実に、かつ全面的に回避されるので、紫外線の反射照射
によるガラス管外周面からの変色発生などが防止され
る。したがって、蛍光ランプの発光色度のシフトも抑制
され、長期間に亘って、安定した色度の発光が確保さ
れ、寿命特性(輝度、色度)のすぐれた照明光源として
機能する。
【0019】
【発明の実施の形態】以下図1、図2および図3を参照
して実施例を説明する。
して実施例を説明する。
【0020】図1は、第1の実施例に係る照明装置の要
部構成例を示す断面図である。図1において、5は光反
射型の照明器具本体、6は前記照明器具本体5の光反射
面5′に対向して装着された冷陰極蛍光ランプである。
部構成例を示す断面図である。図1において、5は光反
射型の照明器具本体、6は前記照明器具本体5の光反射
面5′に対向して装着された冷陰極蛍光ランプである。
【0021】ここで、光反射型の照明器具本体5は、ス
テンレス鋼もしくはアルミニウムを素材として構成され
ており、また、光反射面(凹面領域)5′は、反射性の
下地層5aと、この下地層5aを被覆する厚さ50μm 程度の
酸化チタン膜から成る紫外線吸収膜5bとで形成されてい
る。なお、この実施例では、下地層5aが懸濁液の塗布
で、紫外線吸収膜5bが圧着もしくは蒸着で形成されてい
る。
テンレス鋼もしくはアルミニウムを素材として構成され
ており、また、光反射面(凹面領域)5′は、反射性の
下地層5aと、この下地層5aを被覆する厚さ50μm 程度の
酸化チタン膜から成る紫外線吸収膜5bとで形成されてい
る。なお、この実施例では、下地層5aが懸濁液の塗布
で、紫外線吸収膜5bが圧着もしくは蒸着で形成されてい
る。
【0022】一方、冷陰極蛍光ランプ6は、内壁面に紫
外線による刺激で発光する厚さ18〜22μm 程度蛍光体層
が設けられ、かつ希ガスを封有する環状型のガラス管で
ある。そして、このガラス管の両端部に一対の導入線
が、それぞれ封入され、かつその先端部に冷陰極が装着
されたである。
外線による刺激で発光する厚さ18〜22μm 程度蛍光体層
が設けられ、かつ希ガスを封有する環状型のガラス管で
ある。そして、このガラス管の両端部に一対の導入線
が、それぞれ封入され、かつその先端部に冷陰極が装着
されたである。
【0023】上記構成の照明装置においては、光源を成
している冷陰極蛍光ランプ6の冷陰極間に、所要の電圧
を印加して点灯すると、発生した初期プラズマのイオン
によって、冷陰極から二次電子が放出され、ガラス管内
で放電が開始する。そして、この放電に伴う電子エネル
ギーによって励起された水銀原子の共鳴遷移で紫外線を
放射し、さらに、この紫外線は、ガラス管内壁面の蛍光
体層によって可視光に変換され、可視光線を発生する。
している冷陰極蛍光ランプ6の冷陰極間に、所要の電圧
を印加して点灯すると、発生した初期プラズマのイオン
によって、冷陰極から二次電子が放出され、ガラス管内
で放電が開始する。そして、この放電に伴う電子エネル
ギーによって励起された水銀原子の共鳴遷移で紫外線を
放射し、さらに、この紫外線は、ガラス管内壁面の蛍光
体層によって可視光に変換され、可視光線を発生する。
【0024】この点灯・動作で、冷陰極蛍光ランプ6か
ら放射された若干の紫外線を含む可視光線は、照明器具
本体5の光反射面5′での反射によって、効率よく、前
方を照射する。このとき、前記可視光に含まれた状態で
放射される紫外線のうち、光反射面5′に向かって放射
された紫外線は、光反射面5′の紫外線吸収膜5bで吸収
され、対向する冷陰極蛍光ランプ6の外周面を照射する
現象が、全面的に回避・解消される。つまり、冷陰極蛍
光ランプ6を形成するガラス管は、その外周面に反射し
た紫外線による照射が回避されるので、ガラス管の変色
に伴う光量の低下、さらには色度のシフトが大幅に回避
・解消される。
ら放射された若干の紫外線を含む可視光線は、照明器具
本体5の光反射面5′での反射によって、効率よく、前
方を照射する。このとき、前記可視光に含まれた状態で
放射される紫外線のうち、光反射面5′に向かって放射
された紫外線は、光反射面5′の紫外線吸収膜5bで吸収
され、対向する冷陰極蛍光ランプ6の外周面を照射する
現象が、全面的に回避・解消される。つまり、冷陰極蛍
光ランプ6を形成するガラス管は、その外周面に反射し
た紫外線による照射が回避されるので、ガラス管の変色
に伴う光量の低下、さらには色度のシフトが大幅に回避
・解消される。
【0025】ここで、光量低下および色度のシフトが抑
制されることは、たとえば液晶表示パネルのバックライ
トとして装着した場合、安定した光量および色度の発光
状態を維持することになり、液晶表示装置(液晶パネ
ル)の高性能化に対応できることになる。
制されることは、たとえば液晶表示パネルのバックライ
トとして装着した場合、安定した光量および色度の発光
状態を維持することになり、液晶表示装置(液晶パネ
ル)の高性能化に対応できることになる。
【0026】図2は、第2の実施例に係る照明装置の要
部構成を示す断面図である。図2において、5は光反射
型の照明器具本体、6は前記照明器具本体5の光反射面
5′に対向して装着された冷陰極蛍光ランプ、7は前記
照明器具本体5の開口部に(冷陰極蛍光ランプ6に対向
して)配置・装着され、冷陰極蛍光ランプ6の発光を導
光・放射する導光体(もしくは光拡散板)である。
部構成を示す断面図である。図2において、5は光反射
型の照明器具本体、6は前記照明器具本体5の光反射面
5′に対向して装着された冷陰極蛍光ランプ、7は前記
照明器具本体5の開口部に(冷陰極蛍光ランプ6に対向
して)配置・装着され、冷陰極蛍光ランプ6の発光を導
光・放射する導光体(もしくは光拡散板)である。
【0027】ここで、光反射型の照明器具本体5は、ス
テンレス鋼もしくはアルミニウムを素材として構成され
ており、また、光反射面(凹面領域)5′は、反射性の
下地層5aと、この下地層5aを被覆する厚さ50μm 程度の
酸化チタン膜から成る紫外線吸収膜5bとで形成されてい
る。なお、この実施例では、下地層5aおよび紫外線吸収
膜5bは、いずれも懸濁液の塗布・焼き付けで形成された
ものである。
テンレス鋼もしくはアルミニウムを素材として構成され
ており、また、光反射面(凹面領域)5′は、反射性の
下地層5aと、この下地層5aを被覆する厚さ50μm 程度の
酸化チタン膜から成る紫外線吸収膜5bとで形成されてい
る。なお、この実施例では、下地層5aおよび紫外線吸収
膜5bは、いずれも懸濁液の塗布・焼き付けで形成された
ものである。
【0028】一方、冷陰極蛍光ランプ6は、内壁面に紫
外線による刺激で発光する厚さ18〜22μm 程度蛍光体層
が設けられ、かつ希ガスを封有する環状型のガラス管で
ある。そして、このガラス管の両端部に一対の導入線
が、それぞれ封入され、かつその先端部に冷陰極が装着
されたである。
外線による刺激で発光する厚さ18〜22μm 程度蛍光体層
が設けられ、かつ希ガスを封有する環状型のガラス管で
ある。そして、このガラス管の両端部に一対の導入線
が、それぞれ封入され、かつその先端部に冷陰極が装着
されたである。
【0029】さらに、導光体7は、透光性のガラスや透
光性の樹脂(たとえばアクリル樹脂)などを素材とした
成型体(基体)7aと、この成型体7aの冷陰極蛍光ランプ
6に対向する面に設けられた紫外線吸収膜7bを有する構
成と成っている。なお、成型体7aの光入射面や光放射面
は、要すれば粗面に加工して光散乱性を付与し、輝度む
らのない放射光が得られ易い構成としてもよい。
光性の樹脂(たとえばアクリル樹脂)などを素材とした
成型体(基体)7aと、この成型体7aの冷陰極蛍光ランプ
6に対向する面に設けられた紫外線吸収膜7bを有する構
成と成っている。なお、成型体7aの光入射面や光放射面
は、要すれば粗面に加工して光散乱性を付与し、輝度む
らのない放射光が得られ易い構成としてもよい。
【0030】上記構成の照明装置においては、光源を成
している冷陰極蛍光ランプ6の冷陰極間に、所要の電圧
を印加して点灯すると、発生した初期プラズマのイオン
によって、冷陰極から二次電子が放出され、ガラス管内
で放電が開始する。そして、この放電に伴う電子エネル
ギーによって励起された水銀原子の共鳴遷移で紫外線を
放射し、さらに、この紫外線は、ガラス管内壁面の蛍光
体層によって可視光に変換され、可視光線を発生する。
している冷陰極蛍光ランプ6の冷陰極間に、所要の電圧
を印加して点灯すると、発生した初期プラズマのイオン
によって、冷陰極から二次電子が放出され、ガラス管内
で放電が開始する。そして、この放電に伴う電子エネル
ギーによって励起された水銀原子の共鳴遷移で紫外線を
放射し、さらに、この紫外線は、ガラス管内壁面の蛍光
体層によって可視光に変換され、可視光線を発生する。
【0031】この点灯・動作で、冷陰極蛍光ランプ6か
ら放射された若干の紫外線を含む可視光線は、照明器具
本体5の光反射面5′での反射によって、効率よく、前
方を照射する。このとき、前記可視光に含まれた状態で
放射される紫外線のうち、光反射面5′および導光体7
に向かって放射された紫外線は、光反射面5′の紫外線
吸収膜5b、および対向する導光体7面の紫外線吸収膜7b
によって、それぞれ吸収され、対向する冷陰極蛍光ラン
プ6の外周面を照射する現象が、全面的に回避・解消さ
れる。つまり、冷陰極蛍光ランプ6を形成するガラス管
は、その外周面に反射した紫外線による照射が回避され
るので、ガラス管の変色に伴う光量の低下、さらには色
度のシフトが大幅に回避・解消される。
ら放射された若干の紫外線を含む可視光線は、照明器具
本体5の光反射面5′での反射によって、効率よく、前
方を照射する。このとき、前記可視光に含まれた状態で
放射される紫外線のうち、光反射面5′および導光体7
に向かって放射された紫外線は、光反射面5′の紫外線
吸収膜5b、および対向する導光体7面の紫外線吸収膜7b
によって、それぞれ吸収され、対向する冷陰極蛍光ラン
プ6の外周面を照射する現象が、全面的に回避・解消さ
れる。つまり、冷陰極蛍光ランプ6を形成するガラス管
は、その外周面に反射した紫外線による照射が回避され
るので、ガラス管の変色に伴う光量の低下、さらには色
度のシフトが大幅に回避・解消される。
【0032】ここで、光量低下および色度のシフトが抑
制されることは、たとえば液晶表示パネルのバックライ
トとして装着した場合、安定した光量および色度の発光
状態を維持することになり、液晶表示装置(液晶パネ
ル)の高性能化に対応できることになる。
制されることは、たとえば液晶表示パネルのバックライ
トとして装着した場合、安定した光量および色度の発光
状態を維持することになり、液晶表示装置(液晶パネ
ル)の高性能化に対応できることになる。
【0033】図3は、第3の実施例に係る照明装置の要
部構成を示す断面図である。この照明装置は、前記第2
の実施例に係る照明装置の変形例である。すなわち、照
明器具本体5の形状を変更する一方、下地層5aを省略す
るとともに、導光体7を光拡散板7′に変更した他は、
同様の構成と成っている。そして、この構成は、いわば
直下型の一般照明用装置であるが、上記第2の実施例の
場合と同様の作用効果を呈する。
部構成を示す断面図である。この照明装置は、前記第2
の実施例に係る照明装置の変形例である。すなわち、照
明器具本体5の形状を変更する一方、下地層5aを省略す
るとともに、導光体7を光拡散板7′に変更した他は、
同様の構成と成っている。そして、この構成は、いわば
直下型の一般照明用装置であるが、上記第2の実施例の
場合と同様の作用効果を呈する。
【0034】本発明は、上記実施例に限定されるもので
なく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で、いろいろの変形
を採ることができる。たとえば発光管を成すガラス管の
外径・長さ、冷陰極を構成・材質、蛍光ランプの形状や
規格など、照明装置の用途・規格に対応して適宜変更し
た形態で実施できる。
なく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で、いろいろの変形
を採ることができる。たとえば発光管を成すガラス管の
外径・長さ、冷陰極を構成・材質、蛍光ランプの形状や
規格など、照明装置の用途・規格に対応して適宜変更し
た形態で実施できる。
【0035】
【発明の効果】請求項1ないし請求項4の発明によれ
ば、蛍光ランプを成すガラス管の外周面が、蛍光ランプ
外に透過・放射された紫外線によって、照射される恐れ
が大幅に解消・低減するため、外側からの紫外線照射に
起因するガラス管の変色発生などが防止される。つま
り、長期間に亘って、蛍光ランプの安定した色度の発光
が確保され、寿命特性(輝度、色度)のすぐれたバック
ライトないし照明光源が提供される。
ば、蛍光ランプを成すガラス管の外周面が、蛍光ランプ
外に透過・放射された紫外線によって、照射される恐れ
が大幅に解消・低減するため、外側からの紫外線照射に
起因するガラス管の変色発生などが防止される。つま
り、長期間に亘って、蛍光ランプの安定した色度の発光
が確保され、寿命特性(輝度、色度)のすぐれたバック
ライトないし照明光源が提供される。
【図1】第1実施例の照明装置の要部構成を示す断面
図。
図。
【図2】第2実施例の照明装置の要部構成を示す断面
図。
図。
【図3】第3実施例の照明装置の要部構成を示す断面
図。
図。
【図4】従来の照明装置の要部構成を示す断面図。
1,5……光反射型照明器具本体 2,6……冷陰極蛍光ランプ 3,7,7′……導光体(光拡散板) 4,5a,7a……光反射膜(下地層) 5′……光反射面 5b,7b……紫外線吸収膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09F 9/00 336 F21V 7/14 A
Claims (4)
- 【請求項1】 光反射型の照明器具本体と、前記照明器
具本体の光反射面に対向して装着された蛍光ランプとを
有する照明装置であって、 前記照明器具本体の光反射面に紫外線吸収膜が形成され
ていることを特徴とする照明装置。 - 【請求項2】 光反射型の照明器具本体と、前記照明器
具本体の光反射面に対向して装着された蛍光ランプと、
前記蛍光ランプに対向して配置された導光体とを有する
照明装置であって、 前記照明器具本体の光反射面および導光体の対向面に紫
外線吸収膜が形成されていることを特徴とする照明装
置。 - 【請求項3】 蛍光ランプが曲管型であることを特徴と
する請求項1もしくは請求項2記載の照明装置。 - 【請求項4】 紫外線吸収膜が酸化亜鉛および酸化チタ
ンの少なくとも1種を素材とし含有していることを特徴
とする請求項1ないし請求項3いずれか一記載の照明装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11138599A JP2000331516A (ja) | 1999-05-19 | 1999-05-19 | 照明装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11138599A JP2000331516A (ja) | 1999-05-19 | 1999-05-19 | 照明装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000331516A true JP2000331516A (ja) | 2000-11-30 |
Family
ID=15225865
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11138599A Withdrawn JP2000331516A (ja) | 1999-05-19 | 1999-05-19 | 照明装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000331516A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100401155C (zh) * | 2005-03-11 | 2008-07-09 | 奇菱科技股份有限公司 | 背光模块的盒座 |
-
1999
- 1999-05-19 JP JP11138599A patent/JP2000331516A/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100401155C (zh) * | 2005-03-11 | 2008-07-09 | 奇菱科技股份有限公司 | 背光模块的盒座 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5211467A (en) | Fluorescent lighting system | |
JP2000331516A (ja) | 照明装置 | |
JPH09211234A (ja) | 照明装置および液晶表示装置 | |
JP4552257B2 (ja) | 照明装置 | |
JP2001155527A (ja) | バックライト装置および液晶表示装置 | |
JP2004171991A (ja) | 照明装置及び表示装置 | |
JP2003123691A (ja) | 蛍光ランプおよび照明装置 | |
JP2006054126A (ja) | 面光源装置 | |
JP3653552B2 (ja) | 冷陰極蛍光ランプおよび照明装置 | |
JP3686792B2 (ja) | 冷陰極蛍光ランプ | |
JPH08298100A (ja) | 放電ランプ装置および照明装置 | |
JP4309003B2 (ja) | 蛍光ランプおよび照明装置 | |
JP3269105B2 (ja) | 照明装置 | |
KR20080042734A (ko) | 형광 램프 및 형광 램프 제조 방법 | |
JP3470449B2 (ja) | 冷陰極放電ランプ装置およびこれを用いた照明装置ならびにバックライト、液晶表示装置 | |
JPH1050261A (ja) | 放電ランプ、照明装置、および表示装置 | |
JPH09199084A (ja) | 冷陰極低圧放電灯 | |
JPH0554216B2 (ja) | ||
KR100677619B1 (ko) | 액정표시장치용 백라이트 유닛 | |
JPH07262966A (ja) | 希ガス放電灯およびこれを用いた照明装置 | |
JP2004031204A (ja) | 蛍光ランプおよび照明器具 | |
JP2004063245A (ja) | 冷陰極放電管 | |
JP3371220B2 (ja) | 面状光源装置 | |
JPH04137430A (ja) | 冷陰極蛍光ランプおよび液晶表示装置 | |
JP2005251425A (ja) | 冷陰極蛍光ランプ及びバックライトユニット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20060801 |