JP2000321352A - 車載用レーダ装置 - Google Patents

車載用レーダ装置

Info

Publication number
JP2000321352A
JP2000321352A JP11131637A JP13163799A JP2000321352A JP 2000321352 A JP2000321352 A JP 2000321352A JP 11131637 A JP11131637 A JP 11131637A JP 13163799 A JP13163799 A JP 13163799A JP 2000321352 A JP2000321352 A JP 2000321352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic wave
target object
relative
relative speed
relative distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11131637A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kai
幸一 甲斐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11131637A priority Critical patent/JP2000321352A/ja
Priority to US09/370,925 priority patent/US6137435A/en
Publication of JP2000321352A publication Critical patent/JP2000321352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/34Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/35Details of non-pulse systems
    • G01S7/352Receivers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/255Detecting or recognising potential candidate objects based on visual cues, e.g. shapes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/34Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
    • G01S13/345Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal using triangular modulation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9321Velocity regulation, e.g. cruise control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9325Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles for inter-vehicle distance regulation, e.g. navigating in platoons
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93271Sensor installation details in the front of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93272Sensor installation details in the back of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93274Sensor installation details on the side of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/35Details of non-pulse systems
    • G01S7/352Receivers
    • G01S7/356Receivers involving particularities of FFT processing

Abstract

(57)【要約】 【課題】 測定時に発生する偽像を削除し、また偽像の
発生確率を下げることのできる車載用レーダ装置を得
る。 【解決手段】 目標物体5に向けて電磁波を送信し、目
標物体5から反射された電磁波を受信する送受信装置8
と、上記送信電磁波と受信電磁波に基づいて目標物体と
の相対距離および相対速度を算出する信号処理装置12
とから構成される車載用レーダ装置において、前回の測
定時における目標物体との相対距離と今回の測定時にお
ける目標物体との相対距離の差分から算出される相対速
度と、測定毎に送信電磁波と受信電磁波に基づいて算出
される目標物体との相対速度とを比較することにより偽
像を判定し、これらの偽像を出力から削除するようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】この発明は、車載用レーダ装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の車載用レーダ装置としては、例
えば図7に示す装置が知られている。図7において、1
は変調器、2は電圧制御発信器、3はパワーデバイダ、
4は送信アンテナ、5は目標物体、6は受信アンテナ、
7はミクサ、12は信号処理装置である。
【0003】次に、このように構成された従来装置の動
作を説明する。変調器1は三角波からなる線形のFM変
調用の電圧信号を出力する。このFM変調用電圧信号に
より電圧制御発信器2がFM変調された電磁波を発生す
る。この電磁波はパワーデバイダ3により2つに分けら
れ、一方はミキサ6に入力される。もう一方の電磁波は
送信アンテナ4から空間に出力される。送信アンテナ4
から空間に出力された電磁波(送信電磁波)は目標物体
5で反射され、送信電磁波に対して遅延時間Tdをもっ
て受信アンテナ6に入力される。このとき、目標物体5
がレーダ装置に対して相対速度を持つ場合、受信電磁波
は送信電磁波に対してドップラシフトFdをもって受信
アンテナ6に入力される。受信アンテナ6で受信した電
磁波(受信電磁波)はミクサ7により送信電磁波とミキ
シングされ、遅延時間TdとドップラシフトFdに対応
したビート信号を出力する。このビート信号から、信号
処理装置12は目標物体までの相対距離と相対速度を算
出する。
【0004】次に相対距離と相対速度を算出する方法を
説明する。図8は上記レーダ装置を用いた相対距離と相
対速度を算出する一例の説明である。図8において、送
信電磁波(実線)は送信電磁波の周波数掃引帯域幅B、
変調周期TmでFM変調されている。受信電磁波(細い
破線および太い破線)は送信電磁波が距離Rの位置に存
在する目標物体で反射されて受信アンテナに入力される
までの遅延時間Tdを持っている。また、目標物体が相
対速度を持つとき、受信電磁波は送信電磁波に対してF
dだけドップラシフトする。よってミクサ7でミキシン
グされたビート信号に含まれる周波数成分には、図9
(a)(b)のように、周波数上昇時(a)には送信信
号と受信信号の周波数差Fbuが含まれ、周波数下降時
(b)には送信信号と受信信号の周波数差Fbdが含ま
れている。上記Fbu、Fbd、Tm、Bと光速C(=
3.0×108 m/s)、搬送波の波長λ(搬送波の
基本周波数がF0 =60GHzならばλ=5.0×1
-3m)により目標物体の相対距離Rと相対速度Vは下
式(1)により求められる。
【0005】次に、相対距離Rと相対速度Vの分解能
(離散的に出力されるデータ値の最小ステップ)をそれ
ぞれ△R、△V とすると、これらは下式(2)により
求められる。
【0006】ここで目標物体が複数存在する場合、周波
数上昇時および周波数下降時におけるビート信号には目
標物体数の周波数成分が現れる。周波数上昇時における
複数の周波数成分FbuA、FbuB、・・・と周波数
下降時における複数の周波数成分FbdA、FbdB、
・・・から、同一物体からの周波数成分の組み合わせで
ある(FbuA、FbdA)、(FbuB、Fbd
B)、・・・を選び、それぞれの組み合わせから式
(1)を用いて相対距離Rと相対速度Vを求める必要が
ある。この際、組み合わせを間違えると問題が発生す
る。
【0007】2つの目標物体A、Bが存在するとき、図
10のように周波数上昇時における周波数成分としてF
buA、FbuBが、また図11のように周波数下降時
における周波数成分としてFbdA、FbdBが現れ
る。ここで誤って(FbuA、FbdB)の組み合わせ
を行った場合、この組み合わせから相対距離、相対速度
を算出すると、実際に存在する目標物体A、B以外の相
対距離、相対速度が算出されてしまう。これを偽像と呼
ぶ。
【0008】今、簡単のために、相対距離Rと相対速度
Vの算出式を R=Fbu+Fbd(m)、 V=Fbu−Fbd(km/h)・・・(3) となるようにTm、B、λを決めるとする。図12のよ
うに相対距離40m、相対速度0km/hの物体Aと、
相対距離30m、相対速度0km/hの物体Bが存在し
た場合、式(3)から逆算して、 FbuA=15、FbdA=15、FbuB=20、F
bdB=20 となる。
【0009】(FbuA、FbdA)と(FbuB、F
bdB)の組み合わせを行えば物体Aと物体Bの相対距
離、相対速度は正しい値となるが、(FbuA、Fbd
B)と(FbuB、FbdA)の組み合わせを行った場
合には、式(3)より、図12のように、相対距離35
m、相対速度5km/h(離脱方向)の偽像Aと、相対
距離35m、相対速度−5km/h(接近方向)の偽像
Bが発生する。
【0010】この問題を軽減する方法として、例えば特
開平4−343084号公報ではFFT(高速フーリエ
変換処理)などの周波数解析により、周波数上昇時にお
ける周波数成分FbuA、FbuBおよび周波数下降時
における周波数成分FbdA、FbdBを抽出し、その
信号レベルが各物体により差があることを利用して、信
号レベル差の比較的小さい組み合わせを選び出すように
している。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のレーダ装置
で2つの物体A、Bを検出する場合、偶然2つの物体
A、Bの信号レベルが近いとき、すなわち周波数上昇時
における周波数成分FbuA、FbuBおよび周波数下
降時における周波数成分FbdA、FbdBの信号レベ
ルがどれも等しくなるときには、信号レベル差による組
み合わせの判断は不能となり、(FbuA、Fbd
B)、(FbuB、FbdA)という誤った組み合わせ
から相対距離、相対速度を算出し、偽像となることがあ
る。
【0012】この発明は、かかる問題点を解決するため
になされたもので、偽像が発生しても、それを判別し削
除することができ、また、偽像の相対距離、相対速度を
記憶しておくことで、次回測定時には偽像となるような
周波数上昇時における周波数成分と周波数下降時におけ
る周波数成分の組み合わせをなくすことができるように
したものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明に係る車載用レ
ーダ装置は、目標物体に向けて電磁波を送信し、目標物
体から反射された電磁波を受信する送受信装置と、上記
送信電磁波と受信電磁波に基づいて目標物体との相対距
離および相対速度を算出する信号処理装置とから構成さ
れるものにおいて、前回の測定時における目標物体との
相対距離と今回の測定時における目標物体との相対距離
の差分から算出される相対速度と、測定毎に送信電磁波
と受信電磁波に基づいて算出される目標物体との相対速
度とを比較することにより偽像を判定し、この偽像を出
力から削除するようにしたものである。
【0014】また、送受信装置は、三角波でFM変調し
た電磁波を送受信して周波数上昇時の送受信電磁波のビ
ート信号と周波数下降時の送受信電磁波のビート信号と
をそれぞれ取り出し、信号処理装置は、上記それぞれの
ビート信号に含まれる周波数成分に基づいて目標物体と
の相対速度を算出するようにしたものである。
【0015】また、信号処理装置は、前回の測定時にお
ける偽像の相対距離と相対速度をメモリに記憶し、今回
の測定時に上記メモリ内容を参照して偽像となるような
相対距離、相対速度を避けるように相対距離、相対速度
を算出して偽像の出現確率を下げるようにしたものであ
る。
【0016】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1はこの発明の
実施の形態1に係る車載用レーダ装置を利用した車間距
離制御装置を示すもので、図1において、1は変調器、
2は電圧制御発信器、3はパワーデバイダ、4は送信ア
ンテナ、5は目標物体、6は受信アンテナ、7はミク
サ、8は上記1〜4、6、7からなる送受信装置、9は
CPU、10はA/Dコンパータ、11はDSP、12
は上記9〜11からなる信号処理装置、13は車間距離
制御ユニットである。
【0017】次に、上記のように構成された装置の動作
を説明する。変調器1は図2のように三角波からなる線
形のFM変調用の電圧信号を出力する。電圧制御発信器
2は上記FM変調用電圧信号によりFM変調され、図3
に示すような電磁波を発生する。この電磁波はパワーデ
パイダ3により2つに分けられ、一方はミキサ7に入力
される。もう一方の電磁波は送信アンテナ4から空間に
出力される。送信アンテナ4から空間に出力された電磁
波(送信電磁波)は距離Rの位置に存在する目標物体5
で反射され、図4のように送信電磁波(実線)に対して
距離Rに依存する遅延時間Tdをもって受信アンテナ6
に入力される。このとき、目標物体5がレーダ装置に対
して相対速度を持つとき、受信電磁波(破線)は送信電
磁波に対してFdだけドップラシフトして受信アンテナ
6に入力される。受信アンテナ6で受信した電磁波(受
信電磁波)は、ミクサ7によりパワーデバイダ3からの
送信電磁波とミキシングされ、上記遅延時間Tdとドッ
プラシフトFdに対応したビート信号を出力する。
【0018】次に、周波数上昇時のビート信号はA/D
コンバータ10によりサンプリングされる。サンプリン
グされた信号はDSP11でFFT(高速フーリエ変換
処理)を行い、周波数上昇時のビート信号の周波数成分
を算出する。同様に周波数下降時のビート信号の周波数
成分を算出し、周波数上昇時のビート信号の周波数成分
と周波数下降時のビート信号の周波数成分からCPU9
で目標物体5とレーダ装置との相対距離、相対速度を算
出し、偽像を判定し、偽像を目標物体データから削除
し、目標物体の中から追従目標物体を決定し、その相対
距離と相対速度を車間制御ユニット13に送る。車間距
離制御ユニット13はCPU9から送られた追従目標物
体の相対距離と相対速度をもとに、スロットル開度を調
整したり、ブレーキアクチュエータを作動させたりして
自車両の速度を調整し、追従目標物体と安全な車間距離
を保つ。
【0019】このように構成されたレーダ装置における
信号処理動作を図5のフローチャートにより説明する。
図5において、まず送受信装置8から出力された周波数
上昇時のビート信号をA/Dコンバータ10でサンプリ
ングし、DSP11でFFTを行い、Nu個の周波数成
分Fbu[1]、Fbu[2]、・・・、Fbu[N
u]を算出する(ステップ1)。また同様に送受信装置
8から出力された周波数下降時のビート信号からNd個
の周波数成分Fbd[1]、Fbd[2]、・・・、F
bd[Nd]を算出する(ステップ2)。
【0020】次に、CPU9は周波数上昇時のビート信
号の周波数成分Fbu[1]、Fbu[2]、・・・、
Fbu[Nu]と周波数下降時のビート信号の周波数成
分Fbd[1]、Fbd[2]、・・・、Fbd[N
d]の組み合わせを決定する(ステップ3)。
【0021】次に、CPU9はステップ3で決定された
組み合わせから、それぞれ相対距離Rと相対速度Vを式
(1)により算出する(ステップ4)。
【0022】次に、CPU9は同一物体判定を行う。す
なわち算出された複数の目標物体までの相対距離と相対
速度を、前回算出された複数の目標物体までの相対距離
と相対速度と比較し、相対距離差と相対速度差が予め設
定されたしきい値より小さいとき、同一の目標物体と判
定する(ステップ5)。
【0023】次に、同一物体判定不能、すなわち同一の
目標物体が見つからなかった場合、前回の目標物体を削
除する(ステップ6)。
【0024】次に、同一物体判定不能の今回の目標物体
は、新規出現目標物体とする(ステップ7)。
【0025】次に、同一物体判定可能の今回の目標物体
は既出現目標物体とする(ステップ8)。
【0026】次に、既出現目標物体について、前回の相
対距離R(t−△t)と今回の相対距離R(t )の差分
による相対速度V2を下式(4)により算出する。ただ
し測定周期を△tとする(ステップ9)。
【0027】既出現目標物体について、差分による相対
速度V2と式1より測定毎に算出される相対速度Vを比
較し、差が予め定めていたしきい値より大きい場合は偽
像と判定する(ステップ10)。
【0028】次に、全ての偽像を目標物体から削除する
(ステップ11)。
【0029】次に、目標物体の相対距離、相対速度をメ
モリに記憶する(ステップ12)。
【0030】次に、目標物体中から追従目標物体を選択
し、その相対距離、相対速度を車両距離制卸ユニット1
3に送る(ステップ13)。
【0031】上記のように構成された車載用レーダ装置
において、上記段落[0010]の例と同じ状況を考え
る。目標物体A、Bは相対速度0km/hのため、相対
距離の時間変化はない。よって偽像A、Bの相対距離の
時間変化はなく、差分による相対速度は0km/hとな
る。ところが式1により算出される相対速度Vは偽像A
は5km/h、Bは−5km/hとなり差分による相対
速度と異なっているため、偽像と判定することができ
る。
【0032】上記のように構成された車載用レーダ装置
においては、誤った組み合わせを行って偽像が発生した
としても、偽像だと判定して排除することができるた
め、偽像に対して追従走行する現象を大きく減らすこと
ができる。
【0033】実施の形態2.図6は実施の形態2におけ
るレーダ装置の信号処理動作を示すフローチャートであ
る。まず送受信装置8から出力された周波数上昇時のビ
ート信号をA/Dコンバータ10でサンプリングし、D
SP11でFFTを行い、Nu個の周波数成分Fbu
[1]、Fbu[2]、・・・、Fbu[Nu]を算出
する(ステップ14)。また同様に送受信装置8から出
力された周波数下降時のビート信号からNd個の周波数
成分Fbd[1]、Fbd[2]、・・・、Fbd[N
d]を算出する(ステップ15)。
【0034】次に、メモリから前回の偽像の相対距離、
相対速度を取り出す。(ステップ16)
【0035】次に、周波数上昇時のビート信号の周波数
成分Fbu[1]、Fbu[2]、・・・、Fbu[N
u]と周波数下降時のビート信号の周波数成分Fbd
[1]、Fbd[2]、・・・、Fbd[Nd]の組み
合わせを行う。この際、前回の偽像の相対距離、相対速
度との差がしきい値以下とならないような組み合わせを
つくる(ステップ17)。
【0036】次に、CPU9はステップ17で決定され
た組み合わせから、それぞれ相対距離Rと相対速度Vを
式(1)により算出する(ステップ18)。
【0037】次に、CPU9は同一物体判定を行う。す
なわち算出された複数の目標物体までの相対距離と相対
速度を、前回算出された複数の目標物体までの相対距離
と相対速度と比較し、相対距離差と相対速度差が予め設
定されたしきい値より小さいとき、同一の目標物体と判
定する(ステップ19)。
【0038】次に、同一物体判定不能の前回の目標物体
を削除する(ステップ20)。
【0039】次に、同一物体判定不能の今回の目標物体
は、新規出現目標物体とする(ステップ21)。
【0040】次に、同一目標判定可能の今回の目標物体
は既出現目標物体とする(ステップ22)。
【0041】次に、既出現目標物体について、前回の相
対距離R(t−△t)と今回の相対距離R(t)の差分
による相対速度V2を下式(4)により算出する。ただ
し測定周期を△tとする(ステップ23)。
【0042】既出現目標物体について、差分による相対
速度V2と式1より測定毎に算出される相対速度Vを比
較し、差が予め定めていたしきい値より大きい場合は偽
像と判定する(ステップ24)。
【0043】次に、全ての偽像の相対距離と相対速度を
メモリに記憶する(ステップ25)。
【0044】次に、全ての偽像を目標物体から削除する
(ステップ26)。
【0045】次に、目標物体の相対距離、相対速度をメ
モリに記憶する(ステップ27)。
【0046】次に、目標物体中から追従目標物体を選択
し、その相対距離、相対速度を車間距離制御ユニット1
3に送る(ステップ28)。
【0047】上記のように構成された車載用レーダ装置
においては、異なった組み合わせを行って偽像が発生し
たとしても、偽像だと判定して排除することができるた
め、偽像に対して追従走行する現象を大きく減らすこと
ができる。また偽像の発生確率自体を下げることができ
る。
【0048】ところで上記説明では、この発明を車間距
離制御装置に利用する場合について述べたが、追従車両
候補の相対距離、相対速度から、危険と判断したときに
警報を発する車両間警報装置や、車両の前方だけでな
く、車両の側方や後方を探知する車載用レーダ装置にも
利用できることは言うまでもない。
【0049】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、測定毎
に得られる目標物体との相対速度と、目標物体との相対
距離の時間変化から得られる相対速度を比較して偽像を
判別し、偽像を削除するようにしているので、より信頼
性の高い車載用レーダ装置が得られる。
【0050】また、前回の測定時における偽像を記憶
し、今回の測定時に偽像と近い相対距離、相対速度にな
るような相対距離、相対速度の組み合わせを行わないよ
うにすることで、偽像の発生を軽減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1係る車載用レーダ装
置を使用した車間距離制御装置を示すブロック図であ
る。
【図2】 実施の形態1に使用される変調器出力を示す
波形図である。
【図3】 実施の形態1に使用される電圧制御発信器の
出力を示す波形図である。
【図4】 実施の形態1の送信電磁波と受信電磁波とを
示す波形図である。
【図5】 実施の形態1に係る信号処理装置の信号処理
動作を示すフローチャートである。
【図6】 この発明の実施の形態2に係る車載用レーダ
装置の信号処理装置の信号処理動作を示すフローチャー
トである。
【図7】 従来の車載用レーダ装置を示すブロック図で
ある。
【図8】 従来の車載用レーダ装置の送信信号と受信信
号とを示す波形図である。
【図9】 従来の車載用レーダ装置の送信周波数上昇時
および下降時のビート信号の周波数スペクトルを示す図
である。
【図10】 従来の車載用レーダ装置において、2つの
目標物体がある場合の送信周波数上昇時のビート信号の
周波数スペクトルを示す図である。
【図11】 従来の車載用レーダ装置において、2つの
目標物体がある場合の送信周波数下降時のビート信号の
周波数スペクトルを示す図である。
【図12】 従来の車載用レーダ装置において、2つの
目標物体がある場合に偽像が発生する状況を説明する図
である。
【符号の説明】
1 変調器、 2 電圧制御発信
器、3 パワーデバイダ、 4 送信アン
テナ、5 目標物体、 6 受信ア
ンテナ、7 ミクサ、 8 送受
信装置、9 CPU、 10 A/
Dコンバータ、11 DSP、 1
2 信号処理装置、13 車間距離制御ユニット。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 目標物体に向けて電磁波を送信し、目標
    物体から反射された電磁波を受信する送受信装置と、上
    記送信電磁波と受信電磁波に基づいて目標物体との相対
    距離および相対速度を算出する信号処理装置とから構成
    される車載用レーダ装置において、前回の測定時におけ
    る目標物体との相対距離と今回の測定時における目標物
    体との相対距離の差分から算出される相対速度と、測定
    毎に送信電磁波と受信電磁波に基づいて算出される目標
    物体との相対速度とを比較することにより偽像を判定
    し、この偽像を出力から削除するようにしたことを特徴
    とする車載用レーダ装置。
  2. 【請求項2】 送受信装置は、三角波でFM変調した電
    磁波を送受信して周波数上昇時の送受信電磁波のビート
    信号と周波数下降時の送受信電磁波のビート信号とをそ
    れぞれ取り出し、信号処理装置は、上記それぞれのビー
    ト信号に含まれる周波数成分に基づいて目標物体との相
    対速度を算出するようにしたことを特徴とする請求項1
    記載の車載用レーダ装置。
  3. 【請求項3】 信号処理装置は、前回の測定時における
    偽像の相対距離と相対速度をメモリに記憶し、今回の測
    定時に上記メモリ内容を参照して偽像となるような相対
    距離、相対速度を避けるように相対距離、相対速度を算
    出して偽像の出現確率を下げるようにしたことを特徴と
    する請求項1または請求項2記載の車載用レーダ装置。
JP11131637A 1999-05-12 1999-05-12 車載用レーダ装置 Pending JP2000321352A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11131637A JP2000321352A (ja) 1999-05-12 1999-05-12 車載用レーダ装置
US09/370,925 US6137435A (en) 1999-05-12 1999-08-10 Onboard radar apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11131637A JP2000321352A (ja) 1999-05-12 1999-05-12 車載用レーダ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000321352A true JP2000321352A (ja) 2000-11-24

Family

ID=15062722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11131637A Pending JP2000321352A (ja) 1999-05-12 1999-05-12 車載用レーダ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6137435A (ja)
JP (1) JP2000321352A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6661370B2 (en) 2001-12-11 2003-12-09 Fujitsu Ten Limited Radar data processing apparatus and data processing method
WO2005064361A1 (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Fujitsu Ten Limited Fm-cwレーダの信号処理方法
JP2006313080A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Yamatake Corp 距離・速度計および距離・速度計測方法
JP2008111847A (ja) * 2007-12-12 2008-05-15 Yamatake Corp 距離・速度計および距離・速度計測方法
JP2014025711A (ja) * 2012-07-24 2014-02-06 Fujitsu Ltd 決定装置、決定方法、および決定プログラム
JP7292534B1 (ja) 2022-07-25 2023-06-16 三菱電機株式会社 信号処理装置、信号処理方法及び信号処理プログラム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3703014B2 (ja) * 2001-05-11 2005-10-05 三菱電機株式会社 レーダ信号処理装置、及び距離・速度計測方法
JP3938686B2 (ja) * 2001-12-13 2007-06-27 富士通株式会社 レーダ装置、信号処理方法及びプログラム
US6606052B1 (en) 2002-03-07 2003-08-12 Visteon Global Technologies, Inc. Method and apparatus for detecting multiple objects with frequency modulated continuous wave radar
JP2011145069A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Furuno Electric Co Ltd 偽像低減装置、レーダ装置、偽像低減方法、および偽像低減プログラム
JP5423891B2 (ja) * 2010-06-16 2014-02-19 トヨタ自動車株式会社 対象物識別装置、及びその方法
US11112497B2 (en) * 2018-05-11 2021-09-07 GM Global Technology Operations LLC Maximum doppler extension via recursive chirp decimation
CN112672047B (zh) * 2020-12-20 2022-08-26 英特睿达(山东)电子科技有限公司 图像采集系统及图像处理方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0763843A (ja) * 1993-08-30 1995-03-10 Toyota Motor Corp 車載レーダ装置
JPH09236655A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Fujitsu Ten Ltd 車載用レーダ装置
JPH1138129A (ja) * 1997-07-16 1999-02-12 Honda Motor Co Ltd 物体検知装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4348675A (en) * 1979-05-23 1982-09-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha FM-CW Radar system for use in an automotive vehicle
JP2765767B2 (ja) * 1991-05-20 1998-06-18 富士通テン株式会社 Fm−cwレーダ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0763843A (ja) * 1993-08-30 1995-03-10 Toyota Motor Corp 車載レーダ装置
JPH09236655A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Fujitsu Ten Ltd 車載用レーダ装置
JPH1138129A (ja) * 1997-07-16 1999-02-12 Honda Motor Co Ltd 物体検知装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6661370B2 (en) 2001-12-11 2003-12-09 Fujitsu Ten Limited Radar data processing apparatus and data processing method
WO2005064361A1 (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Fujitsu Ten Limited Fm-cwレーダの信号処理方法
US7391361B2 (en) 2003-12-26 2008-06-24 Fujitsu Ten Limited Signal processing method for FM-CW radar
US7579981B2 (en) 2003-12-26 2009-08-25 Fujitsu Ten Limited Signal processing method for FM-CW radar
JP2006313080A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Yamatake Corp 距離・速度計および距離・速度計測方法
JP2008111847A (ja) * 2007-12-12 2008-05-15 Yamatake Corp 距離・速度計および距離・速度計測方法
JP2014025711A (ja) * 2012-07-24 2014-02-06 Fujitsu Ltd 決定装置、決定方法、および決定プログラム
JP7292534B1 (ja) 2022-07-25 2023-06-16 三菱電機株式会社 信号処理装置、信号処理方法及び信号処理プログラム
WO2024023883A1 (ja) * 2022-07-25 2024-02-01 三菱電機株式会社 信号処理装置、信号処理方法及び信号処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US6137435A (en) 2000-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9581682B2 (en) Frequency modulated continuous wave radar device, and object detection method using continuous wave thereof
US6320531B1 (en) FM-CW radar system for measuring distance to and relative speed of target
JP3801068B2 (ja) Fmcwレーダ装置,プログラム
US9971022B2 (en) Radar apparatus
US9709674B2 (en) Radar device and signal processing method
JP3964362B2 (ja) 電波レーダ装置及び車間距離制御装置
US9874634B1 (en) Radar apparatus
US9977126B2 (en) Radar apparatus
JP3753652B2 (ja) Fm−cwレーダのミスペアリング判定及び信号処理方法
JP2004163340A (ja) 車載用レーダ装置
US20110050481A1 (en) Signal processing device, radar device, vehicle control system, signal processing method, and computer-readable medium
US9372260B2 (en) Object detecting device, object detecting method, object detecting program, and motion control system
JP5097467B2 (ja) 車載用レーダ装置
JP2000321352A (ja) 車載用レーダ装置
JP2015155807A (ja) レーダ装置、車両制御システム、および、信号処理方法
JP4107882B2 (ja) レーダ装置のデータ保存方法、レーダ装置およびそのためのプログラム
US7271761B2 (en) Distance calculating method and system
JP2793487B2 (ja) Fm−cwレーダ装置
US20130268173A1 (en) Object detecting device, object detecting method, object detecting program, and motion control system
JP2003315446A (ja) レーダ装置
JPH11271429A (ja) Fmcwレーダ装置
JP2008107158A (ja) 車載用レーダ装置
JP2013221893A (ja) レーダ制御装置
JP2742373B2 (ja) レーダ装置
JP2006317456A (ja) 電波レーダ装置及び車間距離制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040824