JP2000304768A - 電子部品の電気検査用ボード - Google Patents

電子部品の電気検査用ボード

Info

Publication number
JP2000304768A
JP2000304768A JP11118073A JP11807399A JP2000304768A JP 2000304768 A JP2000304768 A JP 2000304768A JP 11118073 A JP11118073 A JP 11118073A JP 11807399 A JP11807399 A JP 11807399A JP 2000304768 A JP2000304768 A JP 2000304768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode pad
contact
board
contact pin
pad portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11118073A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Sanada
昌幸 真田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP11118073A priority Critical patent/JP2000304768A/ja
Publication of JP2000304768A publication Critical patent/JP2000304768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 進退自在なコンタクトピンと電気検査用ボー
ドとの当接により電気的な導通をとり、電子部品の電気
検査を行う際に、コンタクトピンと電気検査用ボードと
の間に生起される接触不良を防止することができる電気
検査用ボードを提供する。 【解決手段】 進退自在なコンタクトピンの当接により
電気的な導通をとり、電子部品の電気検査を行う電気検
査用ボードにおいて、コンタクトピンの当接する電極パ
ッド部に凹形状の窪みを形成する。また、電極パッド部
の中心断面形状を円弧形状、または、放物線形状とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子部品の製造工
程の最後に行われる品質検査のうち、電気検査に使用さ
れる電子部品の電気検査用ボードに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電子部品、特に半導体チップを内
部に密封した電子部品の場合、回路基板との接続を行う
外部接続端子の数が多いことから、製造された電子部品
の全ての外部接続端子が、断線やショートなどの不良を
生起することなく半導体チップの電極部と接続されてい
るか、あるいは、接続抵抗値の増大などの電気的不具合
を生じていないか判定する判定作業を行っている。
【0003】その判定作業は、通常、図4に示すよう
に、多数のコンタクトピンc1の配設されたテストヘッ
ドHを有するテスターTを用いて、電子部品Dの全ての
外部接続端子と導通をとり、ショート・断線の確認、ま
たは、電気的な規定値の適合性判定などの検査を行って
いる。
【0004】テスターTのテストヘッドHには、汎用性
の高い配列にコンタクトピンc1が配設されているた
め、検査を行おうとしている電子部品に適合させるべ
く、同テストヘッドH上部に第1電気検査用ボードBを
載置して、導通パターンの変更を行っている。第1電気
検査用ボードBだけでは導通パターンの変更が行えない
場合には、同第1電気検査用ボードBの上部に、さらに
第2電気検査用ボードbを載置して変更を行っている。
【0005】また、第1電気検査用ボードB及び第2電
気検査用ボードbは、導通パターンの変更を行うだけで
なく、同第1電気検査用ボードB及び第2電気検査用ボ
ードbに、抵抗体やコンデンサなどの電子部品を配設し
て、検査される電子部品Dの配設される回路を模擬的に
構成し、実際の使用状態に近い状態での測定を行うため
にも使用されている。
【0006】そして、作業性を向上させるために、図4
に示すように、検査する電子部品Dとの接続を行うソケ
ット体b3を、リード線b2によって第2電気検査用ボ
ードbから引き出しておき、電子部品Dをソケット体b
3に順次取着し、検査作業を行うべく構成している。
【0007】図5に第1電気検査用ボードBを例示す
る。第1電気検査用ボードBはガラスエポキシ基板等の
プリント配線板を積層した導通配線基板B1と、第2電
気検査用ボードbとの導通をとるためのコンタクトピン
c2と、同コンタクトピンc2を上下方向に進退自在に
配設するためのコンタクトピン配設台B2とによって構
成されている。
【0008】導通配線基板B1は、所要の配線パターン
を形成したプリント配線板を複数枚積層して形成されて
おり、上面には抵抗体やコンデンサなどの電子部品を配
設可能なように接続電極部B3が形成されている。ま
た、図示していないが導通配線基板B1の裏面側には、
テストヘッドHに配設されたコンタクトピンc1と当接
する電極パッド部が配設されている。
【0009】図5中、B4はテストヘッドHに配設され
た位置決め用突部H1を嵌入させる嵌入孔であり、B5
は上部に載置される第2電気検査用ボードbの位置決め
を行う位置決め用突部である。
【0010】コンタクトピン配設台B2に配設されるコ
ンタクトピンc2は、直径が0.1mm〜1mm程度、
場合によってはもっと細い金属製のピンであって、先端
部分は、図6に示すように、略半球形状に加工されてい
る。テストヘッドHに配設されたコンタクトピンc1に
も、同形態のものが使用されている。
【0011】コンタクトピンc2の他端側は、コンタク
トピン配設台B2に埋設され、かつ、バネ(図示せず)
を配設することによって、同コンタクトピンc2を上下
方向に進退可能に構成するとともに、導通配線基板B1
と導通がとれるべく構成している。
【0012】従って、第1電気検査用ボードBの上部に
第2電気検査用ボードbを載置した場合には、コンタク
トピンc2は第2電気検査用ボードbの重量によって下
方に押下され、それによって、コンタクトピンc2には
バネによる上向きの付勢が作用し、第2電気検査用ボー
ドbの裏面に配設した電極パッド部b1を軽く押圧した
状態で当接し、同第2電気検査用ボードbと導通をとる
べく構成されている。
【0013】コンタクトピン配設台B2と同様の構造
が、テストヘッドHのコンタクトピン配設台H2にも設
けられており、コンタクトピンc1によって電気検査用
ボードBを支えるとともに、テストヘッドHと導通をと
るべく構成され、電子部品の電気的検査が行えるように
なっている。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかし、たとえば、図
6に示すように、第1電気検査用ボードBのコンタクト
ピンc2の先端が半球形状に加工されていることによっ
て、平坦形状となっている第2電気検査用ボードbの電
極パッド部b1との接触はほぼ点接触となっており、接
触面積Wが非常に小さいことによって接触不良が生起さ
れることがあった。
【0015】特に接触不良が生起された場合には、同接
触部分における接触抵抗が増大することによって、誤っ
た測定結果を出力することとなり、良品を不良品と判定
して歩留まりを低下させたり、逆に不良品を良品として
判定し、不良品が出荷されるということがあった。
【0016】同じことがテストヘッドHのコンタクトピ
ンc1と第1電気検査用ボードBの電極パッド部におい
ても生じ、電子部品Dの外部接続端子の数が増えれば増
えるほど、接触不良の影響が大きくなっていた。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、本願発明では、進退自在なコンタクトピンの当接
により電気的な導通をとり、電子部品の電気検査を行う
電気検査用ボードにおいて、コンタクトピンの当接する
電極パッド部に凹形状の窪みを形成したことを特徴とす
る電子部品の電気検査用ボードを提供せんとするもので
ある。
【0018】また、電極パッド部の中心断面形状が円弧
形状、または、放物線形状となるように凹形状を形成し
たことにも特徴を有するものである。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明は、電子部品の電気検査に
使用される電気検査用ボードに関するものであり、同電
気検査用ボードは、電極パッド部にテスターの進退自在
なコンタクトピンを当接させることによってテスターと
の電気的な導通をとり、電子部品の電気検査を行うべく
構成されている。
【0020】そして、コンタクトピンの当接する電極パ
ッド部には、凹形状の窪みを形成することによって、コ
ンタクトピンと電極パッド部との接触面積を増加させ、
接触不良の発生を防止すべく構成している。
【0021】特に、同電極パッド部の中心を通る断面の
形状が円弧形状となるように凹形状を形成することによ
って、電極パッド部の凹形状とコンタクトピン先端の形
状とを相似な形状とすることができるので、接触面積を
最も大きくすることができる。
【0022】また、電極パッド部の中心を通る断面の形
状が放物線形状となるように凹形状を形成することによ
って、上下方向に進退するコンタクトピンの遊び寸法に
起因したコンタクトピンの傾倒に対して、放物線形状で
ある凹形状の斜面が同傾倒を補正すべく作用し、コンタ
クトピンを垂直に起立した状態に維持することができる
ので、コンタクトピンの傾倒にともなう接触不良を低減
させることができ、さらに、接触面積を向上させること
ができる。
【0023】以下、図面を用いて実施例を示しながら詳
説する。
【0024】
【実施例】<第1実施例>図1及び図2は、第1実施例
の電気検査用ボードの要部拡大図である。電気検査用ボ
ードは、「従来の技術」の項でも説明したように、通
常、ガラスエポキシ基板からなる複数枚のプリント配線
板Aを一体的に積層して形成されているが、本実施例で
は、コンタクトピンCと当接する電極パッド部Pを配設
している最下層のプリント配線板Aの断面状態のみを示
している。また同断面は、プリント配線板Aに配設され
た電極パッド部Pの中心を通る断面を示している。
【0025】電極パッド部Pの凹設は、まず、断面形状
が円弧形状となるように凹設するために、先端を半球形
状に加工した複数の凹設用ピンを、電極パッド部のパタ
ーンに配設した金型(図示せず)を形成し、同金型を、
加熱して柔らかくしたプリント配線板Aに押し当てたま
ま、自然冷却させることによって行った。
【0026】また、他の手段として、プリント配線板A
の銅を厚く形成しておき、先端が半球状となっているポ
ンチで電極パッド部Pの配設位置を打刻することによっ
て、プリント配線板A表面の銅を凹形状に湾曲させて形
成してもよい。
【0027】電極パッド部Pの凹設方法は、上記の方法
に限定するものではなく、その他の方法を用いてもよ
い。また、本実施例では、電気検査用ボードはガラスエ
ポキシ基板からなるプリント配線板Aによって形成した
が、ガラスエポキシ基板に限定するものではなく、他の
材質によって構成されたものであってもよく、電極パッ
ド部が凹設されていればよい。
【0028】図1に示すように、電極パッド部Pを断面
視で円弧形状に凹設したことによって、コンタクトピン
Cの先端と電極パッド部Pとの接触面積S1を、従来の
平坦な電極パッド部b1(図6参照)の場合と比較して
大きくすることができる。従って、電気検査用ボードと
コンタクトピンCとの確実な導通をとることができ、接
触不良を軽減することができるきる。
【0029】接触面積S1の大きさは、コンタクトピン
Cの先端の曲率と、凹設されている電極パッド部Pの曲
率との関係により様々な大きさとなるが、電極パッド部
Pの曲率をできるだけコンタクトピンCの先端の曲率に
近づけることによって、接触面積S1を大きくすること
ができる。
【0030】また、図2に示すように、電気検査用ボー
ドが、コンタクトピンCの配設位置よりずれてテストヘ
ッドに載置された場合であっても、電極パッド部Pが断
面視で円弧形状に凹設されていることによって、大きな
接触面積S2を有することができ、電気検査用ボードと
コンタクトピンCとの確実な導通をとることができる。
【0031】<第2実施例>図3は、第2実施例の電気
検査用ボードの要部拡大図である。図3においても、図
1及び図2と同様に、電気検査用ボードの最下層となっ
ているプリント配線板A' の断面状態のみを示してい
る。また、同断面も、プリント配線板A' に配設された
電極パッド部P' の中心を通る断面を示している。以下
において、特に言及しない点については、第1実施例と
同じである。
【0032】電極パッド部P' の凹設は、断面形状が放
物線形状となるように凹設するために、先端を放物線形
状に加工した複数の凹設用ピンを、電極パッド部のパタ
ーンに配設した金型(図示せず)を形成し、第1実施例
と同様に、同金型を、加熱して柔らかくしたプリント配
線板A' に押し当てたまま、自然冷却させることによっ
て行った。
【0033】テストヘッド及び電気検査用ボードに配設
されたコンタクトピンCは、「従来の技術」の項で説明
したように、上下方向に進退自在に構成されていること
によって、円滑な進退動作のための遊び寸法を有してお
り、そのため、図3(a)に示すように、同コンタクト
ピンCは傾倒状態に起立することがある。
【0034】傾倒状態に起立すると、バネの付勢による
コンタクトピンCの電極パッド部P' を押圧する力が弱
まり、接触不良を生起しやすくなるが、電極パッド部
P' を断面視で放物線形状に凹設したことによって、図
3(b)に示すように、凹設傾斜面Fの傾きが急となっ
ており、コンタクトピンCが同凹設傾斜面F上を摺動し
て、コンタクトピンCを垂直に起立した状態に修正する
ことができる。
【0035】また、電気検査用ボードが、コンタクトピ
ンCの配設位置よりずれてテストヘッドに載置された場
合であっても、コンタクトピンCの凹設傾斜面F上の摺
動によって、電気検査用ボードのずれを修正することが
できる。
【0036】従って、コンタクトピンCと電極パッド部
P' とを確実に当接させることができ、さらに、放物線
形状となった電極パッド部P' の頂点部分とコンタクト
ピンCの先端とが接触することによって、接触面積を大
きくすることができるので、導通不良の発生を防止する
ことができる。
【0037】
【発明の効果】請求項1記載の本発明によれば、コンタ
クトピンの当接する電極パッド部に凹形状の窪みを形成
したことによって、コンタクトピンと電極パッド部との
接触面積を増加させることができるので、確実な導通を
とることができ、接触不良の発生を防止することができ
る。
【0038】請求項2記載の本発明によれば、電極パッ
ド部の中心断面形状が円弧形状となるように凹形状を形
成したことによって、電極パッド部がコンタクトピン先
端の形状と相似な形状となるので、接触面積を最も大き
くすることができ、接触不良の発生を防止することがで
きる。
【0039】請求項3記載の本発明によれば、電極パッ
ド部の中心断面形状が放物線形状となるように凹形状を
形成したことによって、上下方向に進退動作するコンタ
クトピンが有する遊び寸法に起因して、コンタクトピン
が傾倒状態となった際に、放物線形状である電極パッド
部の凹設傾斜面上をコンタクトピンが摺動して、コンタ
クトピンが垂直に起立した状態となり、さらに、放物線
形状となった電極パッド部の頂点部分とコンタクトピン
の先端とが接触することによって、接触面積を大きくす
ることができるので、導通不良の発生を防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の断面図である。
【図2】第1実施例を説明する断面図である。
【図3】第2実施例の断面図である。
【図4】電子部品の電気検査の状態を説明する説明図で
ある。
【図5】電気検査用ボードの1例を示した斜視図であ
る。
【図6】従来の電気検査用ボードの断面図である。
【符号の説明】
A プリント配線板 C コンタクトピン P 電極パッド部 S1 接触面積
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) 9A001

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 進退自在なコンタクトピンの当接により
    電気的な導通をとり、電子部品の電気検査を行う電気検
    査用ボードにおいて、 コンタクトピンの当接する電極パッド部に凹形状の窪み
    を形成したことを特徴とする電子部品の電気検査用ボー
    ド。
  2. 【請求項2】 前記電極パッド部の中心断面形状が円弧
    形状となるように凹形状を形成したことを特徴とする請
    求項1記載の電子部品の電気検査用ボード。
  3. 【請求項3】 前記電極パッド部の中心断面形状が放物
    線形状となるように凹形状を形成したことを特徴とする
    請求項1記載の電子部品の電気検査用ボード。
JP11118073A 1999-04-26 1999-04-26 電子部品の電気検査用ボード Pending JP2000304768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11118073A JP2000304768A (ja) 1999-04-26 1999-04-26 電子部品の電気検査用ボード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11118073A JP2000304768A (ja) 1999-04-26 1999-04-26 電子部品の電気検査用ボード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000304768A true JP2000304768A (ja) 2000-11-02

Family

ID=14727343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11118073A Pending JP2000304768A (ja) 1999-04-26 1999-04-26 電子部品の電気検査用ボード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000304768A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7841078B2 (en) 2008-01-07 2010-11-30 International Business Machines Corporation Method of optimizing land grid array geometry
JP2011022045A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Tohoku Univ 集積回路基板用検査装置と集積回路基板の検査方法
CN109100582A (zh) * 2017-06-20 2018-12-28 中国电力科学研究院 一种高温超导带材短直样品基础性测试骨架
CN109119893A (zh) * 2017-06-26 2019-01-01 迈络思科技有限公司 用于高带宽输出的垂直腔面发射激光器布局

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7841078B2 (en) 2008-01-07 2010-11-30 International Business Machines Corporation Method of optimizing land grid array geometry
JP2011022045A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Tohoku Univ 集積回路基板用検査装置と集積回路基板の検査方法
CN109100582A (zh) * 2017-06-20 2018-12-28 中国电力科学研究院 一种高温超导带材短直样品基础性测试骨架
CN109100582B (zh) * 2017-06-20 2021-09-03 中国电力科学研究院 一种高温超导带材短直样品基础性测试骨架
CN109119893A (zh) * 2017-06-26 2019-01-01 迈络思科技有限公司 用于高带宽输出的垂直腔面发射激光器布局

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101890825B1 (ko) 마이크로 회로 테스터를 위한 전기 전도성 핀
JP6174172B2 (ja) コンタクトプローブ
US20130002285A1 (en) Electrically Conductive Pins For Microcircuit Tester
US20010054906A1 (en) Probe card and a method of manufacturing the same
WO2020145073A1 (ja) 接触端子、検査治具、及び検査装置
US6210173B1 (en) Electrical connector incorporating an elastic electrically conductive material
US6249114B1 (en) Electronic component continuity inspection method and apparatus
JP2001255340A (ja) コンタクトプローブ及び該コンタクトプローブを設けたicパッケージ検査用ソケット
JP2002164104A (ja) プローブカード
US20080218188A1 (en) Jig for printed substrate inspection and printed substrate inspection apparatus
US20030001606A1 (en) Probes for probe cards used for testing semiconductor devices, manufacturing method and positioning method
KR102241018B1 (ko) 다핀 구조 프로브체 및 프로브 카드
JP2000304768A (ja) 電子部品の電気検査用ボード
US20050036374A1 (en) Probe card substrate
JP2000065892A (ja) 導通検査用治具
US6864695B2 (en) Semiconductor device testing apparatus and semiconductor device manufacturing method using it
JP7393873B2 (ja) 電気的接触子及びプローブカード
JPH09219267A (ja) Bga・ic試験用コンタクト・ソケット
KR100548803B1 (ko) 프로브 카드의 프로브 핀 블록
JP4655392B2 (ja) 導通検査治具及びその製造方法
JP2842416B2 (ja) 半導体装置用ソケット
CN111751585B (zh) 探针卡
JPH0822875A (ja) Icソケット
TW202407353A (zh) 探針裝置
JP2002299805A (ja) 回路基板と実装位置の検査方法