JP2000325715A - 多孔質プラスチックフィルタ - Google Patents

多孔質プラスチックフィルタ

Info

Publication number
JP2000325715A
JP2000325715A JP14419599A JP14419599A JP2000325715A JP 2000325715 A JP2000325715 A JP 2000325715A JP 14419599 A JP14419599 A JP 14419599A JP 14419599 A JP14419599 A JP 14419599A JP 2000325715 A JP2000325715 A JP 2000325715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
dyn
porous plastic
plastic filter
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14419599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3681575B2 (ja
Inventor
Yosuke Egawa
洋介 江川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP14419599A priority Critical patent/JP3681575B2/ja
Publication of JP2000325715A publication Critical patent/JP2000325715A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3681575B2 publication Critical patent/JP3681575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Materials (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多孔質プラスチックフィルタの目詰まりによ
る性能低下の予防の為に,逆洗しても短期に破損するこ
となく長期間の使用に耐える様な十分な強度を有すると
共に、圧力損失の値においても実用上問題の無いレベル
の多孔質プラスチックフィルタを得る。 【解決手段】 特定の溶融粘弾性特性を持っているポリ
エチレン粒子を用いて焼結成形によって多孔質プラスチ
ックフィルタを得る。すなわち、動的粘弾性測定により
周波数1Hzで測定した貯蔵弾性率(G´)が、150
〜250℃の温度範囲で1.0×106〜2.0×107
dyn/cm2の範囲内にあるポリエチレン粒子を少な
くとも含んだ原料を用いて焼結成形によって多孔質プラ
スチックフィルタを得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液体や気体等の流
体中に含まれる微粒子を分離・濾過するための多孔質プ
ラスチックフィルタに関する
【0002】
【従来の技術】従来から、液体や気体等の流体中に含ま
れる微粒子を分離・濾過するために、多孔質プラスチッ
クフィルタを使用することは多数知られている。その中
でも超高分子量ポリエチレン粒子を焼結成形して得られ
る多孔質プラスチックフィルタは、(1)自立性がある
ためリテーナが不要であり、(2)布製フィルタのよう
な毛羽立ちが無いのでコンタミネーションを起こさな
い、等の理由から粉体回収用のフィルタや防塵用のフィ
ルタとして広く用いられている。
【0003】一般的に製品回収用のフィルタや除塵用の
フィルタでは、フィルタ面で捕集された粉体や塵をその
まま放置しておくと、圧力損失が大きくなるため、粉体
等の処理量の低下を招くことになる。このため、定期的
にパルスエアで逆洗を行い、捕集された粉体を払い落と
している。このパルスエアは通常4〜6kg/cm2
度の高圧エアを用いる為、フィルタはその圧力に耐える
だけの強度を有している必要があり、また数年間という
長い期間使用する場合、長期の耐久性も要求される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、実際に
はフィルタ強度が十分でない為、使用開始後数ヶ月で逆
洗によって破損するようなフィルタもあり、長期間の使
用に耐えるような十分な強度を有するフィルタが求めら
れていた。
【0005】
【課題を解決する手段】本発明は鋭意検討の結果、特定
の溶融粘弾性特性を持っているポリエチレン粒子を用い
て多孔質プラスチックフィルタを焼結成形すれば上記の
課題を解決できることを見出したものである。その要旨
は、(1)熱可塑性プラスチック材料の粒子を焼結成形
して得られる多孔質プラスチックフィルタであって、動
的粘弾性測定により周波数1Hzで測定した貯蔵弾性率
(G´)が、150〜250℃の温度範囲で1.0×1
6〜2.0×107dyn/cm2の範囲内にあるポリ
エチレン粒子を少なくとも含んでいることを特徴とする
多孔質プラスチックフィルタである。また、(2)上記
に規定したポリエチレン粒子を、全体に対して10wt
%以上含有していることを特徴とする(1)記載の多孔
質プラスチックフィルタである。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の多孔質プラスチックフィ
ルタを構成する熱可塑性プラスチック材料としては、動
的粘弾性測定により周波数1Hzで測定した貯蔵弾性率
(G´)が150〜250℃の温度範囲で1.0×10
6〜2.0×107dyn/cm2の範囲内にあるポリエ
チレン粒子を少なくとも含んでいる必要がある。
【0007】動的粘弾性測定により周波数1Hzで測定
した貯蔵弾性率(G´)が、150〜250℃の温度範
囲で1.0×106〜2.0×107dyn/cm2の範
囲内にあるポリエチレン粒子は、焼結成形した際の粒子
間の融着強度が十分で、かつ粒子間の空隙は閉塞されな
いので、本発明の多孔質プラスチックフィルタ材料とし
て好適に使用できる。
【0008】しかし、上記に規定した貯蔵弾性率(G
´)が2.0×107dyn/cm2以上のポリエチレン
粒子を単独で焼結成形を行うと粒子同士の融着強度が小
さく、強度のある多孔質プラスチックフィルタは得られ
ないので、本発明の多孔質プラスチックフィルタ材料に
は適さない。一方、当該貯蔵弾性率(G´)が1.0×
106dyn/cm2以下のポリエチレン粒子を単独で焼
結成形を行うと粒子同士の融着強度は強固なものとなる
が、空隙の閉塞が起こりやすく、その結果、圧力損失が
大きくなりフィルタの性能上好ましくないので、同様に
本発明の多孔質プラスチックフィルタ材料には適さな
い。
【0009】当該貯蔵弾性率が1.0×106〜2.0
×107dyn/cm2の範囲内にあるポリエチレン粒子
を、当該貯蔵弾性率(G´)が2.0×107dyn/
cm2以上のポリエチレン粒子とブレンドして用いても
良く、その際の当該貯蔵弾性率(G´)が1.0×10
6〜2.0×107dyn/cm2の範囲内にあるポリエ
チレン粒子の割合は10wt%以上が好ましく、さらに
好ましくは20wt%以上である。当該貯蔵弾性率(G
´)が1.0×106〜2.0×107dyn/cm2
範囲内にあるポリエチレン粒子の含有量合が10wt%
以下ではブレンドによる効果が少なく、期待するほどの
強度向上は望めない。
【0010】尚、本発明に使用する熱可塑性プラスチッ
ク材料の形態は、粉末状のものが好ましく、その平均粒
径は50〜700μmの範囲のものであれば良く、好ま
しくは60〜500μmのものが好結果をもたらす。平
均粒径が50μm以下では、濾過精度は向上するが粉体
の通過時に圧力損失が大きくなり好ましくない。また、
平均粒径が700μmの以上では、満足する濾過精度が
得られず好ましくない。
【0011】また、本発明の多孔質フィルタの焼結成型
方法は、特に制限はなく,通常は、いわゆる型内焼結法
による。すなわち、本発明の多孔質フィルタ成型方法
は、筒状等の内表面形状を有する外金型と、当該外金型
の内部に挿入した同様の外表面形状を有する内金型とか
らなる成形金型を用い、外型内表面と内型外表面の間隙
部に形成されるキャビティ内に、熱可塑性プラスチック
を充填した後、成形金型共々これを加熱する静的成型法
が好適に採用できる。場合によっては、シリンダ内にピ
ストンを内蔵したラム式押出機を用いて行うラム押出
法、シリンダ内にスクリュを内蔵した押出成形機を用い
て行う押出成型法によっても連続的にプラスチックフィ
ルタが成形できる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を比較例と対比し具体
的に説明する。尚、焼結成形に用いる粒子及び多孔質プ
ラスチックフィルタの評価は以下の様な方法で行った。
【0013】貯蔵弾性率の測定 200℃×30min×30kg/cm2のプレス成形
条件にて作製したシートを45mm×12mm(厚み2
mm)の短冊状に切り出し、動的粘弾性測定法により、
昇温速度:2℃/min、周波数:1Hz、窒素雰囲気
中で30〜250℃の貯蔵弾性率(G´)を測定した。
【0014】フィルタの引張強度 JIS K−6251記載のダンベル状3号形試験片を
フィルタより採取し、室温(23℃)で引張速度:5m
m/minにて測定した数値。
【0015】フィルタの気孔率フィルタの見掛け密度を
下記式により求め、下記式によってフィルタの気孔
率を算出した。 ○見掛け密度(ρ1)(g/cm3)=W/V‥‥‥ ただし、W:プラスチックフィルタの質量(g)、V:
プラスチックフィルタの体積(cm3)。 ○気孔率(%)={(ρ0−ρ1)/ρ0}×100‥‥‥ ただし、ρ0:プラスチックフィルタを構成する熱可塑
性プラスチック材料の真密度(g/cm3)。
【0016】フィルタの圧力損失 中空円筒状の多孔質プラスチックフィルタを、その中空
円筒状の一方の開口にマノメータを装着し、他方の開口
部に真空ポンプを装着し、当該真空ポンプで、フィルタ
の外表面積1m2当たり所定流量(1m3/min、温
度:23℃、圧力1気圧)の空気になるように吸引し、
その時の圧力差を測定し、圧力損失(mmAq)とし
た。
【0017】フィルタの逆洗耐久性評価 フィルタを集塵機内にセットし、圧力:6kg/cm2
のエアをパルス的にフィルタの内部に供給し、逆洗回
数:100万回(約6年間の使用に相当)の耐久性試験
を行い、目視によりフィルタの亀裂・破損の有無を確認
した。判定は亀裂・破損がなければ「亀裂・破損無し」
とし、亀裂・破損が発生した場合、その時の逆洗回数を
記録した。
【0018】実施例1 150〜250℃の温度範囲での貯蔵弾性率(G´)が
5.67×106〜6.22×106dyn/cm2、平
均粒径が130μmのポリエチレン粒子を使用し、フィ
ルタ厚みが3mmになるような筒状金型内に振動充填
し、200℃の温度で30min加熱して焼結成形し、
内径:50mmの円筒状多孔質プラスチックフィルタを
得た。このプラスチックフィルタの引張強度、圧力損
失、気孔率及び逆洗耐久性の評価を表1に示す。
【0019】実施例2 150〜250℃の温度範囲での貯蔵弾性率(G´)が
5.67×106〜6.22×106dyn/cm2、平
均粒径が130μmのポリエチレン粒子と、150〜2
50℃の温度範囲での貯蔵弾性率(G´)が2.63×
107〜2.82×107dyn/cm2、平均粒径が6
5μmのポリエチレン粒子とを使用し、その混合割合3
0/70wt%に混合した後、フィルタ厚みが3mmに
なるような筒状金型内に振動充填し、200℃の温度で
30min加熱して焼結成形し、内径:50mmの円筒
状多孔質プラスチックフィルタを得た。このプラスチッ
クフィルタの引張強度、圧力損失、気孔率及び逆洗耐久
性の評価を表1に示す。
【0020】比較例1 150〜250℃の温度範囲での貯蔵弾性率(G´)が
2.63×107〜2.82×107dyn/cm2、平
均粒径が65μmのポリエチレン粒子を使用し、フィル
タ厚みが3mmになるような筒状金型内に振動充填し、
200℃の温度で30min加熱して焼結成形し、内
径:50mmの円筒状多孔質プラスチックフィルタを得
た。このプラスチックフィルタの引張強度、圧力損失、
気孔率及び逆洗耐久性の評価を表1に示す。
【0021】比較例2 150〜250℃の温度範囲での貯蔵弾性率(G´)が
5.67×106〜6.22×106dyn/cm2、平
均粒径が130μmのポリエチレン粒子と、150〜2
50℃の温度範囲での貯蔵弾性率(G´)が2.63×
107〜2.82×107dyn/cm2、平均粒径が6
5μmのポリエチレン粒子とを使用し、その混合割合5
/95wt%に混合した後、フィルタ厚みが3mmにな
るような筒状金型内に振動充填し、200℃の温度で3
0min加熱して焼結成形し、内径:50mmの円筒状
多孔質プラスチックフィルタを得た。このプラスチック
フィルタの引張強度、圧力損失、気孔率及び逆洗耐久性
の評価を表1に示す。
【0022】
【表1】
【0023】表1に示す如く、実施例1、2においては
逆洗耐久性も問題なく、また圧力損失の値も実用上問題
の無いレベルであった。一方、比較例1,2では圧力損
失は低いが約40〜45万回の逆洗でフィルタが破損し
長期耐久性に問題があった。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による多孔
質プラスチックフィルタは逆洗耐久性に問題が無く、ま
た圧力損失の値においても実用上問題の無いレベルの多
孔質プラスチックフィルタであった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性プラスチック材料の粒子を焼結
    成形して得られる多孔質プラスチックフィルタであっ
    て、動的粘弾性測定により周波数1Hzで測定した貯蔵
    弾性率(G´)が、150〜250℃の温度範囲で1.
    0×106〜2.0×107dyn/cm2の範囲内にあ
    るポリエチレン粒子を少なくとも含んでいることを特徴
    とする多孔質プラスチックフィルタ。
  2. 【請求項2】 動的粘弾性測定により周波数1Hzで測
    定した貯蔵弾性率(G´)が、150〜250℃の温度
    範囲で1.0×106〜2.0×107dyn/cm2
    範囲内にあるポリエチレン粒子を、全体に対して10w
    t%以上含有していることを特徴とする請求項1記載の
    多孔質プラスチックフィルタ。
JP14419599A 1999-05-25 1999-05-25 多孔質プラスチックフィルタ Expired - Lifetime JP3681575B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14419599A JP3681575B2 (ja) 1999-05-25 1999-05-25 多孔質プラスチックフィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14419599A JP3681575B2 (ja) 1999-05-25 1999-05-25 多孔質プラスチックフィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000325715A true JP2000325715A (ja) 2000-11-28
JP3681575B2 JP3681575B2 (ja) 2005-08-10

Family

ID=15356433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14419599A Expired - Lifetime JP3681575B2 (ja) 1999-05-25 1999-05-25 多孔質プラスチックフィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3681575B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006007078A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Kurita Water Ind Ltd 集水管、集水管ユニット及び濾過装置
JP2019513555A (ja) * 2016-04-11 2019-05-30 スペクトラム インコーポレイテッドSpectrum,Inc. 厚壁の中空繊維タンジェンシャルフローフィルタ
US11555174B2 (en) 2012-10-02 2023-01-17 Repligen Corporation Method for proliferation of cells within a bioreactor using a disposable pumphead and filter assembly

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006007078A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Kurita Water Ind Ltd 集水管、集水管ユニット及び濾過装置
US11555174B2 (en) 2012-10-02 2023-01-17 Repligen Corporation Method for proliferation of cells within a bioreactor using a disposable pumphead and filter assembly
JP2019513555A (ja) * 2016-04-11 2019-05-30 スペクトラム インコーポレイテッドSpectrum,Inc. 厚壁の中空繊維タンジェンシャルフローフィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3681575B2 (ja) 2005-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3862030A (en) Microporous sub-micron filter media
EP0693961B1 (en) Method for the production of ceramic hollow fibre membranes for microfiltration, ultrafiltration and gas separation
JP3401726B2 (ja) 分離工程用高分子ボディおよびその製造方法
JP3668283B2 (ja) 多孔質複層プラスチックフィルタ及びその製造方法
JP3266615B2 (ja) 寸法的に安定で透過的で多孔質なプラスチック成型体を有するフィルター要素
EP0450894B1 (en) Porous PTFE structures
JPH0255124A (ja) 空気透過性シート状構造体およびその製造方法
US3674722A (en) Microporous structure and method of making the same
EP0393374B1 (en) Manufacturing method of filter element for dust collector
JP2000325715A (ja) 多孔質プラスチックフィルタ
KR100932817B1 (ko) 내열성 필터 부재 및 이의 제조 방법
EP0190035A2 (en) Method of making a porous metal article and articles produced by the method
JP2002011314A (ja) 浄水器プレフィルタ用プラスチックフィルタ、その製造方法及び浄水器プレフィルタ
JP2000300922A (ja) 多孔質プラスチックフィルタ
JPH04176309A (ja) プリコート濾過用フィルターエレメント及びその洗浄方法
EP1622695B1 (en) Method of making fine pore media
JP3127376B2 (ja) ポリテトラフロロエチレン系焼成繊維焼結成型品、およびそれからなるフィルター、散気管および散液管
JP3763781B2 (ja) ポリケトン成形体の製造方法
EP0756922A1 (en) Process for molding ceramics
EP0962244B1 (en) Method for separating foreign matters in a treating liquid of a photograph developing apparatus
JP2002126418A (ja) 熱可塑性ポリマーの濾過方法
JP3718313B2 (ja) 多孔質プラスチックフィルタ
JP3912914B2 (ja) 多孔質成形体の成形方法およびその成形装置
WO1998011974A1 (en) Porous nickel filter material
JP4943599B2 (ja) インクジェット記録装置用樹脂製フィルター

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term