JP2000309538A - 子癇前症および関連疾患の新規治療法 - Google Patents

子癇前症および関連疾患の新規治療法

Info

Publication number
JP2000309538A
JP2000309538A JP11375284A JP37528499A JP2000309538A JP 2000309538 A JP2000309538 A JP 2000309538A JP 11375284 A JP11375284 A JP 11375284A JP 37528499 A JP37528499 A JP 37528499A JP 2000309538 A JP2000309538 A JP 2000309538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
heparan
glycosaminoglycan
composition according
heparin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11375284A
Other languages
English (en)
Inventor
Gale Laster
ゲイル ラスター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RAKARO BIOPHARMACEUTICAL Inc
Original Assignee
RAKARO BIOPHARMACEUTICAL Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RAKARO BIOPHARMACEUTICAL Inc filed Critical RAKARO BIOPHARMACEUTICAL Inc
Publication of JP2000309538A publication Critical patent/JP2000309538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/37Digestive system
    • A61K35/38Stomach; Intestine; Goblet cells; Oral mucosa; Saliva
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/726Glycosaminoglycans, i.e. mucopolysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/726Glycosaminoglycans, i.e. mucopolysaccharides
    • A61K31/727Heparin; Heparan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/737Sulfated polysaccharides, e.g. chondroitin sulfate, dermatan sulfate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 子癇前症または子宮内発育制限(IUGR)
のような基礎内皮細胞傷害に関連する妊娠中の疾患の新
規治療法に関する。 【解決手段】 妊娠患者における基礎内皮細胞傷害に関
連する疾患を治療するための組成物。本組成物は薬学的
に有効量のグリコサミノグリカンを含有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば子癇前症ま
たは子宮内発育制限(IUGR)のような基礎内皮細胞
傷害に関連する妊娠中の疾患の新規治療法に関する。特
に、本発明は例えばスロデキシド(Sulodexid
e)のような、好ましくはヘパランまたはヘパリン硫酸
とデルマタン硫酸の混合物であるグリコサミノグリカン
の子癇前症および子癇前症の合併症の治療並びに切迫性
または擬似子癇前症に対する予防療法としての作用に関
する。
【0002】
【従来の技術】スロデキシドは、内皮細胞の構造および
機能に独特の回復作用を有するグリコサミノグリカンの
1種である。その他のグリコサミノグリカン類の例に
は、ヘパリンまたはヘパランおよびその塩類、低分子量
ヘパリン類またはヘパラン類、化学修飾されたヘパリン
類またはヘパラン類およびデルマタン硫酸が含まれる。
スロデキシドは、約80%のヘパランまたはヘパリン硫
酸と20%のデルマタン硫酸から構成される生物学的抽
出化合物である。天然のヘパランまたはヘパリン硫酸
は、内皮膜において例えば動脈壁平滑筋細胞増殖を抑制
するような抗増殖機能および抗トロンビンIIIを活性
化するような抗トロンビン機能を含む数種の機能を果た
す。デルマタン硫酸はヘパラン・コファクター2を活性
化する。Bulvasら(1)は、大動脈腸骨動脈また
は大動脈膝窩動脈領域の狭窄のためにPTCAを受けた
後の患者へのヘパリン硫酸の投与が数種の脈管学的パラ
メーターを改善させることを証明した。実際に、Cre
palodiら(2)によって1990年に発表された
イタリアでの大規模二重盲験多施設共同臨床試験は、末
梢血管疾患の長期治療における統計的有意な改善および
血漿中トリグリセリド、フィブリノーゲンおよび/また
は粘度の付随的上昇を明らかにした。Condorel
liら(3)は、心筋梗塞後の心血管イベントを予防す
ることにおけるスロデキシドの作用を評価したプロスペ
クティブ多施設共同無作為化臨床試験を発表している。
これらの研究者らは、急性心筋梗塞のエピソード発生後
の早期にスロデキシド長期療法を開始すると総死亡率、
再梗塞率および壁在性血栓形成率が減少することを発見
した。
【0003】近年、スロデキシドは糖尿病性腎症の治療
において評価されている(4−6)。150例を超える
患者を対象とする数件の試験は、スロデキシドが内皮細
胞欠損の結果として発生すると考えられる尿アルブミン
排出量を減少させることを証明している。この有益な作
用は血管壁にヘパラン硫酸を補給し、さらにメサンギウ
ム(糸球体間質)細胞増殖を抑制することによって達成
される。最後に、Parkら(7)は、スロデキシドが
インビボラットモデルにおける血管損傷後の新生内膜増
殖の阻害に有効であることを証明している。しかし、こ
れらの先行技術の参考文献で子癇前症、その合併症また
は関連疾患の治療にグリコサミノグリカン類の使用を提
案しているものは1つもない。子癇前症(PE)は、ヒ
ト妊娠の多器官系障害である。この疾患は全妊娠のおよ
そ7%を苦しめる進行性疾患である。その発現は血管収
縮、血管内凝固および母体血液量低下の結果として発生
する器官低循環に続発すると考えられる。PEは、おそ
らく着床中の子宮実質の異常なトロホブラスト(栄養芽
層)浸潤に続発する広範な母体内皮細胞傷害によって惹
起される(8)。内皮細胞は、血行動態性および体液性
シグナルを評価する感覚細胞並びに最終的には基礎血管
壁の構造に影響を及ぼす可能性のある生物学的反応を引
き出す効果器細胞として役立つように戦略的に配置され
ている。血管の開存性および血液の流動性を維持するた
めに、内皮細胞はフィブロネクチン、ヘパラン硫酸、組
織プラスミノーゲンアクチベーター(tPA)のような
高分子およびプロスタサイクリン(PGI2)、内皮細
胞由来平滑筋弛緩因子(EDRF)およびエンドセリン
のような低分子を含む多くの活性物質を合成する。内皮
細胞は、血管作用性刺激に反応して基礎の血管平滑筋の
反応性を調節する(9)。PEの病因においては、内皮
細胞機能不全が重要な役割を果たす。高濃度のフィブロ
ネクチン、異常なtPA平衡およびPGI2/トロンボ
キサン平衡障害はどれもが、PEの病因に内皮細胞機能
不全が直接的に含まれているという仮説を支持してい
る。内皮細胞傷害の形態学的証拠は、PEの特徴的病変
である糸球体性内皮症並びに胎盤床および子宮境界血管
における超構造的変化によって提供される(10)。
【0004】内皮細胞機能不全はPEの病因における最
終的な一般経路である。この機能不全の正確な原因は不
明であるが、しかしこれまでに数種の機序が提案されて
いる。 1.その後の胎盤虚血を伴う母体らせん動脈の異常なト
ロホブラスト浸潤。これは結果として、内皮細胞増殖を
抑制する細胞毒性胎盤因子の遊離を生じさせる。 2.非エステル化脂肪酸の可動化上昇によっては満たさ
れないエネルギー需要を相殺する過度に高い超低密度リ
ポタンパク質(VLDL)濃度。VLDL毒性は内皮細
胞傷害を惹起する。 3.エラスターゼおよびその他の毒性プロテアーゼ類の
遊離を生じさせる過度の好中球活性化は、内皮、血管基
底膜および内皮細胞下基質の完全性を破壊することがあ
る。 4.胎盤脂質過酸化物はトロンボキサンの局所産生を増
加させ、PGI2を減少させ、それによって胎盤脈管構
造における進行性血管収縮を誘発することがある。 5.循環脂質の進行中の脂質過酸化は、最終的には播種
性内皮細胞傷害を生じさせることがある。 6.スーパーオキシドアニオン類の内皮産生は、活性化
好中球類への暴露後に内皮細胞毒性を生じさせる重要な
事象であると思われる。子癇前症における内皮細胞異常
には、糸球体毛細管内皮細胞膨潤、循環内皮細胞由来フ
ィブロネクチンおよびvWFの濃度上昇、エバンス・ブ
ルー色素消失率上昇、PE患者の血清による内皮細胞毒
性上昇、脂質過酸化上昇、局所性血栓症、血小板結合フ
ィブリノーゲン上昇、血漿および胎盤PAI−1上昇お
よびプロスタサイクリン減少が含まれる。正常な妊娠は
インビボトロンビン産生の上昇を特徴とするが、PEで
はより大きな比率の内因性産生トロンビンが所見され
る。近年、胎盤におけるトロンビンの局所調節において
胎盤デルマタン硫酸が重大な役割を果たすことが発見さ
れている(11)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】子癇前症およびその合
併症を治療することを試みて、例えば硫酸マグネシウム
および低用量アスピリンのような薬剤が使用されてき
た。合併症には内皮および糸球体基底膜の傷害、血栓
症、フィブリノーゲン上昇、血小板減少、肝機能検査値
上昇、ヘマトクリット値上昇、血清クレアチニン値上昇
および尿量低下が含まれる。しかし、これらの薬剤は子
癇前症を治療することに関して有効ではない。アスピリ
ンはもはや子癇前症に対しては処方されておらず、硫酸
マグネシウムは発作の予防にのみ使用されている。子癇
前症に対して唯一認められている療法は、妊娠年齢また
は胎児の推定体重とは無関係に胎児の摘出を必要とする
胎盤の摘出である。子癇前症における内皮細胞機能不全
の有害な結果を逆転するためのその他の試みはこれまで
成功していない。単一仮説によって限定することを望ま
なければ、おそらく子癇前症の機序には随伴性血管収縮
および広範な内皮機能不全を伴う胎盤虚血を生じさせる
異常なトロホブラスト着床が含まれる。広範な内皮細胞
傷害および糸球体基底膜機能障害は高血圧、タンパク質
漏出および末梢性水腫を生じさせる。基礎内皮細胞傷害
は、最終的には肝壊死、急性尿細管壊死、肺水腫および
発作を含む広範な器官機能不全を生じさせる。さらに、
胎盤虚血は胎児にとって有害な結果を伴う限局性トロン
ビン産生および子宮胎盤血流低下を生じさせる。そこで
子癇前症の可能な予防および治療に有効である医薬品に
対する必要が広く認識されており、そうした医薬品を有
することは高度に有益であろう。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、例えば子癇前
症のような基礎内皮細胞傷害の疑いに関係する妊娠にお
ける疾患を治療するための好ましくはヘパランまたはヘ
パリン硫酸とデルマタン硫酸との混合物である、および
最も好ましくはスロデキシドであるグリコサミノグリカ
ンの組成物を提供する。本発明の教示に従うと、第1の
実施形態では妊婦における基礎内皮細胞傷害に関連する
疾患を治療するための好ましくは製剤学的に有効量のグ
リコサミノグリカンを含有する組成物が提供される。好
ましい実施形態では、疾患は子癇前症である。好ましい
実施形態では、グリコサミノグリカンは低分子量ヘパリ
ンまたはヘパラン誘導体類、化学修飾ヘパリンまたはヘ
パラン誘導体類および低分子量デルマタン硫酸類並びに
それらの混合物からなる群から選択される。好ましい実
施形態では、グリコサミノグリカンはヘパランまたはヘ
パリン硫酸対デルマタン硫酸の比率が約1〜約10対約
10〜約1であるヘパランまたはヘパリン硫酸とデルマ
タン硫酸との混合物である。より好ましい実施形態で
は、グリコサミノグリカンはヘパランまたはヘパリン硫
酸対デルマタン硫酸の比率が約4対約1であるヘパラン
またはヘパリン硫酸とデルマタン硫酸との混合物であ
る。好ましい実施形態では、グリコサミノグリカンはス
ロデキシドである。好ましい実施形態では、組成物は錠
剤形である。好ましい実施形態では、組成物は静脈内投
与剤形である。好ましい実施形態では、好ましい投与経
路は経口または皮下または非経口である。好ましい実施
形態では、患者はヒトである。好ましい実施形態では、
患者は哺乳動物である。好ましい実施形態では、患者は
下等哺乳動物である。
【0007】第2実施形態では、本発明は患者における
子癇前症の合併症を治療するために薬学的に有効量のグ
リコサミノグリカンを含む組成物を提供する。好ましい
実施形態では、合併症は内皮および糸球体基底膜傷害、
血栓症、フィブリノーゲン値上昇、血小板減少、肝機能
検査値上昇、ヘマトクリット値上昇、血清クレアチニン
値上昇、タンパク尿および尿量減少からなる群から選択
される。好ましい実施形態では、子癇前症の合併症を治
療するためのグリコサミノグリカンは、低分子量ヘパリ
ンまたはヘパラン誘導体類、化学修飾ヘパリンまたはヘ
パラン誘導体類および低分子量デルマタン硫酸類並びに
それらの混合物からなる群から選択される。好ましい実
施形態では、子癇前症の合併症を治療するためのグリコ
サミノグリカンはスロデキシドを含有する。好ましい実
施形態では、子癇前症の合併症を治療するための組成物
は錠剤形である。好ましい実施形態では子癇前症の合併
症を治療するための組成物は皮下投与剤形である。好ま
しい実施形態では子癇前症の合併症を治療するための組
成物は静脈内投与剤形である。
【0008】第3実施形態では、本発明は妊娠患者にお
ける基礎内皮細胞傷害に関連する疾患の予防療法のため
の組成物を提供するが、その組成物は薬学的に有効量の
グリコサミノグリカンを含有する。第4実施形態では、
本発明は基礎内皮機能不全に関連する胎児発育制限を治
療するための組成物を提供する。ここで使用される用語
「治療すること」は、予防療法および疾患の治療の両方
を意味する。ここで使用される用語「基礎内皮細胞傷害
に関連する疾患」は、子癇前症および関連障害を意味す
る。ここで使用される用語「子癇前症」は、子癇前症お
よび子癇前症の結果として発生する合併症を意味する。
ここで使用される「患者」は、ヒト、哺乳動物および下
等哺乳動物を意味する。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明は、基礎内皮細胞傷害に関
連する妊娠における子癇前症および関連疾患を治療する
ための好ましくは低分子量ヘパリンまたはヘパラン誘導
体類、または化学修飾ヘパリンまたはヘパラン誘導体
類、または低分子量デルマタン硫酸またはそれらの混合
物である、より好ましくはヘパランまたはヘパリン硫酸
とデルマタン硫酸との混合物である、および最も好まし
くはスロデキシドであるグリコサミノグリカンの組成物
から構成される。現在は、全妊娠の7%に影響を及ぼす
状態である子癇前症の有効な治療法は利用できない。そ
の結果として、子癇前症において使用するために本発明
において提供されるような治療に対して極めて大きな必
要がある。本発明は、その適用において下記の説明で記
載されている構成成分の構造および配置の詳細に限定さ
れないと理解されなければならない。本発明には他の実
施形態が含まれており、様々な方法で実行または実施す
ることができる。同様に、この中で使用される専門用語
および術語は説明の目的でのみ使用されていて限定する
ことは意図されていないことも理解されなければならな
い。スロデキシドは実験動物において抗凝固作用および
抗血栓形成作用を有することが証明されており、経口利
用可能性を有し、血管疾患の治療に使用されている。ス
ロデキシドは、本質的に低分子量ヘパリンに類似して正
常所在(in situ)でのトロンビン産生の阻害を
触媒する。スロデキシドは妊娠患者においては望ましく
ない出血をあまり惹起しないというヘパリンより優れた
長所を有している。スロデキシドが内皮に持続的に結合
することが、温和な抗凝固性薬力学的プロフィールの原
因である可能性がある。スロデキシドの抗血栓形成活性
は、インビボでの内因性フィブリン溶解を強化するこの
医薬品の明白な能力から発生する。これはPAI−1の
血漿濃度を低下させる能力と一致している(12)。
【0010】子癇前症における内皮細胞異常には、循環
内皮由来フィブロネクチンおよびvWF、局所的血栓
症、抗トロンビンIII低下、血小板結合フィブリノー
ゲン値上昇、血漿および胎盤PAI−1上昇、組織プラ
スミノーゲンアクチベーター低下、VLDL濃度上昇、
糸球体基底膜肥厚化増加、メサンギウム細胞増殖異常お
よびタンパク質漏出を許容するイオン電荷障壁傷害が含
まれる。スロデキシドは、これらすべての内皮細胞異常
を逆転させることが証明されている。さらに、スロデキ
シドの主要構成成分であるデルマタン硫酸は胎盤におけ
るトロンビンの局所調節に関係している。このため臨床
的に試験された血栓症を防止してフィブリン溶解を強化
しながら基礎内皮細胞および糸球体基底膜を修復するス
ロデキシドの能力は、子癇前症の改善を生じさせる可能
性がある。さらに又、スロデキシドは基礎内皮細胞機能
不全または血栓症によって惹起された胎児発育制限にプ
ラスの作用を及ぼすことが予想されている。本発明に従
うと、スロデキシドのような有効量のグリコサミノグリ
カンは、例えば血圧上昇および尿アルブミン排出量増加
のような子癇前症の確立された症状を示している妊娠患
者または高リスク患者に投与することができる。スロデ
キシドの全ての調製物が考えられるが、各症例において
スロデキシドのようなグリコサミノグリカンは好ましく
は唯一の有効成分である。スロデキシドは、静脈内、経
口、筋肉内、非経口、皮下、経鼻腔または経直腸的に投
与することができる。より好ましい投与経路は、経口、
皮下または非経口であり、最も好ましい投与経路は経口
である。
【0011】本発明は実施例およびそれに付属する説明
を参照するとより明瞭に理解できるであろう。実施例で
は、子癇前症を治療するためにグリコサミノグリカンを
使用できるが、説明の目的でスロデキシドだけを使用す
る。これは決して本発明を限定することは意図していな
い。 [実施例1]妊娠ラットへの超低用量エンドトキシン
(内毒素)注入を使用してヒト子癇前症の動物モデルを
作製する(13)。2群のラットに妊娠第14日に1時
間をかけて生理食塩液(3ml)の注入を実施する。実
験群には妊娠第14日に1時間をかけて体重1kg当た
りエンドトキシン1.0μgを摂取させる。この実験群
をさらに第15日に、(a)血圧上昇および(b)尿ア
ルブミン排出量上昇によって検出される子癇前症の確定
後に2群に分ける。1群には頚静脈カニューレを通して
生理食塩液(3日間は3mlおよびその後は7日間に渡
って1ml)を摂取させ、第2群には同等量のスロデキ
シド(3日間は10mg/kg/日およびその後は7日
間に渡って4mg/kg/日)を摂取させる。血圧、尿
アルブミン排出量、血小板数および肝機能検査値を1日
1回測定する。各群の半数のラットを処置10日後に致
死させ、完全組織病理学的検査を実施する。特に糸球体
内皮症、肝小葉の周辺における門脈周囲出血性壊死、脳
水腫および充血並びにアテローム性動脈硬化症を含む胎
盤床における組織学的変化についての動物の検査に重点
を置く。残りのラットについては出産までフォローアッ
プし、その時点で完全な組織病理学的検査を実施する。
母体および胎児の子癇前症の結果の減少の証拠について
の検査を実施する。これらの検査には、血圧低下、尿ア
ルブミン排出量低下、正常血小板数、正常肝機能検査値
および正常フィブリノーゲン濃度値を測定する試験が含
まれる。追加の試験では正常抗トロンビンIIIおよび
vWF並びに正常妊婦プロスタサイクリン濃度が測定さ
れる。例えば糸球体内皮症のような特徴的な病理学的病
変の欠如および例えば子宮内発育制限のような胎児罹患
率の欠如を試験するための検査を実施する。 [実施例2]特発性高血圧ラットにおいて銀製クリップ
を用いて子宮胎盤血流量を低下させることによって、動
物モデルを使用して症候群様の重ね合わされた子癇前症
を作製する(14)。ベースライン値として妊娠第16
日に酵素イムノアッセイにより2,3−ジノル−6−ケ
ト−PGF1αの尿排出量を測定する。モデル子癇前症
を有するラットは全身性プロスタサイクリン合成におい
て非妊娠レベルへの低下を示す。これらの子癇前症ラッ
トをその後各々スロデキシドおよび生理食塩液を摂取す
る治療群および対照群に分ける。対照群(妊娠している
偽性操作動物)も同様に2群に分ける。プロスタサイク
リン、抗トロンビンIII、フィブロネクチンおよびv
WFの濃度を第16、20および24日に測定する。第
25日には完全組織病理学的検査を実施する。胎盤の組
織病理学的検査を使用して子癇前症の診断を確証する。
【0012】母体および胎児の子癇前症の結果の減少の
証拠についての検査を実施する。これらの検査には、血
圧低下、尿アルブミン排出量低下、正常血小板数、正常
肝機能検査値および正常フィブリノーゲン濃度値を測定
する試験が含まれる。追加の試験では正常抗トロンビン
IIIおよびvWF並びに正常妊婦プロスタサイクリン
濃度が測定される。例えば糸球体内皮症のような特徴的
な病理学的病変の欠如および例えば子宮内発育制限のよ
うな胎児罹患率の欠如を試験するための検査を実施す
る。 [実施例3]子癇前症を治療するために考えられる方法およびそのた
めに投与する組成物 スロデキシドは技術においてよく知られている数多くの
方法で患者に投与することができる。例えば、投与は経
口、静脈内、皮下、筋肉内、非経口、経鼻腔または経直
腸的に実施されてよい。より好ましい投与経路は経口ま
たは皮下であり、最も好ましい投与経路は経口である。
スロデキシドは子癇前症と診断された患者に投与でき
る。さらに、スロデキシドは高リスク患者または例えば
血圧上昇または尿中タンパク質濃度上昇のような子癇前
症に特徴的症状を有する患者に投与することができる。子癇前症並びに随伴症候群または合併症を治療するため
の様々な組成物 好ましい投与経路である経口投与するための組成物は、
散剤または顆粒剤、精製水または非水性溶媒中の懸濁剤
または液剤、分包剤、カプセル剤、錠剤、ゲルキャップ
剤および持続性徐放製剤を含む剤形であってよい。粘調
剤、希釈剤、香料、ビタミン剤、分散剤、乳化剤または
結合剤を添加することが望ましいことがある。
【0013】皮下経路によって投与可能なすべての種類
の医薬組成物は本発明において有益に使用することがで
きる。静脈内投与するための組成物は、精製水または非
水性溶媒に溶解させた液状懸濁剤または液剤を含む剤形
であってよい。投与はスロデキシドに対する患者の反応
性に依存する。患者によって摂取される量は調節され
る。例えばピルとしての用量および投与頻度は患者の反
応性に依存するであろう。当業者であれば、至適用量、
用法および反復回数を容易に決定することができる。上
記の実施例および説明は例として役立つことだけを目的
としていること、および他の多くの形態が本発明の精神
および範囲内で可能であることは理解されるであろう。
尚、参考文献は以下のとおりである。 1.Bulvas M, Chochola M, H
erdova J ら:「下肢に血液供給する血管にお
ける経皮的血管形成術に硫酸ヘパリンが及ぼす作用」,
Cas Kek Cesk 135(14):445−
9,1996. 2.Crepaldi G, Fellin R, C
alabro A ら:「新規の中分子量グリコサミノ
グリカンに関する多施設共同二重盲験臨床試験」,At
herosclerosis 81:233−43,1
990. 3.Condorelli M, Chiariell
o M, Digianti Aら:「IPO−V2:
急性心筋梗塞後1年間における心血管事故を予防するこ
とにおけるスロデキシドの作用についてのプロスペクテ
ィブ多施設共同無作為化比較臨床試験」,J Am C
oll Cardiol 23(1);27−34,1
994. 4.Poplawski A, Sxclachows
ka M, Topolska Jら:「微小または巨
大アルブミン尿症を有するインスリン依存型糖尿病患者
における尿アルブミン排出量にグリコサミノグリカン類
が及ぼす作用」,Diabetes Res Clin
Pract 38(2):109−14,1997. 5.Solini A, Vergnani L, R
icci Fら:「グリコサミノグリカン類はNIDD
Mにおける腎症の進行を遅延させる」,Diabete
s Care 20:819−23,1997. 6.Dedov I, Shestakova, Vo
rontzov Aら:「糖尿病性腎症を治療するため
のスロデキシド療法に関する無作為化比較対照試験」,
Nephrol Dial Transplant 1
2:1−6,1997. 7.Park HY, Kang S, Kim Gy
ら:「スロデキシドによるラット頚動脈の新生内膜増殖
の阻害」,J Korean Med Sci12
(3):210−14,1997. 8.Brown M:「子癇前症の生理学」,Clin
ical Exp Pharmacol Physio
l 22:781−91,1995. 9.Roberts J, Taylor R, Go
ldfien A:「妊娠症候群子癇前症における内皮
細胞機能不全の臨床的および生化学的証拠」,AJH
4:700−08,1991. 10.Ghidini A, Salafia CM,
Pezzullo JC:「胎盤血管病変および子癇
前症の可能性」,Obstet Gynecol90:
542−45,1997. 11.Delome MA, Xu L, Berry
L, Mitchell L, Andrew M:
「末期ヒト胎盤における抗凝固性デルマタン硫酸プロテ
オグリカン」,Thromb Res 90:147−
53,1998. 12.Ofosu F:「スロデキシドの薬理学的作
用」,Sem Thromb Hemostas 24
(2):127−38,1998. 13.Faas MM, Schuiling GA,
Baller JF,Visscher CA, B
akker WW:「ヒト子癇前症の新規動物モデ
ル」,Am J Obstet Gynecol 17
1:158−64,1994. 14.Schaefer WR, Seufert R
J, Casper FW, Zahradnik H
P:「妊娠特発性高血圧ラットによる2,3−ジノル−
6−ケト−PGF1αおよび11−デヒドロ−TXB2
の尿排出」,Prostaglandins 52
(1):1−11,1996.
【0014】
【発明の効果】子癇前症およびその合併症を治療するこ
とを試みて、例えば硫酸マグネシウムおよび低用量アス
ピリンのような薬剤が使用されてきた。合併症には内皮
および糸球体基底膜の傷害、血栓症、フィブリノーゲン
上昇、血小板減少、肝機能検査値上昇、ヘマトクリット
値上昇、血清クレアチニン値上昇および尿量低下が含ま
れる。しかし、これらの薬剤は子癇前症を治療すること
に関して有効ではない。アスピリンはもはや子癇前症に
対しては処方されておらず、硫酸マグネシウムは発作の
予防にのみ使用されている。子癇前症に対して唯一認め
られている療法は、妊娠年齢または胎児の推定体重とは
無関係に胎児の摘出を必要とする胎盤の摘出である。子
癇前症における内皮細胞機能不全の有害な結果を逆転す
るためのその他の試みはこれまで成功していない。単一
仮説によって限定することを望まなければ、おそらく子
癇前症の機序には随伴性血管収縮および広範な内皮機能
不全を伴う胎盤虚血を生じさせる異常なトロホブラスト
着床が含まれる。広範な内皮細胞傷害および糸球体基底
膜機能障害は高血圧、タンパク質漏出および末梢性水腫
を生じさせる。基礎内皮細胞傷害は、最終的には肝壊
死、急性尿細管壊死、肺水腫および発作を含む広範な器
官機能不全を生じさせる。さらに、胎盤虚血は胎児にと
って有害な結果を伴う限局性トロンビン産生および子宮
胎盤血流低下を生じさせる。そこで子癇前症の可能な予
防および治療に有効である医薬品に対する必要が広く認
識されており、そうした医薬品を有することは高度に有
益であろう。

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 妊娠患者における基礎内皮細胞傷害に関
    連する疾患を治療するための薬学的に有効量のグリコサ
    ミノグリカンを含有する組成物。
  2. 【請求項2】 前記疾患が子癇前症である請求項1に記
    載の組成物。
  3. 【請求項3】 前記グリコサミノグリカンが低分子量ヘ
    パリンまたはヘパラン誘導体類、化学修飾ヘパリンまた
    はヘパラン誘導体類および低分子量デルマタン硫酸類並
    びにそれらの混合物からなる群から選択される請求項1
    に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 前記グリコサミノグリカンがヘパランま
    たはヘパリン硫酸対デルマタン硫酸の比率が約1〜約1
    0対約10〜約1であるヘパランまたはヘパリン硫酸と
    デルマタン硫酸との混合物である請求項1に記載の組成
    物。
  5. 【請求項5】 グリコサミノグリカンがヘパランまたは
    ヘパリン硫酸対デルマタン硫酸の比率が約4対約1であ
    るヘパランまたはヘパリン硫酸とデルマタン硫酸との混
    合物である請求項1に記載の組成物。
  6. 【請求項6】 前記グリコサミノグリカンがスロデキシ
    ドである請求項1に記載の組成物。
  7. 【請求項7】 錠剤形で提供される請求項1に記載の組
    成物。
  8. 【請求項8】 静脈内投与剤形で提供される請求項1に
    記載の組成物。
  9. 【請求項9】 好ましい投与経路が経口または皮下また
    は非経口である請求項1に記載の組成物。
  10. 【請求項10】 前記患者がヒトである請求項1に記載
    の組成物。
  11. 【請求項11】 前記患者が哺乳動物である請求項1に
    記載の組成物。
  12. 【請求項12】 前記患者が下等哺乳動物である請求項
    1に記載の組成物。
  13. 【請求項13】 患者における子癇前症の合併症を治療
    するための薬学的に有効量のグリコサミノグリカンを含
    有する組成物。
  14. 【請求項14】 前記合併症が内皮および糸球体基底膜
    傷害、血栓症、フィブリノーゲン値上昇、血小板減少、
    肝機能検査値上昇、ヘマトクリット値上昇、血清クレア
    チニン値上昇、タンパク尿および尿量減少からなる群か
    ら選択される請求項13に記載の組成物。
  15. 【請求項15】 前記グリコサミノグリカンが低分子量
    ヘパリンまたはヘパラン誘導体類、化学修飾ヘパリンま
    たはヘパラン誘導体類および低分子量デルマタン硫酸類
    並びにそれらの混合物からなる群から選択される請求項
    13に記載の組成物。
  16. 【請求項16】 前記グリコサミノグリカンがスロデキ
    シドを含有する請求項13に記載の組成物。
  17. 【請求項17】 錠剤形で提供される請求項13に記載
    の組成物。
  18. 【請求項18】 皮下投与剤形で提供される請求項13
    に記載の組成物。
  19. 【請求項19】 静脈内投与剤形で提供される請求項1
    3に記載の組成物。
  20. 【請求項20】 妊娠患者における基礎内皮細胞傷害に
    関連する疾患の予防療法のための薬学的に有効量のグリ
    コサミノグリカンを含有する組成物。
  21. 【請求項21】 前記グリコサミノグリカンが低分子量
    ヘパリンまたはヘパラン誘導体類、化学修飾ヘパリンま
    たはヘパラン誘導体類および低分子量デルマタン硫酸類
    並びにそれらの混合物からなる群から選択される請求項
    20に記載の組成物。
  22. 【請求項22】 前記グリコサミノグリカンがスロデキ
    シドである請求項20に記載の組成物。
  23. 【請求項23】 基礎内皮機能不全に関連する胎児発育
    制限を治療するための組成物。
  24. 【請求項24】 前記グリコサミノグリカンが低分子量
    ヘパリンまたはヘパラン誘導体類、化学修飾ヘパリンま
    たはヘパラン誘導体類および低分子量デルマタン硫酸類
    並びにそれらの混合物からなる群から選択される請求項
    23に記載の組成物。
  25. 【請求項25】 前記グリコサミノグリカンがスロデキ
    シドである請求項23に記載の組成物。
JP11375284A 1998-12-31 1999-12-28 子癇前症および関連疾患の新規治療法 Pending JP2000309538A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL12789698A IL127896A0 (en) 1998-12-31 1998-12-31 A novel treatment for preeclampsia and related diseases
IL127896 1998-12-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000309538A true JP2000309538A (ja) 2000-11-07

Family

ID=11072334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11375284A Pending JP2000309538A (ja) 1998-12-31 1999-12-28 子癇前症および関連疾患の新規治療法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1016410A1 (ja)
JP (1) JP2000309538A (ja)
AU (1) AU6539599A (ja)
CA (1) CA2293890A1 (ja)
IL (1) IL127896A0 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005187435A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Otsuka Chemical Co Ltd 血小板産生促進組成物
JP2017513021A (ja) * 2014-03-21 2017-05-25 アイジェノミクス エセ.エレ. 子癇前症の早期検出

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7259152B2 (en) 2000-06-07 2007-08-21 Alfa Wasserman, Inc. Methods and compositions using sulodexide for the treatment of diabetic nephropathy
AU2001291549A1 (en) * 2000-09-08 2002-03-22 Hamilton Civic Hospitals Research Development Inc. Antithrombotic compositions
SE521676C2 (sv) 2002-01-02 2003-11-25 Dilafor Ab Användning av glykosaminoglykaner för prevention och behandling av värksvaghet vid fullgången graviditet
US20080214480A1 (en) * 2005-07-22 2008-09-04 Trf Pharma, Inc. Method for Treating Sickle Cell Disease and Sickle Cell Disease Sequalae
EP1946121A2 (en) 2005-10-27 2008-07-23 Yale University, Inc. Urinary proteomic biomarker patterns in preeclampsia
WO2010010201A1 (es) 2008-07-22 2010-01-28 Equipo Ivi Investigacion Sl Perfil de expresion genetica como marcador de la receptividad endometrial
IT1401253B1 (it) * 2010-04-23 2013-07-18 Uni Degli Studi Carlo Bo Urbino Uso del sulodexide per la riduzione delle metalloproteinasi di matrice.
WO2015193737A1 (en) 2014-06-17 2015-12-23 Igenomix S.L. Stem cell therapy in endometrial pathologies
US10881686B2 (en) * 2017-10-27 2021-01-05 Zeta Biolongevity, Inc Compositions and methods for treating and preventing proteinuria and endothelial erosion
CA3169421A1 (en) * 2020-02-17 2021-08-26 Dilafor Ab Tafoxiparin for the treatment of preeclampsia

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1245761B (it) * 1991-01-30 1994-10-14 Alfa Wassermann Spa Formulazioni farmaceutiche contenenti glicosaminoglicani assorbibili per via orale.
IT1270846B (it) * 1993-05-10 1997-05-13 Alfa Wassermann Spa Uso di sulodexide e delle specialita' medicinali che lo contengono nel trattamento della nefropatia diabetica.
IT1274351B (it) * 1994-10-06 1997-07-17 Alfa Wassermann Spa Uso di alcuni glicosaminoglicani nella dialisi peritoneale.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005187435A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Otsuka Chemical Co Ltd 血小板産生促進組成物
JP2017513021A (ja) * 2014-03-21 2017-05-25 アイジェノミクス エセ.エレ. 子癇前症の早期検出
CN110927385A (zh) * 2014-03-21 2020-03-27 艾基诺米公司 先兆子痫的早期检测

Also Published As

Publication number Publication date
EP1016410A1 (en) 2000-07-05
IL127896A0 (en) 1999-10-28
AU6539599A (en) 2000-07-06
CA2293890A1 (en) 2000-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Friedman Preeclampsia: a review of the role of prostaglandins
Olson Role of heparin as a protective agent following reduction of renal mass
Buell et al. Neutrophil-independence of the initiation of colonic injury: comparison of results from three models of experimental colitis in the rat
Diamond et al. Focal and segmental glomerulosclerosis following a single intravenous dose of puromycin aminonucleoside.
MASON Renal side‐effects of cyclosporin A
Kolonko et al. Contrast-associated nephropathy--old clinical problem and new therapeutic perspectives.
Keck et al. Pancreatic proteases in serum induce leukocyte-endothelial adhesion and pancreatic microcirculatory failure
US20200171007A1 (en) Methods of Treating Hepatorenal Syndrome and Hepatic Encephalopathy with Thromboxane-A2 Receptor Antagonists
JP2000309538A (ja) 子癇前症および関連疾患の新規治療法
JP2004534087A (ja) 炎症性腸疾患の治療のためのスロデキシドの使用
Distant et al. The kidney in liver transplantation.
Miller et al. Effects of an acute dose of L-arginine during coronary angiography in patients with chronic renal failure: a randomized, parallel, double-blind clinical trial
Granger et al. Microcirculation of the alimentary tract: II. Pathophysiology of edema
Fracasso et al. Glycosaminoglycans prevent the functional and morphological peritoneal derangement in an experimental model of peritoneal fibrosis
KR0165567B1 (ko) 술로덱사이드를 함유하는 당뇨성 신장병증 치료약
Xu et al. Effects of early hemofiltration on organ function and intra-abdominal pressure in severe acute pancreatitis patients with abdominal compartment syndrome
van der Pijl et al. Danaparoid sodium lowers proteinuria in diabetic nephropathy.
Murthy et al. RDP58, a locally active TNF inhibitor, is effective in the dextran sulphate mouse model of chronic colitis
Basile et al. Parenteral troxerutin and carbazochrome combination in the treatment of post-hemorrhoidectomy status: a randomized, double-blind, placebo-controlled, phase IV study
Kono et al. Gadolinium chloride prevents mortality in hepatectomized rats given endotoxin
Yeh et al. Thalidomide salvages lethal hepatic necroinflammation and accelerates recovery from cirrhosis in rats
Sun et al. Effects of in vivo'priming'on endotoxin-induced hypotension and tissue injury. The role of PAF and tumor necrosis factor.
Hakgüder et al. Short-term intestinal ischemia–reperfusion alters intestinal motility that can be preserved by xanthine oxidase inhibition
Hocking et al. Dextran sulfate and heparin sulfate inhibit platelet-activating factor-induced pulmonary edema
Cunningham et al. Fibrin independent proinflammatory effects of tissuefactor in experimental crescentic glomerulonephritis