JP2000299305A - プラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理装置

Info

Publication number
JP2000299305A
JP2000299305A JP11109224A JP10922499A JP2000299305A JP 2000299305 A JP2000299305 A JP 2000299305A JP 11109224 A JP11109224 A JP 11109224A JP 10922499 A JP10922499 A JP 10922499A JP 2000299305 A JP2000299305 A JP 2000299305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactive gas
processed
processing apparatus
plasma processing
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11109224A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Yamazaki
修 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11109224A priority Critical patent/JP2000299305A/ja
Publication of JP2000299305A publication Critical patent/JP2000299305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は半導体ウエハの周辺部と中央部分
とがほぼ均一になるようエッチングできるようにしたプ
ラズマ処理装置を提供することにある。 【解決手段】 プラズマ化された反応性ガスによって半
導体ウエハ3をプラズマ処理するプラズマ処理装置にお
いて、処理チャンバ1と、この処理チャンバ内に設けら
れ上記被処理物が載置される載置テーブル2と、上記半
導体ウエハの周辺部分に配設され上記半導体ウエハの上
記反応性ガスに対して反応する部分と反応度合がほぼ同
じ材料によって形成された反応部材10とを具備したこ
とを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は反応性ガスをプラ
ズマ化して被処理物をプラズマ処理するプラズマ処理装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば、超LSIの製造工程などにお
いては、微細加工が重要な役割を担っており、その微細
加工としてエッチング技術が用いられている。つまり、
フォトリソグラフィ−により転写された微細なフォトレ
ジストパタ−ンを被処理物としての半導体ウエハや液晶
用ガラス基板に転写する方法として上記エッチング技術
が用いられている。
【0003】エッチング技術にはドライエッチングとウ
エットエッチングとがあり、最近ではエッチング条件の
選択によって異方性エッチングを実現することができる
ドライエッチングが注目されている。
【0004】ドライエッチングに用いられる一般的な装
置の構造としては、被処理物が収容される処理チャンバ
を有し、この処理チャンバ内にエッチング用の反応性ガ
スを導入するとともに、この反応性ガスを高周波やマイ
クロ波によって励起してプラズマ化することで、ハロゲ
ンラジカルやイオン等の活性種を作り、その活性種を上
記エッチングチャンバ内の載置テーブル上に載置された
基板と反応させ、この基板をエッチング処理するように
なっている。
【0005】ところで、載置テーブル上においては、反
応性ガスがプラズマ化されて生成された活性種が基板と
反応して消費されることで、基板上での活性種の濃度が
低下するが、その低下傾向は基板の径方向周辺部分や外
方では活性種の反応が生じる度合が低かったり、反応が
ほとんど生じない。
【0006】そのため、基板の周辺部分の活性種の濃度
が基板中央部分に比べて高くなるということが生じる。
しかも、高濃度な活性種を含む反応性ガスが拡散によっ
て基板の径方向外方から内方へ侵入することもあるの
で、そのことによっても基板の周辺部分における活性種
の濃度が高くなるということがあった。
【0007】その結果、基板は中央部分に比べて周辺部
分の反応速度の方が大きくなるから、基板の被処理面を
全体にわたって均一に処理することができないというこ
とがった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来のプ
ラズマ処理装置は、被処理物の周辺部分の活性種の濃度
が中央部分に比べて高くなるため、上記被処理物のプラ
ズマ処理を全面にわたって均一に行うことができないと
いうことがあった。
【0009】この発明は、被処理物のプラズマ処理をそ
の被処理面の全面にわたって均一に行うことができるよ
うにしたプラズマ処理装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、プラ
ズマ化された反応性ガスによって被処理物をプラズマ処
理するプラズマ処理装置において、処理チャンバと、こ
の処理チャンバ内に設けられ上記被処理物が載置される
載置部と、上記被処理物の周辺部分に配設され上記被処
理物の上記反応性ガスに対して化学的反応をする部分と
ほぼ同じ程度で上記化学的反応をする材料によって形成
された反応部材とを具備したことを特徴とする。
【0011】それによって、被処理物の周辺部分では反
応性ガスが反応部材と反応して活性種の濃度が低下する
から、被処理物の周辺部分の反応度合が中央部分に比べ
て大きくなるのを防止することができる。
【0012】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、上記反応部材は、上記被処理物よりも大径なリング
状の部材であることを特徴とする。
【0013】請求項3の発明は、請求項1の発明におい
て、上記反応部材は、上記被処理物の周囲で周方向に沿
って所定間隔で配置された複数の小片であることを特徴
とする。
【0014】請求項4の発明は、請求項1の発明におい
て、上記反応部材は、一部を上記反応性ガスに露出させ
て上記被処理物の周囲に設けられているとともに、その
露出した部分は上記反応性ガスとの反応の程度を制御す
る開口部が形成された制御部材によって覆われているこ
とを特徴とする。
【0015】それによって、反応部材の消耗が制御され
るから、その使用期間を長くすることができる。
【0016】請求項5の発明は、請求項1乃至請求項3
のいずれかの発明において、上記載置部には上記被処理
物の周辺部を保持するクランパが設けられ、このクラン
パに上記反応部材が設けられていることを特徴とする。
【0017】それによって、反応部材を設けるために、
専用のスペースを確保せずにすむ。
【0018】請求項6の発明は、請求項2または請求項
3の発明において、上記反応部材は、上記反応性ガスと
反応する表面積が上記被処理物の上記反応性ガスと反応
する面積に応じて所定の割合となるよう設けられている
ことを特徴とする。
【0019】それによって、被処理物の中央部分と周辺
部分との反応度合をほぼ同じにできるから、被処理物の
全面を均一に処理することが可能となる。
【0020】請求項7の発明は、請求項4の発明におい
て、上記制御部材は、上記反応性ガスと反応する上記反
応部材の表面積が上記被処理物の上記反応性ガスと反応
する面積に応じて所定の割合となるよう上記開口部の大
きさが設定されていることを特徴とする。
【0021】それによって、被処理物の中央部分と周辺
部分との反応度合をほぼ同じにできるから、被処理物の
全面を均一に処理することが可能となる。
【0022】請求項8の発明は、反応性ガスをプラズマ
化して被処理物をプラズマ処理するプラズマ処理装置に
おいて、処理チャンバと、この処理チャンバ内に設けら
れ上記被処理物が載置される載置部と、上記被処理物の
周辺部に設けられプラズマ化された反応性ガスが上記被
処理物の径方向外方から内方へ侵入するのを規制する侵
入規制部材とを具備したことを特徴とする。
【0023】それによって、活性種の濃度の高い反応性
ガスが被処理物の周辺部分に侵入しにくくなるから、周
辺部分での反応度合を抑制することができる。
【0024】請求項9の発明は、請求項8の発明におい
て、上記侵入規制部材は、上記載置部に載置された被処
理物の周辺部を保持するクランパであることを特徴とす
る。
【0025】それによって、クランパを侵入規制部材と
して利用できるため、部品点数の増加を招くことなく被
処理物の周辺部分に反応性ガスが侵入するのを防止でき
る。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面を参照して説明する。
【0027】図1乃至図3はこの発明の第1の実施の形
態を示し、図3はたとえばエッチング処理を行うための
プラズマ処理装置である。このプラズマ処理装置は処理
チャンバ1を備えている。この処理チャンバ1の内部に
は載置部を形成する載置テーブル2が設けられ、この載
置テーブル2上に被処理物としての半導体ウエハ3が載
置される。この半導体ウエハ3の周縁部は上記載置テー
ブル2の上面に設けられたクランパ4によって保持され
るようになっている。
【0028】上記クランパ4には、図1と図2に示すよ
うに反応部材としてのリング状部材10が埋設されてい
る。このリング状部材10は上記半導体ウエハ3と同じ
材料、たとえばSiOによって形成されている。
【0029】上記半導体ウエハ3の上面には図1に示す
ようにレジスト5が所定のパターンで設けられている。
それによって、半導体ウエハ3の上面は上記レジスト5
のパターンに応じて所定の割合で露出し、その露出した
部分が後述するようにエッチングされることになる。
【0030】上記処理チャンバ1の周壁上部にはガス導
入管6の一端が接続されている。このガス導入管6の他
端は反応性ガスとしてのエッチングガスの供給部7に接
続されている。
【0031】上記ガス導入管6の中途部は導波管8の一
端部によって覆われている。この導波管8の他端部はマ
イクロ波の発生源である、たとえばマグネトロン9に接
続されている。したがって、上記供給部7からガス導入
管6に供給されたエッチングガスは上記導波管8を伝播
するマイクロ波によって励起されて活性化し、このガス
導入管6を通じて処理チャンバ1の上部へ導入されるよ
うになっている。
【0032】上記処理チャンバ1の内部は、多数のノズ
ル孔11aが形成されたノズル板11によって上記ガス
導入管6から活性化されたエッチングガスが導入される
上部室1aと、上記載置テーブル2側の下部室1bとに
隔別されている。上部室1aに導入されたエッチングガ
スは上記ノズル板11のノズル孔11aを通過して下部
室1bにほぼ均等な分布状態となるよう導入される。下
部室1bに導入されたエッチングガスは上記半導体ウエ
ハ3と反応し、その上面のレジスト5から露出した部分
をエッチングする。
【0033】上記載置テーブル2の外周には通路12が
形成されている。この通路12の開口面には整流板13
が設けられている。この整流板13には周方向に等間隔
で複数の通孔14が形成されている。
【0034】さらに、処理チャンバ1の周壁の下部には
上記通路12に一端を連通させた排出管15が接続され
ている。この排出管15の他端は排気ポンプ16に接続
されている。
【0035】それによって、上部室1aから下部室1b
へ流入したエッチングガスは、上記整流板13の通孔1
4によって載置テーブル2の周方向にほぼ均等に分散し
て上記通路12へ流入し、そこから排出管15を通って
排出されるようになっている。
【0036】つぎに、上記構成のプラズマ処理装置によ
って半導体ウエハ3をエッチング処理する場合の作用に
ついて説明する。
【0037】載置テーブル2上に半導体ウエハ3を載置
し、クランパ4によって保持したならば、マグネトロン
9を作動させてマイクロ波を導波管8に伝播するととも
に、ガス導入管6にエッチングガスを供給する。ガス導
入管6に供給されたエッチングガスはその中途部で導波
管8を伝播したマイクロ波によって励起されて活性化
し、処理チャンバ1の上部室1aへ導入される。
【0038】上部室1aに導入されたエッチングガスは
ノズル板11のノズル孔11aを通過して下部室1bへ
流入し、半導体ウエハ3のレジスト5が塗付されずに露
出した部分と反応してその部分をエッチングすることに
なる。そして、半導体ウエハ3と反応したエッチングガ
スは整流板13の通孔14から載置テーブル2の周辺部
の通路12を通って排出管15へ排出されることにな
る。
【0039】エッチングガスが半導体ウエハ3と反応す
る際、そのエッチングガスに含まれる活性種の分布状態
は半導体ウエハ3に対するエッチングの均一性に大きく
影響する。
【0040】半導体ウエハ3の上面における活性種の分
布状態は、その上面におけるエッチングガスの反応度合
(化学的反応の程度)によって左右される。通常、半導
体ウエハ3の周辺部分では中央部分に比べて活性種の反
応が生じる度合が低いため、活性種の濃度が高くなって
エッチング量が多くなる。
【0041】しかしながら、この実施の形態のように、
半導体ウエハ3の周辺部を保持したクランパ4に、半導
体ウエハ3のエッチングされる部分と同じ材料によって
形成されたリング状部材10を設けたことで、このリン
グ状部材10にもエッチングが行われることになる。
【0042】その結果、半導体ウエハ3の周辺部分にお
ける活性種の消費量が増大し、半導体ウエハ3の上面の
中央部分と周辺部分とで活性種の分布量がほぼ均一とな
るから、その半導体ウエハ3の上面をほぼ均一にエッチ
ングすることが可能となる。
【0043】上記リング状部材10のクランパ4の上面
に露出する面積(幅寸法)を調整することで、半導体ウ
エハ3の周辺部分における活性種の消費量を設定するこ
とができる。
【0044】したがって、上記リング状部材10による
活性種の消費量が半導体ウエハ3の中央部分とほぼ同じ
になるようその幅寸法(露出面積)を設定すれば、半導
体ウエハ3の上面での活性種の分布状態が均一化するか
ら、その全面に対してエッチングを均一に行うことが可
能となる。
【0045】クランパ4にリング状部材10を設けたと
きの半導体ウエハ3の上面における活性種の濃度分布を
同図に等濃度曲線A〜Cによって示す。活性種の濃度は
等濃度曲線Aがもっとも高く、次いでB,Cの順であ
る。つまり、リング状部材10を設けたことで、等濃度
曲線Aで示されるように、半導体ウエハ3の上面におけ
る活性種の分布状態をほぼ均一にできることが確認され
た。
【0046】図4(a),(b)は反応部材の変形例を
示すこの発明の第2の実施の形態で、図4(a)はリン
グ状部材10Aを複数の分割片10aに分割したもの
で、このような構成によれば製作の容易化や組立作業の
容易化を計ることができる。
【0047】図4(b)は反応部材が円盤状の複数の小
片10Bからなり、各小片10Bがクランパ4の上面に
周方向に所定間隔で埋設されてなる。このような構成に
よれば、小片10Bの数や大きさによってエッチングガ
スとの反応度合を調整することができる。
【0048】図5(a)、(b)はこの発明の第3の実
施の形態で、この実施の形態は、反応部材10Cがその
上面をクランパ4の上面と面一にしてクランパ4に埋設
されるとともに、クランパ4の上面から露出した反応部
材10Cの上面は開口部21aが形成された制御部材2
1によって覆われる。なお、反応部材10Cはリング状
あるいは図4(b)に示す小片10Bであってもよい。
【0049】それによって、エッチングガスは上記開口
部21aを通じて反応部材10Cと反応するから、その
開口部21aの大きさによってエッチングガスとの反応
度合を調整することができる。つまり、開口部21aの
大きさによって、半導体ウエハ3の中央部分と周辺部分
とでエッチング速度が同じになるよう調整することがで
きる。
【0050】しかも、クランパ4に十分に大きな反応部
材10Cを設けるようにしても、制御部材21の開口部
21aによってエッチングガスとの反応度合を制御でき
るから、上記反応部材10Cがエッチングガスとの反応
によって図5(a)に示す状態から図55(b)に示す
ように消耗するから、使用できなくなる状態に消耗する
までの時間を長くすることができる。つまり、反応部材
10の使用期間を長くできるから、その交換頻度を少な
くできる。
【0051】上記第1乃至第3の実施の形態において、
反応部材であるリング状部材10A,10B及び反応部
材10Cのクランパ4の上面あるいは制御部材21の開
口部21aから露出する面積を、半導体ウエハ3のエッ
チングされる面積、つまりレジスト5が設けられていな
い露出面積と同じ割合になるように設定すれば、半導体
ウエハ3の上面とクランパ4の上面とにおける活性種の
消費量を同じにできる。それによって、半導体ウエハ3
の上面を全体にわたって均一にエッチングすることが可
能となる。
【0052】また、半導体ウエハ3がクランパ4によら
ず、載置テーブル2の上面にたとえば真空吸着によって
保持される場合、上記リング状部材10A,10B及び
反応部材10Cは載置テーブル2の上面に直接設けるよ
うにすればよい。
【0053】図6はこの発明の第4の実施の形態で、こ
の実施の形態は被処理物が液晶用ガラス基板3Aであ
る。そのような場合、クランパ4Aは液晶用ガラス基板
3Aの外形状に対応する矩形枠状に形成されている。こ
のクランパ4Aの上面に設けられる反応部材10Dは矩
形リング状あるいはそのリング形状を複数に分割しても
よく、さらに図4(b)に示すように複数の円盤状の小
片であってもよい。
【0054】上記反応部材10Dは、液晶用ガラス基板
3Aに設けられてエッチング加工される材料と同じ材
料、たとえばSiNやAlなどが用いられることにな
る。
【0055】なお、上記第1乃至第4の実施の形態にお
いて、クランパに反応部材を設ける代わりに、クランパ
全体を反応部材となる材料で形成するようにしてもよ
い。
【0056】図7はこの発明の第5の実施の形態を示
し、この実施の形態は半導体ウエハ3の周辺部を保持す
るクランパ41が所定の高さを有し、それによってクラ
ンパ41は半導体ウエハ3の径方向外方から内方に向っ
てエッチングガスが入り込むのを阻止する侵入規制部材
となっている。
【0057】上記クランパ41は活性種によってエッチ
ングされることのない材料、たとえばフッ素樹脂、アル
ミニウムあるいは石英などによって形成されているとと
もに、エッチングガスの侵入を防ぐため、その高さ寸法
は5mm以上が望ましい。
【0058】このように、クランパ41に径方向外方か
らエッチングガスが侵入するのを防ぐ高さを持たせるこ
とで、半導体ウエハ3の上面で活性種が消費され、その
上面での活性種の濃度が低下しても、半導体ウエハ3の
径方向外方から活性種の濃度が高いエッチングガスが半
導体ウエハ3の上面へ流れ込むのが防止される。
【0059】その結果、半導体ウエハ3の周辺部分が中
央部分に比べてエッチングされ過ぎることがなくなるか
ら、その全面を均一にエッチングすることが可能とな
る。
【0060】図7の第5の実施の形態ではクランパ41
に所定の高さを持たせてエッチングガスの侵入を防止し
たが、図8に示す第6の実施の形態のように半導体ウエ
ハ3が載置テーブル2の上面にクランパによらず、たと
えば真空吸着などによって保持される場合には、エッチ
ングガスの侵入を防止するために専用の侵入規制部材5
1を設ける。
【0061】上記侵入規制部材51はリング状に形成さ
れていて、内径寸法Dは半導体ウエハ3の外形寸法dに
対して+20mm以内、つまり半導体ウエハ3の外周端
と規制部材51の内周面との間隔が10mm以内で、高
さ寸法Hは5mm以上であることが望ましい。
【0062】侵入規制部材51をそのような寸法に設定
することで、半導体ウエハ3の周辺部分のエッチング速
度が中央部分のエッチング速度とほぼ同じにできること
が実験的に確認された。なお、侵入規制部材51の断面
形状は図8に示すように矩形状であってもよいが、L字
状やその他の形状であってもよく、その点は限定される
ものでない。
【0063】また、プラズマ処理として被処理物にエッ
チングを行う場合について説明したが、他のプラズマ処
理、たとえばCVDやアッシングなどにもこの発明を適
用するることができる。
【0064】
【発明の効果】以上述べたようにこの発明によれば、被
処理物の周辺部に、被処理物の反応性ガスに対して反応
する部分と反応度合がほぼ同じ材料によって形成された
反応部材を配設するようにした。
【0065】そのため、被処理物の周辺部分と中央部分
との反応度合をほぼ同じにできるから、被処理物の被処
理面をほぼ均一にプラズマ処理することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施の形態を示すクランパに
よる半導体ウエハの保持部分を示す拡大断面図。
【図2】同じく半導体ウエハの保持状態を示す斜視図。
【図3】同じくプラズマ処理装置の概略的構成図。
【図4】(a),(b)はそれぞれこの発明の第2の実
施の形態を示す半導体ウエハの保持状態を示す斜視図。
【図5】(a),(b)はこの発明の第3の実施の形態
を示すクランパの断面図、
【図6】この発明の第4の実施の形態を示す液晶用ガラ
ス基板を保持した状態の斜視図。
【図7】この発明の第5の実施の実施の形態を示すプラ
ズマ処理装置の概略的構成図。
【図8】この発明の第6の実施の実施の形態を示すプラ
ズマ処理装置の概略的構成図。
【符号の説明】
1…処理チャンバ 2…載置テーブル(載置部) 3…半導体ウエハ(被処理物) 10…反応部材

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラズマ化された反応性ガスによって被
    処理物をプラズマ処理するプラズマ処理装置において、 処理チャンバと、 この処理チャンバ内に設けられ上記被処理物が載置され
    る載置部と、 上記被処理物の周辺部分に配設され上記被処理物の上記
    反応性ガスに対して化学的反応をする部分とほぼ同じ程
    度で上記化学的反応をする材料によって形成された反応
    部材とを具備したことを特徴とするプラズマ処理装置。
  2. 【請求項2】 上記反応部材は、上記被処理物よりも大
    径なリング状の部材であることを特徴とする請求項1記
    載のプラズマ処理装置。
  3. 【請求項3】 上記反応部材は、上記被処理物の周囲で
    周方向に沿って所定間隔で配置された複数の小片である
    ことを特徴とする請求項1記載のプラズマ処理装置。
  4. 【請求項4】 上記反応部材は、一部を上記反応性ガス
    に露出させて上記被処理物の周囲に設けられているとと
    もに、その露出した部分は上記反応性ガスとの反応の程
    度を制御する開口部が形成された制御部材によって覆わ
    れていることを特徴とする請求項1記載のプラズマ処理
    装置。
  5. 【請求項5】 上記載置部には上記被処理物の周辺部を
    保持するクランパが設けられ、このクランパに上記反応
    部材が設けられていることを特徴とする請求項1乃至請
    求項3のいずれかに記載のプラズマ処理装置。
  6. 【請求項6】 上記反応部材は、上記反応性ガスと反応
    する表面積が上記被処理物の上記反応性ガスと反応する
    面積に応じて所定の割合となるよう設けられていること
    を特徴とする請求項2または請求項3記載のプラズマ処
    理装置。
  7. 【請求項7】 上記制御部材は、上記反応性ガスと反応
    する上記反応部材の表面積が上記被処理物の上記反応性
    ガスと反応する面積に応じて所定の割合となるよう上記
    開口部の大きさが設定されていることを特徴とする請求
    項4記載のプラズマ処理装置。
  8. 【請求項8】 反応性ガスをプラズマ化して被処理物を
    プラズマ処理するプラズマ処理装置において、 処理チャンバと、 この処理チャンバ内に設けられ上記被処理物が載置され
    る載置部と、 上記被処理物の周辺部に設けられプラズマ化された反応
    性ガスが上記被処理物の径方向外方から内方へ侵入する
    のを規制する侵入規制部材とを具備したことを特徴とす
    るプラズマ処理装置。
  9. 【請求項9】 上記侵入規制部材は、上記載置部に載置
    された被処理物の周辺部を保持するクランパであること
    を特徴とする請求項8記載のプラズマ処理装置。
JP11109224A 1999-04-16 1999-04-16 プラズマ処理装置 Pending JP2000299305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11109224A JP2000299305A (ja) 1999-04-16 1999-04-16 プラズマ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11109224A JP2000299305A (ja) 1999-04-16 1999-04-16 プラズマ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000299305A true JP2000299305A (ja) 2000-10-24

Family

ID=14504757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11109224A Pending JP2000299305A (ja) 1999-04-16 1999-04-16 プラズマ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000299305A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006351696A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Shibaura Mechatronics Corp 半導体処理装置用部材およびそれを備えた半導体処理装置
JP2010529656A (ja) * 2007-06-01 2010-08-26 ノードソン コーポレーション プラズマプロセスの処理均一性を改善する装置及び方法
JP2011251509A (ja) * 2010-06-04 2011-12-15 Dainippon Printing Co Ltd ドライエッチング用のトレーとそれを用いたドライエッチング方法とトレーの製造方法およびモールドの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006351696A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Shibaura Mechatronics Corp 半導体処理装置用部材およびそれを備えた半導体処理装置
JP2010529656A (ja) * 2007-06-01 2010-08-26 ノードソン コーポレーション プラズマプロセスの処理均一性を改善する装置及び方法
JP2011251509A (ja) * 2010-06-04 2011-12-15 Dainippon Printing Co Ltd ドライエッチング用のトレーとそれを用いたドライエッチング方法とトレーの製造方法およびモールドの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5185251B2 (ja) 汚染を低減したガス注入システム及びその使用方法
KR102455673B1 (ko) 포커스 링 및 기판 처리 장치
JP5492557B2 (ja) 半導体基板を均一にエッチングするためのガス噴射
JP5931063B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JPH07142449A (ja) プラズマエッチング装置
WO2019235282A1 (ja) 基板処理装置およびシャワーヘッド
JP2002280357A (ja) プラズマエッチング装置およびエッチング方法
JP2000299305A (ja) プラズマ処理装置
JP3408994B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理装置の制御方法
JP2023016733A (ja) 基板処理装置
KR100798416B1 (ko) 플라즈마 처리장치
JP2006019552A (ja) プラズマ処理装置およびそれを用いた半導体装置の製造方法
KR100725614B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
KR20220032883A (ko) 플라즈마를 이용한 기판 처리 장치 및 방법
JP3940467B2 (ja) 反応性イオンエッチング装置及び方法
JP3164188B2 (ja) プラズマ処理装置
JP7296277B2 (ja) エッチングする方法、デバイス製造方法、及びプラズマ処理装置
JP2001085409A (ja) プラズマ処理装置
WO1999013489A2 (en) Apparatus for improving etch uniformity and methods therefor
KR20050074701A (ko) 반도체 제조설비의 포커스링 고정장치
JP2003289065A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
WO2002009198A1 (en) Etching apparatus having a confinement and guide object for gas flow of plasma and method for using same
JPH05347282A (ja) アッシング装置及びその処理方法
JP2023098595A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP3865235B2 (ja) プラズマ処理装置