JP2000308603A - 部 材 - Google Patents

部 材

Info

Publication number
JP2000308603A
JP2000308603A JP11231497A JP23149799A JP2000308603A JP 2000308603 A JP2000308603 A JP 2000308603A JP 11231497 A JP11231497 A JP 11231497A JP 23149799 A JP23149799 A JP 23149799A JP 2000308603 A JP2000308603 A JP 2000308603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
tile
stripe
fine
projecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11231497A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Shono
信浩 庄野
Mitsuhide Shimobukikoshi
光秀 下吹越
Akira Ehata
晶 江幡
Shigeru Kojima
茂 小島
Tadashi Ozaki
正 尾崎
Akira Ueno
晃 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP11231497A priority Critical patent/JP2000308603A/ja
Publication of JP2000308603A publication Critical patent/JP2000308603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toilet Supplies (AREA)
  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水の付着を少なくし、表面に低水付着性を持
たせることで、表面の汚れを低減することができる部材
を提供することを目的とする。 【解決手段】 部材表面に、任意の方向に筋状の微細な
凹凸を有する部材において、前記筋状の微細な凹凸は、
親水性表面2と撥水性表面1とが交互に配列されたこと
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、微細な凹凸を有す
る部材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、水回り部材として、表面
にガラス層を形成した陶器やタイルなどが多く使われて
いる。これらの表面は、平滑性があり、かつ防水性を有
しているのが特徴である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の陶器は、表面が
滑らかなため表面を流れていく水は残りにくいが、若干
の水は表面に付着したまま残ることがある。同様に他の
水回り部材も水が表面に付着したまま残ることがある。
部材の表面に水が残り乾燥すると、水中に含有する蒸発
残留物が表面に付着し、年数が経過すると蒸発残留物が
蓄積し汚れが顕在化する場合がある。本発明は、上記課
題を解決するためになされたもので、水回り部材の表面
に任意の方向に筋状の微細な凹凸を施すことによって、
水の付着を少なくし、表面に低水付着性を持たせること
で、表面の汚れを低減することができる部材を提供する
ことを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
になされた請求項1記載の発明は、部材表面に、任意の
方向に筋状の微細な凹凸を有することを特徴とする。本
発明においては、部材において、任意の方向に筋状の微
細な凹凸を有することにより、部材に付着した水が溝に
沿って流れ落ちやすくなり、水中の蒸発残留物が低減で
きるとともに、水分が少ないためバクテリアの繁殖を抑
制することができる。
【0005】請求項2記載の発明は、請求項1記載の部
材において、前記筋状の微細な凹凸は、親水性表面と撥
水性表面とが交互に配列されたことを特徴とする。本発
明においては、撥水表面に付着した水は弾かれ親水表面
に捕捉され、集まった水が水滴となり筋に沿って落下す
るので、汚れのもととなる水の付着を低減することがで
きる。
【0006】請求項3記載の発明は、請求項1記載の部
材において、前記筋状の微細な凹凸は、プラス極性とマ
イナス極性とが交互に配列されたことを特徴とする。本
発明においては、微細に極性が違う表面が配列されてい
るため、極性を持つ汚れが、反発する極性表面と隣接し
付着力が低減し不安定となるとともに、筋に沿って汚れ
が落ちやすくなる。
【0007】請求項4記載の発明は、請求項1乃至請求
項3記載の筋状の微細な凹凸を有する部材が、鏡、便
座、便蓋、浴槽、浴室部材、キッチンバック、台所部
材、水栓、流し台、陶磁器、衛生陶器、タイル、洗面
器、食器洗浄機等の水回り部材であることを特徴とす
る。本発明においては、水回り部材で問題となる水付着
に起因する水中の蒸発残留物の付着や、微生物由来の汚
れなどを低減することができ、衛生性を向上させた水回
り部材を提供することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は、任意方向に筋状の凹凸を
有する部材を示す図である。図2は、任意方向の筋状の
微細な凹凸に、親水、撥水表面が交互に配列された部材
を示す図である。図2において、1は撥水表面、2は親
水表面である。撥水表面1と親水表面2とを入れ替えて
も構わない。図3は、任意方向の筋状の微細な凹凸に、
プラス・マイナス極性が交互に配列された部材を示す図
である。図3において、3はプラス帯電表面、4はマイ
ナス帯電表面である。プラス帯電表面3とマイナス帯電
表面4とを入れ替えても構わない。
【0009】
【実施例1】内装用の平滑なタイルが下、金属板が上に
なるように重ね、その間に、0.5ミクロンのアルミナ
研磨剤を入れた。タイルを固定し金属板に荷重をかけな
がら辺方向にゆっくりと移動させ、タイルに微細な筋状
の凹凸面を形成させた。凹凸面処理タイル(サンプル
1)と未処理タイル(サンプル2)を用い、水滴の落下
を比較した。両タイルを平行に置き、20マイクロリッ
ターの水を滴下した後、ゆっくりと傾け水が転落する角
度を比較した。筋の方向は傾ける方向と同一方向に配置
した。その結果、凹凸面処理タイル(サンプル1)は、
30度傾けると水滴が落下するのに対し、未処理タイル
(サンプル2)は、42度となり、微細な凹凸を形成さ
せた方が、水の落下する角度が低かった。以上より水を
落下させる場合には、重力方向により近い方向に微細な
凹凸を形成させた方が好適であった。
【0010】
【実施例2】凹凸面処理タイル(サンプル1)と未処理
タイル(サンプル2)とをそれぞれ80度傾け、上方か
ら1時間毎に100ミリリットルずつ上水を吐水しタイ
ル表面の乾燥と水付着を繰り返し、汚れ具合を定量的に
測るために光沢度の変化率をみた。筋は、上方から下方
に形成されている。結果を図4に示す。凹凸面処理タイ
ル(サンプル1)と未処理タイル(サンプル2)とを比
べると、凹凸面処理タイル(サンプル1)の方が光沢度
の変化率が低いことから、重力方向により近い方向に微
細な凹凸を形成させた方が上水の残留による汚れの抑制
には好適であった。
【0011】
【発明の効果】本発明においては、表面に筋状の微細な
凹凸を有することにより、部材に付着した水が筋に沿っ
て流れ落ちやすくなり、水中の蒸発残留物が低減できる
とともに、水分が少ないためバクテリアの繁殖を抑制す
る部材を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】任意方向に筋状の凹凸を有する部材を示す図で
ある。
【図2】任意方向の筋状の微細な凹凸に、親水、撥油表
面が交互に配列された有する部材を示す図である。
【図3】任意方向の筋状の微細な凹凸に、プラス・マイ
ナス極性が交互に配列された部材を示す図である。
【図4】光沢度の変化率を示す図である。
【符号の説明】
1…撥水表面、2…親水表面、3…プラス帯電表面、4
…マイナス帯電表面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小島 茂 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 (72)発明者 尾崎 正 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 (72)発明者 上野 晃 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 部材表面に、任意の方向に筋状の微細
    な凹凸を有することを特徴とする部材。
  2. 【請求項2】 前記筋状の微細な凹凸は、親水性表面
    と撥水性表面とが交互に配列されたことを特徴とする請
    求項1記載の部材。
  3. 【請求項3】 前記筋状の微細な凹凸は、プラス極性
    とマイナス極性とが交互に配列されたことを特徴とする
    請求項1記載の部材。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項3記載の筋状の微
    細な凹凸を有する部材が、鏡、便座、便蓋、浴槽、浴室
    部材、キッチンバック、台所部材、水栓、流し台、陶磁
    器、衛生陶器、タイル、洗面器、食器洗浄機等の水回り
    部材であることを特徴とする部材。
JP11231497A 1999-02-24 1999-08-18 部 材 Pending JP2000308603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11231497A JP2000308603A (ja) 1999-02-24 1999-08-18 部 材

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4713799 1999-02-24
JP11-47137 1999-02-24
JP11231497A JP2000308603A (ja) 1999-02-24 1999-08-18 部 材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000308603A true JP2000308603A (ja) 2000-11-07

Family

ID=26387285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11231497A Pending JP2000308603A (ja) 1999-02-24 1999-08-18 部 材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000308603A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002229990B2 (en) * 2001-04-23 2007-11-01 Qinetiq Limited Surface for promoting droplet formation
JP2009281395A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 Jtekt Corp 転がり軸受
US10625489B2 (en) 2015-12-28 2020-04-21 Sharp Kabushiki Kaisha Optical member and method for producing optical member

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002229990B2 (en) * 2001-04-23 2007-11-01 Qinetiq Limited Surface for promoting droplet formation
US7402195B2 (en) 2001-04-23 2008-07-22 Qinetiq Limited Surface for promoting droplet formation
US7507277B2 (en) 2001-04-23 2009-03-24 Qinetiq Limited Surface for promoting droplet formation
JP2009281395A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 Jtekt Corp 転がり軸受
US10625489B2 (en) 2015-12-28 2020-04-21 Sharp Kabushiki Kaisha Optical member and method for producing optical member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6716513B1 (en) Hydrophilic member, method for preparation thereof, and coating agent and apparatus for preparation thereof
US20090226648A1 (en) Unknown
JP2001058865A (ja) 衛生陶器およびその製造方法
JP2004519545A (ja) 硬質表面を改質するための被覆及びその適用方法
JP2000308603A (ja) 部 材
Iwasa et al. Enhanced intracellular signaling pathway in osteoblasts on ultraviolet lighttreated hydrophilic titanium
ZA200203357B (en) Use of polymeric material in the treatment of hard surfaces.
US6514622B1 (en) Sanitary earthen products
JP2000308860A (ja) 複合材の清浄化方法及びセルフクリーニング性複合材機構
WO2016159005A1 (ja) 高排水性建材
JP2003089725A (ja) 易乾燥性防汚部材
CN205833709U (zh) 简易玻璃清洗装置
CN201154244Y (zh) 一种沉渣器
JP2019137594A (ja) 水まわり部材
JPH0956625A (ja) 水回り部材及びその製造方法
US5249667A (en) Apparatus for maintaining optimum artist's pigment media characteristics and method of making same
JP2001003183A (ja) ホーロー製品
CN216484552U (zh) 一种应用于人工蛋白污垢盘印花一体板
JP2000159619A (ja) 防汚性部材
JP2001061686A (ja) 洗面設備および洗面化粧台
JP5553333B2 (ja) 撥水・防汚性セラミックス
JP2000178089A (ja) 陶磁器及びその製造方法
JP2006188758A (ja) めっき部材
JP2001051108A (ja) 浴室用防曇鏡及び浴室設備並びに浴室
JP2000308861A (ja) 複合材の清浄化方法及びセルフクリーニング性複合材機構

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071101

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111101

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121101

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121101

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131101

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250