JP2000316597A - 基質拡張型β−ラクタマーゼ(ESBL)産生菌の鑑別方法 - Google Patents

基質拡張型β−ラクタマーゼ(ESBL)産生菌の鑑別方法

Info

Publication number
JP2000316597A
JP2000316597A JP13410999A JP13410999A JP2000316597A JP 2000316597 A JP2000316597 A JP 2000316597A JP 13410999 A JP13410999 A JP 13410999A JP 13410999 A JP13410999 A JP 13410999A JP 2000316597 A JP2000316597 A JP 2000316597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
esbl
cefpodoxime
liquid medium
lactamase inhibitor
combination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13410999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4437849B2 (ja
Inventor
Harushige Sugano
治重 菅野
Masashige Ikedo
正成 池戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eiken Chemical Co Ltd
Original Assignee
Eiken Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eiken Chemical Co Ltd filed Critical Eiken Chemical Co Ltd
Priority to JP13410999A priority Critical patent/JP4437849B2/ja
Publication of JP2000316597A publication Critical patent/JP2000316597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4437849B2 publication Critical patent/JP4437849B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は院内感染の原因菌として問題になって
いるESBL産生菌の確認を容易に行う鑑別方法を提供
する。 【解決手段】本発明の課題はセフポドキシム含有ディス
クとセフポドキシム/β−ラクタマーゼ阻害剤含有ディ
スクとの組合せを用いるディスク拡散法によるESBL
産生菌鑑別法、もしくはセフポドキシム含有液体培地と
セフポドキシム/β−ラクタマーゼ阻害剤含有液体培地
との組合せを用いた微量液体希釈法(MIC測定)によ
るESBL産生菌鑑別法により達成された。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は基質拡張型β−ラク
タマーゼ(Extended Spectrum Beta-Lactamase、ESB
L)産生菌の鑑別方法およびそれに用いる鑑別用ディス
クおよび鑑別用液体希釈培地に関する。
【0002】なお、本発明では次の略語を使用すること
がある。
【略語表】ESBL:基質拡張型β−ラクタマーゼ CPDX:セフポドキシム CAZ:セフタジジム CTX:セフォタキシム AZT:アズトレオナム CTRX:セフトリアキソン CVA:クラブラン酸 AMPC:アモキシシリン SBT:スルバクタム TAZ:タゾバクタム CAMHB:陽イオン調整ミューラー・ヒントン液体培
地 (Cation Adjusted Mueller Hinton Broth) NCCLS:米国臨床検査標準委員会 (National Commi
tee for Clinical Laboratory Standards) MIC:最小発育阻止濃度
【0003】
【従来の技術】β−ラクタマーゼは、β−ラクタム系抗
菌薬を加水分解して不活化する酵素で、従来のβ−ラク
タマーゼは第一、第二世代のβ−ラクタム剤を分解し、
不活化していた。そこでこの酵素に対抗するために第三
世代の薬剤が開発され使用されてきたが、最近これらの
薬剤を分解する酵素を持った耐性菌が出現している。こ
のように第一、第二世代のβ−ラクタム剤に対するβ−
ラクタマーゼを持った菌が突然変異を起こし、その菌が
産生する分解可能な基質の種類を広げた酵素を基質拡張
型β−ラクタマーゼ(ESBL)と呼び、その菌がES
BL産生菌と呼ばれている。1980年代中頃から欧米
を中心にCTXやCAZ等に耐性を示すESBL産生菌
として肺炎桿菌や大腸菌が分離されるようになり臨床上
の問題となっている。最近は日本においてもESBL産
生菌が分離され、特に院内感染の原因菌として問題視さ
れている。ESBLは、尿、喀痰、便などの臨床材料か
ら分離されているが、その産生するESBLは、欧米で
はTEM型やSHV型の酵素が主であるが、日本ではT
oho型が多く、またKIT型やMEN型も見られる。
[1][2][3][4][5]。
【0004】このESBL産生菌の検出法としては種々
の報告があるが、標準化された方法は無く、ESBL産
生菌の確認に関しては未だ混乱した状態にあり、わずか
にNCCLSが示した暫定的検出案が実用可能な方法と
して示されているにすぎない。NCCLSは、1999
年1月に1年間の試用期間を定めて、ディスク法および
微量液体希釈法による、暫定的な検出法、確認法のガイ
ドライン(M100-S9)を公表した。[6][7]。
【0005】このNCCLSのディスク法暫定案[6]
は、スクリーニング試験法と確認試験法に分かれてい
る。スクリーニング試験はディスク拡散標準法に準拠し
て行われる。それぞれ、CPDX 10μg、CAZ
30μg、AZT 30μg、CTX30μg、CTRX
30μgを含有するディスクを用いて、試験菌を35
℃16−18時間ミューラーヒントン寒天培地上で好気
培養し、形成される阻止円の直径を測定し、これらのデ
ィスクの阻止円径がどれか一つでも下記の基準以下の場
合に「ESBL産生を疑う」とされている。
【0006】確認試験もディスク拡散標準法に準拠して
行われる。CAZディスク(30μg)とCAZ/CV
Aディスク(30μg/10μg)との組合わせ、およ
び、CTXディスク(30μg)とCTX/CVAディ
スク(30μg/10μg)との組合わせを用い、スクリ
ーニングでESBLが疑われた試験菌を35℃16−1
8時間ミューラーヒントン寒天培地上で好気培養し、形
成される阻止円の直径を測定し、どちらかの組合せにお
いてCVA添加ディスクの阻止円径が無添加ディスクよ
り5mm以上大きいものをESBLとしている。つまり、
例えばCAZディスクの阻止円が16mmで、CAZ/C
VAディスク阻止円が21mmのとき、その菌はESBL
と判定される。
【0007】同様にNCCLSの微量液体希釈法(MI
C法)暫定案[7]は、スクリーニング試験法と確認試験
法に分かれている。スクリーニング試験は微量液体希釈
法標準法に準拠して行われる。それぞれ、CPDX 1
μg/ml、CAZ 1μg/ml、AZT 1μg/ml、CTX
1μg/ml、CTRX 1μg/mlを含有するCAMHB
に、試験菌を接種し、35℃16−20時間好気培養
し、これらの薬剤のどれか一つでも試験菌が発育した場
合に「ESBL産生を疑う」とされている。つまり、い
ずれかの薬剤で2μg/ml以上のMICを示した場合にE
SBL産生が疑われる。
【0008】確認試験も微量液体希釈法標準法に準拠し
て行われる。CAMHBを基礎培地に用い、CAZを
0.25−128μg/ml含有する希釈系列とCAZ/C
VAを0.25/4−128/4μg/ml含有する希釈系
列との組合せ、および、CTXを0.25−64μg/ml
含有する希釈系列とCTX/CVAを0.25/4−6
4/4μg/ml含有する希釈系列との組合せを用い、スク
リーニングでESBLが疑われた試験菌を接種し、35
℃16−20時間好気培養し、試験菌の最小発育阻止濃
度(MIC)を求め、どちらかの組合せにおいて薬剤単
独のMICと合剤のMICが3管(8倍)以上差が出た
ものをESBLとしている。つまり、例えばCAZのM
ICが8μg/mlで、CAZ/CVA合剤のMICが1μ
g/mlのとき、その菌はESBLと判定される。
【0009】しかしこのNCCLS法は未だ暫定案であ
って、確定された標準法ではなく、また一般の病院や検
査室ではCVAの入手に問題があり、容易に実施できる
試験方法ではない。さらに、欧米と日本のESBLの発
現型の違い/頻度によるものと思われるが、日本型のE
SBLではCAZ/CVA、CTX/CVAを用いる確
認試験では鑑別できないものが多数見られることが確認
されている。[8]。また[4]や[5]には、市販のAMPC
/CVAディスクを利用したダブルディスク法やその他
の鑑別方法が記載されているが、それらはNCCLS法
に準拠しておらず、また実験手技や判定に熟練を要する
方法である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の目的
は、手技や判定に熟練を要せず、NCCLS法と同様の
操作で容易にかつ正確にESBL産生菌を確認できる鑑
別方法、およびそれに用いる鑑別用ディスクおよび鑑別
用液体培地を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】かかる実状において本発
明者らは鋭意努力の結果、β−ラクタマーゼの基質とし
てCPDXを用い、CPDXとβ−ラクタマーゼ阻害剤
を組み合わせると容易にESBLが確認できることを見
いだし、本発明を完成した。
【0012】本発明は、 (1)CPDX含有ディスクとCPDX/β−ラクタマ
ーゼ阻害剤含有ディスクとの組合せ、を用いるESBL
産生菌鑑別法 (2)CPDX含有ディスクとCPDX/β−ラクタマ
ーゼ阻害剤含有ディスクとの組合せ、および、以下の
(1)(2)の群より選択される1以上の組合せを用いるES
BL産生菌鑑別法 (1)CAZ含有ディスクとCAZ/β−ラクタマーゼ阻
害剤含有ディスクとの組合せ、(2)CTX含有ディスク
とCTX/β−ラクタマーゼ阻害剤含有ディスクとの組
合せ (3)β−ラクタマーゼ阻害剤がCVAである(1)
(2)記載のESBL産生菌鑑別法 (4)1ディスク当たりの薬剤量がそれぞれCPDX
5−15μg、CAZ20−40μg、CTX 20−4
0μg、のディスクと、それぞれにβ−ラクタマーゼ阻
害剤としてCVA 5−20μgを添加したディスクと
の組合せを用いる(1)−(3)記載のESBL産生菌
鑑別法 (5)直径6.35mmの円形濾紙製のディスクを用いる
ESBL産生菌の鑑別法において、試験菌を接種したミ
ューラーヒントン寒天培地平板上に、CPDX10μg
を含有する単剤ディスクと、CPDX 10μgおよび
CVA 10μgを含有する合剤ディスクとを載せ、3
5℃で16−18時間好気培養し、形成される阻止円の
直径を測定し、合剤ディスクの阻止円が単剤ディスクの
阻止円より5mm以上大きいとき、その菌をESBL産生
菌と判定する、ESBL産生菌の鑑別法 (6)CPDXおよびβ−ラクタマーゼ阻害剤を含有す
るディスク (7)β−ラクタマーゼ阻害剤がCVAである(6)記
載のディスク (8)1ディスク当たり、CPDX 5−15μgおよ
びクラブラン酸CVA5−20μgを含有する(7)記
載のディスク、である。
【0013】つまり、本発明はCPDX単剤を含有する
ディスクと、CPDXおよびβ−ラクタマーゼ阻害剤の
2薬剤を合わせて含有するディスクを組み合わせて用い
ることを特徴とするESBL産生菌鑑別法であり、それ
に用いるディスクである。本法に使用可能なβ−ラクタ
マーゼ阻害剤としてはCVA、SBT、TAZがある
が、その中でも本発明にはCVAが好ましい。またCV
Aはリチウム塩等の金属塩の形態で差し支えない。また
本法にNCCLS法に記載のCAZとCAZ/CVAデ
ィスクおよびCTXとCTX/CVAディスクとの組み
合わせを加えて行うとさらに感度が向上する。本発明に
使用するディスクの材質は特に規定されない。各薬剤が
含浸可能でかつ乾燥可能なもので、さらに使用時に各薬
剤が培地中に放出される材質であれば種々の物質が使用
可能である。またその形状および大きさも特に規定され
ない。それぞれの材質、形状、大きさに応じて、それぞ
れの判定基準を設定すれば良いのである。もし、判定基
準をNCCLSと同様に設定するのであれば、材質は通
常のKBディスクに用いるペーパー濾紙が適しており、
その形状・大きさは直径6.35mmの円形が好ましい。
本発明のCPDX/CVAディスクは製造方法に工夫を
加えることにより安定化され、通常のKBディスクと同
様に市場に流通可能である。
【0014】また本発明は、 (9)CPDX含有液体培地とCPDX/β−ラクタマ
ーゼ阻害剤含有液体培地との組合せ、を用いるESBL
産生菌鑑別法 (10)CPDX含有液体培地とCPDX/β−ラクタ
マーゼ阻害剤含有液体培地との組合せ、および、以下の
(1)(2)の群より選択される1以上の組合せを用いるES
BL産生菌鑑別法 (1)CAZ含有液体培地とCAZ/β−ラクタマーゼ阻
害剤含有液体培地との組合せ、(2)CTX含有液体培地
とCTX/β−ラクタマーゼ阻害剤含有液体培地との組
合せ (11)β−ラクタマーゼ阻害剤がCVAである(9)
(10)記載のESBL産生菌鑑別法 (12)CPDX 0.25−128μg/ml、CAZ
0.25−128μg/ml、CTX 0.25−128μ
g/ml、をそれぞれ含有する液体培地と、それぞれにβ−
ラクタマーゼ阻害剤としてCVA 2−10μg/mlを添
加した液体培地との組合せを用いる(9)−(11)記
載のESBL産生菌鑑別法 (13)薬剤を含有させたCAMHBの希釈系列を用い
る微量液体希釈法によるESBL産生菌の鑑別法におい
て、CPDX 0.25−128μg/mlを含有する単剤
液体培地と、CPDX/CVA 0.25/4−128
/4μg/mlを含有する合剤液体培地とに、試験菌を接種
し、35℃で16−20時間好気培養し、試験菌のMI
Cを測定し、合剤液体培地のMICが単剤液体培地のM
ICより8倍以上小さいとき、その菌をESBL産生菌
と判定する、ESBL産生菌の鑑別法 (14)CPDXおよびβ−ラクタマーゼ阻害剤を含有
する液体培地 (15)β−ラクタマーゼ阻害剤がCVAである(1
4)記載の液体培地 (16)CPDX0.25−128μg/mlおよびCVA
2−10μg/mlを含有する(15)記載の液体培地、で
もある。
【0015】つまり、本発明はCPDX単剤を含有する
液体培地と、CPDXおよびβ−ラクタマーゼ阻害剤の
2薬剤を合わせて含有する液体培地とを組み合わせて用
いることを特徴とするESBL産生菌鑑別法であり、そ
れに用いる液体培地でもある。本法に使用可能なβ−ラ
クタマーゼ阻害剤としてはCVA、SBT、TAZがあ
るが、その中でも本発明にはCVAが好ましい。またC
VAはリチウム塩等の金属塩の形態で差し支えない。ま
た本法にNCCLS法に記載のCAZとCAZ/CVA
液体培地およびCTXとCTX/CVA液体培地との組
み合わせを加えて行うとさらに感度が向上する。本発明
に使用する液体培地は、試験菌の生育が阻害や促進され
ない液体培地で希釈系列の作成が容易なものであれば特
に限定されない。それぞれの条件に応じて、それぞれの
判定基準を設定すれば良いのである。もし、MICを測
定し、判定基準をNCCLSと同様に設定するのであれ
ば、NCCLSと同様に、CAMHBが本発明には好ま
しい。
【0016】またさらに本発明の液体培地は、その希釈
系列を96穴プレート等の適当な容器に分注し、生培地
として供給されても良いし、凍結保存や乾燥保存が可能
であるので、凍結状態・乾燥状態で供給されても良い。
【0017】
【作用】本発明ではCPDXディスクとCPDX/CV
Aディスクとを組み合わせて用いるだけで、ESBLの
検出が高率で可能であるがさらに、NCCLS法に記載
のCAZディスクとCAZ/CVAディスクとの組合
せ、およびCTXディスクとCTX/CVAディスクと
の組合せとともに試験を行うとさらに検出率が増加す
る。またディスク法のみならず、微量液体希釈法による
MIC測定にも応用可能であり、CPDX液体培地とC
PDX/CVA液体培地の組合せにより、さらにCAZ
とCAZ/CVA、CTXとCTX/CVAとの組み合
わせを併せて行うことにより、ESBLを高率で検出で
きる。ESBLのような耐性菌の出現はそれぞれの地域
で使用される薬剤の種類に左右されるものであるので、
ヨーロッパ、米国、日本とでは汎用される抗菌薬の種類
が異なり、ESBLについてもβ−ラクタマーゼが作用
する基質となる薬剤の種類はそれぞれの国により異なっ
ているものと推定される。従っていわゆる日本型のES
BLの検出にはCPDX/CVAが適しているものと推
定される。
【0018】以下、実施例に基づき本発明をさらに詳細
に説明する。なお、下記実施例は単に説明のためのもの
であり、本発明を何ら限定するものではない。
【実施例】
【0019】実施例1 CVA含有ディスクの作成 NCCLSガイドライン[6]に従い、ビーチャム社より
購入したCVAを精製水に溶解し、1000μg/mlの溶
液を作成した。栄研化学(株)製直径6.35mmのKB
ディスクCPDX(10μg含有)、CAZ(30μg含
有)、CTX(30μg含有)にそれぞれ上記CVA溶
液10μl(10μg含有)を滴下し、50℃で20分間
乾燥し、CPDX/CVAディスク(10/10μg含
有)、CAZ/CVAディスク(30/10μg含
有)、CTX/CVA(30/10μg含有)ディスク
を作成した。本ディスクは冷所保存(2−10℃)で1年
間使用可能であった。
【0020】実施例2 ESBL産生菌の阻止円直径の
測定 ESBL産生菌であることが確認されている大腸菌2
株、肺炎桿菌2株、およびESBLではない大腸菌2
株、肺炎桿菌2株を用いて、実施例1で作成したディス
クを用いて、阻止円の直径を測定した。純培養した試験
菌の集落を釣菌し、トリプトソイブイヨンに懸濁させM
cFarland濁度が0.5になるまで培養したもの
を綿棒を用いてミューラーヒントン寒天培地表面に均一
に接種した。その上にCPDXディスクとCPDX/C
VAディスク、CAZディスクとCAZ/CVAディス
ク、CTXディスクとCTX/CVAディスクを載せ、
35℃で18時間好気培養し、それぞれの阻止円直径を
シャーレの裏からmm単位で正確に測定した。結果を表1
(ESBL産生菌)、表2(非ESBL産生菌)に示
す。
【0021】
【表1】 ESBL産生菌 ───────────────────────────────── 菌名 薬剤名 (阻止円直径 mm) ───────────────────────────────── CPDX CPDX/CVA CAZ CAZ/CVA CTX CTX/CVA ─────────────────────────────────E.coli 4119 0 25 23 29 0 29E.coli 4138 0 24 23 27 0 28K.pneumoniae 4120 0 24 23 26 0 27K.pneumoniae 4135 0 25 23 28 0 26 ─────────────────────────────────
【0022】
【表2】 非ESBL産生菌 ───────────────────────────────── 菌名 薬剤名 (阻止円直径 mm) ───────────────────────────────── CPDX CPDX/CVA CAZ CAZ/CVA CTX CTX/CVA ─────────────────────────────────E.coli 2711 24 27 29 29 31 31E.coli 2712 25 27 30 29 31 32K.pneumoniae 2716 27 27 28 28 31 31K.pneumoniae 2717 28 27 30 29 33 32 ─────────────────────────────────
【0023】各菌の阻止円直径は表1および表2に示す
とおりであった。表1(ESBL産生菌)において、各
菌はCTXディスクとCTX/CVAディスクとの組合
せにおいて、その阻止円径の差が5mm以上であるので、
全てESBLと判定された。CAZディスクとCAZ/
CVAディスクとの組合せにおいては、E.coli 4119株
および K.pneumoniae 4135株は、その阻止円径の差が5
mm以上であるので、ESBLと判定されたが、E.coli 4
138株および K.pneumoniae4120株はその差が5mm未満で
あるのでESBLとは判定されなかった。CPDXディ
スクとCPDX/CVAディスクとの組合せにおいて
は、各菌ともその阻止円径の差は5mm以上であった。表
2(非ESBL産生菌)において、各菌はCAZディス
クとCAZ/CVAディスクとの組合せおよびCTXデ
ィスクとCTX/CVAディスクとの組合せにおいて、
その阻止円径の差が5mm未満であるので、すべてESB
Lとは判定されなかった。CPDXディスクとCPDX
/CVAディスクとの組合せにおいても、各菌ともその
阻止円径の差は5mm未満であった。従って、NCCLS
法と同様に、本発明におけるCPDXディスクとCPD
X/CVAディスクとの阻止円直径の差が5mm以上の
時、試験菌をESBL産生菌と判定することにした。
【0024】実施例3 ESBL産生菌および非産生菌
の確認 PCR法による耐性遺伝子の検出でESBL産生菌もし
くは非産生菌であることが確認されているEscherichia
coli 19株(内ESBL産生菌13株)、Klebsiella
pneumoniae 23株(内ESBL産生菌18株)を試験
菌として用い、実施例2と同様に培養し、各阻止円の直
径を測定し、CVA含有ディスク阻止円径が無添加ディ
スクより5mm以上大きい菌をESBLと判定した。結果
を表3に示す。表3においてtypeの欄にESBLsの記載の
ある菌はPCR法にてESBL産生菌であることが確認
されている菌である。また各薬剤の欄でESBLの記載のあ
る菌は、阻止円直径の差よりESBLと判定された菌で
ある。
【0025】
【表3】 ────────────────────────────────── 菌名 type 薬剤名 ────────────────────────────────── CPDX CAZ CTX ──────────────────────────────────Escherichia coli 4119 ESBLs ESBL ESBL ESBLEscherichia coli 4121 ESBLs ESBL ESBL ESBLEscherichia coli 4122 ESBLs ESBL ESBL ESBLEscherichia coli 4123 ESBLs ESBL ESBL ESBLEscherichia coli 4138 ESBLs ESBL ESBLEscherichia coli 4140 ESBLs ESBL ESBL ESBLEscherichia coli 4141 ESBLs ESBLEscherichia coli 4142 ESBLs ESBLEscherichia coli 4143 ESBLs ESBLEscherichia coli 4148 ESBLs ESBLEscherichia coli 4149 ESBLs ESBLEscherichia coli 4150 ESBLs ESBLEscherichia coli 4173 ESBLs ESBLEscherichia coli 2711Escherichia coli 2712Escherichia coli 2713Escherichia coli 2714Escherichia coli 2715Escherichia coli 3087Klebsiella pneumoniae 4120 ESBLs ESBL ESBLKlebsiella pneumoniae 4124 ESBLs ESBL ESBLKlebsiella pneumoniae 4125 ESBLs ESBL ESBLKlebsiella pneumoniae 4126 ESBLs ESBL ESBLKlebsiella pneumoniae 4127 ESBLs ESBL ESBLKlebsiella pneumoniae 4128 ESBLs ESBL ESBLKlebsiella pneumoniae 4135 ESBLs ESBL ESBL ESBLKlebsiella pneumoniae 4143 ESBLs ESBL ESBLKlebsiella pneumoniae 4153 ESBLs ESBLKlebsiella pneumoniae 4155 ESBLs ESBLKlebsiella pneumoniae 4156 ESBLs ESBLKlebsiella pneumoniae 4157 ESBLs ESBLKlebsiella pneumoniae 4160 ESBLs ESBL ESBL ESBLKlebsiella pneumoniae 4161 ESBLsKlebsiella pneumoniae 4162 ESBLs ESBL ESBL ESBLKlebsiella pneumoniae 4169 ESBLs ESBL ESBL ESBLKlebsiella pneumoniae 4171 ESBLs ESBL ESBL ESBLKlebsiella pneumoniae 4172 ESBLs ESBL ESBL ESBLKlebsiella pneumoniae 2716Klebsiella pneumoniae 2717Klebsiella pneumoniae 2718Klebsiella pneumoniae 2719Klebsiella pneumoniae 2720 ────────────────────────────────── 感 度 94% 39% 61% ────────────────────────────────── 特異性 100% 100% 100% ────────────────────────────────── 一致率 95% 55% 71% ──────────────────────────────────
【0026】上表において、感度とは(ESBLと正し
く判定された菌数)/(全ESBL産生菌数)を表し、
特異性とは(非ESBLと正しく判定された菌数)/
(全非ESBL産生菌数)を表し、一致率とは(ESB
L・非ESBLを正しく判定された菌数)/(全検体
数)を表している。言い換えれば、感度はESBLがE
SBLとして判定される確率をいい、特異性はESBL
でないものがESBLでないと判定される確率をいい、
一致率はそれぞれが正しく判定される確率を表す。つま
りCPDXで言えば、感度は29/31=94%とな
り、特異性は11/11=100%となり、一致率は4
0/42=95%となる。
【0027】上表に示すようにCPDXディスクとCP
DX/CVAディスクとの組合せで94%の感度が得ら
れた。さらにCAZディスクとCAZ/CVAディス
ク、CTXディスクとCTX/CVAディスクとの組合
せの結果を加えるとE.coli 4173株もESBLと判定さ
れるので感度は97%に増加する。NCCLS法に従っ
て、CAZディスクとCAZ/CVAディスク、CTX
ディスクとCTX/CVAディスクとの組合せのみで判
定すると感度は65%に留まり、NCCLS法では問題
があることが解る。
【0028】実施例4 患者検体の判定 ESBL産生菌感染が疑われる患者5名の糞便検体よ
り、大腸菌を分離し、実施例2と同様に操作し、それぞ
れの阻止円直径を測定し、判定を行った。結果を表4に
示す。
【0029】
【表4】 検体1−4はESBL産生菌と判定された。検体4はN
CCLS法ではESBLとは判定されず、本法によりE
SBLが判明した。
【0030】実施例5 微量液体希釈法(MIC測定)
によるESBL産生菌および非産生菌の確認 実施例3で使用したESBL産生菌もしくは非産生菌で
あることが確認されているEscherichia coli 19株
(内ESBL産生菌13株)、Klebsiella pneumoniae
23株(内ESBL産生菌18株)を試験菌として用
い、CPDX 0.25−128μg/mlを含有するCA
MHB液体培地(希釈系列)とCPDX/CVA 0.
25/4−128/4μg/mlを含有するCAMHB液体
培地(希釈系列)の組合せと、CAZ 0.25−12
8μg/mlとCAZX/CVA 0.25/4−128/
4μg/mlの組合せ、CTX 0.25−128μg/mlと
CTX/CVA 0.25/4−128/4μg/mlの組
合せを用い、NCCLSガイドラインに従い、微量液体
希釈法で試験菌を培養し、MICを測定した。2倍希釈
で作成した各薬剤濃度のCAMHB液体培地を96穴の
マイクロタイタープレートに100μlずつ分注した。
純培養した試験菌の集落を釣菌し、トリプトソイブイヨ
ンに懸濁させMcFarland濁度が0.5になるま
で培養したものを希釈し、培地1mlあたりの菌数が約1
4個になるように各穴に接種し、35℃で18時間好
気培養したのち、それぞれの最小発育阻止濃度(MI
C)を測定した。合剤のMICが単剤のMICより3管
(8倍)以上離れているものをESBLと判定した。結
果を表5に示す。
【0031】
【表5】 ────────────────────────────────── 菌名 type 薬剤名 ────────────────────────────────── CPDX CAZ CTX ──────────────────────────────────Escherichia coli 4119 ESBLs ESBL ESBL ESBLEscherichia coli 4121 ESBLs ESBL ESBL ESBLEscherichia coli 4122 ESBLs ESBL ESBL ESBLEscherichia coli 4123 ESBLs ESBL ESBL ESBLEscherichia coli 4138 ESBLs ESBL ESBLEscherichia coli 4140 ESBLs ESBL ESBL ESBLEscherichia coli 4141 ESBLs ESBLEscherichia coli 4142 ESBLs ESBLEscherichia coli 4143 ESBLs ESBLEscherichia coli 4148 ESBLs ESBLEscherichia coli 4149 ESBLs ESBLEscherichia coli 4150 ESBLs ESBLEscherichia coli 4173 ESBLs ESBLEscherichia coli 2711Escherichia coli 2712Escherichia coli 2713Escherichia coli 2714Escherichia coli 2715Escherichia coli 3087Klebsiella pneumoniae 4120 ESBLs ESBL ESBLKlebsiella pneumoniae 4124 ESBLs ESBL ESBLKlebsiella pneumoniae 4125 ESBLs ESBL ESBLKlebsiella pneumoniae 4126 ESBLs ESBL ESBLKlebsiella pneumoniae 4127 ESBLs ESBL ESBLKlebsiella pneumoniae 4128 ESBLs ESBL ESBLKlebsiella pneumoniae 4135 ESBLs ESBL ESBL ESBLKlebsiella pneumoniae 4143 ESBLs ESBL ESBLKlebsiella pneumoniae 4153 ESBLs ESBLKlebsiella pneumoniae 4155 ESBLs ESBLKlebsiella pneumoniae 4156 ESBLs ESBLKlebsiella pneumoniae 4157 ESBLs ESBLKlebsiella pneumoniae 4160 ESBLs ESBL ESBL ESBLKlebsiella pneumoniae 4161 ESBLsKlebsiella pneumoniae 4162 ESBLs ESBL ESBL ESBLKlebsiella pneumoniae 4169 ESBLs ESBL ESBL ESBLKlebsiella pneumoniae 4171 ESBLs ESBL ESBL ESBLKlebsiella pneumoniae 4172 ESBLs ESBL ESBL ESBLKlebsiella pneumoniae 2716Klebsiella pneumoniae 2717Klebsiella pneumoniae 2718Klebsiella pneumoniae 2719Klebsiella pneumoniae 2720 ────────────────────────────────── 感 度 94% 39% 61% ────────────────────────────────── 特異性 100% 100% 100% ────────────────────────────────── 一致率 95% 55% 71% ──────────────────────────────────
【0032】実施例3と同様の結果が得られ、本発明は
微量液体希釈法でも高い感度、一致率を示した。またC
PDXの結果にCAZおよびCTXの結果を加えると、
実施例3と同様に、E.coli 4173株もESBLと判定さ
れるので感度は97%に増加する。NCCLS法の組合
せのみで判定すると感度は65%に留まる。
【0033】
【発明の効果】NCCLSのディスクを用いる方法で
は、試験を行う度にCVA溶液を作製し、CAZとCT
Xのディスクに所定の濃度を添加する必要があり、操作
が煩雑である。また、溶解したCVAは安定性が悪く、
十分な管理を行わなければ判定結果に影響を及ぼす。本
発明の合剤ディスクは薬剤の安定性が改良され、乾燥状
態であれば冷所で1年間使用可能であるので、要時調製
の煩雑さが無く、安定した成績が得られる。また本発明
の液体培地は、96穴プレート等の適当な容器に分注
し、生培地として供給されても良いし、凍結保存や乾燥
保存が可能であるので、凍結状態・乾燥状態で供給され
ても良い。その結果、面倒な要時調製が不要となる。
【0034】耐性菌、特にESBLのような耐性菌の出
現はそれぞれの地域で使用される薬剤の種類に左右され
る。医療保険制度などの関連でヨーロッパ、米国、日本
とでは汎用される抗菌薬の種類が異なり、ESBLにつ
いてもβ−ラクタマーゼが作用する基質となる薬剤の種
類はそれぞれの国により異なっている。NCCLSのE
SBLの確認法では基質としてCAZとCTXを用いて
いるが、これは米国での薬剤の使用状況を基本に作成さ
れているためと考えられ、いわゆる日本型のESBLの
実状に適合していない。日本国内では投与量等の関係上
これら2薬剤よりもCPDXの使用頻度が高いため、E
SBLの検査を目的とした基質としてはCPDXを用い
る方が、より確実にESBLの鑑別が可能になる。ES
BL産生菌感染症は治療しうる抗菌薬が存在する。従っ
て、的確な診断と適切な抗菌薬の選択を行えば、MRS
AやVREと異なり、治療が比較的容易である。本発明
により、ESBL産生菌の存在が容易に確認でき、より
効果的な治療や耐性菌の蔓延を防ぐことができる。
【0035】
【参考文献】[1]医学の歩み、185(5)、313、
1998 [2]臨床と微生物、26(2)、103、1999 [3]臨床と微生物、26(2)、121、1999 [4]臨床と微生物、26(2)、147、1999 [5]Medical Technology、27(4)、353、199
9 [6]NCCLS Document、19(1)、36、1999 [7]NCCLS Document、19(1)、75、1999 [8]内部データ、第47回日本化学療法学会総会(19
99年6月11−12日、東京)において発表予定

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】セフポドキシム含有ディスクとセフポドキ
    シム/β−ラクタマーゼ阻害剤含有ディスクとの組合
    せ、を用いるESBL産生菌鑑別法
  2. 【請求項2】セフポドキシム含有ディスクとセフポドキ
    シム/β−ラクタマーゼ阻害剤含有ディスクとの組合
    せ、および、以下の(1)(2)の群より選択される1以上の
    組合せを用いるESBL産生菌鑑別法 (1)セフタジジム含有ディスクとセフタジジム/β−ラ
    クタマーゼ阻害剤含有ディスクとの組合せ、(2)セフォ
    タキシム含有ディスクとセフォタキシム/β−ラクタマ
    ーゼ阻害剤含有ディスクとの組合せ
  3. 【請求項3】β−ラクタマーゼ阻害剤がクラブラン酸で
    ある請求項1、2記載のESBL産生菌鑑別法
  4. 【請求項4】1ディスク当たりの薬剤量がそれぞれセフ
    ポドキシム 5−15μg、セフタジジム 20−40
    μg、セフォタキシム 20−40μg、のディスクと、
    それぞれにβ−ラクタマーゼ阻害剤としてクラブラン酸
    5−20μgを添加したディスクとの組合せを用いる
    請求項1−3記載のESBL産生菌鑑別法
  5. 【請求項5】直径6.35mmの円形濾紙製のディスクを
    用いるESBL産生菌の鑑別法において、試験菌を接種
    したミューラーヒントン寒天培地平板上に、セフポドキ
    シム10μgを含有する単剤ディスクと、セフポドキシ
    ム 10μgおよびクラブラン酸 10μgを含有する合
    剤ディスクとを載せ、35℃で16−18時間好気培養
    し、形成される阻止円の直径を測定し、合剤ディスクの
    阻止円が単剤ディスクの阻止円より5mm以上大きいと
    き、その菌をESBL産生菌と判定する、ESBL産生
    菌の鑑別法
  6. 【請求項6】セフポドキシムおよびβ−ラクタマーゼ阻
    害剤を含有するディスク
  7. 【請求項7】β−ラクタマーゼ阻害剤がクラブラン酸で
    ある請求項6記載のディスク
  8. 【請求項8】1ディスク当たり、セフポドキシム 5−
    15μgおよびクラブラン酸 5−20μgを含有する請
    求項7記載のディスク
  9. 【請求項9】セフポドキシム含有液体培地とセフポドキ
    シム/β−ラクタマーゼ阻害剤含有液体培地との組合
    せ、を用いるESBL産生菌鑑別法
  10. 【請求項10】セフポドキシム含有液体培地とセフポド
    キシム/β−ラクタマーゼ阻害剤含有液体培地との組合
    せ、および、以下の(1)(2)の群より選択される1以上の
    組合せを用いるESBL産生菌鑑別法 (1)セフタジジム含有液体培地とセフタジジム/β−ラ
    クタマーゼ阻害剤含有液体培地との組合せ、(2)セフォ
    タキシム含有液体培地とセフォタキシム/β−ラクタマ
    ーゼ阻害剤含有液体培地との組合せ
  11. 【請求項11】β−ラクタマーゼ阻害剤がクラブラン酸
    である請求項9、10記載のESBL産生菌鑑別法
  12. 【請求項12】セフポドキシム 0.25−128μg/
    ml、セフタジジム 0.25−128μg/ml、セフォタ
    キシム 0.25−128μg/ml、をそれぞれ含有する
    液体培地と、それぞれにβ−ラクタマーゼ阻害剤として
    クラブラン酸 2−10μg/mlを添加した液体培地との
    組合せを用いる請求項9−11記載のESBL産生菌鑑
    別法
  13. 【請求項13】薬剤を含有させた陽イオン調整ミューラ
    ー・ヒントン液体培地の希釈系列を用いる微量液体希釈
    法によるESBL産生菌の鑑別法において、セフポドキ
    シム 0.25−128μg/mlを含有する単剤液体培地
    と、セフポドキシム/クラブラン酸 0.25/4−1
    28/4μg/mlを含有する合剤液体培地とに、試験菌を
    接種し、35℃で16−20時間好気培養し、試験菌の
    最小発育阻止濃度を測定し、合剤液体培地の最小発育阻
    止濃度が単剤液体培地のそれより8倍以上小さいとき、
    その菌をESBL産生菌と判定する、ESBL産生菌の
    鑑別法
  14. 【請求項14】セフポドキシムおよびβ−ラクタマーゼ
    阻害剤を含有する液体培地
  15. 【請求項15】β−ラクタマーゼ阻害剤がクラブラン酸
    である請求項14記載の液体培地
  16. 【請求項16】セフポドキシム 0.25−128μg/
    mlおよびクラブラン酸 2−10μg/mlを含有する請求
    項15記載液体培地
JP13410999A 1999-05-14 1999-05-14 基質拡張型β−ラクタマーゼ(ESBL)産生菌の鑑別方法 Expired - Lifetime JP4437849B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13410999A JP4437849B2 (ja) 1999-05-14 1999-05-14 基質拡張型β−ラクタマーゼ(ESBL)産生菌の鑑別方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13410999A JP4437849B2 (ja) 1999-05-14 1999-05-14 基質拡張型β−ラクタマーゼ(ESBL)産生菌の鑑別方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000316597A true JP2000316597A (ja) 2000-11-21
JP4437849B2 JP4437849B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=15120675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13410999A Expired - Lifetime JP4437849B2 (ja) 1999-05-14 1999-05-14 基質拡張型β−ラクタマーゼ(ESBL)産生菌の鑑別方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4437849B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002024707A1 (fr) * 2000-09-22 2002-03-28 Zenyaku Kogyo Kabushiki Kaisya Composes cephemes et reactifs de detection de beta-lactamases a large spectre, contenant ces composes
WO2005056820A1 (ja) * 2003-12-15 2005-06-23 Japan Health Sciences Foundation クラスC型β‐ラクタマーゼ産生菌の簡易検出法
JP2012095678A (ja) * 2005-02-10 2012-05-24 Biomerieux 耐性微生物の特異的検出用の培地
US10782291B2 (en) 2006-12-19 2020-09-22 Becton Dickinson And Company Chromogenic medium for the detection and identification of Vancomycin resistant enterococci and method therefor

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002024707A1 (fr) * 2000-09-22 2002-03-28 Zenyaku Kogyo Kabushiki Kaisya Composes cephemes et reactifs de detection de beta-lactamases a large spectre, contenant ces composes
US6897304B2 (en) 2000-09-22 2005-05-24 Zenyaku Kogyo Kabushiki Kaisha Cephem compounds and ESBL-detecting reagents containing the same
WO2005056820A1 (ja) * 2003-12-15 2005-06-23 Japan Health Sciences Foundation クラスC型β‐ラクタマーゼ産生菌の簡易検出法
JPWO2005056820A1 (ja) * 2003-12-15 2007-12-06 財団法人ヒューマンサイエンス振興財団 クラスC型β−ラクタマーゼ産生菌の簡易検出法
JP4669962B2 (ja) * 2003-12-15 2011-04-13 財団法人ヒューマンサイエンス振興財団 クラスC型β−ラクタマーゼ産生菌の簡易検出法
JP2012095678A (ja) * 2005-02-10 2012-05-24 Biomerieux 耐性微生物の特異的検出用の培地
US10494658B2 (en) 2005-02-10 2019-12-03 Biomerieux Sa Medium for the specific detection of resistant microorganisms
US11111518B2 (en) 2005-02-10 2021-09-07 Biomerieux Medium for the specific detection of resistant microorganisms
US10782291B2 (en) 2006-12-19 2020-09-22 Becton Dickinson And Company Chromogenic medium for the detection and identification of Vancomycin resistant enterococci and method therefor
US11604190B2 (en) 2006-12-19 2023-03-14 Becton Dickinson And Company Chromogenic medium for the detection and identification of vancomycin resistant enterococci and method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP4437849B2 (ja) 2010-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5808269B2 (ja) 耐性微生物の特異的検出用の培地
US11319574B2 (en) Method for the rapid determination of susceptibility or resistance of bacteria to antibiotics
US20110245105A1 (en) Methods and Kits for Direct Detection and Susceptibility Profiling of Beta-Lactam Resistant Bacteria
AU2005284803A1 (en) Device and method for detecting antibiotic-inactivating enzymes
Koehler et al. In vitro susceptibilities of tropical strains of Aeromonas species from Queensland, Australia, to 22 antimicrobial agents
Albadri et al. Characterization and molecular study to detect multidrug resistance bacteria isolated from patients with diabetic foot ulcers in Wasit province
JP4437849B2 (ja) 基質拡張型β−ラクタマーゼ(ESBL)産生菌の鑑別方法
Eley et al. Characterization of β-lactamases in clinical isolates of Bacteroides
Haghighifar et al. Molecular detection of Extended-Spectrum β-lactamases (ESBLs) and biofilm formation in uropathogen Klebsiella pneumoniae in Iran
Luc A comparison of disc diffusion and microbroth dilution methods for the detection of antibiotic resistant subpopulations in Gram negative bacilli
Benyagoub et al. Isolation frequency of uropathogenic strains and search for ESBL producing Enterobacteriaceae isolated from patients with UTI in Bechar (Algeria)
JP3964178B2 (ja) メタロ−β−ラクタマーゼ産生菌の薬剤感受性試験方法
Cruz et al. Evaluation of extended-spectrum beta-lactamase production in Escherichia coli clinical isolates from three hospitals in Luzon, Philippines
Chatzidimitriou et al. Ceftazidime/avibactam and eravacycline susceptibility of carbapenem-resistant Klebsiella pneumoniae in two Greek tertiary teaching hospitals
Shobha et al. Metallo-β-lactamase production among Pseudomonas species and Acinetobacter species in costal Karnataka
Manohar et al. Detection of NDM-1, VIM-1 and AIM-type metallo-beta-lactamase genes in Gram-negative bacteria isolated from clinical samples in Tamil Nadu
JP2001299388A (ja) メタロ−β−ラクタマーゼ産生菌の薬剤感受性試験方法
Perez et al. Clinical evaluation of testing immediate antibiotic disk sensitivities in bacteriuria
JP2019176762A (ja) クラスa型カルバペネマーゼ産生菌の検出方法および検出用多ウェルプレート
US20230227887A1 (en) Therapeutic Drug Monitoring
Buchanan et al. Mechanisms of antibiotic resistance
Nedbalcová et al. Laboratory Investigations and Result Interpretation
Hazirolan et al. Evaluation of In Vitro Activity of Ceftolozane/Tazobactam and Ceftazidime/Avibactam Against Carbapenem-Resistant Pseudomonas aeruginosa Strains and Mechanisms of Carbapenem Resistance: Data from Tertiary Care Hospital
AMOR et al. Detection of AmpC and ESBL-producing Enterobacterales isolated from urinary tract infections in Tunisia
Mandoria et al. DATA ANALYSIS AND ANTIMICROBIAL SUSCEPTIBILITY PATTERN OF BACTERIAL PATHOGENS CAUSING URINARY TRACT INFECTION

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091225

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term