JP2000295482A - 画像入力装置、画像入力システム、画像入力方法及び画像処理プログラムが記録された媒体 - Google Patents

画像入力装置、画像入力システム、画像入力方法及び画像処理プログラムが記録された媒体

Info

Publication number
JP2000295482A
JP2000295482A JP11096119A JP9611999A JP2000295482A JP 2000295482 A JP2000295482 A JP 2000295482A JP 11096119 A JP11096119 A JP 11096119A JP 9611999 A JP9611999 A JP 9611999A JP 2000295482 A JP2000295482 A JP 2000295482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
color
input
image information
image input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11096119A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiko Nakanishi
恵子 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11096119A priority Critical patent/JP2000295482A/ja
Publication of JP2000295482A publication Critical patent/JP2000295482A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カラーマッチング処理により色補正処理され
た画像情報をネットワークを介して転送すること。 【解決手段】 色画像を読み込み画像情報を出力する画
像読み込み機器から画像情報を入力し、入力した画像情
報に色補正処理を行い、色補正処理された画像情報をネ
ットワークを介して他の端末装置に送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワーク上で
複数の端末装置で共用される画像入力装置及び画像入力
システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ローカルエリアネットワーク(LAN)
等の通信回線に複数のパーソナルコンピュータ等の端末
を接続し、その通信回線を介して、データの授受を端末
間で行うネットワークシステムが知られている。
【0003】そして、その様なシステムにおいて、スキ
ャナ等の画像入力機器やプリンタ等の画像出力機器を複
数の端末装置で共用する所謂スキャナサーバシステムや
プリンタサーバシステムが提案されている。
【0004】この構成のシステムでは、スキャナやプリ
ンタを各端末装置に設ける必要がないので、それらの設
置スペースや使用効率等の点で、有効である。
【0005】また、入出力デバイスの色特性の違いを自
動的に補正し、デバイス間での色の差を少なくする処
理、例えば、スキャナで色画像を読み込んだときに出力
される色画像情報が、画像入力機器のセンサや光源等の
特性により色画像の本来の色と若干ずれてしまう場合、
そのずれを補正する如くのカラーマッチング処理が提案
されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記シ
ステムにおいて、ある端末装置(クライアント)が、共
用スキャナを有する端末装置(サーバ)側のスキャナを
利用して画像の読み込みを行う場合、カラーマッチング
処理機能を有していないスキャナでは、当然ながら、サ
ーバから通信回線を介してクライアントへ転送される画
像情報にはカラーマッチング処理が行われていなかっ
た。また、例え、サーバ側のスキャナにカラーマッチン
グ処理機能が備えられていたとしても、クライアント側
からは、その制御ができていなかった。
【0007】そこで、クライアント側でサーバから送ら
れてきた画像情報に対してカラーマッチング処理を実行
することが考えられるが、サーバ側のスキャナの特性に
合ったデバイスプロファイルをクライアント側の端末装
置に用意しておく必要があり、また、共用可能なスキャ
ナが複数台ある場合には、それらに対応して複数通りの
デバイスプロファイルを用意しておかなければならな
ず、これは、クライアント側の端末装置にとって、メモ
リ容量の増大等を招き、好ましいものではない。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明による画像入力装置は、色画像を読み込み画
像情報を出力する画像読み込み機器から画像情報を入力
する入力手段と、前記入力手段により入力した画像情報
に色補正処理を行う処理手段と、前記処理手段により色
補正処理された画像情報をネットワークを介して他の端
末装置に送信する通信手段とを有する。
【0009】また、本発明の画像入力装置は、色画像を
読み込み画像情報を出力する画像読み込み機器から画像
情報を入力する入力手段と、前記入力手段により入力し
た画像情報をネットワークを介して他の端末装置に送信
する通信手段と、他の端末装置からの色補正処理の実行
指示に従って画像読み込み機器に対して色補正処理を実
行せしめる制御手段とを有する。
【0010】また、本発明による画像入力システムは、
ネットワークにて接続された複数の端末装置間で画像情
報を授受する画像入力システムであって、前記複数の端
末の少なくとも一つが、色画像を読み込み画像情報を出
力する画像読み込み機器から画像情報を入力する入力手
段と、前記入力手段により入力した画像情報に色補正処
理を行う処理手段と、前記処理手段により色補正処理さ
れた画像情報をネットワークを介して他の端末装置に送
信する通信手段とを有する。
【0011】また、本発明による画像入力方法は、ネッ
トワークにて接続された複数の端末装置間で画像情報を
授受する画像入力方法であって、色画像を読み込み画像
情報を出力する画像読み込み機器から画像情報を入力
し、入力した画像情報に色補正処理を行い、色補正処理
された画像情報をネットワークを介して他の端末装置に
送信する。
【0012】また、本発明による媒体は、コンピュータ
によって画像を処理するためのプログラムを記録した媒
体であって、色画像を読み込み画像情報を出力する画像
読み込み機器から画像情報を入力し、入力した画像情報
に色補正処理を行い、色補正処理された画像情報をネッ
トワークを介して他の端末装置に送信する画像処理プロ
グラムを記憶する。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。
【0014】図2は、ネットワークの構成例を示す図で
ある。
【0015】同図において、21はネットワーク接続さ
れた機器間でのコマンド、データの転送がなされる通信
回線である。22はネットワークサーバ装置であり、パ
ーソナルコンピュータ等からなる端末装置23,26,
29と、通信回線21を介してネットワークを構成す
る。
【0016】端末装置23には、色画像を読み込んで色
情報を出力するスキャナ等の画像入力機器24とプリン
タ等の画像出力機器が接続されている。また、端末装置
26には、画像入力機器27、28が接続されている。
【0017】ここで、画像入力機器24、27、28は
ネットワークに接続された複数の端末装置で共用され
る。例えば、端末装置26又は29が、画像入力機器2
4から画像読み込みを行う場合、端末装置23が画像入
力サーバ装置となり、他の端末装置が画像入力クライア
ント装置となる。また、端末装置23又は29が、画像
入力機器27又は28から画像読み込みを行う場合は、
端末装置26が画像入力サーバ装置となり、他の端末装
置が画像入力クライアント装置となる。
【0018】図1は、端末装置23のシステム・ブロッ
ク図である。なお、他の端末装置26,29も、ほぼ同
様の構成であり、ここでは、端末装置23を代表として
説明する。
【0019】1はシステム・バスであり、以下に説明す
る各構成ブロックはこのシステム・バスに接続されてい
る。
【0020】2はCPU(Central Proce
ssing Unit)、3はプログラム・メモリ(P
MEMと称す)で、各種処理のためのプログラムを適宜
ハード・ディスク10から選択/読み込みし、CPU2
にて実行する。また、キーボード12から入力されたデ
ータはテキスト・メモリでもあるPMEM3にコード情
報として格納される。
【0021】4は通信制御部であり、通信ポート5に於
ける通信回線6を介した入出力データの通信制御を行
う。通信ポート5から出力された信号は、通信回線6を
経由して、ネットワーク上の他の装置の通信ポートに伝
えられる。ネットワーク上で共有されているプリンタ等
の画像入力機器やスキャナ等の画像入力機器とのやり取
りは、この通信制御部4を介して行われる。
【0022】また、本実施例ではLANなどのネットワ
ークを通信回線の例として記述するが、この通信制御部
4に接続される通信ポート及び通信回線が一般の公衆回
線にも適用されることは言うまでもない。
【0023】8は外部記憶装置制御部、9及び10はデ
ータファイル用のディスクで、例えば、ディスク9は、
フロッピー・ディスク(FDと称す)であり、ディスク
10はハード・ディスク(HDと称す)である。なお、
画像入力サーバ装置となる端末装置においては、後述す
るカラーマッチング処理のためのデバイスプロファイル
が、ディスク9又は10に予め格納される。
【0024】11は入力制御部であり、キーボード1
2、ポインティング・デバイス13等の入力装置が接続
される。操作者はこのキーボード12を操作することに
よりシステムの動作指令等を行う。また、ポインティン
グ・デバイス13によりCRT16上で画像情報の加工
指示を行う。即ち、ポインティング・デバイス13によ
りCRT16上のカーソルをX,Y方向任意に移動して
コマンドメニュー上のコマンド・アイコンを選択して処
理の指示や編集対象の指示、描画位置の指示等を行う。
【0025】14はビデオ・イメージ・メモリ(VRA
Mと称す)、15は表示出力制御部、16はCRTであ
る。CRT16に表示されるデータはVRAM14上に
ビットマップデータとして展開されている。
【0026】17はプリンタ制御部であり、接続されて
いる画像出力機器であるプリンタ25に対するデータの
出力制御を行う。18は画像入力機器制御部であり、接
続されている色画像読み込み用の画像入力機器であるス
キャナ24の制御を行う。前述の如く、端末装置23を
画像入力サーバ装置として利用する場合には、スキャナ
24及び画像入寮機器制御部18の構成要素が必須とな
るが、クライアント側の端末装置では、前述のように、
通信制御部4、及び通信ポート5を介してサーバ側の端
末装置に設けられている同構成要素を使用する。ので、
必須ではない。
【0027】更に、図1の構成において、画像入力機器
であるスキャナ24と画像入力機器制御部18が物理的
に別々のコンポーネントであっても、スキャナ24が画
像入力機器制御部18を含む1つのコンポーネントであ
っても同様な機能を有することとする。
【0028】図3に、本実施例の画像入力サーバ装置に
おける各機能の構成例を示す。以下の説明では、端末装
置26を画像入力サーバ装置として動作する場合を例に
とる。
【0029】同図において、31はネットワークサーバ
モジュールである。本モジュール31では、以下に述べ
るサーバ拡張モジュール32から得られたデータを、汎
用のネットワークプロトコルに対応したネットワーク上
でやり取り可能なデータ形式に変換する。また、その逆
に、ネットワークを介してクライアント側から送られて
きたデータを、サーバ拡張モジュール32が解釈可能な
内部データ形式に変換する。
【0030】サーバ拡張モジュール32は、ネットワー
クサーバモジュール31から渡されたデータを解析し
て、本モジュール32の管理下にある複数のイメージサ
ービスモジュール33−1、33−2、33−3、…の
中から指示されたものを選択して、そのサービスを提供
する。また、あるサービスモジュールから別のサービス
モジュールへのデータへの受け渡しも行う。
【0031】例えば、図3において、共通インターフェ
ース変換モジュール33−1は、サーバ拡張モジュール
32から、画像入力機器35−1、…、35−nのいず
れかに対するサービスの提供が要求された場合に、その
時の要求データを指示された入力機器制御モジュール3
4に対応した制御命令に変換するためのものである。ま
た、その逆に、入力機器制御モジュール34から上がっ
てきた機器固有の制御情報をサーバ拡張モジュール32
に渡せるような一般的なインターフェースに変換する機
能も持つ。
【0032】これらは具体的には、一方は、クライアン
トからの画像読み込みに必要な画像サイズ、解像度等の
パラメータ設定情報であり、もう一方は、読み込み指示
の結果得られた画像情報及びその付属情報である。
【0033】イメージサービスモジュールのうち、イメ
ージデータ形式変換モジュール33−2は、画像入力機
器35−1、…、35−nから得られたイメージデータ
の形式をクライアントで指定されたイメージデータ形式
に変換するためのモジュールである。
【0034】また、カラーマッチング処理モジュール3
3−3は、端末装置26に内蔵のメモリに予め格納され
ているカラーマッチング処理のためのデバイスプロファ
イルを用いてカラーマッチング処理を行うモジュールで
ある。なお、ここでいうカラーマッチング処理とは、画
像入力機器(スキャナ)で色画像を読み込んだときに出力
される色画像情報が、画像入力機器の例えばセンサや光
源の特性により色画像の本来の色と若干ずれてしまう場
合、そのずれを補正するための処理であって、画像入力
機器毎に予め定められたデータ(デバイスプロファイ
ル)を用いて、その補正処理がなされる。また、カラー
マッチング処理のためのデバイスプロファイルは、ロー
カル接続されている画像入力機器が複数の場合には、複
数の画像入力機器の夫々に対応して複数通りメモリに格
納される。
【0035】画像入出力機器制御モジュール34−1、
…、34−nは個々の画像入力機器35−1、…、34
−nに応じて、その制御を行うものであり、個々の機器
に応じた(特化した)制御命令/情報の入出力を司る。
【0036】図4に、本実施例の画像入力クライアント
装置における各機能の構成例を示す。以下の説明では、
端末装置29を画像入力クライアント装置として動作す
る場合を例にとる。
【0037】同図の41〜43の構成項目は、一般アプ
リケーションから、クライアント装置(本例では端末装
置29)にローカルに接続されている画像入力機器44
−1、…、44−nをアクセスするために必要なもので
ある。また、同図の45〜49,400の構成はクライ
アント拡張機能を構成する。
【0038】41は画像入力機能を有する一般のアプリ
ケーション、42はそのアプリケーションに対して汎用
の画像入出力インターフェースを提供する画像入出力機
器マネージャである。同マネージャ42は、上記入出力
インターフェースによる指示に応じて、その管理下にあ
る画像入出力機器制御モジュールの中から、指示された
ものに対して情報のやりとりを行う。
【0039】43−1、…、43−nは、汎用i/oを
持つ画像入力機器制御モジュールである。本モジュール
は、画像入力マネージャ42との間で取り決めされた汎
用的なインターフェースによって、個々に接続された画
像入力機器を制御するためのものである。また、前述の
サーバ側の画像入力機器制御モジュール34とは異な
り、汎用のインターフェースを提供している。
【0040】即ち、機能的には、画像入力機器制御モジ
ュール34と、共通インターフェース変換モジュール3
3と、後述の汎用画像入出力インターフェース変換モジ
ュール47とを合わせたものとなっている。つまり、画
像入力機器マネージャ42は、例えば、TWAINマネ
ージャであり、画像入力機器制御モジュール43は個々
の機器に対応したTWAINドライバに相当する。
【0041】また、画像入力機器44は、本クライアン
ト装置にローカルに接続されている個々の画像入力機器
である。
【0042】クライアント機能制御モジュール45は、
以下に述べる個々のクライアント拡張機能を構成するモ
ジュールの全体管理を行うものである。画像入力機器接
続情報生成モジュール46は、ネットワーククライアン
トモジュール48を利用して得られた、サーバ装置側に
接続されている画像入出力機器の属性情報、及び、ネッ
トワーク接続に必要な情報を獲得して、個々の画像入力
機器情報400−1、…、400−nを生成するための
モジュールである。この時、同時に仮想画像入力機器制
御モジュール49−1、…、49−nも自動的に生成さ
れる。このモジュール49が生成されることによって、
画像入力機器マネージャ42は、ネットワーク上の機器
が、仮想的に接続されているように扱う事が可能とな
る。
【0043】汎用画像入出力インターフェース変換モジ
ュール47は、ネットワーククライアントモジュール4
8を利用して得られた、サーバ側の画像入力機器に対す
る制御情報を、画像入力マネージャ42に対応した汎用
的なインターフェースに変換するためのものである。本
モジュール47は、直接これらインターフェースを持つ
機能を直接画像入力マネージャ42に提供するのではな
く、後述のように個々の仮想画像入力機器制御モジュー
ル49を経由して提供する。
【0044】ネットワーククライアントモジュール48
は、これらモジュールと、サーバ側のモジュールが通信
を行うことのできるように汎用のネットワークプロトコ
ルに対応した、ネットワーク上でやり取り可能なデータ
形式にデータ形式を変換する。
【0045】仮想画像入力機器制御モジュール49は、
設定されているネットワーク上の画像入力機器と1対1
に生成される。本モジュール49は、基本的には、対応
する画像入力機器接続情報400を返す、或いは、同情
報を汎用画像入出力インタフェース提供モジュール47
に渡して、その結果を画像入力マネージャ42に渡すと
いった中間的に介在する処理のみを行う。
【0046】このように、実際の処理の大部分を、汎用
画像入出力インターフェース変換モジュール47が行っ
てくれるので、当該モジュール49は小さくて済み、複
数のネットワーク上の画像入力機器用のモジュールが作
成されてもオーバヘッドは少なくて済む。
【0047】以上の構成において、ある端末装置の利用
者が、ネットワーク接続された端末装置の画像入力機器
を用いて画像の取り込みを行う場合、例えば、端末装置
29の利用者が、端末装置26にローカル接続されてい
る画像入力機器27から画像の読み込みを行う場合、端
末装置29の利用者はCRT表示された入力ダイアログ
等で、使用する画像入力機器の指定とカラーマッチング
処理を行うかどうかの指定を行い、更に、画像の読み込
みの実行を指示する。なお、通常の読み込み画像サイズ
や解像度等の指定も、必要に応じて利用者によってなさ
れることは言うまでもない。
【0048】利用者による上記指定、指示を受けたクラ
イアント装置では、画像の読み込みのための画像サイ
ズ、解像度等の各種パラメータに、カラーマッチング処
理を実行するか否かを指定するカラーマッチングモード
を付加し、そのパラメータを指定された画像入力機器
(本例では、画像入力機器27)が接続されているサー
バ装置(本例では、端末装置26)へ送信する。
【0049】図5に、サーバ側の端末装置(本例では、
端末装置26)において、クライアント側装置から画像
読み込み指示があった場合の動作の制御手順の一例を示
す。本制御は、PMEM3に予め書き込まれているプロ
グラムに従って実行される。
【0050】まず、ステップS51で、クライアント装
置(本例では、端末装置29)から画像の読み込み指示
が与えられたか否かを判断し、読み込み指示が与えられ
るまで待機する。そして、読み込み指示が与えられる
と、ステップS52に進み、クライアント側から送られ
てきたパラメータによってカラーマッチング処理の実行
が指示されているかどうかを判断する。
【0051】ここで、カラーマッチング処理の実行が指
示されていない場合は、ステップS55に進み、カラー
マッチング処理を実行せずに、単に、画像入力機器27
からの画像の読み込みを実行し、カラーマッチング処理
されていない画像情報をクライアント側の端末装置29
にネットワークを介して送信する。
【0052】一方、ステップS52で、クライアント側
から送られてきたパラメータによってカラーマッチング
処理の実行が指示されている場合は、ステップS53に
進み、画像入力機器27から、画像読み込みを行う。そ
して、ステップS54では、予めメモリ格納されている
複数のデバイスプロファイルのうち、クライアント側か
ら指定された画像入力機器に対応するデバイスのデバイ
スプロファイルを選択的に用いてカラーマッチング処理
を行う。そして、カラーマッチング処理済の画像情報を
クライアント側の端末装置29にネットワークを介して
送信する。
【0053】以上の構成により、画像入力サーバ装置に
カラーマッチング処理機能を設け、クライアント側から
の要求に応じて、読み込んだ画像にカラーマッチング処
理するので、クライアント側にサーバ装置から送信され
た画像データは、サーバ装置側の画像入力機器のカラー
特性に適応したカラーマッチング処理がなされたものと
なる。
【0054】従って、クライアント側において、受信し
た画像データに対して、サーバ側のカラー特性を考慮し
たカラーマッチング処理を行う必要がなく、ネットワー
ク接続された他の端末装置の画像入力機器を良好に利用
可能となる。
【0055】なお、説明を簡潔にするために、クライア
ントから送出されたパラメータのうち、カラーマッチン
グ処理に関するものについてのみ説明を行ったが、画像
サイズや解像度等の他のパラメータに応じて、画像入力
機器、或いは、サーバ装置の各種設定がなされることは
言うまでもない。
【0056】図6に、サーバ側の端末装置(本例では、
端末装置26)において、クライアント側装置から画像
読み込み指示があった場合の動作の制御手順の第2の例
を示す。本制御は、PMEM3に予め書き込まれている
プログラムに従って実行される。
【0057】先の例においては、カラーマッチング処理
を画像入力サーバ装置のソフトウエアにて実行したが、
以下に説明する第2の例においては、カラーマッチング
処理を画像入力機器側にて実行する構成である。
【0058】まず、ステップS61で、クライアント装
置(本例では、端末装置29)から画像の読み込み指示
が与えられたか否かを判断し、読み込み指示が与えられ
るまで待機する。そして、読み込み指示が与えられる
と、ステップS62に進み、クライアント側から送られ
てきたパラメータによってカラーマッチング処理の実行
が指示されているかどうかを判断する。
【0059】ここで、カラーマッチング処理の実行が指
示されていない場合は、ステップS64に進み、カラー
マッチング処理を実行せずに、単に、画像入力機器27
からの画像の読み込みを実行し、カラーマッチング処理
されていない画像情報をクライアント側の端末装置29
にネットワークを介して送信する。
【0060】一方、ステップS62で、クライアント側
から送られてきたパラメータによってカラーマッチング
処理の実行が指示されている場合は、ステップS63に
進み、画像入力機器27に対してカラーマッチング処理
の実行を指示し、画像読み込みを行う。そして、カラー
マッチング処理済の画像情報をクライアント側の端末装
置29にネットワークを介して送信する。
【0061】以上の構成により、画像入力機器がカラー
マッチング処理機能を有している場合は、クライアント
側からの要求に応じて、画像入力機器にカラーマッチン
グ処理の実行を指示し、読み込んだ画像にカラーマッチ
ング処理するので、クライアント側にサーバ装置から送
信された画像データは、サーバ装置側の画像入力機器の
カラー特性に適応したカラーマッチング処理がなされた
ものとなる。
【0062】従って、クライアント側において、受信し
た画像データに対して、サーバ側のカラー特性を考慮し
たカラーマッチング処理を行う必要がなく、ネットワー
ク接続された他の端末装置の画像入力機器を良好に利用
可能となる。
【0063】図7に、サーバ側の端末装置(本例では、
端末装置26)において、クライアント側装置から画像
読み込み指示があった場合の動作の制御手順の第3の例
を示す。本制御は、PMEM3に予め書き込まれている
プログラムに従って実行される。
【0064】以下に説明する例は、サーバ側の端末装置
にソフトウエアに依るカラーマッチング処理機能が設け
られ、且つ、画像入力機器本体にもカラーマッチング機
能が備えられている場合の制御手順である。
【0065】まず、ステップS71で、クライアント装
置(本例では端末装置29)から画像の読み込み指示が
与えられたか否かを判断し、読み込み指示が与えられる
まで待機する。そして、読み込み指示が与えられると、
ステップS72に進み、クライアント側から送られてき
たパラメータによってカラーマッチング処理の実行が指
示されているかどうかを判断する。
【0066】ここで、カラーマッチング処理の実行が指
示されていない場合は、ステップS75に進み、カラー
マッチング処理を実行せずに、単に、画像入力機器27
からの画像の読み込みを実行し、カラーマッチング処理
されていない画像情報をクライアント側の端末装置29
にネットワークを介して送信する。
【0067】一方、ステップS72で、クライアント側
から送られてきたパラメータによってカラーマッチング
処理の実行が指示されている場合は、ステップS73に
進み、画像入力機器27に対してカラーマッチング処理
の実行をOFFにして、画像読み込みを実行させる。そ
して、ステップS74では、予めメモリ格納されている
複数のデバイスプロファイルのうち、クライアント側か
ら指定された画像入力機器に対応するデバイスのデバイ
スプロファイルを選択的に用いてカラーマッチング処理
を行う。そして、カラーマッチング処理済の画像情報を
クライアント側の端末装置29にネットワークを介して
送信する。
【0068】以上本発明をいくつかの実施例を用いて説
明したが、本発明はこれら実施例に限定されるものでは
なく、種々の変形、変更が可能であることは言うまでも
ない。例えば、画像入力機器は、画像取り込み用のスキ
ャナに限定されるものではなく、フイルムスキャナや、
デジタルカメラを適用することも可能である。
【0069】また、本発明はシステム或いは装置にプロ
グラムを供給することによって達成する場合にも適用で
きることは言うまでもない。この場合、本発明を達成す
るためのソフトウエアによって表されるプログラムを格
納した記憶媒体を該システム或いは装置に読み出すこと
によって、そのシステム或いは装置が、本発明の効果を
享受することが可能となる。
【0070】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
複数の端末装置間で画像情報を授受するネットワークに
おいて、色画像を読み込み画像情報を出力する画像読み
込み機器から画像情報を入力し、入力した画像情報に色
補正処理を行い、色補正処理された画像情報をネットワ
ークを介して他の端末装置に送信するので、色補正処理
された画像情報をネットワークを介して転送することが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る端末装置のシステム・ブロック
図、
【図2】本発明に係るネットワークの構成例を示す図。
【図3】サーバ側装置におけるプログラムの構成例を示
す図。
【図4】クライアント側装置のプログラム構成例を示す
図。
【図5】制御手順の一例を示すフローチャート図。
【図6】制御手順の第2の例を示すフローチャート図。
【図7】制御手順の第3の例を示すフローチャート図。
【符号の説明】
1 システム・バス 2 CPU 4 通信制御部 5 通信ポート 6 通信回線 9 FD(フロッピー・ディスク) 10 HD(ハード・ディスク) 19 外部機器制御部 18 画像入力装置制御部 24 スキャナ 26 端末装置 27 画像入力機器 29 端末装置

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 色画像を読み込み画像情報を出力する画
    像読み込み機器から画像情報を入力する入力手段と、前
    記入力手段により入力した画像情報に色補正処理を行う
    処理手段と、前記処理手段により色補正処理された画像
    情報をネットワークを介して他の端末装置に送信する通
    信手段とを有することを特徴とする画像入力装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の画像入力装置におい
    て、前記処理手段は、画像情報の入出力デバイスの色特
    性の違いを補正し、デバイス間での色の差を少なくする
    色補正処理を行うことを特徴とする画像入力装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の画像入力装置におい
    て、前記処理手段は、他の端末装置からの色補正処理の
    実行指示に従って色補正処理を行うことを特徴とする画
    像入力装置。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の画像入力装置におい
    て、色補正処理に用いる画像読み込み機器に対応した補
    正データを格納した格納手段を有し、前記処理手段は前
    記格納手段に格納されたデータを用いて色補正処理を行
    うことを特徴とする画像入力装置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の画像入力装置におい
    て、前記格納手段は、複数の画像読み込み機器の夫々に
    対応した複数通りの補正データを格納していることを特
    徴とする画像入力装置。
  6. 【請求項6】 色画像を読み込み画像情報を出力する画
    像読み込み機器から画像情報を入力する入力手段と、前
    記入力手段により入力した画像情報をネットワークを介
    して他の端末装置に送信する通信手段と、他の端末装置
    からの色補正処理の実行指示に従って画像読み込み機器
    に対して色補正処理を実行せしめる制御手段とを有する
    ことを特徴とする画像入力装置。
  7. 【請求項7】 請求項7に記載の画像入力装置におい
    て、前記色補正処理は、画像情報の入出力デバイスの色
    特性の違いを補正し、デバイス間での色の差を少なくす
    る色補正処理であることを特徴とする画像入力装置。
  8. 【請求項8】 色画像を読み込み画像情報を出力する画
    像読み込み機器から画像情報を入力する入力手段と、画
    像読み込み機器による色補正処理の実行をオフとする制
    御手段と、前記入力手段により入力した画像情報に色補
    正処理を行う処理手段と、前記処理手段により色補正処
    理された画像情報をネットワークを介して他の端末装置
    に送信する通信手段とを有することを特徴とする画像入
    力装置。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の画像入力装置におい
    て、前記処理手段は、画像情報の入出力デバイスの色特
    性の違いを補正し、デバイス間での色の差を少なくする
    色補正処理を行うことを特徴とする画像入力装置。
  10. 【請求項10】 請求項8に記載の画像入力装置におい
    て、前記処理手段は、他の端末装置からの色補正処理の
    実行指示に従って色補正処理を行うことを特徴とする画
    像入力装置。
  11. 【請求項11】 請求項8に記載の画像入力装置におい
    て、色補正処理に用いる画像読み込み機器に対応した補
    正データを格納した格納手段を有し、前記処理手段は前
    記格納手段に格納されたデータを用いて色補正処理を行
    うことを特徴とする画像入力装置。
  12. 【請求項12】 ネットワークにて接続された複数の端
    末装置間で画像情報を授受する画像入力システムであっ
    て、前記複数の端末の少なくとも一つが、色画像を読み
    込み画像情報を出力する画像読み込み機器から画像情報
    を入力する入力手段と、前記入力手段により入力した画
    像情報に色補正処理を行う処理手段と、前記処理手段に
    より色補正処理された画像情報をネットワークを介して
    他の端末装置に送信する通信手段とを有することを特徴
    とする画像入力システム。
  13. 【請求項13】 請求項12に記載の画像入力システム
    において、前記処理手段は、画像情報の入出力デバイス
    の色特性の違いを補正し、デバイス間での色の差を少な
    くする色補正処理を行うことを特徴とする画像入力シス
    テム。
  14. 【請求項14】 請求項12に記載の画像入力システム
    において、前記処理手段は、他の端末装置からの色補正
    処理の実行指示に従って色補正処理を行うことを特徴と
    する画像入力システム。
  15. 【請求項15】 請求項12に記載の画像入力システム
    において、色補正処理に用いる画像読み込み機器に対応
    した補正データを格納した格納手段を有し、前記処理手
    段は前記格納手段に格納されたデータを用いて色補正処
    理を行うことを特徴とする画像入力システム。
  16. 【請求項16】 請求項15に記載の画像入力システム
    において、前記格納手段は、複数の画像読み込み機器の
    夫々に対応した複数通りの補正データを格納しているこ
    とを特徴とする画像入力システム。
  17. 【請求項17】 ネットワークにて接続された複数の端
    末装置間で画像情報を授受する画像入力方法であって、
    色画像を読み込み画像情報を出力する画像読み込み機器
    から画像情報を入力し、入力した画像情報に色補正処理
    を行い、色補正処理された画像情報をネットワークを介
    して他の端末装置に送信することを特徴とする画像入力
    方法。
  18. 【請求項18】 コンピュータによって画像を処理する
    ためのプログラムを記録した媒体であって、色画像を読
    み込み画像情報を出力する画像読み込み機器から画像情
    報を入力し、入力した画像情報に色補正処理を行い、色
    補正処理された画像情報をネットワークを介して他の端
    末装置に送信することを特徴とする画像処理プログラム
    を記憶した媒体。
JP11096119A 1999-04-02 1999-04-02 画像入力装置、画像入力システム、画像入力方法及び画像処理プログラムが記録された媒体 Withdrawn JP2000295482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11096119A JP2000295482A (ja) 1999-04-02 1999-04-02 画像入力装置、画像入力システム、画像入力方法及び画像処理プログラムが記録された媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11096119A JP2000295482A (ja) 1999-04-02 1999-04-02 画像入力装置、画像入力システム、画像入力方法及び画像処理プログラムが記録された媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000295482A true JP2000295482A (ja) 2000-10-20

Family

ID=14156504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11096119A Withdrawn JP2000295482A (ja) 1999-04-02 1999-04-02 画像入力装置、画像入力システム、画像入力方法及び画像処理プログラムが記録された媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000295482A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1231775A2 (en) * 2001-02-09 2002-08-14 Seiko Epson Corporation Image processing system via network
WO2002065758A1 (fr) * 2001-02-13 2002-08-22 Asahi Glass Company, Limited Appareil de distribution d'images, procede et programme

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1231775A2 (en) * 2001-02-09 2002-08-14 Seiko Epson Corporation Image processing system via network
EP1231775A3 (en) * 2001-02-09 2005-06-15 Seiko Epson Corporation Image processing system via network
WO2002065758A1 (fr) * 2001-02-13 2002-08-22 Asahi Glass Company, Limited Appareil de distribution d'images, procede et programme

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4046897B2 (ja) 画像入力装置およびその制御方法
JP3747108B2 (ja) デジタル撮像装置及びその制御方法
US6445824B2 (en) Data transmission with receiver side control
JP3876588B2 (ja) プリンタ、プリンタの制御方法およびプリントシステム並びに記録媒体
JP3513334B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
JP2000295482A (ja) 画像入力装置、画像入力システム、画像入力方法及び画像処理プログラムが記録された媒体
JP2006323660A (ja) シンクライアントシステム
JP2004220354A (ja) ネットワーク印刷システム
US20030184573A1 (en) Network terminal apparatus and method of presenting display thereon
JP2000293622A (ja) 画像処理方法、装置及び記憶媒体
KR100520598B1 (ko) 가상 av 네트워크 구축 장치, 가상 av 네트워크 구축 방법 및 가상 av 네트워크 구축 방법에 관한 프로그램을 기재한 기록 매체
JPH10308840A (ja) ネットワーク画像入力装置および画像入力方法
JP3361844B2 (ja) 画像編集装置
JP4509139B2 (ja) 画像入力装置およびその制御方法、情報処理装置およびその方法、並びに、印刷システム
JP2002189546A (ja) ネットワーク端末装置および表示制御方法および表示制御プログラム
JP3997008B2 (ja) ネットワークシステム
JPH08111786A (ja) 画像出力システム
JPH0723177A (ja) 画像入出力通信装置
JP3957203B2 (ja) 周辺機器管理装置
JP2000293332A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP2000115448A (ja) 端末装置、画像読み取りシステム、画像読み取り方法及び記憶媒体
JP2000115435A (ja) 画像読取/印刷システム、画像読取処理装置、画像読取/印刷方法及び記憶媒体
JP2000293464A (ja) データ処理装置および表示処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2000115439A (ja) ネットワークシステム及びそのクライアント装置
JPH07105069A (ja) データ読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060606