JP2000315489A - 角形非水電解液二次電池 - Google Patents

角形非水電解液二次電池

Info

Publication number
JP2000315489A
JP2000315489A JP11123638A JP12363899A JP2000315489A JP 2000315489 A JP2000315489 A JP 2000315489A JP 11123638 A JP11123638 A JP 11123638A JP 12363899 A JP12363899 A JP 12363899A JP 2000315489 A JP2000315489 A JP 2000315489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
electrode plate
negative electrode
positive electrode
secondary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11123638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3422284B2 (ja
Inventor
Akira Kojima
亮 小島
Takenori Ishizu
竹規 石津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP12363899A priority Critical patent/JP3422284B2/ja
Publication of JP2000315489A publication Critical patent/JP2000315489A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3422284B2 publication Critical patent/JP3422284B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

(57)【要約】 【課題】 活物質の脱落などによる短絡がなく、安全性
が高く、かつ、設計容量が確実に実容量に反映される角
形非水電解液二次電池を提供する。 【解決手段】 正極板1及び負極板2をそれぞれ袋状の
正極セパレータ3、負極セパレータ4に収納する。正極
セパレータ3及び負極セパレータ4はシャットダウン特
性、メルトダウン特性が異なっている。また、正極セパ
レータ3及び負極セパレータ4の袋状両側端部には電解
液が浸透可能な未溶着部が形成されている。活物質の集
電体からの脱落、セパレータの溶融による内部短絡を防
止でき、活物質に電解液が行き渡る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は角形非水電解液二次
電池に係り、特に正極板及び負極板を積層した極板群を
備えた角形非水電解液二次電池に関する。
【0002】
【従来の技術】正極、負極を交互に積層することによっ
て極板群を形成する角形非水電解液二次電池では、正極
及び負極のいずれか一方に袋状のセパレータを配して両
者を隔離している。また一般に、セパレータには、過充
電や短絡などにより電池の温度が上昇したときに、シャ
ットダウンして(孔が塞がって)両極板の電気的接触を
絶つような機能を持たせている。このシャットダウン
は、より低い温度で起こる方が安全性からみて好ましい
が、更に温度が上昇したときに起こるメルトダウン(セ
パレータそのものの溶融)との温度差を設けることが難
しいので、瞬時に高温に達するような場合には安全性を
保つことが困難である。このため、低温でシャットダウ
ンの起こる材料と、シャットダウンは起こりにくいが高
温でもメルトダウンしない材料を重ね合わせた多層膜構
造のセパレータなどが用いられることもある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、正極及
び負極のいずれか一方に袋状のセパレータを配する場合
には、セパレータが配されない方の極板から活物質の脱
落が起こるので、短絡などの不良の原因になる。また、
安全性を確保するために多層膜構造のセパレータを用い
ると、コスト高になるなどの問題が生じる。更に、袋状
のセパレータでは両側端部が閉じられているので、注液
の際に電解液が回りにくく、極板全体が一様に充放電反
応に使われない、という問題が発生することがある。
【0004】本発明は上述のような問題に鑑みて、活物
質の脱落による短絡がなく、安全性が高く、かつ、設計
容量が確実に実容量に反映される角形非水電解液二次電
池を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、正極板及び負極板を積層した極板群を備え
た角形非水電解液二次電池において、前記正極板及び負
極板は各々袋状のセパレータに収納されている。本発明
では、正極板及び負極板が各々袋状のセパレータに収納
されているので、極板から活物質が脱落することを防止
することができ、活物質脱落による内部短絡をなくすこ
とができる。
【0006】この場合において、それぞれ異なる特性を
有する2種類のセパレータのうち、シャットダウンが他
方に対して低温で起こるセパレータに正極板及び負極板
のいずれか一方が収納され、メルトダウンが一方に対し
て高温で起こるセパレータに正極板及び負極板のいずれ
か他方が収納されるようにすれば、過充電等の大きな温
度上昇の起こる状況下でも安全性の高い電池を得ること
ができる。また、例えば、リチウム二次電池等では正極
板側で発熱し蓄積され易いので、早目にシャットダウン
を起こすと共に、メルトダウンを更に遅らせるために
は、正極板はシャットダウンが低温で起こるセパレータ
に収納され、負極板はメルトダウンが高温で起こるセパ
レータに収納されることが好ましい。更に、セパレータ
の膜厚を15μm〜30μmとすれば、短絡への耐性を
充分に保ちながら両極板間の距離を小さく保つことがで
きるので、高率放電特性等の電池性能を低下せしめない
ようにすることができる。また、セパレータの袋状両側
端部の少なくとも一方の側端部に電解液が浸透可能な未
溶着部又は切り欠き部を形成すれば、電解液の回りが良
くなり電解液に浸漬しない部分がなくなるので、極板全
体を確実に充放電反応に使うことができ、設計通りの容
量を持った電池とすることができる。そして、セパレー
タの材料を、ポリプロピレン及びポリエチレンから選択
される少なくとも1種以上からなるようにすれば、多孔
質薄膜を形成することができると共に、所望のシャット
ダウン特性及びメルトダウン特性を得ることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明が適
用される角形非水電解液二次電池の実施の形態について
説明する。
【0008】(構成)図1に示すように、本実施形態の
角形非水電解液二次電池は、正極板1及び負極板2を多
数枚積層した極板群を備えている。
【0009】正極板1は、可逆的にリチウム(Li)を
放出/吸蔵することができる正極活物質のマンガン酸リ
チウム(LiMn)粉末と、導電剤の鱗片状黒鉛
と、結着剤のポリフッ化ビニリデンと、を混合し、これ
に分散溶媒のN−メチル−2−ピロリドン(NMP)を
添加、混練したスラリを、図1に示したように、集電タ
ブが形成されたアルミニウム箔(正極集電体)両面に塗
布することにより作製されている。一方、負極板2は、
半可逆的にLiを放出/吸蔵することができる負極活物
質のグラファイトに結着剤のポリフッ化ビニリデンを添
加し、これに分散溶媒のNMPを添加、混練したスラリ
を集電タブが形成された銅箔(負極集電体)両面に塗布
することにより作製されている。
【0010】正極板1にはU字状に2つ折りにして形成
された袋状の正極セパレータ3が被せられている。この
正極セパレータ3は、膜厚25μmのポリプロピレン製
で、シャットダウンが低温で起こる(シャットダウン特
性に優れた)セパレータである。また、長手上部方向は
開口されており、この開口部を先端として正極板1が下
部側から被せられている。図2に示すように、正極セパ
レータ3の袋状両側端部には、側端部を構成する2枚の
ポリプロピレン薄膜同士を部分的に溶着した溶着部5と
未溶着の未溶着部6とが形成されており、この未溶着部
6から電解液が正極セパレータ3内に浸透することが許
容されている。一方、負極板2も正極板1と同様に、袋
状の負極セパレータ4が被せられている。負極セパレー
タ4は膜厚が25μmであり正極セパレータ3より融点
の高い(メルトダウン特性に優れた)ポリエチレン製と
されており、負極セパレータ4の袋状両側端部にはポリ
エチレン薄膜同士が部分的に溶着された溶着部5と未溶
着の未溶着部6とが形成されている。
【0011】上述した極板群は、正極セパレータ3に収
納された正極板1が84枚、負極セパレータ4に収納さ
れた負極板2が85枚、それぞれ交互に積層されて構成
されている。それぞれ正極板1及び負極板2の集電タブ
は図示しない正極ストラップ及び負極ストラップに超音
波溶接されている。極板群はステンレス製で角形の図示
しない電池缶に挿入された後、電池缶の開口部はステン
レス製の図示しない電池蓋でレーザー溶接により封口さ
れている。電池蓋には図示しない注液口が形成されてお
り、この注液口から電解液を所定量電池缶内に注入後、
レーザー溶接又は電子ビーム溶接により注液口は封止さ
れている。なお、本実施形態では、1モル/リットルの
6フッ化リン酸リチウム(LiPF)を含むエチレン
カーボネート(EC)とジメチルカーボネート(DM
C)の有機混合液等の高電位差による分解の起こりにく
い電解液が注入されており、角形非水電解液二次電池の
電気容量は66Ahである。
【0012】(試験)次に、本実施形態の角形非水電解
液二次電池及び正極板のみに厚さ40μmの袋状セパレ
ータを被せたほぼ同容量の角形非水電解液二次電池を比
較例として作製し、これらの電池について過充電安全性
試験及び放電容量試験を行った。なお、放電容量試験で
は、1/8Cから1時間率までの電流値でのそれぞれの
放電容量を測定した。
【0013】[試験結果] 過充電安全性試験及び放電容
量試験の試験結果をそれぞれ図3及び図4に示す。
【0014】[評価] 過充電安全性試験の結果、図3
(A)に示すように、比較例の電池ではSOC(充電状
態)230%付近で電池電圧の急激な上昇が発生しシャ
ットダウンが起こり、続いて直後に温度の急激な上昇が
発生しメルトダウンが起こって発火に至った。一方、本
実施形態の電池では、図3(B)に示すように、SOC
230%付近で同様にシャットダウンが起きているもの
の、その後にメルトダウンは起こらず、発火を生じない
安全な挙動を示した。また、放電容量試験の結果、図4
に示すように、本実施形態の電池は比較例の電池とほぼ
同等の高率放電特性を示した。
【0015】(作用等)本実施形態の角形非水電解液二
次電池では、正極板1及び負極板2がそれぞれ袋状の正
極セパレータ3及び負極セパレータ4に収納され交互に
積層されており、また、電解液により正極及び負極集電
体に塗布された活物質が膨潤してセパレータ3、4間に
押圧が生ずるので、活物質が集電体から脱落することを
防止することができる。また、正極板1及び負極板2は
袋状のセパレータに収納されているので、両極板の表面
や端部に残った活物質の清浄工程を省いても、該活物質
残留物による内部短絡など電池の損傷を防止することが
できる。
【0016】また、正極板1を低温でシャットダウンが
起こる正極セパレータ3に収納し、負極板2を高温でメ
ルトダウンが起こる負極セパレータ4に収納したので、
過充電時にも比較的過充電容量の低い段階でシャットダ
ウンが起こり、かつ、過充電量が増加して電池が高温と
なっても、過充電安全性試験結果でも示したように、セ
パレータの溶融による内部短絡を起こすことのない安全
な角形非水電解液二次電池を得ることができる。
【0017】更に、セパレータは、膜厚が15μm未満
では耐性が充分でなく破断したときに内部短絡を招き、
膜厚が30μmを越えると極板間の距離が大きくなり高
率放電特性等電池の性能が低下する。本実施形態では、
15μm〜30μmの範囲にある25μmとしたので、
内部短絡を招くことなく、また、正極、負極両側に膜厚
の薄いセパレータを用いることで、放電容量試験結果で
も示したように、従来の(比較例の)一方のみにセパレ
ータを用いた電池ともほぼ変わらない高率放電特性を得
ることができる。
【0018】また、本実施形態では、正極セパレータ
3、負極セパレータ4の両側端部に電解液が浸透可能な
未溶着部6を形成したので、正極板1及び負極板2の表
面の活物質に電解液が行き渡り、確実に設計通りの容量
を持った角形非水電解液二次電池とすることができる。
更に、未溶着部6の面積が小さいので、セパレータ3の
シャットダウン特性に大きな影響を与えることもない。
そして、正極板1側にシャットダウン特性に優れた正極
セパレータ3を配したので、負極板2をシャットダウン
特性に優れたセパレータに収納するよりシャットダウン
の効果を高めることができる。
【0019】なお、本実施形態では、正極セパレータ
3、負極セパレータ4の両側端部に電解液が浸透可能な
未溶着部6を形成したが、正極集電体及び負極集電体の
表面の活物質に電解液が行き渡ればよいので、未溶着部
6はセパレータ3、4の片側端部に形成するようにして
もよく、また、未溶着部6に代えて溶着後切り欠きを形
成するようにしてもよい。
【0020】また、本実施形態では、例えば、角形電池
缶の材質をステンレス製とした例について説明したがア
ルミニウム製としてもよく、また、例示した材質、製造
方法、電解液等についても本発明を制限するものでな
い。そして、本発明は上記特許請求の範囲において種々
の変形が可能であることもいうまでもない。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
正極板及び負極板を各々袋状のセパレータに収納したの
で、極板からの活物質の脱落を防止でき、活物質脱落に
よる内部短絡をなくすことができる、という効果を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用される実施形態の角形非水電解液
二次電池のセパレータの形状を示す外観斜視図である。
【図2】実施形態の角形非水電解液二次電池のセパレー
タの側端部を示す外観斜視図である。
【図3】過充電安全性試験の結果を横軸に充電状態、縦
軸に電圧、電流及び温度をとって示した図であり、
(A)は比較例の電池の試験結果、(B)は実施形態の
電池の試験結果を示す。
【図4】放電容量試験の結果を横軸に放電レート、縦軸
に放電容量比をとって示した図である。
【符号の説明】
1 正極板 2 負極板 3 正極セパレータ 4 負極セパレータ 5 溶着部 6 未溶着部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5H014 AA06 CC07 EE01 HH06 HH08 5H021 BB11 CC05 CC18 EE04 HH03 HH06 5H029 AJ12 AJ14 AK03 AL07 AM03 AM07 DJ04 DJ12 EJ12 HJ04 HJ14

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正極板及び負極板を積層した極板群を備
    えた角形非水電解液二次電池において、前記正極板及び
    負極板は各々袋状のセパレータに収納されたことを特徴
    とする角形非水電解液二次電池。
  2. 【請求項2】 それぞれ異なる特性を有する2種類のセ
    パレータのうち、シャットダウンが他方に対して低温で
    起こるセパレータに前記正極板及び負極板のいずれか一
    方が収納され、メルトダウンが一方に対して高温で起こ
    るセパレータに前記正極板及び負極板のいずれか他方が
    収納されたことを特徴とする請求項1に記載の角形非水
    電解液二次電池。
  3. 【請求項3】 前記正極板は前記シャットダウンが低温
    で起こるセパレータに収納され、前記負極板は前記メル
    トダウンが高温で起こるセパレータに収納されたことを
    特徴とする請求項2に記載の角形非水電解液二次電池。
  4. 【請求項4】 前記セパレータの膜厚は、15μm〜3
    0μmであることを特徴とする請求項1乃至請求項3の
    いずれか1項に記載の角形非水電解液二次電池。
  5. 【請求項5】 前記セパレータの袋状両側端部の少なく
    とも一方の側端部に電解液が浸透可能な未溶着部又は切
    り欠き部が形成されたことを特徴とする請求項1乃至請
    求項4のいずれか1項に記載の角形非水電解液二次電
    池。
  6. 【請求項6】 前記セパレータの材料は、ポリプロピレ
    ン及びポリエチレンから選択される少なくとも1種以上
    からなることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいず
    れか1項に記載の角形非水電解液二次電池。
JP12363899A 1999-04-30 1999-04-30 角形非水電解液二次電池 Expired - Fee Related JP3422284B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12363899A JP3422284B2 (ja) 1999-04-30 1999-04-30 角形非水電解液二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12363899A JP3422284B2 (ja) 1999-04-30 1999-04-30 角形非水電解液二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000315489A true JP2000315489A (ja) 2000-11-14
JP3422284B2 JP3422284B2 (ja) 2003-06-30

Family

ID=14865548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12363899A Expired - Fee Related JP3422284B2 (ja) 1999-04-30 1999-04-30 角形非水電解液二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3422284B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6692866B2 (en) 2001-02-23 2004-02-17 Nec Mobile Energy Corporation Lamination type secondary battery
JP2008251226A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Sharp Corp 非水電解液二次電池およびその製造方法
JP2010212213A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Nissan Motor Co Ltd 二次電池用電極
WO2011030377A1 (ja) 2009-09-10 2011-03-17 Necエナジーデバイス株式会社 積層型電池およびその製造方法
WO2014075400A1 (zh) * 2012-11-16 2014-05-22 深圳市雄韬电源科技股份有限公司 Agm袋式隔板包板结构及制作方法
KR101404704B1 (ko) * 2011-09-19 2014-06-09 주식회사 엘지화학 부피 팽창성 물질을 포함하고 있는 이차전지
JP2014188776A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Nec Corp 樹脂フィルムの融着接合構造、及び樹脂フィルムの融着接合構造形成方法
JP2014211974A (ja) * 2013-04-17 2014-11-13 三菱自動車工業株式会社 二次電池
US8945775B2 (en) 2008-06-13 2015-02-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery having a porous insulating member
US20150140400A1 (en) * 2013-11-15 2015-05-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power storage unit and electronic device including the same
JP2015531534A (ja) * 2012-09-11 2015-11-02 ルートジェイド インコーポレイテッド 2次電池電極組立体用分離膜及びこれを含む2次電池
US10158108B2 (en) * 2014-10-24 2018-12-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power storage device including separator surrounding electrode
US10320025B2 (en) 2013-10-22 2019-06-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Secondary battery and electronic device
US10908640B2 (en) 2013-11-15 2021-02-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device
CN113644381A (zh) * 2015-08-13 2021-11-12 达拉米克有限责任公司 改进的平板电池隔板、改进的电池和相关方法
JP7408287B2 (ja) 2019-03-15 2024-01-05 株式会社東芝 電池、電池パック、車両及び定置用電源

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09213377A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Ricoh Co Ltd 角形電池

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09213377A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Ricoh Co Ltd 角形電池

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6692866B2 (en) 2001-02-23 2004-02-17 Nec Mobile Energy Corporation Lamination type secondary battery
JP2008251226A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Sharp Corp 非水電解液二次電池およびその製造方法
US8945775B2 (en) 2008-06-13 2015-02-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery having a porous insulating member
JP2010212213A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Nissan Motor Co Ltd 二次電池用電極
WO2011030377A1 (ja) 2009-09-10 2011-03-17 Necエナジーデバイス株式会社 積層型電池およびその製造方法
KR101404704B1 (ko) * 2011-09-19 2014-06-09 주식회사 엘지화학 부피 팽창성 물질을 포함하고 있는 이차전지
JP2015531534A (ja) * 2012-09-11 2015-11-02 ルートジェイド インコーポレイテッド 2次電池電極組立体用分離膜及びこれを含む2次電池
WO2014075400A1 (zh) * 2012-11-16 2014-05-22 深圳市雄韬电源科技股份有限公司 Agm袋式隔板包板结构及制作方法
JP2014188776A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Nec Corp 樹脂フィルムの融着接合構造、及び樹脂フィルムの融着接合構造形成方法
JP2014211974A (ja) * 2013-04-17 2014-11-13 三菱自動車工業株式会社 二次電池
US11677095B2 (en) 2013-10-22 2023-06-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Secondary battery and electronic device
US10320025B2 (en) 2013-10-22 2019-06-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Secondary battery and electronic device
US11316189B2 (en) 2013-10-22 2022-04-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Secondary battery and electronic device
WO2015071808A1 (en) * 2013-11-15 2015-05-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power storage unit and electronic device including the same
US10908640B2 (en) 2013-11-15 2021-02-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device
US11347263B2 (en) 2013-11-15 2022-05-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device
US20150140400A1 (en) * 2013-11-15 2015-05-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power storage unit and electronic device including the same
US10158108B2 (en) * 2014-10-24 2018-12-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power storage device including separator surrounding electrode
CN113644381A (zh) * 2015-08-13 2021-11-12 达拉米克有限责任公司 改进的平板电池隔板、改进的电池和相关方法
JP7408287B2 (ja) 2019-03-15 2024-01-05 株式会社東芝 電池、電池パック、車両及び定置用電源

Also Published As

Publication number Publication date
JP3422284B2 (ja) 2003-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10985400B2 (en) Nonaqueous electrolyte secondary battery and method for manufacturing the same
KR100973173B1 (ko) 조전지
JP4423290B2 (ja) 積層形リチウムイオン再充電可能バッテリ
JP5260838B2 (ja) 非水系二次電池
US20100119940A1 (en) Secondary battery
JPWO2012128160A1 (ja) 非水電解質二次電池用正極極板及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池及びその製造方法
KR101049331B1 (ko) 리튬 이차 전지
JP3422284B2 (ja) 角形非水電解液二次電池
JP4218792B2 (ja) 非水二次電池
JP4455008B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP2009259749A (ja) 非水電解液二次電池
JP4586357B2 (ja) リチウムイオン電池
KR100634901B1 (ko) 비수(非水) 전해질 전지
JP2006244833A (ja) リチウム二次電池およびその製造方法
JP2005251548A (ja) 角形二次電池
JP2001035472A (ja) 角形非水電解液二次電池
JP2009231124A (ja) 非水電解質電池
JP2009289613A (ja) 組電池
JP7320165B2 (ja) 二次電池
JPH07272762A (ja) 非水電解液二次電池
JP4736380B2 (ja) 二次電池及び二次電池のエージング処理方法
JP4736329B2 (ja) リチウムイオン二次電池
JPH11265700A (ja) 非水電解液二次電池
JP2006086060A (ja) 二次電池の製造法
JP3394484B2 (ja) リチウム二次電池及びその設計方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees