JP2000324699A - 電力貯蔵システム - Google Patents

電力貯蔵システム

Info

Publication number
JP2000324699A
JP2000324699A JP11131600A JP13160099A JP2000324699A JP 2000324699 A JP2000324699 A JP 2000324699A JP 11131600 A JP11131600 A JP 11131600A JP 13160099 A JP13160099 A JP 13160099A JP 2000324699 A JP2000324699 A JP 2000324699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
battery
load
discharge
emergency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11131600A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoshi Tada
知史 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP11131600A priority Critical patent/JP2000324699A/ja
Publication of JP2000324699A publication Critical patent/JP2000324699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 放電率の低減により常に残存しているバッテ
リーの貯蔵電力を有効利用することにある。 【解決手段】 負荷12を商用電源13に連系させた配
電系統にコンバータ16を介して接続された電力貯蔵用
バッテリー17を具備し、そのバッテリー17の貯蔵電
力を負荷12に供給してピーク電力を低減することによ
り電力の平準化を行う電力貯蔵システム11において、
バッテリー17は、その放電率を低減して残存する貯蔵
電力を非常時に放電可能とすることにより非常電源とし
て兼用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電力貯蔵システムに
関し、例えば配電系統において、バッテリーの充放電に
より受電電力のピークを低減化するための電力貯蔵シス
テムに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、配電系統に用いられる電力貯蔵
システム1は、図3に示すように負荷2を商用電源3に
連系させた配電系統において、開閉器4及び連系変圧器
5を介してコンバータ6を接続し、そのコンバータ6の
直流側にバッテリー7を接続した構成を具備し、そのバ
ッテリー7の充放電により負荷電力の平準化を実現する
ものである。また、系統事故などの際に、前述した負荷
2に電力を供給することができるように非常電源8を設
けている設備もある。
【0003】例えば負荷である電力需要家における1日
の受電電力パターンは、図4に示すように例えばPM1
〜4時頃の重負荷時間帯に電力ピークとなるような特性
を有する。なお、深夜(例えば前日PM10時〜翌日A
M8時)は低電力料金に設定する制度がある。
【0004】そこで、前述の電力貯蔵システム1では、
深夜並びに軽負荷時間帯(例えばAM8時〜PM1時、
PM5時〜10時頃)にバッテリー7を充電し、そのバ
ッテリー7の充電電力Aを重負荷時間帯(例えばPM1
〜4時頃)に放電して、そのバッテリー7の放電電力B
を負荷2に供給することにより、受電電力のピークを低
減する。このようにバッテリー7の放電電力Bを深夜の
低電力料金時間帯にピークシフトすることで受電電力の
ピークを低減することにより、契約電力料金の削減や昼
夜電力量料金の差益を得るようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述したように電力ピ
ークが発生する重負荷時間帯にバッテリー7の放電によ
りピークシフトすることで、契約電力の削減を実現する
ようにしているが、昼夜電力量料金の差益を得るため
に、電力貯蔵システム1を平日毎日運転するようにして
いる。例えば、バッテリー7を5年間利用するために
は、250日×5年=約1250サイクル(1回の充放
電で1サイクル)の寿命特性を持つバッテリー7を使用
する必要がある。
【0006】ところで、バッテリー7のサイクル寿命
は、放電深さと図5に示すような関係にある。ここで、
放電深さとは、バッテリー容量に対して実際に充放電さ
れる電力の放電率であり、例えば100Ahのバッテリ
ー容量に対して毎回100Ahの電力が充放電された場
合には放電深さ(以下、放電率と称す)が100%であ
り、毎回50Ahの電力が充放電された場合には放電率
が50%である。
【0007】図5に示すように前述した放電率の値が高
くなるほどサイクル寿命が短くなる傾向にある。例えば
鉛バッテリーの場合であれば、通常、放電率を例えば4
0〜60%に低減することによりサイクル寿命を大きく
するようにしている。これにより、バッテリーは、毎日
充放電を繰り返すが、放電時には全容量を放電すること
なく、常にある程度の貯蔵電力が残存している。
【0008】一方、従来の電力貯蔵システム1とは別
に、図3に示すように系統事故などの際に、前述した負
荷2に電力を供給することができるように非常電源8を
設けているが、この非常電源8を別途に設ける必要があ
ることから、非常電源8の設置によりシステム全体の簡
略化及びコスト低減を図ることが困難であった。
【0009】そこで、本発明は前述の問題点に鑑みて提
案されたもので、その目的とするところは、放電率の低
減により常に残存しているバッテリーの貯蔵電力を有効
利用し得る電力貯蔵システムを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】前述の目的を達成するた
めの技術的手段として、本発明は、負荷を商用電源に連
系させた配電系統にコンバータを介して接続された電力
貯蔵用バッテリーを具備し、そのバッテリーの貯蔵電力
を負荷に供給してピーク電力を低減することにより電力
の平準化を行う電力貯蔵システムにおいて、前記バッテ
リーは、その放電率を低減して残存する貯蔵電力を非常
時に放電可能とすることにより非常電源として兼用した
ことを特徴とする。
【0011】本発明の電力貯蔵システムでは、バッテリ
ーを非常電源として兼用する。すなわち、平常時にはバ
ッテリーの貯蔵電力を負荷に供給してピーク電力を低減
することにより電力の平準化を行い、この平常時に放電
率の低減により常に残存しているバッテリーの貯蔵電力
を系統事故などの非常時に放電させる。これにより非常
電源を別途に設ける必要がなくなる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態を以下に詳述す
る。
【0013】図1に示す実施形態の電力貯蔵システム1
1は、負荷12を商用電源13に連系させた配電系統に
おいて、開閉器14及び連系変圧器15を介してコンバ
ータ16を接続し、そのコンバータ16の直流側にバッ
テリー17を接続した構成を具備し、そのバッテリー1
7の充放電により負荷電力の平準化を実現するものであ
る。本発明の電力貯蔵システム11では、系統事故など
の発生時、前述のバッテリー17により負荷12に電力
を供給することができるようにして、従来のように別途
に設けていた非常電源を不要とした。
【0014】ここで、電力需要家における1日の受電電
力パターンは、前述したように例えばPM1〜4時頃の
重負荷時間帯に電力ピークとなるような特性を有する
(図4参照)。そこで、電力貯蔵システム11では、深
夜の低電力料金時間帯(例えば前日PM10時〜翌日A
M8時)などにバッテリー17を充電し、深夜並びに軽
負荷時間帯でのバッテリー17の充電電力Aを重負荷時
間帯(例えばPM1〜4時頃)に放電して、そのバッテ
リー17の放電電力Bを負荷12に供給することによ
り、受電電力のピークを低減する。このようにバッテリ
ー17の放電電力を深夜の低電力料金時間帯にピークシ
フトすることで受電電力のピークを低減することによ
り、契約電力料金の削減や昼夜電力量料金の差益を得
る。
【0015】本発明の電力貯蔵システム11では、平常
時、バッテリー17の貯蔵電力を負荷12に供給してピ
ーク電力を低減することにより電力の平準化を行ってい
るが、バッテリー17が例えば鉛バッテリーの場合、放
電率を40〜60%に低減することにより、サイクル寿
命を大きくするようにしている(図5参照)。したがっ
て、バッテリー17は、毎日充放電を繰り返すが、放電
時には全容量を放電することなく、常時、60〜40%
の貯蔵電力がバッテリー17に残存していることにな
る。
【0016】そこで、本発明では、系統事故などの非常
時、放電率を低減したことにより残存しているバッテリ
ー17の貯蔵電力を放電させることにより、そのバッテ
リー17を非常電源として兼用する。これにより非常電
源を別途に設ける必要がなくなり、システムをハードウ
ェア構築する上でシステム全体の簡略化とコスト低減を
容易に実現することができる。なお、実際に非常電源が
働くのは、1〜数年間ごと程度であり、バッテリー寿命
にはほとんど影響しないと考えられる。
【0017】例えば500Ahのバッテリー17を使用
した場合、毎日、例えば25A×10hのピークシフト
を行うのに、バッテリー17を50%の放電率で充放電
させたとする。その結果、毎日、少なくとも250Ah
の貯蔵電力が残存していることになり、この250Ah
の貯蔵電力を1時間出力の非常電源として用いた場合、
図2に示すように容量換算時間を考慮すると、約5倍の
出力電流となる約130A×1hの出力が得られ、比較
的大容量の非常電源を兼ねることができる。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、放電率を低減したこと
により残存しているバッテリーの貯蔵電力を非常時に放
電させることにより、そのバッテリーを非常電源として
兼用する。すなわち、平常時にはバッテリーの貯蔵電力
を負荷に供給してピーク電力を低減することにより電力
の平準化を行い、この平常時に放電率を低減したことに
より残存しているバッテリーの貯蔵電力を系統事故など
の非常時に放電させる。これにより非常電源を別途に設
ける必要がなくなり、システムをハードウェア構築する
上でシステム全体の簡略化とコスト低減を容易に実現す
ることができて、その実用的価値は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電力貯蔵システムの実施形態でシ
ステム構成を示す回路図
【図2】本発明の電力貯蔵システムにおけるバッテリー
の放電パターン例を示す特性図
【図3】電力貯蔵システムの従来例を示すシステム構成
の回路図
【図4】1日の受電電力パターン例を示す特性図
【図5】放電深さ(放電率)とサイクル寿命との関係を
示す特性図
【符号の説明】
11 電力貯蔵システム 12 負荷 13 商用電源 16 コンバータ 17 バッテリー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 負荷を商用電源に連系させた配電系統に
    コンバータを介して接続された電力貯蔵用バッテリーを
    具備し、そのバッテリーの貯蔵電力を負荷に供給してピ
    ーク電力を低減することにより電力の平準化を行う電力
    貯蔵システムにおいて、前記バッテリーは、その放電率
    を低減して残存する貯蔵電力を非常時に放電可能とする
    ことにより非常電源として兼用したことを特徴とする電
    力貯蔵システム。
JP11131600A 1999-05-12 1999-05-12 電力貯蔵システム Pending JP2000324699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11131600A JP2000324699A (ja) 1999-05-12 1999-05-12 電力貯蔵システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11131600A JP2000324699A (ja) 1999-05-12 1999-05-12 電力貯蔵システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000324699A true JP2000324699A (ja) 2000-11-24

Family

ID=15061862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11131600A Pending JP2000324699A (ja) 1999-05-12 1999-05-12 電力貯蔵システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000324699A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011142114A1 (ja) * 2010-05-10 2011-11-17 パナソニック株式会社 制御装置、蓄電システム、制御方法およびコンピュータプログラム
JP2016001986A (ja) * 2014-05-21 2016-01-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力制御方法、電力制御装置、及び、電力制御システム
JP2016158351A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 清水建設株式会社 電力管理システム及び電力管理方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011142114A1 (ja) * 2010-05-10 2011-11-17 パナソニック株式会社 制御装置、蓄電システム、制御方法およびコンピュータプログラム
US8700511B2 (en) 2010-05-10 2014-04-15 Panasonic Corporation Control device, charge storage system, control method, and computer program
JP5677975B2 (ja) * 2010-05-10 2015-02-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 制御装置、蓄電システム、制御方法およびコンピュータプログラム
JP2016001986A (ja) * 2014-05-21 2016-01-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力制御方法、電力制御装置、及び、電力制御システム
JP2016158351A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 清水建設株式会社 電力管理システム及び電力管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3782924B2 (ja) 分散型エネルギーコミュニティーシステムとその制御方法
JP2008306832A (ja) 電力貯蔵システム
JP2012152093A (ja) 電力制御装置
JP2003032890A (ja) 負荷電力制御装置
JP2000224769A (ja) 分散型蓄電システム
JP2008148442A (ja) 自然エネルギー利用発電システムにおける蓄電部の充放電制御システム
JP2002198079A (ja) 燃料電池システムの制御装置
JPH10336916A (ja) 非常用電源システム
JP2014220874A (ja) 電力供給システム、電力供給システムの制御装置、電力供給システムの制御方法、及び電力供給プログラム
JPH1146458A (ja) 太陽光発電システム
JP2001045677A (ja) 太陽電池利用電力供給装置
JPH09163626A (ja) 太陽光発電装置
JP2000324699A (ja) 電力貯蔵システム
JP2000069675A (ja) 電力貯蔵電源システム、電力供給方法及び電力給電方法
JP5953663B2 (ja) 交通信号制御機
JP2000278866A (ja) 電力貯蔵型無停電電源装置
JP2002058175A (ja) 独立型電源システム
JP2003208913A (ja) 電力制御装置、発電システム、電力制御装置の制御方法
JP2000092741A (ja) 電力貯蔵システムの制御方法
JP4933465B2 (ja) 直流電源システムおよびその充電制御方法
JPH09312935A (ja) 電力貯蔵式電源システムおよび電力貯蔵方法
JP2001025169A (ja) 電力貯蔵方法及び電力貯蔵装置
JP2000092717A (ja) 配電システム及びその制御方法
JPH0738130A (ja) 太陽電池電源システムの蓄電池制御法
JP2000092740A (ja) 直流配電システムの制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061226