JP2000324850A - ハーフブリッジを備えた回路装置 - Google Patents

ハーフブリッジを備えた回路装置

Info

Publication number
JP2000324850A
JP2000324850A JP2000110114A JP2000110114A JP2000324850A JP 2000324850 A JP2000324850 A JP 2000324850A JP 2000110114 A JP2000110114 A JP 2000110114A JP 2000110114 A JP2000110114 A JP 2000110114A JP 2000324850 A JP2000324850 A JP 2000324850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
diode
load
series
circuit device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000110114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4360738B2 (ja
Inventor
Walter Limmer
リンマー ワルター
Andreas Huber
フーバー アンドレアス
Peter Niedermeier
ニーダーマイヤー ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osram GmbH
Original Assignee
Patent Treuhand Gesellschaft fuer Elektrische Gluehlampen mbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Patent Treuhand Gesellschaft fuer Elektrische Gluehlampen mbH filed Critical Patent Treuhand Gesellschaft fuer Elektrische Gluehlampen mbH
Publication of JP2000324850A publication Critical patent/JP2000324850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4360738B2 publication Critical patent/JP4360738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/081Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/0814Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the output circuit
    • H03K17/08142Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the output circuit in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/538Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a push-pull configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Stereo-Broadcasting Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 直列ダイオードの故障率を低減する。 【解決手段】 第1及び第2スイッチT1;T2を含む
ハーフブリッジ装置と、少なくとも1つの誘導分Lを有
しハーフブリッジ装置の中点に接続された負荷回路L;
RLを備え、各スイッチT1;T2が作動電極と基準電
極の間に各スイッチT1;T2の主電流流れ方向に対し
逆並列に接続された内部ダイオードDB1;DB2及び
内部容量COSS1;COSS2を有し、主電流流れ方向にお
いて各スイッチT1;T2に対し、直列ダイオードDS
1;DS2が主電流流れ方向の電流の流れを可能にする
ように配置され、スイッチT1;T2と直列ダイオード
DS1;DS2とから成る各直列回路に対してフリーホ
イーリングダイオードDF1;DF2が並列に接続され
ている。直列ダイオードDS1;DS2の故障率を低減
するため、各直列ダイオードDS1;DS2に対して並
列に負荷軽減容量CE1;CE2が接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、第1及び第2のス
イッチを含むハーフブリッジ装置と、少なくとも1つの
誘導分を有しハーフブリッジ装置の中点に接続された負
荷回路とを備え、各スイッチが作動電極と基準電極との
間にそれぞれのスイッチの主電流流れ方向に対して逆並
列に接続された内部ダイオード及び内部容量を有し、主
電流流れ方向においてそれぞれのスイッチに対して直列
に、直列ダイオードが主電流流れ方向の電流の流れを可
能にするように配置され、スイッチと直列ダイオードと
から成るそれぞれの直列回路に対してフリーホイーリン
グダイオードが並列に接続されている回路装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の技術から知られているこの種の回
路装置が図1に示されている。本発明の基礎をなす問題
点をこの図1を参照して説明する。
【0003】図1は、電子回路の種々の分野(例えば、
降圧回路、直流電動機用電力変換装置並びに3相電動機
用電力変換装置、等等)において見ることのできる回路
装置の、本発明に関係する部分を示す。この回路装置は
2つのスイッチT1、T2(この場合MOSFETトラ
ンジスタ)を備えたハーフブリッジ装置を含み、このハ
ーフブリッジ装置は例えば中間回路電圧の直流電源UG
から給電される。図1に示された回路に関する検討を理
解するために、図1に示された回路は、最初に、スイッ
チT1、T2に対して直列に配置された直列ダイオード
DS1、DS2と、これらの直列ダイオード及びスイッ
チから成るそれぞれの組み合わせに対して並列に接続さ
れたフリーホイーリングダイオードDF1、DF2とを
備えていない回路部分について考察する。ハーフブリッ
ジの中点には誘導分を有する負荷回路が接続されてお
り、この負荷回路は例えば負荷電流ILが通流しインダ
クタンスLと抵抗RLとから成る直列回路として概略的
に示されている。負荷回路はさらに2つの直列接続され
たコンデンサC1、C2の中点に接続されており、これ
らのコンデンサC1、C2はハーフブリッジスイッチT
1、T2に対して並列に配置されている。ハーフブリッ
ジスイッチT1、T2は概略的に示されている制御装置
Sによって駆動される。図2はMOSFETの等価回路
図を示し、この図2によれば、ドレインDとソースSと
の間には、ドレインDからソースSへの主電流流れ方向
に対して逆並列に配置されたいわゆるボディダイオード
DBと、これに対して並列に配置された出力コンデンサ
OSSとが存在している。図3は例えば制御装置Sによ
ってハーフブリッジ装置を駆動するための負荷電流IL
の時間経過を示す。期間の間、トランジスタT2はオ
フにされ、トランジスタT1が交互にオン及びオフにさ
れ、一方これは期間においては逆となる。拡大して示
されている部分期間1a中、電流は経路UG−T1−L
−RL−C2において流れ、部分期間1b中、負荷電流
はスイッチT1の遮断後に(その場合、スイッチT2は
さらにオフにされ続けているので)負荷回路の誘導分に
基づいて引き続いて経路L−RL−C2−T2において
流れる。これはスイッチT2のボディダイオードDBに
よって可能である。トランジスタT2に固有のボディダ
イオードDBはその電気特性に関しては遮断時間が非常
に長いこと及び順方向電圧が低いことを特徴とする。今
スイッチT1が部分期間1b後に再びオンにされると、
すなわちハーフブリッジ中点に電圧Uμ(=UG)が印
加されると、短時間の間トランジスタT2のボディダイ
オードDBを介して電流(短絡電流と呼ぶことができ
る)が流れ、これによってトランジスタ内で変換された
高い損失電力が生ずる。これにより、この種の回路装置
にEMC範囲の内部及び外部擾乱が発生する。
【0004】この種の回路の信頼性を改善するために、
及び擾乱を抑制するためのシールドの必要性を回避する
ために、従来の技術においては、各スイッチに対して直
列に直列ダイオードDS1、DS2を、特にショットキ
ーダイオードによって実現して(というのはこのダイオ
ードは低い順方向電圧に適しているので)配置すること
が提案されている。直列ダイオードDS1、DS2は、
それぞれのスイッチの主電流流れ方向への電流の流れを
可能にするように向けられている。それゆえ、それぞれ
の直列ダイオードDS1、DS2とそれに所属するボデ
ィダイオードDB1、DB2(このために図4も参照)
とは逆直列に接続され、それゆえそれぞれのボディダイ
オードを通る電流の流れはフリーホイーリング(図3の
部分期間1b)中は阻止される。それゆえMOSFET
に固有のボディダイオードの機能はそれぞれの直列ダイ
オードによって阻止されるので、この組み合わせに対し
て並列に配置されたフリーホイーリングDF1、DF2
が設けられ、これらのフリーホイーリングダイオードが
それぞれのボディダイオードの本来の機能を引き受けな
ければならない。
【0005】しかしながら、実際上今や、この種の回路
装置において2つの直列ダイオードの内の一方の直列ダ
イオードDS1又はDS2がしばしば故障することが明
らかになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明の課題
は、図1に示されているような冒頭で述べた種類のこの
種の回路装置を、直列ダイオードDS1、DS2の故障
率が減少するように改善することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題は、本発明によ
れば、各直列ダイオードが負荷軽減容量を並列に接続さ
れることによって解決される。
【0008】機能を以下において詳細に説明するこの手
段によれば、直列ダイオードDS1、DS2の故障率が
明らかに減少すると共に、回路内で変換された損失電力
が減少する。この手段によって、直列ダイオードDS
1、DS2用として小形の、従って安価なダイオードを
使用することができるようになる。
【0009】本発明による解決策は特にスイッチがMO
SFETによって実現されているハーフブリッジ装置に
おいて適用することができ、その場合上述したように、
それぞれの内部ダイオードがそれぞれのボディダイオー
ドによって、及びそれぞれの内部容量がそれぞれの出力
容量によって形成される。それにも拘わらず、本発明に
よる解決策は、MOSFETに寄生しているこのデバイ
スが他の組み合わせによって実現されているような回路
装置においても使用することができる。
【0010】各負荷軽減容量は、回路装置の作動時に負
荷軽減容量と内部容量とから主として形成されたそれぞ
れの分圧器におけるその負荷軽減容量に降下する電圧が
それぞれの直列ダイオードの阻止電圧より常に小さくな
るように設定されていると好ましい。負荷軽減容量が1
00pF〜10nFであると好ましい。
【0011】本発明の適用は勿論ハーフブリッジ装置に
限定されず、2つの別のスイッチを使用してフルブリッ
ジ装置において実現することもでき、その場合スイッチ
の中点間に負荷回路が接続される。
【0012】本発明による解決策はハーフブリッジ装置
に4つの別のスイッチを追加して3相ブリッジにおいて
実現することもでき、この3相ブリッジに負荷回路が接
続される。それゆえ多数の使用分野が存在し、例えば、
放電ランプを点灯するための安定器内で使用される降圧
回路、直流電動機用電力変換装置、並びに3相電動機用
電力変換装置が挙げられる。
【0013】本発明の他の有利な実施態様は従属請求項
に記載されている。
【0014】
【発明の実施の形態】以下において本発明の実施例を図
面に基づいて詳細に説明する。
【0015】図4は本発明による回路装置を示し、この
回路装置において図1及び図2の等価回路図における部
品と同一部品には同一符号が付されている。直列ダイオ
ードDS1、DS2に対して並列に負荷軽減容量CE
1、CE2が接続されているが、これらは以下の検討に
おいて最初はまだ問題にされるべきではいない。トラン
ジスタT1もしくはT2のスイッチング及び負荷回路の
誘導分に基づいて、ハーフブリッジ中点の電位Uμは+
Gとアースとの間を行ったり来たりする。この際、ト
ランジスタT1、T2のそれぞれのドレイン端子は作動
電極として、それぞれのソース端子は基準電極として作
用する。
【0016】電位Uμが0からUGへ移行する際のスイ
ッチング立ち上がり縁は過渡電流ID SCE2と容量COSS
の充電とを生ずる。この電流IDSCE2は、図1の場合に
はショットキーダイオードDS2のみを通って流れ、そ
れに対して図4の場合にはダイオードDS2と負荷軽減
容量CE2とから成る並列回路を通って流れる。電位U
μは数百ボルト又はそれ以上の大きさに成り得るので、
この場合には相当大きい電流IDSCE2が流れる(図5参
照)。しかしながら、問題は、電位UμがUGに等しい
状態から電位Uμが0に等しい状態への移行である。こ
の場合、負の電流I DSCE2が出力容量COSS2の放電のた
めに流れる、すなわち図1の場合にはダイオードDS2
がいわゆるアバランシェモードで作動される。アバラン
シェモードとは、ダイオードDS2にこのダイオードの
阻止電圧より大きい電圧が阻止方向に印加され、それに
よりダイオードDS2が阻止方向への電流の流れ(負の
電流I DSCE2、図5参照)を生ずることを意味する。ア
バランシェモードにおいてはダイオードにそれに固有の
阻止電圧が降下する。
【0017】アバランシェモードは直列ダイオードの故
障の一次原因であるように見なせる。さらに、直列ダイ
オードのこの作動様式はこのダイオードにおける損失電
力(つまりダイオードDS2の阻止電圧と電流IDSCE2
との積)の変換をも生ぜしめる。
【0018】本発明により追加された負荷軽減コンデン
サCE1、CE2は以下のように作用する。負の電流I
DSCE2は直列ダイオードDS2に対して並列に位置する
負荷軽減コンデンサCE2を所定の立ち上がり勾配で充
電する。コンデンサCE2が適当に設定されている場
合、このコンデンサはダイオードDS2の降伏電圧に達
するのを防止する。それゆえ、直列ダイオードDS2の
アバランシェモードは起らない。次に電位Uμがアース
から+UGへ電圧跳躍すると、負荷軽減コンデンサCE
2が再び放電する。
【0019】上記の説明は同様に直列ダイオードDS1
及び負荷軽減コンデンサCE1に対しても当てはまる。
【0020】それぞれの負荷軽減コンデンサCEを設定
するために、直列ダイオードDS、負荷軽減コンデンサ
CE、ボディダイオードDB及び出力容量COSSから成
るそれぞれの組み合わせは、両ダイオードが阻止状態に
あるので、負荷軽減コンデンサCEと出力容量COSS
から成る直列回路に簡単化される。その場合、負荷軽減
コンデンサCEと出力容量COSSとから構成される分圧
器は、負荷軽減コンデンサCEに降下する最大電圧が負
荷軽減コンデンサCEに対して並列に位置する直列ダイ
オードDSの阻止電圧以下となるように有利に設定され
ている。この場合に考慮することは出力容量COSSの電
圧依存性である。
【0021】意図した効果つまり直列ダイオードの故障
率の減少の他に、本発明によれば、さらに、今や直列ダ
イオードにおいて有効電力が変換されないだけでなく、
無効電力だけが負荷軽減コンデンサと出力容量COSS
の間を行ったり来たりさせられる。これによって回路装
置の熱発生が減少し、この減少に伴う利点も生ずる。
【0022】この回路はnチャネルMOSFETを備え
たハーフブリッジ装置を例として説明されているが、し
かしながら専門家にとっては良く知られているように、
pチャネルMOSFETを使用して実現することもでき
る。コンデンサC1、C2をスイッチによって置換する
ことにより、この回路は容易にフルブリッジ装置に適用
することができる。専門家にとっては良く分かるよう
に、この回路は3相電動機用電力変換装置においても適
用することができ、その場合特に4個の別のスイッチが
ハーフブリッジ装置に追加される。
【0023】本発明の機能にとっては、直列ダイオード
DSと負荷軽減容量CEとから成る組み合わせが作動電
極側又は基準電極側で所属スイッチに接続されるか否か
はどうでも良いことである。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術から公知である回路装置を示す回路図
【図2】MOSFETの等価回路図
【図3】図1による回路装置を駆動する際の負荷電流の
時間的経過を示す波形図
【図4】本発明による解決策を実現する回路装置を示す
回路図
【図5】図1及び図4による回路装置を駆動する際の電
圧及び電流の時間的経過を示す波形図
【符号の説明】
T1、T2 スイッチ DS1、DS2 直列ダイオード CE1、CE2 負荷軽減コンデンサ DF1、DF2 フリーホイーリングダイオード COSS1、COSS2 出力容量 DB1、DB2 ボディダイオード
フロントページの続き (71)出願人 391045794 パテント−トロイハント−ゲゼルシヤフト フユア エレクトリツシエ グリユーラ ンペン ミツト ベシユレンクテル ハフ ツング PATENT−TREUHAND−GES ELLSCHAFT FUR ELEKT RISCHE GLUHLAMPEN M IT BESCHRANKTER HAF TUNG ドイツ連邦共和国ミユンヘン (番地な し) (72)発明者 ワルター リンマー ドイツ連邦共和国 80801 ミュンヘン カイザーシュトラーセ 40 (72)発明者 アンドレアス フーバー ドイツ連邦共和国 82216 マイザッハ リードルシュトラーセ 34 (72)発明者 ペーター ニーダーマイヤー ドイツ連邦共和国 80995 ミュンヘン ゾンネンタウシュトラーセ 5

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1及び第2のスイッチ(T1;T2)
    を含むハーフブリッジ装置と、少なくとも1つの誘導分
    (L)を有しハーフブリッジ装置の中点に接続された負
    荷回路(L;RL)とを備え、各スイッチ(T1;T
    2)が作動電極と基準電極との間にそれぞれのスイッチ
    (T1;T2)の主電流流れ方向に対して逆並列に接続
    された内部ダイオード(DB1;DB2)及び内部容量
    (COSS1;COSS2)を有し、主電流流れ方向において
    それぞれのスイッチ(T1;T2)に対して直列に、直
    列ダイオード(DS1;DS2)が主電流流れ方向の電
    流の流れを可能にするように配置され、スイッチ(T
    1;T2)と直列ダイオード(DS1;DS2)とから
    成るそれぞれの直列回路に対してフリーホイーリングダ
    イオード(DF1;DF2)が並列に接続されている回
    路装置において、各直列ダイオード(DS1;DS2)
    に対して並列に負荷軽減容量(CE1;CE2)が接続
    されていることを特徴とする回路装置。
  2. 【請求項2】 ハーフブリッジ装置における第1及び第
    2のスイッチ(T1;T2)がMOSFETによって実
    現され、それぞれの内部ダイオードがそれぞれのボディ
    ダイオード(DB1;DB2)によって、及びそれぞれ
    の内部容量がそれぞれの出力容量(COSS1;COSS2)
    によって形成されていることを特徴とする請求項1記載
    の回路装置。
  3. 【請求項3】 各負荷軽減容量(CE1;CE2)は、
    回路装置の作動時に負荷軽減容量(CE1;CE2)と
    内部容量(COSS1;COSS2)とから主として形成され
    たそれぞれの分圧器におけるその負荷軽減容量(CE
    1;CE2)に降下する電圧がそれぞれの直列ダイオー
    ド(DS1;DS2)の阻止電圧より常に小さくなるよ
    うに設定されていることを特徴とする請求項1記載の回
    路装置。
  4. 【請求項4】 負荷軽減容量(CE1;CE2)が10
    0pF〜10nFであることを特徴とする請求項3記載
    の回路装置。
  5. 【請求項5】 ハーフブリッジ装置と2つの別のスイッ
    チとがフルブリッジ装置を形成し、その中点間に負荷回
    路(L;RL)が接続されていることを特徴とする請求
    項1記載の回路装置。
  6. 【請求項6】 ハーフブリッジ装置と4つの別のスイッ
    チとが3相ブリッジを形成し、その3相ブリッジに負荷
    が接続されていることを特徴とする請求項1記載の回路
    装置。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至5の1つに記載の回路装置
    を備えた降圧回路。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至5の1つに記載の回路装置
    を備えた直流電動機用電力変換装置。
  9. 【請求項9】 請求項1乃至6の1つに記載の回路装置
    を備えた3相電動機用電力変換装置。
  10. 【請求項10】 放電ランプを点灯するために請求項7
    に記載の降圧回路を備えた安定器。
JP2000110114A 1999-04-16 2000-04-12 ハーフブリッジを備えた回路装置 Expired - Fee Related JP4360738B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19917364.8 1999-04-16
DE19917364A DE19917364A1 (de) 1999-04-16 1999-04-16 Schaltungsanordnung mit Halbbrücke

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000324850A true JP2000324850A (ja) 2000-11-24
JP4360738B2 JP4360738B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=7904885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000110114A Expired - Fee Related JP4360738B2 (ja) 1999-04-16 2000-04-12 ハーフブリッジを備えた回路装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6268758B1 (ja)
EP (1) EP1052774B1 (ja)
JP (1) JP4360738B2 (ja)
AT (1) ATE457097T1 (ja)
CA (1) CA2305125C (ja)
DE (2) DE19917364A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018201297A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 サンケン電気株式会社 ゲート駆動回路

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10160790A1 (de) * 2001-01-12 2002-08-08 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Schaltungsanordnung zum Einschalten einer Teilschaltungsanordnung
US6580627B2 (en) * 2001-01-29 2003-06-17 International Rectifier Corporation Voltage sensing with high and low side signals for deadtime compensation and shutdown for short circuit protection
DE10140723A1 (de) * 2001-08-27 2003-03-20 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Betriebsschaltung für Entladungslampe mit vorheizbaren Elektroden
US6703818B2 (en) 2001-12-26 2004-03-09 D/E Associates, Inc. AC to AC power converter for electronic devices having substantially different output voltage/current characteristics
US7091752B2 (en) 2003-09-30 2006-08-15 Power Integrations, Inc. Method and apparatus for simplifying the control of a switch
JP5317413B2 (ja) * 2007-02-06 2013-10-16 株式会社東芝 半導体スイッチおよび当該半導体スイッチを適用した電力変換装置
JP4380726B2 (ja) * 2007-04-25 2009-12-09 株式会社デンソー ブリッジ回路における縦型mosfet制御方法
US8148748B2 (en) * 2007-09-26 2012-04-03 Stmicroelectronics N.V. Adjustable field effect rectifier
EP2232559B1 (en) 2007-09-26 2019-05-15 STMicroelectronics N.V. Adjustable field effect rectifier
US8633521B2 (en) 2007-09-26 2014-01-21 Stmicroelectronics N.V. Self-bootstrapping field effect diode structures and methods
US8643055B2 (en) * 2007-09-26 2014-02-04 Stmicroelectronics N.V. Series current limiter device
KR101316194B1 (ko) * 2007-10-26 2013-10-08 엘지전자 주식회사 왕복동식 압축기
CA2655013A1 (en) * 2008-02-22 2009-08-22 Queen's University At Kingston Current-source gate driver
DE102008032876B4 (de) * 2008-07-14 2010-04-08 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Verfahren, Schaltungsanordnung und Brückenschaltung
DE102008039351B3 (de) * 2008-08-22 2010-01-28 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Schaltungsanordnung zum Betrieb mindestens einer Halbleiterlichtquelle
CN101662233B (zh) * 2008-08-27 2014-05-14 德昌电机(深圳)有限公司 一种用于驱动单路或多路容性负载的电路
DE102012107032A1 (de) * 2012-05-09 2013-11-14 Steca Elektronik Gmbh Schaltungsanordnung
FR2998118A1 (fr) * 2012-11-09 2014-05-16 Thales Sa Dispositif d'amplification lineaire de puissance
FR3022091A1 (fr) * 2014-10-10 2015-12-11 Continental Automotive France Procede et dispositif de commande d'une charge par un pont en h
US20170062410A1 (en) * 2015-08-31 2017-03-02 Semiconductor Components Industries, Llc Circuit including a rectifying element, an electronic device including a diode and a process of forming the same
CN109194116B (zh) * 2018-09-18 2024-01-26 昆明理工大学 一种半桥电路并联无源均流电路
EP3690939A1 (en) * 2019-01-30 2020-08-05 Infineon Technologies AG Semiconductor arrangements

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3770986A (en) * 1972-04-20 1973-11-06 Hewlett Packard Co Switching circuit for inductive loads
US4316243A (en) * 1979-12-17 1982-02-16 General Electric Company Power FET inverter drive circuit
US5107151A (en) * 1989-08-22 1992-04-21 Unique Mobility, Inc. Switching circuit employing electronic devices in series with an inductor to avoid commutation breakdown and extending the current range of switching circuits by using igbt devices in place of mosfets
JP2674341B2 (ja) * 1991-03-27 1997-11-12 三菱電機株式会社 電力変換装置のスナバ回路
US5408150A (en) * 1992-06-04 1995-04-18 Linear Technology Corporation Circuit for driving two power mosfets in a half-bridge configuration
CA2104737C (en) * 1992-08-26 1997-01-28 Minoru Maehara Inverter device
US5373435A (en) * 1993-05-07 1994-12-13 Philips Electronics North America Corporation High voltage integrated circuit driver for half-bridge circuit employing a bootstrap diode emulator
FR2717015B1 (fr) * 1994-03-03 1996-04-26 Alcatel Converters Alimentation à découpage adaptée pour permettre des commutations sous tension réduite.
JP3459142B2 (ja) * 1995-08-09 2003-10-20 ソニー株式会社 駆動パルス出力制限回路
JP2976923B2 (ja) * 1997-04-25 1999-11-10 日本電気株式会社 容量性負荷の駆動装置
FI113915B (fi) * 1997-09-25 2004-06-30 Helvar Oy Piiri runkodiodin hallittua elpymistä varten

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018201297A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 サンケン電気株式会社 ゲート駆動回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP4360738B2 (ja) 2009-11-11
CA2305125A1 (en) 2000-10-16
CA2305125C (en) 2009-11-03
EP1052774B1 (de) 2010-02-03
EP1052774A3 (de) 2002-02-06
US6268758B1 (en) 2001-07-31
DE50015859D1 (de) 2010-03-25
EP1052774A2 (de) 2000-11-15
ATE457097T1 (de) 2010-02-15
DE19917364A1 (de) 2000-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000324850A (ja) ハーフブリッジを備えた回路装置
JP3635975B2 (ja) レベルシフト回路
US5710698A (en) Delta connected resonant snubber circuit
US5642273A (en) Resonant snubber inverter
IE903015A1 (en) Improved switching circuit employing electronic devices in¹series with an inductor to avoid commutation breakdown and¹extending the current range of switching by using igbt¹devices in place of mosfets
US20180331613A1 (en) Gate drive circuit, and power converting device including the gate drive circuit
WO1998033266A1 (en) A method and device for power conversion
JP6556712B2 (ja) スイッチング過電圧を制限するように構成された電力変換器
KR20130020527A (ko) 게이트 구동 회로 및 전력 변환 장치
US20040113596A1 (en) Auxiliary switching circuit for a chopping converter
CN101335483A (zh) 电力变换装置
EP2871765A1 (en) NPC converter for use in power module, and power module incorporating same
US9705423B1 (en) Controlled bootstrap driver for high side electronic switching device
JP6758486B2 (ja) 半導体素子の駆動装置および電力変換装置
EP1396926A1 (en) DC-DC converter with active clamp circuit
US6577171B1 (en) Methods and apparatus for preventing inadvertent activation of power devices
CA2438725A1 (en) Operating circuit with an improved power supply for a driver circuit
JP3356783B2 (ja) 電力変換装置及びモータ制御装置
JP3199610B2 (ja) スナバ回路及びそれを用いた電力変換装置
Matrisciano et al. Universal Isolated Gate Driving Platform for 650 V GaN HEMTs Half-Bridge with Dead-Time Control and Integrated Bias Supply
JPH10209832A (ja) 半導体スイッチ回路
US10468971B2 (en) Power converter configured for limiting switching overvoltage
Rodrigues et al. Economical methods for SiC JFET’s short-circuit protection using commercial gate drivers
Kamath et al. Non-dissipative Undeland snubber for electric vehicle drive inverters using GaAs anti-parallel diodes
US20240235385A1 (en) Half-bridge converter comprising a bootstrap circuit to provide a negative turn-off voltage

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees