JP2000300965A - 浸漬型膜分離装置 - Google Patents

浸漬型膜分離装置

Info

Publication number
JP2000300965A
JP2000300965A JP11113376A JP11337699A JP2000300965A JP 2000300965 A JP2000300965 A JP 2000300965A JP 11113376 A JP11113376 A JP 11113376A JP 11337699 A JP11337699 A JP 11337699A JP 2000300965 A JP2000300965 A JP 2000300965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
membrane separation
sludge
concentrated
immersion type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11113376A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Uchiyama
浩 内山
Isato Iwasaki
軍人 岩崎
Toshimitsu Hayashida
俊光 林田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Technologies Ltd filed Critical Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority to JP11113376A priority Critical patent/JP2000300965A/ja
Publication of JP2000300965A publication Critical patent/JP2000300965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 膜分離槽内での濃縮SS濃度を低減するとと
もに、濃縮倍率を向上でき、安定した長期運転が可能な
浸漬型膜分離装置を提供すること。 【解決手段】 浸漬型膜分離槽12の前段に固液分離機
能を有する水槽(中継槽5)を設けたことを特徴とする
浸漬型膜分離装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、浸漬型膜分離装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の浸漬型膜分離装置では、濃縮液の
SS濃度が20000〜30000mg/(リットル)
以下程度まで膜分離槽で濃縮し、その濃縮液を定期的に
系外に直接排出している。そして、膜面の汚泥付着、閉
塞防止のため、空気洗浄を常時行っている。しかしなが
ら、従来の浸漬型膜分離装置では、濃縮SS濃度が20
000〜30000mg/(リットル)程度まで上昇す
ると、空気洗浄による膜面状態の回復が困難となり、安
定した長期運転が不可能であった。そのため、濃縮SS
濃度を20000〜30000mg/(リットル)以下
とする必要があるが、逆に言えば、濃縮SS濃度をさら
に低くすれば、安定した長期運転が可能となる。しか
し、濃縮SS濃度を低減することは、濃縮倍率を低くす
ることであり、従来の方法で流入排水のSS濃度を仮に
5000mg/(リットル)とした場合、濃縮SS濃度
20000mg/(リットル)でも4倍までしか濃縮す
ることができず、これを10000mg/(リットル)
まで低減すると、2倍濃縮までとなり、設備運用的に不
利な状況となってしまう。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記の従来
技術の問題点を解消し、膜分離槽内での濃縮SS濃度を
低減するとともに、濃縮倍率を向上でき、安定した長期
運転が可能な浸漬型膜分離装置を提供することを目的と
する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、流入排水SS
濃度を低減するために、膜分離槽前段の水槽に固液分離
機能を備えることによって前記目的を達成したものであ
る。すなわち、本発明の浸漬型膜分離装置は、浸漬型膜
分離槽の前段に固液分離機能を有する水槽を設けたこと
を特徴とする。本発明は、また、上記の膜分離槽の汚泥
を、固液分離機能を有する水槽へ移送するラインを付設
した浸漬型膜分離装置を提供するものである。さらに、
本発明は、固液分離機能を有する水槽の底板に傾斜をつ
けた前記浸漬型膜分離装置を提供するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】次に、図面を参照して、本発明を
実施例に基づいてさらに具体的に説明する。図1は、本
発明の一実施例を示す浸漬型膜分離装置の系統図であ
る。図1において、流入排水1は、pH調整槽3に流入
する。pH調整槽3では、薬液注入管2より凝集剤やp
H調整剤を注入し、攪拌機4で攪拌して凝集反応を起こ
させる。この排水は、次に中継槽5に流入する。中継槽
5内で滞留した排水はさらに自然流下で膜分離槽12へ
移送され、そこで浸漬型膜13により膜分離処理され、
処理水15は処理水ポンプ16で系外へ移送される。膜
分離槽12の槽内では、常時、ブロワ18からの洗浄空
気14により膜面洗浄及び槽内排水の攪拌が行われる。
【0006】膜分離槽12で濃縮されたSSは、汚泥移
送ポンプ17で中継槽5に移送されるのが好ましい。中
継槽5で濃縮された濃縮汚泥8は、汚泥引抜きポンプ1
0により引抜き汚泥9として系外へ移送される。中継槽
5には、仕切板6が設けられており、流入排水1及び膜
分離槽濃縮汚泥11中の汚泥成分は、中継槽5で滞留
し、仕切板6の下開口部を通過する間に重力沈降により
固液分離される。このため、中継槽5からの膜分離槽流
入水7中の汚泥濃度は低減されており、膜への負担を軽
減する効果がある。
【0007】また、中継槽5へ移送された膜分離濃縮汚
泥11は、中継槽5で重力沈降固液分離後、さらに中継
槽5の底板に傾斜を設けることにより集泥される。これ
により汚泥の濃縮効果が向上する。そのため、膜分離槽
12で所定の汚泥濃度まで濃縮する必要がなくなること
から、膜の負担がさらに軽減され、安定した長期運転が
可能となるとともに、膜分離槽12での汚泥濃縮倍率を
向上させる効果もある。また、中継槽5での濃縮汚泥濃
度をさらに高く任意設定することが可能である。
【0008】
【発明の効果】本発明によれば、膜分離槽流入水の汚泥
濃度を低減でき、それにより膜への負担を軽減して長期
運転の安定化を図ることができる。また、膜分離槽の汚
泥を前段の、固液分離機能を有する水槽へ移送する形態
にすることにより、さらに膜分離槽内の濃縮汚泥濃度を
低減でき、いっそう安定した長期運転が可能になる。さ
らに、膜分離槽の前段の、固液分離機能を有する水槽の
底板に傾斜を付けることにより効率的に沈降汚泥を濃縮
することが可能となり、さらに高い汚泥濃度に任意設定
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す浸漬型膜分離装置の系
統図である。
【符号の説明】
1 流入排水 2 薬液注入管 3 pH調整槽 4 攪拌機 5 中継槽 6 仕切板 7 膜分離槽流入水 8 濃縮汚泥 9 引抜き汚泥 10 汚泥引抜きポンプ 11 膜分離槽濃縮汚泥 12 膜分離槽 13 浸漬型膜 14 洗浄空気 15 処理水 16 処理水ポンプ 17 汚泥移送ポンプ 18 ブロワ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4D006 GA02 HA93 JA67A KA02 KA03 KA43 KA63 KB13 KD08 KE12P KE15P PA02 PB08 PC62 4D062 BA22 BA23 BB05 EA12 EA32 FA02 FA17

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浸漬型膜分離槽の前段に固液分離機能を
    有する水槽を設けたことを特徴とする浸漬型膜分離装
    置。
  2. 【請求項2】 膜分離槽の汚泥を、固液分離機能を有す
    る水槽へ移送するラインを付設した請求項1記載の浸漬
    型膜分離装置。
  3. 【請求項3】 固液分離機能を有する水槽の底板に傾斜
    をつけた請求項1又は2記載の浸漬型膜分離装置。
JP11113376A 1999-04-21 1999-04-21 浸漬型膜分離装置 Pending JP2000300965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11113376A JP2000300965A (ja) 1999-04-21 1999-04-21 浸漬型膜分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11113376A JP2000300965A (ja) 1999-04-21 1999-04-21 浸漬型膜分離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000300965A true JP2000300965A (ja) 2000-10-31

Family

ID=14610732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11113376A Pending JP2000300965A (ja) 1999-04-21 1999-04-21 浸漬型膜分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000300965A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003095371A1 (de) * 2002-05-08 2003-11-20 Passavant-Roediger Umwelttechnik Gmbh Verfahren zur wasseraufbereitung sowie wasseraufbereitungsanlage
JP2009226314A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Metawater Co Ltd 再生水製造方法
US7615157B2 (en) * 1995-08-11 2009-11-10 Zenon Technology Partnership Apparatus for withdrawing permeate using an immersed vertical skein of hollow fibre membranes
JP2010253424A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Nishimatsu Constr Co Ltd 濁水浄化処理システム
USRE42669E1 (en) 1995-08-11 2011-09-06 Zenon Technology Partnership Vertical cylindrical skein of hollow fiber membranes and method of maintaining clean fiber surfaces
JP2018183730A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 株式会社ウェルシィ 逆浸透膜ろ過装置および逆浸透膜の洗浄方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7615157B2 (en) * 1995-08-11 2009-11-10 Zenon Technology Partnership Apparatus for withdrawing permeate using an immersed vertical skein of hollow fibre membranes
USRE42669E1 (en) 1995-08-11 2011-09-06 Zenon Technology Partnership Vertical cylindrical skein of hollow fiber membranes and method of maintaining clean fiber surfaces
WO2003095371A1 (de) * 2002-05-08 2003-11-20 Passavant-Roediger Umwelttechnik Gmbh Verfahren zur wasseraufbereitung sowie wasseraufbereitungsanlage
JP2009226314A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Metawater Co Ltd 再生水製造方法
JP2010253424A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Nishimatsu Constr Co Ltd 濁水浄化処理システム
JP2018183730A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 株式会社ウェルシィ 逆浸透膜ろ過装置および逆浸透膜の洗浄方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000300965A (ja) 浸漬型膜分離装置
JP4002851B2 (ja) 汚水処理装置
JP6243804B2 (ja) 膜分離活性汚泥処理装置及び膜分離活性汚泥処理方法
KR200189492Y1 (ko) 미생물 접촉에 의한 하수처리장치의 경사판침전조
JP2000140886A (ja) 窒素含有排液の処理設備
JP3257946B2 (ja) 汚水処理方法および汚水処理装置
JPH10296251A (ja) 汚水浄化槽の汚泥調整方法
JP4865997B2 (ja) 汚水処理装置の運転方法及び汚水処理装置
JP3695907B2 (ja) 浄化槽の空気供給装置
JP3835610B2 (ja) 排水処理方法及び装置
JP3563319B2 (ja) スクリーン式固液分離機を備えた酵母反応槽
JP3739203B2 (ja) 排水処理装置およびその運転方法
JPH09136096A (ja) 浄化槽
JP2001334265A (ja) フッ素含有排水の処理方法および装置
JP2001000989A (ja) 汚水浄化機能を有する流量調整装置
JPH0549812A (ja) 排水処理装置
JPH1147786A (ja) 窒素除去装置
JP2001170670A (ja) 濃縮機能付き膜分離活性汚泥方式の曝気槽
JPH11165172A (ja) 膜分離浄化槽及びこれを用いた排水の処理方法
JP2004283637A (ja) 排水の処理方法
JP2000102799A (ja) 厨房排水等の処理装置
JP2004243248A (ja) 窒素除去装置
JP2004160402A (ja) 高効率膜ろ過装置
JP2003236572A (ja) 固液分離槽を有する汚水浄化槽の運転方法
JP2000024637A (ja) 水処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040622