JP2000309841A - 熱間圧延用複合ロール - Google Patents

熱間圧延用複合ロール

Info

Publication number
JP2000309841A
JP2000309841A JP11308699A JP11308699A JP2000309841A JP 2000309841 A JP2000309841 A JP 2000309841A JP 11308699 A JP11308699 A JP 11308699A JP 11308699 A JP11308699 A JP 11308699A JP 2000309841 A JP2000309841 A JP 2000309841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
carbide
rolling
carbides
hot rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11308699A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kubo
修 久保
Teruyoshi Hiraoka
照祥 平岡
Mitsuo Hashimoto
光生 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP11308699A priority Critical patent/JP2000309841A/ja
Publication of JP2000309841A publication Critical patent/JP2000309841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱間圧延用ロールにおいて耐摩耗性、耐肌荒
れ性を兼備した高性能ロールを提供し、長時間の連続操
業による生産性の向上を計る。 【解決手段】 鋳鋼又は鍛鋼からなる芯材の周囲に連続
鋳掛け法にて外層を形成してなる熱間圧延用複合ロール
において前記外層材の成分を重量比で、C:1.0〜
2.0%、Si:2.0%以下、Mn:2.0%以下、
V:3.0〜10.0%、Cr:3.0〜10.0%お
よびMo、Wの1種または2種以上を2.0%以上含有
し、下記式によるCバランス(Cbal)を0.50%
以下とし、残部Feおよび不可避的不純物からなり、鋳
造後晶出炭化物の平均粒径を15μm以下とした材料か
らなり、ロール表面のショア硬さが75以上であること
を特徴とする熱間圧延用複合ロール。 Cbal=C−(0.193V+0.015Cr+0.
009Mo+0.003W)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鉄鋼の圧延におい
て特に熱間圧延に用いられるワークロールに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】耐摩耗性に優れたロール材として近年、
V,Cr,Mo,Wを多量に含有した白鋳鉄が採用され
るところとなった。とりわけ特許国際公開W088/0
7594もしくはてW091/19824号公報に示さ
れた連続鋳掛け方法によるロールは良好な耐摩耗性を発
揮し、ホットストリップ仕上圧延用ワークロールとして
普及した。このロールはそれまで使用されていた既存の
材質、すなわち高クロム鋳鉄もしくは高合金グレン鋳鉄
ロールに比べ耐摩耗性・耐肌荒れ性及び強靱性が向上
し、特に耐摩耗性において5倍以上の著しい性能向上が
図られた。この結果、この種のロールを使用した圧延操
業においては製品圧延長さ(すなわち、最後段圧延機で
の圧延長さ)で約50kmにてロールを交換していたの
に対し、ロールを組替えることなく連続して圧延が可能
となり、仕上げ前段圧延機では全面的に既存ロールから
切り替わった。
【0003】また、従来の遠心鋳造法によりこの種の材
質で製造するに際し、特にV炭化物の遠心分離による偏
析を抑制し、耐摩耗性、耐クラック性及び研削性を兼備
するための方策として含有するVとのバランスをとって
Nbを添加し、さらに炭化物及び基地組織を限定したロ
ールが特開平5−339673号公報に開示されてい
る。しかしながら、いずれも耐摩耗性を向上する目的で
大きな非粒状の炭化物、具体的にはCr7 3 あるいは
2 C炭化物を生成させているため、長時間の連続圧延
において、これらが欠け落ち、ロール表面の粗度を増大
させ、圧延製品の表面を損傷し、連続して圧延する量を
増大させることができなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ホットストリップ仕上
げ圧延用ワークロールにおいて、これを長時間の連続圧
延において使用しても圧延製品を損傷せず、良好な製品
表面を安定して提供する高性能ロールを供給するととも
に生産性が高く経済的な圧延方法を提供するものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨とするとこ
ろは、鋳鋼又は、鍛鋼からなる芯材の周囲に連続鋳掛け
法にて外層を形成してなる熱間圧延用複合ロールにおい
て前記外層材の成分を重量比で、C:1.0〜2.0
%、V:3.0〜10.0%、Cr:3.0〜10.0
%およびMo、Wの1種または2種以上を2.0%以上
含有し、Cバランスを0.50%以下とし残部Feおよ
び不可避的不純物からなり、晶出炭化物の平均粒径を1
5μm以下とした材料からなり、ロール表面のショア硬
さが75以上であることを特徴とする圧延用ロールを提
供するものである。
【0006】まず、本発明材の金属組織について述べ
る。まず耐摩耗性と耐肌荒れ性を併せて向上させるため
炭化物は硬くて粒状のものが望ましく、MC型炭化物を
主体に使用する。特に本発明を適用するホットストリッ
プ仕上圧延において長時間連続して圧延を行った場合、
炭化物が大きかったり、多量に凝集した炭化物は使用中
に高温の圧延製品との接触により繰り返し受ける熱負荷
及び機械的負荷により剥離し、これが欠落ちてロール表
面の粗度を大きくし、その結果圧延製品を損傷する。こ
れを防止するため、粗大な炭化物の生成、もしくは炭化
物の凝集を抑制しなければならない。
【0007】図1にホットストリップ仕上げ圧延機にお
いて使用したロールの炭化物の平均粒径と圧延製品の表
面粗度の関係を示す。従来は炭化物の平均粒径が15μ
mを超えるロールを使用していたため圧延製品の表面粗
度はRmaxで平均10μmであった。炭化物の平均粒
径を15μm以下に限定した場合は圧延製品はRmax
5〜8μmと良好な表面粗度を示し、この値は長時間圧
延しても変わらず極めて有用なことがわかった。ここで
炭化物の平均粒径は400倍の顕微鏡組織写真にて、6
0mm×90mm視野における大きなものより10個の
炭化物を選び、その面積を測定し相当する等価円の直径
の平均値を採用した。この際、凝集して複数の炭化物が
密集して晶出するF3 C,M7 3 ,M2 C(M6 C)
の炭化物の場合はこれらを一つの炭化物として外挿して
測定した(たとえば図3における破線部)。
【0008】また、図2に示した使用後のロール表面の
粗度では従来ロールの場合は製品圧延長さで100km
を超えると粗度が増加するが、本発明のロールにおいて
は長時間圧延を行っても粗度の増加は極めて少なく、従
来ロールに比べ小さいものであった。なお、図1、図2
ともに6基の仕上圧延機列を有するホットストリップ仕
上圧延において熱および機械的負荷の両方が厳しい入側
から3番目の圧延機において試験したものである。一
方、耐摩耗性を向上させるため硬くすることが不可欠で
あり、ショア硬度75以上にある必要があり、このため
に基地組織は最も硬いマルテンサイトもしくはそれに準
じて硬いベイナイト組織とし、これを熱間圧延に供した
際に温度上昇に伴い組織が変態しないように予め高温に
て焼戻しを実施して組織を安定にして良好な性能を常に
発揮させる。
【0009】ここで化学成分を限定した理由を以下に述
べる。Cはロールの性能に直接影響する硬さを得るため
に最も重要な元素である。C量が1.0%より少ないと
耐摩耗性および耐肌荒れ性を向上させるために有効な硬
い炭化物の晶析出が少なく、さらに基地に固溶するCが
不足し、焼き入れによっても十分な基地硬さが得られな
くなると同時に、合金添加の効果を十分発揮できず耐摩
耗性が著しく劣化し向上が望めない。一方、2.0%を
越えると脆い炭化物の晶出量が増加し、特に粗大な炭化
物が凝集して結晶粒界に晶出し、前述のとおり圧延中に
これが表層から剥離し圧延製品を損傷し使用に耐えない
ためこれを上限とした。
【0010】Vは優先的にCと結合し、前記既存ロール
に認められるセメンタイト(Fe3C)やクロム炭化物
(Cr7 3 )に比べ極めて硬く粒状のMC型炭化物、
すなわちVC炭化物を晶出し耐摩耗性を向上させるため
に極めて有用な元素である。また本発明においては晶出
炭化物の平均粒径を15μm以下に限定することが大き
な特徴であり、微小で粒状に晶出し、かつ極めて硬いV
C炭化物を積極的に利用することが不可欠である。ま
た、VC炭化物は溶湯より優先的に初晶として晶出し、
凝固組織を決定する理由からもVは重要な元素であり、
その含有量はCとの関係で選択される。
【0011】本発明のC:1.0〜2.0%の範囲では
3.0%未満ではVC炭化物が晶析出せず、耐摩耗性を
向上させ得ないため下限とした。一方、10%以上では
前記のとおり初晶の炭化物が多量に晶出し、材料強度を
損なうとともに炭化物が粒界に偏析して、これが圧延使
用中に欠け落ち耐肌荒れ性を損なうためこれを上限とし
た。
【0012】Crは単独ではCと結合しCr7 3 炭化
物として結晶粒界に網目状に多量に凝集して晶出するた
め、これを生成させないため10%以下に限定して含有
させる。また、Mo,Wとともに硬いM2 C型の共晶炭
化物を形成することがあるが、後述するとおりその晶出
量を限定する必要がある。一方、Crは基地組織にも固
溶し焼き入れにより硬さを向上させ、さらに焼戻しにお
いて析出硬化を促進するために有用な元素であり、その
効果を発揮するためには3.0%以上含有することが必
要であり、これを下限値として採用した。
【0013】MoおよびWは主として硬いM2 C型の共
晶炭化物を形成し耐摩耗性を向上させるもので、前記開
示特許においては積極的に用いられていた。この炭化物
は棒状に結晶粒界に晶出する。この点、前述の凝集して
晶出するFe3 CやCr7 3 炭化物ほど著しく有害で
はないが、複数の炭化物が密集して晶出した場合は、結
果的に大きな炭化物とみなされ、これが欠け落ちるため
晶出量を少量に抑制することが不可欠であり、実用的に
は組織に占める面積比で3%以下とすることが望まし
い。なお、本発明材においては鋳造時に晶出したM2
型炭化物はその後の熱処理工程を経てM6 C型炭化物に
なる。
【0014】一方、MoはCrと同様一部が基地組織に
も固溶し焼き入れにより硬さを向上させ、さらに焼戻し
において析出硬化を促進し、Wも一部が基地組織にも固
溶し高温での強度及び硬さを向上するため、熱間圧延に
供した場合、耐摩耗性を向上させる作用を有しており、
その効果が現れるためには1種または2種を2%以上含
有することが必要であり、前記晶出炭化物の量を考慮し
た場合、望ましくは両元素の総量が4%以上15%以下
である。
【0015】ここでCバランス(C)を限定した理由を
のべる。本発明は炭化物の平均粒径を15μm以下にす
ることを最大の特徴の一つとしており、このために図3
に示すとおり式Cbal=C−(0.193V+0.0
15Cr+0.009Mo+0.003W)を用いたC
バランスを0.5%以下とすることにより達成される。
本式は本発明材において粒状に晶出するMC型炭化物の
晶出をVに加え他の炭化物形成元素を考慮して見出した
ものであり、併せて他の非粒状炭化物、すなわちM2
(M6 C)、M7 3 型炭化物の晶出を制限する指標と
して有効である。その結果、前記のとおり炭化物の平均
粒径を15μm以下にすることが可能となる。なお、下
限については硬さを確保するために基地組織へのCの固
溶も不可欠であり0%以上が望ましい。
【0016】Niは0.2%程度以上を添加すると焼き
入れ性を向上させる効果を有する。直径の大きいロール
など大きい硬化深度が要求される場合にはその要求に応
じて添加するとよい。しかし多量に添加すると残留オー
ステナイトが過剰となりかえって高硬度が得られなくな
るため5%以下の範囲で用いることも有効である。Co
は0.5%程度以上添加すると高温使用下で基地の硬さ
と強度を向上させるもので、特に熱間圧延用のロールに
は10%以下の範囲で用いることも有効である。
【0017】Si,Mnは本発明を特徴ずける必須のも
のではないが、ともに脱酸効果ならびに溶湯の流動性を
高める観点から各々2%以下の一般の高速度鋼に含まれ
ている量を含有させるが、これらは本発明による効果に
対して何等影響を及ぼすものではない。Al,Ti,Z
r,はMC型炭化物の晶出核を生成し、炭化物の大きさ
を減少し且つ分散晶出させる効果があり、この目的で添
加されても本発明の効果を損なうものではない。
【0018】次に製造方法について述べる。まず本発明
の化学成分からなる溶湯を耐火枠と芯材との間に注入し
て誘導加熱を行い、ついで該耐火枠の下方に設けた水冷
モールドで前記溶湯を凝固して外層部を形成し、しかる
後、一体となった外周部と芯材を順次下方へ引出して複
合ロールを製造する。これにより、本発明材の理想的な
鋳造組織となり、かつ他法に比べ極めて緻密な組織が得
られるものである。
【0019】次に本発明の基地組織を達成するための熱
処理について述べる。前述のとおり、本発明において
は、まず焼き入れにより基地組織をマルテンサイトもし
くはベイナイトとする必要がある。そこで熱処理炉にて
ロール全体を約1000℃に加熱し一定時間保持した
後、大気中もしくは衝風にて常温近くまで冷却すること
により焼き入れ硬化する。もちろん、焼き入れ時に割れ
が発生しない範囲で冷却速度を高めてもよく、本発明の
効果を損なうものではない。
【0020】しかしながら、焼き入れにより生成された
マルテンサイトもしくはベイナイトは非常に硬いが、高
温では不安定な組織であるため、特に熱間圧延に供する
本発明においては、使用中に高温に加熱され別の組織に
不均一に変態し望ましくない。そこで、焼き入れ後は引
き続き500℃以上で焼戻しを実施し、析出硬化作用と
適度の靱性を付与するとともに焼き入れにより生じた大
きな残留応力を低減させ、耐事故性を向上させることが
不可決である。
【0021】
【実施例】本発明の実施例として表1に示す化学成分に
て連続鋳掛け法にて鋳造し、前記熱処理を施した後、ホ
ットストリップ仕上げ圧延に供した。ロールは外径85
0mm、胴長1.840mm、全長5.750mmのロ
ールを製造した。なお、新製時の外層厚みは平均65m
mとした。また比較例として前記従来例として示した特
許に開示されたロール、及び類似ロールを示した。
【0022】
【表1】
【0023】以下、実際の圧延試験での評価結果を詳述
する。ロール性能の評価は前記と同様入側3番目の仕上
圧延機にて使用して行った。耐摩耗性はロールの直径が
1mm消耗する間に圧延できた製品重量で表した。圧延
量は研削をせず連続して圧延した製品の長さの累計であ
る。また、ロール粗度は圧延終了後の表面の粗度を示し
た。
【0024】まず、No1に記載のものはW088/0
7594号公報に開示されたこの種の最も一般的なロー
ルであるが、前述のとおりMCに加えM2 C炭化物が多
量に晶出しており、図5(a)に示す顕微鏡組織写真
(倍率400)および図5(b)に示す平均粒径を測定
した炭化物のように、炭化物の平均粒径が17.4μm
と大きく、非粒状のM6 C炭化物も3.0%と多量に晶
出している。このため、圧延使用後のロール表面粗度も
45μmと大きくなっており、圧延終了直前の10コイ
ルの製品表面粗度は約Rmax10μmであり向上が望
まれる。
【0025】No2に記載のものW091/19824
号公報に開示されたロールであるが、Coの添加により
耐摩耗性は向上しているものの基本的にはNo1と同様
に、M2 C炭化物の多量晶出により製品品質を阻害して
おり、更なる向上が望まれる。No3に記載のものは特
開平5−339673号公報に開示された遠心鋳造法に
よるもので、偏析をなくすためNbを添加している。し
かしながら、凝固組織そのものが大きく、かつ凝集して
多量に晶出しており、ロール表面肌が著しく悪く、大量
圧延には全く耐えることができなかった。また基地組織
をベイナイトに限定していることもあって、耐摩耗性に
おいても満足できるものではなかった。
【0026】一方、図4に示す本発明に係るNo4の顕
微鏡組織写真(倍率400)および図4(b)に示す平
均粒径を測定した炭化物の図のように、MC炭化物の晶
出も少なく、しかも炭化物の平均粒径も少なく、本発明
例であるNo4、No5、No6及びNo7はいずれも
良好な耐摩耗性を発揮するとともに、長時間の連続圧延
においても良好なロール表面肌を維持し、特に圧延製品
の品質において著しい改善が認められた。
【0027】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば耐摩耗
性、耐肌荒れ性を兼備した高性能ロールを供給すること
ができ、長時間の連続操業による生産性の向上が可能と
なり、さらに圧延製品の著しい品質向上がなされ、工業
的に大きな価値を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】ホットストリップ圧延における製品表面粗度と
ロールの平均炭化物粒径との関係を示す図。
【図2】ホットストリップ圧延における圧延量とロール
表面粗度の関係を示す図。
【図3】本発明材におけるCバランスと平均炭化物粒径
の関係を示す図。
【図4】本発明材における代表的(表1のNo4)顕微
鏡組織写真(倍率400)および平均粒径を測定した炭
化物の図。
【図5】従来材の代表的(表1のNo1)顕微鏡組織写
真(倍率400)および平均粒径を測定した炭化物の図
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 橋本 光生 福岡県北九州市戸畑区大字中原46−59 新 日本製鐵株式会社エンジニアリング事業本 部内 Fターム(参考) 4E016 AA03 CA08 DA03 EA02 EA22 FA03

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋳鋼又は鍛鋼からなる芯材の周囲に連続
    鋳掛け法にて外層を形成してなる熱間圧延用複合ロール
    において前記外層材の成分を、重量比で、 C :1.0〜2.0%、 Si:2.0%以下、 Mn:2.0%以下、 V :3.0〜10.0%、 Cr:3.0〜10.0% およびMo、Wの1種または2種以上を2.0%以上含
    有し、下記式によるCバランス(Cbal)を0.50
    %以下とし残部Feおよび不可避的不純物からなり、鋳
    造後、晶出炭化物の平均粒径を15μm以下とした材料
    からなり、ロール表面のショア硬さが75以上であるこ
    とを特徴とする熱間圧延用複合ロール。 Cbal=C−(0.193V+0.015Cr+0.
    009Mo+0.003W)
  2. 【請求項2】 重量比で、Ni:0.2〜5.0%含有
    したことを特徴とする請求項1記載の熱間圧延用複合ロ
    ール。
  3. 【請求項3】 重量比で、Co:0.5〜10.0%含
    有したことを特徴とする請求項1または2記載の熱間圧
    延用複合ロール。
JP11308699A 1999-04-21 1999-04-21 熱間圧延用複合ロール Pending JP2000309841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11308699A JP2000309841A (ja) 1999-04-21 1999-04-21 熱間圧延用複合ロール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11308699A JP2000309841A (ja) 1999-04-21 1999-04-21 熱間圧延用複合ロール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000309841A true JP2000309841A (ja) 2000-11-07

Family

ID=14603136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11308699A Pending JP2000309841A (ja) 1999-04-21 1999-04-21 熱間圧延用複合ロール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000309841A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101858200A (zh) * 2010-05-14 2010-10-13 苏州新锐硬质合金有限公司 具有碳势梯度的金刚石复合片基体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101858200A (zh) * 2010-05-14 2010-10-13 苏州新锐硬质合金有限公司 具有碳势梯度的金刚石复合片基体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI510646B (zh) 熱軋用輥外層材及熱軋用複合輥
JP7400718B2 (ja) 圧延用遠心鋳造複合ロール及びその製造方法
JP5025315B2 (ja) 熱間圧延用複合ロール、熱間圧延用複合ロールの製造方法及び熱間圧延方法
JP2978384B2 (ja) 熱間圧延用ロール材
JP4922971B2 (ja) 熱間圧延用複合ロール及びその製造方法
JP3641597B2 (ja) 熱間圧延用複合ロールおよびそれを用いた熱間圧延方法
JP3028514B2 (ja) 耐摩耗性・耐肌荒れ性等にすぐれた圧延用複合ロール
JP2001234288A (ja) 熱間加工用工具材
JP4311073B2 (ja) 熱間圧延用ロール外層材および熱間圧延用複合ロール
JPH0820837A (ja) 高速度鋼系圧延用ロール外層材
JPH0663743A (ja) 熱間圧延用複合ロールの製造法
JP3412590B2 (ja) 圧延用ロール
JP2000309841A (ja) 熱間圧延用複合ロール
JP2004162104A (ja) 熱間圧延用ロール外層材および熱間圧延用複合ロール
JP2581819B2 (ja) 熱間圧延ロール材及びロールの製造法
JP3104472B2 (ja) 熱間圧延用ロール材
JP3659031B2 (ja) 遠心鋳造ロール用外層材
JP3241561B2 (ja) 熱間圧延ロール
JP3221468B2 (ja) 熱間圧延用ロール材
JP2886368B2 (ja) 熱間圧延用耐摩耗・耐熱亀裂ロール材
JP2003183766A (ja) 熱間加工用工具材
JP3482349B2 (ja) 熱間加工用工具材
JP3116585B2 (ja) 熱間圧延用ロールの製造法
JPH08165544A (ja) 熱間圧延用ロール
JP2886367B2 (ja) 熱間圧延用耐摩耗・耐熱亀裂ロール材

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040914

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20041026

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050315