JP2000315706A - 回路基板の製造方法並びに回路基板 - Google Patents

回路基板の製造方法並びに回路基板

Info

Publication number
JP2000315706A
JP2000315706A JP12190699A JP12190699A JP2000315706A JP 2000315706 A JP2000315706 A JP 2000315706A JP 12190699 A JP12190699 A JP 12190699A JP 12190699 A JP12190699 A JP 12190699A JP 2000315706 A JP2000315706 A JP 2000315706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
insulating resin
opening
circuit board
resin layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12190699A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuki Kobayashi
和貴 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP12190699A priority Critical patent/JP2000315706A/ja
Publication of JP2000315706A publication Critical patent/JP2000315706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8119Arrangement of the bump connectors prior to mounting
    • H01L2224/81192Arrangement of the bump connectors prior to mounting wherein the bump connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body

Landscapes

  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 搭載する半導体チップの製造コストを低減で
きる回路基板の製造方法を提供する。 【解決手段】 表面に回路パターン2が形成されたベー
ス基板1上に第1の絶縁性樹脂層3を形成する工程と、
第1の絶縁性樹脂層3上に第2の絶縁性樹脂層4を形成
する工程と、第1及び第2の絶縁性樹脂層3、4に該第
1及び第2の絶縁性樹脂層3、4を貫通する第1の開口
部5を形成して、回路パターン2の一部を第1の開口部
5の底部に露出する工程と、第1の開口部5内を充填す
ると共に、第2の絶縁性樹脂層4上に回路パターン2と
電気的に接続する導体層7をめっきにより形成する工程
と、導体層7上に、第1の開口部5に対応する部位に第
2の開口部8を有するレジスト層9を形成する工程と、
第2の開口部8の底面に露出する導体層7上にめっきに
よりはんだ層10を形成する工程と、レジスト層9を除
去する工程と、導体層7をはんだ層10をマスクとして
エッチングにより除去する工程と、導体層7の除去によ
り露出する第2の絶縁性樹脂層4を除去する工程とを含
む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は回路基板の製造方法
並びに回路基板に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体チップを半導体パッケージ等の回
路基板に実装する際には、フリップチップ実装が広く行
われている。このフリップチップ実装にあたっては、一
般に半導体チップ側に接続端子として金属バンプを形成
し、はんだにより回路基板側の回路パターンに形成した
ランド部と接合するように構成されている。
【0003】例えば、はんだバンプによるフリップチッ
プ実装プロセスによれば、半導体チップの電極部にはん
だバンプにより接続端子が形成される。この半導体チッ
プのはんだバンプと実装基板のフラックスが塗布された
ランド部とを位置合わせして該半導体チップを実装基板
上に搭載して、加熱することによりはんだバンプが溶融
してランド部と接合する。そして、この半導体チップと
実装基板との隙間にアンダーフィル材を充填して半導体
チップが実装されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たようにはんだバンプなどのバンプを半導体チップの電
極部に形成する場合には、すべての電極部にバンプが確
実に形成されないなどのバンプの形成不良により高価な
半導体チップそのものが不良品になり、歩留りが低下し
て製造コストが増大するという課題があった。また、バ
ンプの高さが実装時の加熱により低くなり易いため、基
板実装後の半導体チップと基板との隙間が狭くなり、ア
ンダーフィル材を充填する際に、樹脂の流れ性が悪く、
樹脂封止し難いという課題もあった。
【0005】本発明は、上述した従来技術の課題を解決
し、搭載する半導体チップの製造コストを低減できる回
路基板の製造方法並びに回路基板を提供することを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため次の構成を備える。すなわち、回路基板の製造
方法としては、表面に回路パターンが形成されたベース
基板上に第1の絶縁性樹脂層を形成する工程と、第1の
絶縁性樹脂層上に第2の絶縁性樹脂層を形成する工程
と、第1及び第2の絶縁性樹脂層に該第1及び第2の絶
縁性樹脂層を貫通する第1の開口部を形成して、回路パ
ターンの一部を第1の開口部の底部に露出する工程と、
第1の開口部内を充填すると共に、第2の絶縁性樹脂層
上に回路パターンと電気的に接続する導体層をめっきに
より形成する工程と、導体層上に、第1の開口部に対応
する部位に第2の開口部を有するレジスト層を形成する
工程と、第2の開口部の底面に露出する導体層上にめっ
きによりはんだ層を形成する工程と、レジスト層を除去
する工程と、導体層をはんだ層をマスクとしてエッチン
グにより除去する工程と、導体層の除去により露出する
第2の絶縁性樹脂層を除去する工程とを含むことを特徴
とする。この場合、第1の絶縁性樹脂層がアルカリ性エ
ッチング液により不溶な有機樹脂からなり、第2の絶縁
性樹脂層がアルカリ性エッチング液に可溶な有機樹脂か
らなるのが好ましい。また、ベース基板は、絶縁層を介
して回路パターンが多層に形成された多層回路基板であ
っても良い。また、第1の開口部を、レーザー加工若し
くはプラズマエッチングにより形成しても良く、第2の
開口部の開口径を第1の開口部の開口径よりも大径に形
成するのが望ましい。また、導体層は、無電解銅めっき
及び電解銅めっきを順次施して形成するのが好ましい。
また、レジスト層を、第2の開口部が予め形成されたレ
ジストフィルムを導体層上に貼着して形成しても良く、
或いは液状の感光性レジストを塗布して形成し、感光性
レジスト層をフォトリソグラフィ工程により露光現像し
て第2の開口部を形成するようにしても良い。
【0007】また、回路基板としては、半導体チップを
搭載する回路基板において、ベース基板に形成された回
路パターンを覆うように絶縁性樹脂層が形成され、搭載
される半導体チップの電極端子と対応する絶縁性樹脂層
の部位に回路パターンの一部が底部に露出する開口部が
形成され、該露出した回路パターン上に先端部が大径部
に形成された柱状の金属バンプが絶縁性樹脂層から先端
部が突出するように形成され、該先端部の頂部端面に導
電層が形成されていることを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
について添付図面に基づいて詳細に説明する。本実施例
は、フリップチップ実装により半導体チップを基板実装
する際に用いられる回路基板の製造方法並びに回路基板
について説明するものとする。図1(a)〜(i)は回
路基板の製造工程を示す説明図である。
【0009】図1(a)において、1は回路基板を構成
するベース基板である。このベース基板1としては、絶
縁層と回路パターンとを順次電気的接続をとりながら多
層に積層したビルドアップ回路基板、或いはスルーホー
ルめっきにより内層,外層の回路パターン間を電気的に
接続した多層プリント配線板などが用いられる。尚、ベ
ース基板1はMCM(マルチチップモジュール)基板や
半導体チップを搭載して樹脂封止する半導体パッケージ
を含むものとする。いずれにせよ、ベース基板1には、
表面配線層として回路パターン2が露出している。この
ベース基板1上にアルカリ性エッチング液に不溶な第1
の絶縁性樹脂層3を形成する。第1の絶縁性樹脂層3と
しては、例えばエポキシ系絶縁樹脂、ポリイミド系絶縁
樹脂、トリアジン系絶縁樹脂、ポリフェニルエーテル系
絶縁樹脂などが好適に用いられ、具体的にはHBI−2
00(太陽インキ株式会社製)などが用いられる。この
第1の絶縁性樹脂層3は、ベース基板1上に形成された
回路パターン2を覆うように印刷、ラミネート或いはス
ピンコートにより形成される。
【0010】次に図1(b)に示すように、第1の絶縁
性樹脂層3上に上述したアルカリ性エッチング液に可溶
な第2の絶縁性樹脂層4を形成する。この第2の絶縁性
樹脂層4は、第1の絶縁性樹脂層3を覆うように印刷、
ラミネート或いはスピンコートにより形成される。第2
の絶縁性樹脂層4としては、例えばPSR−4000
(太陽インキ株式会社製)などが好適に用いられる。
【0011】次に図1(c)に示すように、第1の絶縁
性樹脂層3及び第2の絶縁性樹脂層4の所要部位(具体
的には、搭載される半導体チップの電極端子と対応する
部位)を除去して第1の開口部5を形成し、回路パター
ン2の一部を第1の開口部5の底面に露出させる。この
第1,第2の絶縁性樹脂層3,4を除去するのにC
2 、YAG、エキシマなどのレーザーが好適に用いら
れる。或いは、図2(a)に示すように、第1の開口部
5を形成する部位に孔開けされたメタルマスク6を第2
の絶縁性樹脂層4上に載置してプラズマエッチング法に
より第1,第2の絶縁性樹脂層3,4を除去し、図2
(b)に示すように第1の開口部5を形成し、回路パタ
ーン2の一部を第1の開口部5の底面に露出させても良
い。また、メタルマスク6を用いる代わりに、第2の絶
縁性樹脂層4上にメタル層を蒸着してパターンニングし
た後、プラズマエッチング法により第1,第2の絶縁性
樹脂層3,4を除去するようにしても良い。
【0012】次に図1(d)に示すように、第1の開口
部5内及び第2の絶縁性樹脂層4上にめっきを施して回
路パターン2と電気的に接続する導体層7を形成する。
具体的には、第1の開口部5の内壁面及び第2の絶縁性
樹脂層4上に無電解銅めっきを施した後、電解銅めっき
を順次施して導体層7が形成される。導体層7を形成す
る前工程として樹脂層と導体層7との密着性を向上させ
るため、CH4 、O2、N2 、NH3 、CF4 、F2
Cl2 を一種以上含む活性ガス処理による樹脂層の表面
改質工程を行うのが望ましい。また、無電解銅めっきに
代えて、蒸着などにより銅層を形成した後、電解銅めっ
きを施して導体層7を形成しても良い。導体層7は第1
の開口部5内を満たすと共に、第2の絶縁性樹脂層4上
に所要の厚さで形成される。
【0013】次に図1(e)に示すように、第1の開口
部5の直上に位置し、第1の開口部5よりも大径の第2
の開口部8を有するレジスト層9を形成する。このとき
導体層7の一部は第2の開口部8の底面に露出してい
る。このレジスト層9を形成するには、予め第2の開口
部8を形成したドライフィルム貼着して形成しても良い
し、導体層7上に感光性レジスト層を形成し、該感光性
レジスト層を公知のフォトリソグラフィ工程によりエッ
チングして、第2の開口部8を形成しても良い。
【0014】次に図1(f)に示すように、レジスト層
9に形成された第2の開口部8の底面に露出する導体層
7上にめっきによりはんだ層(予備はんだ層)10を形
成する。このはんだ層10は、金、銀、銅、白金、パラ
ジウム、錫、インジウム、ビスマス、鉛を一種以上含む
組成とする。
【0015】次に図1(g)に示すように、レジスト層
9をアルカリ性エッチング液により剥離する。次いで、
図1(h)に示すように、はんだ層10をマスクとし
て、露出している導体層7をエッチングして除去する。
エッチング液としては、銅・アンモニウム錯イオンを主
体とするアルカリ性エッチング液を用いる。このエッチ
ング液は比較的作用が緩やかであり、はんだ層10や第
2の絶縁性樹脂層4がエッチングされることはない。
尚、通常、銅をエッチングするときは塩化第二鉄水溶液
が用いられるが、この塩化第二鉄水溶液をエッチング液
として用いると、はんだ層10もエッチングされてしま
うのでこの場合は使用できない。
【0016】次に図1(i)に示すように、強アルカリ
性のエッチング液を用いて第2の絶縁性樹脂層4をエッ
チングして除去する。その際、第1の絶縁性樹脂層3は
エッチングされることなく残留する。この第1の絶縁性
樹脂層3は回路パターン2の保護層として機能する。第
2の絶縁性樹脂層4を除去すると、図示のように先端部
の大きさがその他の部位より大径となり、柱状の金属バ
ンプ11が形成される。また、金属バンプ11の先端部
には、はんだ層(予備はんだ)10が同時に形成される
ことになる。尚、第1の絶縁性樹脂層3は、上述したよ
うに、回路パターン2の保護層として機能する他に、柱
状の金属バンプ11を側方から支持する支持部としても
機能する。これにより、柱状の金属バンプ11に側方か
ら多少の外力が加わっても、金属バンプ11が脱落して
しまうのを防止できる。また、第1の絶縁性樹脂層3
は、半導体チップを実装した後の熱サイクルによって発
生したストレスを緩和する機能も有する。このようにし
て、予めはんだ層(予備はんだ)10が形成された金属
バンプ11を有する回路基板12が容易に形成できる。
【0017】尚、図面では回路基板12に一つの金属バ
ンプ11を形成する場合を例示したが、搭載する半導体
チップの電極の配列に合わせて複数個の金属バンプ11
を同時に形成できるのは勿論である。第1の開口部5を
レーザー加工或いはプラズマ加工で形成するので微細な
穴加工を行うことができ、従って微細な配列の金属バン
プを11を形成することができ、種々の半導体チップを
搭載することが可能となる。
【0018】このようにして形成した回路基板12に、
図1(j)に示すように、半導体チップ13を位置決め
して載せ、炉内ではんだ層10をリフローすることで、
半導体チップ13を回路基板12に搭載できる。この場
合、半導体チップ13を下側、回路基板12を上側にし
てリフローしても良い。回路基板12と半導体チップ1
3との間の空隙にはアンダーフィル樹脂を充填して半導
体装置に完成できる。金属バンプ11は、任意の高さ
(例えば第1の絶縁性樹脂層3の表面から300μm程
度の高さ)に形成できるので、回路基板12と半導体チ
ップ13との間に所要の高さの空隙を確保できる。従っ
て、アンダーフィル樹脂の流れ性を良くして樹脂を均一
に充填することができる。また、図示のように、金属バ
ンプ11の先端部を大きく形成することにより、リフロ
ーしたはんだ層10が該先端部を包み込む形状になるの
で、半導体チップ13との接合強度が増大する。
【0019】尚、金属バンプ11の形状は上記に限定さ
れるものではなく、第1及び第2の開口部5,8の大き
さを変更することによって様々に形成できる。また、半
導体チップ13の電極部14には接合性を高めるため金
皮膜、銀皮膜などの金属皮膜15を形成しておくのが好
ましい。また、半導体チップ13の電極部14は、チッ
プ本体に形成したアルミ電極のみならず、該アルミ電極
から絶縁層を介して該絶縁層上に形成した回路パターン
の所要の部位を電極部14としたものであっても良い。
【0020】上記回路基板の製造方法によれば、半導体
チップ13の電極部14にはんだバンプを形成する必要
がないので、該はんだバンプの形成不良により高価な半
導体チップを無駄にすることがなくなり、歩留りを向上
させて全体的に製造コストを低減することができる。ま
た、回路基板12に形成する金属バンプ11は、任意の
高さに形成できるので、回路基板12と半導体チップ1
3との間に所要の高さの空隙を確保でき、アンダーフィ
ル樹脂の流れ性を良くして樹脂を均一に充填することが
できる。また、回路基板12においては、回路パターン
2上に先端部が大径に形成された柱状の金属バンプ11
が接合され、該金属バンプ11の先端部の頂部端面には
んだ層10が形成されているので、リフローしたはんだ
層10が金属バンプ11の先端部を包み込む形状になる
ので、半導体チップ13との接合強度が増大する。
【0021】以上の実施例は、フリップチップ実装プロ
セスに用いられる回路基板の製造方法並びに回路基板に
ついて説明したが、これに限定されるものではなく、例
えば回路基板12に金属バンプ11を形成し、該金属バ
ンプ11の頂部端面にはんだ層10に代わる導電層とし
てACF(異方性導電膜)層を形成し、半導体チップ1
3の電極部14と金属バンプ11とを電気的に接続する
実装方法や、半導体チップ13の電極部14を回路基板
12に形成した金属バンプ11と電気的に接続すると共
に、予め熱硬化性樹脂や熱可塑性樹脂を第1の絶縁性樹
脂層3表面に塗布しておき回路基板12に半導体チップ
13を接着する実装方法などにも応用可能である。
【0022】
【発明の効果】本発明に係る回路基板の製造方法によれ
ば、半導体チップの電極部に金属バンプを形成する必要
がないので、該金属バンプの形成不良により高価な半導
体チップを無駄にすることがなくなり、歩留りを向上さ
せて全体的に製造コストを低減することができる。ま
た、回路基板に形成する金属バンプは、任意の高さに形
成できるので、回路基板と半導体チップとの間に所要の
高さの空隙を確保でき、アンダーフィル樹脂の流れ性を
良くして樹脂を均一に充填することができる。また、回
路基板においては、先端部が大径に形成された柱状の金
属バンプが形成され、該金属バンプの先端部の頂部端面
に導電層が形成されているので、接合時に導電層が金属
バンプの先端部を包み込む形状になるので、半導体チッ
プとの接合強度が増大する。
【図面の簡単な説明】
【図1】回路基板及び半導体装置の製造工程を示す説明
図である。
【図2】他例に係る回路基板の製造工程の一部を示す説
明図である。
【符号の説明】
1 ベース基板 2 回路パターン 3 第1の絶縁性樹脂層 4 第2の絶縁性樹脂層 5 第1の開口部 6 メタルマスク 7 導体層 8 第2の開口部 9 レジスト層 10 はんだ層 11 金属バンプ 12 回路基板 13 半導体チップ 14 電極部 15 金属皮膜 16 電極形成面
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 21/92 603B 604S

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に回路パターンが形成されたベース
    基板上に第1の絶縁性樹脂層を形成する工程と、 前記第1の絶縁性樹脂層上に第2の絶縁性樹脂層を形成
    する工程と、 前記第1及び第2の絶縁性樹脂層に該第1及び第2の絶
    縁性樹脂層を貫通する第1の開口部を形成して、前記回
    路パターンの一部を前記第1の開口部の底部に露出する
    工程と、 前記第1の開口部内を充填すると共に、前記第2の絶縁
    性樹脂層上に前記回路パターンと電気的に接続する導体
    層をめっきにより形成する工程と、 前記導体層上に、前記第1の開口部に対応する部位に第
    2の開口部を有するレジスト層を形成する工程と、 前記第2の開口部の底面に露出する前記導体層上にめっ
    きによりはんだ層を形成する工程と、 前記レジスト層を除去する工程と、 前記導体層を前記はんだ層をマスクとしてエッチングに
    より除去する工程と、 前記導体層の除去により露出する前記第2の絶縁性樹脂
    層を除去する工程とを含むことを特徴とする回路基板の
    製造方法。
  2. 【請求項2】 前記第1の絶縁性樹脂層がアルカリ性エ
    ッチング液により不溶な有機樹脂からなり、前記第2の
    絶縁性樹脂層が前記アルカリ性エッチング液に可溶な有
    機樹脂からなることを特徴とする請求項1記載の回路基
    板の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記ベース基板は、絶縁層を介して回路
    パターンが多層に形成された多層回路基板であることを
    特徴する請求項1又は2記載の回路基板の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記第1の開口部を、レーザー加工若し
    くはプラズマエッチングにより形成することを特徴とす
    る請求項1、2又は3記載の回路基板の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記第2の開口部の開口径を前記第1の
    開口部の開口径よりも大径に形成することを特徴とする
    請求項1、2、3又は4記載の回路基板の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記導体層は、無電解銅めっき及び電解
    銅めっきを順次施して形成することを特徴とする請求項
    1、2、3、4又は5記載の回路基板の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記レジスト層を、第2の開口部が予め
    形成されたレジストフィルムを前記導体層上に貼着して
    形成することを特徴とする請求項1、2、3、4、5又
    は6記載の回路基板の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記レジスト層を液状の感光性レジスト
    を塗布して形成し、感光性レジスト層をフォトリソグラ
    フィ工程により露光現像して前記第2の開口部を形成す
    ることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6又は
    7記載の回路基板の製造方法。
  9. 【請求項9】 半導体チップを搭載する回路基板におい
    て、ベース基板に形成された回路パターンを覆うように
    絶縁性樹脂層が形成され、搭載される前記半導体チップ
    の電極端子と対応する前記絶縁性樹脂層の部位に前記回
    路パターンの一部が底部に露出する開口部が形成され、
    該露出した回路パターン上に先端部が大径部に形成され
    た柱状の金属バンプが前記絶縁性樹脂層から先端部が突
    出するように形成され、該先端部の頂部端面に導電層が
    形成されていることを特徴とする回路基板。
JP12190699A 1999-04-28 1999-04-28 回路基板の製造方法並びに回路基板 Pending JP2000315706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12190699A JP2000315706A (ja) 1999-04-28 1999-04-28 回路基板の製造方法並びに回路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12190699A JP2000315706A (ja) 1999-04-28 1999-04-28 回路基板の製造方法並びに回路基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000315706A true JP2000315706A (ja) 2000-11-14

Family

ID=14822845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12190699A Pending JP2000315706A (ja) 1999-04-28 1999-04-28 回路基板の製造方法並びに回路基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000315706A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005217388A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Phoenix Precision Technology Corp 半導体パッケージ基板のプリ半田構造及びその製法
JP2005303021A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Sony Corp 配線基板、半導体装置およびこれらの製造方法
JP2006100552A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Rohm Co Ltd 配線基板および半導体装置
US7135770B2 (en) 2002-02-07 2006-11-14 Nec Corporation Semiconductor element with conductive columnar projection and a semiconductor device with conductive columnar projection
JP2008160158A (ja) * 2008-03-21 2008-07-10 Fujitsu Ltd 半導体装置
JP2010283404A (ja) * 2010-09-27 2010-12-16 Rohm Co Ltd 半導体装置
KR101264349B1 (ko) * 2011-08-03 2013-05-14 하나 마이크론(주) 반도체 패키지용 솔더 범프 형성 방법
KR101375368B1 (ko) * 2012-12-27 2014-03-19 주식회사 심텍 미세 접속 패턴층을 구비하는 인쇄회로기판 및 이의 제조 방법

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7135770B2 (en) 2002-02-07 2006-11-14 Nec Corporation Semiconductor element with conductive columnar projection and a semiconductor device with conductive columnar projection
US7268438B2 (en) 2002-02-07 2007-09-11 Nec Corporation Semiconductor element including a wet prevention film
US7449406B2 (en) 2002-02-07 2008-11-11 Nec Corporation Semiconductor element and a producing method for the same, and a semiconductor device and a producing method for the same
US7749888B2 (en) 2002-02-07 2010-07-06 Nec Corporation Semiconductor element and a producing method for the same, and a semiconductor device and a producing method for the same
JP2005217388A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Phoenix Precision Technology Corp 半導体パッケージ基板のプリ半田構造及びその製法
JP2005303021A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Sony Corp 配線基板、半導体装置およびこれらの製造方法
JP4525148B2 (ja) * 2004-04-13 2010-08-18 ソニー株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2006100552A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Rohm Co Ltd 配線基板および半導体装置
JP2008160158A (ja) * 2008-03-21 2008-07-10 Fujitsu Ltd 半導体装置
JP2010283404A (ja) * 2010-09-27 2010-12-16 Rohm Co Ltd 半導体装置
KR101264349B1 (ko) * 2011-08-03 2013-05-14 하나 마이크론(주) 반도체 패키지용 솔더 범프 형성 방법
KR101375368B1 (ko) * 2012-12-27 2014-03-19 주식회사 심텍 미세 접속 패턴층을 구비하는 인쇄회로기판 및 이의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8458900B2 (en) Wiring substrate having columnar protruding part
JP6081044B2 (ja) パッケージ基板ユニットの製造方法
US9295159B2 (en) Method for fabricating packaging substrate with embedded semiconductor component
WO2000010369A1 (fr) Realisation de bossages de soudure, methode de montage d'un dispositif electronique et structure de montage pour ce dispositif
TWI495026B (zh) 晶片封裝基板和結構及其製作方法
JPH098451A (ja) チップ実装回路カードを作製する方法
JP2010103187A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JP2013118255A (ja) 配線基板及びその製造方法、半導体パッケージ
US20080185711A1 (en) Semiconductor package substrate
JP2017163027A (ja) 配線基板、半導体装置及び配線基板の製造方法
JP2001156203A (ja) 半導体チップ実装用プリント配線板
US10643934B2 (en) Wiring substrate and electronic component device
JP2000315706A (ja) 回路基板の製造方法並びに回路基板
JP2006173654A (ja) ハンダバンプの形成方法
KR102310979B1 (ko) 제한된 솔더 상호 연결 패드들을 가진 회로 보드 및 그 제조 방법
JPH08111578A (ja) ボールグリッドアレイパッケージ実装用基板の製造方法
JP4172238B2 (ja) 電子部品の実装構造
JP5942514B2 (ja) 半導体パッケージの製造方法及び半導体パッケージ
JPH07326853A (ja) プリント配線板のボールバンプ形成方法
KR100951574B1 (ko) 코어리스 패키지 기판의 솔더 형성 방법
JP5115241B2 (ja) 電子部品の実装方法
US20110147923A1 (en) Surface Mounting Integrated Circuit Components
JP2000260895A (ja) テープパッケージとその製造方法
JP2000208910A (ja) バンプ付きプリント配線基板
JP4591098B2 (ja) 半導体素子搭載用基板の製造方法