JP2000314490A - 油井管用鋼管ねじ継手 - Google Patents

油井管用鋼管ねじ継手

Info

Publication number
JP2000314490A
JP2000314490A JP11123694A JP12369499A JP2000314490A JP 2000314490 A JP2000314490 A JP 2000314490A JP 11123694 A JP11123694 A JP 11123694A JP 12369499 A JP12369499 A JP 12369499A JP 2000314490 A JP2000314490 A JP 2000314490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
load
steel pipe
component
leakage resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11123694A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Matsui
博之 松井
Hirotaka Kano
裕隆 狩野
Takaaki Toyooka
高明 豊岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP11123694A priority Critical patent/JP2000314490A/ja
Publication of JP2000314490A publication Critical patent/JP2000314490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課 題】 軸方向荷重負荷条件が変動した場合でも耐
リーク性を高位安定に保持できる油井管用鋼管ねじ継手
を提供する。 【解決手段】 メタルシール部6とそれに連なるねじ部
3とを有する油井管用鋼管ねじ継手において、トルクシ
ョルダ角度θが3〜10°に設定されてなることを特徴と
する油井管用鋼管ねじ継手。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、石油やガス等の資
源採掘に使用され、耐リーク性が要求される油井管の接
続部を構成する油井管用鋼管ねじ継手に関し、とくに、
そのねじ部構造を改善した油井管用鋼管ねじ継手に関す
る。本発明において、「油井管」とはエネルギー資源流
体(石油、天然ガス等)の採掘孔(油井、ガス井等)に
建て込まれ、当該エネルギー資源流体の汲み上げに使用
されるパイプを指す。
【0002】
【従来の技術】油井、ガス井等の深さは、近年、資源の
枯渇や掘削技術の進歩に伴い、数千メートル程度から1
万メートルの深さにも達しようとしており、このような
油井、ガス井等内に建て込む油井管は、膨大な本数の鋼
管をカップリングにて直列に接続して組み立てられる。
【0003】油井管の接続部には、鋼管およびカップリ
ングの重量に因る軸方向の引張力、周囲から外周面に及
ぼされる地圧力、内部を流通する流体による内周面への
押圧力等、各種の過酷な力が働き、これらの力は、油井
深度の増大に伴い一層、過酷なものとなることは言うま
でもない。そのため、前記接続部に対しては、強大な引
張荷重に耐え得る性能(引張耐力)と同時に流体を確実
にシールする性能(シール性;耐リーク性と同義)が要
求される。
【0004】これらの性能を確保するために前記接続部
は、一般に、図3のような構造を有する鋼管ねじ継手に
より構成されている。図3において、鋼管端部にねじを
加工されたものをピンと称する。ピン1は先端外周が先
細りのテーパをなしそのテーパ面に雄ねじ1aが刻設さ
れその先端側に雄ねじ1aに続く凸円錐面状のピン側シ
ール部4を有する。2はカップリングであり、カップリ
ング2は内周面に雌ねじ2aが雄ねじ1aと螺合可能に
刻設され、雌ねじ2aの根元側にはピン側シール部4と
嵌合圧着可能な凹円錐面(その一部に凸面部を有する)
状のカップリング側シール部5を有する。互いに金属接
触し合うピン側シール部4とカップリング側シール部5
とによりメタルシール部6が構成され、互いに螺合し合
う雄ねじ1aと雌ねじ2aとによりねじ部3が構成され
る。すなわち、鋼管ねじ継手は、メタルシール部6とそ
れに連なるねじ部3とを有する。
【0005】かかる鋼管ねじ継手では、引張耐力は、ね
じ部のねじ形状、ねじピッチ等を最適化することで、そ
の所定値を確保し、シール性は、図4のように所定のト
ルクTにて鋼管ねじ継手を締付け、それに連なるメタル
シール部6に所定の接触面圧Pを発生させることで、そ
の所定レベルを確保することが行われる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図3〜4に
おいて、7はピン1端面とカップリング2との接触面で
あり「トルクショルダ」と称される。図4のように、ト
ルクショルダ7と管軸(すなわちトルク軸)に直交する
平面とのなす角度θを「トルクショルダ角度」と称す
る。
【0007】従来の継手(鋼管ねじ継手の意。以下同
じ)では、前記トルクショルダ角度θは0°に設定され
るか、そうでない場合は15°以上に設定されていた。ト
ルクショルダ角度θが15°以上の場合、締付けた際、図
5のように、トルクショルダ7においてトルクによりピ
ン1をカップリング2に押しつける押圧力9に対する反
力10の、ピン側シール部4をカップリング側シール部5
に押しつける向きに作用する分力(反力のピン側シール
部押上成分)が増大し、その結果、メタルシール部6の
接触面圧が増大し、耐リーク性が向上する。しかし、継
手に引張荷重が加わると押圧力9が減少し、反力10のピ
ン側シール部押上成分が減少し、接触面圧が減少する。
逆に、圧縮荷重が増加すると押圧力9が増大し、反力10
のピン側シール部押上成分が増大し、接触面圧が過大と
なってメタルシール部6にダメージを与える。
【0008】すなわち、θ≧15°の場合、反力10のピン
側シール部押上成分が押圧力10に対して敏感に変動する
ため、メタルシール部6の接触面圧が外部要因である軸
方向荷重の影響を受けやすく、安定した耐リーク性を保
持することが困難である。また、θ=0°の場合、図6
のように、反力10のピン側シール部押上成分は小さい
が、過度の締付けや大きな圧縮荷重によりピン1先端部
を矢11示の向き(継手中心軸側)に押し下げる分力(反
力のピン端押下成分)が作用し、メタルシール部6の接
触面圧を削減する原因となる。
【0009】本発明は、この問題点を解決し、軸方向荷
重負荷条件が変動した場合でも耐リーク性を高位安定に
保持できる油井管用鋼管ねじ継手を提供することを目的
とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記目的
を達成するために鋭意検討した結果、トルクショルダ角
度の従来設定範囲外に前記反力のピン端押下成分を極小
にする最適角度範囲が存在するという知見を得て本発明
を成した。すなわち本発明は、メタルシール部とそれに
連なるねじ部とを有する油井管用鋼管ねじ継手におい
て、トルクショルダ角度が3〜10°に設定されてなるこ
とを特徴とする油井管用鋼管ねじ継手である。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は本発明の骨子を示す鋼管ね
じ継手の部分断面図である。図1において、図3〜6と
同一または相当部材には同じ符号を付し説明を省略す
る。本発明は、トルクショルダ角度θを3〜10°とした
点において従来と異なる。θをこの範囲に設定すること
により、図2のように反力10のピン側シール部押上成分
およびピン端押下成分を無視しうる程度に小さく(両成
分とも図2では図示省略)することができる。
【0012】θが3°未満ではピン端押下成分が増大し
て圧縮負荷時の耐リーク性が悪化し、10°超では反力10
のピン側シール部押上成分の軸方向荷重依存性が過大と
なっ引張負荷時の耐リーク性が悪化する。
【0013】
【実施例】API規格のL80(鋼管部:外径88.9mm×肉
厚6.452 mm)相当の油井管の接続部に本発明の鋼管ねじ
継手を適用した。この継手のメタルシール部は、ピン側
シール部をテーパ角度:1/10、長さ:10.2mm、シール
径:84.02 mmと定義し、これに対応させるカップリング
側シール部をテーパ角度:1/10、凸面部シール長さ×
シール半径R:5.1 mm×76mm、シール径:83.69 mmと定
義した。
【0014】本発明の実施例として準備したサンプルA
は、図1〜3に示した形状でトルクショルダ角度θを5
°に設定したものである。また、比較例として、実施例
においてトルクショルダ角度θを0°、15°に変更した
サンプルB、Cも準備した。サンプルA,B,Cをそれ
ぞれ 500kg・mのトルクで締付け、その後、軸方向引張
荷重76.1 ton(軸方向応力50.6 kgf/mm2で90%SMYS
に相当)とガス内圧740kg/cm2(90%SMYSに相当)
の組み合わせ負荷、ならびに軸方向圧縮荷重76.1 ton
(軸方向応力50.6 kgf/mm2で90%SMYSに相当)とガ
ス内圧 740kg/cm2(90%SMYSに相当)の組み合わせ
負荷を与え、リークの有無を検査した。その結果、サン
プルB(θ=0°)では圧縮負荷時に、サンプルC(θ
=15°)では引張負荷時、特に圧縮負荷後の引張負荷時
にそれぞれリークが発生したが、サンプルA(θ=5
°)ではリークが発生せず、本発明によるシール性向上
効果が確認できた。
【0015】
【発明の効果】かくして本発明によれば、軸方向(引
張、圧縮)荷重負荷時に従来よりも格段に優れた耐リー
ク性を維持できる油井管用鋼管ねじ継手が得られるとい
う優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の骨子を示す鋼管ねじ継手の部分断面図
である。
【図2】本発明の作用説明図である。
【図3】鋼管ねじ継手の一般構造例を示す部分断面図で
ある。
【図4】接触面圧発生機構とトルクショルダ角度の説明
図である。
【図5】従来技術(θ≧15°)の問題点の説明図であ
る。
【図6】従来技術(θ=0°)の問題点の説明図であ
る。
【符号の説明】
1 ピン 1a 雄ねじ 2 カップリング 2a 雌ねじ 3 ねじ部 4 ピン側シール部 5 カップリング側シール部 6 メタルシール部 7 トルクショルダ θ トルクショルダ角度
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 豊岡 高明 愛知県半田市川崎町1丁目1番地 川崎製 鉄株式会社知多製造所内 Fターム(参考) 3H013 GA01 GA04

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メタルシール部とそれに連なるねじ部と
    を有する油井管用鋼管ねじ継手において、トルクショル
    ダ角度が3〜10°に設定されてなることを特徴とする油
    井管用鋼管ねじ継手。
JP11123694A 1999-04-30 1999-04-30 油井管用鋼管ねじ継手 Pending JP2000314490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11123694A JP2000314490A (ja) 1999-04-30 1999-04-30 油井管用鋼管ねじ継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11123694A JP2000314490A (ja) 1999-04-30 1999-04-30 油井管用鋼管ねじ継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000314490A true JP2000314490A (ja) 2000-11-14

Family

ID=14867026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11123694A Pending JP2000314490A (ja) 1999-04-30 1999-04-30 油井管用鋼管ねじ継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000314490A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012056500A1 (ja) * 2010-10-29 2012-05-03 株式会社メタルワン 油井管用ネジ継ぎ手
JP2013029174A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Jfe Steel Corp 鋼管用ねじ継手
JP2013029177A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Jfe Steel Corp 鋼管用ねじ継手
JP2013511672A (ja) * 2009-11-20 2013-04-04 ヴァルレック・マンネスマン・オイル・アンド・ガス・フランス ねじ付き接続部
WO2015015799A1 (ja) * 2013-07-30 2015-02-05 Jfeスチール株式会社 油井管用ねじ継手

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013511672A (ja) * 2009-11-20 2013-04-04 ヴァルレック・マンネスマン・オイル・アンド・ガス・フランス ねじ付き接続部
WO2012056500A1 (ja) * 2010-10-29 2012-05-03 株式会社メタルワン 油井管用ネジ継ぎ手
JP2013029174A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Jfe Steel Corp 鋼管用ねじ継手
JP2013029177A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Jfe Steel Corp 鋼管用ねじ継手
WO2015015799A1 (ja) * 2013-07-30 2015-02-05 Jfeスチール株式会社 油井管用ねじ継手
JP2015028346A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 Jfeスチール株式会社 耐久性に優れた油井管用ねじ継手
US9982815B2 (en) 2013-07-30 2018-05-29 Jfe Steel Corporation Threaded joint for oil country tubular goods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6755447B2 (en) Production riser connector
JP3700108B2 (ja) 油井管用ネジ継手
CA3080458C (en) Threaded connection for steel pipe
RU2705783C1 (ru) Резьбовое соединение для трубных изделий нефтепромыслового сортамента
MX2011004112A (es) Junta roscada para tubos de acero.
RU2702315C1 (ru) Резьбовое соединение для стальной трубы
JP2005351324A (ja) 油井管用ネジ継手
CN103238017B (zh) 一种管道间的改进的密封
JP2000314490A (ja) 油井管用鋼管ねじ継手
JP2001124253A (ja) 鋼管用ネジ継手
JPH10148281A (ja) 鋼管ネジ継手
JP7065977B2 (ja) 鋼管用ねじ継手
JP2013029174A (ja) 鋼管用ねじ継手
US12007045B2 (en) Threaded connection for pipe
OA20117A (en) Threaded joint for steel pipes.
US20220333719A1 (en) Threaded connection for pipe
JP2000314489A (ja) 油井管用鋼管ねじ継手
OA21189A (en) Threaded coupling for pipe.
JPH06331071A (ja) 鋼管ネジ継手
JPS5983887A (ja) 油井管用管継手
JPH10212889A (ja) 油井管用ねじ継手
JPH10169855A (ja) 大径油井管用ねじ継手
JPS629085A (ja) 油井管用管継手
JPH0227557B2 (ja) Yuseikanyokantsugite
JPS59126192A (ja) 油井管用管継手

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091013