JP2000297038A - 医薬組成物 - Google Patents

医薬組成物

Info

Publication number
JP2000297038A
JP2000297038A JP2000027100A JP2000027100A JP2000297038A JP 2000297038 A JP2000297038 A JP 2000297038A JP 2000027100 A JP2000027100 A JP 2000027100A JP 2000027100 A JP2000027100 A JP 2000027100A JP 2000297038 A JP2000297038 A JP 2000297038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
pharmaceutical composition
administration group
acceptable salt
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000027100A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Yabana
秀雄 矢花
Hajime Aihara
肇 相原
Rikako Kouno
理夏子 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanabe Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Tanabe Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanabe Seiyaku Co Ltd filed Critical Tanabe Seiyaku Co Ltd
Priority to JP2000027100A priority Critical patent/JP2000297038A/ja
Publication of JP2000297038A publication Critical patent/JP2000297038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 心臓血管障害及びそれに起因する障害の治療
薬として有用な新規医薬組成物を提供するものである。 【解決手段】 ベンゼンスルホンアミド誘導体又はその
薬理学的に許容しうる塩とアンジオテンシン変換酵素阻
害薬とを含有する医薬組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医薬組成物に関す
る。
【0002】
【従来の技術】4−ヒドロキシアルキル−N−[5−ア
ルキルフェニル−6−[2−(5−ハロピリミジン−2
−イルオキシ)エトキシ]ピリミジン−4−イル]ベン
ゼンスルホンアミド誘導体がエンドセリン拮抗作用を有
し、心不全などの種々の病態の治療に有用であることは
知られている(特開平8−99961号公報)。
【0003】一方、エナラプリルやイミダプリル等のア
ンジオテンシン変換酵素阻害薬(以下、「ACE阻害
薬」と称する。)が降圧作用を有し、心不全などの種々
の病態の治療に有用であることも知られている(米国特
許公報4374829号、特開昭58−203971号
公報)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、心臓血管障
害及びそれに起因する障害の治療薬として有用な新規医
薬組成物を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、種々研究
の結果、エンドセリン拮抗作用を有するベンゼンスルホ
ンアミド誘導体またはその薬理的に許容しうる塩とAC
E阻害薬とを含有する医薬組成物が、それぞれの化合物
を単独投与した場合よりも極めて優れた心機能改善作用
・心不全治療作用を示し、心不全などの心臓血管障害及
びそれに起因する障害の治療に有用であることを見出し
た。
【0006】すなわち、本発明は、一般式[I]
【0007】
【化2】
【0008】(式中、R1はヒドロキシ基で置換された
低級アルキル基、R2は低級アルキル基、R3はハロゲン
原子を表す。)で示されるベンゼンスルホンアミド誘導
体又はその薬理学的に許容しうる塩とアンジオテンシン
変換酵素阻害薬とを含有する医薬組成物に関する。
【0009】本発明の医薬組成物は、心臓血管障害及び
それに起因する障害の治療、とりわけ、心不全の治療に
有用である。そのような障害の例としては、心不全の
他、高血圧症、腎実質性高血圧症、冠状動脈症、腎及び
心筋虚血症、腎不全、透析、クモ膜下出血、レーノー病
症候群及び肺動脈高圧等が挙げられる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明において、ベンゼンスルホ
ンアミド誘導体[I]の好ましい例としては、R1が2
−ヒドロキシ−1,1−ジメチルエチル基、R2がメチ
ル基、R3が臭素原子である化合物が挙げられる。
【0011】また、ACE阻害薬の好ましい例として
は、エナラプリル、イミダプリル、アラセプリル、ベナ
ゼプリル、カプトプリル、シラザプリル、シラザプリラ
ート、デラプリル、エナラプリラート、フォシノプリ
ル、リシノプリル、ペリンドプリル、キナプリル、ラミ
プリル、スピラプリル、ゾフェノプリルなどの化合物、
またはこれら化合物の薬理的に許容しうる塩が挙げられ
るが、これら化合物のうち、エナラプリル、イミダプリ
ル、またはそれらの薬理的に許容しうる塩が特に好まし
い。
【0012】本発明において、ベンゼンスルホンアミド
誘導体[I]及びACE阻害薬は、遊離の形でも又その
薬理的に許容し得る塩の形でも使用できる。
【0013】薬理的に許容し得る塩としては、無機酸若
しくは有機酸との酸付加塩、無機酸塩、有機塩基又はア
ミノ酸との塩が挙げられ、例えば、塩酸塩、硫酸塩、臭
化水素酸塩、りん酸塩などの無機酸塩、酢酸塩、フマル
酸塩、マレイン酸塩、シュウ酸塩、メタンスルホン酸
塩、酒石酸などの有機酸塩、ナトリウム塩、カリウム塩
などのアルカリ金属塩、マグネシウム塩、カルシウム塩
などのアルカリ土類金属塩、トリエチルアミン塩などの
有機塩基塩、リシン塩などのアミノ酸塩が挙げられる。
【0014】ベンゼンスルホンアミド誘導体[I]の薬
理的に許容しうる塩としては、ナトリウム塩が好まし
い。またACE阻害薬として、上記化合物の薬理的に許
容しうる塩を使用する場合には、例えば、エナラプリル
・マレイン酸塩、イミダプリル・塩酸塩を好適に用いる
ことができる。
【0015】また、薬理的に許容し得る塩には、分子内
塩、付加物、溶媒和物あるいは水和物などのいずれもが
含まれる。
【0016】本発明の組成物は、経口的にも非経口的に
も投与することができるが、とりわけ、経口投与が好ま
しい。
【0017】経口的に投与する場合、経口投与に適する
賦形剤とともに医薬製剤の形で用いることができる。こ
の場合、適当な賦形剤としては、例えば、デンプン、ラ
クトース、グルコース、ゼラチン、ソルビトール、トラ
ガカントガム、ポリビニルピロリドン、ショ糖、トウモ
ロコシデンプン、ポリエチレングリコール、タルク、リ
ン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム等の慣用の
増量剤、結合剤、崩壊剤、潤滑剤等が挙げられる。
【0018】一方、非経口的に投与する場合には、注射
剤、経皮投与製剤、座剤等として使用することができ
る。
【0019】これらの製剤とする場合には、本発明の組
成物を適当な基剤中に含有させ、所望に応じこの技術分
野で汎用される種々の添加剤、例えば溶解補助剤、等張
化剤、安定化剤、可溶化剤、緩衝剤、吸収促進剤等を加
えて常法により製することができる。
【0020】本発明の組成物は、ベンゼンスルホンアミ
ド誘導体[I]又はその薬理的に許容し得る塩及びAC
E阻害薬の両活性成分を単一の配合製剤中に一緒に含有
させ投与することが好ましいが、両活性成分をそれぞれ
別個の製剤型とし、同時に又は順次投与することもでき
る。
【0021】両活性成分の配合比率は、心機能改善作用
や心臓血管障害及びそれに起因する障害の治療効果が相
乗的に表れるように配合すれば良い。一般的にはベンゼ
ンスルホンアミド誘導体[I]又はその薬理的に許容し
得る塩1重量部に対し、ACE阻害薬を0.01〜10
00重量部、とりわけ、0.1〜100重量部とするの
が好ましい。
【0022】一日当たりの投与量は、例えば年齢、体
重、症状、投与経路等の因子によって変わるが、前記配
合比率の範囲内で、ベンゼンスルホンアミド誘導体
[I]又はその薬理的に許容し得る塩が0.001〜1
000mg、とりわけ0.01〜100mgであり、A
CE阻害薬が0.001〜1000mg、とりわけ0.
01〜100mgとするのが好ましい。
【0023】本発明において、低級アルキル基としては
炭素数1〜6の直鎖または分岐鎖のアルキル基、とりわ
け1〜4の直鎖または分岐鎖のアルキル基が挙げられ、
ハロゲン原子としては、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原
子が挙げられる。
【0024】実験例 1 〔心不全治療効果〕本発明の医薬組成物が優れた心不全
治療効果を有することを示すため、以下の心不全モデル
による実験を行った。心不全の治療においては予後の改
善効果が最も重要とされているため、慢性心不全モデル
として広く用いられている心筋症ハムスター(Bio.
14.6)の生存率を心不全の予後の改善効果の指標と
し、本発明の医薬組成物投与群(以下、併用投与群と呼
ぶ)の生存率と、ベンゼンスルホンアミド誘導体もしく
はその薬理的に許容しうる塩またはACE阻害薬をそれ
ぞれ単独投与した群の生存率を比較した。
【0025】1.実験 (検体化合物) 検体化合物A : 4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジ
メチルエチル)−N−{5−(4−メチルフェニル)−
6−{2−(5−ブロモピリミジン−2−イルオキシ)
エトキシピリミジン−4−イル}ベンゼンスルホンアミ
ド(一般式[I]において、R1が2−ヒドロキシ−
1,1−ジメチルエチル基、R2がメチル基、R3が臭素
原子である化合物)のナトリウム塩 検体化合物B : (S)−1−[N−[1−エトキシ
カルボニル−3−フェニルプロピル]−L−アラニル]
−L−プロリン(エナラプリル) (実験方法)雌雄心筋症ハムスター(Bio.14.
6)を1ゲージ一匹づつの単飼育とし、粉末飼料及び飲
水は自由摂取させた。かかる予備飼育後、ハムスターを
体重により、検体化合物A単独投与群、検体化合物B単
独投与群、併用投与群および非投与群の4群に群分け
し、50週令より実験を開始した。
【0026】薬物の投与は、各群に対して、粉末飼料に
検体化合物を下記投与量の通り配合し、混飼投与で行っ
た。非投与群には粉末飼料のみを与えた。一週間に1
回、体重及び飼料の摂取量を測定した。実験は生存個体
数の最も多い群が50%の生存率になった時点で終了し
た。死亡例については、剖検を行い、心臓死以外の原因
で死亡した例は除外して生存率を算出した。
【0027】生存率の統計解析には、カプラン−メイヤ
ー法(Kaplan−Meier法)を用いて、生存率
曲線の推定を行った後、ログ−ランク テスト(log
−rank test)により有意差検定を行った。
【0028】(投与量) 検体化合物A投与群 : 検体化合物Aを約1.6mg
/kg/日 検体化合物B投与群 : 検体化合物Bを約36mg/
kg/日 併 用 投 与 群 : 上記用量の検体化合物Aおよ
びBを混合して投与自由摂取による混餌投与のため、投
与量にはある程度の変動がみられたが、概ね、上記の投
与量であった。
【0029】2.結果 結果を図1に示す。
【0030】図1から明らかなように、併用投与群で
は、非投与群、検体化合物A単独投与群、及び検体化合
物B単独投与群のいずれの群に対しても、有意な生存率
の延長を示した(p<0.001)。
【0031】また、各群の50%生存日数(各群におい
てハムスターの生存率が50%になった日数)は下表1
の通りであった。併用投与群の生存日数が単独投与群に
対し相乗的に延長されたことが明らかである。
【0032】
【表1】
【0033】実験例 2 検体化合物Bである(S)−1−[N−[1−エトキシ
カルボニル−3−フェニルプロピル]−L−アラニル]
−L−プロリン(エナラプリル)に代えて、検体化合物
Cとして(4S)−3−[(2S)−2−[N−[(1
S)−1−(エトキシカルボニル)−3−フェニルプロ
ピル]アミノ]プロピオニル]−1−メチル−2−オキ
ソイミダゾリジン−4−カルボン酸(イミダプリル)を
用いる(但し、投与量は約30mg/kg/日)以外は
実験例1と同様に実験を行ったところ、検体投与開始後
63日目におけるハムスターの生存率は、検体非投与群
0%、検体化合物A単独投与群46.7%及び併用投与
群73.2%であった。
【0034】実験例 3 〔心機能改善効果〕本発明の医薬組成物が優れた心機能
改善効果を奏することを明らかにするため、心筋症ハム
スター(Bio.14.6)を用いて以下の実験を行っ
た。本実験では、左心室拡張末期圧および左室dp/d
t/pを心機能の指標として、併用投与群の心機能と、
ベンゼンスルホンアミド誘導体もしくはその薬理的に許
容しうる塩またはACE阻害薬をそれぞれ単独投与した
群の心機能を比較した。
【0035】1.実験 (検体化合物) 検体化合物A : 4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジ
メチルエチル)−N−{5−(4−メチルフェニル)−
6−{2−(5−ブロモピリミジン−2−イルオキシ)
エトキシピリミジン−4−イル}ベンゼンスルホンアミ
ド(一般式[I]において、R1が2−ヒドロキシ−
1,1−ジメチルエチル基、R2がメチル基、R3が臭素
原子である化合物)のナトリウム塩 検体化合物B : (S)−1−[N−[1−エトキシ
カルボニル−3−フェニルプロピル]−L−アラニル]
−L−プロリン(エナラプリル) (実験方法)雄心筋症ハムスター(Bio.14.6)
及び対照正常ハムスター(F1b)を1ゲージ一匹づつ
の単飼育とし、粉末飼料及び飲水は自由摂取させた。か
かる予備飼育後、心筋症ハムスターを体重により、検体
化合物A単独投与群、検体化合物B単独投与群、併用投
与群および非投与群の4群に群分けし、また対照正常ハ
ムスターを対照正常群として、52週令より実験を開始
した。
【0036】薬物の投与は、各群に対して、粉末飼料に
検体化合物を下記投与量で配合し混飼投与で行った。対
照正常群及び非投与群には粉末飼料のみを与えた。一週
間に1回、体重及び飼料の摂取量を測定し、非投与群の
生存率が50%以下の生存率になった時点(実験開始か
ら7週間後)で麻酔下に左心室拡張末期圧および左室d
p/dt/pを測定した。
【0037】統計解析は、一元配置分散分析後、シェッ
フェ(Scheffe)の方法で、ポスト ホック テ
スト(post hoc test)による有意差検定
を行い、危険率5%以下を有意差ありとした。
【0038】(投与量) 検体化合物A投与群 : 検体化合物Aを約1.6mg
/kg/日 検体化合物B投与群 : 検体化合物Bを約36mg/
kg/日 併 用 投 与 群 : 上記用量の検体化合物Aおよ
びBを混合して投与 自由摂取による混餌投与のため、投与量にはある程度の
変動がみられたが、概ね、上記の投与量であった。
【0039】2.結果 測定結果を表2に示す。
【0040】
【表2】
【0041】表2から明らかなように、併用投与群の左
心室拡張末期圧は、非投与群、検体化合物A単独投与
群、及び検体化合物B単独投与群のいずれの群に対して
も、有意に低く、対照正常群とほぼ同じ値であった。ま
た、左室dp/dt/pは非投与群、検体化合物A単独
投与群、及び検体化合物B単独投与群のいずれの群に対
しても、有意に高かった。
【0042】この結果より、本発明の医薬組成物が検体
化合物AまたはBを単独で投与した場合よりも、優れた
心機能改善効果を奏することは明らかである。
【0043】
【発明の効果】上記実験結果から明らかなように、本発
明の医薬組成物は、スルホンアミド誘導体[I]又はそ
の薬理的に許容し得る塩とACE阻害薬を、それぞれを
単独投与した場合に比べ、相乗的な心不全の治療効果及
び心機能改善効果を有する。このため、本発明の医薬組
成物は心不全等の心臓血管障害およびそれに起因する障
害の治療に有用である。また、本発明の医薬組成物の毒
性は低く、医薬として安全性が高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実験例1において、非投与群、検体化合物A
単独投与群、検体化合物B単独投与群、及び本発明医薬
組成物投与群(併用投与群)のそれぞれの生存率の変化
を示す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 13/12 A61P 13/12 // C07D 239/69 C07D 239/69 B

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式[I] 【化1】 (式中、R1はヒドロキシ基で置換された低級アルキル
    基、R2は低級アルキル基、R3はハロゲン原子を表
    す。)で示されるベンゼンスルホンアミド誘導体又はそ
    の薬理学的に許容しうる塩とアンジオテンシン変換酵素
    阻害薬とを含有する医薬組成物。
  2. 【請求項2】 R1が2−ヒドロキシ−1,1−ジメチ
    ルエチル基、R2がメチル基、R3が臭素原子、薬理学的
    に許容しうる塩がナトリウム塩である請求項1記載の医
    薬組成物。
  3. 【請求項3】 アンジオテンシン変換酵素阻害薬がエナ
    ラプリルまたはその薬理的に許容しうる塩である請求項
    2記載の医薬組成物。
  4. 【請求項4】 アンジオテンシン変換酵素阻害薬がイミ
    ダプリルまたはその薬理的に許容しうる塩である請求項
    2記載の医薬組成物。
  5. 【請求項5】心臓血管障害及びそれに起因する障害の治
    療薬である請求項1、2、3又は4のいずれか1項に記
    載の医薬組成物。
  6. 【請求項6】心不全の治療薬である請求項5記載の医薬
    組成物。
JP2000027100A 1999-02-09 2000-02-04 医薬組成物 Pending JP2000297038A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000027100A JP2000297038A (ja) 1999-02-09 2000-02-04 医薬組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3073499 1999-02-09
JP11-30734 1999-02-09
JP2000027100A JP2000297038A (ja) 1999-02-09 2000-02-04 医薬組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000297038A true JP2000297038A (ja) 2000-10-24

Family

ID=26369136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000027100A Pending JP2000297038A (ja) 1999-02-09 2000-02-04 医薬組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000297038A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2275654T5 (es) Combinaciones que contienen inhibidores de la dipeptidilpeptidasa-IV y agentes antidiabéticos
US6894058B1 (en) Use of 3-hydroxy-3-methylgutaryl coenzym a reductase inhibitors for the manufacture of a medicament for the treatment of diabetic neuropathy
US20070105894A1 (en) Combination of at least two compounds selected from an AT1-receptorantagonist or an ACE inhibitor or a HMG-Co-A reductase inhibitor
EP0741567A1 (en) Inhibition of smooth muscle migration and proliferation with hydroxy carbazole compounds
PT1467728E (pt) Composições farmacêuticas compreendendo valsartan e inibidores da nep
KR20150046039A (ko) 심방 확장 또는 재형성을 특징으로 하는 질환을 치료하기 위한 nep 억제제
WO2004067003A1 (ja) 動脈硬化及び高血圧症の予防及び治療のための医薬
JP2002537258A5 (ja)
SK10822001A3 (sk) Liek na liečenie vysokého krvného tlaku
JPWO2013081154A1 (ja) キナーゼ阻害剤の副作用低減剤
TW200416031A (en) Therapeutic treatment
KR20010113537A (ko) 전신 홍반성낭창 및 염증성 장 질환을 치료하기 위한 성장호르몬 분비촉진제의 용도
JP2006527177A (ja) 門脈圧亢進症の予防及び/又は治療のため薬剤又は医薬組成物
Burnier et al. Pharmacokinetic optimisation of angiotensin converting enzyme (ACE) inhibitor therapy
JP2003277265A (ja) eNOS発現に起因する疾患の予防または治療薬
US6878689B2 (en) Preventives or remedies for heart failure
ES2546619T3 (es) Composición útil para la prevención de la diabetes tipo 2 y sus complicaciones en pacientes pre-diabéticos con resistencia a la insulina
JP2000297038A (ja) 医薬組成物
AU2002328569B2 (en) Medicinal compositions containing angiotensin II receptor antagonist
EP0303357B1 (en) 4-Amino-6,7-dimethoxy-2-(6,7-dimethoxy-1,2,3,4-tetrahydroisoquinol-2-yl)quinoline for (treatment of cardiac arrhythmias).
JPH04282313A (ja) 血圧降下剤
US11413273B2 (en) Prophylactic or therapeutic agent for pulmonary hypertension comprising unsaturated 5-membered heterocycle-containing compound
JPWO2003047591A1 (ja) 肺高血圧症予防治療剤
AU3043601A (en) Use of pyrimidine endothelin antagonists in companion animals
JPWO2007123126A1 (ja) 慢性心不全における運動耐容能低下の改善剤