JP2000310987A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JP2000310987A
JP2000310987A JP11121217A JP12121799A JP2000310987A JP 2000310987 A JP2000310987 A JP 2000310987A JP 11121217 A JP11121217 A JP 11121217A JP 12121799 A JP12121799 A JP 12121799A JP 2000310987 A JP2000310987 A JP 2000310987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel value
high gradation
gradation display
display area
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11121217A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Katou
聖崇 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11121217A priority Critical patent/JP2000310987A/ja
Publication of JP2000310987A publication Critical patent/JP2000310987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 煩雑な作業の伴う画素値(階調)変換処理を
自動的に行うと共に、容易に適正なコントラストの画像
を取得する。 【解決手段】 画素値測定手段2は画像データ1aから
画素値分布を生成し、高階調表示領域設定手段13はそ
の画素値分布入力して、高階調表示領域W1〜W4を設
定する。次に、パラメータ設定手段4が、各高階調表示
領域W1〜W4毎に画素のコントラストが最大にするよ
うに各パラメータPr1〜Pr4を設定し、画素値変換
手段5がその各パラメータPr1〜Pr4に基づいて、
各高階調表示領域W1〜W4毎に画像データ1aの全画
素の画素値変換をそれぞれ行って変換画像データ51a
〜54dを生成し、画面合成手段11がその変換画像デ
ータ51a〜54dを1画面上に同時に並べて表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、画像データに基
づいて画像を表示する画像表示装置に関し、特に、濃度
範囲の異なる複数の関心領域をもつ画像信号に対して、
画素値変換及び画像表示を行う画像表示装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】図20は、例えば特開平4-270474号公報
に記載された従来の画像表示装置を示す構成図である。
図において、31は画像メモリ、32及び32A〜32C
は関心領域設定装置、33A〜33Cは階調変換テーブ
ル、34は階調テーブル変換器、35は表示メモリ、3
6はCRT表示器である。
【0003】次に動作について説明する。画像メモリ3
1の中の画像データは関心領域設定装置32により複数
個のブロック32A〜32Cに分割される、このブロック
に対して階調変換テーブル33A〜33Cは、分割された
複数個のブロックに1つずつ対応し、テーブル変換器3
4により独立して変換される。変換後のデータは表示用
メモリ35に重ね合わされ、CRT表示器36上に1枚の
画像として表示される。
【0004】以上のように、従来例では、関心領域設定
装置と複数の階調変換テーブルを持つことにより、画像
メモリに格納された画像のうち、関心領域を幾つかに分
けて設定し、分割された領域毎に最大のコントラストを
得る階調変換テーブルを探して画像の変換を行っている
ので、各関心領域毎に表示可能な最大限までのコントラ
ストを上げることができるというものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の画像表
示システムは、以上のように構成されているので、関心
領域設定装置32にて複数の関心領域の階調を診断に適
した階調に変換する階調変換テーブル33A〜33Cをそ
れぞれ探す必要があり、関心領域が増加する毎にその作
業が煩雑になってしまう、という問題があった。
【0006】また、1つの関心領域に注目しても適正な
階調テーブルを探す際には、CRT表示器36上に表示さ
れる画像は、一つの関心領域に対して1つの階調変換さ
れた画像であるため、その画像を診断に適した階調に変
換するには何度も変換画像を作成し表示するため、時間
と労力がかかってしまう、という問題もあった。
【0007】さらに、複数の関心領域の全てに対して階
調変換した画像を複数の関心領域毎に抽出して合成し、
CRT表示器36上に一つの画像として表示しているた
め、画像全体として不自然な画像となってしまうという
問題点があった。
【0008】この発明は、上記のような課題を解決する
ためになされたもので、煩雑な作業の伴う画素値(階
調)変換処理を自動的に行うと共に、容易に適正なコン
トラストの画像を取得できる画像表示装置を得ることの
できる画像表示装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1記載の発明では、画像データに基づいて画
像を表示する画像表示装置において、画像データの画素
値を測定する画素値測定手段と、上記画素値測定手段に
よって測定された画素値の分布に基づいて、高階調で表
示する高階調表示領域を複数設定する高階調表示領域設
定手段と、上記高階調表示領域設定手段によって設定さ
れた高階調表示領域毎に、各高階調表示領域の画素値が
現在より高階調になるように画素値の変換を行う画素値
変換手段と、前記画素値変換手段によって変換された各
高階調表示領域の画像が一つの画面上に並列表示される
よう画面合成を行う画面合成手段と、を備えたことを特
徴とする。
【0010】また、請求項2記載の発明では、請求項1
記載の画像表示装置において、画素値変換手段は、高階
調表示領域毎に、各領域の画素値が、表示可能な最大階
調となり、かつ、当該高階調表示領域以外の画素値が一
定値となるように画素値の変換を行うことを特徴とす
る。
【0011】また、請求項3記載の発明では、請求項1
または請求項2記載の画像表示において、高階調表示領
域設定手段は、複数の高階調表示領域を同一幅に設定す
ることを特徴とする。
【0012】また、請求項4記載の発明では、請求項1
〜請求項3のいずれかに記載の画像表示において、高階
調表示領域設定手段は、複数の高階調表示領域を重複す
るように設定することを特徴とする。
【0013】また、請求項5記載の発明では、請求項1
〜請求項4のいずれかに記載の画像表示装置において、
画面合成手段は、さらに、画素値変換前の画像データを
入力し、その画素値変換前の画像と、画素値変換手段に
よって変換された各高階調表示領域の画像とが一つの画
面上に並列表示されるよう画面合成を行うことを特徴と
する。
【0014】また、請求項6記載の発明では、請求項1
〜請求項5のいずれかに記載の画像表示装置において、
さらに、画素値測定手段によって測定された画素値の分
布に基づいて、高階調表示領域設定手段に対し、複数の
高階調表示領域を設定する画素値の範囲を指定する設定
範囲指定手段を備えたことを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態1〜
6を説明する。実施の形態1. 図1は、本発明の実施の形態1による画
像表示装置を示す構成図である。図において、1は画像
データを記憶している画像記憶手段、2は画像記憶手段
から得られる画像データ1aより、画像データの持つ画
素値の分布を測定する画素値測定手段、3は画素値測定
手段2からの画素値分布データを参照して、画像データ
の画素値を高階調に変換する複数の高階調表示領域W1
〜W4を生成する高階調表示領域設定手段、4は高階調
表示領域W1〜W4より画素値を変換するパラメータP
r1〜Pr4を生成・設定するパラメータ設定手段、5
はパラメータ設定手段4からのパラメータPr1〜Pr
4に従い、画像記憶手段1からの画像データ1aの全画
素の画素値を変換する画素値変換手段、6は画素値変換
手段5から出力される変換画像データ51a〜54dを1
画面に合成する画面合成手段、7は各手段を含有した画
像表示装置、8は画面合成手段にて1画面に合成された
画像データを表示する画像表示手段である。
【0016】次に動作について説明する。尚、この実施
の形態1の説明では、一例として、画像データ1aの解
像度が512×512画素であり、画素値が10bit
(1024階調)である画像に関して説明するものとす
る。
【0017】まず、画像記憶手段1から解像度が512
×512画素であり、各画素値が10bit(1024階
調)の解像度を持つ元画像データ1aが読み出される
と、その画像データは1aは画素値測定手段2と画素値
変換手段5に入力される。画素値測定手段2では、その
画像データ1aより、画素毎に画素値を測定して、例え
ば、次に説明する図2に示すような画素値分布(ヒスト
グラム)を生成し、高階調表示領域設定手段3へ出力す
る。高階調表示領域設定手段3では、画素値測定手段2
が生成した画素値分布を入力して、どの画素値で複数の
高階調表示領域を生成するかを決定する。
【0018】図2は、画素値測定手段2が生成する画素
値分布および高階調表示領域設定手段3が設定する複数
の高階調表示領域の例を示している。画素値測定手段2
が生成する図2に示す画素値分布(ヒストグラム)は、
横軸に画素値(10bit)をとると共に、縦軸に画素数
をとって、解像度が512×512画素、画素値が10
bit(1024階調)の元画像データ1aがどのような
分布をしているかを測定した結果を示しており、512
×512個の各画素(262144画素)の10bit、
すなわち1024階調で0〜1023の値をとる各画素
値がどのような分布をしているか示すものである。
【0019】そして、図2に示す画素値分布の場合に
は、元画像データ1a全体の画素値分布がほぼ0〜10
00の範囲であるので、高階調表示領域設定手段3は、
高階調表示領域の設定数を例えば4とすると、0〜25
0の範囲の画素値を高階調表示領域W1、画素値250
〜500の範囲を高階調表示領域W2、画素値500〜
750の範囲を高階調表示領域W3、画素値750〜1
000の範囲を高階調表示領域W4というように、各高
階調表示領域が重複しないように0〜1000の範囲の
画素値を4つに等分割して各高階調表示領域W1〜W4
を設定し、各高階調表示領域W1〜W4を示す情報をパ
ラメータ設定手段4へ出力する。
【0020】尚、高階調表示領域W1〜W4の幅や、各
高階調表示領域W1〜W4の幅の比率は、高階調表示領
域設定手段3に予め登録されていたものでも良く、ま
た、同一幅でも、それぞれ任意の異なる幅でも良く、さ
らに、高階調表示領域設定手段3が、画素値測定手段2
からの画素値分布を参照して、画素数の山等、画素数の
分布や形状等に合わせ画素数の多い画素値が常時各高階
調表示領域の中央付近に来るように高階調表示領域W1
〜W4の幅や、各高階調表示領域W1〜W4の比率を決
定して各高階調表示領域を設定するようにしても良い。
【0021】次に、パラメータ設定手段4では、高階調
表示領域設定手段3から高階調表示領域W1〜W4の情
報を入力して、各高階調表示領域W1〜W4毎にそれぞ
れ、画像表示手段8で表示可能な最大階調である10bi
tの1024階調で表現できる最大の画素値幅(0〜1
023)に変換する倍率用または加減算用のパラメータ
Pr1〜Pr4を生成して、画素値変換手段5へ出力す
る。尚、各高階調表示領域W1〜W4全てを表示可能な
最大階調に変換する必要は必ずしも無く、各高階調表示
領域W1〜W4全てを最大階調の80〜90%程度の高
階調や、高階調表示領域W1〜W4毎に変換すべき階調
を設定するようにしても勿論良く、高階調表示領域W1
〜W4それぞれを現在の階調より高階調にするものれば
良い。このことは、後述する他の実施の形態でも同様で
ある。
【0022】そして、画素値変換手段5では、パラメー
タ設定手段4からのパラメータPr1〜Pr4を入力し
て、各パラメータPr1〜Pr4に基づいて、それぞ
れ、次に説明する図3(a)〜(d)に示すように元画
像データ1aに対して画素値変換を行い、各高階調表示
領域W1〜W4の幅を、ここでは10bitの最大階調で
ある1024階調(0〜1023)の最大のコントラス
トに変換する。
【0023】図3(a)〜(d)は、それぞれ、画素値
変換手段5における各画素値変換1〜4における処理内
容を示している。具体的には、図3(a)はパラメータ
Pr1に基づく画像データ1aの画素値変換1の処理を
示しており、高階調表示領域1により抽出された0〜2
50の領域の画素値を、パラメータPr1に基づいて、
10bitの1024階調(0〜1023)の画素値に変
換して高階調で示す処理を示しており、高階調表示領域
1以外の高階調表示領域、すなわち高階調表示領域W2
〜W4は、0または1023の画素値の閾値処理によ
り、例えば無色や、白、灰色等の一色表示されるよう一
定値に変換して、高階調表示領域1の表示に影響を与え
ないように変換することを示している。
【0024】同様に、図3(b)はパラメータPr2に
基づく画像データ1aの画素値変換2処理を示してお
り、高階調表示領域2により抽出される250〜500
の領域の画素値を、パラメータPr2に基づいて10bi
tの1024階調(0〜1023)の画素値に変換して
高階調で示す処理を示しており、高階調表示領域2以外
の高階調表示領域、すなわち高階調表示領域W1,W
3,W4は、0または1023の画素値の閾値処理によ
り一色表示されるよう一定値に変換し、(c)はパラメ
ータPr3に基づく画像データ1aの画素値変換3処理
を示しており、高階調表示領域3により抽出される50
0〜750の領域の画素値を、パラメータPr3に基づ
いて10bitの1024階調(0〜1023)の画素値
に変換して高階調で示す処理を示しており、高階調表示
領域3以外の高階調表示領域、すなわち高階調表示領域
W1,W2,W4は、0または1023の画素値の閾値
処理により一色表示されるよう一定値に変換するように
し、(d)はパラメータPr4に基づく画像データ1a
の画素値変換4処理を示しており、高階調表示領域4に
より抽出される750〜1000の領域の画素値を、パ
ラメータPr4に基づいて10bitの1024階調(0
〜1023)の画素値に変換して高階調で示す処理を示
しており、高階調表示領域4以外の高階調表示領域、す
なわち高階調表示領域W1〜W3は、0または1023
の画素値の閾値処理により一色表示されるよう一定値に
変換することを示している。
【0025】図4(a)〜(i)に、それぞれ、画素値
変換手段5における画素値変換処理を画像を例にして示
す。具体的には、図4(a)は、画像記憶手段1から出
力される、例えば胸部X線画像の画像データ1aの一例
を示しており、512×512画素の解像度の画像デー
タである。
【0026】次に、図4(b)〜(e)は、それぞれ、
図4(a)に示す画像データ1aより各高階調表示領域
W1〜W4により抽出される画像の例を示している。具
体的には、図4(b)は高階調表示領域1により抽出さ
れる画素値0〜250の領域の画像を示しており、図4
(c)は高階調表示領域2により抽出される画素値25
0〜500の領域の画像、図4(d)は高階調表示領域
3により抽出される画素値500〜750の領域の画
像、図4(e)は高階調表示領域4により抽出される画
素値750〜1000の領域の画像を示している。
【0027】次に、図4(f)〜(i)は、それぞれ、
画素値変換手段5が図4(a)に示す画像データ1aを
入力して、パラメータ設定手段4からの各パラメータP
r1〜Pr4に基づいて画素値変換1〜4を行った場合
の画像を示している。具体的には、図4(f)は、画素
値0〜250の領域の画像をパラメータPr1に基づく
図3(a)に示す画素値変換1により1024階調(0
〜1023)に変換した変換画像データ51a、図4
(g)は、画素値250〜500の領域の画像をパラメ
ータPr2に基づく図3(b)に示す画素値変換2によ
り1024階調(0〜1023)に変換した変換画像デ
ータ52b、図4(h)は、画素値500〜750の領
域の画像をパラメータPr3に基づく画素値変換1によ
り1024階調(0〜1023)に変換した変換画像デ
ータ53c、図4(i)は、画素値750〜1000の
領域の画像をパラメータPr4に基づく図3(d)に示
す画素値変換1により1024階調(0〜1023)に
変換した変換画像データ54dをそれぞれ示している。
【0028】そして、画面合成手段6では、以上のよう
にして画素値変換手段5により各高階調表示領域W1〜
W4毎のコントラストを最大にされた変換画像データ5
1a〜54dのデータを入力して、各変換画像データ5
1a〜54dが1画面上に並列に並んで表示されるよう
合成した合成画像データ6aを画像表示手段8に出力
し、画像表示手段8は、その合成画像データ6aに基づ
いて各高階調表示領域W1〜W4毎のコントラストを最
大の1024階調にした画像を1画面上に並列に並べた
画像を表示する。
【0029】図5は、画像表示手段8に表示される画像
の一例を示している。具体的には、512×512画素
の変換画像データ51a〜54dが同時に同一の1画面
上に並列に表示される例を示していると共に、512×
512画素の変換画像データ51a〜54dが、それぞ
れ、1k(1024)×1k(1024)に拡大されて
表示される場合を示しており、変換画像データ51a〜
54dを2048×2048画素の解像度で表示してい
る。
【0030】尚、画面表示サイズを2048×2048
の解像度とした場合、512×512の変換画像のまま
であれば、最大16面までを解像度の低下なしに表示す
ることが可能となるので、各高階調表示領域の設定がW
1〜W16の16個まで可能である。特に、X線CT画
像の場合、解像度は、最大512×512であり、ま
た、MRI画像の場合には最大256×256であるた
め、表示画像サイズ2048×2048以上の解像度を
もつ画像表示装置の場合であれば、それぞれ、最大16
面、64面以上、元画像の解像度を低下させることな
く、複数の処理画像を同一画面上に同時に表示すること
が可能になる。
【0031】以上のように、この実施の形態1によれ
ば、画素値測定手段2が測定した画素値分布を参照し
て、高階調表示領域設定手段3が複数の高階調表示領域
W1〜W4を設定し、画素値変換手段5が各高階調表示
領域W1〜W4の画素のコントラストが最大にするよう
に各パラメータPr1〜Pr4により画像データ1aの
全画素の画素値変換をそれぞれ行い、画面合成手段6が
変換画像データ51a〜54dを同時に並べて1画面に表
示するよう合成するので、煩雑な作業の伴う画素値変換
処理を自動的に行って容易に適正なコントラストの画像
を取得できると共に、1画面上に表示される各高階調表
示領域W1〜W4のコントラストを最大にした各変換画
像データ51a〜54dにより画像を部分的に継ぎ合わせ
ていない複数の自然な画像を表示することができる。
【0032】尚、上記実施の形態1の説明では、パラメ
ータ設定手段4が各高階調表示領域W1〜W4のパラメ
ータPr1〜Pr4を生成し、画素値変換手段5がその
生成されたパラメータPr1〜Pr4を使用して画素値
の変換を行うものとして説明したが、本発明では、これ
に限らず、各高階調表示領域のパラメータPr1〜Pr
4が予めテーブルに設定されており、そのパラメータP
r1〜Pr4を使用して画素値の変換を行うようにして
も勿論良い。
【0033】また、上記実施の形態1では、高階調表示
領域設定手段3が設定する高階調表示領域W1〜W4を
4つとし、それに対応させてパラメータPr1〜Pr
4、画素値変換1〜4等をそれぞれ4つとして説明した
が、本発明では、4つに限定されず、複数であれば、任
意の数を設けても勿論良い。また、図5での画面合成結
果は、変換画像データ51a〜54dがそれぞれ左上、右
上、左下、右下の順になっているが、この並びは任意に
変えても勿論良い。
【0034】また、上記実施の形態1の説明では、高階
調表示領域設定手段3が画像データ1aから得られた画
素値分布を等分割して高階調表示領域W1〜W4を設定
するように説明したが、本発明では、これに限らず、等
分割以外の任意の割合で分割して高階調表示領域を設定
するようにしても良いし、また、画素値分布全体を等分
割するだけでなく、画素値分布における任意の複数の領
域を高階調表示領域として設定したり、さらには画素値
分布の一部を部分的に等分割したり、任意の割合で分割
するようにしても良い。
【0035】実施の形態2.実施の形態1の説明では、
高階調表示領域設定手段3が画像データ1aから得られ
た画素値分布において各高階調表示領域を重複しないよ
うに設定したが、この実施の形態2では、高階調表示領
域設定手段3が画像データ1aから得られた画素値分布
において各高階調表示領域が重複するように設定したこ
とを特徴とする。なお、この実施の形態2では、実施の
形態1とは、高階調表示領域設定手段3による高階調表
示領域の設定方法が異なるだけで、その他は実施の形態
1と同じであるので、高階調表示領域設定手段3による
高階調表示領域の設定方法のみを説明する。
【0036】図6に、この実施の形態2における高階調
表示領域設定手段3よる高階調表示領域の設定方法を示
す。つまり、この実施の形態2では、図6に示すよう
に、画像データ1aの画素値分布全体を高階調表示領域
W1,W2により分割すると共に、その高階調表示領域
W1,W2に対し高階調表示領域W3が重複するように
高階調表示領域を設定している。なお、高階調表示領域
W1〜W3の幅や比率は、上記実施の形態1の場合と同
様に、高階調表示領域設定手段3に予め登録されていた
ものでも良く、また、高階調表示領域設定手段3が、画
素値測定手段2からの図2や図6等に示す画素値分布の
データを入力して、画素数の山等、画素数の分布や形状
等に合わせて、画素数の多い画素値が常時各高階調表示
領域の中央付近に来るように重複して各高階調表示領域
を設定するようにしても良い。また、高階調表示領域設
定手段3は、高階調表示領域W1〜W3をそれぞれ同じ
幅にして重複設定しても、高階調表示領域W1〜W3を
それぞれ任意の異なる幅で重複設定するようにしても勿
論良い。
【0037】そして、パラメータ設定手段4では、高階
調表示領域W1〜W3のそれぞれに対応して、各高階調
表示領域の画素のコントラストを最大にするパラメータ
Pr1〜Pr3を生成し、画素値変換手段5では、その
生成されたパラメータPr1〜Pr3を用いて、画像記
憶手段1からの画像データ1aの全画素に対して画素値
変換を行う。画素値変換を施された各々の変換画像デー
タ51a〜53cは画面合成手段6により1つの画面に合
成され、画像表示手段8に3つの変換画像データ51a
〜53cが表示されることになる。
【0038】以上のように、この実施の形態2によれ
ば、画素値測定手段2が測定した画素値分布を参照し
て、高階調表示領域設定手段3が複数の高階調表示領域
W1〜W3を重複するように設定し、各高階調表示領域
W1〜W3の画素のコントラストが最大にするように各
パラメータPr1〜Pr3により画像データ1aの全画
素の画素値変換をそれぞれ行って1画面に表示するよう
にしたので、煩雑な作業の伴う画素値変換処理を自動的
に行って容易に適正なコントラストの画像を取得できる
と共に、1画面上に表示される各高階調表示領域W1〜
W3のコントラストを最大にした各変換画像データ51
a〜54cにより画像を部分的に継ぎ合わせていない複
数の自然な画像を表示することができる。
【0039】また、本実施の形態2の場合、高階調表示
領域W1〜W3を重複して設定し、図6の例であれば、
高階調表示領域W1と高階調表示領域W2との境界部分
を、それと重複する高階調表示領域W2により画像表示
手段8で表示可能な最大階調により表示するので、高階
調表示領域W1と高階調表示領域W2との境界部分につ
いても1つの高階調表示領域W2の画像により最大階調
で観察することができ、利便性がより向上する。
【0040】特に、高階調表示領域設定手段3が、画素
値測定手段2が測定した画素値分布を参照して、画素数
の山等、画素数の分布や形状等に合わせて、画素数の多
い画素値が常時各高階調表示領域の中央付近に来るよう
に重複して各高階調表示領域を設定するようにした場合
には、画素数の多い画素値を中心に漏れなく最大階調で
各画像を表示することが可能となり、より利便性が向上
する。
【0041】尚、上記実施の形態2では、高階調表示領
域W1〜W3を3つとし、パラメータPr1〜Pr3、
画素値変換1〜3等をそれぞれ3つとして説明したが、
本発明では、3つに限定されることはなく、複数であれ
ば、任意の数を設けても勿論良い。
【0042】実施の形態3.図7は、本発明の実施の形
態3における画像表示装置を示す構成図である。図にお
いて、11は画素値変換手段5から出力される変換画像
データ51a〜54dに加え、画素値変換をしていない元
の画像データ1aをも含めて1画面に合成する画面合成
手段である。その他の構成については、図1と同一であ
り、同一符号を付してその重複を省略する。
【0043】次に動作について説明する。画像記憶手段
1に記憶されている画像データは1aは、画素値測定手
段2と画素値変換手段5に入力される。画素値測定手段
2では、画像データ1aより画像データの持つ画素値を
測定し、図8に示すような画素値分布(ヒストグラム)
を生成して高階調表示領域設定手段3へ出力し、高階調
表示領域設定手段3は、生成された画素値分布より画像
データの画素値を変換するために複数の高階調表示領域
W1〜W4を生成してパラメータ設定手段4へ出力す
る。尚、この実施の形態3の高階調表示領域設定手段3
は、図8に示すように、実施の形態1と同様、高階調表
示領域W1〜W4が重複しないように設定しているが、
上記実施の形態2と同様に、高階調表示領域W1〜W4
が重複するように設定しても良い。また、各高階調表示
領域W1〜W4の幅も、同一長さでもよいし、また、全
て任意の長さに設定するようにしても良い。
【0044】そして、パラメータ設定手段4では、高階
調表示領域W1〜W4のそれぞれに対応して、各高階調
表示領域の画素のコントラストを最大にするパラメータ
Pr1〜Pr4を生成する。画素値変換手段5では、そ
の生成されたパラメータPr1〜Pr4を用いて、画像
記憶手段1からの画像データ1aの全画素に対して画素
値変換を行って、画像データ51a〜54dとして画面
合成手段11へ出力する。また、図8に示すように、画
像記憶手段1からの画像データ1aもそのまま画面合成
手段11へ出力される。画面合成手段11では、画素値
変換を施された各々の画像データ51a〜54dと、元の
画像データ1aとを1つの画面に合成した合成画像デー
タ11aを画像表示手段8へ出力し、画像表示手段8は
その合成画像データ11aを基に画像表示を行う。
【0045】図9に、実施の形態3の画像表示手段8が
表示する画像の一例を簡単に示す。この図9に示すよう
に、この実施の形態3の画像表示手段8では、合成画像
データ11aに基づき、それぞれ高階調表示領域W1〜
W4の部分が最大の1024階調に変換された各画像デ
ータ51a〜54dに基づく各画像と、1024階調の元
の画像データ1aに基づく画像とを1画面上に並列に並
べて表示する。尚、各画像データ51a〜54dは、図5
等に示すものと同じであり、元の画像データ1aは図4
(a)に示す画像データ1aと同じである。
【0046】以上のように、この実施の形態3によれ
ば、画像データ1aから得られた高階調表示領域を設定
して各高階調表示領域W1〜W4を設定し、各高階調表
示領域の画素のコントラストを最大にするように各パラ
メータPr1〜Pr4を使用して画像データ1aの全画
素の画素値変換をそれぞれ行った変換画像データ51a
〜54dに加え、さらに、元の画像データ1aを同時に1
画面に並べて表示するようにしたので、煩雑な作業の伴
う画素値変換処理を自動的に行って容易に適正なコント
ラストの画像を取得できると共に、画像を部分的に継ぎ
合わせていない複数の自然な画像を表示できるだけでな
く、変換画像データ51a〜54dと元の画像データ1a
とを同時に観察することができ、より利便性が向上す
る。
【0047】尚、上記実施の形態3では、高階調表示領
域W1〜W4を4つとし、パラメータPr1〜Pr4、
画素値変換1〜4等をそれぞれ4つとして説明したが、
本発明では、4つに限定されず、複数であれば、任意の
数を設けても勿論良い。また、図9での画面合成結果
は、変換画像データ51a〜54dおよび元の画像データ
1aの並びは、縦横斜め任意に変えても良い。
【0048】実施の形態4.図10は、本発明の実施の
形態5における画像表示装置を示す構成図である。図に
おいて、12は画素値測定手段2から得られた画素値分
布(ヒストグラム)を参照して、複数の高階調表示領域
を設定する画素値の範囲を指定するための設定範囲指定
信号12aを生成する設定範囲指定手段、13は画素値
測定手段2からの画素値分布を参照して、設定範囲指定
手段12からの設定範囲指定信号12aにより指定され
た画素値範囲内で複数の高階調表示領域を生成する高階
調表示領域設定手段である。その他の構成については、
図1と同一であり、同一符号を付してその重複を省略す
る。
【0049】次に動作について説明する。画像記憶手段
1に記憶されている画像データは1aは、画素値測定手
段2と画素値変換手段5に入力される。画素値測定手段
2では、画像データ1aより画像データの持つ画素値を
測定し、画素値分布(ヒストグラム)を生成して、設定
範囲指定手段12および高階調表示領域設定手段13へ
出力する。
【0050】設定範囲指定手段12では、画素値測定手
段2から得られた画素値分布(ヒストグラム)を参照し
て、高階調表示領域設定手段13が複数の高階調表示領
域を設定する画素値の範囲を指定するための設定範囲指
定信号12aを生成し、高階調表示領域設定手段13へ
出力する。高階調表示領域設定手段13では、画素値測
定手段2からの画素値分布を参照して、設定範囲指定手
段12からの設定範囲指定信号12aにより指定された
画素値範囲内で複数の高階調表示領域W1〜W4を生成
して出力する。
【0051】図11に、本実施の形態4の高階調表示領
域設定手段13による高階調表示領域設定の一例を示
す。図11において、V1〜V2は、設定範囲指定手段
12が画素値測定手段2から得られた画素値分布を参照
して、本装置の使用者等からの指示に基づき任意に複数
の画素値を選択して、設定範囲指定信号12aにより示
す複数の高階調表示領域W1〜W4の範囲であり、高階
調表示領域設定手段13は、このV1〜V2の範囲内で
複数の高階調表示領域W1〜W4を設定する。なお、設
定範囲指定手段12は、本装置の使用者等からの指示に
基づき任意に画素値の範囲を選択するだけでなく、例え
ば予め本装置の使用者等により設定された画素数の閾値
等に基づいて、その閾値以上の画素数を有する画素値の
範囲を選択するようにしても良い。
【0052】図12に、本実施の形態4の高階調表示領
域設定手段13による高階調表示領域設定の他の例を示
す。図12において、V1〜V2,V3〜V4は、設定
範囲指定手段12が、画素値測定手段2から得られた画
素値分布(ヒストグラム)を参照して、本装置の使用者
等からの指示に基づき、画素数の分布や形状等に従って
任意に複数の画素値範囲を選択して、設定範囲指定信号
12aにより示す高階調表示領域により分割する複数の
範囲であり、高階調表示領域設定手段13は、このV1
〜V2、V3〜V4の範囲内で、それぞれ、高階調表示
領域W1〜W3、W4〜W6を設定する。なお、この図
12に示す場合も、設定範囲指定手段12は、本装置の
使用者等からの指示に基づき任意に画素値の範囲を選択
するだけでなく、例えば予め本装置の使用者等により設
定された画素数の閾値等に基づいて、その閾値以上の画
素数を有する画素値の範囲を選択するようにしても良
い。
【0053】その後は、前述の実施の形態1〜3の場合
と同様であり、パラメータ設定手段4が高階調表示領域
W1〜W4(図12に示す場合は高階調表示領域W1〜
W6)のそれぞれに対応して、各高階調表示領域の画素
のコントラストを最大にするパラメータPr1〜Pr4
(図12に示す場合はパラメータPr1〜Pr6)を生
成し、画素値変換手段5が生成されたパラメータPr1
〜Pr4を用いて画像記憶手段1からの画像データ1a
の全画素に対して画素値変換を行う。画素値変換を施さ
れた各々の変換画像データ51a〜54d(図12に示す
場合は変換画像データ51a〜56f)は画面合成手段
6により1つの画面に合成され、例えば図5に示すよう
に画像表示手段8に表示される。
【0054】以上のように、この実施の形態4によれ
ば、設定範囲指定手段12からの設定範囲指定信号12
aにより、複数の高階調表示領域を設定する画素値の範
囲を任意に1または複数設定できるので、濃度分布とし
て複数に分散するような画素値を持つ画像に対しても高
階調表示領域の設定をより細かく設定でき、煩雑な作業
の伴う画素値変換処理を自動的に行って容易に適正なコ
ントラストの画像を取得できると共に、容易に適正なコ
ントラストの画像を取得できる。
【0055】尚、本実施の形態5では、高階調表示領域
設定手段13が、図11に示すように、V1〜V2の画
素値範囲を、任意の長さまたは比率の高階調表示領域W
1〜W4に分割したり、または図12に示すように、V
1〜V2とV3〜V4の範囲を、任意の長さまたは比率
の高階調表示領域W1〜W3、W4〜W6に分割して説
明したが、これに限らず、それぞれ、図13や図14に
示すように、V1〜V2の画素値範囲や、V1〜V2と
V3〜V4の範囲を、W1〜W4や、W1〜W3、W4
〜W6に等分割するようにしても勿論良い。
【0056】また、本実施の形態4では、設定範囲指定
手段12を高階調表示領域設定手段13とは別に設けた
が、高階調表示領域設定手段13の中に設定範囲指定手
段12を設けたり、あるいは高階調表示領域設定手段1
3に設定範囲指定手段12の機能を設けるようにしても
勿論よい。
【0057】実施の形態5.上記実施の形態4の画像表
示装置は、実施の形態1の画像表示装置に対し設定範囲
指定手段12を追加したものであるが、この実施の形態
5の画像表示装置は、上記実施の形態2の画像表示装置
に対し設定範囲指定手段12を追加したことを特徴とす
るものである。従って、画像表示装置の構成自体は、図
10に示す実施の形態4の画像表示装置と同じであるの
で、実施の形態5の特徴ある動作、すなわち高階調表示
領域設定手段13による高階調表示領域の設定方法のみ
を説明する。
【0058】図15に、本実施の形態5の高階調表示領
域設定手段13による高階調表示領域設定の一例を示
す。図15において、V1〜V2は、それぞれ、設定範
囲指定手段12が画素値測定手段2から得られた画素値
分布を参照して、任意に複数の画素値V1,V2を指定
して設定範囲指定信号12aにより示す高階調表示領域
W1〜W3の設定範囲を示しており、高階調表示領域設
定手段13は、画素値測定手段2から得られた画素値分
布を、設定範囲指定手段12からの設定範囲指定信号1
2aが示す1〜V2の範囲内で、画像領域W1,W3を
重複しないように設定すると共に、その高階調表示領域
W1,W3に対し高階調表示領域W2が重複するように
設定する。
【0059】なお、実施の形態2でも述べたように、各
高階調表示領域W1〜W3の幅や比率は、上記実施の形
態1の場合と同様に、高階調表示領域設定手段13に予
め登録されていたものでも良く、また、高階調表示領域
設定手段13が、画素値測定手段2から図15に示す画
素値分布のデータを入力して、画素数の山等、画素数の
分布や形状等に合わせて、画素数の多い画素値が常時各
高階調表示領域の中央付近に来るように重複して各高階
調表示領域を設定するようにしても良い。また、高階調
表示領域設定手段13は、高階調表示領域W1〜W3を
それぞれ同じ幅にして重複分割しても、高階調表示領域
W1〜W3をそれぞれ任意の幅に重複分割しても勿論良
く、高階調表示領域の設定数も2つ以上であれば、3つ
に限定されない。さらに、設定範囲指定手段12は、画
素値測定手段2から得られた画素値分布を参照して、本
装置の使用者等からの指示に基づき任意に画素値の範囲
を選択するだけでなく、例えば本装置の使用者等が設定
した画素数の所定の閾値等に基づいて、その閾値以上の
画素数を有する画素値の範囲を選択するようにしても良
い。
【0060】図16に、本実施の形態5の高階調表示領
域設定手段13による高階調表示領域設定の他の例を示
す。図16において、V1〜V2,V3〜V4は、図1
2,図14に示す場合と同様に、それぞれ、設定範囲指
定手段12が、画素値測定手段2から得られた画素値分
布(ヒストグラム)を参照して、本装置の使用者等から
の指示に基づき画素数の分布や形状等に従って任意に複
数の画素値範囲を選択し、設定範囲指定信号12aによ
り示す高階調表示領域を設定する画素値の範囲を示して
おり、高階調表示領域設定手段13は、設定範囲指定信
号12aに基づいて画素値V1〜V2の範囲を、高階調
画像領域W1,W3を重複しないように設定すると共
に、その高階調表示領域W1,W3に対し高階調表示領
域W2が重複するように設定する一方、V3〜V4の範
囲を、高階調画像領域W4〜W6を重複しないように設
定すると共に、その高階調表示領域W4,W5に対し高
階調表示領域W7が重複し、かつ、その高階調表示領域
W5,W6に対し高階調表示領域W8が重複するように
設定する。
【0061】なお、この図16に示す場合も、設定範囲
指定手段12は、画素値測定手段2から得られた画素値
分布を参照して、本装置の使用者等からの指示に基づき
任意に画素値の範囲を選択するだけでなく、例えば本装
置の使用者等が設定した画素数の所定の閾値等に基づい
て、その閾値以上の画素数を有する画素値の範囲を選択
するようにしても良い。また、画素値V1〜V2、V3
〜V4の範囲を、それぞれ、高階調表示領域W1〜W
3、W4〜W8をそれぞれ同じ幅にして重複分割して
も、高階調表示領域W1〜W3、W4〜W8をそれぞれ
任意の幅に重複分割しても勿論良く、高階調表示領域の
設定数も複数であれば、いくつでも良い。
【0062】その後は、前述の実施の形態1〜4の場合
と同様であり、パラメータ設定手段4が高階調表示領域
W1〜W3、W4〜W8のそれぞれに対応して、各高階
調表示領域の画素のコントラストを最大にするパラメー
タPr1〜Pr8を生成し、画素値変換手段5が生成さ
れたパラメータPr1〜Pr8を用いて画像記憶手段1
からの画像データ1aの全画素に対して画素値変換を行
う。画素値変換を施された各々の画像は画面合成手段6
により1つの画面に合成され、画像表示手段8に表示さ
れる。
【0063】以上のように、この実施の形態5によれ
ば、実施の形態4ど同様に、設定範囲指定手段12から
の設定範囲指定信号12aにより、複数の高階調表示領
域を設定する画素値の範囲を任意に1または複数設定で
きるので、濃度分布として複数に分散するような画素値
を持つ画像に対しても高階調表示領域の設定をより細か
く設定でき、煩雑な作業の伴う画素値変換処理を自動的
に行って容易に適正なコントラストの画像を取得できる
と共に、容易に適正なコントラストの画像を取得でき
る。
【0064】特に、この実施の形態5では、設定範囲指
定手段12からの設定範囲指定信号12aにより、複数
の高階調表示領域を設定する画素値の範囲を任意に1ま
たは複数設定し、各画素値の範囲で、高階調表示領域を
重複して分割しているので、実施の形態2で説明したよ
うに、高階調表示領域の境界部分もそれと重複する高階
調表示領域により表示可能な最大階調により表示するこ
とができ、より利便性が向上する。
【0065】実施の形態6.図17は、本発明の実施の
形態6における画像表示装置を示す構成図である。図に
おいて、11は画素値変換手段から出力される変換画像
データ51a〜54dに加え、画素値変換をしていない元
の画像データ1aをも含めて1画面に合成する画面合成
手段、12は画素値測定手段2から得られた画素値分布
(ヒストグラム)を参照して、複数の高階調表示領域を
設定する画素値の範囲を指定するための設定範囲指定信
号12aを生成する設定範囲指定手段である。つまり、
この実施の形態6の画像表示装置は、図7に示す実施の
形態3の画像表示装置に対し、設定範囲指定手段12を
追加したことを特徴とするものである。尚、その他の構
成については、図7と同一であり、同一符号を付してそ
の重複を省略する。
【0066】次に動作について説明する。画像記憶手段
1に記憶されている画像データは1aは、画素値測定手
段2と画素値変換手段5に入力される。画素値測定手段
2では、画像データ1aより画像データの持つ画素値を
測定して画素値分布(ヒストグラム)を生成し、設定範
囲指定手段12および高階調表示領域設定手段13へ出
力する。設定範囲指定手段12では、画素値測定手段2
から得られた画素値分布(ヒストグラム)を参照して、
高階調表示領域設定手段13が複数の高階調表示領域を
設定する画素値の範囲を指定するための設定範囲指定信
号12aを生成し、高階調表示領域設定手段13へ出力
する。高階調表示領域設定手段13では、画素値測定手
段2からの画素値分布を参照して、設定範囲指定手段1
2からの設定範囲指定信号12aにより指定された画素
値範囲内で複数の高階調表示領域W1〜W4を生成して
出力する。
【0067】図18に、本実施の形態6の高階調表示領
域設定手段13による高階調表示領域設定の一例を示
す。なお、図18は、上記実施の形態4で説明した図1
1等と同じなので説明は省略する。
【0068】そして、パラメータ設定手段4では、高階
調表示領域W1〜W4のそれぞれに対応して、各高階調
表示領域の画素のコントラストを最大にするパラメータ
Pr1〜Pr4を生成し、画素値変換手段5では、その
生成されたパラメータPr1〜Pr4を用いて、画像記
憶手段1からの画像データ1aの全画素に対して画素値
変換を行なって、画面合成手段11へ出力する。
【0069】画面合成手段11では、画素値変換手段5
により画素値変換を施された各々の変換画像データ51
a〜54dと、画像記憶手段1からの元の画像データ1a
とが1画面に並列して表示されるように合成した合成画
像データ11aを画像表示手段8へ出力し、画像表示手
段8はその合成画像データ11aを基に画像表示を行
う。
【0070】図19に、本実施の形態6の画像表示手段
8が表示する画像の一例を簡単に示す。この図19に示
すように、この実施の形態6の画像表示手段8では、合
成画像データ11aに基づき、それぞれ、画素値V1〜
V2の範囲内で高階調表示領域W1〜W4の部分が最大
の1024階調に変換された各画像データ51a〜54d
に基づく各画像と、1024階調の元の画像データ1a
に基づく画像とを1画面上に並列に並べて表示する。な
お、本実施の形態6では、変換画像データ51a〜54d
と元の画像データ1aとを、図19に示すように並べて
表示しているが、これに限らず、高階調表示領域W1〜
W4の数を4つ以外にして変換画像データ51a〜54d
を4つに限らず任意の数を設けても良い。また、図20
に示すような画面合成結果の並びは、縦横斜めの任意に
変えても良い。
【0071】以上のように、この実施の形態6によれ
ば、実施の形態4と同様に、設定範囲指定手段12から
の設定範囲指定信号12aにより、複数の高階調表示領
域を設定する画素値の範囲を任意に設定できるので、濃
度分布として複数に分散するような画素値を持つ画像に
対しても高階調表示領域W1〜W4の設定をより細かく
等分割に設定ができると共に、実施の形態3と同様に、
変換画像データ51a〜54dに加え、元の画像データ1
aを同時に1画面に表示することにより、煩雑な作業の
伴う画素値変換処理を自動的に行うと共に、容易に適正
なコントラストの画像を取得できる。
【0072】尚、この実施の形態6では、高階調表示領
域設定手段13は、図18に示すように、高階調表示領
域W1〜W4が重複しないように設定しているが、高階
調表示領域W1〜W4が重複するように設定しても良
く、また、高階調表示領域W1〜W4を重複、あるいは
重複させないにかかわらず、各高階調表示領域W1〜W
4の長さを等分割しても、全て任意の長さに設定するよ
うにしても勿論良い。また、本実施の形態6では、設定
範囲指定手段12が、複数の高階調表示領域を設定する
画素値の範囲を1つしか設定しないように説明したが、
これに限らず、設定範囲指定手段12が、図12や、図
14、図16に示すように、複数の高階調表示領域を設
定する画素値の範囲を複数設定するようにしても勿論よ
い。
【0073】
【発明の効果】以上に述べたように、本発明によれば、
画像データの画素値を測定し、その測定した画素値分布
において複数の高階調表示領域を設定して、その高階調
表示領域毎に各高階調表示領域の画素値が現在より高階
調になるように画素値の変換を行ない、変換後の各高階
調表示領域の画像が一つの画面上に並列表示されるよう
画面合成を行うようにしたので、煩雑な作業の伴う画素
値変換処理を自動的に行うことができると共に、適正な
コントラストの画像を容易に取得でき、作業者の負担を
軽減することができる。また、画面上に表示される各高
階調表示領域のコントラストを最大にした各変換画像に
より画像を部分的に継ぎ合わせていない複数の自然な画
像を表示することができ、画像の観察も容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態1による画像表示装置を示す構成
図。
【図2】 実施の形態1の高階調表示領域設定手段3に
よる高階調表示領域設定の一例を示す図。
【図3】 (a)〜(d)、それぞれ、画素値変換手段
5における各画素値変換1〜4における処理内容を示す
図。
【図4】 (a)〜(i)、それぞれ、画素値変換手段
5における画素値変換処理を画像を例にして示す図。
【図5】 実施の形態1の画像表示手段8に表示される
画像の一例を示す図。
【図6】 実施の形態2の高階調表示領域設定手段3に
よる高階調表示領域設定の一例を示す図。
【図7】 実施の形態3における画像表示装置を示す構
成図。
【図8】 実施の形態3の高階調表示領域設定手段3に
よる高階調表示領域設定の一例を示す図
【図9】 実施の形態3の画像表示手段8が表示する画
像の一例を簡単に示す図。
【図10】 実施の形態5における画像表示装置を示す
構成図。
【図11】 実施の形態4の高階調表示領域設定手段1
3による高階調表示領域設定の一例を示す図。
【図12】 実施の形態4の高階調表示領域設定手段1
3による高階調表示領域設定の他の例を示す図。
【図13】 実施の形態4の高階調表示領域設定手段1
3による高階調表示領域設定の他の例を示す図。
【図14】 実施の形態4の高階調表示領域設定手段1
3による高階調表示領域設定の他の例を示す図。
【図15】 実施の形態5の高階調表示領域設定手段1
3による高階調表示領域設定の一例を示す図。
【図16】 実施の形態5の高階調表示領域設定手段1
3による高階調表示領域設定の他の例を示す図。
【図17】 実施の形態6における画像表示装置を示す
構成図。
【図18】 実施の形態6の高階調表示領域設定手段1
3による高階調表示領域設定の一例を示す図。
【図19】 実施の形態6の画像表示手段8が表示する
画像の一例を簡単に示す図。
【図20】 従来の画像表示装置を示す構成図。
【符号の説明】
1 画像記憶手段、1a 画像データ、2 画素値測定
手段、3 高階調表示領域設定手段、4 パラメータ設
定手段、5 画素値変換手段、51a〜54d変換画像デ
ータ、6 画面合成手段、6a 合成画像データ、7
画像表示装置、8 画像表示手段、11 画面合成手
段、12 設定範囲指定手段、12a設定範囲指定信
号、13 高階調表示領域設定手段、W1〜W4 高階
調表示領域、Pr1〜Pr4 パラメータ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 5/36 520P Fターム(参考) 5B057 AA08 AA09 CA08 CA12 CA16 CB08 CB12 CB16 CC01 CE08 CE11 5C023 AA11 AA14 AA31 BA11 CA02 5C058 AA01 BA08 BA14 BA24 BB13 5C082 AA04 AA37 BA20 BB15 BB25 CA11 CA54 CA64 CA85 CB01 DA51 MM10

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データの画素値を測定する画素値測
    定手段と、 上記画素値測定手段によって測定された画素値の分布に
    基づいて、高階調で表示する高階調表示領域を複数設定
    する高階調表示領域設定手段と、 上記高階調表示領域設定手段によって設定された高階調
    表示領域毎に、各高階調表示領域の画素値が現在より高
    階調になるように画素値の変換を行う画素値変換手段
    と、 前記画素値変換手段によって変換された各高階調表示領
    域の画像が一つの画面上に並列表示されるよう画面合成
    を行う画面合成手段と、 を備えたことを特徴とする画像表示装置。
  2. 【請求項2】 画素値変換手段は、高階調表示領域毎
    に、各領域の画素値が、表示可能な最大階調となり、か
    つ、当該高階調表示領域以外の画素値が一定値となるよ
    うに画素値の変換を行うことを特徴とする請求項1記載
    の画像表示装置。
  3. 【請求項3】 高階調表示領域設定手段は、複数の高階
    調表示領域を同一幅に設定することを特徴とする請求項
    1または請求項2記載の画像表示装置。
  4. 【請求項4】 高階調表示領域設定手段は、複数の高階
    調表示領域を重複するように設定することを特徴とする
    請求項1〜請求項3のいずれかに記載の画像表示装置。
  5. 【請求項5】 画面合成手段は、さらに、画素値変換前
    の画像データを入力し、その画素値変換前の画像と、画
    素値変換手段によって変換された各高階調表示領域の画
    像とが一つの画面上に並列表示されるよう画面合成を行
    うことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記
    載の画像表示装置。
  6. 【請求項6】 さらに、画素値測定手段によって測定さ
    れた画素値の分布に基づいて、高階調表示領域設定手段
    に対し、複数の高階調表示領域を設定する画素値の範囲
    を指定する設定範囲指定手段を備えたことを特徴とする
    請求項1〜請求項5のいずれかに記載の画像表示装置。
JP11121217A 1999-04-28 1999-04-28 画像表示装置 Pending JP2000310987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11121217A JP2000310987A (ja) 1999-04-28 1999-04-28 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11121217A JP2000310987A (ja) 1999-04-28 1999-04-28 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000310987A true JP2000310987A (ja) 2000-11-07

Family

ID=14805794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11121217A Pending JP2000310987A (ja) 1999-04-28 1999-04-28 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000310987A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003052639A (ja) * 2001-08-21 2003-02-25 Canon Inc 眼科撮影装置
US7031549B2 (en) * 2002-02-22 2006-04-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for enhancing tone reproduction
WO2008075657A1 (ja) * 2006-12-18 2008-06-26 Sony Corporation 表示制御装置、表示制御方法、及びプログラム
WO2009011418A1 (ja) * 2007-07-19 2009-01-22 Sony Corporation 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2012510641A (ja) * 2008-12-01 2012-05-10 ライフ イメージ インク. 医用画像ビューア
US8363071B2 (en) 2006-12-18 2013-01-29 Sony Corporation Image processing device, image processing method, and program
US8451288B2 (en) 2006-12-18 2013-05-28 Sony Corporation Image signal processing apparatus

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003052639A (ja) * 2001-08-21 2003-02-25 Canon Inc 眼科撮影装置
US7031549B2 (en) * 2002-02-22 2006-04-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for enhancing tone reproduction
WO2008075657A1 (ja) * 2006-12-18 2008-06-26 Sony Corporation 表示制御装置、表示制御方法、及びプログラム
JP2008178075A (ja) * 2006-12-18 2008-07-31 Sony Corp 表示制御装置、表示制御方法、及びプログラム
RU2450366C2 (ru) * 2006-12-18 2012-05-10 Сони Корпорейшн Устройство управления дисплеем, способ управления дисплеем и программа
AU2007335486B2 (en) * 2006-12-18 2012-12-20 Sony Corporation Display control apparatus, display control method, and program
US8363071B2 (en) 2006-12-18 2013-01-29 Sony Corporation Image processing device, image processing method, and program
US8451288B2 (en) 2006-12-18 2013-05-28 Sony Corporation Image signal processing apparatus
WO2009011418A1 (ja) * 2007-07-19 2009-01-22 Sony Corporation 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2009027406A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2012510641A (ja) * 2008-12-01 2012-05-10 ライフ イメージ インク. 医用画像ビューア

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4697594A (en) Displaying a single parameter image
JPS60117376A (ja) コンピュ−タ断層撮像装置用画像表示装置
JPH0727576B2 (ja) 三次元デ−タセツトを表す二次元デ−タ表示を発生する方法
JP2006106989A (ja) 画像合成装置、電子機器、画像合成方法、制御プログラムおよび可読記録媒体
JPH07203234A (ja) カラー画像変換装置
JP2000310987A (ja) 画像表示装置
US5852444A (en) Application of video to graphics weighting factor to video image YUV to RGB color code conversion
CN111416966A (zh) 信息处理设备、信息处理方法和计算机可读介质
JPH1155686A (ja) 画像処理装置及び方法、並びにキー信号生成装置及び方法、並びに画像合成装置、並びに記録媒体
JPH03139976A (ja) トーンカーブ設定方法
US20070109314A1 (en) Adaptive pixel-based blending method and system
JP2002325171A (ja) 画像合成処理装置及び画像合成プログラム
JP2001339695A (ja) 画像信号処理装置及び画像信号処理方法
JPS59105439A (ja) 医用画像表示装置
US20060114352A1 (en) Picture output apparatus and picture output method
US6509901B1 (en) Image generating apparatus and a method thereof
JPH02170770A (ja) 画像処理方法
JPH0727553B2 (ja) 画像表示装置
JPH1074248A (ja) 減色装置および減色方法
JP2023107087A (ja) 画像処理装置、画像処理方法
JP4123587B2 (ja) 画像情報処理装置および方法
JP3384873B2 (ja) 画像表示システムおよび画像表示方法
JP4529633B2 (ja) ビデオ合成装置及び方法
JP2890275B2 (ja) 画像処理方法
WO2022011047A1 (en) System for luminance qualified chromaticity