JP2000327578A - 超微粒子銀乳様体、及びその製造方法 - Google Patents

超微粒子銀乳様体、及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000327578A
JP2000327578A JP11136121A JP13612199A JP2000327578A JP 2000327578 A JP2000327578 A JP 2000327578A JP 11136121 A JP11136121 A JP 11136121A JP 13612199 A JP13612199 A JP 13612199A JP 2000327578 A JP2000327578 A JP 2000327578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrafine
silver
present
silver nitrate
ultrafine particulate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11136121A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4454062B2 (ja
Inventor
Takashi Miyake
敬 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIYAKE MIKIKO
Original Assignee
MIYAKE MIKIKO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIYAKE MIKIKO filed Critical MIYAKE MIKIKO
Priority to JP13612199A priority Critical patent/JP4454062B2/ja
Publication of JP2000327578A publication Critical patent/JP2000327578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4454062B2 publication Critical patent/JP4454062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 癌を完全に治癒せしめるべく、体内にいわゆ
る「免疫」を発生させる薬剤、即ち超微粒子銀乳様体、
及びその製造方法を提供することである。 【解決手段】 0°C〜20°Cの蒸留水30ccおよ
び1グラムの硝酸銀から成る硝酸銀水溶液と、0°C〜
20°Cの飽和重曹水0.3cc〜1.2ccと、0°
C〜20°Cの飽和酸化マグネシウム水0.1cc〜
0.5ccとを成分とすることを特徴とする超微粒子銀
乳様体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般に、超微粒子銀
乳様体、及びその製造方法に関する。より詳細には、本
発明は、抗癌剤として、或いは遺伝性の悪性疾患の治療
に使用される超微粒子銀乳様体、及びその製造方法に関
する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】従来、多くの抗癌剤が
開発され、治療に用いられている。これらの抗癌剤は、
その効果を検証するため、種々の動物実験が行われてい
る。しかしながら、本発明者の調査したところによれ
ば、従来の抗癌剤の動物実験では、癌細胞を接種した動
物に抗癌剤を投与して癌細胞が消失するか否かを検証す
る実験にとどまっており、癌細胞が一旦消失した動物に
癌細胞を再接種して、その効果を検証した実験は見当た
らない。抗癌剤を投与した結果、癌細胞が消失した場合
であっても、癌細胞を再接種することにより癌が発症す
るのであれば、その抗癌剤の効果は、単に延命に寄与す
るにすぎず、完全に治癒せしめたものとは言い難い。
【0003】本発明は、癌を完全に治癒せしめるべく、
体内にいわゆる「免疫」を発生させる薬剤、すなわち超
微粒子銀乳様体、及びその製造方法を提供することを目
的としている。ここで、いわゆる「免疫」とは、癌細胞
を接種し、薬剤を投与して癌細胞を消失せしめた後、癌
細胞を再接種しても発症しない状態を意味する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本願請求項1に記載の超
微粒子銀乳様体は、0°C〜20°Cの蒸留水30cc
および1グラムの硝酸銀から成る硝酸銀水溶液と、0°
C〜20°Cの飽和重曹水0.3cc〜1.2ccと、
0°C〜20°Cの飽和酸化マグネシウム水0.1cc
〜0.5ccとを成分とすることを特徴とするものであ
る。
【0005】本願請求項2に記載の超微粒子銀乳様体の
製造方法は、0°C〜20°Cの蒸留水30ccに1グ
ラムの硝酸銀を加えて攪拌する工程と、この硝酸銀水溶
液に0°C〜20°Cの飽和重曹水0.3cc〜1.2
cc、及び0°C〜20°Cの飽和酸化マグネシウム水
0.1cc〜0.5ccを加えて20分〜30分攪拌す
る工程とを有することを特徴とするものである。
【0006】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て説明する。まず、5°Cの蒸留水30ccに1グラム
の硝酸銀を加えて攪拌し、硝酸銀水溶液を作る。このよ
うにして作られた硝酸銀水溶液に5°Cの飽和重曹水
0.6ccと、5°Cの飽和酸化マグネシウム水0.3
ccを加えて20分〜30分攪拌する。すると、銀粒子
の直径が2ミクロンの銀乳様体が得られる。
【0007】次に、本発明の超微粒子銀乳様体の効果を
検証するために実施した2つの実験について説明する。
第1の実験では、20匹のマウスに人乳癌の腫瘍30グ
ラムを各々接種した後、そのうち10匹のマウスに本発
明の超微粒子銀乳様体を局所注射により投与した。する
と、10匹のマウスのうち8匹のマウスにおいて、腫瘍
が完全に消失した(残り2匹のマウスは、超微粒子銀乳
様体の投与の際、注射液が血管に入ったため、ショック
死した。)。腫瘍が完全に消失してから30日後に、上
述の8匹のマウスに30グラムの腫瘍を再接種したが、
いずれのマウスにおいても発症しなかった。これに対
し、本発明の超微粒子銀乳様体を投与しなかった10匹
のマウスは、全て死亡した。
【0008】第2の実験では、20匹の遺伝性自然発症
型黄疸マウスに人乳癌の腫瘍30グラムを各々接種した
後、そのうち10匹のマウスに本発明の超微粒子銀乳様
体を局所注射により投与した。すると、10匹のマウス
のうち9匹のマウスにおいて、投与から20日後に、腫
瘍並びに黄疸が消失した。これに対し、本発明の超微粒
子銀乳様体を投与しなかった10匹のマウスは、全て死
亡した。
【0009】以上の2つの実験から、本発明の超微粒子
銀乳様体により、体内にいわゆる「免疫」が発生し、癌
細胞を再接種しても発症しないことが分かった。また、
遺伝性自然発症型黄疸のような遺伝性の悪性疾患にも、
本発明の超微粒子銀乳様体が有効であることが分かっ
た。
【0010】本発明の超微粒子銀乳様体により「免疫」
が発生するメカニズムの詳細については現在のところ不
明であるが、超微粒子銀乳様体が体内の遺伝子に何らか
の作用を及ぼすことにより「免疫」が発生するものと推
測される。
【0011】本発明は、以上の発明の実施の形態に限定
されることなく、特許請求の範囲に記載された発明の範
囲内で、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範
囲内に包含されるものであることはいうまでもない。
【0012】たとえば、前記実施の形態においては、蒸
留水、飽和重曹水、および飽和酸化マグネシウム水の温
度は5°Cであるが、0°C〜20°Cの範囲であれば
よい。また、前記実施の形態においては、30ccの蒸
留水に対する飽和重曹水および飽和酸化マグネシウム水
の容量がそれぞれ0.6ccおよび0.3ccである
が、30ccの蒸留水に対する飽和重曹水および飽和酸
化マグネシウム水の容量を、0.3cc〜1.2ccお
よび0.1cc〜0.5ccとしてもよい。
【0013】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の超微粒子銀乳様体によれば、癌細胞を再接種しても発
症しないという効果が得られるのが分かった。また、本
発明の超微粒子銀乳様体が、遺伝性の悪性疾患にも有効
であるのが分かった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 0°C〜20°Cの蒸留水30ccおよ
    び1グラムの硝酸銀から成る硝酸銀水溶液と、0°C〜
    20°Cの飽和重曹水0.3cc〜1.2ccと、0°
    C〜20°Cの飽和酸化マグネシウム水0.1cc〜
    0.5ccとを成分とすることを特徴とする超微粒子銀
    乳様体。
  2. 【請求項2】 超微粒子銀乳様体の製造方法であって、
    0°C〜20°Cの蒸留水30ccに1グラムの硝酸銀
    を加えて攪拌する工程と、この硝酸銀水溶液に0°C〜
    20°Cの飽和重曹水0.3cc〜1.2cc、及び0
    °C〜20°Cの飽和酸化マグネシウム水0.1cc〜
    0.5ccを加えて20分〜30分攪拌する工程とを有
    することを特徴とする方法。
JP13612199A 1999-05-17 1999-05-17 超微粒子銀乳様体、及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4454062B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13612199A JP4454062B2 (ja) 1999-05-17 1999-05-17 超微粒子銀乳様体、及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13612199A JP4454062B2 (ja) 1999-05-17 1999-05-17 超微粒子銀乳様体、及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000327578A true JP2000327578A (ja) 2000-11-28
JP4454062B2 JP4454062B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=15167805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13612199A Expired - Fee Related JP4454062B2 (ja) 1999-05-17 1999-05-17 超微粒子銀乳様体、及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4454062B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020082928A (ko) * 2001-04-24 2002-11-01 안정오 포유류나 알에 면역물질 함유 처리방법
WO2002085386A3 (en) * 2001-04-23 2003-01-16 Nucryst Pharm Corp Medicament containing a metal such as silver, gold, platinum or palladium as an antimicrobial agent and their use to induce apoptosis in cancerous tissue
US6692773B2 (en) 2000-07-27 2004-02-17 Nucryst Pharmaceuticals Corp. Treatment of hyperproliferative skin disorders and diseases
US6719987B2 (en) 2000-04-17 2004-04-13 Nucryst Pharmaceuticals Corp. Antimicrobial bioabsorbable materials
US8865227B2 (en) 2007-12-20 2014-10-21 Smith & Nephew (Overseas) Limited Metal carbonate particles and methods of making thereof

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6719987B2 (en) 2000-04-17 2004-04-13 Nucryst Pharmaceuticals Corp. Antimicrobial bioabsorbable materials
US6692773B2 (en) 2000-07-27 2004-02-17 Nucryst Pharmaceuticals Corp. Treatment of hyperproliferative skin disorders and diseases
WO2002085386A3 (en) * 2001-04-23 2003-01-16 Nucryst Pharm Corp Medicament containing a metal such as silver, gold, platinum or palladium as an antimicrobial agent and their use to induce apoptosis in cancerous tissue
US6723350B2 (en) 2001-04-23 2004-04-20 Nucryst Pharmaceuticals Corp. Lubricious coatings for substrates
KR20020082928A (ko) * 2001-04-24 2002-11-01 안정오 포유류나 알에 면역물질 함유 처리방법
US8865227B2 (en) 2007-12-20 2014-10-21 Smith & Nephew (Overseas) Limited Metal carbonate particles and methods of making thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP4454062B2 (ja) 2010-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2001230977B2 (en) Combinations for treating neoplasms
JP2001354559A (ja) 固形腫瘍を処置するための薬物を調製するためのアルブミンで安定化されたパクリタキセルの使用およびそれにより得られる薬物
US7927612B2 (en) Combinations and methods for treating neoplasms
AU2001230977A1 (en) Combinations for treating neoplasms
CN106924216A (zh) 纳米颗粒组合物、其制剂和它们的用途
CN109157662A (zh) 一种人血清白蛋白-阿霉素交联物纳米颗粒及其应用
CN109125739A (zh) 多功能高分子胶束药物递送系统及其制备方法和应用
JP2000327578A (ja) 超微粒子銀乳様体、及びその製造方法
CN112516294B (zh) 一种氧化铈纳米稳定剂在制备预防过敏性疾病药物中的应用及预防过敏性疾病的药物组合物
Sun et al. Modulating hypoxia inducible factor‐1 by nanomaterials for effective cancer therapy
KYOTANI et al. A study of embolizing materials for chemo-embolization therapy of hepatocellular carcinoma: antitumor effect of cis-diamminedichloroplatinum (II) albumin microspheres, containing chitin and treated with chitosan on rabbits with VX2 hepatic tumors
TWI674114B (zh) 醫藥組合物、製備方法及其用途
Hahn et al. Effects of inflammation (turpentine abscess) on iron absorption
EP1763343B1 (en) Calcium trifluoroacetate for preparing antiangiogenetic medicaments
CN109730976B (zh) 一种基于自由基氧化制备白蛋白纳米粒的方法
RU2128060C1 (ru) Способ лечения злокачественных опухолей полости рта
Fang et al. Self-Assembled Micellar Glutaminase Allosteric Inhibitor for Effective Therapeutic Intervention
CA2463084A1 (en) Preparation and use of carbohydrate-based bicyclic ring structures with antimicrobial and cytostatic activity
CN104721806B (zh) Pmx‑53明胶复合微粒及其制备方法
Gosalvez Reversal of Cancer by Dual Strategy?
RU2199321C1 (ru) Смесевая лекарственная форма на основе фторпиримидинового антиметаболита и способ ее получения
CN116139107A (zh) 可抗血管共生的靶向递药系统及其制备方法和应用
US20100280125A1 (en) Medicinal agent
JPH0314522A (ja) 化学・免疫学的抗癌物質製剤
CN105477628A (zh) 抗癌组合物及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees