JP2000314474A - Drive controller - Google Patents

Drive controller

Info

Publication number
JP2000314474A
JP2000314474A JP11123108A JP12310899A JP2000314474A JP 2000314474 A JP2000314474 A JP 2000314474A JP 11123108 A JP11123108 A JP 11123108A JP 12310899 A JP12310899 A JP 12310899A JP 2000314474 A JP2000314474 A JP 2000314474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
clutch
input
speed
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11123108A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3861510B2 (en
Inventor
Atsushi Tabata
淳 田端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP12310899A priority Critical patent/JP3861510B2/en
Publication of JP2000314474A publication Critical patent/JP2000314474A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3861510B2 publication Critical patent/JP3861510B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve responsiveness of the change gear by providing a plurality type of power sources, controlling an input clutch into a released or half-engaged state in changing a gear, and controlling the rotation speed of a second power source. SOLUTION: When the charging rate of a battery 10 is a prescribed value or larger, it is controlled to a constant velocity shift by an engine 1, a lockup clutch 6 is set into a half-engaged or released state, simultaneously therewith an input clutch 122 is engaged, the opening of an electronic throttle valve 1A is raised, the engine rotation speed is forcedly raised to the synchronous rotation speed after the downshifting of an automatic transmission 3, and the clutch 6 is engaged. When the charging rate is a prescribed value or smaller, the clutches 6, 122 are set into the half-engaged or released state, an input rotation speed of the automatic transmission 3 is forcedly raised by a generator 2 so as to be synchronized to the output rotation speed after downshifting, and the clutches 122, 6 are engaged. This constitution can reduce the inertia of the automatic transmission input system and improve the transmission responsiveness.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、変速機に対して
複数種類の動力源の動力を伝達することができるように
構成されている駆動制御装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a drive control device configured to transmit power of a plurality of types of power sources to a transmission.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年では、エンジンを駆動させる燃料の
節約と、エンジンの回転による騒音の低減と、燃料の燃
焼により発生する排気ガスの低減とを目的として、エン
ジンおよび電動機を駆動力源とするハイブリッド車が提
案されている。また、このほかに、エンジンの出力軸に
電動機を設け、停車時にエンジンを自動停止させる一
方、車両の発進時に自動的に電動機によりエンジンを始
動させることのできる車両、いわゆるエコラン車も提案
されている。
2. Description of the Related Art In recent years, an engine and an electric motor are used as driving power sources for the purpose of saving fuel for driving an engine, reducing noise due to rotation of the engine, and reducing exhaust gas generated by combustion of fuel. Hybrid vehicles have been proposed. In addition, there has also been proposed a vehicle in which an electric motor is provided on the output shaft of the engine so that the engine is automatically stopped when the vehicle stops and the engine can be automatically started by the electric motor when the vehicle starts moving, a so-called eco-run vehicle. .

【0003】このようなハイブリッド車またはエコラン
車においては、車速およびアクセル開度などの条件に基
づいてエンジンおよび電動機の駆動・停止が制御され
る。ところで、車両に搭載される変速機としては、歯車
変速機構と、クラッチやブレーキなどの摩擦係合装置と
を有する有段式の自動変速機が広く用いられている。こ
のような構成の自動変速機においては、摩擦係合装置の
係合・解放を制御することにより変速段が設定される。
In such a hybrid vehicle or eco-run vehicle, the driving and stopping of the engine and the electric motor are controlled based on conditions such as the vehicle speed and the accelerator opening. By the way, as a transmission mounted on a vehicle, a stepped automatic transmission having a gear transmission mechanism and a friction engagement device such as a clutch or a brake is widely used. In the automatic transmission having such a configuration, the shift speed is set by controlling engagement / disengagement of the friction engagement device.

【0004】一方、上記ハイブリッド車またはエコラン
車に上記自動変速機が搭載されている車両において、変
速機の変速ショックの低減や変速時間の短縮などを目的
として、変速機の変速時に、変速機の入力回転数が変速
後の出力回転数に同期するように、電動機の回転数制御
をおこなうことが知られている。このような技術は、例
えば特開平9−308011号公報に記載されている。
この公報においては、自動変速機のダウンシフト時に
は、自動変速機の入力回転数をダウンシフト後の変速比
に応じて出力回転数と同期させるために、モータ・ジェ
ネレータを用いて自動変速機の入力回転数を強制的に上
昇させる制御がおこなわれている。また、モータ・ジェ
ネレータを使えない場合には、エンジンのスロットル弁
の開度制御により、自動変速機の入力回転数を制御する
ものとされている。
On the other hand, in a vehicle in which the above-mentioned automatic transmission is mounted on the above-mentioned hybrid vehicle or eco-run vehicle, the speed of the transmission is reduced when the transmission is shifted for the purpose of reducing shift shock of the transmission and shortening the shift time. It is known to control the rotation speed of an electric motor so that the input rotation speed is synchronized with the output rotation speed after shifting. Such a technique is described, for example, in JP-A-9-308011.
In this publication, during downshifting of the automatic transmission, the input speed of the automatic transmission is adjusted by using a motor generator in order to synchronize the input rotation speed of the automatic transmission with the output rotation speed according to the speed ratio after the downshift. Control for forcibly increasing the rotation speed is performed. When the motor generator cannot be used, the input speed of the automatic transmission is controlled by controlling the opening of the throttle valve of the engine.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
なハイブリッド車またはエコラン車においては、エンジ
ンおよびモータ・ジェネレータが共に、自動変速機に対
して動力を伝達することができるように構成されてい
る。このため、上記公報のように、自動変速機の変速時
に、その入力回転数が変速後の出力回転数に同期するよ
うに、モータ・ジェネレータの制御がおこなわれた場合
は、自動変速機の入力回転数を強制的に上昇させるため
の動力源以外の動力源が、変速機の入力系統に対して回
転慣性質量体として作用する。その結果、上記等速シフ
トに際して、入力系統のイナーシャが大きくなり、自動
変速機の変速応答性に悪影響を及ぼす可能性があった。
In the above-described hybrid vehicle or eco-run vehicle, both the engine and the motor / generator are configured to transmit power to the automatic transmission. . For this reason, as described in the above-mentioned publication, when the control of the motor generator is performed such that the input rotation speed is synchronized with the output rotation speed after the shift during the shift of the automatic transmission, the input of the automatic transmission is changed. A power source other than the power source for forcibly increasing the rotation speed acts as a rotating inertial mass body on the input system of the transmission. As a result, at the time of the constant speed shift, the inertia of the input system becomes large, which may adversely affect the shift response of the automatic transmission.

【0006】この発明は、上記の事情を背景としてなさ
れたものであり、変速機の変速に際して、動力源により
変速機の入力回転数を制御する場合の応答性を向上させ
ることのできる駆動制御装置を提供することを目的とし
ている。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and has a drive control device capable of improving the responsiveness when the input speed of the transmission is controlled by a power source when shifting the transmission. It is intended to provide.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段およびその作用】上記の目
的を達成するため請求項1の発明は、複数種類の動力源
と、これらの動力源の動力が入力される変速機と、前記
複数の動力源のうちの第1の動力源と前記変速機との間
の動力伝達状態を制御する入力クラッチとを有する駆動
制御装置において、前記変速機の変速に際して、前記入
力クラッチを解放状態または半係合状態に制御するとと
もに第2の動力源の回転数を制御することにより、前記
変速機の入力回転数を変速後の出力回転数に同期させる
機能を有する変速制御手段を備えていることを特徴とす
るものである。
In order to achieve the above object, the invention of claim 1 comprises a plurality of types of power sources, a transmission to which the power of these power sources is input, and a plurality of power sources. In a drive control device having an input clutch for controlling a power transmission state between a first power source of a power source and the transmission, the input clutch is disengaged or partially engaged when shifting the transmission. Transmission control means having a function of synchronizing the input rotation speed of the transmission with the output rotation speed after shifting by controlling the rotation speed of the second power source and controlling the rotation speed of the second power source. It is assumed that.

【0008】請求項1の発明によれば、変速機の変速に
際して、この変速機の入力回転数を制御することに関与
していない第1の動力源と変速機との間の入力クラッチ
が解放状態または半係合状態に制御される。したがっ
て、第2の動力源により変速機の入力回転数を制御する
際には、第1の動力源が回転慣性質量体として作用しに
くくなる。
According to the first aspect of the present invention, when shifting the transmission, the input clutch between the first power source and the transmission which is not involved in controlling the input rotation speed of the transmission is released. It is controlled to a state or a half-engaged state. Therefore, when the input power of the transmission is controlled by the second power source, the first power source is less likely to act as a rotating inertial mass.

【0009】請求項2の発明は、請求項1の構成に加え
て、前記変速制御手段には、前記第2の動力源により前
記変速機の入力回転数を制御することができない場合
に、前記入力クラッチを係合状態に制御し、かつ、前記
第1の動力源により前記変速機の入力回転数を同期させ
る機能が含まれていることを特徴とするものである。
According to a second aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first aspect, the transmission control means includes a step of controlling the input power of the transmission when the input power of the transmission cannot be controlled by the second power source. A function of controlling an input clutch to an engaged state and synchronizing an input rotation speed of the transmission with the first power source is included.

【0010】請求項2の発明によれば、請求項1と同様
の作用が生じるほか、第2の動力源により変速機の入力
回転数を制御することができない場合は、入力クラッチ
が係合状態に制御され、かつ、第1の動力源により変速
機の入力回転数が制御される。したがって、第2の動力
源の機能の低下、または異常もしくは故障が発生した場
合でも、変速機の入力回転数を強制的に制御することが
できる。
According to the second aspect of the invention, in addition to the same effect as the first aspect, when the input rotation speed of the transmission cannot be controlled by the second power source, the input clutch is engaged. And the input power of the transmission is controlled by the first power source. Therefore, even if the function of the second power source is reduced, or an abnormality or failure occurs, the input rotation speed of the transmission can be forcibly controlled.

【0011】請求項3の発明は、請求項2の構成に加え
て、前記第2の動力源が、バッテリの電力により駆動さ
れる電動機を有するとともに、この電動機により前記変
速機の入力回転数を制御することができない状況には、
前記バッテリの充電量が所定値以下である場合が含まれ
ていることを特徴とするものである。
According to a third aspect of the present invention, in addition to the configuration of the second aspect, the second power source includes an electric motor driven by electric power of a battery, and the input motor of the transmission is controlled by the electric motor. In situations where you have no control,
It is characterized in that the case where the charge amount of the battery is equal to or less than a predetermined value is included.

【0012】請求項3の発明によれば、バッテリの充電
量が所定値以下になり、電動機により変速機の入力回転
数を制御することができない場合には、第1の動力源に
より変速機の入力回転数が制御される。
According to the third aspect of the present invention, when the charged amount of the battery is equal to or less than the predetermined value and the input rotation speed of the transmission cannot be controlled by the electric motor, the transmission of the transmission is controlled by the first power source. The input speed is controlled.

【0013】請求項4の発明は、請求項1ないし3のい
ずれかの構成に加えて、前記複数種類の動力源と前記変
速機との間に、ロックアップクラッチを有する流体式動
力伝達装置が設けられているとともに、前記変速制御手
段の機能には、前記変速機の変速に際して前記ロックア
ップクラッチを解放状態または半係合状態に制御するこ
とが含まれていることを特徴とするものである。
According to a fourth aspect of the present invention, in addition to the configuration according to any one of the first to third aspects, a hydraulic power transmission device having a lock-up clutch between the plurality of types of power sources and the transmission is provided. And the function of the shift control means includes controlling the lock-up clutch to a disengaged state or a semi-engaged state when shifting the transmission. .

【0014】請求項4の発明によれば、請求項1ないし
3のいずれかと同様の作用が生じるほか、変速機の変速
に際してロックアップクラッチが解放状態または半係合
状態に制御される。したがって、動力源により変速機の
入力回転数を制御するにあたり、動力源のトルク変動が
発生しても、このトルク変動は変速機に入力されにく
い。
According to the fourth aspect of the present invention, in addition to the same effect as any one of the first to third aspects, the lock-up clutch is controlled to the disengaged state or the half-engaged state when shifting the transmission. Therefore, in controlling the input rotation speed of the transmission by the power source, even if a torque variation of the power source occurs, the torque variation is not easily input to the transmission.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】つぎにこの発明を図に示す具体例
に基づいて説明する。図2はこの発明の一実施例である
ハイブリッド車のパワープラントを示している。すなわ
ち、内燃機関1の出力側に電動機(MG)2が接続され
ており、内燃機関1および電動機2を、車両を走行させ
るための駆動力源として機能させることができる。その
内燃機関1は、要は、燃料を燃焼させて動力を出力する
装置であって、ガソリンエンジンやディーゼルエンジ
ン、LPGエンジンなどを採用することができ、またそ
の形式は、レシプロタイプのもの以外にタービン型のエ
ンジンであってもよい。なお、以下の説明では、内燃機
関1をエンジン1と記す。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, the present invention will be described based on a specific example shown in the drawings. FIG. 2 shows a power plant of a hybrid vehicle according to an embodiment of the present invention. That is, the electric motor (MG) 2 is connected to the output side of the internal combustion engine 1, and the internal combustion engine 1 and the electric motor 2 can function as a driving force source for running the vehicle. The internal combustion engine 1 is essentially a device that outputs power by burning fuel, and can employ a gasoline engine, a diesel engine, an LPG engine, and the like. It may be a turbine type engine. In the following description, the internal combustion engine 1 is referred to as an engine 1.

【0016】このエンジン1は、電子スロットルバルブ
1Aの開度や燃料噴射量あるいは点火時期などを電気的
に制御できるように構成されているとともに、エンジン
1を始動させるスタータ1Bが設けられている。そし
て、エンジン1を制御するための電子制御装置(E/G
−ECU)8が設けられている。この電子制御装置8
は、演算処理装置(CPUまたはMPU)および記憶装
置(RAMおよびROM)ならびに入出力インターフェ
ースを主体とするマイクロコンピュータにより構成され
ている。以下、各種の電子制御装置が説明されている
が、その構成はこれとほぼ同様である。そして、この電
子制御装置8において、アクセル開度や車速、変速信
号、エンジン水温などの入力データに基づいて予め記憶
しているプログラムに従って演算をおこない、その演算
結果に基づいて制御信号を出力するように構成されてい
る。
The engine 1 is configured so that the opening of the electronic throttle valve 1A, the fuel injection amount, the ignition timing and the like can be electrically controlled, and a starter 1B for starting the engine 1 is provided. An electronic control unit (E / G) for controlling the engine 1
-ECU) 8 is provided. This electronic control unit 8
Is composed of a microcomputer mainly including an arithmetic processing unit (CPU or MPU), a storage device (RAM and ROM), and an input / output interface. Hereinafter, various electronic control units will be described, but the configurations thereof are substantially the same. The electronic control unit 8 performs a calculation in accordance with a program stored in advance based on input data such as an accelerator opening, a vehicle speed, a shift signal, and an engine water temperature, and outputs a control signal based on the calculation result. Is configured.

【0017】また、電動機2は、要は、電力が供給され
てトルクを出力する装置であり、直流モータや交流モー
タを採用することができ、さらには固定永久磁石型同期
モータなどの発電機能を兼ね備えたいわゆるモータ・ジ
ェネレータを使用することができる。なお、以下の説明
では、電動機2をモータ・ジェネレータ2と記す。ま
た、モータ・ジェネレータ2の回転数および回転角度を
検出するレゾルバ2Aが設けられている。さらに、モー
タ・ジェネレータ2には、インバータ9を介してバッテ
リ10が接続されている。
The electric motor 2 is, in short, a device that is supplied with electric power and outputs torque, and can employ a DC motor or an AC motor, and further has a power generation function such as a fixed permanent magnet type synchronous motor. A so-called motor-generator that also has a function can be used. In the following description, the electric motor 2 is referred to as a motor / generator 2. Further, a resolver 2A for detecting the number of rotations and the rotation angle of the motor / generator 2 is provided. Further, a battery 10 is connected to the motor / generator 2 via an inverter 9.

【0018】そして、モータ・ジェネレータ2を制御す
るコントローラとしての電子制御装置(MG−ECU)
11が設けられている。この電子制御装置11に入力さ
れるデータに基づいて演算をおこなって、モータ・ジェ
ネレータ2に供給する電流や周波数、モータ・ジェネレ
ータ2からバッテリ10に充電する電力、モータ・ジェ
ネレータ2を発電機として機能させる場合の回生制動ト
ルクなどを制御するように構成されている。また、モー
タ・ジェネレータ2の出力側には自動変速機3が設けら
れており、この自動変速機3は、トルクコンバータ(T
/C)4および変速機構5ならびに油圧制御部7を有し
ている。
An electronic control unit (MG-ECU) as a controller for controlling the motor / generator 2
11 are provided. An operation is performed based on the data input to the electronic control unit 11, the current and frequency supplied to the motor generator 2, the electric power for charging the battery 10 from the motor generator 2, and the motor generator 2 functions as a generator It is configured to control the regenerative braking torque and the like in the case of performing the control. An automatic transmission 3 is provided on the output side of the motor / generator 2, and the automatic transmission 3 is provided with a torque converter (T
/ C) 4, a transmission mechanism 5, and a hydraulic control unit 7.

【0019】図3は、この発明のハイブリッド車のパワ
ープラントを示すスケルトン図である。エンジン1のク
ランクシャフト1Cと、トルクコンバータ4のフロント
カバー120が接続された動力伝達軸121との間に
は、入力クラッチ122が配置されている。この入力ク
ラッチ122は、エンジン1と動力伝達軸121との間
の動力伝達状態を制御する機能を有している。この実施
形態では、入力クラッチ122として公知の摩擦式クラ
ッチが用いられている。すなわち、入力クラッチ122
は、シリンダおよびピストンならびにリターンスプリン
グ(いずれも図示せず)などを有する。そして、入力ク
ラッチ12は、ピストンに作用する油圧により、入力ク
ラッチ12の係合(完全係合)・半係合(スリップ)・
解放が制御されるように構成されている。また、この動
力伝達軸121に対して、モータ・ジェネレータ2のロ
ータ(図示せず)が取り付けられている。
FIG. 3 is a skeleton diagram showing a power plant of a hybrid vehicle according to the present invention. An input clutch 122 is arranged between a crankshaft 1C of the engine 1 and a power transmission shaft 121 to which a front cover 120 of the torque converter 4 is connected. The input clutch 122 has a function of controlling a power transmission state between the engine 1 and the power transmission shaft 121. In this embodiment, a known friction clutch is used as the input clutch 122. That is, the input clutch 122
Has a cylinder and a piston, a return spring (both not shown), and the like. The input clutch 12 is configured to engage (completely engage), half-engage (slip),
The release is configured to be controlled. Further, a rotor (not shown) of the motor / generator 2 is attached to the power transmission shaft 121.

【0020】トルクコンバータ4は油圧によりその動作
が制御されるように構成されており、フロントカバー1
20に一体的に結合されたポンプインペラ47と、変速
機構5の入力軸57に取り付けられたタービンランナ6
1と、トルクコンバータ4の内部のオイルの流れを変え
るステータ56と、フロントカバー120と入力軸57
との間に動力伝達状態を切り換えるロックアップクラッ
チ62とを有している。
The operation of the torque converter 4 is controlled by hydraulic pressure.
A pump impeller 47 integrally connected to the transmission 20, and a turbine runner 6 attached to an input shaft 57 of the transmission mechanism 5.
1, a stator 56 for changing the flow of oil inside the torque converter 4, a front cover 120 and an input shaft 57.
And a lock-up clutch 62 for switching the power transmission state.

【0021】ロックアップクラッチ62が解放されると
流体による動力伝達状態になり、ロックアップクラッチ
63が係合されると機械的な動力伝達状態になる。な
お、ロックアップクラッチ62が解放された状態では、
ステータ56の機能により、ポンプインペラ47からタ
ービンランナ61に伝達されるトルクを増幅することが
できる。
When the lock-up clutch 62 is released, the power is transmitted by the fluid, and when the lock-up clutch 63 is engaged, the power is transmitted mechanically. In the state where the lock-up clutch 62 is released,
By the function of the stator 56, the torque transmitted from the pump impeller 47 to the turbine runner 61 can be amplified.

【0022】また、トルクコンバータ4と変速機構5と
の間には、機械式オイルポンプ6が配置されている。こ
の機械式オイルポンプ6の回転軸は、ポンプインペラ4
7に接続されている。したがって、この機械式オイルポ
ンプ6は、エンジン1またはモータ・ジェネレータ2の
動力により駆動することができる。機械式オイルポンプ
6は、入力クラッチ122や、変速機構5の変速段を設
定するためのクラッチあるいはブレーキなどの摩擦係合
装置(後述)を、油圧サーボ機構によって係合・半係合
・解放の各状態を制御する油圧の元圧を発生する機能を
有している。
A mechanical oil pump 6 is arranged between the torque converter 4 and the speed change mechanism 5. The rotating shaft of the mechanical oil pump 6 is a pump impeller 4
7 is connected. Therefore, the mechanical oil pump 6 can be driven by the power of the engine 1 or the motor generator 2. The mechanical oil pump 6 engages, partially engages, and disengages a frictional engagement device (described later) such as an input clutch 122 or a clutch or a brake for setting a shift speed of the transmission mechanism 5 with a hydraulic servo mechanism. It has a function of generating a source pressure of hydraulic pressure for controlling each state.

【0023】一方、図3に示す自動変速機3は、前進5
段・後進1段の変速段を設定することができるように構
成されている。すなわちここに示す自動変速機3は、ト
ルクコンバータ4およびオイルポンプ6に続けて副変速
部81と、主変速部82とを備えている。その副変速部
81は、いわゆるオーバードライブ部であって1組のシ
ングルピニオン型遊星歯車機構83によって構成され、
キャリヤ84が前記入力軸57に連結され、またこのキ
ャリヤ84とサンギヤ85との間に一方向クラッチF0
と一体化クラッチC0 とが並列に配置されている。な
お、この一方向クラッチF0 はサンギヤ85がキャリヤ
84に対して相対的に正回転(入力軸57の回転方向の
回転)する場合に係合するようになっている。またサン
ギヤ85の回転を選択的に止める多板ブレーキB0 が設
けられている。そしてこの副変速部81の出力要素であ
るリングギヤ86が、主変速部82の入力要素である中
間軸87に接続されている。
On the other hand, the automatic transmission 3 shown in FIG.
It is configured to be able to set the shift speed of one step speed / reverse speed. That is, the automatic transmission 3 shown here is provided with the auxiliary transmission section 81 and the main transmission section 82 following the torque converter 4 and the oil pump 6. The sub-transmission portion 81 is a so-called overdrive portion and is constituted by a single pinion type planetary gear mechanism 83,
A carrier 84 is connected to the input shaft 57, and a one-way clutch F0 is provided between the carrier 84 and the sun gear 85.
And the integral clutch C0 are arranged in parallel. The one-way clutch F0 is engaged when the sun gear 85 rotates forward relative to the carrier 84 (rotation in the rotation direction of the input shaft 57). A multi-disc brake B0 for selectively stopping the rotation of the sun gear 85 is provided. A ring gear 86, which is an output element of the auxiliary transmission section 81, is connected to an intermediate shaft 87, which is an input element of the main transmission section 82.

【0024】したがって副変速部81は、一体化クラッ
チC0 もしくは一方向クラッチF0が係合した状態では
遊星歯車機構83の全体が一体となって回転するため、
中間軸87が入力軸57と同速度で回転し、低速段とな
る。またブレーキB0 を係合させてサンギヤ85の回転
を止めた状態では、リングギヤ86が入力軸57に対し
て増速されて正回転し、高速段となる。
Therefore, the sub-transmission portion 81 rotates integrally with the planetary gear mechanism 83 when the integrated clutch C0 or the one-way clutch F0 is engaged.
The intermediate shaft 87 rotates at the same speed as that of the input shaft 57, and a low speed stage is established. In a state where the rotation of the sun gear 85 is stopped by engaging the brake B0, the ring gear 86 is rotated forward with the speed increased with respect to the input shaft 57, so that a high gear is established.

【0025】他方、主変速部82は三組の遊星歯車機構
88,89,90を備えており、それらの回転要素が以
下のように連結されている。すなわち第1遊星歯車機構
88のサンギヤ91と第2遊星歯車機構89のサンギヤ
92とが互いに一体的に連結され、また第1遊星歯車機
構88のリングギヤ93と第2遊星歯車機構89のキャ
リヤ94と第3遊星歯車機構90のキャリヤ95との三
者が連結され、かつそのキャリヤ95に出力軸96が連
結されている。この出力軸96が、動力伝達装置(図示
せず)を介して車輪96Aに接続されている。にがさら
に第2遊星歯車機構89のリングギヤ97が第3遊星歯
車機構90のサンギヤ98に連結されている。
On the other hand, the main transmission section 82 has three sets of planetary gear mechanisms 88, 89, 90, and their rotating elements are connected as follows. That is, the sun gear 91 of the first planetary gear mechanism 88 and the sun gear 92 of the second planetary gear mechanism 89 are integrally connected to each other, and the ring gear 93 of the first planetary gear mechanism 88 and the carrier 94 of the second planetary gear mechanism 89 are connected to each other. The three members of the third planetary gear mechanism 90 and the carrier 95 are connected, and the output shaft 96 is connected to the carrier 95. This output shaft 96 is connected to wheels 96A via a power transmission device (not shown). Further, the ring gear 97 of the second planetary gear mechanism 89 is connected to the sun gear 98 of the third planetary gear mechanism 90.

【0026】この主変速部82の歯車列では後進段と前
進側の四つの変速段とを設定することができ、そのため
のクラッチおよびブレーキが以下のように設けられてい
る。先ずクラッチについて述べると、互いに連結されて
いる第2遊星歯車機構89のリングギヤ97および第3
遊星歯車機構90のサンギヤ98と中間軸87との間に
第1クラッチC1 が設けられ、また互いに連結された第
1遊星歯車機構88のサンギヤ91および第2遊星歯車
機構89のサンギヤ92と中間軸87との間に第2クラ
ッチC2 が設けられている。
In the gear train of the main transmission section 82, a reverse gear and four forward gears can be set, and clutches and brakes for this are provided as follows. First, the clutch will be described. The ring gear 97 of the second planetary gear mechanism 89 and the third gear
A first clutch C1 is provided between the sun gear 98 of the planetary gear mechanism 90 and the intermediate shaft 87, and the sun gear 91 of the first planetary gear mechanism 88 and the sun gear 92 of the second planetary gear mechanism 89 and the intermediate shaft are connected to each other. 87 and a second clutch C2.

【0027】つぎにブレーキについて述べると、第1ブ
レーキB1 はバンドブレーキであって、第1遊星歯車機
構88および第2遊星歯車機構89のサンギヤ91,8
9の回転を止めるように配置されている。またこれらの
サンギヤ91,89(すなわち共通サンギヤ軸)とトラ
ンスミッションハウジング20との間には、第1一方向
クラッチF1 と多板ブレーキである第2ブレーキB2 と
が直列に配列されており、その第1一方向クラッチF1
はサンギヤ91,89が逆回転(入力軸57の回転方向
とは反対方向の回転)しようとする際に係合するように
なっている。多板ブレーキである第3ブレーキB3 は第
1遊星歯車機構88のキャリヤ99とトランスミッショ
ンハウジング20との間に設けられている。
Next, the brake will be described. The first brake B1 is a band brake, and the sun gears 91 and 8 of the first planetary gear mechanism 88 and the second planetary gear mechanism 89.
9 are arranged to stop rotation. A first one-way clutch F1 and a second brake B2, which is a multi-disc brake, are arranged in series between these sun gears 91 and 89 (that is, a common sun gear shaft) and the transmission housing 20, and the first one-way clutch F1 is arranged in series. One-way clutch F1
Are engaged when the sun gears 91 and 89 are to rotate in the reverse direction (rotation in the direction opposite to the rotation direction of the input shaft 57). The third brake B3, which is a multi-plate brake, is provided between the carrier 99 of the first planetary gear mechanism 88 and the transmission housing 20.

【0028】そして第3遊星歯車機構90のリングギヤ
100の回転を止めるブレーキとして多板ブレーキであ
る第4ブレーキB4 と第2一方向クラッチF2 とがトラ
ンスミッションハウジング20との間に並列に配置され
ている。なお、この第2一方向クラッチF2 はリングギ
ヤ100が逆回転しようとする際に係合するようになっ
ている。上述した各変速部81,82の回転部材のうち
副変速部81のクラッチC0 の回転数を検出するタービ
ン回転数センサ101と、出力軸96の回転数を検出す
る出力軸回転数センサ102とが設けられている。
As a brake for stopping the rotation of the ring gear 100 of the third planetary gear mechanism 90, a fourth brake B4, which is a multi-plate brake, and a second one-way clutch F2 are arranged in parallel between the transmission housing 20. . The second one-way clutch F2 is adapted to be engaged when the ring gear 100 tries to rotate in the reverse direction. A turbine speed sensor 101 for detecting the speed of the clutch C0 of the sub-transmission portion 81 and an output shaft speed sensor 102 for detecting the speed of the output shaft 96 among the rotating members of the transmission portions 81 and 82 described above. Is provided.

【0029】上記の自動変速機3では、各クラッチやブ
レーキを図4の作動図表に示すように係合・解放するこ
とにより前進第1段ないし第5段の変速段と、後進1段
の変速段とを設定することができる。すなわち、自動変
速機3は、その変速比を段階的に変更することのでき
る、いわゆる有段式の自動変速機である。なお、図4に
おいて○印は係合されることを意味し、空欄は解放され
ることを意味し、◎印はエンジンブレーキ時に係合され
ることを意味し、△印は係合されるものの動力伝達に関
係しないことを意味している。
In the automatic transmission 3 described above, the clutches and brakes are engaged and disengaged as shown in the operation chart of FIG. 4 so that the first to fifth forward gears and the one reverse gear are changed. Steps can be set. That is, the automatic transmission 3 is a so-called stepped automatic transmission that can change its gear ratio stepwise. In FIG. 4, the symbol “○” indicates that the vehicle is engaged, the blank indicates that the vehicle is released, the symbol ◎ indicates that the vehicle is engaged during engine braking, and the symbol “△” indicates that the vehicle is engaged. It means that it is not related to power transmission.

【0030】一方、図2に示すように、自動変速機3の
変速比の制御範囲を設定するシフトレバー127が設け
られており、シフトレバー127と油圧制御部7とが機
械的に連結されている。このシフトレバー127の操作
により選択されるシフトポジションが図5に示されてい
る。すなわち、P(パーキング)ポジション、R(リバ
ース)ポジション、N(ニュートラル)ポジション、D
(ドライブ)ポジション、4ポジション、3ポジショ
ン、2ポジション、Lポジションを選択することができ
る。
On the other hand, as shown in FIG. 2, a shift lever 127 for setting the control range of the gear ratio of the automatic transmission 3 is provided, and the shift lever 127 and the hydraulic control unit 7 are mechanically connected. I have. The shift position selected by operating the shift lever 127 is shown in FIG. That is, P (parking) position, R (reverse) position, N (neutral) position, D
(Drive) position, 4 position, 3 position, 2 position and L position can be selected.

【0031】ここで、Dポジションは車速やアクセル開
度などの車両の走行状態に基づいて、自動変速機3で前
進第1速ないし第5速のいずれかを設定するためのポジ
ションであり、また4ポジションは、第1速ないし第4
速のいずれか、3ポジションは第1速ないし第3速のい
ずれか、2ポジションは第1速または第2速、Lポジシ
ョンは第1速をそれぞれ設定するためのポジションであ
る。3ポジションないしLポジションは、エンジンブレ
ーキレンジを設定するポジションであり、それぞれのポ
ジションで設定可能な変速段のうち最も高速側の変速段
でエンジンブレーキを効かせるように構成されている。
Here, the D position is a position for setting any one of the first to fifth forward speeds in the automatic transmission 3 based on the running state of the vehicle such as the vehicle speed and the accelerator opening. 4th position is 1st to 4th
The third position is a position for setting the first speed or the third speed, the second position is a position for setting the first speed or the second speed, and the L position is a position for setting the first speed. The 3rd position through the L position are positions for setting the engine brake range, and are configured to apply the engine brake at the highest speed position among the speed positions that can be set at each position.

【0032】また、この実施形態においては、自動変速
機3の変速比を、電子制御装置12に入力される信号に
基づいて自動的に制御することのできる自動変速制御状
態と、手動操作により制御することのできる手動変速制
御状態とを相互に切り換えることができる。図6は、ス
ポーツモードスイッチ76を示し、このスポーツモード
スイッチ76は、例えばインストルメントパネル(図示
せず)付近またはコンソールボックス(図示せず)付近
などに配置されている。このスポーツモードスイッチ7
6がオンされると、前記手動変速制御状態が設定され、
スポーツモードスイッチ76がオフされると、手動変速
制御状態が解除される。
In this embodiment, an automatic transmission control state in which the gear ratio of the automatic transmission 3 can be automatically controlled based on a signal input to the electronic control unit 12, and a manual operation control It is possible to switch between the manual transmission control states that can be performed. FIG. 6 shows a sport mode switch 76, which is arranged, for example, near an instrument panel (not shown) or near a console box (not shown). This sport mode switch 7
6 is turned on, the manual shift control state is set,
When the sport mode switch 76 is turned off, the manual shift control state is released.

【0033】図7はダウンシフトスイッチ78およびア
ップシフトスイッチ80の配置位置の一例を示す図であ
る。このダウンシフトスイッチ78およびアップシフト
スイッチ80は、手動変速制御状態において、実際に自
動変速機3の変速段をダウンシフトまたはアップシフト
させるためのものである。具体的には、ステアリングホ
イール79の表面側にダウンシフトスイッチ78が設け
られており、ステアリングホイール79の裏面側にアッ
プシフトスイッチ80が設けられている。なお、図7に
おいては便宜上、ダウンシフトスイッチ78およびアッ
プシフトスイッチ80を共にステアリングホイール79
の表面側に表示している。そして、シフトレバーにより
例えばDポジションが選択され、かつ、スポーツモード
スイッチ76がオンされた状態において、アップシフト
スイッチが操作されると変速機構5の変速段がアップシ
フトされ、ダウンシフトスイッチ78が操作されると変
速機構5の変速段がダウンシフトされる。
FIG. 7 is a diagram showing an example of the arrangement positions of the downshift switch 78 and the upshift switch 80. The downshift switch 78 and the upshift switch 80 are for actually downshifting or upshifting the shift speed of the automatic transmission 3 in the manual shift control state. Specifically, a downshift switch 78 is provided on the front side of the steering wheel 79, and an upshift switch 80 is provided on the backside of the steering wheel 79. In FIG. 7, for convenience, the downshift switch 78 and the upshift switch 80 are both connected to the steering wheel 79.
Is displayed on the front side of. When the upshift switch is operated in a state where, for example, the D position is selected by the shift lever and the sports mode switch 76 is turned on, the gear position of the transmission mechanism 5 is upshifted, and the downshift switch 78 is operated. Then, the shift speed of the transmission mechanism 5 is downshifted.

【0034】ところで、図2に示すハイブリッド車に
は、前記機械式オイルポンプ6とは別の電動オイルポン
プ110が設けられている。また、電動オイルポンプ1
10を駆動するための電動機110Aが設けられている
とともに、電動機110Aにはインバータ110Cを介
してバッテリ110Bが接続されている。そして、イン
バータ110Cおよびバッテリ110Bを制御するコン
トローラとしての電子制御装置(ECU)110Dが設
けられている。この電子制御装置110Dは、マイクロ
コンピュータを主体に構成され、入力されるデータに基
づいて演算をおこなって、電動機110Aを制御するよ
うに構成されている。そして、電動オイルポンプ110
は、エンジン1の停止時などに駆動されるもので、機械
式オイルポンプ6の機能と同じ機能を有している。
Incidentally, the hybrid vehicle shown in FIG. 2 is provided with an electric oil pump 110 different from the mechanical oil pump 6. In addition, the electric oil pump 1
An electric motor 110A for driving the motor 10 is provided, and a battery 110B is connected to the electric motor 110A via an inverter 110C. An electronic control unit (ECU) 110D as a controller for controlling the inverter 110C and the battery 110B is provided. The electronic control device 110D is mainly configured by a microcomputer, and is configured to perform calculations based on input data to control the electric motor 110A. Then, the electric oil pump 110
Is driven when the engine 1 is stopped, and has the same function as that of the mechanical oil pump 6.

【0035】つまり、機械式オイルポンプ6および電動
オイルポンプ110は、共に、自動変速機3および入力
クラッチ122に対する油圧源となっており、そのため
の油圧回路が図8に示すように構成されている。すなわ
ち、オイルパン123に貯留されているオイルが機械式
オイルポンプ6および電動オイルポンプ110により汲
み上げられるように構成されている。また、機械式オイ
ルポンプ6および電動オイルポンプ110とプライマリ
レギュレータバルブ124との間には、チェックボール
機構150が設けられている。そして、吐出圧の高いポ
ンプの油圧が、チェックボール機構150を経由してプ
ライマリレギュレータバルブ124の入力ポートに供給
されるように構成されている。プライマリレギュレータ
バルブ124により、ライン圧が、スロットル開度ある
いはアクセル開度に応じた圧力に調圧される。またプラ
イマリレギュレータバルブ124の出力ポートに対して
は、マニュアルバルブ125および入力クラッチコント
ロールソレノイド(リニアソレノイド)126が並列に
接続されている。
That is, both the mechanical oil pump 6 and the electric oil pump 110 are hydraulic pressure sources for the automatic transmission 3 and the input clutch 122, and a hydraulic circuit therefor is configured as shown in FIG. . That is, the oil stored in the oil pan 123 is pumped up by the mechanical oil pump 6 and the electric oil pump 110. A check ball mechanism 150 is provided between the mechanical oil pump 6 and the electric oil pump 110 and the primary regulator valve 124. Then, the hydraulic pressure of the pump having a high discharge pressure is supplied to the input port of the primary regulator valve 124 via the check ball mechanism 150. The primary regulator valve 124 regulates the line pressure to a pressure corresponding to the throttle opening or the accelerator opening. A manual valve 125 and an input clutch control solenoid (linear solenoid) 126 are connected in parallel to the output port of the primary regulator valve 124.

【0036】このマニュアルバルブ125はシフトレバ
ー127の操作により動作し、マニュアルバルブ125
の動作により、マニュアルバルブ125と第1クラッチ
C1および第2クラッチC2 とを接続するポートが開閉
される。一方、入力クラッチコントロールソレノイド1
26は、入力クラッチ122とプライマリレギュレータ
バルブ124とを接続する油路に設けられており、入力
クラッチ126に作用する油圧が、入力クラッチコント
ロールソレノイド126の機能により直接的に制御され
る。したがって、入力クラッチコントロールソレノイド
126以外に格別の部品を設ける必要がなく、自動変速
機3の製造コストを低減することができる。
The manual valve 125 is operated by operating the shift lever 127, and the manual valve 125 is operated.
The port connecting the manual valve 125 to the first clutch C1 and the second clutch C2 is opened and closed. On the other hand, the input clutch control solenoid 1
Reference numeral 26 is provided in an oil passage connecting the input clutch 122 and the primary regulator valve 124, and the hydraulic pressure acting on the input clutch 126 is directly controlled by the function of the input clutch control solenoid 126. Therefore, it is not necessary to provide any special parts other than the input clutch control solenoid 126, and the manufacturing cost of the automatic transmission 3 can be reduced.

【0037】一方、図2に示すように、エンジン1のク
ランクシャフト1Cに対して、駆動装置127を介して
モータ・ジェネレータ(MG)128が連結されてい
る。モータ・ジェネレータ128は、エンジン1に動力
を伝達する機能と、エアコン用コンプレッサなどの補機
を駆動する機能と、エンジン1の動力により駆動される
発電機としての機能とを有している。この駆動装置12
7は、遊星歯車機構(図示せず)、およびこの遊星歯車
機構によるトルク伝達状態を切り換える摩擦係合装置
(図示せず)ならびに一方向クラッチ(図示せず)など
を有する減速装置(図示せず)を備えている。また、駆
動装置127は、エンジン1とモータ・ジェネレータ1
28との間の動力伝達経路を接続・遮断するクラッチ機
構を備えている。また、モータ・ジェネレータ128に
は、インバータ129を介してバッテリ130が電気的
に接続されているとともに、インバータ129およびバ
ッテリ130を制御する電子制御装置(MG−ECU)
131が設けられている。
On the other hand, as shown in FIG. 2, a motor generator (MG) 128 is connected to a crankshaft 1C of the engine 1 via a driving device 127. The motor generator 128 has a function of transmitting power to the engine 1, a function of driving auxiliary equipment such as a compressor for an air conditioner, and a function as a generator driven by the power of the engine 1. This drive 12
Reference numeral 7 denotes a reduction gear (not shown) having a planetary gear mechanism (not shown), a friction engagement device (not shown) for switching a torque transmission state by the planetary gear mechanism, a one-way clutch (not shown), and the like. ). Further, the drive device 127 includes the engine 1 and the motor / generator 1
And a clutch mechanism for connecting and disconnecting a power transmission path between the power transmission path and the power transmission path. Battery 130 is electrically connected to motor generator 128 via inverter 129, and an electronic control unit (MG-ECU) controlling inverter 129 and battery 130 is provided.
131 are provided.

【0038】図9には、上記ハイブリッド車のシステム
を総合的に制御する総合制御装置(ECU)104が示
されている。そして、図2に示された各種の電子制御装
置8,11,12,110D,131と総合制御装置1
04とが相互にデータ通信可能に接続されている。そし
て、エンジン1、駆動装置127の減速装置、モータ・
ジェネレータ2,128、自動変速機3、ロックアップ
クラッチ62、入力クラッチ122などの各装置は、車
両の状態を示す各種のデータに基づいて制御される。
FIG. 9 shows an integrated control unit (ECU) 104 for comprehensively controlling the system of the hybrid vehicle. Then, the various electronic control units 8, 11, 12, 110D and 131 shown in FIG.
04 are connected so as to be able to perform data communication with each other. Then, the engine 1, the reduction gear of the driving device 127, the motor
Each device such as the generators 2 and 128, the automatic transmission 3, the lock-up clutch 62, and the input clutch 122 is controlled based on various data indicating the state of the vehicle.

【0039】具体的には、総合制御装置104に各種の
信号を入力し、その入力された信号に基づく演算結果を
制御信号として出力するようになっている。この総合制
御装置104には、ABS(アンチロックブレーキ)コ
ンピュータからの信号、車両安定化制御(VSC:商
標)コンピュータからの信号、エンジン回転数NE 、エ
ンジン水温、イグニッションスイッチからの信号、バッ
テリ19のSOC(State of Charge:充電状態)を含
むモータ・ジェネレータ2の機能検出信号などが入力さ
れる。モータ・ジェネレータ2の機能検出信号には、モ
ータ・ジェネレータ2の温度を検出する温度検出センサ
の信号などが含まれている。
More specifically, various signals are input to the general control device 104, and a calculation result based on the input signals is output as a control signal. The integrated control device 104 includes a signal from an ABS (antilock brake) computer, a signal from a vehicle stabilization control (VSC: trademark) computer, an engine speed NE, an engine water temperature, a signal from an ignition switch, and a signal from a battery 19. A function detection signal of the motor generator 2 including an SOC (State of Charge) is input. The function detection signal of the motor / generator 2 includes a signal of a temperature detection sensor for detecting the temperature of the motor / generator 2 and the like.

【0040】また、総合制御装置104には、ヘッドラ
イトのオン・オフ信号、デフォッガのオン・オフ信号、
エアコンのオン・オフ信号、車速(出力軸回転数)信
号、自動変速機(AT)油温、シフトポジションセンサ
の信号、サイドブレーキのオン・オフ信号、フットブレ
ーキのオン・オフ信号、触媒(排気浄化触媒)温度、ア
クセル開度、カム角センサからの信号、スポーツシフト
(スポーツモードスイッチ76およびダウンシフトスイ
ッチ78ならびにアップシフトスイッチ80の操作を示
す)信号、車両加速度センサからの信号、駆動力源ブレ
ーキ力スイッチからの信号、タービン回転数NT センサ
からの信号、レゾルバ2Aの信号などが入力される。
The general control device 104 includes a headlight on / off signal, a defogger on / off signal,
Air conditioner on / off signal, vehicle speed (output shaft speed) signal, automatic transmission (AT) oil temperature, shift position sensor signal, side brake on / off signal, foot brake on / off signal, catalyst (exhaust Purification catalyst) temperature, accelerator opening, signal from cam angle sensor, sports shift (indicating operation of sports mode switch 76, downshift switch 78, and upshift switch 80) signal, signal from vehicle acceleration sensor, driving force source A signal from the brake force switch, a signal from the turbine speed NT sensor, a signal from the resolver 2A, and the like are input.

【0041】また、出力信号の例を挙げると、点火信
号、噴射(燃料の噴射)信号、スタータ1Bへの信号、
前記モータ・ジェネレータ2,128を制御するコント
ローラとしての電子制御装置11,131への信号、駆
動装置127の減速装置またはクラッチ機構に対する制
御信号、ATソレノイドへの信号、ATライン圧コント
ロールソレノイドへの信号、ABSアクチュエータへの
信号、入力クラッチコントロールソレノイド126に対
する制御信号、電子スロットルバルブ1Aに対する制御
信号、スポーツモードインジケータへの信号、VSCア
クチュエータへの信号、ATロックアップコントロール
バルブへの信号、電動オイルポンプ110を制御する電
子制御装置110Dに対する信号などである。
Examples of output signals include an ignition signal, an injection (fuel injection) signal, a signal to the starter 1B,
Signals to the electronic control devices 11 and 131 as controllers for controlling the motor generators 2 and 128, control signals for the speed reducer or the clutch mechanism of the driving device 127, signals to the AT solenoid, signals to the AT line pressure control solenoid. , Signals to the ABS actuator, control signals to the input clutch control solenoid 126, control signals to the electronic throttle valve 1A, signals to the sports mode indicator, signals to the VSC actuator, signals to the AT lockup control valve, electric oil pump 110 And the like to the electronic control device 110D for controlling the control.

【0042】ここで、この発明の構成と実施形態の構成
との対応関係を説明する。すなわち、エンジン1がこの
発明の第1の動力源に相当し、モータ・ジェネレータ2
がこの発明の第2の動力源および電動機に相当し、自動
変速機3がこの発明の変速機に相当し、トルクコンバー
タ4がこの発明の流体式動力伝達装置に相当する。
Here, the correspondence between the configuration of the present invention and the configuration of the embodiment will be described. That is, the engine 1 corresponds to the first power source of the present invention, and the motor-generator 2
Correspond to the second power source and the electric motor of the present invention, the automatic transmission 3 corresponds to the transmission of the present invention, and the torque converter 4 corresponds to the fluid power transmission device of the present invention.

【0043】つぎに、上記ハード構成を有するハイブリ
ッド車の制御例を図1のフローチャートに基づいて説明
する。まず、各種の電子制御装置8,11,12,1
3,110Dおよび総合制御装置104により、入力信
号の処理がおこなわれる(ステップS1)。そして、車
両の状態に基づいて、エンジン1またはモータ・ジェネ
レータ2のいずれか一方を動力源として走行する制御が
おこなわれる。この実施形態においては、シフトレバー
127により選択される各シフトポジションに対応し
て、エンジン1およびモータ・ジェネレータ2の駆動・
停止を切り換えるための制御態様、すなわち、駆動力源
切り換えマップが予め設定されている。
Next, an example of control of a hybrid vehicle having the above hardware configuration will be described with reference to the flowchart of FIG. First, various electronic control units 8, 11, 12, 1
3, 110D and the integrated control device 104 process the input signal (step S1). Then, based on the state of the vehicle, control is performed to run using one of the engine 1 and the motor / generator 2 as a power source. In this embodiment, the driving and driving of the engine 1 and the motor / generator 2 correspond to each shift position selected by the shift lever 127.
A control mode for switching the stop, that is, a driving force source switching map is set in advance.

【0044】図10〜図13には、各シフトポジション
に対応する駆動力源切り換えマップ、の一例と、各シフ
トポジションで自動変速機3の変速段を制御するための
変速マップ(変速線図)の一例とが総括的に示されてい
る。これらの駆動力源切り換えマップにおいては、車両
の状態、具体的には車速およびアクセル開度をパラメー
タとし、かつ、実線で示す状態を境界として、エンジン
駆動領域(運転領域)とモータ・ジェネレータ駆動領域
とが設定され、車速およびアクセル開度をパラメータと
して、破線で示す状態を境界として、自動変速機3の変
速点(変速線)が設定されている。
FIGS. 10 to 13 show an example of a driving force source switching map corresponding to each shift position, and a shift map (shift diagram) for controlling the gear position of the automatic transmission 3 at each shift position. Are generally shown. In these driving force source switching maps, an engine driving region (driving region) and a motor / generator driving region are set with the vehicle state, specifically, the vehicle speed and the accelerator opening as parameters, and bounded by the state indicated by the solid line. Are set, and the shift point (shift line) of the automatic transmission 3 is set with the vehicle speed and the accelerator opening as parameters and the state shown by the broken line as a boundary.

【0045】まず図10の駆動力源切り換えマップは、
Dポジションまたは4ポジションまたは3ポジションに
対応している。すなわち、車速V5以下であり、かつ、
所定のアクセル開度以下の領域に、モータ・ジェネレー
タ駆動領域が設定され、モータ・ジェネレータ駆動領域
以外の領域に、エンジン駆動領域が設定されている。こ
のモータ・ジェネレータ駆動領域においては、自動変速
機3が第1速〜第3速のいずれかの変速段に制御され
る。具体的には車速零〜車速V1の領域では第1速が設
定され、車速V1〜車速V3の領域では第2速が設定さ
れ、車速V3〜車速V5の領域では第3速が設定され
る。なお、車速V3は車速V1よりも高速であり、車速
V5は車速V3よりも高速である。これに対して、エン
ジン駆動領域においては、自動変速機ATが第1速〜第
5速のうちのいずれかの変速段に制御される。
First, the driving force source switching map shown in FIG.
It corresponds to D position, 4 position or 3 position. That is, the vehicle speed is equal to or lower than V5, and
The motor / generator driving region is set in a region equal to or less than a predetermined accelerator opening, and the engine driving region is set in a region other than the motor / generator driving region. In this motor / generator drive region, the automatic transmission 3 is controlled to one of the first to third speeds. Specifically, the first speed is set in the range of vehicle speed zero to vehicle speed V1, the second speed is set in the range of vehicle speed V1 to vehicle speed V3, and the third speed is set in the range of vehicle speed V3 to vehicle speed V5. The vehicle speed V3 is higher than the vehicle speed V1, and the vehicle speed V5 is higher than the vehicle speed V3. On the other hand, in the engine drive region, the automatic transmission AT is controlled to any one of the first to fifth speeds.

【0046】また、図11の駆動力源切り換えマップは
2ポジションに対応するものであり、この駆動力源切り
換えマップにおいては、車速V4以下であり、かつ、所
定のアクセル開度以下の領域に、モータ・ジェネレータ
駆動領域が設定され、モータ・ジェネレータ駆動領域以
外の領域に、エンジン駆動領域が設定されている。この
モータ・ジェネレータ駆動領域においては、自動変速機
3が第1速または第2速のいずれかの変速段に制御され
る。具体的には車速零〜車速V1の領域では第1速が設
定され、車速V1〜車速V4の領域では第2速が設定さ
れる。なお、車速V4は前記車速V3よりも高速であ
り、かつ、前記車速V5よりも低速である。これに対し
て、エンジン駆動領域においては、自動変速機3が第1
速または第2速のいずれかの変速段に制御される。
The driving force source switching map shown in FIG. 11 corresponds to two positions. In this driving force source switching map, the driving force source switching map includes a region where the vehicle speed is equal to or less than V4 and the accelerator opening is equal to or less than a predetermined accelerator opening. A motor / generator driving area is set, and an engine driving area is set in an area other than the motor / generator driving area. In this motor / generator drive region, the automatic transmission 3 is controlled to one of the first speed and the second speed. Specifically, the first speed is set in the range of vehicle speed zero to vehicle speed V1, and the second speed is set in the range of vehicle speed V1 to vehicle speed V4. The vehicle speed V4 is higher than the vehicle speed V3 and lower than the vehicle speed V5. On the other hand, in the engine drive region, the automatic transmission 3
The speed is controlled to one of the second speed and the second speed.

【0047】さらに、図12の駆動力源切り換えマップ
はLポジションに対応するものであり、この駆動力源切
り換えマップにおいては、車速V2以下であり、かつ、
所定のアクセル開度以下の領域に、モータ・ジェネレー
タ駆動領域が設定され、モータ・ジェネレータ駆動領域
以外の領域に、エンジン駆動領域が設定されている。こ
のモータ・ジェネレータ駆動領域およびエンジン駆動領
域においては、自動変速機3の変速段が第1速に固定さ
れる。
Further, the driving force source switching map shown in FIG. 12 corresponds to the L position. In this driving force source switching map, the driving force source switching map is lower than the vehicle speed V2 and
The motor / generator driving region is set in a region equal to or less than a predetermined accelerator opening, and the engine driving region is set in a region other than the motor / generator driving region. In the motor / generator drive region and the engine drive region, the speed of the automatic transmission 3 is fixed to the first speed.

【0048】さらにまた、図13の駆動力源切り換えマ
ップはRポジションに対応するものであり、この駆動力
源切り換えマップにおいては、車速V2以下であり、か
つ、所定のアクセル開度以下の領域に、モータ・ジェネ
レータ駆動領域が設定され、モータ・ジェネレータ駆動
領域以外の領域に、エンジン駆動領域が設定されてい
る。
Further, the driving force source switching map shown in FIG. 13 corresponds to the R position. In this driving force source switching map, the driving force source switching map corresponds to a region where the vehicle speed is equal to or less than V2 and the accelerator opening is equal to or less than a predetermined accelerator opening. The motor / generator driving area is set, and the engine driving area is set in an area other than the motor / generator driving area.

【0049】このように、図10〜図13の変速マップ
において、所定の変速比、例えば第2速が設定される領
域(車速)は、各シフトポジション毎に相違しており、
高速側の変速段の設定がなくなると(言い換えれば設定
できる最小変速比が大きくなることに比例して)、第2
速の設定される領域が広くなっている。具体的には図1
0の変速マップよりも図11の変速マップの方が、第2
速の設定される領域が広くなっている。このように設定
することにより、モータ・ジェネレータ駆動領域が可及
的に増やされ、騒音および排気ガスを低減することがで
きる。また、電子制御装置12には、ロックアップクラ
ッチ62の状態を制御するロックアップクラッチ制御マ
ップが記憶されている。このロックアップクラッチ制御
マップは、車速およびアクセル開度をパラメータとして
ロックアップクラッチ62の係合・半係合(スリップ)
・解放を設定している。
As described above, in the shift maps shown in FIGS. 10 to 13, the region (vehicle speed) in which the predetermined gear ratio, for example, the second speed is set, differs for each shift position.
When the setting of the high-speed gear is lost (in other words, in proportion to the increase in the minimum gear ratio that can be set), the second gear is set.
The area where the speed is set is widened. Specifically, FIG.
The shift map of FIG. 11 is the second
The area where the speed is set is widened. With this setting, the motor / generator drive area is increased as much as possible, and noise and exhaust gas can be reduced. The electronic control unit 12 stores a lock-up clutch control map for controlling the state of the lock-up clutch 62. This lock-up clutch control map uses the vehicle speed and the accelerator opening as parameters to engage / semi-engage (slip) the lock-up clutch 62.
-Release is set.

【0050】このようにして、車速およびアクセル開度
に基づいて、エンジン1およびモータ・ジェネレータ2
の駆動・停止が制御され、その動力が車輪96Aに伝達
されて車両が走行する。また、車両の減速時には、車輪
96Aから入力される動力が自動変速機3を経由して動
力伝達軸121に伝達されるとともに、この動力により
モータ・ジェネレータ2を発電機として機能させ、発生
した電力をバッテリ10に充電することができる。な
お、この実施形態においては、停止中のエンジン1をス
タータモータ1Bにより始動させる制御と、入力クラッ
チ122を係合させるとともに、モータ・ジェネレータ
2の動力によりエンジン1を始動させることもできる。
Thus, the engine 1 and the motor / generator 2 are set based on the vehicle speed and the accelerator opening.
Is controlled, and its power is transmitted to the wheels 96A, so that the vehicle travels. When the vehicle is decelerating, the power input from the wheels 96A is transmitted to the power transmission shaft 121 via the automatic transmission 3, and the power causes the motor / generator 2 to function as a generator to generate electric power. Can be charged to the battery 10. In this embodiment, the control for starting the stopped engine 1 by the starter motor 1B, the engagement of the input clutch 122, and the start of the engine 1 by the power of the motor / generator 2 can also be performed.

【0051】上記ステップS1についで、等速シフト制
御をおこなうべき状態が発生しているか否かが判断され
る(ステップS2)。ここで、等速シフト制御とは、自
動変速機3の変速にともない、エンジン1またはモータ
・ジェネレータ2により、自動変速機3の入力回転数を
変速後の出力回転数に強制的に同期させる制御である。
この等速シフト制御は、自動変速機3の変速時間を短縮
することなどを目的としておこなわれる。したがって、
例えば、アクセルペダルが閉じられている惰力走行状
態、いわゆる、コースト状態において、エンジンブレー
キ力を強めるために、ダウンシフトスイッチ78がオン
された場合は、ステップS2で肯定的に判断されてステ
ップS3に進む。なお、ステップS2で否定的に判断さ
れた場合はそのままリターンされる。
After step S1, it is determined whether or not a state where constant speed shift control should be performed has occurred (step S2). Here, the constant speed shift control is a control for forcibly synchronizing the input rotation speed of the automatic transmission 3 with the output rotation speed after the shift by the engine 1 or the motor / generator 2 with the shift of the automatic transmission 3. It is.
This constant speed shift control is performed for the purpose of, for example, shortening the shift time of the automatic transmission 3. Therefore,
For example, when the downshift switch 78 is turned on in order to increase the engine braking force in the coasting state in which the accelerator pedal is closed, that is, in a coasting state, it is determined to be affirmative in step S2 and step S3. Proceed to. If a negative determination is made in step S2, the process returns.

【0052】上記ステップS3では、バッテリ10の充
電量(SOC)が所定値Lo%以上であるか否かが判断
される。すなわち、このステップS3においては、自動
変速機3をダウンシフトさせる際に、モータ・ジェネレ
ータ2により自動変速機3の入力の回転数を変速後の出
力回転数に同期させるために必要な最低限度の電力が、
バッテリ10に残っているか否かを判断しているのであ
る。
In step S3, it is determined whether or not the state of charge (SOC) of the battery 10 is equal to or greater than a predetermined value Lo%. That is, in this step S3, when the automatic transmission 3 is downshifted, the minimum rotation required for the motor generator 2 to synchronize the input rotation speed of the automatic transmission 3 with the output rotation speed after shifting is performed. Power is
That is, it is determined whether or not the battery 10 remains.

【0053】ステップS3で否定的に判断された場合
は、モータ・ジェネレータ2の制御により等速シフト制
御をおこなうことが困難であるため、つぎのようにして
エンジン1により等速シフト制御がおこなわれる。ま
ず、ロックアップクラッチ62を半係合状態または解放
状態に制御するとともに(ステップS4)、入力クラッ
チ122を係合状態に制御する(ステップS5)。つい
で、エンジン1の電子スロットルバルブ1Aの開度を増
加させ、エンジン回転数を自動変速機3のダウンシフト
後の同期回転数まで強制的に上昇させる(ステップS
6)。
If a negative determination is made in step S3, it is difficult to perform the constant speed shift control by the control of the motor / generator 2, and the constant speed shift control is performed by the engine 1 as follows. . First, the lock-up clutch 62 is controlled to be in a half-engaged state or a released state (step S4), and the input clutch 122 is controlled to be in an engaged state (step S5). Next, the opening of the electronic throttle valve 1A of the engine 1 is increased, and the engine speed is forcibly increased to the synchronous speed after the downshift of the automatic transmission 3 (step S).
6).

【0054】そして、自動変速機3のダウンシフトが終
了したか否かが判断される(ステップS7)。自動変速
機3のダウンシフトが終了したか否かは、タービン回転
数がダウンシフト後の同期回転数に到達したか否か、ま
たはダウンシフトが開始されてからの経過時間をタイマ
ーにより計測し、ダウンシフトが終了すると推定される
所定時間が経過したか否かにより判断することができ
る。ステップS7で否定的に判断された場合はステップ
S6,7が繰り返され、ステップS7で肯定的に判断さ
れた場合はロックアップクラッチ62を係合状態に制御
し(ステップS8)、リターンされる。なお、ステップ
S8においては、前述したロックアップクラッチ制御マ
ップによりロックアップクラッチ62を制御する状態に
切り換えてもよい。
Then, it is determined whether or not the downshift of the automatic transmission 3 has been completed (step S7). Whether or not the downshift of the automatic transmission 3 has been completed is determined by measuring whether or not the turbine speed has reached the synchronous speed after the downshift or the elapsed time since the start of the downshift using a timer. The determination can be made based on whether or not a predetermined time, which is estimated to end the downshift, has elapsed. If a negative determination is made in step S7, steps S6 and S7 are repeated, and if a positive determination is made in step S7, the lock-up clutch 62 is controlled to the engaged state (step S8), and the process returns. In step S8, the state may be switched to a state in which the lock-up clutch 62 is controlled based on the above-described lock-up clutch control map.

【0055】一方、前記ステップS3で肯定的に判断さ
れた場合は、モータ・ジェネレータ2による自動変速機
3の等速シフト制御が、つぎのようにしておこなわれ
る。まず、ロックアップクラッチ62を半係合状態また
は解放状態に制御し(ステップS9)、かつ、入力クラ
ッチ122を半係合状態または解放状態に制御する(ス
テップS10)。ついで、モータ・ジェネレータ2の回
転数を上昇させることにより、自動変速機3の入力回転
数を強制的に上昇させ、この入力回転数をダウンシフト
後の出力回転数に同期させるように制御する(ステップ
S11)。
On the other hand, if a positive determination is made in step S3, the constant speed shift control of the automatic transmission 3 by the motor / generator 2 is performed as follows. First, the lock-up clutch 62 is controlled to a half-engaged state or a released state (step S9), and the input clutch 122 is controlled to a half-engaged state or a released state (step S10). Then, by increasing the rotation speed of the motor / generator 2, the input rotation speed of the automatic transmission 3 is forcibly increased, and control is performed such that the input rotation speed is synchronized with the output rotation speed after the downshift ( Step S11).

【0056】そして、自動変速機3のダウンシフトが終
了したか否かが判断される(ステップS12)。このス
テップS12の判断は、ステップS7と同様にしておこ
なわれる。ステップS12で否定的に判断された場合
は、ステップS11,12が繰り返され、ステップS1
2で肯定的に判断された場合は、入力クラッチ122が
係合状態に制御される(ステップS13)。また、この
ステップS13において、モータ・ジェネレータ128
の動力をエンジン1に伝達することにより、エンジン回
転数をダウンシフト後の同期回転数まで上昇させて、入
力クラッチ122の係合によるショックを抑制すること
もできる。ついで、ロックアップクラッチ62を係合状
態に制御し(ステップS14)、リターンされる。
Then, it is determined whether or not the downshift of the automatic transmission 3 has been completed (step S12). The determination in step S12 is performed in the same manner as in step S7. If a negative determination is made in step S12, steps S11 and S12 are repeated, and step S1
If a positive determination is made in step 2, the input clutch 122 is controlled to the engaged state (step S13). In this step S13, the motor / generator 128
By transmitting the power to the engine 1, the engine speed can be increased to the synchronous speed after the downshift, and the shock due to the engagement of the input clutch 122 can be suppressed. Next, the lock-up clutch 62 is controlled to the engaged state (step S14), and the routine returns.

【0057】図14には、上記等速シフト制御に対応す
るタイムチャートの一例が示されている。このタイムチ
ャートでは、等速シフト判断が成立する以前には、ロッ
クアップクラッチ62の油圧が高圧P2に制御されてロ
ックアップクラッチ62が係合状態に制御され、入力ク
ラッチ122が解放されている。また、自動変速機3の
入力回転数は一定の低回転数に制御されている。そし
て、時刻t1に等速シフト(ダウンシフト)判断が成立
すると、ロックアップクラッチ62を半係合状態または
解放状態に制御するために、ロックアップクラッチ62
の油圧を徐々に低下する制御がおこなわれる。
FIG. 14 shows an example of a time chart corresponding to the constant speed shift control. In this time chart, before the constant speed shift determination is established, the hydraulic pressure of the lock-up clutch 62 is controlled to the high pressure P2, the lock-up clutch 62 is controlled to the engaged state, and the input clutch 122 is released. The input speed of the automatic transmission 3 is controlled to a constant low speed. Then, when a constant speed shift (downshift) determination is made at time t1, the lockup clutch 62 is controlled to control the lockup clutch 62 to a half-engaged state or a released state.
Is controlled to gradually lower the hydraulic pressure of the engine.

【0058】ついで、時刻t2において変速制御信号が
出力され、時刻t3においてモータ・ジェネレータ2の
回転数を上昇させる指令が出力され、自動変速機3の入
力回転数Niが上昇を開始する。ここで、ロックアップ
クラッチ62を解放状態に制御する場合は、時刻t3以
降にロックアップクラッチ62の油圧が一定の低圧P0
に制御されている。また、ロックアップクラッチ62を
半係合状態に制御する場合は、時刻t2以降にロックア
ップクラッチ62の油圧が、油圧P0よりも高圧の油圧
P1に制御されている。
Next, at time t2, a shift control signal is output, and at time t3, a command to increase the rotation speed of the motor generator 2 is output, and the input rotation speed Ni of the automatic transmission 3 starts to increase. Here, when the lock-up clutch 62 is controlled to be in the disengaged state, the oil pressure of the lock-up clutch 62 becomes constant low pressure P0 after time t3.
Is controlled. When the lock-up clutch 62 is controlled to be in the half-engaged state, the hydraulic pressure of the lock-up clutch 62 is controlled to a higher hydraulic pressure P1 than the hydraulic pressure P0 after time t2.

【0059】そして、時刻t4で自動変速機3の変速が
終了したか否かの判定がおこなわれ、かつ、入力クラッ
チ122の油圧が上昇が開始されている。ついで、時刻
t5において、自動変速機3の入力回転数がダウンシフ
ト後の同期回転数に到達することによりダウンシフト終
了判断が成立し、その後、入力クラッチ122の油圧が
所定の高圧に制御されて入力クラッチ122が係合され
る。一方、ロックアップクラッチ62が解放されていた
場合は、時刻t6からロックアップクラッチ62の油圧
を上昇させる制御がおこなわれる。また、ロックアップ
クラッチ62が半係合されていた場合は、時刻t6より
も遅れた時点でロックアップクラッチ62の制御油圧の
上昇が開始される。そして時刻t7以降はロックアップ
クラッチ62の制御油圧がP2に制御されてロックアッ
プクラッチ62が係合状態に制御される。
At time t4, it is determined whether or not the shift of the automatic transmission 3 has been completed, and the hydraulic pressure of the input clutch 122 has started to increase. Then, at time t5, the input speed of the automatic transmission 3 reaches the synchronous speed after the downshift, so that the downshift end determination is made. Thereafter, the hydraulic pressure of the input clutch 122 is controlled to a predetermined high pressure. The input clutch 122 is engaged. On the other hand, when the lock-up clutch 62 has been released, control for increasing the hydraulic pressure of the lock-up clutch 62 is performed from time t6. When the lock-up clutch 62 is half-engaged, the control hydraulic pressure of the lock-up clutch 62 starts increasing at a time later than the time t6. After time t7, the control oil pressure of the lock-up clutch 62 is controlled to P2, and the lock-up clutch 62 is controlled to the engaged state.

【0060】ここで、図1のフローチャートに示された
機能的手段と、この発明の構成との対応関係を説明す
る。ステップS1ないしステップS14がこの発明の変
速制御手段に相当する。上記のように、この実施形態に
よれば、ダウンシフトスイッチ78の操作に基づいて自
動変速機3をダウンシフトするにあたり、モータ・ジェ
ネレータ2により自動変速機3の入力回転数をダウンシ
フト後の出力回転数に強制的に同期させる前に、入力ク
ラッチ122が半係合状態または解放状態に制御され
る。このため、自動変速機3の入力回転数を上昇させる
場合に、エンジン1が回転慣性質量体として作用しにく
くなるため、自動変速機3の入力系統(動力伝達軸12
1およびトルクコンバータ4ならびに入力軸57)のイ
ナーシャが可及的に小さくなる。したがって、等速シフ
ト制御の応答性が向上し、ダウンシフトに要する時間を
短縮することができる。また、モータ・ジェネレータ2
は電流値によりその回転数が制御されるものであるた
め、その特性により回転数の制御が比較的容易である。
したがって、エンジン1により入力回転数を制御する場
合に比べて、モータ・ジェネレータ2により入力回転数
を制御する方が、応答性に優れている。
Here, the correspondence between the functional means shown in the flowchart of FIG. 1 and the configuration of the present invention will be described. Steps S1 to S14 correspond to the shift control means of the present invention. As described above, according to this embodiment, when downshifting the automatic transmission 3 based on the operation of the downshift switch 78, the input rotation speed of the automatic transmission 3 is output by the motor generator 2 after the downshift. Before forcibly synchronizing with the rotational speed, the input clutch 122 is controlled to a half-engaged state or a released state. For this reason, when the input rotation speed of the automatic transmission 3 is increased, the engine 1 is less likely to act as a rotary inertial mass body, and therefore the input system (the power transmission shaft 12
1 and the inertia of the torque converter 4 and the input shaft 57) are reduced as much as possible. Therefore, the responsiveness of the constant speed shift control is improved, and the time required for downshifting can be reduced. In addition, motor generator 2
Since the rotation speed is controlled by the current value, it is relatively easy to control the rotation speed by its characteristics.
Therefore, controlling the input rotation speed with the motor / generator 2 is more responsive than controlling the input rotation speed with the engine 1.

【0061】また、バッテリ10の充電量が所定値Lo
%以下である場合は、エンジン1により等速シフト制御
がおこなわれる。したがって、モータ・ジェネレータ2
により自動変速機3の入力回転数を上昇させることがで
きない状況であっても、自動変速機3の等速シフト制御
をおこなうことができる。さらに、自動変速機3の入力
回転数を上昇させる前に、ロックアップクラッチ62を
半係合または解放させて、トルクコンバータ4を流体に
よる動力伝達状態に切り換えている。したがって、変速
途中のトルク変動、特に、エンジン1の電子スロットル
バルブ1Aを開いた場合のトルク変動が、自動変速機3
に伝達されにくく、変速ショックを抑制することができ
る。なお、車両がコースト状態にある際に、上記のよう
に等速シフト制御をおこなった場合は、変速の終了後に
ロックアップクラッチ62が係合されて機械的な動力伝
達状態に切り換わることにより、エンジンブレーキ力が
強められる。
When the charge amount of the battery 10 reaches a predetermined value Lo.
%, The constant speed shift control is performed by the engine 1. Therefore, motor generator 2
Thus, even in a situation where the input rotation speed of the automatic transmission 3 cannot be increased, the constant speed shift control of the automatic transmission 3 can be performed. Further, before increasing the input rotation speed of the automatic transmission 3, the lock-up clutch 62 is half-engaged or released to switch the torque converter 4 to a power transmission state by fluid. Therefore, the torque fluctuation during the gear shift, particularly the torque fluctuation when the electronic throttle valve 1A of the engine 1 is opened, is reduced.
And transmission shocks can be suppressed. When the constant speed shift control is performed as described above when the vehicle is in the coast state, the lock-up clutch 62 is engaged after the shift is completed, and the state is switched to the mechanical power transmission state. Engine braking power is increased.

【0062】なお、図1のフローチャートのステップS
3において、モータ・ジェネレータ3の温度を温度検出
センサなどにより判断し、その温度が所定値以下である
場合はステップS9に進み、その温度が所定値を越えて
いる場合はステップS4に進むような制御を採用するこ
ともできる。すなわち、モータ・ジェネレータ2の設定
回転数は、その温度により制約される場合もある。そこ
で、この制御を採用することにより、モータ・ジェネレ
ータ2の温度に基づく異常や故障により、モータ・ジェ
ネレータ2の回転数を所定値以上に上昇させることがで
きない場合でも、エンジン1により等速シフト制御をお
こなうことができる。
Note that step S in the flowchart of FIG.
In step 3, the temperature of the motor / generator 3 is determined by a temperature detection sensor or the like. If the temperature is lower than a predetermined value, the process proceeds to step S9. If the temperature exceeds the predetermined value, the process proceeds to step S4. Controls can also be employed. That is, the set number of revolutions of motor generator 2 may be limited by the temperature. Therefore, by adopting this control, even when the rotation speed of the motor / generator 2 cannot be increased to a predetermined value or more due to an abnormality or failure based on the temperature of the motor / generator 2, the engine 1 controls the constant speed shift control. Can be performed.

【0063】さらに、入力クラッチ122に用いられる
摩擦式クラッチには、乾式クラッチおよび湿式クラッチ
が含まれる。この乾式クラッチおよび湿式クラッチに
は、単板クラッチおよび多板クラッチが含まれる。さら
にまた、入力クラッチ122は、摩擦式クラッチ代えて
電磁式クラッチを用いることもできる。さらに、この発
明においては、流体式動力伝達装置として、トルクを増
幅する機能のないフルードカップリングを用いることも
できる。
The friction clutch used for the input clutch 122 includes a dry clutch and a wet clutch. The dry clutch and the wet clutch include a single disc clutch and a multiple disc clutch. Further, as the input clutch 122, an electromagnetic clutch can be used instead of the friction clutch. Further, in the present invention, a fluid coupling having no function of amplifying torque can be used as the fluid type power transmission device.

【0064】なお、上記実施形態においては、エンジン
1およびモータ・ジェネレータ2を共に、車両の駆動力
源として機能させることのできるハイブリッド車につい
て説明しているが、エンジンを車両の駆動力源として機
能させる一方、モータ・ジェネレータを車両の駆動力源
として用いない構成の車両に対して、この発明を適用す
ることができる。例えば、この発明は、モータ・ジェネ
レータを、エンジンを始動させる場合の動力源(始動装
置)として用いる車両に対しても適用することができ
る。このような車両の具体例としては、所定のエンジン
停止条件に基づいてエンジンを自動的に停止させるとと
もに、所定のエンジン始動条件に基づいてモータ・ジェ
ネレータによりエンジンを始動させる制御をおこなうこ
とのできる、いわゆるエコラン車を挙げることができ
る。また、この発明を、エンジンを駆動力源として用
い、モータ・ジェネレータをエアコン用のコンプレッサ
などの補機装置の動力源として用いている車両に対して
適用することもできる。
In the above-described embodiment, a description has been given of a hybrid vehicle in which both the engine 1 and the motor / generator 2 can function as a vehicle driving force source. However, the engine functions as a vehicle driving force source. On the other hand, the present invention can be applied to a vehicle having a configuration in which the motor generator is not used as a driving force source of the vehicle. For example, the present invention can also be applied to a vehicle that uses a motor generator as a power source (starting device) when starting an engine. As a specific example of such a vehicle, it is possible to perform control to automatically stop the engine based on predetermined engine stop conditions and to start the engine by a motor generator based on predetermined engine start conditions. A so-called eco-run car can be mentioned. Further, the present invention can also be applied to a vehicle using an engine as a driving force source and using a motor / generator as a power source for an auxiliary device such as a compressor for an air conditioner.

【0065】[0065]

【発明の効果】以上説明したように請求項1の発明によ
れば、変速機の変速時に、第2の動力源により、変速機
の入力回転数を変速後の出力回転数に強制的に同期させ
る制御をおこなう前に、入力クラッチが半係合状態また
は解放状態に制御することができる。このため、変速機
の入力回転数を制御することに関与していない第1の動
力源が、変速機の入力系統に対して回転慣性質量体とし
て作用しにくくなる。したがって、変速機の入力系統の
イナーシャが可及的に小さくなり、変速機の変速応答性
が向上する。
As described above, according to the first aspect of the present invention, the input speed of the transmission is forcibly synchronized with the output speed after the shift by the second power source during the shift of the transmission. The input clutch can be controlled to be in a semi-engaged state or a released state before performing the control for causing the input clutch to perform the control. For this reason, the first power source that is not involved in controlling the input rotation speed of the transmission is less likely to act as a rotary inertial mass on the input system of the transmission. Therefore, the inertia of the input system of the transmission is reduced as much as possible, and the shift response of the transmission is improved.

【0066】請求項2の発明によれば、請求項1と同様
の効果を得られるほか、第2の動力源の故障または異常
または機能の低下により変速機の入力回転数を強制的に
制御することができない状況であっても、第1の動力源
により変速機の入力回転数を強制的に制御するこなうこ
とができる。
According to the second aspect of the invention, the same effects as those of the first aspect can be obtained, and the input speed of the transmission is forcibly controlled due to the failure or abnormality of the second power source or the reduced function. Even in such a situation, the input power of the transmission can be forcibly controlled by the first power source.

【0067】請求項3の発明によれば、請求項3と同様
の効果を得られるほか、バッテリの電力不足により電動
機の回転数を制御することができない状況であっても、
第1の動力源により変速機の入力回転数を強制的に制御
するこなうことができる。
According to the third aspect of the invention, the same effects as those of the third aspect can be obtained, and even if the number of revolutions of the electric motor cannot be controlled due to insufficient power of the battery,
The input power of the transmission can be forcibly controlled by the first power source.

【0068】請求項4の発明によれば、請求項1ないし
請求項3のいずれかと同様の効果を得られるほか、変速
機の入力回転数を強制的に制御する前に、流体式動力伝
達装置を、流体による動力伝達状態に制御している。し
たがって、変速途中における動力源のトルク変動が変速
機に伝達されにくく、変速ショックを抑制することがで
きる。
According to the fourth aspect of the invention, the same effects as in any one of the first to third aspects can be obtained, and in addition, the hydraulic power transmission device is controlled before the input speed of the transmission is forcibly controlled. Is controlled to a power transmission state by a fluid. Therefore, torque fluctuations of the power source during shifting are less likely to be transmitted to the transmission, and shift shock can be suppressed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の制御装置で実行される制御例を説
明するためのフローチャートである。
FIG. 1 is a flowchart for explaining a control example executed by a control device of the present invention.

【図2】 この発明で対象とするパワートレーンおよび
制御系統の一例を模式的に示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram schematically illustrating an example of a power train and a control system according to the present invention.

【図3】 図2に示すパワープラントを具体化したスケ
ルトン図である。
FIG. 3 is a skeleton diagram that embodies the power plant shown in FIG. 2;

【図4】 図3の自動変速機の各変速段を設定するため
のクラッチおよびブレーキの係合・解放を示す図表であ
る。
FIG. 4 is a table showing engagement and disengagement of clutches and brakes for setting each shift speed of the automatic transmission of FIG. 3;

【図5】 図2に示す自動変速機を制御するシフトレバ
ーの操作により選択されるシフトポジションを示す概念
図である。
FIG. 5 is a conceptual diagram showing a shift position selected by operating a shift lever for controlling the automatic transmission shown in FIG.

【図6】 図2に示す自動変速機の変速段を手動操作に
より変更できる状態を設定・解除するためのスポーツモ
ードスイッチを示す概念図である。
6 is a conceptual diagram showing a sport mode switch for setting / releasing a state in which the gear position of the automatic transmission shown in FIG. 2 can be changed by a manual operation.

【図7】 図6に示されたスポーツモードスイッチのオ
ン状態において、自動変速機をダウンシフトまたはアッ
プシフトするために、ステアリングホイールに設けられ
ているスイッチの一例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a switch provided on a steering wheel for downshifting or upshifting the automatic transmission when the sports mode switch shown in FIG. 6 is turned on.

【図8】 自動変速機の油圧回路の要部を示す図であ
る。
FIG. 8 is a diagram showing a main part of a hydraulic circuit of the automatic transmission.

【図9】 この発明の一例における総合制御装置におけ
る入出力信号を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing input / output signals in an integrated control device according to an example of the present invention.

【図10】 図2に示されたハイブリッド車のエンジン
およびモータ・ジェネレータの駆動・停止を制御する制
御態様と、自動変速機の変速段を制御する変速線図と総
括的に示すマップである。
10 is a control diagram for controlling the driving and stopping of the engine and the motor / generator of the hybrid vehicle shown in FIG. 2, a shift diagram for controlling a shift speed of the automatic transmission, and a map as a whole.

【図11】 図2に示されたハイブリッド車のエンジン
およびモータ・ジェネレータの駆動・停止を制御する制
御態様と、自動変速機の変速段を制御する変速線図と総
括的に示すマップである。
11 is a control diagram for controlling driving / stop of an engine and a motor / generator of the hybrid vehicle shown in FIG. 2, a shift diagram for controlling a shift speed of an automatic transmission, and a map as a whole.

【図12】 図2に示されたハイブリッド車のエンジン
およびモータ・ジェネレータの駆動・停止を制御する制
御態様と、自動変速機の変速段を制御する変速線図と総
括的に示すマップである。
12 is a control diagram for controlling driving / stopping of the engine and the motor / generator of the hybrid vehicle shown in FIG. 2, a shift diagram for controlling a shift speed of the automatic transmission, and a map as a whole.

【図13】 図2に示されたハイブリッド車のエンジン
およびモータ・ジェネレータの駆動・停止を制御する制
御態様と、自動変速機の変速段を制御する変速線図と総
括的に示すマップである。
13 is a control diagram for controlling driving and stopping of an engine and a motor / generator of the hybrid vehicle shown in FIG. 2, a shift diagram for controlling a shift speed of an automatic transmission, and a map generally shown.

【図14】 図1に示す制御に対応するタイムチャート
の一例である。
FIG. 14 is an example of a time chart corresponding to the control shown in FIG. 1;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…エンジン、 2…モータ・ジェネレータ、 3…自
動変速機、 4…流体式動力伝達装置、 10…バッテ
リ、 62…ロックアップクラッチ、 122…入力ク
ラッチ。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Engine, 2 ... Motor generator, 3 ... Automatic transmission, 4 ... Fluid power transmission device, 10 ... Battery, 62 ... Lock-up clutch, 122 ... Input clutch.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B60L 15/20 // F16H 59:40 59:42 63:12 Fターム(参考) 3D041 AA53 AA66 AA71 AB01 AC09 AC15 AC18 AD00 AD01 AD02 AD10 AD12 AD14 AD31 AD35 AD39 AD42 AD51 AD52 AE02 AE04 AE07 AE09 AE37 AE39 3J052 AA01 AA04 CA11 EA02 EA03 EA10 GC04 GC13 GC34 GC41 GC44 GC46 GC51 GC64 GC72 GC73 HA02 KA02 LA01 5H115 PG04 PI16 PI22 PI29 PI30 PO17 PU02 PU10 PU22 PU24 PU25 PU29 QA01 QE10 QI04 QI09 QN03 RB08 RE01 RE05 RE20 SE05 SE08 SJ12 SJ13 TB01 TE02 TE07 TE08 TI01 TO05 TO21 TO23 TO30 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) B60L 15/20 // F16H 59:40 59:42 63:12 F-term (Reference) 3D041 AA53 AA66 AA71 AB01 AC09 AC15 AC18 AD00 AD01 AD02 AD10 AD12 AD14 AD31 AD35 AD39 AD42 AD51 AD52 AE02 AE04 AE07 AE09 AE37 AE39 3J052 AA01 AA04 CA11 EA02 EA03 EA10 GC04 GC13 GC34 GC41 GC44 GC46 GC51 GC64 GC72 GC73 HA02 KA02 PI01 PU22 PI02 PI02 PI02 PU24 PU25 PU29 QA01 QE10 QI04 QI09 QN03 RB08 RE01 RE05 RE20 SE05 SE08 SJ12 SJ13 TB01 TE02 TE07 TE08 TI01 TO05 TO21 TO23 TO30

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数種類の動力源と、これらの動力源の
動力が入力される変速機と、前記複数の動力源のうちの
第1の動力源と前記変速機との間の動力伝達状態を制御
する入力クラッチとを有する駆動制御装置において、 前記変速機の変速に際して、前記入力クラッチを解放状
態または半係合状態に制御するとともに第2の動力源の
回転数を制御することにより、前記変速機の入力回転数
を変速後の出力回転数に同期させる機能を有する変速制
御手段を備えていることを特徴とする駆動制御装置。
1. A plurality of types of power sources, a transmission to which the power of these power sources is input, and a power transmission state between a first power source of the plurality of power sources and the transmission A drive control device having an input clutch that controls the input clutch in a disengaged state or a half-engaged state and controlling the rotation speed of a second power source when shifting the transmission. A drive control device comprising: a shift control unit having a function of synchronizing an input rotation speed of a transmission with an output rotation speed after shifting.
【請求項2】 前記変速制御手段には、前記第2の動力
源により前記変速機の入力回転数を制御することができ
ない場合に、前記入力クラッチを係合状態に制御し、か
つ、前記第1の動力源により前記変速機の入力回転数を
同期させる機能が含まれていることを特徴とする請求項
1に記載の駆動制御装置。
2. The transmission control means controls the input clutch to an engaged state when the input power of the transmission cannot be controlled by the second power source. The drive control device according to claim 1, further comprising a function of synchronizing an input rotation speed of the transmission with one power source.
【請求項3】 前記第2の動力源が、バッテリの電力に
より駆動される電動機を有するとともに、この電動機に
より前記変速機の入力回転数を制御することができない
状況には、前記バッテリの充電量が所定値以下である場
合が含まれていることを特徴とする請求項2に記載の駆
動制御装置。
3. The battery according to claim 2, wherein the second power source includes an electric motor driven by electric power of a battery, and the electric motor cannot control an input rotation speed of the transmission. 3. The drive control device according to claim 2, wherein a case where is smaller than or equal to a predetermined value is included.
【請求項4】 前記複数種類の動力源と前記変速機との
間に、ロックアップクラッチを有する流体式動力伝達装
置が設けられているとともに、前記変速制御手段の機能
には、前記変速機の変速に際して前記ロックアップクラ
ッチを解放状態または半係合状態に制御することが含ま
れていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか
に記載された駆動制御装置。
4. A hydraulic power transmission device having a lock-up clutch is provided between the plurality of types of power sources and the transmission, and the function of the transmission control means includes the transmission of the transmission. 4. The drive control device according to claim 1, further comprising controlling the lock-up clutch to be in a released state or a half-engaged state during a gear shift.
JP12310899A 1999-04-28 1999-04-28 Drive control device Expired - Fee Related JP3861510B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12310899A JP3861510B2 (en) 1999-04-28 1999-04-28 Drive control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12310899A JP3861510B2 (en) 1999-04-28 1999-04-28 Drive control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000314474A true JP2000314474A (en) 2000-11-14
JP3861510B2 JP3861510B2 (en) 2006-12-20

Family

ID=14852385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12310899A Expired - Fee Related JP3861510B2 (en) 1999-04-28 1999-04-28 Drive control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3861510B2 (en)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002340172A (en) * 2001-05-18 2002-11-27 Toyota Motor Corp Drive control device for vehicle
JP2006151018A (en) * 2004-11-25 2006-06-15 Honda Motor Co Ltd Control device for hybrid vehicle
JP2008074197A (en) * 2006-09-20 2008-04-03 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp Speed-change controller for hybrid electric car
JP2008537708A (en) * 2005-04-05 2008-09-25 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト Vehicle drive transmission system and drive transmission system control method
WO2009109825A1 (en) * 2008-03-03 2009-09-11 Nissan Motor Co., Ltd. Control apparatus and method for controlling a hybrid vehicle
JP2010030487A (en) * 2008-07-30 2010-02-12 Nissan Motor Co Ltd Control device of hybrid vehicle
JP2011174514A (en) * 2010-02-24 2011-09-08 Toyota Motor Corp Drive control device
JP2013067241A (en) * 2011-09-21 2013-04-18 Toyota Motor Corp Driving device of hybrid vehicle
JP2014148228A (en) * 2013-01-31 2014-08-21 Aisin Seiki Co Ltd Drive device for hybrid vehicle
JP2014218136A (en) * 2013-05-07 2014-11-20 本田技研工業株式会社 Automatic transmission
CN104870866A (en) * 2012-10-31 2015-08-26 丰田自动车株式会社 Vehicle travel control device
WO2015173636A1 (en) 2014-05-12 2015-11-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Shift control apparatus of vehicle automatic transmission
CN104870866B (en) * 2012-10-31 2016-11-30 丰田自动车株式会社 The travel controlling system of vehicle
CN107985301A (en) * 2017-11-22 2018-05-04 吉利汽车研究院(宁波)有限公司 Shifting system and upshift process for gear based on hybrid power system
JP2021054108A (en) * 2019-09-26 2021-04-08 日立建機株式会社 Work vehicle
CN113879233A (en) * 2021-09-30 2022-01-04 江铃汽车股份有限公司 Energy-saving control method for vehicle-mounted functional module in charging mode

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4552355B2 (en) * 2001-05-18 2010-09-29 トヨタ自動車株式会社 Vehicle drive control device
JP2002340172A (en) * 2001-05-18 2002-11-27 Toyota Motor Corp Drive control device for vehicle
JP2006151018A (en) * 2004-11-25 2006-06-15 Honda Motor Co Ltd Control device for hybrid vehicle
JP2008537708A (en) * 2005-04-05 2008-09-25 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト Vehicle drive transmission system and drive transmission system control method
JP2008074197A (en) * 2006-09-20 2008-04-03 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp Speed-change controller for hybrid electric car
JP4562195B2 (en) * 2006-09-20 2010-10-13 三菱ふそうトラック・バス株式会社 Shift control device for hybrid electric vehicle
CN101959731A (en) * 2008-03-03 2011-01-26 日产自动车株式会社 Control apparatus and method for controlling a hybrid vehicle
JP2009208565A (en) * 2008-03-03 2009-09-17 Nissan Motor Co Ltd Clutch controller of hybrid vehicle
US8491442B2 (en) 2008-03-03 2013-07-23 Nissan Motor Co., Ltd. Control apparatus and method for controlling a hybrid vehicle
JP4743218B2 (en) * 2008-03-03 2011-08-10 日産自動車株式会社 Clutch control device for hybrid vehicle
WO2009109825A1 (en) * 2008-03-03 2009-09-11 Nissan Motor Co., Ltd. Control apparatus and method for controlling a hybrid vehicle
JP2010030487A (en) * 2008-07-30 2010-02-12 Nissan Motor Co Ltd Control device of hybrid vehicle
JP2011174514A (en) * 2010-02-24 2011-09-08 Toyota Motor Corp Drive control device
JP2013067241A (en) * 2011-09-21 2013-04-18 Toyota Motor Corp Driving device of hybrid vehicle
CN104870866A (en) * 2012-10-31 2015-08-26 丰田自动车株式会社 Vehicle travel control device
CN104870866B (en) * 2012-10-31 2016-11-30 丰田自动车株式会社 The travel controlling system of vehicle
JP2014148228A (en) * 2013-01-31 2014-08-21 Aisin Seiki Co Ltd Drive device for hybrid vehicle
JP2014218136A (en) * 2013-05-07 2014-11-20 本田技研工業株式会社 Automatic transmission
WO2015173636A1 (en) 2014-05-12 2015-11-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Shift control apparatus of vehicle automatic transmission
CN106461073A (en) * 2014-05-12 2017-02-22 丰田自动车株式会社 Shift control apparatus of vehicle automatic transmission
CN107985301A (en) * 2017-11-22 2018-05-04 吉利汽车研究院(宁波)有限公司 Shifting system and upshift process for gear based on hybrid power system
JP2021054108A (en) * 2019-09-26 2021-04-08 日立建機株式会社 Work vehicle
JP7330039B2 (en) 2019-09-26 2023-08-21 日立建機株式会社 work vehicle
CN113879233A (en) * 2021-09-30 2022-01-04 江铃汽车股份有限公司 Energy-saving control method for vehicle-mounted functional module in charging mode

Also Published As

Publication number Publication date
JP3861510B2 (en) 2006-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3893778B2 (en) Lock-up clutch control device
JP3927325B2 (en) Vehicle control device
JP3921850B2 (en) Oil pump drive control device
JP3861510B2 (en) Drive control device
JP2000134713A (en) Regenerative braking torque controller
JP4470234B2 (en) Drive control device
JP3978899B2 (en) Regenerative braking device for vehicles
JP4075210B2 (en) Drive device
JP4258904B2 (en) Control device for vehicle oil pump
JP4765945B2 (en) Lock-up clutch control device
JP3780717B2 (en) Regenerative braking device for vehicle
JP2000145946A (en) Driving system control device of vehicle
JP4055804B2 (en) Lock-up clutch control device
JP3861486B2 (en) Control device for hybrid vehicle
JP2000074202A (en) Shift control device for transmission
JP2001090830A (en) Vehicular braking force control device
JP3911889B2 (en) Control device for hybrid vehicle
JP3783463B2 (en) Hybrid vehicle drive control device
JP2007151397A (en) Vehicular regenerative braking device
JP3963047B2 (en) Vehicle control device
JP3975622B2 (en) Vehicle control device
JP3952651B2 (en) Vehicle deceleration control device
JP3763223B2 (en) Control device for hybrid vehicle
JP2000055186A (en) Engine starting device
JP3812187B2 (en) Power source control device for vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060918

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131006

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees